JP4678786B2 - 十字穴付ねじ及びドライバビット - Google Patents
十字穴付ねじ及びドライバビット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4678786B2 JP4678786B2 JP2007107361A JP2007107361A JP4678786B2 JP 4678786 B2 JP4678786 B2 JP 4678786B2 JP 2007107361 A JP2007107361 A JP 2007107361A JP 2007107361 A JP2007107361 A JP 2007107361A JP 4678786 B2 JP4678786 B2 JP 4678786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- cylindrical
- cross
- driver bit
- side walls
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
Description
外側の前記各溝を形成せず、前記各溝の外側端部の前記略平行な両側壁に、
前記両側壁に対して回転方向に向けて突出して形成した略垂直な円筒状作動内面と、
前記両円筒状作動内面の下端部に形成した略水平な段部とにより円筒内面付回転受け部を形成し、
前記両側壁間の間隔より前記両円筒状作動内面間の間隔を広くしたことを特徴とする。
先端に向けて次第に狭くなっている互いに略平行な両側壁の翼からなる十字翼を備え、
十字穴付ねじのねじ頭部に前記翼が嵌合する、頭部の表面からねじの頸部側に向けて次第に狭くなっている互いに略平行な両側壁の溝からなる十字穴を形成するドライバビットにおいて、
前記各翼の外側端部の前記略平行な両側面に、
前記両側壁に対して回転方向に向けて突出して形成した略垂直な円筒状作動外面と、
前記両円筒状作動外面の下端部に形成した略水平な端部とにより円筒外面付回転作動部を形成し、
前記十字穴付ねじのねじ頭部に、前記円筒外面付回転作動部により外側の各溝を形成せず、前記各溝の外側端部の略平行な両側壁に、
前記両側壁に対して回転方向に向けて突出して形成した略垂直な円筒状作動内面と、
前記両円筒状作動内面の下端部に形成した略水平な段部とにより円筒内面付回転受け部を形成し、
前記両側壁間の間隔より前記両円筒状作動内面間の間隔を広くすることを特徴とする。
1176451452546_0
及び図6に示したような従来の十字穴付ねじにおいては、図6(c)に示すようにねじの喰い付き部63に過大な力が作用することがあったが、本発明においては従来の喰い付き部は存在せず、回転駆動力は全て前記当接部25に作用する。特にここに作用する力は円筒面と円筒面の接触部としての面接触となる。なおこの当接部25において、回転駆動時の最初は線接触の状態であっても、回転駆動力が作用する場合にはその接触部は弾性変形により面接触となり、その駆動力が大きくなればなるほど接触面の面積は大きくなる。
2 十字翼
3 十字穴付ねじ
4 十字穴
5 頭部
6 表面
7 頸部
8 十字穴下端部
10 底部
15 溝
16 段部
17 側壁面
18 円筒状作動内面
20 円筒状作動外面
21 水平端部
22 円筒外面付回転作動部
23 円筒内面付回転受け部
24 翼
25 側面
Claims (2)
- ねじ頭部にドライバビットの翼が嵌合する、頭部の表面からねじの頸部側に向けて次第に狭くなっている互いに略平行な両側壁の溝からなる十字穴を形成した十字穴付ねじにおいて、
外側の前記各溝を形成せず、前記各溝の外側端部の前記略平行な両側壁に、
前記両側壁に対して回転方向に向けて突出して形成した略垂直な円筒状作動内面と、
前記両円筒状作動内面の下端部に形成した略水平な段部とにより円筒内面付回転受け部を形成し、
前記両側壁間の間隔より前記両円筒状作動内面間の間隔を広くしたことを特徴とする十字穴付ねじ。 - 先端に向けて次第に狭くなっている互いに略平行な両側壁の翼からなる十字翼を備え、
十字穴付ねじのねじ頭部に前記翼が嵌合する、頭部の表面からねじの頸部側に向けて次第に狭くなっている互いに略平行な両側壁の溝からなる十字穴を形成するドライバビットにおいて、
前記各翼の外側端部の前記略平行な両側面に、
前記両側壁に対して回転方向に向けて突出して形成した略垂直な円筒状作動外面と、
前記両円筒状作動外面の下端部に形成した略水平な端部とにより円筒外面付回転作動部を形成し、
前記十字穴付ねじのねじ頭部に、前記円筒外面付回転作動部により外側の各溝を形成せず、前記各溝の外側端部の略平行な両側壁に、
前記両側壁に対して回転方向に向けて突出して形成した略垂直な円筒状作動内面と、
前記両円筒状作動内面の下端部に形成した略水平な段部とにより円筒内面付回転受け部を形成し、
前記両側壁間の間隔より前記両円筒状作動内面間の間隔を広くすることを特徴とするドライバビット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007107361A JP4678786B2 (ja) | 2007-04-16 | 2007-04-16 | 十字穴付ねじ及びドライバビット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007107361A JP4678786B2 (ja) | 2007-04-16 | 2007-04-16 | 十字穴付ねじ及びドライバビット |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004237809A Division JP3963276B2 (ja) | 2004-08-17 | 2004-08-17 | 十字穴付ねじ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007232219A JP2007232219A (ja) | 2007-09-13 |
JP2007232219A5 JP2007232219A5 (ja) | 2008-09-04 |
JP4678786B2 true JP4678786B2 (ja) | 2011-04-27 |
Family
ID=38552994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007107361A Expired - Fee Related JP4678786B2 (ja) | 2007-04-16 | 2007-04-16 | 十字穴付ねじ及びドライバビット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4678786B2 (ja) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4958955U (ja) * | 1972-09-08 | 1974-05-24 | ||
JPS5614614A (en) * | 1979-07-11 | 1981-02-12 | Akio Chiba | Screw |
JPS5771806U (ja) * | 1980-10-21 | 1982-05-01 | ||
JPH01141914U (ja) * | 1988-03-24 | 1989-09-28 | ||
JPH06159339A (ja) * | 1992-11-17 | 1994-06-07 | Shinjiyou Seisakusho:Yugen | 凹部付きねじ及びそのドライバビット |
JPH0715271U (ja) * | 1993-08-24 | 1995-03-14 | 勝行 戸津 | 改良されたドライバーとねじの組合せ |
JPH08145024A (ja) * | 1994-11-16 | 1996-06-04 | Katsuyuki Totsu | ねじとドライバービットの組合せおよびその製造用ヘッダーパンチ |
JPH11236910A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-08-31 | Katsuyuki Totsu | ねじ及びドライバービットとの組合せ |
JPH11311226A (ja) * | 1998-04-24 | 1999-11-09 | Katsuyuki Totsu | ねじ及びドライバービットとの組合せ |
JP2000230526A (ja) * | 1999-02-15 | 2000-08-22 | Terufumi Nojigawa | ネジおよびドライバビット |
JP2001193719A (ja) * | 2000-01-06 | 2001-07-17 | Katsuyuki Totsu | ねじとドライバービットの組合せ及びその製造用ヘッダーパンチ |
JP2003326472A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-18 | Aoyama Seisakusho Co Ltd | ドライバービット及びねじ |
-
2007
- 2007-04-16 JP JP2007107361A patent/JP4678786B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4958955U (ja) * | 1972-09-08 | 1974-05-24 | ||
JPS5614614A (en) * | 1979-07-11 | 1981-02-12 | Akio Chiba | Screw |
JPS5771806U (ja) * | 1980-10-21 | 1982-05-01 | ||
JPH01141914U (ja) * | 1988-03-24 | 1989-09-28 | ||
JPH06159339A (ja) * | 1992-11-17 | 1994-06-07 | Shinjiyou Seisakusho:Yugen | 凹部付きねじ及びそのドライバビット |
JPH0715271U (ja) * | 1993-08-24 | 1995-03-14 | 勝行 戸津 | 改良されたドライバーとねじの組合せ |
JPH08145024A (ja) * | 1994-11-16 | 1996-06-04 | Katsuyuki Totsu | ねじとドライバービットの組合せおよびその製造用ヘッダーパンチ |
JPH11236910A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-08-31 | Katsuyuki Totsu | ねじ及びドライバービットとの組合せ |
JPH11311226A (ja) * | 1998-04-24 | 1999-11-09 | Katsuyuki Totsu | ねじ及びドライバービットとの組合せ |
JP2000230526A (ja) * | 1999-02-15 | 2000-08-22 | Terufumi Nojigawa | ネジおよびドライバビット |
JP2001193719A (ja) * | 2000-01-06 | 2001-07-17 | Katsuyuki Totsu | ねじとドライバービットの組合せ及びその製造用ヘッダーパンチ |
JP2003326472A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-18 | Aoyama Seisakusho Co Ltd | ドライバービット及びねじ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007232219A (ja) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10385902B2 (en) | Screw and drive element with chamfer | |
US8261641B2 (en) | Screw and driver bit | |
US6253649B1 (en) | Screw with a recessed head and a driver bit engageable therewith | |
KR100774095B1 (ko) | 나사와 드라이버 비트의 조합 및 그 제조용 헤더펀치 | |
EP1491777B1 (en) | Tamperproof screw, combination with screwdriver bit, and headrer punch for manufacturing tamperproof screw | |
US4464957A (en) | Fastener and driver combination | |
US6378406B1 (en) | Combination of driver bit and screw | |
US7311026B2 (en) | Strip resistant screw head and screwdriver tip in combination | |
JPH0615580A (ja) | 背面にテーパ付きウエッジを備えた駆動装置 | |
JP3863924B2 (ja) | ねじとドライバービットの組合せ | |
AU2016259456B2 (en) | Screw fastener | |
JP4678786B2 (ja) | 十字穴付ねじ及びドライバビット | |
JP3963276B2 (ja) | 十字穴付ねじ | |
JP4394184B2 (ja) | ドライバービット及びねじとの組合せ | |
WO2010024026A1 (ja) | ドライバービット及びねじ並びにこれらの組合せ | |
JP5425615B2 (ja) | 十字穴を有するねじとこれを回動させるドライバービット | |
JP3671080B2 (ja) | ねじ及びドライバービット並にねじ製造用ヘッダーパンチ | |
JPH11311226A (ja) | ねじ及びドライバービットとの組合せ | |
JP4197546B2 (ja) | ねじ及びドライバービットとの組合せ | |
JP4148475B2 (ja) | 十字穴付ねじ | |
JP4523837B2 (ja) | ねじの駆動穴 | |
JP7223398B2 (ja) | ねじ | |
JP5022294B2 (ja) | ねじ部品の頭部駆動穴 | |
JP2003222115A (ja) | ねじの駆動穴及びねじ用ドライバビット | |
JPH10131930A (ja) | プラマイねじ及びドライバービットとの組合せ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110128 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |