JP4692180B2 - ヒートポンプ給湯機 - Google Patents
ヒートポンプ給湯機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4692180B2 JP4692180B2 JP2005275737A JP2005275737A JP4692180B2 JP 4692180 B2 JP4692180 B2 JP 4692180B2 JP 2005275737 A JP2005275737 A JP 2005275737A JP 2005275737 A JP2005275737 A JP 2005275737A JP 4692180 B2 JP4692180 B2 JP 4692180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating
- hot water
- heat
- temperature
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/12—Hot water central heating systems using heat pumps
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるヒートポンプ給湯機の構成図を示すものである。図1において、冷媒回路1は、圧縮機2、水冷媒熱交換器3等からなるヒ−トポンプサイクルを構成したヒートポンプ熱源である。そして、高圧側の冷媒圧力が臨界圧力以上となる二酸化炭素を冷媒とている。4は貯湯タンクであり、下部から給水管4aを通って給水し、上部の出湯管4bから端末へ出湯する。
であり、水冷媒熱交換器3において冷媒回路の冷媒と水を対向流で熱交換する構成である。そして、貯湯タンク4の下部から循環ポンプ6、水冷媒熱交換器3、貯湯タンク4の上部を順次接続する加熱回路を構成する。7は出湯温度検出手段であり、ヒートポンプ熱源で加熱する湯温を検出するため給湯熱交換器8の出口に設けられており、給湯熱交換器8の出口湯水が所定温度となるように循環ポンプ6の回転数を制御して加熱回路の循環流量を制御する。
ク湯温検出手段5a、5b(タンク湯温検出手段5a、5bは、貯湯タンク4から湯を取り出す取り出し口の上下に備えられたセンサであることを特徴とする)によりタンク湯温を検出し、さらに1次側循環ポンプ11の入力値を検出し、それらの値から現在の暖房放熱能力Qを計算する(S12)。
う。
図3は本発明の第2の実施の形態における動作を示すフローチャートである。暖房往き温度を目標として制御を行う通常制御中、暖房戻り温度検出手段14により検出された温度T2inが所定の温度Taより高い場合において、暖房往き温度T2outの目標温度をβだけ下げる(S21)。この後、一定時間tだけ経過後、再度T2in≧Taの場合は、目標温度をさらにβだけ下げる。これを繰り返し、T2in<Tbになった時点で、目標温度を再度本来の制御値に戻すものとする(S22)。
てヒートポンプユニットの加熱回路に流入する水温を抑えることができ、より高い加熱能力を確保することができるため、湯切れ防止に対して有効な運転をすることができる。
2 圧縮機
3 水冷媒熱交換器
4 貯湯タンク
4a 給水管
4b 出湯管
5 タンク湯温検出手段
6 循環ポンプ
7 出湯温度検出手段
8 給湯熱交換器
9 放熱手段
10 暖房用熱交換器
11 1次側循環ポンプ
12 2次側循環ポンプ
13 暖房往き温度検出手段
14 暖房戻り温度検出手段
15 1次側入口温度検出手段
16 1次側出口温度検出手段
17 暖房表面温度検出手段
18 入水温度検知手段
Claims (2)
- 圧縮機と水冷媒熱交換器とを備える冷媒回路からなるヒートポンプと、貯湯タンクと、前記貯湯タンク下部からの水を前記熱交換器によって加熱して前記貯湯タンクの上部へ戻す加熱回路と、前記貯湯タンクの上部から暖房用熱交換器を介して前記貯湯タンクへ戻る暖房1次回路と、放熱手段と前記暖房用熱交換器を備える暖房2次回路と、前記暖房2次回路中の前記暖房用熱交換器出口、入口にそれぞれ設置された暖房往き温度検出手段及び暖房戻り温度検出手段と、前記暖房1次回路の湯水循環流量を調整する1次側循環ポンプと、前記暖房2次回路の湯水を循環する2次側循環ポンプと、前記貯湯タンクに配設された前記暖房1次回路への流出部近傍の湯温を検出するための湯温検出手段と、前記1次側循環ポンプの流量を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記貯湯タンクの湯温検出手段と前記暖房2次回路の暖房戻り温度検出手段と前記1次側循環ポンプの流量とにより計算された前記放熱手段による放熱量が、前記ヒートポンプの加熱能力以下となるように前記1次側循環ポンプの流量を制御するとともに、前記暖房2次回路の暖房戻り温度検出手段の検出温度が所定温度より高い場合には、前記暖房2次回路の暖房往き温度の目標値を下げることを特徴とするヒートポンプ給湯機。
- 1次側循環ポンプは、暖房用熱交換器の容量に応じてオンオフ運転する請求項1に記載のヒートポンプ給湯機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005275737A JP4692180B2 (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | ヒートポンプ給湯機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005275737A JP4692180B2 (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | ヒートポンプ給湯機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007085663A JP2007085663A (ja) | 2007-04-05 |
JP4692180B2 true JP4692180B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=37972803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005275737A Active JP4692180B2 (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | ヒートポンプ給湯機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4692180B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107906592A (zh) * | 2017-10-19 | 2018-04-13 | 珠海格力电器股份有限公司 | 电暖器及其调温方法、装置、存储介质和电暖器 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4561920B2 (ja) * | 2008-02-04 | 2010-10-13 | ダイキン工業株式会社 | 暖房給湯装置 |
JP5106567B2 (ja) * | 2010-04-15 | 2012-12-26 | 三菱電機株式会社 | 貯湯式給湯システム |
KR101209962B1 (ko) * | 2010-12-03 | 2012-12-07 | 린나이코리아 주식회사 | 드레인 방지를 위한 보일러의 순환펌프 유량 제어방법 |
JP5746104B2 (ja) * | 2012-07-09 | 2015-07-08 | リンナイ株式会社 | 給湯暖房システム |
JP6099544B2 (ja) * | 2013-11-13 | 2017-03-22 | 株式会社コロナ | ヒートポンプ貯湯式給湯暖房装置 |
CN105371501B (zh) * | 2015-11-30 | 2018-05-18 | 上海浩泽净水科技发展有限公司 | 一种即热式开水机控制装置及其方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3741103B2 (ja) * | 2003-01-29 | 2006-02-01 | 松下電器産業株式会社 | 給湯装置 |
JP3744495B2 (ja) * | 2003-01-29 | 2006-02-08 | 松下電器産業株式会社 | 給湯機 |
JP4155136B2 (ja) * | 2003-07-18 | 2008-09-24 | 株式会社デンソー | 暖房機能付き貯湯式給湯装置 |
-
2005
- 2005-09-22 JP JP2005275737A patent/JP4692180B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107906592A (zh) * | 2017-10-19 | 2018-04-13 | 珠海格力电器股份有限公司 | 电暖器及其调温方法、装置、存储介质和电暖器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007085663A (ja) | 2007-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015224796A (ja) | 給湯装置 | |
JP2006336937A (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP4749945B2 (ja) | 貯湯式暖房装置 | |
JP4692180B2 (ja) | ヒートポンプ給湯機 | |
JP2004197958A (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP5210259B2 (ja) | 貯湯式給湯暖房装置 | |
JP5401946B2 (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP4026654B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP2006329581A (ja) | 電気給湯機 | |
JP2006329570A (ja) | 加熱装置 | |
JP2004170025A (ja) | 電気温水器 | |
JP4560449B2 (ja) | 循環式貯湯給湯システム | |
JP3851869B2 (ja) | 風呂用追焚装置 | |
JP4033184B2 (ja) | 多機能給湯機 | |
JP4064356B2 (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP4867517B2 (ja) | ヒートポンプ給湯機 | |
JP3741103B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP2005164237A (ja) | 多機能給湯機 | |
JP2012167890A (ja) | ヒートポンプ温水暖房機 | |
JP4618074B2 (ja) | ヒートポンプ給湯器 | |
JP2004347171A (ja) | ヒートポンプ給湯器 | |
JP5370521B2 (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP4710511B2 (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP2005257213A (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP2005156156A (ja) | 多機能給湯機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080723 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4692180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |