JP4467590B2 - 描画装置、描画方法、および描画プログラム - Google Patents
描画装置、描画方法、および描画プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4467590B2 JP4467590B2 JP2007053113A JP2007053113A JP4467590B2 JP 4467590 B2 JP4467590 B2 JP 4467590B2 JP 2007053113 A JP2007053113 A JP 2007053113A JP 2007053113 A JP2007053113 A JP 2007053113A JP 4467590 B2 JP4467590 B2 JP 4467590B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movement
- vector data
- vector
- action
- acceleration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 81
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 216
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 71
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 66
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 65
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 61
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 37
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 11
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Generation (AREA)
Description
ここでは、説明を簡単にするため、本発明に特に関わる処理以外は、説明を省略している場合があるものとする。なお、本例では、RPGについてのビデオゲーム制御が実行されるものとする。
11 制御部
12 RAM
13 HDD
14 サウンド処理部
15 グラフィック処理部
16 DVD/CD−ROM
17 通信インターフェイス
18 インターフェイス部
19 フレームメモリ
20 メモリーカードスロット
21 入力インターフェイス部
22 内部バス
30 キーパッド
50 表示装置
51 画像表示部
60 サウンド出力装置
70 記憶媒体
80 通信ネットワーク
90 メモリーカード
100 ビデオゲーム装置
Claims (3)
- 複数の基準点を含む三次元画像によって表現されるオブジェクトを描画する描画装置であって、
前記複数の基準点を含む前記オブジェクトを描画する描画手段と、
前記オブジェクトに含まれる複数の基準点それぞれの法線ベクトルを示す法線ベクトルデータを記憶する法線ベクトルデータ記憶手段と、
前記オブジェクトに含まれる複数の基準点それぞれの移動加速度である移動加速度ベクトルを示す加速度ベクトルデータを記憶する加速度ベクトルデータ記憶手段と、
前記オブジェクトの外形に影響を及ぼす風などの作用の内容を示す作用ベクトルを示す作用ベクトルデータを算出する作用ベクトルデータ算出手段と、
該作用ベクトルデータ算出手段によって算出された作用ベクトルデータと、前記オブジェクトに含まれる各基準点の法線ベクトルを示す法線ベクトルデータと、前記オブジェクトに含まれる各基準点の移動加速度である移動加速度ベクトルを示す加速度ベクトルデータとにもとづいて、当該各基準点それぞれの移動先を特定可能な移動ベクトルデータを算出する移動ベクトルデータ算出手段と、
該移動ベクトルデータ算出手段によって算出された各基準点それぞれの移動先を示す移動点を算出する移動点算出手段と、を備え、
前記描画手段は、前記移動点算出手段によって算出されたそれぞれの移動点に対応するそれぞれの基準点を移動させ、当該移動点を新たな基準点として前記オブジェクトを描画し、
前記移動ベクトルデータ算出手段は、単位作用ベクトルと法線ベクトルとの内積の絶対値を算出し、その算出結果と作用ベクトルとの積を算出し、算出した積に移動加速度ベクトルを加算することで移動ベクトルを示す移動ベクトルデータを算出する
ことを特徴とする描画装置。 - 複数の基準点を含む三次元画像によって表現されるオブジェクトを描画する描画方法であって、
前記複数の基準点を含む前記オブジェクトを描画する描画処理と、
前記オブジェクトの外形に影響を及ぼす風などの作用の内容を示す作用ベクトルを示す作用ベクトルデータを算出する作用ベクトルデータ算出処理と、
該作用ベクトルデータ算出処理にて算出した作用ベクトルデータと、前記オブジェクトに含まれる複数の基準点それぞれの法線ベクトルを示す法線ベクトルデータを記憶する法線ベクトルデータ記憶手段に記憶された当該法線ベクトルデータと、前記オブジェクトに含まれる複数の基準点それぞれの移動加速度である移動加速度ベクトルを示す加速度ベクトルデータを記憶する加速度ベクトルデータ記憶手段に記憶された当該加速度ベクトルデータとにもとづいて、所定の演算式を用いて、当該各基準点それぞれの移動先を特定可能な移動ベクトルデータを算出する移動ベクトルデータ算出処理と、
該移動ベクトルデータ算出処理にて算出した各基準点それぞれの移動先を示す移動点を算出する移動点算出処理と、含み、
前記描画処理では、前記移動点算出処理にて算出したそれぞれの移動点に対応するそれぞれの基準点を移動させ、当該移動点を新たな基準点として前記オブジェクトを描画し、
前記移動ベクトルデータ算出処理では、単位作用ベクトルと法線ベクトルとの内積の絶対値を算出し、その算出結果と作用ベクトルとの積を算出し、算出した積に移動加速度ベクトルを加算することで移動ベクトルを示す移動ベクトルデータを算出する
ことを特徴とする描画方法。 - 複数の基準点を含む三次元画像によって表現されるオブジェクトを描画させる描画プログラムであって、
コンピュータに、
前記複数の基準点を含む前記オブジェクトを描画する描画処理と、
前記オブジェクトの外形に影響を及ぼす風などの作用の内容を示す作用ベクトルを示す作用ベクトルデータを算出する作用ベクトルデータ算出処理と、
該作用ベクトルデータ算出処理にて算出した作用ベクトルデータと、前記オブジェクトに含まれる複数の基準点それぞれの法線ベクトルを示す法線ベクトルデータを記憶する法線ベクトルデータ記憶手段に記憶された当該法線ベクトルデータと、前記オブジェクトに含まれる複数の基準点それぞれの移動加速度である移動加速度ベクトルを示す加速度ベクトルデータを記憶する加速度ベクトルデータ記憶手段に記憶された当該加速度ベクトルデータとにもとづいて、所定の演算式を用いて、当該各基準点それぞれの移動先を特定可能な移動ベクトルデータを算出する移動ベクトルデータ算出処理と、
該移動ベクトルデータ算出処理にて算出した各基準点それぞれの移動先を示す移動点を算出する移動点算出処理と、実行させ、
前記描画処理では、前記移動点算出処理にて算出したそれぞれの移動点に対応するそれぞれの基準点を移動させ、当該移動点を新たな基準点として前記オブジェクトを描画する処理を実行させ、
前記移動ベクトルデータ算出処理では、単位作用ベクトルと法線ベクトルとの内積の絶対値を算出し、その算出結果と作用ベクトルとの積を算出し、算出した積に移動加速度ベクトルを加算することで移動ベクトルを示す移動ベクトルデータを算出する処理を実行させる
ための描画プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007053113A JP4467590B2 (ja) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | 描画装置、描画方法、および描画プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007053113A JP4467590B2 (ja) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | 描画装置、描画方法、および描画プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008217352A JP2008217352A (ja) | 2008-09-18 |
JP4467590B2 true JP4467590B2 (ja) | 2010-05-26 |
Family
ID=39837327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007053113A Active JP4467590B2 (ja) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | 描画装置、描画方法、および描画プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4467590B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6049011B2 (ja) * | 2012-10-01 | 2016-12-21 | 株式会社カプコン | 三次元モデルの変形方法 |
JP5961589B2 (ja) * | 2013-07-10 | 2016-08-02 | 日本電信電話株式会社 | 映像生成装置、方法及びプログラム |
-
2007
- 2007-03-02 JP JP2007053113A patent/JP4467590B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008217352A (ja) | 2008-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8915784B2 (en) | Program, information storage medium, and image generation system | |
JP4651435B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム | |
US8909506B2 (en) | Program, information storage medium, information processing system, and information processing method for controlling a movement of an object placed in a virtual space | |
EP1830322A1 (en) | A method, an apparatus and a computer program product for generating an image | |
JP3926307B2 (ja) | 3次元画像描画装置及び方法、プログラム、並びに記録媒体 | |
JP4180065B2 (ja) | 画像生成方法、画像生成装置、および画像生成プログラム | |
JP4719579B2 (ja) | 画像処理プログラムおよび画像処理装置 | |
JP2007300974A (ja) | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム | |
JP2004267247A (ja) | 3次元ビデオゲーム装置、3次元ビデオゲームにおける仮想カメラの制御方法、並びにプログラム及び記録媒体 | |
JP4205747B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
US7737978B2 (en) | Display, displaying method, information recording medium, and program | |
JP4445898B2 (ja) | ポインティングデバイスに対する入力を用いたゲームプログラムおよびゲーム装置 | |
JP2009213559A (ja) | ゲーム装置 | |
JP4749198B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム | |
JP4467590B2 (ja) | 描画装置、描画方法、および描画プログラム | |
JP3428562B2 (ja) | オブジェクトの動きを処理する方法および記録媒体、並びに、ゲーム装置 | |
JP2005316948A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
EP1854520B1 (en) | Game program and game apparatus | |
JP5063022B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム | |
JP2005245525A (ja) | 画像表示プログラムおよび情報処理装置 | |
JP5558008B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体及びゲームシステム | |
JP2009251887A (ja) | 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP7307362B2 (ja) | ゲームプログラム及びゲーム装置 | |
JP5328841B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体、情報処理システム及び情報処理方法 | |
JP5377867B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体、およびゲームシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090115 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090223 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100223 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4467590 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |