JP4687948B2 - ディジタル信号処理装置、ディジタル信号処理方法及びプログラム並びに認証装置 - Google Patents
ディジタル信号処理装置、ディジタル信号処理方法及びプログラム並びに認証装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4687948B2 JP4687948B2 JP2004316674A JP2004316674A JP4687948B2 JP 4687948 B2 JP4687948 B2 JP 4687948B2 JP 2004316674 A JP2004316674 A JP 2004316674A JP 2004316674 A JP2004316674 A JP 2004316674A JP 4687948 B2 JP4687948 B2 JP 4687948B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- size
- image
- data
- blood vessel
- prime number
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/21—Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
- G06F18/213—Feature extraction, e.g. by transforming the feature space; Summarisation; Mappings, e.g. subspace methods
- G06F18/2131—Feature extraction, e.g. by transforming the feature space; Summarisation; Mappings, e.g. subspace methods based on a transform domain processing, e.g. wavelet transform
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
- G06F17/14—Fourier, Walsh or analogous domain transformations, e.g. Laplace, Hilbert, Karhunen-Loeve, transforms
- G06F17/141—Discrete Fourier transforms
- G06F17/142—Fast Fourier transforms, e.g. using a Cooley-Tukey type algorithm
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/14—Vascular patterns
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Algebra (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Complex Calculations (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
図1において、1は全体として本実施の形態による認証装置1を示し、血管撮像部2と、信号処理部3とがケーブルを介して相互に接続されることにより構成される。
次に、制御部20の制御のもとにフィルタリング処理を実行するフィルタ部22Bの具体的な処理内容を説明する。
部分画像抽出部31は、例えば図4に示すように、血管画像IM(図4(A))のうち、指に対応する部分(以下、これを指対応部分と呼ぶ)PAを血管部分画像PIM(図4(B))として抽出する。
データサイズ選択部32は、血管部分画像PIMにおける横データサイズN0に応じて、当該横データサイズN0を基準とした近傍の選択範囲の中からFFT分解可能サイズを選択する。
FFTフィルタ部33は、データサイズ選択部32から供給される血管部分画像データD32(D321〜D32n)を素数の積として分解する。
上述のフィルタ部22Bにおける各種処理は、図15に示すフィルタリング処理手順に従って実行される。
以上の構成において、この認証装置1は、指の血管を撮像した結果得られる血管画像データDAのうち、当該指対応部分PA(図4(A))を血管部分画像データD31として抽出する。
なお上述の実施の形態においては、入力される実データの一部を抽出対象データとして抽出する抽出手段として、指対応部分PA(図4(A))の画像データを抽出するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、当該指対応部分PAの輝度値に基づいて、撮像時における指への照射変化などにより血管が良好に撮像されていない部分を検出し、当該検出した部分を除く指対応部分PAの画像データを抽出するようにしても良い。このようにすれば、認証時における照合精度をより向上することができる。
Claims (12)
- 指の血管を対象として撮像される画像を、該画像に含まれる指の幅方向の輪郭が画像の辺縁となるよう切り出す切出手段と、
上記切出手段により切り出される画像の幅方向の両辺からそれぞれ所定値を加算した幅サイズと、減算した幅サイズとの間の範囲の中から、既定の素数以下の素数の積に分解可能となるサイズを検出し、上記切出手段により切り出される画像の幅に最も近いサイズを選択する選択手段と、
上記選択手段により選択されるサイズからなる画像に対してフーリエ変換による畳み込み演算を実行する演算手段と
を有するディジタル信号処理装置。 - 上記既定の素数は、
11、13,17又は19である
請求項1に記載のディジタル信号処理装置。 - 上記選択手段は、
上記既定の素数以下の素数の積に分解可能なサイズと、2の冪乗に分解可能なサイズとを検出する
請求項1に記載のディジタル信号処理装置。 - 指の血管を対象として撮像される画像を、該画像に含まれる指の幅方向の輪郭が画像の辺縁となるよう切り出す切出ステップと、
上記切出ステップで切り出される画像の幅方向の両辺からそれぞれ所定値を加算した幅サイズと、減算した幅サイズとの間の範囲の中から、既定の素数以下の素数の積に分解可能となるサイズを検出し、上記切出ステップで切り出される画像の幅に最も近いサイズを選択する選択ステップと、
上記選択ステップで選択されるサイズからなる画像に対してフーリエ変換による畳み込み演算を実行する演算ステップと
を有するディジタル信号処理方法。 - 上記既定の素数は、
11、13,17又は19である
請求項4に記載のディジタル信号処理方法。 - 上記選択ステップでは、
上記既定の素数以下の素数の積に分解可能なサイズと、2の冪乗に分解可能なサイズとを検出する
請求項4に記載のディジタル信号処理方法。 - コンピュータに対して、
指の血管を対象として撮像される画像を、該画像に含まれる指の幅方向の輪郭が画像の辺縁となるよう切り出すこと、
切り出される画像の幅方向の両辺からそれぞれ所定値を加算した幅サイズと、減算した幅サイズとの間の範囲の中から、既定の素数以下の素数の積に分解可能となるサイズを検出し、当該切り出される画像の幅に最も近いサイズを選択すること、
選択されるサイズからなる画像に対してフーリエ変換による畳み込み演算を実行すること
を実行させるプログラム。 - 上記既定の素数は、
11、13,17又は19である
請求項7に記載のプログラム。 - 上記検出は、
上記既定の素数以下の素数の積に分解可能なサイズと、2の冪乗に分解可能なサイズとされる
請求項7に記載のプログラム。 - 指の血管を対象として撮像される画像を、該画像に含まれる指の幅方向の輪郭が画像の辺縁となるよう切り出す切出手段と、
上記切出手段により切り出される画像の幅方向の両辺からそれぞれ所定値を加算した幅サイズと、減算した幅サイズとの間の範囲の中から、既定の素数以下の素数の積に分解可能となるサイズを検出し、上記切出手段により切り出される画像の幅に最も近いサイズを選択する選択手段と、
上記選択手段により選択されるサイズからなる画像に対してフーリエ変換による畳み込み演算を実行する演算手段と、
上記演算手段により演算された結果を照合対象の一方として照合する照合手段と
を有する認証装置。 - 上記既定の素数は、
11、13,17又は19である
請求項10に記載の認証装置。 - 上記選択手段は、
上記既定の素数以下の素数の積に分解可能なサイズと、2の冪乗に分解可能なサイズとを検出する
請求項10に記載の認証装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004316674A JP4687948B2 (ja) | 2004-10-29 | 2004-10-29 | ディジタル信号処理装置、ディジタル信号処理方法及びプログラム並びに認証装置 |
US11/247,820 US7660446B2 (en) | 2004-10-29 | 2005-10-11 | Digital-signal processing apparatus, digital-signal processing method, program, and authentication apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004316674A JP4687948B2 (ja) | 2004-10-29 | 2004-10-29 | ディジタル信号処理装置、ディジタル信号処理方法及びプログラム並びに認証装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006127282A JP2006127282A (ja) | 2006-05-18 |
JP4687948B2 true JP4687948B2 (ja) | 2011-05-25 |
Family
ID=36263350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004316674A Expired - Fee Related JP4687948B2 (ja) | 2004-10-29 | 2004-10-29 | ディジタル信号処理装置、ディジタル信号処理方法及びプログラム並びに認証装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7660446B2 (ja) |
JP (1) | JP4687948B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101044029B1 (ko) | 2002-05-09 | 2011-06-23 | 소니 주식회사 | 혈관 인증 장치 및 혈관 인증 방법 |
WO2007021280A1 (en) * | 2005-08-17 | 2007-02-22 | Utc Fuel Cells, Llc | Solid oxide fuel cell stack for portable power generation |
JP4659688B2 (ja) * | 2006-06-26 | 2011-03-30 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 生体認証装置 |
JP5023881B2 (ja) * | 2006-10-03 | 2012-09-12 | 日本電気株式会社 | 移動通信システム、信号転送方法、および受信装置 |
EP1909446A3 (en) * | 2006-10-03 | 2014-03-26 | NEC Corporation | Mobile communication system and its signal transfer method |
JP5292821B2 (ja) * | 2008-01-16 | 2013-09-18 | ソニー株式会社 | 静脈画像取得装置および静脈画像取得方法 |
EP2330762B1 (en) | 2008-09-22 | 2014-02-12 | Panasonic Corporation | Radio communication device and signal division method |
JP4748199B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2011-08-17 | ソニー株式会社 | 静脈撮像装置および静脈撮像方法 |
WO2011111102A1 (ja) * | 2010-03-10 | 2011-09-15 | 富士通株式会社 | 生体認証装置及び生体認証方法 |
US9396402B2 (en) * | 2012-10-09 | 2016-07-19 | Terence Vardy | System and methods for identification and fraud prevention |
US11201731B2 (en) * | 2017-11-21 | 2021-12-14 | Zenith Electronics Llc | Method and apparatus for asymmetric cryptosystem based on quasi-cyclic moderate density parity-check codes over GF(q) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5434643A (en) * | 1977-06-30 | 1979-03-14 | Ibm | High speed discrite fourier conversion computer system |
JPH03100993A (ja) * | 1989-09-13 | 1991-04-25 | Fujitsu Ltd | 半導体メモリ装置 |
JPH03142671A (ja) * | 1989-10-30 | 1991-06-18 | Nec Corp | Fft演算手法自動選択方式 |
JPH0830584A (ja) * | 1994-07-14 | 1996-02-02 | Nec Corp | Nポイントfft専用プロセッサ |
JPH10247838A (ja) * | 1997-03-05 | 1998-09-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 適応的制御方法 |
JPH10260958A (ja) * | 1997-03-21 | 1998-09-29 | Nec Eng Ltd | アドレス生成回路 |
JP2000003444A (ja) * | 1998-06-15 | 2000-01-07 | Hitachi Ltd | パターンマッチング方法 |
JP2002139404A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Omron Corp | 輝度むら検査装置及び色むら検査装置 |
JP2003169335A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動きベクトル検出装置、および動きベクトル検出方法 |
WO2003102809A1 (en) * | 2002-04-11 | 2003-12-11 | Interdigital Technology Corporation | Optimized discrete fourier transform method and apparatus using prime factor algorithm |
JP2004199435A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Yamatake Corp | 指紋照合装置 |
JP2004326314A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Shimizu Corp | 3次元位置姿勢の画像推定方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4604721A (en) * | 1981-10-13 | 1986-08-05 | Trw Inc. | Computer and method for high speed prime factor transform |
JP2002092616A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Hitachi Ltd | 個人認証装置 |
-
2004
- 2004-10-29 JP JP2004316674A patent/JP4687948B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-10-11 US US11/247,820 patent/US7660446B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5434643A (en) * | 1977-06-30 | 1979-03-14 | Ibm | High speed discrite fourier conversion computer system |
JPH03100993A (ja) * | 1989-09-13 | 1991-04-25 | Fujitsu Ltd | 半導体メモリ装置 |
JPH03142671A (ja) * | 1989-10-30 | 1991-06-18 | Nec Corp | Fft演算手法自動選択方式 |
JPH0830584A (ja) * | 1994-07-14 | 1996-02-02 | Nec Corp | Nポイントfft専用プロセッサ |
JPH10247838A (ja) * | 1997-03-05 | 1998-09-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 適応的制御方法 |
JPH10260958A (ja) * | 1997-03-21 | 1998-09-29 | Nec Eng Ltd | アドレス生成回路 |
JP2000003444A (ja) * | 1998-06-15 | 2000-01-07 | Hitachi Ltd | パターンマッチング方法 |
JP2002139404A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Omron Corp | 輝度むら検査装置及び色むら検査装置 |
JP2003169335A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動きベクトル検出装置、および動きベクトル検出方法 |
WO2003102809A1 (en) * | 2002-04-11 | 2003-12-11 | Interdigital Technology Corporation | Optimized discrete fourier transform method and apparatus using prime factor algorithm |
JP2005522804A (ja) * | 2002-04-11 | 2005-07-28 | インターディジタル テクノロジー コーポレイション | 素因数分解アルゴリズムを用いる最適化された離散フーリエ変換方法および装置 |
JP2004199435A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Yamatake Corp | 指紋照合装置 |
JP2004326314A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Shimizu Corp | 3次元位置姿勢の画像推定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006127282A (ja) | 2006-05-18 |
US7660446B2 (en) | 2010-02-09 |
US20060095491A1 (en) | 2006-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5045344B2 (ja) | 登録装置、登録方法、認証装置及び認証方法 | |
JP4687948B2 (ja) | ディジタル信号処理装置、ディジタル信号処理方法及びプログラム並びに認証装置 | |
US8606012B2 (en) | Image processing method and image processor | |
Abbas et al. | Lesion border detection in dermoscopy images using dynamic programming | |
CN101452528B (zh) | 验证装置与验证方法 | |
JP2009187520A (ja) | 認証装置、認証方法、登録装置及び登録方法 | |
JP2010509672A (ja) | 生体認識情報の抽出と対照のための方法及び装置 | |
US20160379038A1 (en) | Valid finger area and quality estimation for fingerprint imaging | |
JP5556663B2 (ja) | 照合装置、照合方法、及びプログラム | |
JPWO2020095739A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
CN108280448B (zh) | 指静脉按压图的判别方法及装置、指静脉识别方法 | |
CN111144413B (zh) | 虹膜定位方法及计算机可读存储介质 | |
CN113435377A (zh) | 一种医疗手掌静脉图像采集监控方法及系统 | |
JP4423557B2 (ja) | 認証装置、認証方法及びプログラム並びに認証情報登録装置 | |
Besra et al. | Extraction of segmented vein patterns using repeated line tracking algorithm | |
JP2000259825A (ja) | 画像強調装置 | |
JP4656388B2 (ja) | 認証装置、更新時期検出方法及びプログラム | |
JP4645887B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法並びにプログラム | |
JP4600746B2 (ja) | 認証装置、認証方法及びプログラム | |
JP4656383B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
Sumijan et al. | Fingerprint identification using the hybrid thresholding and edge detection for the room security | |
Trivedi et al. | Improving Lesion Detection by exploring bias on Skin Lesion dataset | |
Ogundepo et al. | Development of a real time fingerprint authentication/identification system for students’ record | |
Kurtić et al. | Diagnosis of Skin Disease Based on Fingerprint | |
JP2004199435A (ja) | 指紋照合装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |