JP4671453B2 - クリーム組成物及びその製造方法 - Google Patents
クリーム組成物及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4671453B2 JP4671453B2 JP09524699A JP9524699A JP4671453B2 JP 4671453 B2 JP4671453 B2 JP 4671453B2 JP 09524699 A JP09524699 A JP 09524699A JP 9524699 A JP9524699 A JP 9524699A JP 4671453 B2 JP4671453 B2 JP 4671453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- oil
- fat
- composition
- flour
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 97
- 239000006071 cream Substances 0.000 title claims description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 claims description 79
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 claims description 43
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 14
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 9
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 claims description 9
- 239000003264 margarine Substances 0.000 claims description 9
- 238000004904 shortening Methods 0.000 claims description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 76
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 75
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 73
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 39
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 31
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 31
- -1 and if necessary Substances 0.000 description 25
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 23
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 23
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 23
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 20
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 20
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 17
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 17
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 10
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 9
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 8
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 8
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 8
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 8
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 8
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 8
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 7
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 7
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 6
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 6
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 6
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 6
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 6
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 6
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 6
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 6
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 5
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 5
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 5
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 5
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 4
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 3
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 3
- 235000015173 baked goods and baking mixes Nutrition 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 3
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 3
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 3
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 3
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 3
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 3
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 3
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 2,4-Hexadienoic acid, potassium salt (1:1), (2E,4E)- Chemical compound [K+].CC=CC=CC([O-])=O CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 2
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 2
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 2
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 2
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 2
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 2
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 2
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 2
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 2
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 2
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 2
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 2
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 2
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 2
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 description 2
- 235000005764 Theobroma cacao ssp. cacao Nutrition 0.000 description 2
- 235000005767 Theobroma cacao ssp. sphaerocarpum Nutrition 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 2
- 235000001046 cacaotero Nutrition 0.000 description 2
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 2
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 2
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 2
- 235000020186 condensed milk Nutrition 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 2
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 2
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 2
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 2
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 2
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 2
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 2
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 2
- 235000021243 milk fat Nutrition 0.000 description 2
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 2
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 description 2
- 235000019865 palm kernel oil Nutrition 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 description 2
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 2
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 2
- 239000004302 potassium sorbate Substances 0.000 description 2
- 235000010241 potassium sorbate Nutrition 0.000 description 2
- 229940069338 potassium sorbate Drugs 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 2
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 description 2
- 239000010698 whale oil Substances 0.000 description 2
- 235000008939 whole milk Nutrition 0.000 description 2
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000004287 Dehydroacetic acid Substances 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000015895 biscuits Nutrition 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 235000012970 cakes Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 1
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 1
- 235000020247 cow milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 235000019258 dehydroacetic acid Nutrition 0.000 description 1
- JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Chemical compound CC(=O)C1=C(O)OC(C)=CC1=O JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940061632 dehydroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Natural products CC(=O)C1C(=O)OC(C)=CC1=O PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 1
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 1
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 235000013861 fat-free Nutrition 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000008570 general process Effects 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 235000021552 granulated sugar Nutrition 0.000 description 1
- 239000008173 hydrogenated soybean oil Substances 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 1
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 1
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 235000016046 other dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 235000014594 pastries Nutrition 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229940026314 red yeast rice Drugs 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 1
- 235000019587 texture Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Grain Derivatives (AREA)
- Edible Oils And Fats (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ベーカリー製品のフィリング用、トッピング用、サンド用として用いられるクリーム組成物及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
フラワーペースト類や油脂組成物は、それぞれベーカリー製品のフィリング、トッピング、サンド用に使用される。しかしながら、フラワーペースト類だけでは食感が重すぎる。また、マーガリンやファットスプレッドといった油脂組成物だけではフラワーペースト類が持つような濃厚な風味が出にくいという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、食感が軽く、風味良好で、保存性も良好であるクリーム組成物及びその製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、鋭意研究した結果、フラワーペースト類及び油脂組成物からなるクリーム組成物が上記目的を達成し得ることを見出し、本発明を提供するに至った。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明は、フラワーペースト類及び油脂組成物を混合後、ガスを注入し、比重を0.6〜0.85としてなるクリーム組成物である。
本発明のクリーム組成物に用いられるフラワーペースト類について説明すると、本発明でいうフラワーペースト類とは、油脂、澱粉、糖類及び水からなり、必要により乳化剤、安定剤、乳製品、卵、呈味成分、保存料、日持ち向上製剤、フレーバー、酸化防止剤、色素、pH調整剤等を使用したものである。そして、フラワーペースト類は、好ましくは油相成分の含有量を2〜50重量%、水相成分の含有量を98〜50重量%としたもの、更に好ましくは油相成分の含有量を5〜30重量%、水相成分の含有量を95〜70重量%としたものである。
【0006】
上記の油相成分としては、油脂が挙げられ、必要により乳化剤、酸化防止剤、フレーバー、着色料等を使用することができる。油脂としては特に制限はなく、例えば、パーム油、パーム核油、ヤシ油、コーン油、綿実油、大豆油、ナタネ油、米油、ヒマワリ油、サフラワー油、牛脂、乳脂、豚脂、カカオ脂、魚油、鯨油等の各種植物油脂、動物油脂、並びにこれらを水素添加、分別及びエステル交換から選択される1又は2以上の処理を施した加工油脂が挙げられる。本発明においては、これらの油脂を単独で用いることもでき、又は2種以上を組み合わせて用いることもできる。
【0007】
また、上記の水相成分としては、水、澱粉及び糖類が挙げられ、必要により乳化剤、安定剤、乳製品、卵、呈味成分、保存料、日持ち向上製剤、フレーバー、酸化防止剤、着色料、pH調整剤等を使用することができる。
【0008】
ここで、水の含有量は、フラワーペースト類全組成中、好ましくは15〜75重量%、更に好ましくは35〜60重量%とするのがよい。
【0009】
また、澱粉としては、コーン、ジャガイモ、サツマイモ、タピオカ、小麦、米、もち米等由来の澱粉が挙げられ、必要に応じて、エステル化、リン酸架橋、α化、熱処理等の化学的、物理的処理を施したものを使用することができ、これらのうち1種又は2種以上を組み合わせて用いることもできる。澱粉の添加量は、フラワーペースト類の全組成中、好ましくは2〜10重量%、更に好ましくは4〜8重量%である。2重量%よりも少ないとクリーム組成物の粘度が低下しやすいため、保型性が低下しやすく、10重量%よりも多いとクリーム組成物の食感が重くなりやすい。
【0010】
また、糖類としては、砂糖、ブドウ糖、果糖、麦芽糖、異性化糖、乳糖、オリゴ糖、ソルビトール、マルチトール、マンニトール、還元澱粉糖化物、水あめ、液糖、はちみつ等が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上を組み合わせて用いることもできる。糖類の添加量は、フラワーペースト類の全組成中、好ましくは7.5〜60重量%、更に好ましくは12〜40重量%であり、また水相成分中の糖濃度は、好ましくは15〜70重量%、更に好ましくは20〜50重量%である。糖濃度が15重量%よりも低いと保存性の低下につながりやすく、70重量%よりも高いと風味のバランスがくずれやすく、水相が分離しやすい。ここでいう糖濃度とは、水相中の糖分/(水相中の糖分+水相の水分)×100で計算した値である。
【0011】
また、安定剤としては、キサンタンガム等の天然多糖類ガム質やセルロース誘導体等が挙げられ、その添加量は、フラワーペースト類の全組成中、好ましくは0.05〜0.4重量%、更に好ましくは0.1〜0.3重量%である。0.05重量%よりも少ないとクリーム組成物の粘度が低下しやすいため、保型性が低下しやすく、0.4重量%よりも多いと粘度が上昇しやすく、クリーム組成物を製造するのが困難となりやすいので好ましくない。
【0012】
また、乳製品としては、牛乳、濃縮乳、脱脂粉乳、全脂粉乳、調製粉乳、練乳、チーズ等を用いることができる。
また、卵としては、全卵、卵黄、卵白、酵素処理卵等を用いることができる。
【0013】
また、呈味成分としては、ココア、コーヒー、チョコレート、果肉、果汁、ナッツ若しくはその加工品等を用いることができる。
【0014】
また、保存料としては、市販の天然保存料及び合成保存料、例えば、ソルビン酸とそのカリウム塩等の保存料が用いることができる。
また、日持ち向上製剤としては、市販の日持ち向上製剤、例えば、グリシン、リゾチーム、しらこ蛋白抽出物、ポリリジン、茶抽出物、アルコール等を主剤とする製剤を食品衛生法で定められているものについてはその規定範囲内で使用することができる。
【0015】
また、乳化剤は、油相及び/又は水相に添加することができ、例えば、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、レシチン等が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上を組み合わせて用いることもできる。乳化剤の添加量は、フラワーペースト類の全組成中、好ましくは0.05〜2重量%、更に好ましくは0.1〜1.5重量%である。0.05重量%よりも少ないと乳化が不安定となりやすいので好ましくなく、2重量%よりも多いと風味に影響が出やすい。
【0016】
本発明のクリーム組成物に用いられる油脂組成物について説明すると、油脂組成物としては、ショートニングやマーガリン、ファットスプレッド等を好ましく挙げることができるが、良好な風味、食感を得るためには、マーガリン、ファットスプレッドが特に好ましい。
油脂組成物の乳化形態は油中水型の乳化、水中油型の乳化、二重乳化の何れでもよいが、好ましくは油相成分を30〜95重量%、水相成分を5〜70重量%、更に好ましくは油相成分を45〜85重量%、水相成分を55〜15重量%としたものである。
【0017】
上記の油相成分としては、油脂が挙げられ、必要により乳化剤、酸化防止剤、フレーバー、着色料等を使用することができる。油脂としては特に制限はなく、例えばパーム油、パーム核油、ヤシ油、コーン油、綿実油、大豆油、ナタネ油、米油、ヒマワリ油、サフラワー油、牛脂、乳脂、豚脂、カカオ脂、魚油、鯨油等の各種植物油脂、動物油脂、並びにこれらを水素添加、分別及びエステル交換から選択される1又は2以上の処理を施した加工油脂が挙げられる。本発明においては、これらの油脂を単独で用いることもでき、また2種以上を組み合わせて用いることもできる。また、油脂の固体脂含量(SFC)は、10℃で20〜60、30℃で5〜25であることが好ましく、10℃で30〜50、30℃で10〜20であることが更に好ましい。
【0018】
また、上記の水相成分としては、水が挙げられ、必要であれば、牛乳、濃縮乳、脱脂粉乳、全脂粉乳、調製粉乳、練乳、チーズ等の乳製品、食塩、糖類、フレーバー、色素、カカオパウダーや果汁等の呈味物質等を使用する。
【0019】
ここで使用する糖類としては、砂糖、ぶどう糖、果糖、麦芽糖、乳糖、オリゴ糖、水あめ、液糖、はちみつ類等が挙げられ、1種又は2種以上を組み合わせて用いることもできる。糖類の添加量としては、油脂組成物中、好ましくは45重量%以下、更に好ましくは5〜40重量%である。また、水相成分中における糖濃度は、好ましくは75重量%以下、更に好ましくは50〜75重量%である。糖濃度が75重量%よりも高いと風味のバランスがくずれやすく、水相が分離しやすい。ここでいう糖濃度とは、水相中の糖分/(水相中の糖分+水相の水分)×100で計算した値である。
【0020】
また、保存性を向上させるため、市販の天然、合成保存料、日持ち向上剤製剤を添加するのが好ましく、例えば、ソルビン酸及びそのカリウム塩、安息香酸及びそのカリウム塩、デヒドロ酢酸及びそのナトリウム塩等の保存料や、グリシン、酢酸ナトリウム、リゾチーム、茶抽出物、しらこ蛋白抽出物、ポリリジン、紅麹分解物、アルコール等を主剤とする製剤を食品衛生法で定められているものについてはその規定範囲内で使用することができる。
【0021】
また、乳化剤を、油相及び/又は水相に添加することができる。例えば、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、レシチン等が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上を組み合わせて用いることもでき、このうちポリグリセリン脂肪酸エステルを用いるのが好ましく、親水性のポリグリセリン脂肪酸エステルを用いるのが更に好ましい。また、ファットスプレッドとする場合、ショ糖脂肪酸エステルとレシチンとポリグリセリン脂肪酸エステルとを併用するのが好ましい。乳化剤の添加量は、油脂組成物中、好ましくは0.05〜2重量%、更に好ましくは0.1〜1.5重量%である。0.05重量%よりも少ないと乳化が不安定になりやすく、2重量%よりも多いと、風味に影響がでやすいので好ましくない。
【0022】
また、特に、水相成分の含有量が油脂組成物中25〜70重量%の場合、水相の分離防止のため澱粉を添加するのが好ましい。ここで使用できる澱粉としては、コーン、ジャガイモ、サツマイモ、タピオカ、小麦、米、もち米等由来の澱粉が挙げられ、必要に応じてエステル化、リン酸架橋、α化、熱処理等の化学的、物理的処理を施したものを使用することができ、これらのうち1種又は2種以上を組み合わせて用いることもできる。澱粉の添加量は、油脂組成物中、0.1〜5重量%が好ましい。0.1重量%よりも少ないと水相成分が分離しやすく、5重量%よりも多いとクリーム組成物の食感が重くなりやすい。
【0023】
本発明のクリーム組成物は、風味及び食感の向上の点で、その比重が0.5〜0.95、特に0.6〜0.8であることが好ましい。
【0024】
本発明のクリーム組成物においては、フラワーペースト類の含有量が15〜85重量%であり、油脂組成物の含有量が85〜15重量%であることが好ましい。更に好ましくは、フラワーペースト類の含有量が30〜70重量%であり、油脂組成物の含有量が70〜30重量%であり、最も好ましくは、フラワーペースト類の含有量が40〜60重量%であり、油脂組成物の含有量が60〜40重量%である。フラワーペースト類が15重量%未満(油脂組成物が85重量%超)であると、クリーム組成物に濃厚な風味が出にくくなり、フラワーペースト類が85重量%超(油脂組成物が15重量%未満)であると、クリーム組成物の食感が重すぎるようになるおそれがあるため好ましくない。
【0025】
次に、本発明のクリーム組成物の製造方法について説明する。
本発明のクリーム組成物の製造方法は、上述した本発明のクリーム組成物を製造する好ましい方法であり、10〜30℃に調温したフラワーペースト類15〜85重量部と、10〜30℃に調温した油脂組成物85〜15重量部とを混合することを特徴とする。
本発明の製造方法におけるフラワーペースト類を製造するには、油相成分と水相成分とを調製し、両者を混合、乳化、均質化し、その後加熱殺菌し、次いで冷却する。
ここで、加熱殺菌は、間接加熱方式のコンサーム掻取式UHT滅菌装置(アルファラバル社製)等や、直接加熱方式のVTIS滅菌装置(アルファラバル社製)、呉羽式超高温瞬間殺菌機等で行うことができる。
また、冷却したフラワーペースト類の品温は、10〜30℃、好ましくは15〜25℃である。この温度範囲外の品温であると、クリーム組成物の生産において、フラワーペースト類と油脂組成物が均一に混ざらなかったり、油分離が発生し易くなる。
【0026】
本発明では、このようにして得られたフラワーペースト類のpHが好ましくは4〜7、更に好ましくは5〜6となるように調整して製造する。4よりも低いと酸味が強くなりやすいので好ましくなく、7よりも高いとソルビン酸やそのカリウム塩のような酸性領域で効果をあらわす保存料を使用した場合の、保存効果が低減しやすいので好ましくない。
【0027】
また、フラワーペースト類の粘度は、ビスコステスター(リオン(株)製、2号ローター使用)で測定した場合、10〜30℃において、5000〜100000cpの範囲であることが好ましい。この範囲外であるとクリーム組成物の製造において、製造機内の圧力が急上昇してしまったり、フラワーペースト類と油脂組成物が均一に混ざらなかったり、クリーム組成物の保形性が悪くなりやすい。
【0028】
本発明の製造方法における油脂組成物を製造するには、油相成分と水相成分とを調製し、両者を混合、乳化し、コンビネーター、パーフェクター、ボテーター等を用いて急冷可塑化する。この急冷可塑化した油脂組成物の品温は、10〜30℃、好ましくは15〜25℃である。この温度範囲外の品温であると、クリーム組成物の生産において、油脂組成物とフラワーペースト類が均一に混ざらなかったり、油分離が発生し易くなる。
【0029】
そして、上述したような方法で得られた、調温したフラワーペースト類と調温した油脂組成物とを混合する。フラワーペースト類と油脂組成物との配合割合は、フラワーペースト類15〜85重量部及び油脂組成物85〜15重量部であり、好ましくは、フラワーペースト類30〜70重量部及び油脂組成物70〜30重量部、更に好ましくは、フラワーペースト類40〜60重量部及び油脂組成物60〜40重量部である。
【0030】
フラワーペースト類と油脂組成物との混合方法としては、例えば、(1)予め作っておいたフラワーペースト類と予め作っておいた油脂組成物を共に容器に移して、ミキサー等の混合/攪拌装置を用いて、混合する方法、(2)フラワーペースト類の製造工程における冷却工程の後に、予め作っておいた油脂組成物をポンプ等の注入設備で注入し、ブレンダー等の攪拌装置を使用して混合する方法、及び(3)油脂組成物の製造工程における急冷可塑化工程の後に、予め作っておいたフラワーペースト類を、ポンプ等の注入設備で注入し、ブレンダー等の攪拌装置を使用して混合する方法等が挙げられる。
【0031】
さらに、フラワーペースト類と油脂組成物とを混合した後に、ガス注入設備にて混合物の比重が0.6〜0.85、更に好ましくは0.6〜0.8となるように、空気や窒素等のガスを注入する。ガス注入設備としては、ボンベ、注入量を調節するバルブや弁、注入したガスを分散させるミキサー等からなるが、その形式等は、安定した形でガスを注入、分散できるものであれば特に制限はない。そして、必要により、ガス注入後、香料、果肉等の呈味成分を注入してもよい。
【0032】
このようにして得られた本発明のクリーム組成物は、パン類、ペーストリー類、ドーナツ類、クッキー類、ビスケット類、ケーキ類等のベーカリー製品のフィリング用、トッピング用、サンド用として用いることができる。
【0033】
【実施例】
以下に、実施例及び比較例を共に挙げて、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0034】
実施例1
油脂組成物として、次のようなファットスプレッドを使用した。
魚硬化油45重量%、レシチン0.5重量%、ショ糖脂肪酸エステル0.5重量%、香料0.1重量%を混合し油相とする。一方、水5重量%、水あめ(糖分70重量%、水分30重量%)45重量%、グリシンを主剤とする日持ち向上製剤1.4重量%、ポリグリセリン脂肪酸エステル0.1量%、脱脂粉乳(糖分53重量%、水分3.8重量%)1重量%、デンプン(水分13重量%)1.4重量%を混合し水相とする。この油相と水相とを混合、乳化し、急冷可塑化してファットスプレッドを得た。このファットスプレッドの水相中の糖濃度は63.1重量%であり、SFCは10℃で40、30℃で15であった。
フラワーペースト類は、次のような配合、方法で製造した。パーム油5重量%にソルビタン脂肪酸エステル0.5重量%とキサンタンガム0.2重量%を添加し、油相とする。水45重量%、デンプン(水分13重量%)8重量%、ソルビン酸カリウム0.1重量%、砂糖異性化液糖(糖分75重量%、水分25重量%)35重量%、小麦粉3重量%、脱脂粉乳(糖分53重量%、水分3.8重量%)1.1重量%、乾燥全卵(糖分4.1重量%、水分3.2重量%)2重量%、香料0.1重量%を混合し水相とする。この油相と水相とを混合、乳化、均質化し、加熱殺菌し、22℃まで冷却した。このときの水相中の糖濃度は32.9重量%であり、フラワーペースト類のpHは5.5、ビスコステスター(リオン(株)製、2号ローター使用)で粘度を測定したところ、10〜30℃において20000〜50000cpであった。
【0035】
そして、予め製造しておいたファットスプレッドを20℃に調温し、これを22℃まで冷却したフラワーペースト類に、ポンプを用いて注入し、ブレンダーを用いて攪拌、混合し、窒素ガスを注入し、比重が0.75のクリーム組成物を得た。このとき混合比率は、フラワーペースト類50重量%及びファットスプレッド50重量%とした。
得られたクリーム組成物は、低温での作業性が良好で、かつ高温での保管においても油分離は見られなかった。保存性を調べるために、30℃で保管したが5日間をすぎれも菌類やカビ類の発生は見られず、衛生的であった。また、従来のフラワーペースト類よりも口あたりが軽く、ファットスプレッドよりもコク味があり、従来のフラワーペースト類や油脂組成物にはない風味、食感であった。
【0036】
実施例2
油脂組成物として、次のようなマーガリンを使用した。
パーム硬化油13重量%と大豆硬化油26重量%と大豆油14重量%とナタネ硬化油3重量%とバター28重量%とを混合し、これにレシチン0.1重量%、グリセリン脂肪酸エステル0.1重量%、香料0.08重量%、酸化防止剤0.02重量%、色素液0.05重量%を添加し、油相とする。一方、水13.1重量%、アルコール製剤1重量%、ポリグリセリン脂肪酸エステル0.05重量%、脱脂粉乳1.5重量%を混合し水相とする。この油相と水相とを混合、乳化し、急冷可塑化してマーガリンを得た。SFCは、10℃で35、30℃で15であった。
フラワーペースト類は、実施例1と同様の配合、方法で製造した。
【0037】
そして、予め製造しておいたマーガリンを20℃に調温し、これを22℃まで冷却したフラワーペースト類に、ポンプを用いて注入し、ブレンダーを用いて攪拌、混合し、窒素ガスを注入し、比重が0.8のクリーム組成物を得た。このとき混合比率は、フラワーペースト類50重量%及びマーガリン50重量%とした。
得られたクリーム組成物は、低温での作業性が良好で、かつ高温での保管においても油分離は見られなかった。保存性を調べるために、30℃で保管したが5日間をすぎれも菌類やカビ類の発生は見られず、衛生的であった。また、従来のフラワーペースト類よりも口あたりが軽く、マーガリンよりもコク味があり、従来のフラワーペースト類や油脂組成物にはない風味、食感であった。
【0038】
実施例3
油脂組成物として、次のようなファットスプレッドを使用した。
パーム硬化油40重量%と大豆油10重量%とを混合し、これにレシチン0.4重量%、ショ糖脂肪酸エステル0.1重量%、香料0.2重量%を添加し、油相とする。一方、牛乳(糖分4.5重量%、水分88.6重量%)20重量%、グラニュー糖(糖分100重量%)24.3重量%、脱脂粉乳(糖分53重量%、水分3.8重量%)1重量%、デンプン(水分13重量%)2重量%、親水性のポリグリセリン脂肪酸エステル1重量%、グリシンを主剤とする日持ち向上製剤1重量%を混合し水相とする。この油相と水相とを混合、乳化し、急冷可塑化してファットスプレッドを得た。このファットスプレッドの水相中の糖濃度は58.8重量%であり、SFCは10℃で40、30℃で15であった。
フラワーペースト類は、実施例1と同様の配合、方法で製造した。
【0039】
そして、予め製造しておいたファットスプレッドを20℃に調温し、これを22℃まで冷却したフラワーペースト類に、ポンプを用いて注入し、ブレンダーを用いて攪拌、混合し、窒素ガスを注入し、比重が0.75のクリーム組成物を得た。このとき混合比率は、フラワーペースト類40重量%及びファットスプレッド60重量%とした。
得られたクリーム組成物は、低温での作業性が良好で、かつ高温での保管においても油分離は見られなかった。保存性を調べるために、30℃で保管したが5日間をすぎれも菌類やカビ類の発生は見られず、衛生的であった。また、従来のフラワーペースト類よりも口あたりが軽く、ファットスプレッドよりもコク味があり、従来のフラワーペースト類や油脂組成物にはない風味、食感であった。
【0040】
実施例4
油脂組成物として、次のようなファットスプレッドを使用した。
パーム硬化油25重量%と大豆硬化油16重量%と大豆油9重量%とを混合し、これにレシチン0.1重量%、ショ糖脂肪酸エステル1重量%、香料0.1重量%を添加し、油相とする。一方、水10重量%、砂糖異性化液糖(糖分75重量%、水分25重量%)24.6重量%、ココアパウダー(糖分40重量%)10重量%、茶抽出物を主剤とする日持ち向上製剤1重量%、ポリグリセリン脂肪酸エステル0.2重量%、脱脂粉乳(糖分53重量%、水分3.8重量%)1.5重量%、デンプン(水分13重量%)1.5重量%を混合し水相とする。この油相と水相とを混合、乳化し、急冷可塑化してファットスプレッドを得た。このファットスプレッドの水相中の糖濃度は58.6重量%であり、SFCは10℃で45、30℃で15であった。
【0041】
フラワーペースト類は、次のような配合、方法で製造した。パーム油3重量%にカカオマス6重量%、ソルビタン脂肪酸エステル1重量%、キサンタンガム0.2重量%を添加し、油相とする。水40重量%、デンプン(水分13重量%)6重量%、ソルビン酸カリウム0.1重量%、水あめ(糖分70重量%、水分30重量%)34.8重量%、小麦粉3重量%、脱脂粉乳(糖分53重量%、水分3.8重量%)5重量%、香料0.2重量%、色素液0.7重量%を混合し水相とする。この油相と水相とを混合、乳化、均質化し、加熱殺菌し、25℃まで冷却した。このときの水相中の糖濃度は34.4重量%であり、フラワーペースト類のpHは5.5、ビスコステスター(リオン(株)製、2号ローター使用)で粘度を測定したところ、10〜30℃において30000〜90000cpであった。
【0042】
そして、予め製造しておいたファットスプレッドを25℃に調温し、これを25℃まで冷却したフラワーペースト類に、ポンプを用いて注入し、ブレンダーを用いて攪拌、混合し、窒素ガスを注入し、比重が0.85のクリーム組成物を得た。このとき混合比率は、フラワーペースト類50重量%及びファットスプレッド50重量%とした。
得られたクリーム組成物は、低温での作業性が良好で、かつ高温での保管においても油分離は見られなかった。保存性を調べるために、30℃で保管したが5日間をすぎれも菌類やカビ類の発生は見られず、衛生的であった。また、従来のフラワーペースト類よりも口あたりが軽く、ファットスプレッドよりもコク味があり、従来のフラワーペースト類や油脂組成物にはない風味、食感であった。
【0043】
【発明の効果】
本発明のクリーム組成物は、保存性が良く、従来のフラワーペースト類や油脂組成物にはない良好な風味、食感を有しており、現代の複雑化する嗜好変化に充分対応しうるものである。
Claims (4)
- フラワーペースト類及び油脂組成物を混合後、ガスを注入し、比重を0.6〜0.85としてなることを特徴とするクリーム組成物。
- 上記油脂組成物が、ショートニング、マーガリン及びファットスプレッドの中から選ばれた1種又は2種以上である請求項1記載のクリーム組成物。
- 上記フラワーペースト類の含有量が15〜85重量%であり、上記油脂組成物の含有量が85〜15重量%である請求項1又は2記載のクリーム組成物。
- 10〜30℃に調温したフラワーペースト類15〜85重量部と、10〜30℃に調温した油脂組成物85〜15重量部とを混合後、ガスを注入し、比重を0.6〜0.85とすることを特徴とするクリーム組成物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09524699A JP4671453B2 (ja) | 1999-04-01 | 1999-04-01 | クリーム組成物及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09524699A JP4671453B2 (ja) | 1999-04-01 | 1999-04-01 | クリーム組成物及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000279120A JP2000279120A (ja) | 2000-10-10 |
JP4671453B2 true JP4671453B2 (ja) | 2011-04-20 |
Family
ID=14132407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09524699A Expired - Lifetime JP4671453B2 (ja) | 1999-04-01 | 1999-04-01 | クリーム組成物及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4671453B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3949079B2 (ja) * | 2003-05-01 | 2007-07-25 | ソントン食品工業株式会社 | 含気性フラワーペースト及びその製造方法 |
JP2010094080A (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | Fuji Oil Co Ltd | 油中水型乳化油脂組成物 |
JP5729721B2 (ja) * | 2011-07-20 | 2015-06-03 | 日清オイリオグループ株式会社 | フラワーペースト |
-
1999
- 1999-04-01 JP JP09524699A patent/JP4671453B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000279120A (ja) | 2000-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5118477B2 (ja) | バームクーヘン用油中水型乳化組成物およびこれを含有するバームクーヘン | |
JP2002119213A (ja) | 水中油型含水チョコレート | |
JP4390376B2 (ja) | 水中油型乳化チョコレート類及びこれを用いた複合食品 | |
JP5729721B2 (ja) | フラワーペースト | |
JP4671453B2 (ja) | クリーム組成物及びその製造方法 | |
JP2009017845A (ja) | 空洞形成剤 | |
JP4253978B2 (ja) | カスタード風味クリームとその製造法 | |
JP2012039915A (ja) | 餅様食感含水チョコレート及びその製造方法 | |
JP2010075138A (ja) | パン生地 | |
JP2016111985A (ja) | 可塑性油脂組成物 | |
JP6632850B2 (ja) | 起泡性水中油型乳化物、焼成品、及び焼成品の製造方法 | |
JP2003265131A (ja) | クリーム組成物及びその製造方法 | |
JP2018027079A (ja) | 可塑性油脂組成物及び食品 | |
JP2013085483A (ja) | パン生地 | |
JP3862610B2 (ja) | 製パン用湯種生地の製造方法 | |
JP5460433B2 (ja) | フラワーペースト類 | |
JP5920921B2 (ja) | 焼き菓子 | |
JP2005160377A (ja) | クリーム組成物の製造方法 | |
JP2019195277A (ja) | フィリング類 | |
JP7645063B2 (ja) | 製パン練込用水中油型乳化油脂組成物、パン生地及びパン製品 | |
JP4493471B2 (ja) | フラワーペースト又はカスタード | |
JP2010252664A (ja) | クリーム組成物の製造方法 | |
JP7203574B2 (ja) | ベーカリー用油脂組成物 | |
JP2019076074A (ja) | 水中油型乳化油脂組成物及びこれを含有するベーカリー用フィリング材 | |
JP2018113909A (ja) | 練り込み用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂および焼成品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070720 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080418 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080512 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20081212 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110118 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |