JP4719579B2 - 画像処理プログラムおよび画像処理装置 - Google Patents
画像処理プログラムおよび画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4719579B2 JP4719579B2 JP2006017715A JP2006017715A JP4719579B2 JP 4719579 B2 JP4719579 B2 JP 4719579B2 JP 2006017715 A JP2006017715 A JP 2006017715A JP 2006017715 A JP2006017715 A JP 2006017715A JP 4719579 B2 JP4719579 B2 JP 4719579B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- contact determination
- game
- area
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 18
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 92
- 230000008569 process Effects 0.000 description 89
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 41
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- 241001494496 Leersia Species 0.000 description 1
- 241000209504 Poaceae Species 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T13/00—Animation
- G06T13/20—3D [Three Dimensional] animation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T13/00—Animation
- G06T13/20—3D [Three Dimensional] animation
- G06T13/60—3D [Three Dimensional] animation of natural phenomena, e.g. rain, snow, water or plants
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T19/20—Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2210/00—Indexing scheme for image generation or computer graphics
- G06T2210/21—Collision detection, intersection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2219/00—Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T2219/20—Indexing scheme for editing of 3D models
- G06T2219/2016—Rotation, translation, scaling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
d=((x1−x2)2 +(z1−z2)2 )1/2
なお、ここでは、予備領域の位置とは、円柱形である予備領域の下底面の中心位置である。竜巻オブジェクトの予備領域のゲーム空間における位置は、ゲーム空間における竜巻オブジェクトの位置を示すオブジェクト位置データ83a、および、竜巻オブジェクトに対して予備領域を設定すべき位置を示す基準位置データ86aから算出することができる。一方、接触判定領域の位置とは、円柱形である接触判定領域の下底面の中心位置である。落ち葉オブジェクトの接触判定領域のゲーム空間における位置は、ゲーム空間における落ち葉オブジェクトの位置を示すオブジェクト位置データ(例えばオブジェクト位置データ83b)、および、落ち葉オブジェクトに対して接触判定領域を設定すべき位置を示す基準位置データから算出することができる。
r1+r2≧d
すなわち、r1+r2≧dとなる場合、2つの領域(予備領域および接触判定領域)はxz平面に関して重なっていると判定され、r1+r2<dとなる場合、2つの領域はxz平面に関して重なっていないと判定される。ステップS24の判定において、2つの領域はxz平面に関して重なっていると判定される場合、ステップS25の処理が実行される。一方、2つの領域はxz平面に関して重なっていないと判定される場合、ステップS28の処理が実行される。
2 テレビジョン受像機
3 ゲーム装置
4 光ディスク
6 コントローラ
31 CPU
32 ワークメモリ
72 竜巻オブジェクト
73 落ち葉オブジェクト
75,76 接触判定領域
77 予備領域
Claims (6)
- 接触判定領域を設定された複数のオブジェクトが配置される仮想の3次元空間を表示装置に表示させる画像処理装置のコンピュータにおいて実行される画像処理プログラムであって、
所定のオブジェクトが移動している間、当該所定のオブジェクトに設定される接触判定領域の大きさを、増減を繰り返すように時間に応じて変化させる変化ステップと、
前記所定のオブジェクトと他のオブジェクトとが接触しているか否かをそれぞれの接触判定領域を用いて判定する接触判定ステップと、
前記所定のオブジェクトに接触していると判定されるオブジェクトに対して所定の影響を与えた様子を前記表示装置に表示させる表示制御ステップとを前記コンピュータに実行させる画像処理プログラム。 - 前記所定のオブジェクトには、前記接触判定領域とは異なる予備領域が設定され、
前記画像処理プログラムは、前記他のオブジェクトに設定される接触判定領域と前記予備領域とが接触しているか否かを判定する予備判定ステップをさらに前記コンピュータに実行させ、
前記変化ステップおよび前記接触判定ステップは、前記予備判定ステップにて他のオブジェクトに設定される接触判定領域と前記予備領域とが接触していると判定されたときにのみ実行される、請求項1に記載の画像処理プログラム。 - 前記変化ステップにおいて、前記コンピュータは、所定時間間隔で接触判定領域の大きさを変化させる、請求項1に記載の画像処理プログラム。
- 前記変化ステップにおいて、前記コンピュータは、前記接触判定領域の大きさを所定の範囲内でランダムに変化させる、請求項1に記載の画像処理プログラム。
- 前記表示制御ステップにおいて、前記コンピュータは、前記所定のオブジェクトに接触していると判定されるオブジェクトが前記所定のオブジェクトに接触しない位置に移動する動作を表示するか、または、当該オブジェクトの表示態様を変化させて表示する、請求項1に記載の画像処理プログラム。
- 接触判定領域を設定された複数のオブジェクトが配置される仮想の3次元空間を表示装置に表示させる画像処理装置であって、
所定のオブジェクトが移動している間、当該所定のオブジェクトに設定される接触判定領域の大きさを、増減を繰り返すように時間に応じて変化させる変化手段と、
前記所定のオブジェクトと他のオブジェクトとが接触しているか否かをそれぞれの接触判定領域を用いて判定する接触判定手段と、
前記所定のオブジェクトに接触していると判定されるオブジェクトに対して所定の影響を与えた様子を前記表示装置に表示させる表示制御手段とを備える、画像処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006017715A JP4719579B2 (ja) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | 画像処理プログラムおよび画像処理装置 |
US11/482,751 US7679623B2 (en) | 2006-01-26 | 2006-07-10 | Image processing program and image processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006017715A JP4719579B2 (ja) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | 画像処理プログラムおよび画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007200011A JP2007200011A (ja) | 2007-08-09 |
JP4719579B2 true JP4719579B2 (ja) | 2011-07-06 |
Family
ID=38285070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006017715A Active JP4719579B2 (ja) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | 画像処理プログラムおよび画像処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7679623B2 (ja) |
JP (1) | JP4719579B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020039860A (ja) * | 2018-09-06 | 2020-03-19 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | プログラム、ゲーム装置及びサーバ装置 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4660357B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2011-03-30 | 任天堂株式会社 | 画像処理プログラムおよび画像処理装置 |
JP4302143B2 (ja) * | 2007-01-11 | 2009-07-22 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 物体衝突処理方法および物体衝突処理プログラム、物体衝突処理装置 |
US9478105B1 (en) * | 2008-12-30 | 2016-10-25 | Lucasfilm Entertainment Company Ltd. | Detecting collision between objects |
US10163261B2 (en) | 2014-03-19 | 2018-12-25 | Matterport, Inc. | Selecting two-dimensional imagery data for display within a three-dimensional model |
US10139985B2 (en) | 2012-06-22 | 2018-11-27 | Matterport, Inc. | Defining, displaying and interacting with tags in a three-dimensional model |
US9786097B2 (en) | 2012-06-22 | 2017-10-10 | Matterport, Inc. | Multi-modal method for interacting with 3D models |
JP2013034884A (ja) * | 2012-10-10 | 2013-02-21 | Daito Giken:Kk | 遊技台 |
CN103501287B (zh) * | 2013-09-03 | 2017-02-22 | 网易(杭州)网络有限公司 | 一种游戏运行中确定动作命中对象的方法和设备 |
US10049493B1 (en) * | 2015-10-22 | 2018-08-14 | Hoyt Architecture Lab, Inc | System and methods for providing interaction with elements in a virtual architectural visualization |
JP7233399B2 (ja) * | 2020-06-23 | 2023-03-06 | 任天堂株式会社 | ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム、およびゲーム処理方法 |
CN112562050B (zh) * | 2020-11-27 | 2023-07-18 | 成都完美时空网络技术有限公司 | 虚拟对象风动画的生成方法及装置、存储介质、终端 |
JP7441361B1 (ja) | 2023-05-26 | 2024-02-29 | Kddi株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5056031A (en) * | 1988-11-12 | 1991-10-08 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenyusho | Apparatus for detecting the collision of moving objects |
JP3401897B2 (ja) | 1994-02-16 | 2003-04-28 | 株式会社セガ | 衝突判定処理システムおよびこれを用いた画像処理装置 |
JP3239683B2 (ja) * | 1995-05-11 | 2001-12-17 | 株式会社セガ | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP3753339B2 (ja) * | 1996-06-06 | 2006-03-08 | 株式会社ナムコ | 3次元シミュレータ装置 |
JP3184124B2 (ja) * | 1997-07-30 | 2001-07-09 | 日立電子サービス株式会社 | 衝突検知方法、物体変位方法および教育シミュレータ |
JP4221838B2 (ja) * | 1998-09-30 | 2009-02-12 | 株式会社セガ | ゲーム装置、当り判定方法、及び情報記録媒体 |
JP4186136B2 (ja) * | 1998-10-08 | 2008-11-26 | 株式会社セガ | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP3707995B2 (ja) * | 2000-05-17 | 2005-10-19 | 株式会社ナムコ | ゲームシステム及び情報記憶媒体 |
JP3843241B2 (ja) * | 2002-02-28 | 2006-11-08 | 株式会社バンダイナムコゲームス | プログラム、情報記憶媒体、およびゲーム装置 |
JP2003334382A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-25 | Sega Corp | ゲーム装置、画像処理装置及び画像処理方法 |
US7457444B2 (en) * | 2003-05-14 | 2008-11-25 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Method and apparatus for fast automatic centerline extraction for virtual endoscopy |
JP4335160B2 (ja) * | 2005-03-02 | 2009-09-30 | 任天堂株式会社 | 衝突判定プログラムおよび衝突判定装置 |
JP4756632B2 (ja) * | 2005-08-23 | 2011-08-24 | 任天堂株式会社 | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
JP4660357B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2011-03-30 | 任天堂株式会社 | 画像処理プログラムおよび画像処理装置 |
JP5030132B2 (ja) * | 2006-01-17 | 2012-09-19 | 任天堂株式会社 | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
-
2006
- 2006-01-26 JP JP2006017715A patent/JP4719579B2/ja active Active
- 2006-07-10 US US11/482,751 patent/US7679623B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020039860A (ja) * | 2018-09-06 | 2020-03-19 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | プログラム、ゲーム装置及びサーバ装置 |
JP7369556B2 (ja) | 2018-09-06 | 2023-10-26 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | プログラム、ゲーム装置、サーバ装置及びゲーム提供方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7679623B2 (en) | 2010-03-16 |
US20070171221A1 (en) | 2007-07-26 |
JP2007200011A (ja) | 2007-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4719579B2 (ja) | 画像処理プログラムおよび画像処理装置 | |
US8979650B2 (en) | Game apparatus, recording medium having game program recorded thereon, and game system | |
US6413163B1 (en) | Video game machine, method for switching viewpoint on game screen of video game, and computer-readable recording medium containing game-screen-viewpoint switching program | |
US7762893B2 (en) | Storage medium having game program stored thereon and game apparatus | |
JP4679429B2 (ja) | 音出力プログラムおよび音出力装置 | |
US7653262B2 (en) | Collision detection having cylindrical detection regions | |
JP5106825B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステムおよびゲーム制御方法 | |
JP2010042090A (ja) | プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置 | |
JP2006305176A (ja) | ゲームプログラムおよびゲーム装置 | |
US8062110B2 (en) | Storage medium storing game program and game apparatus | |
JP2004321362A (ja) | ゲーム装置およびゲームプログラム | |
JP5210547B2 (ja) | 移動制御プログラムおよび移動制御装置 | |
US20060107824A1 (en) | Storage medium storing breath blowing determining program, breath blowing determining apparatus, breath blowing determining method, storage medium storing game program, game apparatus, and game control method | |
JP4740644B2 (ja) | 画像処理プログラムおよび画像処理装置 | |
JP2006314705A (ja) | ゲームプログラムおよびゲーム装置 | |
US7621812B2 (en) | Game system and game program | |
JP4159940B2 (ja) | ゲームシステムおよびゲームプログラム | |
JP3786670B1 (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム | |
US20230166187A1 (en) | Program, terminal, and game system | |
JP4307317B2 (ja) | ゲーム装置およびゲームプログラム | |
JP4148868B2 (ja) | ゲームプログラムおよびゲーム装置 | |
JP4467590B2 (ja) | 描画装置、描画方法、および描画プログラム | |
JP5054908B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム | |
JP2001250124A (ja) | ゲームシステム及び情報記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4719579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |