JP4725726B2 - 画像処理装置、ジョブログ管理プログラムおよび画像処理システム - Google Patents
画像処理装置、ジョブログ管理プログラムおよび画像処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4725726B2 JP4725726B2 JP2005359209A JP2005359209A JP4725726B2 JP 4725726 B2 JP4725726 B2 JP 4725726B2 JP 2005359209 A JP2005359209 A JP 2005359209A JP 2005359209 A JP2005359209 A JP 2005359209A JP 4725726 B2 JP4725726 B2 JP 4725726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- image
- log
- transfer
- identifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1207—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1273—Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3202—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3226—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3274—Storage or retrieval of prestored additional information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3278—Transmission
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
あり、ジョブを実行する画像処理装置の利用を妨げないようにした画像処理装置、ジョブログ管理プログラムおよび画像処理システムを提供することにある。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像処理システムを示す。この画像処理システム1は、ジョブを実行してジョブログを生成するとともにジョブで扱った画像からログイメージを作成する複数の画像処理装置としての複合機2と、各複合機2から通信線としてのネットワーク3を介して転送されたジョブログおよびログイメージを格納するジョブログ管理サーバ4とを備える。
を設定できるようになっている。すなわち、管理者設定モードにおいて操作表示部212のディスプレイに表示される管理者設定画面上で以下の項目から転送タイミングを選択して設定できる。
(a)ジョブの完了時
(b)管理者の手動による転送指示があったとき
(c)画像処理装置自体の負担が低いとき
このような場合として、以下の項目から選択して設定することができる。
(i)一定時間ジョブが実行されていないことを検知したとき
(ii)電源投入時
(iii)節電モードに入ったとき
(iv)夜間等の特定の時間帯になったとき
(v)外部端末(ユーザ端末)から指示を受けたとき
(vi)電源ONから所定の操作がされるまで等の特定の時間間隔が経過したとき
(vii)転送を行うことができる環境が整ったことを検知したとき
(d)ログイメージが消失する可能性が高くなったとき
このような場合として、以下の項目から選択して設定することができる。
(i)一定数のジョブログまたはログイメージが蓄積されたとき
(ii)ディスクニアフル、すなわちログイメージおよびジョブログの記憶容量が所定の値に達したことを検知したとき
(iii)ログイメージおよびジョブログを消去する操作が行われたとき
なお、画像処理装置自体の負担が低いとき、ログイメージが消失する可能性が高くなったときの転送タイミングは、上記の場合に限られない。また、(a)〜(c)の転送タイミングは上記の場合に限られない。
次に、本実施の形態の動作を場合を分けて説明する。
システム1または複写機2の管理者は、複合機2の操作表示部21を操作してパスワードを入力し、当該管理者が正規の管理者であると認定されると、管理者設定モードに入る。管理者は、メニュー画面から[ログイメージ転送タイミング設定]ボタンを選択して図示しないログイメージ転送タイミング設定画面を操作表示部21に表示させる。
ユーザが複合機2の操作表示部21を操作してジョブを設定し、ジョブの実行を指示すると、制御部20は、複合機2の各部を制御してジョブを実行する。ジョブ管理部25は、ジョブが開始されると複合機IDおよびジョブIDを発行し、これらの複合機IDおよびジョブIDを基にジョブを管理する。なお、ジョブの設定およびジョブの実行指示は、ネットワーク3に接続されたユーザ端末から行ってもよい。
制御部20は、ログイメージ転送タイミング設定画面で設定された転送タイミングを検知すると、ジョブログおよびログイメージをHTTP等の転送プロトコルを用いてネットワーク通信部26およびネットワーク3を介してジョブログ管理サーバ4に転送する。ジョブログ管理サーバ4の制御部41は、複合機2から転送されたジョブログおよびログイメージを通信部40により受信し、ジョブログおよびログイメージを互いに関連付けて記憶装置42に記憶する。ジョブログおよびログイメージを互いに関連付けて記憶するには、例えば、それぞれを複合機IDおよびジョブIDに関連付けて記憶することにより実現することができる。ジョブログおよびログイメージは、管理者のジョブ管理に供される。
上述した第1の実施の形態によれば、以下の効果が得られる。
(イ)ログイメージをジョブログに関連して管理することで、機密情報の漏洩があっても、漏洩元を特定することが可能となり、機密情報の漏洩を抑制することができる。
(ロ)ログイメージおよびジョブログをともに所定のタイミングで管理サーバ4に転送しているので、複合機2の利用が妨げられることもない。
(ハ)ジョブで扱った画像を低解像度化、あるいはページ選択してログイメージを作成しているので、複合機2およびジョブログ管理サーバの記憶装置として大容量のものを必要としない。
(ニ)情報量の少なくしてログイメージをジョブログ管理サーバ4に転送するため、ネットワーク3への負荷を軽減することができる。
次に、本発明の第2の実施の形態に係る画像処理システムについて説明する。第2の実施の形態の複合機は、ログイメージを転送した後に、画像出力動作を行うものであり、他は第1の実施の形態と同様に構成されている。システム1の構成図、および複合機2のブロック図は、第1の実施の形態と同様であるので、図示を省略する。
ユーザは、原稿を図示しない原稿台あるいはADFにセットし、複合機2の操作表示部21を操作してメインメニューからジョブとしてコピーを選択し、コピーについて用紙サイズ、枚数等の詳細を設定し、操作表示部21のスタートキーを押下して原稿を画像読取部22に読み取らせる(原稿スキャン)(S1)。
ユーザは、原稿を図示しない原稿台あるいはADFにセットし、複合機2の操作表示部21を操作してメインメニューからジョブとしてスキャンを選択し、操作表示部21にユーザIDを入力し、スタートキーを押下して原稿を画像読取部22に読み取らせる(原稿スキャン)(S1)。
ユーザは、原稿を図示しない原稿台あるいはADFにセットし、複合機2の操作表示部21を操作してメインメニューからジョブとしてファクシミリを選択し、操作表示部21に表示されたファックス番号リストから送信先を選択し、操作表示部21のスタートキーを押下して原稿を画像読取部22に読み取らせる(原稿スキャン)(S1)。
上述した第2の実施の形態によれば、ログイメージを転送した後に画像出力動作を行っているので、サーバにログイメージが格納されていない文書の流出を防ぐことができる。
また、第1の実施の形態と同様にをコピージョブで扱った画像を低解像度化、あるいはページ選択してログイメージを作成することにより、複合機2およびジョブログ管理サーバ4の記憶装置として小容量のもので済み、ログイメージを管理サーバ4に転送する際のネットワーク3の負担を軽減することができる。その他は第1の実施の形態と同様である。
なお、本発明は、上記各実施の形態に限定されず、その発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々と変形実施が可能である。また、上記各実施の形態の構成要素を発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に組み合わせることができる。
2 複写機
3 ネットワーク
4 ジョブログ管理サーバ
20 制御部
21 操作表示部
22 画像読取部
23 印刷部
24 記憶装置
25 ジョブ管理部
26 ネットワーク通信部
27 ファクリミリ通信部
28 バス
40 通信部
41 制御部
42 記憶装置
43 入力部
44 表示部
45 文字認識部
Claims (3)
- ジョブの内容に応じて画像を入力する画像入力手段と、
前記ジョブに対応するジョブ識別子を発行するジョブ管理手段と、
前記画像から当該画像の情報量を少なくする処理を行なってログイメージを作成するログイメージ作成手段と、
前記ログイメージ及び前記ジョブ識別子を外部装置に転送する転送手段と、
前記外部装置に前記ログイメージ及び前記ジョブ識別子の転送が成功したか否かを判断する制御手段と、
前記制御手段が前記ログイメージ及び前記ジョブ識別子の転送が成功したと判断した場合、前記ジョブに応じた出力態様で前記画像を出力する画像出力手段と、
前記画像出力手段が前記画像を出力した後、前記ジョブの内容に応じてジョブログを生成するジョブログ生成手段とを備え、
前記制御手段は、前記ジョブログを前記ジョブ識別子とともに前記外部装置に転送し、
前記ジョブ管理手段は、前記ログイメージ及び前記ジョブ識別子の転送が失敗したと判断された場合、前記ジョブを中止することを特徴とする画像処理装置。 - ジョブの内容に応じて画像を入力する入力ステップと、
前記ジョブに対応するジョブ識別子を発行する発行ステップと、
前記画像から当該画像の情報量を少なくする処理を行なってログイメージを作成する作成ステップと、
前記ログイメージ及び前記ジョブ識別子を外部装置に転送する第1の転送ステップと、
前記外部装置に前記ログイメージ及び前記ジョブ識別子の転送が成功したか否かを判断する判断ステップと、
前記判断ステップにおいて前記ログイメージ及び前記ジョブ識別子の転送が成功したと判断された場合、前記画像を前記ジョブに応じた出力態様で出力する出力ステップと、
前記画像を出力した後、前記ジョブの内容に応じてジョブログを生成する生成ステップと、
前記ジョブログを前記ジョブ識別子とともに前記外部装置に転送する第2の転送ステップと、
前記判断ステップにおいて前記ログイメージ及び前記ジョブ識別子の転送が失敗したと判断された場合、前記ジョブを中止する中止ステップとをコンピュータに実行させるためのジョブログ管理プログラム。 - ジョブを実行する画像処理装置と、前記画像処理装置にネットワークを介して接続された管理サーバとを有する画像処理システムにおいて、
前記画像処理装置は、ジョブを実行して画像を入力するジョブ実行手段と、前記ジョブに対応するジョブ識別子を発行するジョブ管理手段と、前記ジョブで扱われた画像から当該画像の情報量を少なくする処理を行なってログイメージを作成するログイメージ作成手段と、前記ログイメージ及び前記ジョブ識別子を前記管理サーバに転送する転送手段と、前記管理サーバに前記ログイメージ及び前記ジョブ識別子の転送が成功したか否かを判断する制御手段と、前記制御手段が前記ログイメージ及び前記ジョブ識別子の転送が成功したと判断した場合、前記ジョブに応じた出力態様で前記画像を出力する画像出力手段と、前記ジョブの実行後にジョブログを生成するジョブログ生成手段とを備え、前記制御手段は、前記ジョブログを前記ジョブ識別子とともに前記外部装置に転送し、前記ジョブ管理手段は、前記ログイメージ及び前記ジョブ識別子の転送が失敗したと判断された場合、前記ジョブを中止し、
前記管理サーバは、前記転送手段から転送された前記ジョブログおよび前記ログイメージを前記ジョブ識別子に基づいて互いに関連付けて記憶する記憶装置を備えたことを特徴とする画像処理システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005359209A JP4725726B2 (ja) | 2005-12-13 | 2005-12-13 | 画像処理装置、ジョブログ管理プログラムおよび画像処理システム |
US11/485,372 US8498003B2 (en) | 2005-12-13 | 2006-07-13 | Job log control method, computer readable medium for the same, image processing device, and image processing system |
CNA2006101215222A CN1983242A (zh) | 2005-12-13 | 2006-08-17 | 作业日志控制法、计算机可读介质、图像处理装置和系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005359209A JP4725726B2 (ja) | 2005-12-13 | 2005-12-13 | 画像処理装置、ジョブログ管理プログラムおよび画像処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007166176A JP2007166176A (ja) | 2007-06-28 |
JP4725726B2 true JP4725726B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=38140459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005359209A Expired - Fee Related JP4725726B2 (ja) | 2005-12-13 | 2005-12-13 | 画像処理装置、ジョブログ管理プログラムおよび画像処理システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8498003B2 (ja) |
JP (1) | JP4725726B2 (ja) |
CN (1) | CN1983242A (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4682837B2 (ja) * | 2005-12-13 | 2011-05-11 | 富士ゼロックス株式会社 | ジョブログ管理プログラム、ジョブログ管理方法、画像処理装置および画像処理システム |
JP4736774B2 (ja) | 2005-12-13 | 2011-07-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置および画像処理システム |
JP4752480B2 (ja) * | 2005-12-13 | 2011-08-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理プログラム、画像処理装置および画像処理システム |
JP4926748B2 (ja) * | 2007-02-16 | 2012-05-09 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法 |
JP5104122B2 (ja) * | 2007-08-14 | 2012-12-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、及びプログラム |
JP4818235B2 (ja) * | 2007-09-12 | 2011-11-16 | 株式会社リコー | ログ収集機構を有した画像形成装置 |
JP5005722B2 (ja) | 2009-03-24 | 2012-08-22 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置および印刷システム |
US8339680B2 (en) | 2009-04-02 | 2012-12-25 | Xerox Corporation | Printer image log system for document gathering and retention |
US8386437B2 (en) * | 2009-04-02 | 2013-02-26 | Xerox Corporation | Apparatus and method for document collection and filtering |
JP5602592B2 (ja) | 2010-11-11 | 2014-10-08 | キヤノン株式会社 | ネットワークシステム、サーバ、ログ登録方法、及び、プログラム |
CN103186535B (zh) * | 2011-12-27 | 2016-10-19 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种移动终端图片管理方法及设备 |
JP6036020B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2016-11-30 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置および印刷システム |
JP2014048910A (ja) | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Brother Ind Ltd | 印刷装置および印刷システム |
JP6427880B2 (ja) * | 2013-02-06 | 2018-11-28 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム |
JP5882254B2 (ja) * | 2013-04-24 | 2016-03-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | ログ画像生成システムおよびログ画像生成プログラム |
JP6373063B2 (ja) * | 2013-12-04 | 2018-08-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP2015215700A (ja) * | 2014-05-08 | 2015-12-03 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
JP6818420B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2021-01-20 | Line株式会社 | 端末装置の制御方法、端末装置およびプログラム |
JP7021508B2 (ja) * | 2017-11-14 | 2022-02-17 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置、サーバ装置、業務システム及びプログラム |
JP2019220055A (ja) | 2018-06-22 | 2019-12-26 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
JP7179589B2 (ja) * | 2018-11-21 | 2022-11-29 | 東芝テック株式会社 | 画像形成装置及びログ情報取得システム |
JP7619029B2 (ja) | 2020-12-07 | 2025-01-22 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP2023016141A (ja) * | 2021-07-21 | 2023-02-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
Citations (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04194597A (ja) * | 1990-11-28 | 1992-07-14 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 耐食性及び伝熱性にすぐれた熱交換器 |
JPH04264568A (ja) * | 1991-02-20 | 1992-09-21 | Mita Ind Co Ltd | 自己診断システムを備えた画像形成装置 |
JPH08307702A (ja) * | 1994-11-14 | 1996-11-22 | Canon Inc | ファクシミリマネージャー、プリンタドライバ及びスキャナドライバ |
JPH09214661A (ja) * | 1996-02-02 | 1997-08-15 | Canon Inc | 画像処理システム及びその処理方法 |
JPH10187364A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-14 | Fuji Xerox Co Ltd | ネットワークプリンタ |
JP2000250621A (ja) * | 1999-03-03 | 2000-09-14 | Omron Corp | ロギング装置 |
JP2001103232A (ja) * | 1999-07-26 | 2001-04-13 | Canon Inc | データ処理装置及びその制御方法 |
JP2003330677A (ja) * | 2002-05-14 | 2003-11-21 | Ricoh Co Ltd | 印刷データ管理システム、方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP2004110634A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Ricoh Co Ltd | 画像処理システム、画像処理装置の管理システムおよび画像処理装置の管理方法 |
JP2004192273A (ja) * | 2002-12-10 | 2004-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | ジョブ管理システム |
JP2004288038A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Fuji Xerox Co Ltd | データ処理システム及びプログラム |
US6947182B1 (en) * | 1999-07-26 | 2005-09-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Network system and control method of the same |
JP2006107217A (ja) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、ログ転送方法およびログ転送システム |
JP2006197230A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Canon Inc | 画像形成システムおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム |
JP2006330791A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Seiko Epson Corp | クライアントサーバシステム、コンピュータ、プログラム、並びにクライアントサーバシステムのログ情報管理方法 |
JP2007004453A (ja) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Canon Inc | ドキュメント管理システム、ドキュメント管理方法、画像形成装置および情報処理装置 |
JP2007068100A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007166175A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置および画像処理システム |
JP2007166177A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置および画像処理システム |
JP2007166179A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Denso Corp | シリアル通信装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4819154A (en) * | 1982-12-09 | 1989-04-04 | Sequoia Systems, Inc. | Memory back up system with one cache memory and two physically separated main memories |
US7065497B1 (en) * | 1999-06-07 | 2006-06-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Document delivery system for automatically printing a document on a printing device |
JP3701523B2 (ja) * | 1999-09-24 | 2005-09-28 | 株式会社リコー | ファクシミリ装置 |
US6728751B1 (en) * | 2000-03-16 | 2004-04-27 | International Business Machines Corporation | Distributed back up of data on a network |
JP3835322B2 (ja) * | 2002-03-22 | 2006-10-18 | ブラザー工業株式会社 | プリントシステム,印刷装置,ウェブサーバ,進捗状況表示データ提供サーバ,プログラム |
JP2004078938A (ja) | 2002-07-31 | 2004-03-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子レシート情報処理システムおよび電子機器 |
JP3903878B2 (ja) | 2002-08-20 | 2007-04-11 | ブラザー工業株式会社 | 履歴管理システム、管理装置、プログラム、及び記録媒体 |
JP2004086691A (ja) | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像処理システム |
JP2004102549A (ja) | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム |
US7359098B2 (en) * | 2002-09-06 | 2008-04-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | System and method for testing scan and fax jobs |
US20040190039A1 (en) * | 2003-03-27 | 2004-09-30 | Lay D. Travis | Auto print job cancellation |
US20060170705A1 (en) * | 2005-02-01 | 2006-08-03 | Lyris Technologies, Inc. | Method and system to review the display of content |
JP4264568B2 (ja) * | 2005-12-13 | 2009-05-20 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム |
JP4194597B2 (ja) * | 2005-12-13 | 2008-12-10 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
-
2005
- 2005-12-13 JP JP2005359209A patent/JP4725726B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-07-13 US US11/485,372 patent/US8498003B2/en active Active
- 2006-08-17 CN CNA2006101215222A patent/CN1983242A/zh active Pending
Patent Citations (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04194597A (ja) * | 1990-11-28 | 1992-07-14 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 耐食性及び伝熱性にすぐれた熱交換器 |
JPH04264568A (ja) * | 1991-02-20 | 1992-09-21 | Mita Ind Co Ltd | 自己診断システムを備えた画像形成装置 |
JPH08307702A (ja) * | 1994-11-14 | 1996-11-22 | Canon Inc | ファクシミリマネージャー、プリンタドライバ及びスキャナドライバ |
US6633413B1 (en) * | 1994-11-14 | 2003-10-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Facsimile manager |
JPH09214661A (ja) * | 1996-02-02 | 1997-08-15 | Canon Inc | 画像処理システム及びその処理方法 |
JPH10187364A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-14 | Fuji Xerox Co Ltd | ネットワークプリンタ |
JP2000250621A (ja) * | 1999-03-03 | 2000-09-14 | Omron Corp | ロギング装置 |
US6947182B1 (en) * | 1999-07-26 | 2005-09-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Network system and control method of the same |
JP2001103232A (ja) * | 1999-07-26 | 2001-04-13 | Canon Inc | データ処理装置及びその制御方法 |
JP2003330677A (ja) * | 2002-05-14 | 2003-11-21 | Ricoh Co Ltd | 印刷データ管理システム、方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP2004110634A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Ricoh Co Ltd | 画像処理システム、画像処理装置の管理システムおよび画像処理装置の管理方法 |
JP2004192273A (ja) * | 2002-12-10 | 2004-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | ジョブ管理システム |
JP2004288038A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Fuji Xerox Co Ltd | データ処理システム及びプログラム |
JP2006107217A (ja) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、ログ転送方法およびログ転送システム |
JP2006197230A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Canon Inc | 画像形成システムおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム |
JP2006330791A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Seiko Epson Corp | クライアントサーバシステム、コンピュータ、プログラム、並びにクライアントサーバシステムのログ情報管理方法 |
JP2007004453A (ja) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Canon Inc | ドキュメント管理システム、ドキュメント管理方法、画像形成装置および情報処理装置 |
JP2007068100A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007166175A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置および画像処理システム |
JP2007166177A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置および画像処理システム |
JP2007166179A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Denso Corp | シリアル通信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1983242A (zh) | 2007-06-20 |
US8498003B2 (en) | 2013-07-30 |
JP2007166176A (ja) | 2007-06-28 |
US20070135930A1 (en) | 2007-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4725726B2 (ja) | 画像処理装置、ジョブログ管理プログラムおよび画像処理システム | |
JP4682837B2 (ja) | ジョブログ管理プログラム、ジョブログ管理方法、画像処理装置および画像処理システム | |
JP5012881B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、およびコンピュータプログラム | |
JP5026365B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法および印刷システム | |
US8233173B2 (en) | Computer readable medium for image processing, image processing method, image processing device, and image processing system | |
CN1983244B (zh) | 图像日志功能显示程序和方法、图像处理装置和系统 | |
US8339624B2 (en) | Image processing apparatus, and method of displaying messages in plural languages | |
US20070143361A1 (en) | Image processing program, image processing method, image processing device, and image processing system | |
JP2010219630A (ja) | ワークフロー実行システム、ワークフロー実行方法、及びプログラム | |
JP4415993B2 (ja) | 画像処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム | |
JP2010219787A (ja) | 情報処理システム及びその処理方法 | |
US20100202007A1 (en) | Image processing apparatus, control method thereof, and computer program | |
JP2012034277A (ja) | 画像処理システム、その制御方法およびプログラム | |
JP2017034457A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム | |
JP3864968B2 (ja) | 画像処理システムおよびその制御方法、画像処理装置、ならびにコンピュータプログラム | |
JP4683335B2 (ja) | 複合機及びその動作中止方法 | |
JP2009297926A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
WO2015182436A1 (ja) | セキュリティ管理システム、セキュリティ管理装置、および画像処理装置 | |
JP2007098786A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP4587844B2 (ja) | データ送信装置、画像形成装置、データ送信方法、およびコンピュータプログラム | |
US12250348B2 (en) | Image processing apparatus including predetermined functions method of controlling image processing apparatus, and non-transitory storage medium | |
JP2010214710A (ja) | プリントシステムおよび画像処理装置 | |
JP2007160675A (ja) | イメージログ機能表示プログラム、イメージログ機能表示方法、画像処理装置および画像処理システム | |
JP2001186296A (ja) | 画像入出力装置及びその制御方法 | |
KR100571793B1 (ko) | 복사 기능 선택 가능한 호스트 장치 및 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101215 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20101215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110223 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4725726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |