JP4695318B2 - 呼気ガスを供給する装置、加湿装置、呼吸用チューブ接続デバイス、呼吸用チューブ及び接続構造 - Google Patents
呼気ガスを供給する装置、加湿装置、呼吸用チューブ接続デバイス、呼吸用チューブ及び接続構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4695318B2 JP4695318B2 JP2001515003A JP2001515003A JP4695318B2 JP 4695318 B2 JP4695318 B2 JP 4695318B2 JP 2001515003 A JP2001515003 A JP 2001515003A JP 2001515003 A JP2001515003 A JP 2001515003A JP 4695318 B2 JP4695318 B2 JP 4695318B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- cpap
- humidifier
- tube
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/14—Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
- A61M16/16—Devices to humidify the respiration air
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0057—Pumps therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0057—Pumps therefor
- A61M16/0066—Blowers or centrifugal pumps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/08—Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
- A61M16/0816—Joints or connectors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/08—Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
- A61M16/0816—Joints or connectors
- A61M16/0841—Joints or connectors for sampling
- A61M16/0858—Pressure sampling ports
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/08—Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
- A61M16/0875—Connecting tubes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/105—Filters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/1075—Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
- A61M16/109—Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature the humidifying liquid or the beneficial agent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/14—Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
- A61M16/16—Devices to humidify the respiration air
- A61M16/162—Water-reservoir filling system, e.g. automatic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A62—LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
- A62B—DEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
- A62B9/00—Component parts for respiratory or breathing apparatus
- A62B9/003—Means for influencing the temperature or humidity of the breathing gas
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/105—Filters
- A61M16/106—Filters in a path
- A61M16/107—Filters in a path in the inspiratory path
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/0027—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/42—Reducing noise
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2209/00—Ancillary equipment
- A61M2209/08—Supports for equipment
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Air Humidification (AREA)
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
- Feeding And Controlling Fuel (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
本発明は、呼気ガスを送るための吹き付けデバイスと、吹き付けデバイスを受けるためのハウジングデバイスと、吹き付けデバイスにより送られた呼気ガスを加湿する加湿装置を接続するための接続デバイスと、を備えた加圧状態の呼気ガスを供給する装置に関する。本発明は、呼気ガス用チューブ又はホース、及びこれらのための接続デバイスと同様に呼気ガスを加湿するための加湿装置にさらに関する。
【0002】
加圧状態の呼気ガスを供給する装置は、特に、睡眠に関連する呼吸障害に対処するための睡眠治療の分野において用いられる。通常5〜20mbarの範囲の所定の加圧状態の呼気ガスを供給することにより、生理的適合性が良い方法で患者の上気道を空気で支持することを可能にする。これにより、この気道領域において閉塞を効果的に防ぐことが可能となる。
【0003】
通常、呼気ガスを大気から直接導く。この大気は、フィルターデバイスを経由させることが好ましい。年間の時期に応じて変動する気候条件に特に従い、吹き付けデバイスを用いて制御された気圧で患者に供給する呼気ガスを加湿することが有効であることが明らかになっている。なお、呼気ガスの気圧は変動することもあり得る。このため、吹き付けデバイスと呼吸用マスクの間の呼気ガスの経路に、例えば、中間ホース部に、加湿装置を配置することがある。加湿装置とCPAP装置が一体となったCPAP装置も知られている。
【0004】
しかしながら、加湿装置をホース線の途中に設けるだけの場合は、強度や安定性に欠けるという問題がしばしば発生する。一体型の加湿装置を備えたCPAP装置の場合は、たとえ呼気ガスの加湿が一時的に必要でなくなっても、加湿装置を常に一緒に設置することになる。
【0005】
上記の問題を鑑みて、本発明の目的は、必要条件に応じて堅牢性があり取り扱いが単純で簡易に組み立てることができる呼気ガスを供給する装置と、そのための加湿器を提供することにある。
【0006】
【発明の概要】
本発明に従って、上記目的は、請求項1に記載の特徴を有する呼気ガスを供給する装置によって達せられる。
【0007】
これにより、専門的な組み立て手順を必要とせず、組み立てのためにCPAP装置を持ち上げることを必要とせずに、CPAP装置に横方向から直接加湿装置を連結することが可能となる。この場合、CPAP装置を設置することに用いた下部支持部は、有効的に加湿装置をCPAP装置へと容易に押すことを可能にするガイド装置として直接に機能する。例えば、加湿装置を一時的に必要としない場合や洗浄のためにCPAP装置を一時的に分離する場合、設置された位置のままCPAP装置の位置を変える必要はなく、加湿装置を側方に引くことによって加湿装置を簡単に外すことができる。
【0008】
本発明の特に好ましい実施形態に従うと、これら接続メンバは、実質的に接合方向に向いている。より詳細には、吹き付けデバイスにより送られる呼気ガスの主通路の断面は、チューブ接続により形成され、チューブ接続には、加湿装置に設けられ対応する相補的構成を有する接続部を嵌めることができる。
【0009】
対応する接続メンバをCPAP装置の端(前方)に設けることにより、CPAP装置システムの対称的な構造により美的観点でも優れる本発明の実施形態を提供することができる。このCPAP装置の端の表面部分は、加湿装置の部分と実質的に相補的な構成を有し、接合位置に隣接する。
【0010】
気圧測定用導通路の特に信頼性のある結合に関しては有効である本発明の一実施形態は、接続デバイスが、中を進む呼気ガスを導くためのチューブ接続と、気圧測定用導通路をチューブ接続に連結するためチューブ接続に隣接するように配置された導通部とを有していれば利用可能となる。
【0011】
特に好ましい本発明の実施例に従い、呼気ガスを中で進ませるチューブ接続と気圧測定用導通路を連結する導通部とは、CPAP装置の前端面によって形成される主平面を超えて実質的に突出しないように、開口内にて配置される。これにより、これらの比較的繊細なCPAP装置の接続メンバを特に効果的に保護することができる。
【0012】
本発明の接続デバイスの特定の態様に従って、接続デバイスは、必要に応じた加湿装置の連結のために、加湿装置に電気的接続を供給するための電気接続メンバを備える。これらの電気メンバによって、加湿装置の加熱デバイスを加熱するために別途対応する電圧供給ケーブルを接続しなくても、加湿装置の加熱デバイスに電圧を供給することが可能となる。これらの電気接続メンバは、電気的信号の送信にも使用可能であり、例えば、充填水位の信号を送信するために使用可能であり、また、呼吸用チューブ接続デバイスの領域等に供給された電気的信号を送信するために使用可能である。
【0013】
本発明に従って、手動で解除位置にすることができ加湿装置を連結位置に保持するようなラッチ具を設けることにより、CPAP装置に接続するための加湿装置にCPAP装置を特に効果的に連結することができる。この構成により、接続された呼気ガス用チューブ又はホースによりCPAP装置が誤って引っ張られCPAP装置を支えていた面に落ちるような危険性を伴わず、相当な重量の分軽量化するように加湿装置を設計することができる。
【0014】
本発明の特に好ましい実施例に従い、CPAP装置の底部は、接続メンバ、特に上述のチューブ接続が加湿装置に設けた接続メンバの高さに正確に一致する垂直方向の高さに配置されるように設計される。
【0015】
CPAP装置と加湿装置が実質的に平坦な支持面上に設置されたときに、加湿装置をCPAP装置に対して押すことができるような垂直方向の位置にCPAP装置及び加湿装置に設けられた接続メンバが配置され、これにより、これら2つのCPAP装置及び加湿装置のモジュールの垂直方向の向きが、それらが設置される面により要求される向きになる。側面の方向にこれら2つのモジュールを十分に中心合わせするために、本発明の特に好ましい実施例に従い、中心合わせの補助具を設ける。これに関して、チューブ接続を受ける開口の内壁が加湿装置に備えられた接続用突起の外周表面に合致させることにより、特に堅牢性がある中心合わせの補助具を実現することができる。
【0016】
加湿装置に関して、前述の本発明の目的は請求項14に記載した特徴を有する加湿装置によって達成される。このような加湿装置を、専門的な組み立て手順や専用のホース又は結合チューブを必要とせずに、横たわった人でも、適切なCPAP装置に連結することができる。その際、CPAP装置を持ち上げる必要はない。
【0017】
また、基体に連結することができ、取り外したり取り付けたりできるカートリッジ状の充填モジュールを備えた加湿ユニットを備える。この充填モジュールは、固定デバイス、例えば、差し込み式(bayonet)固定デバイス、によって加湿ユニットに固定することができる。充填モジュールは、密閉デバイスによって部分的又は完全に加湿ユニット内において密封される。
【0018】
CPAP治療に関連して、患者へ供給される継続的な加圧状態の呼気ガスによって、患者の無意識な呼吸が補助される。このような加圧により、上気道が空気により支持され、これにより、患者が寝ている間に発生する気道閉塞を避けることが可能となる。このようにして睡眠に関連する呼吸障害に対して処置することにより、通常、患者の睡眠時間全体にわたって加圧による人工的な呼吸が継続する。このような加圧による人工的な呼吸において生理学的適合性を高めるために、患者に供給される呼気ガスを加湿することが有効であることが明らかになっている。通常、呼気ガスを水槽の上を進ませて水分を吸収させることにより、呼気ガスを加湿する。通常、このような水槽には約750mlの水が格納される。この水槽は、加熱デバイスにより少し加熱されることが好ましい。このような従来の加湿装置を使用すると、睡眠時間全体を考えると、呼気ガスの水分含有量が相当に変動する。
【0019】
この問題を解決するため、本発明の特定の態様に従い、取り扱いが容易な呼気ガスを加湿するための装置と、これとともに用いるように意図したCPAP装置を開示する。これにより、呼気ガスの均等な加湿を実現することができる。このことは、液体を格納する液体格納空間と、当該加湿領域内で液体に接触するように流入する呼気ガスによって、呼気ガスに液体を含ませる加湿領域と、前記加湿領域に呼気ガスを供給する呼気ガス供給装置と、前記加湿領域から加湿された呼気ガスを排出する呼気ガス排出デバイスと、を備え、前記液体格納空間に格納された液体の部分量を前記加湿領域へと進ませる部分量放出デバイスをさらに有することを特徴とする加湿装置により実現することができる。
【0020】
この構成により、CPAP装置の稼働後すぐ、関連する必要条件に従って加湿された呼気ガスを提供することが可能になる。このことは、加湿媒体を所望の程度加熱する作用ももたらし、迅速に、かつ、エネルギーを比較的低いレベルしか使わずに実現することができる。加熱デバイスにおいてエネルギーを比較的低いレベルしか使わないことにより、本発明に従う加湿装置は、幹線電源網を使用せずに稼働させる場合、すなわち、電池ないし蓄積機を使用する場合に、特に適している。
【0021】
本発明の特に好ましい実施形態に従い、加湿領域は液体格納空間と空間的に離される。関連する必要条件に従い、加湿媒体を液体格納空間から供給するために、流体導通デバイスを設けることが好ましく、これにより、加湿領域が液体格納空間と通じるようになる。
【0022】
本発明の好ましい実施形態に従い、加湿領域と液体格納空間の間には、加湿領域を液体格納空間と分離する隔壁を設ける。流体導通デバイスは、隔壁を貫通するように構成することが好ましい。
【0023】
加湿装置を用いる位置に於いて加湿領域の上に液体格納空間を配置することにより加湿領域の容易な取り扱いや確実な充填に対して特に優れた本発明の実施形態を提供することができる。この構成により、加湿媒体に作用する重力により加湿媒体が加湿領域へと進むことが可能になる。加湿領域への液体の部分的な量の放出を、加湿領域における液体の水位とは独立に行うことができる。これにより、所定の最低量の加湿液を加湿領域において常に利用可能なように保持することができる。
【0024】
加湿領域における充填水位は、液体格納空間の外への液体の部分的な量の放出のために、液体格納空間へと空気を導入することにより量を制御することができる。このため、特に好ましい実施形態において、液体格納空間へと導入される空気は加湿領域によって導かれる。
【0025】
空気の供給の制御は、液体格納空間と加湿領域の間を延びる測定デバイスまたは量制御用導通デバイスによって行うことができ、この導通デバイスは、加湿領域内の液体の水位の高さにある第1の開口と、及び格納空間内における液体の水位よりも上の領域への液体格納空間へと開いている第2の開口とを有する。この状況において、第1の開口は、液体の水位が第1の開口よりも下になるまで加湿領域内に配置された液体により覆われる。第1の開口が開いた状態になると、量制御用導通デバイスによって液体格納空間へと空気が流れ込む。この空気の流れにより、加湿領域内に少量の流体が進み、第1の開口が液体の水位よりも下になるまで加湿領域内の液体の水位が上昇する。
【0026】
量制御用導通デバイスは垂直方向にて隔壁を貫通するチューブ導通路により形成されるのが好ましい。
【0027】
液体格納空間からチューブ突起部を通って加湿領域へと液体が移る。このチューブ突起部は、隔壁から量制御用導通デバイス又は空気導入導通デバイスの第1の開口の下の領域へと延びる。
【0028】
隔壁及び2つの流体導通デバイスを一体的な特性を有するようにすることで製造上の観点から信頼性があり優れた加湿器の実施形態を提供することができる。
【0029】
液体格納空間は、カップ状のハウジング部により形成することが好ましい。このハウジング部は、透明ないし半透明の材料により形成されるのが好ましい。このハウジング部をプラスチック材料により形成することにより、割れから保護することができ、さらに熱損失の量を減らすことができる。
【0030】
本発明の特に好ましい実施形態に従い、加湿領域は、槽状またはタンク状の要素により形成する。らせん状の経路の実質的に横または傍らを空気が槽状要素を進む空気導通デバイスによって、小型構造を維持したまま、特に効果的な呼気ガスの加湿を実現することができる。このことにより、加湿領域に収容された液体の部分量と呼気ガスを多く接触させることができる。
【0031】
加湿領域に格納された液体の部分量を加熱する加熱デバイスによって、呼気ガスの加湿を特に多く実現することができる。この加熱デバイスは、抵抗性加熱手段等により電気的に動作することが好ましい。この抵抗性加熱手段は、槽状要素の底部に熱的に連結する薄い箔状の要素により形成することが好ましい。このため、槽状要素は、熱伝導率が高い材料、より詳細には金属、により形成される底部を有することが好ましい。その代わりに、或いはこれに組み合わせて、加湿領域の壁部、より詳細には底部、と加熱デバイスを直接一体とすることもよい。
【0032】
隔壁を形成する一体のメンバは、第1の周状密封デバイスによって槽状要素に密封状態で嵌るようにすることが好ましい。また、一体のメンバは、隔壁とともに、密封状態に液体格納空間を閉じる第2の周状密封デバイスを有する。このように形成した加湿装置は、液体格納空間を形成するハウジング部から槽状要素を取り除くことにより、液体を充填するために開くことができる。
【0033】
本発明の特に好ましい実施形態に従い、加湿装置を受ける支持または設置用のハウジングが設けられており、これには少なくとも槽状要素を嵌めることができる。この槽状要素又は支持ハウジングは、呼吸用チューブを接続するための呼吸用チューブ接続デバイスを備える。本発明の特に好ましい実施形態に従い、呼吸用チューブ接続デバイスの領域において、第2のチューブ接続デバイス、すなわち、付加的なチューブ接続デバイス、が設けられている。この第2のチューブ接続デバイスに接続することができる第2のチューブは、直径が小さいことが好ましく、加湿装置以降の領域、例えば、CO2(二酸化炭素)交換弁の領域、において圧縮測定を行うことを可能にする。この第2のチューブ接続デバイスは、呼吸用チューブ接続用突起の直近の傍らに配置することが好ましい。呼吸用チューブと、第2のチューブ、より詳細には気圧測定用チューブ、のために加湿装置に設けられた接続構造は、CPAP装置に設けられた対応する接続構造と構成上一致する。このことにより、チューブ接続は、CPAP装置の他に、これらの間に接続することがあり得る加湿デバイスにも適合させることができる。
【0034】
これに関して、第2のチューブ接続デバイスと呼吸用チューブ接続デバイスを槽状要素又は支持ハウジングと一体に形成することにより、製造上の観点から優れた堅牢な実施形態を実現することができる。
【0035】
本発明の特に好ましい実施形態において、加湿装置は、その加湿装置を対応するCPAP装置に直接ドッキングすることを可能にする接続メンバを有する。
【0036】
このため、本発明の特に好ましい実施形態に従い、CPAP装置と加湿装置は、これらが信頼性を有し確実に連結するように設計される。また、この構成により、加湿装置に設けられた付加的ないし第2のチューブ接続デバイスをCPAP装置に設けられた接続デバイスに連結することを伴う。
【0037】
また、上述の本発明の目的は、上述の方策とは独立に又はそれと組み合わせて、液体を格納する液体格納空間と、当該加湿領域内で液体に接触するように流入する呼気ガスによって、呼気ガスに液体を含ませる加湿領域と、前記加湿領域に呼気ガスを供給する呼気ガス供給装置と、前記加湿領域から加湿された呼気ガスを排出する呼気ガス排出デバイスと、を備え、前記液体格納空間は、前記加湿領域を形成するように槽状要素に連結するハウジング部により形成され、前記ハウジング部及び前記槽状要素により形成されたユニットを受ける支持または設置用のハウジング部を備えることを特徴とする加湿装置により実現することができる。
【0038】
CPAP装置に関連して、上述の本発明の目的は、外側ハウジングと、前記外側ハウジング内に収容され、呼気ガスを呼気ガス出口接続に搬送する搬送デバイスと、気圧検出デバイスと、検出した気圧に従って前記搬送デバイスを制御する制御装置と、気圧検出用導通路を接続する気圧測定用接続と、を備えたCPAP装置であって、前記呼気ガス出口接続及び前記気圧測定用接続は、加湿装置側に設けられた接続メンバと相補的な構成であることを特徴とするCPAP装置により実現することができる。
【0039】
これにより、横たわった人でも、関連する必要条件に従って容易にかつ迅速に組み立てることができるモジュール的な構造のCPAPシステムを提供することができる。また、本発明に従うCPAP装置システムは、完全に分解された状態では高度に複雑であるにもかかわらず安定した装置の形態で運ぶことができるという点でも優れている。
【0040】
本発明は、可撓性を有する材料により形成された呼吸用チューブ及び対応する接続デバイスを備える呼吸用チューブを連結する呼吸用チューブ接続デバイスにさらに関する。
【0041】
この種の呼吸用チューブは、特に、睡眠に関連する呼吸障害の治療に用いられる。このような状況において、上気道を空気で支える効果を与えるために、所定の加圧状態で患者に呼気ガスを供給し、この呼気ガスは、呼吸サイクルの間に変化させることもある。
【0042】
呼気ガスの気圧を制御するために、気圧測定用チューブによって、呼吸用マスクの領域又はそこから呼吸用ガスのチューブの内径の約10〜15倍離れた領域内の気圧を検出することが知られている。この気圧測定用チューブは、呼吸用チューブ内に通常挿入される。
【0043】
呼吸用チューブは、CPAP装置に設けられた接続用突起に、弾性を有する接続プラグのスリーブによって、直接嵌る。この場合、気圧測定用チューブは、接続用突起の内部において同軸状態で設けられるチューブ部にプラグ連結することにより嵌るか、又は気圧測定用チューブは、呼吸用チューブ内に設けられた小さい穴によって呼吸用チューブを進みCPAP装置に設けられた対応する気圧検出接続用突起に別々にプラグ連結するように嵌る。気圧測定用チューブのための一体となった接続メンバを有する公知の呼吸用チューブ接続構造は、比較的高いレベルの呼吸時抵抗があり、また清浄が難しいという課題がある。システムから自由に分離することができる気圧測定用チューブを有するシステムは、何らかの状況により気圧測定用チューブの接続を忘れて、呼気ガスの供給において許容できない程高く気圧が上昇してしまうという問題がある。
【0044】
このような状況を鑑み、本発明の目的を達成する別の概念に従い比較的呼吸時抵抗のレベルが低く、特に注意しなくてもCPAP装置に呼吸用チューブを正しく連結することが確実であるような取り扱いが容易で優れた堅牢性がある呼吸用チューブのシステムが提供される。
【0045】
本発明に従い、基体(303)と、前記基体(303)内にて形成された呼気ガス通気ダクト(311)と、呼吸用チューブ(301)の端部分を受ける呼吸用チューブ接続部(306)と、を備えた呼吸用チューブ接続デバイスにおいて、呼気ガス通気ダクト(311)の中央を中心に放射状に拡がる領域における基体(303)に、付加的なホース導通路を呼気ガスの供給元に設けられた相補的な接続構造(316、317)に連結する付加的な連結部(305)を備えることを特徴とする呼吸用チューブ接続デバイスを実現できる。
【0046】
この基体は、エラストマー材料で作るのが好ましく、これにより、相補的接続構造と特に信頼性のある密封された立体構造を提供し、プラグ接続の適切な固定を提供する。
【0047】
付加的な連結部に接続された上述のチューブ導通路は一般に、気圧測定用導通路を伴う。しかし、この付加的なチューブ導通路は、呼気ガスのサンプルを採取するための解析用導通路とすることができ、或いは使用済みの呼気ガスの交換のためのフラッシュ用導通路の形態であってもよく、また、酸素等を供給する導通路の形態であってもよい。
【0048】
本発明の特に好ましい実施形態に従い、呼気ガスの通気ダクトの通路の断面は、呼吸用チューブの通路の断面に実質的に一致する。このことにより、接続用プラグが呼吸時抵抗を相当な程度増やさないようにすることができる。
【0049】
呼気ガスの通気ダクトは、実質的に円状の断面であることが好ましく、装置に設けられた接続用突起に対して簡単に押すことによって嵌ることができる。呼気ガス通気ダクトは、接続用突起に対して押すことができる領域において、接続用突起の内壁が呼気ガスの通気ダクトの続く領域の内壁に実質的に無段階で隣り合う構成であることが好ましい。
【0050】
付加的な連結部は、基体に設けられ呼気ガス通気ダクトの長さ方向中心線に実質的に平行に伸びる円筒状のボア部により形成することが好ましい。呼気ガス通気ダクトの内径は、15〜24mmの範囲、好ましくは19mm、であることが好ましく、付加的な連結部の内径は、3〜8の範囲、好ましくは4mm、であることが好ましい。
【0051】
取り扱いについて特に優れている本発明の実施形態は、機体の内部において、付加的連結部から呼気ガス通気ダクトへと導くダクト部が延びることが好ましい。このダクト部は、付加的なチューブ導通路を受けるために十分な断面を有することが好ましい。
【0052】
この付加的なチューブ導通路は、密封状態でダクト部に挿入することができ、ダクト部内に接着剤で固定することが好ましい。付加的なチューブ導通路は、基体の前端位までダクト部を進んで連結部に導かれることが好ましい。
【0053】
呼吸用チューブの固定部は、基体の前端から遠隔である領域に形成され、この呼吸用チューブは、密封状態の呼吸用チューブの固定部に固定され、より詳細には、接着剤又は顆粒によってその中に固定される。その代わり、或いはそれらと組み合わせて、呼吸用チューブの固定部内に、メスネジ山を有する領域を設けることができ、このメスネジ山は、らせん状の挿入口を有する呼吸用チューブの外周囲の表面と相補的な形を有する。
【0054】
本発明の好ましい実施形態に従い、呼吸用チューブに向かって、呼気ガス通気ダクトの内側領域は、呼吸用チューブへと実質的に無段階の移行を提供するような構成である。このことにより、呼吸時抵抗を効果的に減らすことができる。
【0055】
基体を呼吸用チューブ及び/又は付加的なチューブ導通路とともに射出成形することにより、呼吸用チューブと接続プラグ構造の間の特に堅固で負荷に耐えることができる連結を実現することができる。基体は、透明ないし半透明なエラストマー材料、より詳細にはシリコーンゴムにより、形成することが好ましい。
【0056】
このような接続構造により、可撓性を有する材料により形成されたチューブ本体と、前記チューブ本体内に導かれる気圧測定用チューブと、前記チューブ本体の端に設けられた接続プラグ構造と、を備えたCPAP装置用呼吸用チューブであって、前記接続プラグ構造はエラストマー材料により形成され、ダクト部が接続プラグ構造内に設けられ、これにより、前記気圧測定用チューブが呼気ガス導通領域を出てこれの傍らに配置された連結部へと進むことを特徴とするCPAP装置用呼吸用チューブを提供することができる。
【0057】
連結部を収容する接続用プラグ構造の領域は、呼吸用チューブの接続部の外周表面において半径方向にて出っ張るような鼻状構成で突出することが好ましく、これにより、プラグの特に効果的な仮配置を実現することができる。
【0058】
睡眠に関連する呼吸障害の処置のため、所定の加圧状態の気圧で、随意に加湿される呼気ガスを患者に供給することが知られている。これに関連して、多くの場合、加圧状態の呼気ガスは、回転速度を制御された吹き付け装置によって実現されている。通常このような吹き付け装置は、遮音性のハウジング部に収容されることが好ましく加湿デバイスに導かれ、或いは呼吸用チューブを接続する連結部に直接結びつく導通路システムに接続される。この連結部は一般に、短いチューブ接続用突起部の形態であり、これにより呼吸用チューブが密封状態で嵌る。
【0059】
特に、比較的高いレベルの呼気ガス気圧を与えるCPAP装置の場合、呼吸用チューブ内又は呼吸用マスク内の瞬間的気圧を検出することが有利であることが知られている。これは、通常、気圧測定用チューブにより用いて行われ、これにより、所定の測定位置にて監視すべき気圧を測定し、例えば、CPAP装置と一体となった気圧トランスデューサ(変換器)に供給される。この場合、気圧測定用チューブは、呼吸用チューブと同様な方法で、接続用突起へと密封状態で嵌る。ここで、呼吸用チューブ、気圧測定用チューブ、及び加湿システムが広く多数使用されているので、適合性の問題が頻繁に発生する。
【0060】
本発明のさらなる概念に従い、当該管状呼気ガス導通デバイスへの接続のために設けられた呼吸用チューブの通路の断面に実質的に一致する通路の断面を有する管状呼気ガス導通デバイスと、気圧測定チューブを接続するための気圧測定チューブ用接続デバイスと、を備え、前記管状呼気ガス導通デバイスと前記気圧測定チューブ用接続デバイスは、お互いと並置されることを特徴とするCPAP装置のための接続構造を実現することができる。
【0061】
この方法により、従来の呼吸用チューブ、従来の気圧測定用チューブ、そして組み合わせプラグアセンブリを有する呼吸用チューブに対応するように設計されたCPAP装置に接続することが可能になる。
【0062】
呼気ガス導通デバイスは、呼吸用チューブの内径に実質的に一致する外径を有するチューブ接続用突起により形成されることが好ましい。気圧測定用チューブ接続デバイスは、チューブ接続用突起により形成されることが好ましい。2つのチューブ接続用突起が1つの開口内で沈んだ状態で配置されることにより、2つのチューブ接続用突起を特に効果的に保護することができる。
【0063】
気圧測定用チューブ接続デバイスと呼気ガス導通デバイスを一体の構成とすることにより、製造工学上優れた特に堅牢性がある本発明の実施形態を提供することができる。
【0064】
本発明の特定の態様に従い、接続構造には、プレート部が設けられており、呼気ガス導通デバイスがこのプレート部を貫通する。このプレート部は、遮音性の柔らかい物質で被覆された複雑な形状のカバー手段を形成することが好ましい。この柔らかい物質により、複雑な形状の隣接する部分の間を密封する手段でも同時に作用する。
【0065】
両方のチューブ接続用突起がプレート部から実質的に垂直に延びることにより、製造上の観点から優れた本発明のさらなる実施形態を提供できる。この場合における接続構造は、プレート部とともにチューブ部をプラスチック材料射出成形することにより、すなわち、一体に形成することにより、特に優れた形態とすることができる。
【0066】
このプレート部には、接続構造を密封状態で複雑なケースに嵌めるための密封デバイスが設けられる。接続構造を固定するため、より詳細には、接続構造をCPAP装置の底構造に固定するために、プラグ接続デバイスを設ける。
【0067】
本発明のさらなる詳細及び特徴は、図面を参照して以下の本発明の好ましい実施形態により明解になるであろう。
【0068】
【実施例】
図1に示す装置構成は、CPAP装置1と、及びCPAP装置1にモジュール的な関係で接続することができる加湿装置2を含んでいる。ここでCPAP装置1は、実質的にブロック型ないし箱型のハウジング3を有し、これは、前端面4と、お互い反対の関係にて対で構成し、お互いが実質的に平行な関係である2つの側面5,6と、及び前端面4との関係でハウジング3の後方領域に配置された後方側7と、さらに上部の上面8とを備える。前端面4の領域には、接続デバイス9が設けられ、これは図示した実施形態において、呼気ガス接続部10、気圧測定用チューブ接続部11、及び電気接続デバイス12を有する。これら呼気ガス接続部10と気圧測定用チューブ接続部11は、開口13において実質的に完全に陥没している。この開口13はここでのみ示す。電気接続デバイス12の接続要素も開口ないし陥没部にあり、これらの接続メンバが前端面4により形成される表面を突出しないように、ないし実質的に突出しないようにされる。
【0069】
図示した実施形態において、前端面4は若干曲がった構成であり、これにより、加湿装置2を中央に併せることに関して特に効果的に補助をすることができる。これら呼気ガス接続部10及び気圧測定用チューブ接続部11は、矢印14により簡易な形式で示した連結方向に実質的に平行に延びるように配向する。
【0070】
CPAP装置1はその底部で、支持ないし起立メンバ(ここでは、支持足15)を有し、これらは、加湿装置2の接続メンバの対応する高さレベルに正確に合致するような所定の垂直方向の高さレベルに接続デバイス9の接続メンバを保持する。
【0071】
加湿装置2は、基体16と、これに収容される液体格納容器17を有する。その液体格納容器17は、加湿液の充填等の際にベースハウジング16から取り外すことができる。そのベースハウジング16は、接続表面部18を有し、これは、CPAP装置1の前端面4に対応する相補的構成であり、中には図2を参照して以下で詳細に説明する接続メンバが配置されている。
【0072】
接続表面部18とは反対の関係にある側の上には、構造及び構成に関してCPAP装置1を参照してすでに説明した接続デバイス9に実質的に一致する各接続メンバが設けられている。これにより、CPAP装置1への接続等のために設けられたホース接続プラグが加湿装置2にも直接接続できるようになる。この際、気圧測定用チューブの接続も同時に行われる。
【0073】
また加湿装置2には支持足20も有し、これにより、接続表面部18の領域における加湿装置に設けられた各接続メンバが接続デバイス9の垂直方向の高さレベルに一致するように保持される。
【0074】
図2により明らかなように、CPAP装置1の接続デバイス9は、加湿装置2に設けられた接続デバイス21とは相補的構成である。矢印22に示したように、これら2つの接続デバイス9と21を、お互いが連結する位置に移動することができる。各接続メンバ、具体的には、呼気ガス接続部10と対応する相手方23、の前段階の配置を、開口13の内壁23によってその相手方23も中心に合わすことにより特に効果的に行うことができる。呼気ガス接続部10と、加湿装置2に設けられた相手方23は、正確に同じ垂直方向の高さレベルに配置される。加湿装置の出口側には、接続構造が設けられており、これは、その本質的な寸法に関して、CPAP装置に設けられた接続構造に対応している。このようにして、図示した呼吸用チューブ用接続プラグ25を、必要に応じてCPAP装置1に直接連結したり、又は加湿装置2に連結することができる。加湿装置へと指示を与える気圧測定用接続導通路によって呼吸用チューブ用接続プラグ25が加湿装置2に接続されているときに気圧測定用チューブ26と気圧測定用チューブ接続部11の間の連通が可能になる。図1及び2を参照して上で説明したCPAP装置の構成は、以下の使用例で記載するように用いることができる。
【0075】
まず、CPAP装置1がすでにテーブルの上に設置されており、CPAP装置1により送られる呼気ガスを加湿すべきであると想定する。
【0076】
このため、図1に示すように、本発明に従う加湿装置もテーブルの上に設置されておりテーブルの表面に平行でCPAP装置1の前端面に実質的に垂直である連結方向にて加湿装置がCPAP装置に嵌められる。その後、CPAP装置1と加湿装置2に設けられた接続デバイス9と21が連結1においてお互い対する。また、加湿装置1に設けられた加熱装置への電源も電気接続デバイス12(図1においてのみ図示)によって提供することができる。これら2つの接続デバイス9、21が連結位置に完全に移動すると、2つのモジュールはラッチ具(図示せず)により連結位置に固定され、加湿装置2がCPAP装置に信頼性を有するように連結する。CPAP装置1に元々直接接続し一体化した気圧測定用導通路を有する呼気ガスチューブを、図2の呼気ガス接続プラグ25によって加湿装置に直接接続することができる。このことにより、気圧測定用チューブ26と、CPAP装置1に設けられた気圧測定用チューブ接続部11の間をも連結する。
【0077】
液体格納容器17に加湿用の水を入れるため、加湿装置のベースハウジング16から液体格納容器は取り外される。液体格納容器17を満たした後、ベースハウジング16に再度嵌めることができる。このようにして、横方向に連結する2つのモジュールを有し、カートリッジのように取り外すことができる充填ユニットを備えたCPAP装置システムが、動作可能になる。
【0078】
図3は、本発明の好ましい実施形態に従う、呼気ガスを加湿する装置(以下、加湿装置という)全体の縦方向の断面を示している。ここで、図示した実施形態の加湿装置は、槽状要素1と、これに連結し、支持または設置用のハウジング204(ここでは、複数の部分からなる)から容易に取り除くことができるカップ部202を有する充填ユニット203を備える。
【0079】
槽状要素201とカップ部202は、密封状態でお互い連結する。これら槽状要素201とカップ部202は、密封構造206によって連結し、これは、図示した実施形態において、第1の密封リング207と第2の密封リング208を有する。これら2つの密封リング207、208は、隔離要素209に設けられた周状の溝に収容される。この隔離要素209は、隔壁205を有し、これは本実施形態では一体に形成されている。隔壁205は、カップ部202の内側領域を槽状要素201の内側領域と分離する。
【0080】
カップ部202は、隔壁205とともに、内側に液体格納空間10を形成し、この内部には、呼気ガスを加湿するために用意された液体の主要部分が使用開始時に格納される。カップ部202の下に配置された槽状要素201には、カップ部202と分離された加湿領域が形成されており、この中には一部の加湿液のみが収容される。槽状要素201に収容される液体の水位は、量制御用装置によって所定の充填高さに保持される。槽状要素201における流体の段階的な消費の過程において、液体格納空間210から流体が継続的ないし連続的な流れとして供給される。この目的のために用意される量制御用装置の好ましい実施形態は、図2を参照して以下に詳細に説明する。
【0081】
ここで、槽状要素201は、実質的に貝殻状の特性を有し、呼気ガス供給用開口211および呼気ガス排出用開口212を有する。CPAP装置(ここでは図示せず)により運ばれる呼気ガスは、患者の呼吸活動に応じて、呼気ガス供給用開口211によって槽状要素201へと流れる。方向変更デバイス213(ここでは概略図のみ示す)によって、呼気ガスを供給する流れは、槽状要素201内の液体に向かう。この状況において、槽状要素201に供給された呼気ガスの湿度は高くなる。このようにして加湿された呼気ガスは、呼気ガス排出用開口212によって流れ出る。
【0082】
この実施形態において、加熱デバイス214によって、槽状要素201を加熱することができる。この加熱デバイス214は、槽状要素201の底部が支持ハウジング204と密接に接触するように支持ハウジング204内に配置される加熱要素を備える。槽状要素201内の流体および加熱デバイス214の間の熱伝導を増すために、槽状要素201の底部215は、金属等の熱伝導率が高い材料で形成する。前の実施形態において、前記底部215は、槽状要素201の実際の本体にモールドを挿入する方法等により形成することができる。槽状要素201は、ユーザが自分で容易に配置できるように、支持ハウジング204内に挿入される構成となっている。この場合、呼気ガス供給用開口211および呼気ガス開放開口は、支持ハウジング204内において一致する相補的に対応するように設けられた導通路又は開口と位置整合される。
【0083】
呼気ガス供給用開口211と隣接する領域において、支持ハウジング4には接続部216が設けられ、本実施形態において、この接続部216は、CPAP装置の接続部に対応する相補的な構成になっている。接続部216のすぐ近くにはさらに接続部217があり、これをCPAP装置に設けられた気圧検出用接続に連結することができる。接続部217は、最終的には加湿装置の反対側に設けられた気圧測定用接続部218と通じる導通路システムの一部を形成する。より詳細には、その気圧測定用接続部218に気圧測定用チューブを接続することができ、呼吸用ホースの領域、ガス交換弁の領域における気圧を検出し、あるいはさらにマスク領域における気圧を直接検出する。
【0084】
気圧測定用接続部218の下には、支持ハウジング204に呼吸用チューブ接続部219が設けられる。加湿装置の出口側に形成されたチューブ接続部は、対応する接続チューブ又はホースが直接CPAP装置に接続したり、又は加湿装置を使用する際に必要であれば加湿装置202の出口側のみに任意に接続することができるように、CPAP装置の接続部に一致する。接続部16の下には、プラグ接続デバイス(図示せず)が設けられ、これにより、加熱装置214とCPAP装置に設けられた電圧供給デバイスの間の電気的接続を可能にする。このプラグ接続デバイスが気圧測定信号等の電気的信号を送信するようにしてもよい。
【0085】
支持ハウジング204には、固定デバイス220がさらに設けられており、これにより、加湿装置をCPAP装置へと機械的に比較的堅固に連結することができる。
【0086】
以下に、図4を参照して、槽状要素201における流体の量を測定する量制御デバイスの好ましい実施形態を説明する。槽状要素201に形成された液体格納空間210と加湿領域は隔壁205によってお互い分離される。液体格納空間210に格納された流体は、必要であれば流体導通デバイスによって加湿領域に進める。この場合、流体の流れは、液体格納空間に空気が導入される量を制御することにより制御される。本実施形態において、空気の導入の規制は、量制御用導通デバイス222によって行われ、これは、前記流体導通デバイス221と同様に、隔壁205を垂直方向に貫通する。この量制御用導通デバイス222は、第1の開口223と第2の開口224を有する。この第1の開口223は、所望ないし基準の水位aの高さに配置される。槽状要素201内の流体により、第1の開口223が閉じている限り、空気の流れが液体格納空間210内に進むことができず、流体導通デバイス221によって液体格納空間210の外に流体が流れ出ることができないようにされる。第1の開口の水位より下に水位aが下がるとすぐ、空気の流れが液体格納空間内に進むことができ、これにより、流体が液体格納空間210を出て槽状要素201に進んだり、又は槽状要素201内に形成された別々の加湿領域内に進むことができる。流体導通デバイス221は、基準水位aより幾らか下に位置する開放用開口225を有する。
【0087】
本実施形態において、流体導通デバイス221、量制御用導通デバイス222及び隔壁205は、一体のメンバにより形成される。液体を液体格納空間に導くため、この一体のメンバをカップ部202から引き出すことができる。このカップ部202は、密封することができる対応する充填用開口を随意に設けることもできる。カップ部202、隔壁を有する一体のメンバ、及び槽状要素は、それぞれ分離して清浄することができる。量制御用導通デバイス222は、その上に設けられた第2の開口224が液体格納空間210の最大充填水位よりも上になるような構成に設計される。
【0088】
図5は、図3及び4を参照して説明した加湿装置の斜視図である。カップ部は、透明な材料で作るのが好ましく、実質的に円筒状の構成のボウルの形態になっている。このボウルは、受け部に嵌り、この受け部も円筒状であり、支持ハウジング204内に形成される。カップ部202の領域において、支持ハウジング204は、カップ部を片手で握ることができるような設計構成となっている。図3を参照して上述した接続部217と気圧測定用接続部218は、加湿装置の後方226の領域に設けられる。これらの接続部の下には、図3において符号220で示した固定デバイスがあり、これが、加湿装置を対応するCPAP装置に特に堅固に連結することを可能にする。接続部216の下の受け凹部には、電気プラグ接続構成(図示せず)があり、これは、加熱デバイスを対応するCPAP装置に電気的に接続する。
【0089】
外側ハウジングの側方領域には、スイッチメンバ227が設けられており、これにより、槽状要素201内の液体温度や加湿装置の開始時間を片手で設定することができる。
【0090】
加湿装置の後ろ側226は、図6aを参照して下で説明するCPAP装置の前側と一致する構成となっており、これにより、加湿装置とCPAP装置の間に仮想的には空間がないようなモジュール的な方法により加湿装置をCPAP装置に接続することができる。
【0091】
図6aに示したCPAP装置は、ほぼ立方体形状のハウジングを有し、上部の領域にはグリップ用の構成230を備え、これにより、人間工学的に優れた方法によりCPAP装置を握ることができる。前端領域には、少なくとも1つの呼吸用チューブ又はホースを接続するための接続メンバ231を備える。
【0092】
本実施形態は、呼吸用ホース接続用突起32及び気圧測定用チューブ接続用突起233を備える。これらの接続メンバの構成は、図3を参照して上述した接続メンバ216、217の構成にほぼ対応する。接続メンバ231の構成は、加湿装置(図3)の接続メンバ216、217に対して直接接触状態又は内部で嵌ることができるような構成である。CPAP装置の底部には、連結構造があり、これは、加湿装置の相補的構成の連結部分と連結することができる。本実施形態において、接続メンバ231は、外側表面を越えて突出しないように、より詳細には、ハウジングの前面を越えて突出しないように、凹んだ状態に配置される。
【0093】
図6bは、前側領域から見た図3、4及び5の加湿装置を示している。接続部216、217は、CPAP装置と同様に、凹んだ状態に構成している。これらの接続部216、217は、プラグ受け空間234により包囲されており、その中にシリコーンゴムのような柔らかい材料で作られることが好ましいプラグが挿入される。
【0094】
このプラグ受け空間234は、対応する突起216、217の両方、さらにプラグ受け空間234の壁に沿って対応するプラグがスライドするような特性を有することが好ましい。
【0095】
本発明は、上述した実施形態の例には限定されない。例えば、上述の加湿装置と、対応するCPAP装置とを直接一体とすることができる。また、CPAP装置に簡易な方法でドッキングする支持ハウジングへと、充填用ユニットを嵌めることができる。この充填用ユニットは、加湿方針に従って上述の加湿装置から構造上分離することができる。また、加湿要素の槽状要素は、支持ハウジングや設置用のハウジングを用いず、CPAP装置に直接接続するようにできる。上述の加湿装置は、ホース導通路が間に配置されるように、呼気ガスの供給源に接続することもできる。また、充填用ユニットは、CPAP装置の下に配置されたほぼ槽状のユニットとすることもできる。
【0096】
図7に示した呼吸用チューブ又はホース301は、その端領域において、接続用デバイスを備える。この接続デバイス302は、エラストマー材料、より詳細には、シリコーンゴムで形成された基体303を有し、これには2つの連結部304、305が形成される。
【0097】
これら2つの連結部304、305は、円状の断面を有するお互いに対して平行なチューブ領域により一体に形成される。このチューブ領域の内径は、接続用突起の外径よりもわずかに小さく、この接続用突起は、プラグが接続されると2つのチューブ領域に入り、この時はチューブ領域の内径は接続用突起の外径よりはわずかに大きくなる。
【0098】
ホース又はチューブ側の基体の領域には、固定部306が形成されており、これに、環要素307によって呼吸用チューブ301が固定される。また、環要素307は、エラストマー材料により形成され、呼吸用チューブの外側表面に接着剤により固定される。
【0099】
呼吸用チューブ301の内部には、本実施形態では気圧測定用チューブ308である付加的なチューブが導かれる。この気圧測定用チューブ308は、基体303に形成された通気ダクト309によって連結部305へと開いている。気圧測定用チューブ308は、基体302内で接着剤又は加硫により固定される。通気ダクト309は、気圧測定用チューブ308がわずかのみ曲がるような構成を有する。連結部304の長さ方向の中心線と通気ダクト309の長さ方向の中心線の間の角度αは、35°よりも小さいことが好ましい。
【0100】
気圧測定用チューブ309の内壁から連結部305への移行は、実質的に無段階である。このため、通気ダクト309の端には、対応する肩部310を設ける。
【0101】
この例における基体303に形成された呼気ガス導通路領域311も、呼吸用チューブ301の内側領域への実質的に無段階な移行を形成する。
【0102】
チューブ301、308に適度の弾性があるため、CPAP装置側の連結メンバがチューブ301、308内に直接進むことができるように、基体303の端表面312へとチューブ301、308が進むことができる。
【0103】
図8a及び8bを参照して、図7に示した基体の外部構成をより詳細に説明する。図8aにより明確に理解できるように、付加的なチューブの接続のための連結部は、基体303の領域314において呼気ガス導通路連結部304から半径方向にて離れた位置に配置され、この領域314は、鼻状の構成で半径方向にて外側に出っ張る。このことにより、基体をCPAP装置に設けられた凹部に効果的に仮配置することができる。
【0104】
この鼻状の構成の半径方向にて外側に出っ張る領域は、呼吸用チューブの方向である基体303の端に向かって連続的に減少する。呼吸用チューブの方向を向いた端の領域には、周状のビードないし縁315が設けられており、これにより、ホースとプラグ構造の間に力が流れるようになっており、このことは機械的な観点から好ましい。
【0105】
図9は、CPAP装置の接続構造の好ましい実施形態を説明するものであり、この接続構造は、プラグの基体303に設けられた連結部304、305に対して実質的に相補的な構成となっている。
【0106】
突起部316は、アセンブリの接合位置にて連結部304内に入る。突起部317は、接合位置にて連結部と連結する。2つの突起部316、317は、凹部318内において凹んだ状態に配置される。凹部318を形成する内壁は、図8aに示した基体303の外側の形とともに、基体303の仮配置を可能にする。
【0107】
図10に示した接続構造は、呼気ガス導通デバイスを有し、これは本実施例においてはチューブ突起部401である。このチューブ突起部401に空間を隔てて隣接するように、さらなるチューブ突起部402が配置される。このチューブ突起部402は、気圧測定用チューブ接続デバイスを形成する。2つのチューブ突起部401、402は、凹部403内において凹んだ状態に配置される。この凹部403は、前方カバープレート404によって包囲される。カバープレート404と凹部403に形成する壁は、1つの部品として形成される。
【0108】
チューブ突起401の端から離れた領域において、チューブ突起401はベースプレート405において開き、このベースプレート405は、本実施形態に於いて、複雑な構成に対してカバープレートを形成する。この複雑な構成(詳細には説明しない)は、吹き付けデバイスが発生する臭いを吸収するための長い呼気ガス導通経路を形成する。ベースプレート405は、後ろ側(図では裏側)にて、吸音物質、より詳細にはフォーム状物質、により被覆される。
【0109】
ベースプレート405とカバープレート404の間の領域には、接続ダクト406が設けられており、これによりチューブ突起402の内側を制御基板に配置された気圧トランスデューサー(変換器)に連結することができる。
【0110】
この連結構造要素には、固定デバイス407、408をさらに設けており、これらにより、容易に交換できる方法で、接続構造をCPAP装置に固定することができる。
【0111】
より詳細には、これに限定するわけではないが、図11a、11b、11cに示した導通デバイスを、図示した接続構造に接続することができる。
【0112】
これに関連して、図11aには、人間工学的観点から取り扱いが容易なために優れている、一体化した気圧測定用チューブ連通構成を有する小型プラグを示している。
【0113】
図11bは、呼吸用チューブ409と、及びこれとは別な気圧測定用チューブ410を示しており、これら両方は、本発明に従う接続構造によって、対応するCPAP装置にプラグ構成なしで直接接続することができる。
【0114】
図11cは、本発明に従う接続構造によって、CPAP装置に直接嵌めることができる加湿装置の連結部を示す概略図である。この場合において、突起部411は、チューブ突起401と連結し、ボア部412は、チューブ突起402と連結する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 CPAP装置及びそのCPAP装置の前方又は端に直接横方向から連結することができる加湿装置を備えたアセンブリの図。
【図2】 図1に示すCPAPアセンブリのモジュール構造を説明する概略断面図。
【図3】 本発明に従う加湿装置全体の縦方向の概略断面図。
【図4】 図3の線A−Aに沿った断面の概略断面図。
【図5】 図3及び4の加湿装置の斜視図であり、CPAP装置への接続のために設けられたプラグ接続構成を表している。
【図6a】 加湿装置と相補的な接続構造を有するCPAP装置の斜視図。
【図6b】 図5の加湿装置の斜視図であるが、呼吸用チューブ側の接続構造を表している。
【図7】 呼吸用チューブの端部分及び関連する接続デバイス全体の軸方向の概略断面図。
【図8a】 接続デバイスの基体の前方図。
【図8b】 接続デバイスが取り付けられた呼吸用チューブの側方図。
【図9】 CPAP装置の適切な相補的接続構造を説明するための概略断面図。
【図10】 本発明の好ましい実施形態に従う接続構造の斜視図。
【図11a】 互換性のある異なる代替接続の図。
【図11b】 互換性のある異なる代替接続の図。
【図11c】 互換性のある異なる代替接続の図。
Claims (14)
- 呼気ガスを送る吹き付けデバイスと、
底部、上面部及び上面部と底部の間を上方に延びる側方領域を有するハウジングデバイスと、
呼気ガスを加湿する加湿装置を接続し、CPAP装置の前記側方領域内の接続デバイスと、を備える加圧状態の呼気ガスを供給するCPAP装置であって、
この接続デバイスは、呼吸ガス導管のガスチューブ接続装置又は前記加湿装置を当該接続デバイスに横方向から連結することができるように、当該呼気ガスを供給する装置の前記側方領域に形成されていることを特徴とする呼気ガスを供給するCPAP装置。 - 前記加湿装置を連結する接合方向は、前記吹き付けデバイスの支持表面に実質的に平行であり、対応する側方領域に実質的に垂直であることを特徴とする請求項1に記載のCPAP装置。
- 実質的に前記接合方向の方向に向いた接続メンバを備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のCPAP装置。
- 前記接続メンバの少なくとも1つは、チューブ接続によって形成されることを特徴とする請求項3に記載のCPAP装置。
- 前記接続デバイスは、当該呼気ガスを供給する装置の前端に配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のCPAP装置。
- 前記接続デバイスの表面部は、接合位置において隣り合う加湿装置の一部と実質的に相補的な構成を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のCPAP装置。
- 前記接続デバイスは、中で呼気ガスを導くチューブ接続と、気圧測定用導通路を連結する導通部とを有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載のCPAP装置。
- 前記チューブ接続と前記導通部は、お互いが隣り合う関係に配置されることを特徴とする請求項7に記載のCPAP装置。
- 前記2つの接続部は、開口(13)内に配置されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載のCPAP装置。
- 前記接続メンバは、当該呼気ガスを供給する装置(1)の前端面(4)によって形成される表面を実質的に越えて突出しないことを特徴とする請求項3または4に記載のCPAP装置。
- 前記接続デバイス(9)は、前記加湿装置(2)に電気的接続を与える電気接続メンバをさらに有することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載のCPAP装置。
- 接合位置において前記加湿装置を保持するラッチ具を備えることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載のCPAP装置。
- 支持表面を形成する設置用支持構造を備え、前記支持表面と前記接続デバイス(9)は、加湿装置に設けられた接続メンバの高さに合致する高さに接続デバイス(9)が保持されるように配置することを特徴とする請求項1〜12のいずれか1つに記載のCPAP装置。
- ベースハウジングと、CPAP装置に接続する加湿用の水を格納する受け容器と、を備えた請求項1〜13いずれかに記載のCPAP装置のための加湿装置であって、
前記加湿装置は、当該加湿装置(2)が前記CPAP装置の傍らの接合位置に配置するように、CPAP装置の側方領域に設けられた接続メンバ(9)に当該加湿装置が直接連結することを可能にする接続デバイス(21)を有し、
前記加湿装置の前記接続デバイス(21)は、CPAP装置側に設けられた接続メンバ(9)と相補的構成であることを特徴とする加湿装置。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19936499.0 | 1999-08-05 | ||
DE19936499A DE19936499A1 (de) | 1999-08-05 | 1999-08-05 | Vorrichtung zur Atemgasbefeuchtung sowie hierfür vorgesehenes CPAP-Gerät |
DE1999149292 DE19949292A1 (de) | 1999-10-13 | 1999-10-13 | Vorrichtung zur Zufuhr eines Atemgases unter Überdruck und hierfür vorgesehene Befeuchtungsvorrichtung |
DE19949292.1 | 1999-10-13 | ||
DE29918048.4 | 1999-10-13 | ||
DE1999149283 DE19949283C2 (de) | 1999-10-13 | 1999-10-13 | Atemschlauch-Anschlussvorrichtung sowie hiermit versehener Atemschlauch |
DE29918048U DE29918048U1 (de) | 1999-10-13 | 1999-10-13 | Anschlußstrukturbauteil für einen Atemschlauch |
DE19949283.2 | 1999-10-13 | ||
PCT/EP2000/007602 WO2001010489A2 (de) | 1999-08-05 | 2000-08-04 | Vorrichtung zur zufuhr eines atemgases, befeuchtungsvorrichtung, atemgasschlauch und anschlussvorrichtung hierfür |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003506161A JP2003506161A (ja) | 2003-02-18 |
JP2003506161A5 JP2003506161A5 (ja) | 2009-11-12 |
JP4695318B2 true JP4695318B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=27438973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001515003A Expired - Lifetime JP4695318B2 (ja) | 1999-08-05 | 2000-08-04 | 呼気ガスを供給する装置、加湿装置、呼吸用チューブ接続デバイス、呼吸用チューブ及び接続構造 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (11) | US7096864B1 (ja) |
EP (4) | EP2308539B1 (ja) |
JP (1) | JP4695318B2 (ja) |
AT (1) | ATE342084T1 (ja) |
AU (1) | AU6570600A (ja) |
DE (3) | DE20022730U1 (ja) |
ES (1) | ES2574232T3 (ja) |
WO (1) | WO2001010489A2 (ja) |
Families Citing this family (169)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE342084T1 (de) | 1999-08-05 | 2006-11-15 | Map Medizin Technologie Gmbh | Vorrichtung zur zufuhr eines atemgases und befeuchtungsvorrichtung |
US7111624B2 (en) | 2000-03-21 | 2006-09-26 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Apparatus for delivering humidified gases |
US7120354B2 (en) | 2000-03-21 | 2006-10-10 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Gases delivery conduit |
US6918389B2 (en) | 2000-03-21 | 2005-07-19 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
US7588029B2 (en) | 2000-03-21 | 2009-09-15 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Humidified gases delivery apparatus |
CA2424647C (en) | 2000-10-16 | 2009-09-08 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Improvements to apparatus used for the humidification of gases in medical procedures |
US6571794B1 (en) * | 2000-10-19 | 2003-06-03 | Mallinckrodt, Inc. | Multi-lumen hose for respirators |
AU2002231456B2 (en) * | 2001-02-16 | 2007-05-24 | ResMed Pty Ltd | Air pressure signal monitoring in apparatus for treating sleep disordered breathing |
EP1359962B1 (en) | 2001-02-16 | 2016-08-17 | ResMed Limited | Humidifier with structure to prevent backflow of liquid through the humidifier inlet |
US7137388B2 (en) | 2001-02-16 | 2006-11-21 | Resmed Limited | Air pressure signal monitoring in apparatus for treating sleep disordered breathing |
DE10139881B4 (de) * | 2001-08-20 | 2017-06-08 | Resmed R&D Germany Gmbh | Vorrichtung zur Zufuhr eines Atemgases und Verfahren zur Steuerung derselben |
ATE473774T1 (de) | 2001-10-22 | 2010-07-15 | Map Medizin Technologie Gmbh | Medizinische maske |
CA3067401C (en) * | 2002-09-17 | 2023-05-23 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Apparatus for delivering humidified gases |
AU2003278647A1 (en) | 2002-11-12 | 2004-06-03 | Fisher And Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
US9155855B2 (en) | 2002-12-06 | 2015-10-13 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Mouthpiece |
DE10310462B4 (de) * | 2003-03-11 | 2017-01-05 | Löwenstein Medical Technology S.A. | Vorrichtung zur Beatmung |
DE10322431B4 (de) | 2003-05-19 | 2021-07-01 | Löwenstein Medical Technology S.A. | Verfahren zur Zufuhr von Atemgas sowie Vorrichtung zur Beatmung |
AU2003903139A0 (en) | 2003-06-20 | 2003-07-03 | Resmed Limited | Breathable gas apparatus with humidifier |
NZ710686A (en) * | 2003-06-20 | 2017-02-24 | Resmed Ltd | Breathable gas apparatus with humidifier |
CA2533759C (en) | 2003-08-01 | 2011-11-15 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Device for supplying a respiratory gas with integrated humidifier |
EP3050590B1 (en) | 2003-08-20 | 2020-07-29 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Water chamber for humidifier |
JP2007510481A (ja) * | 2003-11-05 | 2007-04-26 | エムアーペー・メディツィーン−テヒノロギー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 呼吸ガスを供給する装置およびその装置の中に設けられる空気伝導構造 |
US7350519B2 (en) * | 2003-12-29 | 2008-04-01 | Timothy Alan Duncan | Method and apparatus for delivering an additive with a CPAP machine |
DE102005007773B4 (de) * | 2004-02-20 | 2025-03-13 | Löwenstein Medical Technology S.A. | Modulare Vorrichtung zur Befeuchtung von Atemgas |
WO2005079726A1 (en) | 2004-02-23 | 2005-09-01 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
US9072852B2 (en) | 2004-04-02 | 2015-07-07 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
US9295799B2 (en) | 2004-04-02 | 2016-03-29 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
PT3766534T (pt) | 2004-08-20 | 2022-10-27 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Aparelho para medição de propriedades de gases fornecidos a um doente |
FR2875138B1 (fr) | 2004-09-15 | 2008-07-11 | Mallinckrodt Dev France Sa | Procede de regulation pour un humidificateur chauffant |
DE102006034028A1 (de) * | 2005-08-01 | 2007-02-08 | Weinmann Geräte für Medizin GmbH + Co. KG | Vorrichtung zur Beatmung |
WO2007019628A1 (en) | 2005-08-15 | 2007-02-22 | Resmed Ltd | Low cost cpap flow generator and humidifier assembly |
US7677246B2 (en) | 2005-09-23 | 2010-03-16 | Ric Investments, Llc | Modular pressure support system |
BRPI0709500A2 (pt) | 2006-04-10 | 2011-07-26 | Aeiomed Inc | aparelho para prover pressço positiva das vias aÉreas para o tratamento de apnÉia do sono, obstruÇço pulmonar crânica e ronco e mÉtodo para prover ar a uma pressço positiva para o tratamento de apnÉia do sono, obstruÇço pulmonar crânica e ronco |
CN101466428A (zh) * | 2006-04-10 | 2009-06-24 | 艾伊欧麦德有限公司 | 用于在呼吸治疗中提供湿气的设备和方法 |
WO2007149446A2 (en) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Aeiomed, Inc. | Modular positive airway pressure therapy apparatus and methods |
ES2900194T3 (es) | 2006-07-14 | 2022-03-16 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Aparato de asistencia respiratoria |
DE102006044091A1 (de) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Carl Zeiss Microimaging Gmbh | Steuermodul und Steuersystem zur Beeinflussung von Probenumgebungsparametern eines Inkubationssystems, Verfahren zur Steuerung einer Mikroskopanordnung und Computerprogrammprodukt |
DE102006045739B3 (de) * | 2006-09-27 | 2007-08-30 | Dräger Medical AG & Co. KG | Vorrichtung mit einem Beatmungsgerät und einem Anfeuchter |
WO2008056993A2 (en) | 2006-11-06 | 2008-05-15 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Integrated humidifier chamber & lid |
US20080221930A1 (en) | 2007-03-09 | 2008-09-11 | Spacelabs Medical, Inc. | Health data collection tool |
AU2008202487B2 (en) | 2007-06-05 | 2013-07-04 | Resmed Motor Technologies Inc. | Blower with Bearing Tube |
US8365726B2 (en) * | 2007-06-07 | 2013-02-05 | Resmed Limited | Tub for humidifier |
US8550075B2 (en) | 2007-06-28 | 2013-10-08 | Resmed Limited | Removable and/or replaceable humidifier |
WO2009011907A1 (en) * | 2007-07-18 | 2009-01-22 | Vapotherm, Inc. | System and method for delivering a heated and humidified gas |
USD798437S1 (en) | 2007-07-30 | 2017-09-26 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing apparatus |
EP2200687B1 (en) * | 2007-10-05 | 2015-06-17 | Vapotherm, Inc. | Hyperthermic humidification system |
US8905023B2 (en) * | 2007-10-05 | 2014-12-09 | Vapotherm, Inc. | Hyperthermic humidification system |
US9802022B2 (en) | 2008-03-06 | 2017-10-31 | Resmed Limited | Humidification of respiratory gases |
US9505164B2 (en) | 2009-12-30 | 2016-11-29 | Schauenburg Technology Se | Tapered helically reinforced hose and its manufacture |
DE102008022663B4 (de) | 2008-05-07 | 2012-10-31 | Schauenburg Hose Technology Gmbh | Stretch-Schlauch |
US10792451B2 (en) | 2008-05-12 | 2020-10-06 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Patient interface and aspects thereof |
US10258757B2 (en) | 2008-05-12 | 2019-04-16 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Patient interface and aspects thereof |
NZ727179A (en) | 2008-06-05 | 2018-06-29 | Resmed Ltd | Treatment of respiratory conditions |
US11660413B2 (en) | 2008-07-18 | 2023-05-30 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
EP4523726A2 (en) | 2008-09-17 | 2025-03-19 | ResMed Pty Ltd | Humidification of respiratory gases |
EP3323462B1 (en) | 2008-10-10 | 2021-12-15 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Nasal pillows for a patient interface |
US8453640B2 (en) * | 2008-11-12 | 2013-06-04 | Resmed Limited | Positive airway pressure device |
WO2010080709A1 (en) * | 2009-01-08 | 2010-07-15 | Hancock Medical | Self-contained, intermittent positive airway pressure systems and methods for treating sleep apnea, snoring, and other respiratory disorders |
US9964238B2 (en) | 2009-01-15 | 2018-05-08 | Globalmed, Inc. | Stretch hose and hose production method |
CN102316920B (zh) * | 2009-02-13 | 2015-09-16 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 压力支持设备用户界面 |
US20100242961A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-09-30 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Systems and methods for preventing water damage in a breathing assistance system |
US20100300446A1 (en) * | 2009-05-26 | 2010-12-02 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Systems and methods for protecting components of a breathing assistance system |
US8931481B2 (en) | 2009-06-04 | 2015-01-13 | Redmed Limited | Flow generator chassis assembly with suspension seal |
CA2764382C (en) * | 2009-06-05 | 2017-03-21 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Humidifier heater base |
AU2010206053B2 (en) | 2009-07-31 | 2014-08-07 | ResMed Pty Ltd | Wire Heated Tube with Temperature Control System, Tube Type Detection, and Active Over Temperature Protection for Humidifier for Respiratory Apparatus |
BR112012012147A2 (pt) | 2009-10-16 | 2019-09-24 | Spacelabs Healthcare Llc | tubo melhorado de fluxo de luz |
US9604020B2 (en) | 2009-10-16 | 2017-03-28 | Spacelabs Healthcare Llc | Integrated, extendable anesthesia system |
EP3741418B1 (en) | 2009-11-18 | 2024-05-08 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Nasal interface |
GB2530687B (en) | 2009-12-23 | 2016-06-15 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Patient interface and headgear |
JP6099399B2 (ja) | 2009-12-28 | 2017-03-22 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 圧力サポートシステムの湿度制御 |
CN102711893B (zh) * | 2010-01-15 | 2015-04-22 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 带有信号传输优化的加湿系统 |
US8674837B2 (en) | 2010-03-21 | 2014-03-18 | Spacelabs Healthcare Llc | Multi-display bedside monitoring system |
WO2012047121A1 (en) | 2010-10-08 | 2012-04-12 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
WO2012068567A1 (en) | 2010-11-19 | 2012-05-24 | Spacelabs Healthcare, Llc | Dual serial bus interface |
GB2500538B (en) * | 2010-12-17 | 2017-09-13 | Spacelabs Healthcare Llc | Integrated, extendable anesthesia system |
US8336546B2 (en) | 2011-02-08 | 2012-12-25 | Hancock Medical, Inc. | Positive airway pressure system with head control |
EP3881888A1 (en) * | 2011-02-09 | 2021-09-22 | Becton, Dickinson and Company | One-piece molded catheter and method of manufacture |
US9629566B2 (en) | 2011-03-11 | 2017-04-25 | Spacelabs Healthcare Llc | Methods and systems to determine multi-parameter managed alarm hierarchy during patient monitoring |
US10603456B2 (en) | 2011-04-15 | 2020-03-31 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Interface comprising a nasal sealing portion |
US10220171B2 (en) | 2011-04-15 | 2019-03-05 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Interface comprising a rolling nasal bridge portion |
US10213571B2 (en) * | 2011-05-06 | 2019-02-26 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Component for medical circuit |
EP4218894A1 (en) | 2011-06-03 | 2023-08-02 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Medical tubes and methods of manufacture |
CN117045914A (zh) | 2011-07-13 | 2023-11-14 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 加压气体源 |
ITRE20110054A1 (it) * | 2011-07-19 | 2013-01-20 | Starmed S P A | Casco apribile per la ventilazione non invasiva di pazienti |
US9649459B2 (en) * | 2011-09-26 | 2017-05-16 | Resmed Paris Sas | Ventilator apparatus and method |
US10213573B2 (en) | 2011-12-22 | 2019-02-26 | Resmed Limited | Humidifiers for respiratory apparatus |
CN108042896A (zh) | 2012-03-15 | 2018-05-18 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 呼吸气体加湿系统 |
GB2516199B (en) | 2012-04-27 | 2019-09-04 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Respiratory Humidification Apparatus |
GB2558822B8 (en) | 2012-08-08 | 2019-04-10 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Headgear for patient interface |
US9950130B2 (en) | 2012-09-04 | 2018-04-24 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Valsalva mask |
EP3153203B8 (en) * | 2012-09-07 | 2021-03-31 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Humidification chamber for a respiratory assistance apparatus |
JP2015534891A (ja) | 2012-11-14 | 2015-12-07 | フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド | 呼吸回路用の区域加熱 |
CN108355219B (zh) | 2012-12-04 | 2021-04-02 | 马林克罗特医疗产品知识产权公司 | 用于在氧化氮递送期间对给药的稀释最小化的套管 |
US9795756B2 (en) | 2012-12-04 | 2017-10-24 | Mallinckrodt Hospital Products IP Limited | Cannula for minimizing dilution of dosing during nitric oxide delivery |
PL2928533T3 (pl) | 2012-12-04 | 2021-05-17 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Rurki medyczne i sposoby ich wytwarzania |
AU2013101734A4 (en) | 2012-12-18 | 2015-09-24 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Impeller and motor assembly |
WO2014117179A1 (en) | 2013-01-28 | 2014-07-31 | Hancock Medical, Inc. | Position control devices and methods for use with positive airway pressure systems |
NZ794445A (en) | 2013-02-01 | 2024-05-31 | ResMed Pty Ltd | Wire heated tube with temperature control system for humidifier for respiratory apparatus |
NZ746055A (en) * | 2013-03-15 | 2020-04-24 | ResMed Pty Ltd | A humidifier reservoir |
US9861778B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-01-09 | Resmed Limited | Humidifier reservoir |
US10052250B2 (en) | 2013-05-07 | 2018-08-21 | Intersurgical S.P.A. | Openable helmet of non-invasive ventilation of patients |
US10987026B2 (en) | 2013-05-30 | 2021-04-27 | Spacelabs Healthcare Llc | Capnography module with automatic switching between mainstream and sidestream monitoring |
GB2587754B8 (en) * | 2013-09-13 | 2021-08-04 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Humidification Chamber |
EP3622993B8 (en) | 2013-09-13 | 2021-08-25 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Heater base having a guard to control the movement of a humidification chamber |
WO2015060731A1 (en) | 2013-10-24 | 2015-04-30 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Delivery of respiratory gases |
EP4166177A1 (en) | 2013-12-17 | 2023-04-19 | ResMed Pty Ltd | Apparatus for use in treating a respiratory disorder |
US20150165146A1 (en) | 2013-12-17 | 2015-06-18 | Bruce Bowman | Humidification system and positive airway pressure apparatus incorporating same |
WO2015093989A1 (en) | 2013-12-20 | 2015-06-25 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Humidification system connections |
CN104771846A (zh) * | 2014-01-14 | 2015-07-15 | 杨兴明 | 气流口罩 |
US10449319B2 (en) | 2014-02-07 | 2019-10-22 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Respiratory humidification system |
JP6731398B2 (ja) | 2014-03-17 | 2020-07-29 | フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド | 呼吸システムのための医療用チューブ |
WO2015167347A1 (en) | 2014-05-02 | 2015-11-05 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Gas humidification arrangement |
EP3142737B1 (en) | 2014-05-13 | 2020-07-08 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | A port cap for a humidification apparatus and a humidification apparatus |
EP3151894B1 (en) | 2014-06-03 | 2019-08-28 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Flow mixers for respiratory therapy systems |
US9857027B2 (en) * | 2014-07-03 | 2018-01-02 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and method for self-regulating fluid chemical delivery |
US10881829B2 (en) | 2014-08-18 | 2021-01-05 | Resmed Inc. | Portable pap device with humidification |
CN112121268B (zh) | 2014-08-25 | 2023-10-31 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 呼吸面罩及其相关部分、部件或子组件 |
TWI708572B (zh) | 2014-09-16 | 2020-11-01 | 紐西蘭商費雪&佩凱爾關心健康有限公司 | 模內成型頭帽 |
SG11201701205TA (en) | 2014-09-16 | 2017-04-27 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Headgear assemblies and interface assemblies with headgear |
US10646680B2 (en) | 2014-09-19 | 2020-05-12 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Headgear assemblies and interface assemblies with headgear |
EP3220992B1 (en) | 2014-11-17 | 2021-06-23 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Humidification of respiratory gases |
US10874821B2 (en) * | 2014-12-03 | 2020-12-29 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Respiratory gas therapy |
US10596345B2 (en) | 2014-12-31 | 2020-03-24 | Vapotherm, Inc. | Systems and methods for humidity control |
CN107530518B (zh) | 2015-03-04 | 2020-09-08 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 面罩系统头戴具 |
USD776802S1 (en) | 2015-03-06 | 2017-01-17 | Hancock Medical, Inc. | Positive airway pressure system console |
US10398871B2 (en) | 2015-03-31 | 2019-09-03 | Vapotherm, Inc. | Systems and methods for patient-proximate vapor transfer for respiratory therapy |
EP3277351B1 (en) | 2015-04-02 | 2019-06-05 | Hill-Rom Services PTE. LTD. | Manifold for respiratory device |
CN114159667A (zh) | 2015-06-24 | 2022-03-11 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 呼吸辅助设备 |
EP4319481A3 (en) | 2015-09-09 | 2024-04-03 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Zone heating for respiratory circuits |
CN108136150B (zh) | 2015-09-23 | 2020-11-03 | 瑞思迈私人有限公司 | 用于呼吸治疗系统的通气适配器 |
SG10202009029XA (en) | 2016-03-16 | 2020-10-29 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Directional lock for interface headgear arrangement |
WO2017158543A1 (en) | 2016-03-16 | 2017-09-21 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Intra-mould substrate |
CN115212416A (zh) | 2016-03-16 | 2022-10-21 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 绑带组件 |
USD882066S1 (en) | 2016-05-13 | 2020-04-21 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Frame for a breathing mask |
JP2019518520A (ja) | 2016-05-19 | 2019-07-04 | ハンコック メディカル, インコーポレイテッド | 位置閉塞性睡眠時無呼吸検出システム |
CN114306864B (zh) | 2016-09-21 | 2024-02-20 | 瑞思迈私人有限公司 | 用于患者接口的换气口和换气口适配器 |
CA3037853A1 (en) | 2016-09-28 | 2018-04-05 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | A yoke for headgear |
CN211383329U (zh) | 2016-10-14 | 2020-09-01 | 蒸汽热能公司 | 用于输送呼吸气体的系统 |
EP3544663B1 (en) * | 2016-11-22 | 2022-12-28 | ResMed Pty Ltd | Humidifier reservoir |
US11351332B2 (en) | 2016-12-07 | 2022-06-07 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Sensing arrangements for medical devices |
US11400247B2 (en) | 2016-12-22 | 2022-08-02 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
US11311695B2 (en) | 2016-12-22 | 2022-04-26 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Medical tubes and methods of manufacture |
EP4005622B1 (en) | 2017-01-06 | 2024-02-21 | ResMed Pty Ltd | Vent adaptor for a respiratory therapy system |
CA3033944C (en) | 2017-01-30 | 2020-02-18 | Globalmed, Inc. | Heated respiratory hose assembly |
USD823454S1 (en) | 2017-02-23 | 2018-07-17 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Cushion assembly for breathing mask assembly |
USD823455S1 (en) | 2017-02-23 | 2018-07-17 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Cushion assembly for breathing mask assembly |
USD824020S1 (en) | 2017-02-23 | 2018-07-24 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Cushion assembly for breathing mask assembly |
SG11201909879QA (en) | 2017-04-23 | 2019-11-28 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Breathing assistance apparatus |
US12102764B2 (en) | 2017-06-26 | 2024-10-01 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Respiratory mask system |
US11986595B2 (en) | 2017-12-21 | 2024-05-21 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Respiratory mask system |
CN117717687A (zh) | 2018-03-16 | 2024-03-19 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 具有锁脱接合机构的头戴具 |
US11338105B2 (en) | 2018-03-27 | 2022-05-24 | Globalmed, Inc. | Respiratory humidification device |
US20210299394A1 (en) * | 2018-05-09 | 2021-09-30 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Medical components with thermoplastic moldings bonded to substrates |
WO2019222159A1 (en) | 2018-05-14 | 2019-11-21 | Covidien Lp | Systems and methods for ventilation humidification |
EP3843823A4 (en) * | 2018-08-30 | 2022-06-08 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | A humidification assembly |
USD899598S1 (en) | 2018-09-04 | 2020-10-20 | 3B Medical, Inc. | CPAP device |
EP4233958A1 (en) | 2018-10-26 | 2023-08-30 | BMC Medical Co., Ltd. | Humidification assembly |
AU2019396749A1 (en) | 2018-12-13 | 2021-06-10 | ResMed Pty Ltd | Pneumatic block for respiratory pressure therapy device |
WO2020128829A1 (en) | 2018-12-18 | 2020-06-25 | ResMed Pty Ltd | Humidifier reservoir |
JP7006831B2 (ja) * | 2019-02-28 | 2022-01-24 | 株式会社村田製作所 | 呼吸器用送風装置 |
JPWO2020217798A1 (ja) * | 2019-04-23 | 2021-12-23 | 株式会社村田製作所 | Cpap装置 |
WO2020217843A1 (ja) * | 2019-04-26 | 2020-10-29 | 株式会社村田製作所 | Cpap装置 |
EP3989826A4 (en) | 2019-06-26 | 2023-05-24 | Spacelabs Healthcare LLC | USING DATA FROM A BODY-WEAR SENSOR TO MODIFY MONITORED PHYSIOLOGICAL DATA |
WO2021010027A1 (ja) * | 2019-07-12 | 2021-01-21 | 株式会社村田製作所 | Cpap装置 |
EP4051351A1 (en) * | 2019-10-31 | 2022-09-07 | ResMed Sensor Technologies Limited | Systems and methods for injecting substances into a respiratory system |
CN110801566B (zh) * | 2019-11-11 | 2022-02-15 | 华北理工大学 | 一种呼吸科护理用临床用氧气加湿装置 |
US12064562B2 (en) | 2020-03-12 | 2024-08-20 | Vapotherm, Inc. | Respiratory therapy unit with non-contact sensing and control |
CN112843411B (zh) * | 2021-01-12 | 2022-03-11 | 四川大学华西医院 | 一种自动加温加湿的无创呼吸机 |
US11712530B1 (en) * | 2022-09-23 | 2023-08-01 | Nanotronics Health, LLC. | Non-invasive respiratory device with a vertical connection interface |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11398A (ja) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Fukuda Sangyo:Kk | 酸素療法用酸素濃縮装置 |
Family Cites Families (308)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE19826E (en) * | 1936-01-21 | aisenstein | ||
DE275612C (ja) | ||||
US756289A (en) | 1904-01-15 | 1904-04-05 | Talkophone Syndicate Ltd | Graphophone, phonograph, or the like. |
US1085833A (en) | 1913-04-17 | 1914-02-03 | Clay Wilson | Inhaler. |
DE323162C (de) | 1914-07-15 | 1920-07-16 | Schmidt & Haensch Franz | Reflexloser Augenspiegel nach Thorner mit Stereoskopansatz fuer binokulare Beobachtung des Augenhintergrundes |
US1974843A (en) | 1932-11-05 | 1934-09-25 | Scanlan Morris Company | Gas humidifying device |
US2220669A (en) | 1936-06-26 | 1940-11-05 | Allen Sherman Hoff Co | Impeller for centrifugal pumps |
US2598978A (en) | 1950-05-29 | 1952-06-03 | Mary De Martin | Bed lamp with alarm clock |
US2780708A (en) | 1953-06-23 | 1957-02-05 | Blue Ridge Glass Corp | Electric resistance heater |
US2945619A (en) * | 1954-09-21 | 1960-07-19 | Mclure Carl Ballard | Stage expansion reaction turbines |
US3171353A (en) * | 1962-02-27 | 1965-03-02 | Kenton D Mcmahan | Centrifugal fluid pump |
US3316910A (en) * | 1963-12-20 | 1967-05-02 | Thomas A Davis | Method and apparatus for dissolving renal calculi |
JPS424385Y1 (ja) | 1965-09-01 | 1967-03-09 | ||
US3638926A (en) * | 1967-09-27 | 1972-02-01 | Alfred W Melville | Humidification |
US3873806A (en) * | 1969-06-11 | 1975-03-25 | George W Schossow | Vaporizer-humidifier |
US3584401A (en) * | 1969-07-01 | 1971-06-15 | Burtek Inc | Educational display device and method |
US3659604A (en) | 1970-03-30 | 1972-05-02 | Fisher & Paykel | Humidifying means |
US3612710A (en) | 1970-04-30 | 1971-10-12 | Carrier Corp | Centrifugal refrigerant gas compressor |
US3620638A (en) | 1970-08-24 | 1971-11-16 | J Arthur Kaye | Liquid propulsion device |
US3690317A (en) * | 1970-10-29 | 1972-09-12 | Bendix Corp | Sonic nebulizer |
US3789837A (en) * | 1970-12-11 | 1974-02-05 | J Liddall | Automatic therapeutic ventilator |
US3864440A (en) * | 1972-01-21 | 1975-02-04 | Respiratory Care | Humidifier and heater for delivered gas |
US3806102A (en) * | 1972-06-20 | 1974-04-23 | Arirco Inc | Medical humidifier |
US4060576A (en) * | 1972-09-13 | 1977-11-29 | Graham Cameron Grant | Method and apparatus for vapor saturated gas delivery |
US4051205A (en) | 1972-09-13 | 1977-09-27 | Graham Cameron Grant | Apparatus for saturated gas delivery |
US3954920A (en) * | 1973-09-04 | 1976-05-04 | Parkland International Inc. | Gas humidification system |
US4098853A (en) | 1974-03-25 | 1978-07-04 | Chemetron Corporation | Humidifier and automatic control system therefor |
CH576791A5 (ja) | 1974-03-28 | 1976-06-30 | Hoffmann La Roche | |
JPS5938440B2 (ja) * | 1975-01-31 | 1984-09-17 | 株式会社日立製作所 | 流体回転機械 |
US4037994A (en) * | 1975-03-31 | 1977-07-26 | Bird F M | Pressure unloading valve device for compressor |
AU503578B2 (en) | 1975-09-10 | 1979-09-13 | Grant, Graham Cameron | Task humidifier for respiratory gas |
US4171190A (en) | 1976-11-08 | 1979-10-16 | Molded Products Company | Blower motor mounting assembly |
US4152379A (en) | 1977-05-26 | 1979-05-01 | Airco, Inc. | Anesthesia humidifier |
FR2408739A1 (fr) | 1977-11-10 | 1979-06-08 | Materiel Telephonique | Dispositif de pompage monobloc a fonctionnement ambivalent |
JPS5836560Y2 (ja) | 1978-06-21 | 1983-08-17 | 河口湖精密株式会社 | 装飾部品 |
US4222971A (en) | 1978-11-14 | 1980-09-16 | Eilert Richard L | Humidifier liner |
US4237080A (en) * | 1979-01-11 | 1980-12-02 | Skuttle Mfg. Co. | Humidifier assemblies |
JPS55104925U (ja) | 1979-01-19 | 1980-07-22 | ||
JPS5820892B2 (ja) | 1979-02-02 | 1983-04-26 | 小名浜堺化学株式会社 | 塩基性硫酸第二鉄の製造法 |
US4243396A (en) * | 1979-04-16 | 1981-01-06 | Becton, Dickinson And Company | Humidifier separator |
DE3005094C2 (de) | 1980-02-12 | 1983-02-24 | Klein, Schanzlin & Becker Ag, 6710 Frankenthal | Kreiselpumpe mit Doppelspiralgehäuse |
DE3007755C2 (de) | 1980-02-29 | 1983-01-27 | Drägerwerk AG, 2400 Lübeck | Narkoseeinrichtung |
US4336798A (en) * | 1980-10-06 | 1982-06-29 | Anthony V. Beran | Medical corrugated respiratory tube |
US4449762A (en) | 1981-03-23 | 1984-05-22 | Turner Jeffrey A | Computer desk |
US4327080A (en) * | 1981-07-13 | 1982-04-27 | E. R. Squibb & Sons, Inc. | Novel Bendroflumethiazide formulations and method |
JPS5830846U (ja) | 1981-08-21 | 1983-02-28 | 因幡電工株式会社 | 流体配管の漏れテスト用プラグ |
JPS5836560A (ja) | 1981-08-27 | 1983-03-03 | 日本ゼオン株式会社 | 血液ポンプ |
JPS5836560U (ja) | 1981-09-04 | 1983-03-09 | 株式会社東芝 | オプチカルフアイバ記録管 |
FR2528127A1 (fr) * | 1982-06-04 | 1983-12-09 | Creusot Loire | Moto-compresseur centrifuge electrique integre a grande vitesse |
US4576616A (en) * | 1982-07-27 | 1986-03-18 | Proto-Med. Inc. | Method and apparatus for concentrating oxygen |
US4657713A (en) * | 1983-05-19 | 1987-04-14 | Intertech Resources Inc. | Heated respiratory therapy humidifier |
US4753758A (en) * | 1983-05-19 | 1988-06-28 | Intertech Resources Inc. | Respiratory humidifier |
US4532088A (en) * | 1983-05-19 | 1985-07-30 | Inspiron Corporation | Heated respiratory therapy humidifier |
JPS59188465U (ja) | 1983-05-31 | 1984-12-14 | 田辺 潤 | ランニング用スタ−ト器 |
ATE44470T1 (de) | 1983-11-08 | 1989-07-15 | Bunnell Life Systems Inc | Befeuchter, insbesondere fuer atmungshilfesysteme. |
JPS61179161A (ja) | 1983-11-10 | 1986-08-11 | シチズン時計株式会社 | 麻酔器用加湿装置 |
US5127800A (en) * | 1984-03-20 | 1992-07-07 | Baker Hughes Incorporated | Flow-stabilizing volute pump and liner |
US4767576A (en) | 1984-10-15 | 1988-08-30 | Cimco | Nebulizer with auxiliary gas input |
US4629590A (en) | 1984-10-15 | 1986-12-16 | Cimco | Nebulizer |
US4621632A (en) | 1984-11-01 | 1986-11-11 | Bear Medical Systems, Inc. | Humidifier system |
DE3587995T2 (de) | 1984-12-27 | 1995-10-12 | Teijin Ltd | Gerät zur Sauerstoffanreicherung. |
US4676237A (en) * | 1985-01-29 | 1987-06-30 | Boutade Worldwide Investments Nv | Inhaler device |
GB2173901B (en) | 1985-04-01 | 1989-06-28 | Sharp Kk | Liquid storage means |
GB2173274B (en) * | 1985-04-04 | 1989-02-01 | Boc Group Plc | Improvements in inhalation apparatus |
JPH0334373Y2 (ja) | 1985-04-30 | 1991-07-22 | ||
US4926856A (en) * | 1985-06-21 | 1990-05-22 | Hudson Oxygen Therapy Sales Company | Feeding system |
DE3620066A1 (de) * | 1985-06-21 | 1987-01-02 | Kendall & Co | Vorrichtung zum zuleiten von fluessigkeit |
DD239337A1 (de) | 1985-07-15 | 1986-09-24 | Zittau Kreiskrankenhaus | Beatmungsgeraet mit universeller ventilkombination fuer die neonatologie |
US4953546A (en) | 1985-07-16 | 1990-09-04 | Transpirator Technologies, Inc. | Method and apparatus for pulmonary and cariovascular conditioning of the young of large animals |
SE459204B (sv) | 1986-01-27 | 1989-06-12 | Laxao Bruks Ab | Saett och anordning foer framstaellning av formstycken av bindemedelsimpregnerad mineralull |
GB2192136B (en) | 1986-07-04 | 1991-01-02 | Virotherm Lab Ltd | Medical breathing apparatus |
JPH0737195Y2 (ja) | 1986-09-10 | 1995-08-23 | 矢崎総業株式会社 | ガス警報装置 |
US4870961A (en) | 1986-09-22 | 1989-10-03 | Barnard Gordon D | Medical ventilator tube and manifold assembly |
DE3642637A1 (de) | 1986-12-13 | 1988-06-23 | Ruetgerswerke Ag | Verfahren zur herstellung von verbundteilen |
IT1200044B (it) | 1986-12-31 | 1989-01-05 | Elmed Ginevri Srl | Respiratore pressumetrico a flusso costante e ventilazione controllata |
JPH0626894B2 (ja) | 1987-01-12 | 1994-04-13 | 沖電気工業株式会社 | ワイヤドット印字ヘッドの製造方法 |
US4799287A (en) * | 1987-05-04 | 1989-01-24 | Belanger, Inc. | Blower housing construction |
US5322057A (en) | 1987-07-08 | 1994-06-21 | Vortran Medical Technology, Inc. | Intermittent signal actuated nebulizer synchronized to operate in the exhalation phase, and its method of use |
US5080093A (en) | 1987-07-08 | 1992-01-14 | Vortran Medical Technology, Inc. | Intermittant signal actuated nebulizer |
US4807616A (en) * | 1987-07-09 | 1989-02-28 | Carmeli Adahan | Portable ventilator apparatus |
US4823787A (en) * | 1987-07-09 | 1989-04-25 | Carmeli Adahan | Portable ventilator apparatus |
US4941469A (en) | 1987-11-12 | 1990-07-17 | Carmeli Adahan | Portable ventilator apparatus |
NZ221689A (en) * | 1987-09-07 | 1990-09-26 | Fisher & Paykel | Humidifier: float in gas chamber controls water inlet |
US4802819A (en) * | 1987-09-14 | 1989-02-07 | Mcneil (Ohio) Corporation | Centrifugal pump |
US4838258A (en) | 1987-10-26 | 1989-06-13 | Gibeck-Dryden Corporation | Gas sampling lumen for breathing system |
US4819625A (en) * | 1987-11-12 | 1989-04-11 | Cimco, Inc. | Nebulizer heater |
US5259370A (en) | 1987-11-12 | 1993-11-09 | Cimco, Inc. | Nebulizer heater |
JPH0626894Y2 (ja) | 1987-12-26 | 1994-07-20 | 株式会社精工舎 | モータ駆動の羽根作動装置 |
US4921642A (en) * | 1987-12-03 | 1990-05-01 | Puritan-Bennett Corporation | Humidifier module for use in a gas humidification assembly |
US4906417A (en) * | 1988-02-08 | 1990-03-06 | Associated Mills Inc. | Humidifier |
GB8809039D0 (en) | 1988-04-16 | 1988-05-18 | Virotherm Lab | Medical breathing apparatus |
JPH0219168A (ja) | 1988-07-08 | 1990-01-23 | Atom Kk | 加湿器 |
DE3823242A1 (de) | 1988-07-08 | 1990-02-22 | Lang Volker | Y-adapter mit integrierter wasserfalle und kondensateliminationsautomatik zum anschliessen von beatmungspatienten an beatmungsschlauchsysteme |
US5014338A (en) | 1988-12-21 | 1991-05-07 | Glucksman Dov Z | Portable air humidifier |
US4943704A (en) | 1989-02-06 | 1990-07-24 | Ryder International Corporation | Humidifier apparatus |
US4946348A (en) * | 1989-02-14 | 1990-08-07 | Airflow Research & Manufacturing Corporation | Centrifugal fan with airfoil vanes in annular volute envelope |
US4973234A (en) | 1989-10-23 | 1990-11-27 | Davidson Textron Inc. | Shell mold mechanism |
US5061405A (en) | 1990-02-12 | 1991-10-29 | Emerson Electric Co. | Constant humidity evaporative wicking filter humidifier |
US4993411A (en) * | 1990-04-06 | 1991-02-19 | Medway | Ultrasonic oxygen humidifier |
US5237987A (en) * | 1990-06-07 | 1993-08-24 | Infrasonics, Inc. | Human lung ventilator system |
JPH0469434A (ja) | 1990-07-06 | 1992-03-04 | Fujitsu Ltd | 歯車装置 |
CN2086150U (zh) | 1990-10-12 | 1991-10-09 | 吴诗德 | 氧气保温湿化装置 |
DE9014848U1 (de) * | 1990-10-26 | 1991-02-07 | Carl Heyer GmbH, 5427 Bad Ems | Einrichtung an Inhalationsgeräten mit einer Behälteraufnahme zum Lagern eines Flüssigkeitsbehälters |
JPH0469434U (ja) | 1990-10-30 | 1992-06-19 | ||
FR2674133B1 (fr) | 1991-03-21 | 1993-06-11 | Taema | Installation de fourniture de surpression de gaz respiratoire et procede de commande d'une telle installation. |
GB9108370D0 (en) | 1991-04-18 | 1991-06-05 | Clement Clarke Int | Measurement apparatus |
US5529060A (en) | 1991-05-22 | 1996-06-25 | Fisher & Paykel Limited | Humidifiers with control systems to prevent condensation |
US5199009A (en) | 1991-09-03 | 1993-03-30 | Geno Svast | Reminder clock |
SE503089C2 (sv) | 1991-09-20 | 1996-03-25 | Gibeck Respiration Ab | Anordning för anslutning av en patient till en respirator innefattande en fuktvärmeväxlare samt användning av en fuktvärmeväxlare i denna anordning |
EP0535952B1 (en) * | 1991-10-04 | 1997-12-29 | FISHER & PAYKEL LIMITED | Humidifier |
JPH05104681A (ja) | 1991-10-15 | 1993-04-27 | Bridgestone Corp | 制振材 |
DE4138098C2 (de) | 1991-11-19 | 1996-07-04 | Devilbiss Medizinische Produkt | Vorrichtung zur Bereitstellung warmen befeuchteten Atemgases |
ES2057723T5 (es) | 1991-12-11 | 1999-01-01 | Hewlett Packard Gmbh | Chasis de un dispositivo. |
US5271391A (en) * | 1991-12-20 | 1993-12-21 | Linda Graves | Apparatus for delivering a continuous positive airway pressure to an infant |
DE4244493A1 (ja) | 1992-01-18 | 1993-07-22 | Eilentropp Hew Kabel | |
US5231979A (en) * | 1992-02-14 | 1993-08-03 | Puritan-Bennett Corporation | Humidifier for CPAP device |
JPH05285220A (ja) | 1992-04-13 | 1993-11-02 | Daikin Ind Ltd | 加湿器 |
JPH0626894A (ja) | 1992-07-06 | 1994-02-04 | Fujitsu Ten Ltd | 異常判定装置 |
DE69323518T2 (de) | 1992-09-23 | 1999-06-17 | Fisher & Paykel Ltd., East Tamaki, Auckland | Befeuchter mit doppelten Schwimmerventilen |
US5879163A (en) * | 1996-06-24 | 1999-03-09 | Health Hero Network, Inc. | On-line health education and feedback system using motivational driver profile coding and automated content fulfillment |
US5899855A (en) * | 1992-11-17 | 1999-05-04 | Health Hero Network, Inc. | Modular microprocessor-based health monitoring system |
US5985559A (en) | 1997-04-30 | 1999-11-16 | Health Hero Network | System and method for preventing, diagnosing, and treating genetic and pathogen-caused disease |
US5794219A (en) * | 1996-02-20 | 1998-08-11 | Health Hero Network, Inc. | Method of conducting an on-line auction with bid pooling |
US5601435A (en) | 1994-11-04 | 1997-02-11 | Intercare | Method and apparatus for interactively monitoring a physiological condition and for interactively providing health related information |
US5918603A (en) * | 1994-05-23 | 1999-07-06 | Health Hero Network, Inc. | Method for treating medical conditions using a microprocessor-based video game |
US5913310A (en) * | 1994-05-23 | 1999-06-22 | Health Hero Network, Inc. | Method for diagnosis and treatment of psychological and emotional disorders using a microprocessor-based video game |
US6023686A (en) * | 1996-02-20 | 2000-02-08 | Health Hero Network | Method for conducting an on-line bidding session with bid pooling |
US5956501A (en) | 1997-01-10 | 1999-09-21 | Health Hero Network, Inc. | Disease simulation system and method |
US5887133A (en) * | 1997-01-15 | 1999-03-23 | Health Hero Network | System and method for modifying documents sent over a communications network |
US5951300A (en) | 1997-03-10 | 1999-09-14 | Health Hero Network | Online system and method for providing composite entertainment and health information |
US5960403A (en) | 1992-11-17 | 1999-09-28 | Health Hero Network | Health management process control system |
US5933136A (en) * | 1996-12-23 | 1999-08-03 | Health Hero Network, Inc. | Network media access control system for encouraging patient compliance with a treatment plan |
US5832448A (en) | 1996-10-16 | 1998-11-03 | Health Hero Network | Multiple patient monitoring system for proactive health management |
US5940801A (en) * | 1994-04-26 | 1999-08-17 | Health Hero Network, Inc. | Modular microprocessor-based diagnostic measurement apparatus and method for psychological conditions |
US6101478A (en) * | 1997-04-30 | 2000-08-08 | Health Hero Network | Multi-user remote health monitoring system |
US5997476A (en) | 1997-03-28 | 1999-12-07 | Health Hero Network, Inc. | Networked system for interactive communication and remote monitoring of individuals |
US5897493A (en) * | 1997-03-28 | 1999-04-27 | Health Hero Network, Inc. | Monitoring system for remotely querying individuals |
US5329939A (en) * | 1992-12-11 | 1994-07-19 | Cimco, Inc. | Humidifier with liquid level control |
JP3203846B2 (ja) | 1992-12-25 | 2001-08-27 | 株式会社ブリヂストン | 積層体の製造方法 |
GB9307733D0 (en) | 1993-04-14 | 1993-06-02 | Msa Britain Ltd | Respiratory protective device |
JP3000826B2 (ja) | 1993-07-19 | 2000-01-17 | 株式会社デンソー | 路車間通信における車載受信装置 |
US5637687A (en) * | 1993-08-31 | 1997-06-10 | Wiggins; James C. | Methods and compositions for isolating nucleic acids |
DE9317450U1 (de) | 1993-11-15 | 1994-06-09 | Metrax Gmbh, 78628 Rottweil | Beatmungsgerät |
JPH07145795A (ja) | 1993-11-22 | 1995-06-06 | Pacific Ind Co Ltd | 流量センサ付遠心式送風機およびその駆動装置 |
CA2110851C (en) | 1993-12-07 | 2003-04-01 | Technimeca Medic (2002) Inc. | Device for preventing gas-lock during the transfer of a liquid in a closed system, an arrangement containing the same and a method of use |
FR2714985B1 (fr) | 1994-01-11 | 1996-04-12 | Lenfant Jean Pierre | Procédé de mémorisation et de restitution d'un code secret. |
JPH07275362A (ja) | 1994-04-08 | 1995-10-24 | Teijin Ltd | 気道陽圧式呼吸補助装置 |
US5391063A (en) * | 1994-04-25 | 1995-02-21 | General Motors Corporation | Magnet assembly for electric fuel pump |
WO1995029447A1 (en) | 1994-04-26 | 1995-11-02 | Raya Systems, Inc. | Modular microprocessor-based diagnostic measurement system for psychological conditions |
DE9409231U1 (de) | 1994-06-07 | 1994-11-03 | Madaus Schwarzer Medizintechnik GmbH & Co. KG, 81245 München | Beatmungsgerät für die Schlafmedizin |
DE19534001B4 (de) | 1994-09-20 | 2006-05-18 | Fisher & Paykel, East Tamaki | Befeuchterkammer |
SE503771C2 (sv) * | 1994-12-01 | 1996-09-02 | Gibeck Respiration Ab | Anordning vid fukt-värmeväxlare |
US5551419A (en) | 1994-12-15 | 1996-09-03 | Devilbiss Health Care, Inc. | Control for CPAP apparatus |
US5483616A (en) | 1994-12-21 | 1996-01-09 | Duracraft Corporation | Humidifier tank with improved handle |
JP2563766B2 (ja) | 1994-12-27 | 1996-12-18 | 株式会社長野計器製作所 | ガス残量計 |
US5537997A (en) | 1995-01-26 | 1996-07-23 | Respironics, Inc. | Sleep apnea treatment apparatus and passive humidifier for use therewith |
US5888053A (en) * | 1995-02-10 | 1999-03-30 | Ebara Corporation | Pump having first and second outer casing members |
DE19515739C2 (de) | 1995-05-03 | 1997-09-11 | Holger Krohn | Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung gesundheitsverträglicher Atemluft in nasalen Überdruck - Beatmungsgeräten |
US5598837A (en) | 1995-06-06 | 1997-02-04 | Respironics, Inc. | Passive humidifier for positive airway pressure devices |
US5564415A (en) | 1995-06-07 | 1996-10-15 | Lifecare International, Inc. | Humidifier for a ventilator |
US6338473B1 (en) * | 1995-06-08 | 2002-01-15 | Resmed Limited | Humidifier |
AUPN344095A0 (en) | 1995-06-08 | 1995-07-06 | Rescare Limited | A humidifier |
US5651775A (en) * | 1995-07-12 | 1997-07-29 | Walker; Richard Bradley | Medication delivery and monitoring system and methods |
JPH0960932A (ja) | 1995-08-29 | 1997-03-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 蒸発式加湿器 |
EP0760247A3 (en) | 1995-08-30 | 1997-04-23 | Devilbiss Health Care Inc | Oxygen concentration system monitoring system |
US5928177A (en) | 1995-09-15 | 1999-07-27 | Cobe Laboratories, Inc. | Technique for loading a pump header within a peristaltic pump of a dialysis machine |
US5848592A (en) * | 1995-09-25 | 1998-12-15 | Sibley; Nels B. | Air filter |
CN2239819Y (zh) | 1995-10-12 | 1996-11-13 | 杨守诠 | 一种高压氧舱用吸氧设备 |
AUPN616795A0 (en) * | 1995-10-23 | 1995-11-16 | Rescare Limited | Ipap duration in bilevel cpap or assisted respiration treatment |
US6308706B1 (en) | 1996-03-08 | 2001-10-30 | LAMMERS LéON | Device and process for monitoring the respiration parameters of an artificial respiration system |
FR2746656B1 (fr) | 1996-03-26 | 1999-05-28 | System Assistance Medical | Nebuliseur a capteur de pression |
JPH09269848A (ja) | 1996-03-28 | 1997-10-14 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 携帯型コンピュータ用ドッキング装置 |
US5735017A (en) | 1996-03-29 | 1998-04-07 | Bissell Inc. | Compact wet/dry vacuum cleaner with flexible bladder |
GB9610814D0 (en) | 1996-05-23 | 1996-07-31 | D H Haden Plc | Apparatus for making beverages |
DE19630466C2 (de) | 1996-07-27 | 1998-05-07 | Nikolaus Netzer | Vorrichtung zur Gaszufuhr bei Schlafapnoe |
US5878743A (en) | 1996-09-23 | 1999-03-09 | Respironics, Inc. | Pressure sensitive flow control valve |
CA2222830C (en) | 1996-12-02 | 2004-03-30 | Fisher & Paykel Limited | Humidifier sleep apnea treatment apparatus |
US6032119A (en) * | 1997-01-16 | 2000-02-29 | Health Hero Network, Inc. | Personalized display of health information |
FI101564B (fi) | 1997-01-17 | 1998-07-15 | Flaekt Woods Ab | Korkeapainepuhallin |
AU6262998A (en) | 1997-01-31 | 1998-08-25 | Healthdyne Technologies, Inc. | Method and apparatus for treating airway disorders |
US6186140B1 (en) | 1997-03-14 | 2001-02-13 | 3M Innovative Properties Company | Respiratory filter element having a storage device for keeping track of filter usage and a system for use therewith |
US6131571A (en) | 1997-04-30 | 2000-10-17 | University Of Florida | Ventilation apparatus and anesthesia delivery system |
US5943473A (en) * | 1997-05-29 | 1999-08-24 | Levine; Walter | Heated cartridge humidifier |
CA2619893C (en) | 1997-06-17 | 2011-11-15 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Respiratory humidification system |
AUPO742297A0 (en) * | 1997-06-18 | 1997-07-10 | Resmed Limited | An apparatus for supplying breathable gas |
US6189870B1 (en) | 1997-07-01 | 2001-02-20 | Gordon Withall | Dual port medical oxygen humidifier |
DE19732287A1 (de) | 1997-07-26 | 1999-01-28 | Bayerische Motoren Werke Ag | Multifunktions-Bedieneinrichtung |
US5916493A (en) * | 1997-08-12 | 1999-06-29 | Pegasus Research Corporation | Humidifier system |
SE508440C2 (sv) * | 1997-09-11 | 1998-10-05 | Siemens Elema Ab | Inspirationsslang |
AU9496198A (en) | 1997-09-19 | 1999-04-05 | Respironics, Inc. | Medical ventilator |
AUPP015197A0 (en) * | 1997-11-03 | 1997-11-27 | Resmed Limited | A muffler for an apparatus for supplying breathable gas |
AUPP015097A0 (en) * | 1997-11-03 | 1997-11-27 | Resmed Limited | A mounting body |
ATE386562T1 (de) | 1997-11-07 | 2008-03-15 | Acist Medical Sys Inc | Angiographie-spritze mit mehrfachredundanten prozessoren |
JP3910703B2 (ja) * | 1997-11-14 | 2007-04-25 | 株式会社共立 | 携帯型送風作業機 |
DE19752672C1 (de) | 1997-11-28 | 1999-03-04 | Buhler Motor Gmbh | Gehäuse für einen Stellantrieb |
US6257171B1 (en) * | 1998-01-16 | 2001-07-10 | Animal Care Systems, Inc. | Animal caging and biological storage systems |
US6119693A (en) | 1998-01-16 | 2000-09-19 | Resmed Limited | Forehead support for facial mask |
US6083007A (en) | 1998-04-02 | 2000-07-04 | Hewlett-Packard Company | Apparatus and method for configuring training for a product and the product |
WO1999064747A1 (en) | 1998-06-11 | 1999-12-16 | Resmed Limited | A housing for a centrifugal impeller |
US6095505A (en) | 1998-07-15 | 2000-08-01 | Pegasus Research Corporation | Patient-end humidifier |
US5844862A (en) | 1998-07-22 | 1998-12-01 | Cocatre-Zilgien; Jan H. | Skin temperature radio telemetry and alarms |
US6554798B1 (en) | 1998-08-18 | 2003-04-29 | Medtronic Minimed, Inc. | External infusion device with remote programming, bolus estimator and/or vibration alarm capabilities |
US6158978A (en) | 1998-08-26 | 2000-12-12 | Cary Products Co., Inc. | Blower housing motor mount adapter and gaskets |
USD419658S (en) | 1998-08-28 | 2000-01-25 | Resmed Limited | Humidifier |
US6185095B1 (en) | 1998-08-28 | 2001-02-06 | Hewlett-Packard Company | Computer docking station with retractable release lever |
US20030062045A1 (en) * | 1998-09-18 | 2003-04-03 | Respironics, Inc. | Medical ventilator |
DE29817685U1 (de) * | 1998-10-05 | 1999-05-06 | Hoffrichter, Helmut, 19057 Schwerin | Kopplungsgerät für ein Beatmungsgerät mit Befeuchter |
WO2000021602A1 (en) | 1998-10-13 | 2000-04-20 | Fisher & Paykel Limited | Respiratory humidification chamber |
US6210116B1 (en) * | 1998-11-05 | 2001-04-03 | John E. Kuczaj | High efficiency pump impeller |
AUPP693398A0 (en) | 1998-11-05 | 1998-12-03 | Resmed Limited | Fault diagnosis in CPAP and NIPPV devices |
GB2344055B (en) | 1998-11-18 | 2002-10-23 | Intersurgical Ltd | Medical respiratory apparatus |
US6161095A (en) | 1998-12-16 | 2000-12-12 | Health Hero Network, Inc. | Treatment regimen compliance and efficacy with feedback |
US6279574B1 (en) | 1998-12-04 | 2001-08-28 | Bunnell, Incorporated | Variable flow and pressure ventilation system |
US6129524A (en) | 1998-12-07 | 2000-10-10 | Turbodyne Systems, Inc. | Motor-driven centrifugal air compressor with axial airflow |
US6052511A (en) | 1998-12-18 | 2000-04-18 | Honeywell Inc. | Humidifier with removable water supply tank |
AUPP789698A0 (en) | 1998-12-23 | 1999-01-21 | Resmed Limited | An apparatus for supplying breathable gas |
DE19901780C1 (de) | 1999-01-18 | 2000-05-25 | Map Gmbh | Gebläseeinrichtung |
DE19903732B4 (de) * | 1999-01-30 | 2007-12-13 | Gottlieb Weinmann - Geräte für Medizin und Arbeitsschutz - GmbH + Co KG | Vorrichtung zur Beatmung sowie Verfahren zur Aufbereitung eines Beatmungsgases |
US6202991B1 (en) | 1999-02-03 | 2001-03-20 | Nicholas Edward Coniglio | Bubble humidifier with valve inlet for supplying liquid therein |
JP3895068B2 (ja) | 1999-02-17 | 2007-03-22 | 帝人株式会社 | 加湿器 |
DE10021782B4 (de) | 1999-05-04 | 2018-01-18 | Resmed R&D Germany Gmbh | Vorrichtung zur Zufuhr eines Atemgases unter Überdruck |
US6398197B1 (en) | 1999-05-10 | 2002-06-04 | Fisher & Paykel Limited | Water chamber |
FR2793684B1 (fr) | 1999-05-17 | 2001-08-10 | Ethypharm Lab Prod Ethiques | Utilisation de microspheres biodegradables liberant un agent anticancereux pour le traitement du glioblastome, procede de preparation de ces microspheres et suspension les contenant |
DE29909611U1 (de) | 1999-06-02 | 1999-09-02 | Hoffrichter, Helmut, Dipl.-Ing., 19057 Schwerin | Anordnung für einen beheizbaren Atemluftbefeuchter |
WO2000078380A1 (en) * | 1999-06-23 | 2000-12-28 | Graham Cameron Grant | Respiration assistor |
US6435180B1 (en) * | 1999-07-01 | 2002-08-20 | J&M Distributors Limited | Method and apparatus for delivering humidified air to a face mask |
US6615831B1 (en) * | 1999-07-02 | 2003-09-09 | Respironics, Inc. | Pressure support system and method and a pressure control valve for use in such system and method |
US6192883B1 (en) | 1999-08-03 | 2001-02-27 | Richard L. Miller, Jr. | Oxygen flow control system and method |
ATE342084T1 (de) | 1999-08-05 | 2006-11-15 | Map Medizin Technologie Gmbh | Vorrichtung zur zufuhr eines atemgases und befeuchtungsvorrichtung |
DE19936499A1 (de) | 1999-08-05 | 2001-02-08 | Map Gmbh | Vorrichtung zur Atemgasbefeuchtung sowie hierfür vorgesehenes CPAP-Gerät |
US6275652B1 (en) | 1999-08-09 | 2001-08-14 | The Holmes Group, Inc. | Heating element for a humidifier |
JP3634204B2 (ja) | 1999-08-31 | 2005-03-30 | 長野計器株式会社 | 無呼吸検出装置 |
GB2353904A (en) | 1999-09-02 | 2001-03-07 | Alberice Meters Ltd | Mains supply socket attached to a printed circuit board (PCB) |
EP1087322A3 (en) | 1999-09-23 | 2001-10-10 | RXVP, Inc. | Method and apparatus for monitoring patient activity |
US7063086B2 (en) | 1999-09-23 | 2006-06-20 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
AUPQ339099A0 (en) * | 1999-10-13 | 1999-11-04 | Resmed Limited | A humidifier |
US7225809B1 (en) | 1999-11-01 | 2007-06-05 | Ric Investments, Llc | Method and apparatus for monitoring and controlling a medical device |
US6837260B1 (en) * | 1999-11-02 | 2005-01-04 | Respironics, Inc. | Pressure support system having a two-piece assembly |
US6678215B1 (en) | 1999-12-28 | 2004-01-13 | G. Victor Treyz | Digital audio devices |
USD454393S1 (en) * | 2000-07-14 | 2002-03-12 | Resmed Limited | Flow generator |
US6974437B2 (en) | 2000-01-21 | 2005-12-13 | Medtronic Minimed, Inc. | Microprocessor controlled ambulatory medical apparatus with hand held communication device |
JP3475174B2 (ja) * | 2000-02-10 | 2003-12-08 | 東芝テック株式会社 | 電動ポンプ |
SE0000605D0 (sv) | 2000-02-24 | 2000-02-24 | Siemens Elema Ab | Conduit for connecting a fluid transfer device to a patient |
JP3654125B2 (ja) | 2000-02-29 | 2005-06-02 | 株式会社日立製作所 | 回転電機 |
US6918389B2 (en) | 2000-03-21 | 2005-07-19 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
US7111624B2 (en) | 2000-03-21 | 2006-09-26 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Apparatus for delivering humidified gases |
US20020022973A1 (en) | 2000-03-24 | 2002-02-21 | Jianguo Sun | Medical information management system and patient interface appliance |
DE10016005B4 (de) | 2000-03-31 | 2007-11-22 | Map Medizin-Technologie Gmbh | Vorrichtung zur Atemgasbefeuchtung |
US6314237B1 (en) | 2000-05-16 | 2001-11-06 | Appliance Development Corporation | Vapor generator |
DE20010553U1 (de) | 2000-06-19 | 2000-11-23 | Hoffrichter, Helmut, 19061 Schwerin | Luftbefeuchter für ein Beatmungsgerät |
US6622724B1 (en) | 2000-06-19 | 2003-09-23 | Respironics, Inc. | Impeller and a pressure support system and method using such an impeller |
US6349724B1 (en) * | 2000-07-05 | 2002-02-26 | Compumedics Sleep Pty. Ltd. | Dual-pressure blower for positive air pressure device |
DE10037688A1 (de) | 2000-08-01 | 2002-02-21 | Messer Griesheim Gmbh | Schallgedämmter Sauerstoffkonzentrator |
US6827340B2 (en) * | 2000-08-14 | 2004-12-07 | Taga Medical Technologies, Inc. | CPAP humidifier |
AU2001293320A1 (en) | 2000-09-04 | 2002-03-22 | Louis Francois Louw | Nebulizer |
KR100356506B1 (ko) | 2000-09-27 | 2002-10-18 | 엘지전자 주식회사 | 터보 압축기 |
US6546930B1 (en) | 2000-09-29 | 2003-04-15 | Mallinckrodt Inc. | Bi-level flow generator with manual standard leak adjustment |
US6718974B1 (en) | 2000-10-06 | 2004-04-13 | Mallinckrodt, Inc. | CPAP humidifier having sliding access door |
US7056289B2 (en) | 2000-11-06 | 2006-06-06 | The Johns Hopkins University | Method and system for outpatient monitoring |
US7987847B2 (en) | 2000-12-29 | 2011-08-02 | Resmed Limited | Characterisation of mask systems |
JP4606601B2 (ja) | 2001-01-10 | 2011-01-05 | 鹿島建設株式会社 | 排気ファン風量制御システム |
US7137388B2 (en) | 2001-02-16 | 2006-11-21 | Resmed Limited | Air pressure signal monitoring in apparatus for treating sleep disordered breathing |
EP1359962B1 (en) | 2001-02-16 | 2016-08-17 | ResMed Limited | Humidifier with structure to prevent backflow of liquid through the humidifier inlet |
AUPR315401A0 (en) | 2001-02-16 | 2001-03-15 | Resmed Limited | An apparatus for supplying clean breathable gas |
JP4754078B2 (ja) | 2001-02-23 | 2011-08-24 | テルモ株式会社 | シリンジポンプ及び送液方法 |
JP2002253672A (ja) | 2001-03-06 | 2002-09-10 | Teijin Ltd | 呼吸用気体供給装置情報処理方法 |
JP4693269B2 (ja) | 2001-04-10 | 2011-06-01 | 帝人株式会社 | 在宅医療機器保守点検システム |
US6666660B2 (en) | 2001-04-27 | 2003-12-23 | The Hoover Company | Motor-fan assembly for a floor cleaning machine |
US6615444B2 (en) | 2001-05-09 | 2003-09-09 | The Hoover Company | Dirt collection system for a vacuum cleaner |
USD468017S1 (en) | 2001-08-16 | 2002-12-31 | Airsep Corporation | Portable oxygen supply apparatus |
AU147283S (en) | 2001-08-27 | 2002-04-05 | Resmed Ltd | An air delivery device |
USD487311S1 (en) * | 2001-08-27 | 2004-03-02 | Resmed Limited | Air delivery device |
AU147335S (en) | 2001-08-27 | 2002-04-17 | Resmed Ltd | An air delivery device |
FR2830577B1 (fr) * | 2001-10-10 | 2004-03-05 | Taema | Compresseur a deux etages notamment pour appareil d'assistan ce respiratoire |
US6967900B2 (en) | 2001-10-22 | 2005-11-22 | Maverick Industries, Inc. | Combination clock radio, weather station and message organizer |
US8517012B2 (en) * | 2001-12-10 | 2013-08-27 | Resmed Limited | Multiple stage blowers and volutes therefor |
DE60239114D1 (de) | 2001-12-10 | 2011-03-17 | Resmed Ltd | Gebläsevorrichtung der CPAP/NIPPV-Art |
US6910483B2 (en) * | 2001-12-10 | 2005-06-28 | Resmed Limited | Double-ended blower and volutes therefor |
JP2003187038A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-07-04 | Allied Tereshisu Kk | 施設の管理システム及び方法 |
US6775882B2 (en) * | 2002-01-11 | 2004-08-17 | Royal Appliance Mfg. Co. | Stick vacuum with dirt cup |
US6604390B1 (en) * | 2002-01-24 | 2003-08-12 | Sean Nooner | Device for securing an insulated chest to a stationary member |
US20030208465A1 (en) | 2002-04-12 | 2003-11-06 | Respironics, Inc. | Method for managing medical information and medical information management system |
AUPS192602A0 (en) | 2002-04-23 | 2002-05-30 | Resmed Limited | Nasal mask |
SE0201854D0 (sv) | 2002-06-18 | 2002-06-18 | Siemens Elema Ab | Medicinsk ventilation |
US20030236450A1 (en) | 2002-06-24 | 2003-12-25 | Kocinski Richard J. | System for remotely monitoring and controlling CPAP apparatus |
US6874771B2 (en) * | 2002-08-09 | 2005-04-05 | Kaz, Inc. | Humidifier with a heating disc |
US7089930B2 (en) | 2002-08-20 | 2006-08-15 | Audiopack Technologies, Inc. | Wireless heads-up display for a self-contained breathing apparatus |
DE20213232U1 (de) | 2002-08-23 | 2003-03-20 | EUROmed Medical Partners GmbH, 17268 Groß Dölln | Geräuschdämmendes Gehäuse zur Aufnahme einer Turbine |
KR100739673B1 (ko) | 2002-10-10 | 2007-07-13 | 삼성전자주식회사 | 임시 결함 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법 |
CN1314192C (zh) | 2002-11-05 | 2007-05-02 | 南京航空航天大学 | 压电行波型环状超声电机 |
AU2003278647A1 (en) * | 2002-11-12 | 2004-06-03 | Fisher And Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
US6896478B2 (en) * | 2002-12-16 | 2005-05-24 | Visteon Global Technologies, Inc. | Dual fan blower with axial expansion |
USD493884S1 (en) * | 2003-05-30 | 2004-08-03 | Resmed Limited | Flow generator casing with humidifier |
USD493520S1 (en) * | 2003-05-30 | 2004-07-27 | Resmed Limited | Flow generator casing |
AU2003903138A0 (en) * | 2003-06-20 | 2003-07-03 | Resmed Limited | Method and apparatus for improving the comfort of cpap |
NZ710686A (en) | 2003-06-20 | 2017-02-24 | Resmed Ltd | Breathable gas apparatus with humidifier |
AU2003903139A0 (en) * | 2003-06-20 | 2003-07-03 | Resmed Limited | Breathable gas apparatus with humidifier |
AU2004261207B2 (en) | 2003-07-28 | 2011-02-17 | Salter Labs, Llc | Respiratory therapy system including a nasal cannula assembly |
EP3050590B1 (en) | 2003-08-20 | 2020-07-29 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Water chamber for humidifier |
DE102005007773B4 (de) | 2004-02-20 | 2025-03-13 | Löwenstein Medical Technology S.A. | Modulare Vorrichtung zur Befeuchtung von Atemgas |
US7413173B2 (en) | 2004-09-10 | 2008-08-19 | Ric Investments, Llc | Molded water chamber base plate for use in a humidifier and ventilator assembly |
US20070036662A1 (en) * | 2005-08-05 | 2007-02-15 | C.R.F Societa Consortilla Per Azioni | Multistage motor-compressor for the compression of a fluid |
WO2007019628A1 (en) | 2005-08-15 | 2007-02-22 | Resmed Ltd | Low cost cpap flow generator and humidifier assembly |
US7677246B2 (en) | 2005-09-23 | 2010-03-16 | Ric Investments, Llc | Modular pressure support system |
US9072848B2 (en) | 2007-11-05 | 2015-07-07 | Resmed Limited | Ventilation system and control thereof |
EP2313140B1 (en) | 2008-06-27 | 2016-03-30 | Koninklijke Philips N.V. | Humidifier for a breathing system |
JP5104681B2 (ja) | 2008-09-16 | 2012-12-19 | 豊田合成株式会社 | エアバッグ装置付きステアリングホイール |
CN102316920B (zh) | 2009-02-13 | 2015-09-16 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 压力支持设备用户界面 |
-
2000
- 2000-08-04 AT AT00953159T patent/ATE342084T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-08-04 ES ES10185455.2T patent/ES2574232T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-04 EP EP10185455.2A patent/EP2308539B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-04 EP EP10185462.8A patent/EP2345449B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-04 EP EP00953159A patent/EP1210139B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-04 DE DE20022730U patent/DE20022730U1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-04 DE DE50013613T patent/DE50013613D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-04 DE DE10082260.6T patent/DE10082260B4/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-04 AU AU65706/00A patent/AU6570600A/en not_active Abandoned
- 2000-08-04 JP JP2001515003A patent/JP4695318B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-04 WO PCT/EP2000/007602 patent/WO2001010489A2/de active IP Right Grant
- 2000-08-04 US US10/048,786 patent/US7096864B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-04 EP EP06006804.6A patent/EP1669098B1/de not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-05-01 US US11/414,432 patent/US7938112B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-12-02 US US12/958,718 patent/US8469025B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-06-13 US US13/916,930 patent/US9545493B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-07-06 US US14/791,775 patent/US9272116B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-07-06 US US14/791,744 patent/US9302067B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-12-11 US US14/965,976 patent/US9555211B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-02-12 US US15/042,474 patent/US9545494B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-12-09 US US15/373,526 patent/US9884163B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-12-19 US US15/846,815 patent/US10052450B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-08-09 US US16/059,261 patent/US20180344965A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11398A (ja) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Fukuda Sangyo:Kk | 酸素療法用酸素濃縮装置 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4695318B2 (ja) | 呼気ガスを供給する装置、加湿装置、呼吸用チューブ接続デバイス、呼吸用チューブ及び接続構造 | |
CA2431283C (en) | A connector for breathing conduits | |
EP2629824B1 (en) | Humidifier bypass valve | |
US9010324B2 (en) | Positive airway pressure device | |
US7677246B2 (en) | Modular pressure support system | |
WO2005028012A1 (en) | A connector | |
CA2333676C (en) | Humidifier assembly | |
TWI842770B (zh) | 呼吸輔助設備和/或其部件 | |
KR20200143822A (ko) | 인공호흡기용 호흡관장치 | |
KR102761571B1 (ko) | 호흡 보조 장치 | |
AU2005201817B2 (en) | Device for Supplying a Respiratory Gas, Humidifying Device, Respiratory Gas Tube, and Connecting Device Therefor | |
KR102772877B1 (ko) | 호흡 보조 장치의 호흡 가스 순환 시스템 | |
JPH05154201A (ja) | 医療用酸素濃縮気体供給装置 | |
CN211536070U (zh) | 一种能自行排出多余水汽的可加热呼吸管 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20090917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100618 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100709 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100806 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4695318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S631 | Written request for registration of reclamation of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |