JP4669040B2 - 4−オキソキノリン化合物の製造方法 - Google Patents
4−オキソキノリン化合物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4669040B2 JP4669040B2 JP2008503876A JP2008503876A JP4669040B2 JP 4669040 B2 JP4669040 B2 JP 4669040B2 JP 2008503876 A JP2008503876 A JP 2008503876A JP 2008503876 A JP2008503876 A JP 2008503876A JP 4669040 B2 JP4669040 B2 JP 4669040B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- formula
- compound represented
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 70
- -1 4-oxoquinoline compound Chemical class 0.000 title description 661
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 691
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 223
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 222
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 110
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 79
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims abstract description 78
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims abstract description 77
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 67
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 138
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 24
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical group [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002259 anti human immunodeficiency virus agent Substances 0.000 abstract description 20
- 229940124411 anti-hiv antiviral agent Drugs 0.000 abstract description 20
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 8
- 102100034343 Integrase Human genes 0.000 abstract description 6
- 108010061833 Integrases Proteins 0.000 abstract description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 266
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 161
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 149
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 121
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 118
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 108
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 107
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 100
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 91
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 86
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 85
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 75
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 72
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 63
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 63
- 239000002585 base Substances 0.000 description 63
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 59
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 59
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 59
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 57
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 55
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 55
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 52
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 44
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 42
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 42
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 42
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 36
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 36
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 36
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 35
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 35
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 35
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 35
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 35
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 35
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 35
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 34
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 33
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 33
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 31
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 31
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 30
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 30
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 30
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 30
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 30
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 30
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 27
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 27
- 0 *Cc(cccc1N)c1N Chemical compound *Cc(cccc1N)c1N 0.000 description 26
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 26
- 125000000008 (C1-C10) alkyl group Chemical group 0.000 description 23
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 20
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 19
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 18
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 18
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 18
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 17
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 17
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 17
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 17
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 15
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 15
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 15
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 15
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 15
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 15
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 14
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 14
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 13
- 125000000229 (C1-C4)alkoxy group Chemical group 0.000 description 12
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 12
- GJRQTCIYDGXPES-UHFFFAOYSA-N iso-butyl acetate Natural products CC(C)COC(C)=O GJRQTCIYDGXPES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 12
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000004070 6 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 11
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 11
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 11
- SYBYTAAJFKOIEJ-UHFFFAOYSA-N 3-Methylbutan-2-one Chemical compound CC(C)C(C)=O SYBYTAAJFKOIEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229940043232 butyl acetate Drugs 0.000 description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 10
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 10
- 229940093499 ethyl acetate Drugs 0.000 description 10
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- FGKJLKRYENPLQH-UHFFFAOYSA-M isocaproate Chemical compound CC(C)CCC([O-])=O FGKJLKRYENPLQH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N isopropanol acetate Natural products CC(C)OC(C)=O JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229940011051 isopropyl acetate Drugs 0.000 description 10
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid Chemical compound CC(C)CC(O)=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- OQAGVSWESNCJJT-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid methyl ester Natural products COC(=O)CC(C)C OQAGVSWESNCJJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 description 10
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 10
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 10
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 9
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 9
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 9
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 9
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 9
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 9
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 9
- CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N (1e,4e)-1,5-diphenylpenta-1,4-dien-3-one;palladium Chemical compound [Pd].[Pd].C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N 0.000 description 8
- KHNCLVBGNQEAHD-UHFFFAOYSA-N 5-[(3-chloro-2-fluorophenyl)methyl]-2-fluoro-4-methoxybenzoic acid Chemical compound COC1=CC(F)=C(C(O)=O)C=C1CC1=CC=CC(Cl)=C1F KHNCLVBGNQEAHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- AEIFLKUAFQJRLK-LJQANCHMSA-N 6-[(3-chloro-2-fluorophenyl)methyl]-1-[(2s)-1-hydroxy-3-methylbutan-2-yl]-7-methoxyquinolin-4-one Chemical compound COC1=CC=2N([C@H](CO)C(C)C)C=CC(=O)C=2C=C1CC1=CC=CC(Cl)=C1F AEIFLKUAFQJRLK-LJQANCHMSA-N 0.000 description 8
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- PAAZPARNPHGIKF-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromoethane Chemical compound BrCCBr PAAZPARNPHGIKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LQZMLBORDGWNPD-UHFFFAOYSA-N N-iodosuccinimide Substances IN1C(=O)CCC1=O LQZMLBORDGWNPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 7
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 7
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 7
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 7
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 7
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OSBOFVHGVGMGPC-UHFFFAOYSA-N 5-[(3-chloro-2-fluorophenyl)methyl]-2-fluoro-4-methoxybenzoyl chloride Chemical compound COC1=CC(F)=C(C(Cl)=O)C=C1CC1=CC=CC(Cl)=C1F OSBOFVHGVGMGPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJTJIJAEHBQGSI-UHFFFAOYSA-M [Br-].FC1=C(Cl)C=CC=C1C[Zn+] Chemical compound [Br-].FC1=C(Cl)C=CC=C1C[Zn+] IJTJIJAEHBQGSI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- QLSYIEGOUWSMMQ-UHFFFAOYSA-N acetonitrile;ethyl acetate Chemical compound CC#N.CC#N.CCOC(C)=O QLSYIEGOUWSMMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 6
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 6
- YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L bis(triphenylphosphine)palladium(ii) dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Pd+2].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 6
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 6
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YPLJXPVBWWPUCG-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[5-[(3-chloro-2-fluorophenyl)methyl]-2-fluoro-4-methoxybenzoyl]-3-(dimethylamino)prop-2-enoate Chemical compound C1=C(F)C(C(=O)C(=CN(C)C)C(=O)OCC)=CC(CC=2C(=C(Cl)C=CC=2)F)=C1OC YPLJXPVBWWPUCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 6
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 6
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 6
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 6
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 6
- YLTYCUOGVPKILN-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-3-(chloromethyl)-2-fluorobenzene Chemical compound FC1=C(Cl)C=CC=C1CCl YLTYCUOGVPKILN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002373 5 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 description 5
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 5
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 5
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 5
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 5
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 5
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- NWYYWIJOWOLJNR-RXMQYKEDSA-N l-valinol Chemical compound CC(C)[C@H](N)CO NWYYWIJOWOLJNR-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 5
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 5
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 5
- HYILLTADABKYHO-UHFFFAOYSA-N 1-(bromomethyl)-3-chloro-2-fluorobenzene Chemical compound FC1=C(Cl)C=CC=C1CBr HYILLTADABKYHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 125000006276 2-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Br)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- JHUUPUMBZGWODW-UHFFFAOYSA-N 3,6-dihydro-1,2-dioxine Chemical compound C1OOCC=C1 JHUUPUMBZGWODW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KMMMWZNGDLRCHZ-UHFFFAOYSA-N 5-[(3-chloro-2-fluorophenyl)methyl]-2,4-dimethoxybenzoic acid Chemical compound COC1=CC(OC)=C(C(O)=O)C=C1CC1=CC=CC(Cl)=C1F KMMMWZNGDLRCHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005973 Carvone Substances 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZSXGLVDWWRXATF-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylformamide dimethyl acetal Chemical compound COC(OC)N(C)C ZSXGLVDWWRXATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PMZXXNPJQYDFJX-UHFFFAOYSA-N acetonitrile;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound CC#N.OC(=O)C(F)(F)F PMZXXNPJQYDFJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000003381 deacetylation reaction Methods 0.000 description 4
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 125000006263 dimethyl aminosulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])N(C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 4
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 4
- ICNAYGIERMMGAL-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-[5-[(3-chloro-2-fluorophenyl)methyl]-2-fluoro-4-methoxyphenyl]-3-oxopropanoate Chemical compound C1=C(F)C(C(=O)CC(=O)OCC)=CC(CC=2C(=C(Cl)C=CC=2)F)=C1OC ICNAYGIERMMGAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 4
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 4
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002681 magnesium compounds Chemical class 0.000 description 4
- 125000006626 methoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 4
- NNFDIMLGPTVKDB-UHFFFAOYSA-N methyl 5-[(3-chloro-2-fluorophenyl)methyl]-2-fluoro-4-methoxybenzoate Chemical compound C1=C(F)C(C(=O)OC)=CC(CC=2C(=C(Cl)C=CC=2)F)=C1OC NNFDIMLGPTVKDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000006261 methyl amino sulfonyl group Chemical group [H]N(C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 4
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 4
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 4
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 4
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 4
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 4
- 125000001981 tert-butyldimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([H])(C([H])([H])[H])[*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- RKHXQBLJXBGEKF-UHFFFAOYSA-M tetrabutylphosphanium;bromide Chemical compound [Br-].CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC RKHXQBLJXBGEKF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 4
- WKEKXCCVQKMDFF-SNVBAGLBSA-N (2s)-1-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxy-3-methylbutan-2-amine Chemical compound CC(C)[C@H](N)CO[Si](C)(C)C(C)(C)C WKEKXCCVQKMDFF-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 3
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 3
- GPVDHNVGGIAOQT-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethoxybenzoic acid Chemical compound COC1=CC=C(C(O)=O)C(OC)=C1 GPVDHNVGGIAOQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UPWMPIKNUXTWFP-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-4-methoxybenzoic acid Chemical compound COC1=CC=C(C(O)=O)C(F)=C1 UPWMPIKNUXTWFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004777 2-fluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(F)C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 3
- 125000004189 3,4-dichlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(Cl)C([H])=C1* 0.000 description 3
- HETSDWRDICBRSQ-UHFFFAOYSA-N 3h-quinolin-4-one Chemical group C1=CC=C2C(=O)CC=NC2=C1 HETSDWRDICBRSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KYILDQFSFGWIJP-UHFFFAOYSA-N 5-[(3-chloro-2-fluorophenyl)methyl]-2,4-dimethoxybenzoyl chloride Chemical compound COC1=CC(OC)=C(C(Cl)=O)C=C1CC1=CC=CC(Cl)=C1F KYILDQFSFGWIJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WOPJFSQYDOHZMK-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2,4-dimethoxybenzoic acid Chemical compound COC1=CC(OC)=C(C(O)=O)C=C1Br WOPJFSQYDOHZMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 3
- RLUXVCZBKDVAFS-UHFFFAOYSA-N anisole;methanol Chemical compound OC.COC1=CC=CC=C1 RLUXVCZBKDVAFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LKHSIZLOJMSSBE-UHFFFAOYSA-N anisole;n,n-dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O.COC1=CC=CC=C1 LKHSIZLOJMSSBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004210 cyclohexylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 3
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 3
- 238000006198 methoxylation reaction Methods 0.000 description 3
- YOZLOQCLGGMTEK-UHFFFAOYSA-N methyl 5-[(3-chloro-2-fluorophenyl)methyl]-2,4-dimethoxybenzoate Chemical compound C1=C(OC)C(C(=O)OC)=CC(CC=2C(=C(Cl)C=CC=2)F)=C1OC YOZLOQCLGGMTEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VJROGSBBDLIEMZ-UHFFFAOYSA-N methyl 5-bromo-2,4-dimethoxybenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(Br)=C(OC)C=C1OC VJROGSBBDLIEMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WZKLORZKOMEUCW-UHFFFAOYSA-N methyl 5-bromo-2-fluoro-4-methoxybenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(Br)=C(OC)C=C1F WZKLORZKOMEUCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004458 methylaminocarbonyl group Chemical group [H]N(C(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 3
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyldimethylsilyl chloride Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)Cl BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 3
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- UKSZBOKPHAQOMP-SVLSSHOZSA-N (1e,4e)-1,5-diphenylpenta-1,4-dien-3-one;palladium Chemical compound [Pd].C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 UKSZBOKPHAQOMP-SVLSSHOZSA-N 0.000 description 2
- RFUNXNFFWHSMGW-UHFFFAOYSA-N (2-amino-3-methylbutyl) methyl carbonate Chemical compound COC(=O)OCC(N)C(C)C RFUNXNFFWHSMGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005919 1,2,2-trimethylpropyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005918 1,2-dimethylbutyl group Chemical group 0.000 description 2
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006218 1-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000006219 1-ethylpentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000134 2-(methylsulfanyl)ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])SC([H])([H])C([H])([H])[*] 0.000 description 2
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004174 2-benzimidazolyl group Chemical group [H]N1C(*)=NC2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 2
- 125000000143 2-carboxyethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001340 2-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000003229 2-methylhexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000006512 3,4-dichlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C(Cl)C(Cl)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JYPDSEULHGJDKL-UHFFFAOYSA-M 3-chloro-2-fluorobenzylzinc chloride Chemical compound [Zn+]Cl.[CH2-]C1=CC=CC(Cl)=C1F JYPDSEULHGJDKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000003542 3-methylbutan-2-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000006201 3-phenylpropyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N Benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DFVYOEWFOJYXQS-UHFFFAOYSA-N CC[K].OC(=O)CC(O)=O Chemical compound CC[K].OC(=O)CC(O)=O DFVYOEWFOJYXQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010002459 HIV Integrase Proteins 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical group [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 2
- 125000001539 acetonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)C([H])([H])* 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- WXNOJTUTEXAZLD-UHFFFAOYSA-L benzonitrile;dichloropalladium Chemical compound Cl[Pd]Cl.N#CC1=CC=CC=C1.N#CC1=CC=CC=C1 WXNOJTUTEXAZLD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 2
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 150000003983 crown ethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000004851 cyclopentylmethyl group Chemical group C1(CCCC1)C* 0.000 description 2
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- GMVIQOCPXTZUFJ-UHFFFAOYSA-L dipotassium;2-ethylpropanedioate Chemical compound [K+].[K+].CCC(C([O-])=O)C([O-])=O GMVIQOCPXTZUFJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- 125000006627 ethoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 2
- MVUMJYQUKKUOHO-AATRIKPKSA-N ethyl (e)-3-(dimethylamino)prop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)\C=C\N(C)C MVUMJYQUKKUOHO-AATRIKPKSA-N 0.000 description 2
- VVOLHPBFGDHYAG-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[5-[(3-chloro-2-fluorophenyl)methyl]-2,4-dimethoxybenzoyl]-3-(dimethylamino)prop-2-enoate Chemical compound C1=C(OC)C(C(=O)C(=CN(C)C)C(=O)OCC)=CC(CC=2C(=C(Cl)C=CC=2)F)=C1OC VVOLHPBFGDHYAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RBPWVXRCBSYHIA-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[5-[(3-chloro-2-fluorophenyl)methyl]-2-fluoro-4-methoxybenzoyl]-3-oxobutanoate Chemical compound C1=C(F)C(C(=O)C(C(C)=O)C(=O)OCC)=CC(CC=2C(=C(Cl)C=CC=2)F)=C1OC RBPWVXRCBSYHIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZTWBZORDUMKEDE-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-[5-[(3-chloro-2-fluorophenyl)methyl]-2,4-dimethoxyphenyl]-3-oxopropanoate Chemical compound C1=C(OC)C(C(=O)CC(=O)OCC)=CC(CC=2C(=C(Cl)C=CC=2)F)=C1OC ZTWBZORDUMKEDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHMQQCOZSUBWHQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 5-[(3-chloro-2-fluorophenyl)methyl]-2-fluoro-4-methoxybenzoate Chemical compound C1=C(F)C(C(=O)OCC)=CC(CC=2C(=C(Cl)C=CC=2)F)=C1OC GHMQQCOZSUBWHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006260 ethylaminocarbonyl group Chemical group [H]N(C(*)=O)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 2
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 2
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 2
- 238000006713 insertion reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 2
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000006629 isopropoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006262 isopropyl amino sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000005968 oxazolinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- 150000004714 phosphonium salts Chemical group 0.000 description 2
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000006628 propoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006308 propyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004742 propyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000011775 sodium fluoride Substances 0.000 description 2
- 235000013024 sodium fluoride Nutrition 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 125000006633 tert-butoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006318 tert-butyl amino group Chemical group [H]N(*)C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- COIOYMYWGDAQPM-UHFFFAOYSA-N tris(2-methylphenyl)phosphane Chemical compound CC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)C)C1=CC=CC=C1C COIOYMYWGDAQPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DLQYXUGCCKQSRJ-UHFFFAOYSA-N tris(furan-2-yl)phosphane Chemical compound C1=COC(P(C=2OC=CC=2)C=2OC=CC=2)=C1 DLQYXUGCCKQSRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- SUZZEFBECOIRIY-BXXIVHCWSA-N (2s)-2-amino-3-methylbutan-1-ol Chemical compound CC(C)[C@H](N)CO.CC(C)[C@H](N)CO SUZZEFBECOIRIY-BXXIVHCWSA-N 0.000 description 1
- NMDWPLGHSPZXNO-YHMJZVADSA-N (2s)-3-methyl-1-(oxan-2-yloxy)butan-2-amine Chemical compound CC(C)[C@H](N)COC1CCCCO1 NMDWPLGHSPZXNO-YHMJZVADSA-N 0.000 description 1
- FGZZGBKHFKUTFU-MRVPVSSYSA-N (2s)-3-methyl-1-trimethylsilyloxybutan-2-amine Chemical compound CC(C)[C@H](N)CO[Si](C)(C)C FGZZGBKHFKUTFU-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- 125000006717 (C3-C10) cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006376 (C3-C10) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- SSUJUUNLZQVZMO-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,8,9,10,10a-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCC=CN2CCCNC21 SSUJUUNLZQVZMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001399 1,2,3-triazolyl group Chemical group N1N=NC(=C1)* 0.000 description 1
- 125000004504 1,2,4-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004514 1,2,4-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001376 1,2,4-triazolyl group Chemical group N1N=C(N=C1)* 0.000 description 1
- AIPJZPPOFWCJRC-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-3-(chloromethyl)benzene Chemical compound ClCC1=CC=CC(Cl)=C1Cl AIPJZPPOFWCJRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRFSXVIRXMYULF-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydroquinoline Chemical compound C1=CC=C2C=CCNC2=C1 IRFSXVIRXMYULF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001781 1,3,4-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004520 1,3,4-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003363 1,3,5-triazinyl group Chemical group N1=C(N=CN=C1)* 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 18-crown-6 Chemical compound C1COCCOCCOCCOCCOCCO1 XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000453 2,2,2-trichloroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(Cl)(Cl)Cl 0.000 description 1
- 125000004793 2,2,2-trifluoroethoxy group Chemical group FC(CO*)(F)F 0.000 description 1
- MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 2,2,5,8-tetramethyl-3,4-dihydrochromen-6-ol Chemical compound C1CC(C)(C)OC2=C1C(C)=C(O)C=C2C MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004201 2,4-dichlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(Cl)C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- OSBABFNFGBPWGL-UHFFFAOYSA-N 2,4-difluoro-5-iodobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(I)=C(F)C=C1F OSBABFNFGBPWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004215 2,4-difluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(F)C([H])=C1F 0.000 description 1
- 125000005999 2-bromoethyl group Chemical group 0.000 description 1
- UHLDNUXKNREILG-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-4-methoxybenzoyl chloride Chemical compound COC1=CC=C(C(Cl)=O)C(F)=C1 UHLDNUXKNREILG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004791 2-fluoroethoxy group Chemical group FCCO* 0.000 description 1
- 125000004198 2-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(F)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004204 2-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003504 2-oxazolinyl group Chemical group O1C(=NCC1)* 0.000 description 1
- 125000004637 2-oxopiperidinyl group Chemical group O=C1N(CCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000389 2-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTLYLLTVENPWFT-UHFFFAOYSA-N 3-aminoprop-2-enoic acid Chemical class NC=CC(O)=O YTLYLLTVENPWFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006275 3-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Br)=C([H])C(*)=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004179 3-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(Cl)=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004180 3-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(F)=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003682 3-furyl group Chemical group O1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004208 3-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C([H])C(*)=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004207 3-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001397 3-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001541 3-thienyl group Chemical group S1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 1
- 125000000590 4-methylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XWOJNZGLKBCXFN-HXUWFJFHSA-N CC(C)[C@@H](CO)N(C=C1C(N)=O)c2cc(OC)c(Cc3cccc(C)c3F)cc2C1=O Chemical compound CC(C)[C@@H](CO)N(C=C1C(N)=O)c2cc(OC)c(Cc3cccc(C)c3F)cc2C1=O XWOJNZGLKBCXFN-HXUWFJFHSA-N 0.000 description 1
- BZELUFAQOWCPFE-HXUWFJFHSA-N CC(C)[C@@H](CO)N(C=C1C(O)=O)c2cc(OC)c(Cc3cccc(C)c3F)cc2C1=O Chemical compound CC(C)[C@@H](CO)N(C=C1C(O)=O)c2cc(OC)c(Cc3cccc(C)c3F)cc2C1=O BZELUFAQOWCPFE-HXUWFJFHSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- YXUIOVUOFQKWDM-UHFFFAOYSA-N Dimethylaether-alpha-resorcylsaeure-methylester Natural products COC(=O)C1=CC(OC)=CC(OC)=C1 YXUIOVUOFQKWDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRIXUPWTAWZBPZ-UHFFFAOYSA-N O1CCCC1.ClC=1C(=C(C[Zn])C=CC1)F Chemical compound O1CCCC1.ClC=1C(=C(C[Zn])C=CC1)F CRIXUPWTAWZBPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJFCAXRMGHBMBK-UHFFFAOYSA-N O1CCCC1.FC1=C(C[Zn])C=CC=C1 Chemical compound O1CCCC1.FC1=C(C[Zn])C=CC=C1 QJFCAXRMGHBMBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGDWQMQFZANWFT-UHFFFAOYSA-M [Cl-].ClC1=CC=CC(C[Zn+])=C1Cl Chemical compound [Cl-].ClC1=CC=CC(C[Zn+])=C1Cl IGDWQMQFZANWFT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000036436 anti-hiv Effects 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000003828 azulenyl group Chemical group 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- FBFFQFUYOBLDGK-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid;sodium Chemical compound [Na].OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 FBFFQFUYOBLDGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000006269 biphenyl-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C1=C(*)C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- GMGLYSIINJPYLI-UHFFFAOYSA-N butan-2-one;propan-2-one Chemical compound CC(C)=O.CCC(C)=O GMGLYSIINJPYLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- FWBMVXOCTXTBAD-UHFFFAOYSA-N butyl methyl carbonate Chemical compound CCCCOC(=O)OC FWBMVXOCTXTBAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004112 carboxyamino group Chemical group [H]OC(=O)N([H])[*] 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 125000002603 chloroethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])Cl 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- 125000003016 chromanyl group Chemical group O1C(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004230 chromenyl group Chemical group O1C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- KMPWYEUPVWOPIM-UHFFFAOYSA-N cinchonidine Natural products C1=CC=C2C(C(C3N4CCC(C(C4)C=C)C3)O)=CC=NC2=C1 KMPWYEUPVWOPIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMPWYEUPVWOPIM-LSOMNZGLSA-N cinchonine Chemical compound C1=CC=C2C([C@@H]([C@H]3N4CC[C@H]([C@H](C4)C=C)C3)O)=CC=NC2=C1 KMPWYEUPVWOPIM-LSOMNZGLSA-N 0.000 description 1
- LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N cinchonine Natural products C1C(C(C2)C=C)CCN2C1C(O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical group N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000001047 cyclobutenyl group Chemical group C1(=CCC1)* 0.000 description 1
- 125000001162 cycloheptenyl group Chemical group C1(=CCCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003678 cyclohexadienyl group Chemical group C1(=CC=CCC1)* 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000522 cyclooctenyl group Chemical group C1(=CCCCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000058 cyclopentadienyl group Chemical group C1(=CC=CC1)* 0.000 description 1
- 125000002433 cyclopentenyl group Chemical group C1(=CCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000298 cyclopropenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002720 diazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000532 dioxanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005982 diphenylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- GHBUOTIRANXFEE-UHFFFAOYSA-N ethyl 1,4-dihydroquinoline-3-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2CC(C(=O)OCC)=CNC2=C1 GHBUOTIRANXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYFFHRPDTQNMQB-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-oxopropanoate Chemical compound CCOC(=O)CC=O SYFFHRPDTQNMQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005912 ethyl carbonate group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 125000003838 furazanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229950006191 gluconic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000004438 haloalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002632 imidazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002636 imidazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003387 indolinyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003406 indolizinyl group Chemical group C=1(C=CN2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 239000012336 iodinating agent Substances 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 125000001977 isobenzofuranyl group Chemical group C=1(OC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000002510 isobutoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000003384 isochromanyl group Chemical group C1(OCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004594 isoindolinyl group Chemical group C1(NCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000000904 isoindolyl group Chemical group C=1(NC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005969 isothiazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003971 isoxazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- IHIJFZWLGPEYPJ-UHFFFAOYSA-N methyl 2,4-dimethoxybenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(OC)C=C1OC IHIJFZWLGPEYPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005911 methyl carbonate group Chemical group 0.000 description 1
- XMJHPCRAQCTCFT-UHFFFAOYSA-N methyl chloroformate Chemical compound COC(Cl)=O XMJHPCRAQCTCFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000002911 monocyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 125000005593 norbornanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000000160 oxazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005476 oxopyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006503 p-nitrobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1[N+]([O-])=O)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006340 pentafluoro ethyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000005062 perfluorophenyl group Chemical group FC1=C(C(=C(C(=C1F)F)F)F)* 0.000 description 1
- 125000004592 phthalazinyl group Chemical group C1(=NN=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007867 post-reaction treatment Methods 0.000 description 1
- 235000019814 powdered cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003124 powdered cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 1
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 1
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 1
- 125000001042 pteridinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=NC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 125000000561 purinyl group Chemical group N1=C(N=C2N=CNC2=C1)* 0.000 description 1
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003072 pyrazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002755 pyrazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004436 sodium atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000037 tert-butyldiphenylsilyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[Si]([H])([*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005958 tetrahydrothienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004632 tetrahydrothiopyranyl group Chemical group S1C(CCCC1)* 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001984 thiazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002769 thiazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004568 thiomorpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- CMQCNTNASCDNGR-UHFFFAOYSA-N toluene;hydrate Chemical compound O.CC1=CC=CC=C1 CMQCNTNASCDNGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003613 toluenes Chemical class 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C65/00—Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
- C07C65/21—Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
- C07C65/24—Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C229/00—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C229/02—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
- C07C229/30—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and unsaturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C229/00—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C229/02—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
- C07C229/34—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/20—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C43/215—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/347—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
- C07C51/353—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C57/00—Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C57/64—Acyl halides
- C07C57/72—Acyl halides containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C57/00—Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C57/64—Acyl halides
- C07C57/76—Acyl halides containing halogen outside the carbonyl halide groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C61/00—Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
- C07C61/16—Unsaturated compounds
- C07C61/40—Unsaturated compounds containing halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/30—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
- C07C67/317—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
- C07C67/32—Decarboxylation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/30—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
- C07C67/333—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/30—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
- C07C67/333—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C67/343—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/66—Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
- C07C69/67—Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
- C07C69/708—Ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/66—Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
- C07C69/67—Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
- C07C69/716—Esters of keto-carboxylic acids or aldehydo-carboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/66—Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
- C07C69/73—Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
- C07C69/738—Esters of keto-carboxylic acids or aldehydo-carboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/76—Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C69/84—Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
- C07C69/92—Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with etherified hydroxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/76—Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C69/94—Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of polycyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/16—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D215/48—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
- C07D215/54—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
- C07D215/56—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Virology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Quinoline Compounds (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
Description
で表される4−オキソキノリン化合物(以下、化合物[III]と略記する場合もある)の製造方法を開示しており、具体的には下記の製法が知られている。
なお、この製法は特許文献2、第64頁にも記載されている(スキーム中の各記号は、特許文献2にも記載されている)。
なお、この製法は特許文献2、第68頁にも記載されている(スキーム中の各記号は、特許文献2にも記載されている)。
なお、この製法は特許文献2、第69頁にも記載されている(スキーム中の各記号は、特許文献2にも記載されている)。
なお、この製法は特許文献2、第72頁にも記載されている(スキーム中の各記号は、特許文献2にも記載されている)。
なお、この製法は特許文献2、第74頁にも記載されている(スキーム中の各記号は、特許文献2にも記載されている)。
上記化合物[12]の製法例をより具体的に以下に挙げる。
なお、この製法は特許文献2、第78頁にも記載されている(スキーム中の各記号は、特許文献2にも記載されている)。
製法1−2、製法2−2および製法5では、水酸基の保護基の導入・脱保護を介する製造例が示されている。
また、製法3は、4−オキソキノリン環形成後に置換基を導入する方法が開示されており、製法4では化合物[12]の製法例がより具体的に挙げられている。
具体的には、特許文献1の実施例4−32には、下記の製造例が記載されている。
また、原料である2,4−ジフルオロ−5−ヨード安息香酸の製造は、特許文献1の実施例4−33の第1工程に開示されている。
なお、この製法は、特許文献2、第112頁、参考例9にも記載されている。
この製法と同様な製法として、特許文献3、第23頁、実施例2−1には、水酸基の保護基がtert−ブチルジメチルシリル基である製法が記載されている。また、特許文献3、第12頁、参考例1;第17頁、実施例1および第39頁、実施例2−4には、下記のように水酸基の保護基がtert−ブチルジメチルシリル基である化合物から、直接、化合物(10)を製造する方法が記載されている。
具体的には、特許文献3の実施例2−2、第28頁に下記の製造例が記載されている。
・最終工程(アルコキシ化、特にメトキシ化)において、使用する塩基により2量体が副生すること、副生した2量体の除去工程がさらに必要であること、そのために収率が大きく低下すること。
・最終工程(アルコキシ化、特にメトキシ化)で副生するフッ化ナトリウムが、その処理工程で酸性にした時、フッ化水素酸が生じ、製造設備を腐食するため、フッ化ナトリウムの除去操作が必須であり、その操作が煩雑であった。
・閉環工程で発生するフッ化水素酸により製造設備に悪影響を及ぼすことが懸念され、工業的製法として満足するレベルではなかった。
・化合物[IIb]挿入反応における副生成物の除去が煩雑であった(アルキル亜鉛誘導体をパラジウム触媒下に使用するため、不純物としての亜鉛塩およびパラジウム塩を除去する操作が必要であり、煩雑であった)。
・化合物[IIb]挿入反応の前工程において、クロロギ酸メチルを用いて水酸基を保護し、後の工程で脱保護するという複数の操作が必要であり、煩雑であった。
・また、化合物[IIb]の製造における3−クロロ−2−フルオロベンジルブロミドを使用する工程は、該化合物が強い催涙性を有するという欠点があるので、工業的な生産には不向きであった。
これらの工程を含む上記製法は、工業的に問題点が多く、より優れた化合物(10)の製法の開発が求められていた。
で表される化合物(以下、化合物(2’)と略記する場合もある)またはその塩。
で表される化合物またはその塩を製造するための、
一般式(8−1):
で表される化合物(以下、化合物(8−1)と略記する場合もある)の使用。
で表される化合物またはその塩を製造するための、金属原子M1存在下での、
一般式(8−1):
で表される化合物、および
一般式(2−1):
で表される化合物(以下、化合物(2−1)と略記する場合もある)の使用。
一般式(2’):
で表される化合物またはその塩の使用。
一般式(8−1):
で表される化合物、
一般式(2−1):
で表される化合物、および
一般式(2’):
で表される化合物またはその塩の使用。
一般式(2−2):
で表される化合物(以下、化合物(2−2)と略記する場合もある)、
一般式(2−3):
で表される化合物(以下、化合物(2−3)と略記する場合もある)またはその塩、
一般式(3):
で表される化合物(以下、化合物(3)と略記する場合もある)、
で表される化合物(以下、化合物(4)と略記する場合もある)またはその塩、
一般式(5):
で表される化合物(以下、化合物(5)と略記する場合もある)、
一般式(6):
で表される化合物(以下、化合物(6)と略記する場合もある)の使用。
一般式(2−2−A):
で表される化合物(以下、化合物(2−2−A)と略記する場合もある)、
化合物(2−3−A):
化合物(3−A):
で表される化合物(以下、化合物(4−A)と略記する場合もある)またはその塩、
一般式(5−A):
で表される化合物(以下、化合物(5−A)と略記する場合もある)、
一般式(6−A):
で表される化合物(以下、化合物(6−A)と略記する場合もある)、
一般式(7):
で表される化合物(以下、化合物(7)と略記する場合もある)、および
一般式(9):
で表される化合物(以下、化合物(9)と略記する場合もある)の使用。
一般式(2−2−B):
で表される化合物(以下、化合物(2−2−B)と略記する場合もある)、
化合物(2−3−B):
化合物(3−B):
で表される化合物(以下、化合物(4−B)と略記する場合もある)またはその塩、
一般式(5−B):
で表される化合物(以下、化合物(5−B)と略記する場合もある)、
一般式(6−B):
で表される化合物(以下、化合物(6−B)と略記する場合もある)、
一般式(8):
で表される化合物(以下、化合物(8)と略記する場合もある)の使用。
一般式(1):
で表される化合物(以下、化合物(1)と略記する場合もある)またはその塩、
一般式(2):
で表される化合物(以下、化合物(2)と略記する場合もある)またはその塩、
一般式(2−1):
で表される化合物、
一般式(2−2):
で表される化合物、
一般式(2−3):
で表される化合物またはその塩、
一般式(3):
で表される化合物、
で表される化合物またはその塩、
一般式(5):
で表される化合物、
一般式(6):
で表される化合物の使用。
化合物(1−A):
一般式(2−A):
で表される化合物(以下、化合物(2−A)と略記する場合もある)またはその塩、
一般式(2−1−A):
で表される化合物(以下、化合物(2−1−A)と略記する場合もある)、
一般式(2−2−A):
で表される化合物、
化合物(2−3−A):
化合物(3−A):
で表される化合物またはその塩、
一般式(5−A):
で表される化合物、
一般式(6−A):
で表される化合物、
一般式(7):
で表される化合物、および
一般式(9):
で表される化合物の使用。
化合物(1−B):
一般式(2−B):
で表される化合物(以下、化合物(2−B)と略記する場合もある)またはその塩、
一般式(2−1−B):
で表される化合物(以下、化合物(2−1−B)と略記する場合もある)、
一般式(2−2−B):
で表される化合物、
化合物(2−3−B):
化合物(3−B):
で表される化合物またはその塩、
一般式(5−B):
で表される化合物、
一般式(6−B):
で表される化合物、
一般式(8):
で表される化合物の使用。
で表される化合物と、
一般式(2−1):
で表される化合物とを反応させることを特徴とする、一般式(2’):
で表される化合物またはその塩の製造方法。
で表される化合物またはその塩から、
化合物(10):
一般式(2−2−A):
で表される化合物から、
化合物(2−3−A):
上記化合物(2−3−A)またはその塩から、
化合物(3−A):
上記化合物(3−A)から、
一般式(4−A):
で表される化合物またはその塩を製造する工程;
上記化合物(4−A)またはその塩から、
一般式(5−A):
で表される化合物を製造する工程;
上記化合物(5−A)から、
一般式(6−A):
で表される化合物を製造する工程;
上記化合物(6−A)から、
一般式(7):
で表される化合物を製造する工程;
上記化合物(7)から、
一般式(9):
で表される化合物を製造する工程;および
上記化合物(9)から、上記化合物(10)またはその塩を製造する工程;
を包含する、製造方法。
化合物(1−A):
一般式(2−A):
で表される化合物またはその塩を製造する工程;
上記化合物(2−A)またはその塩から、
一般式(2−1−A):
で表される化合物を製造する工程;および
上記化合物(2−1−A)から、
一般式(2−2−A):
で表される化合物を製造する工程;
を包含する、上記[15]記載の製造方法。
一般式(2−2−B):
で表される化合物から、
化合物(2−3−B):
上記化合物(2−3−B)またはその塩から、
化合物(3−B):
上記化合物(3−B)から、
一般式(4−B):
で表される化合物またはその塩を製造する工程;
上記化合物(4−B)またはその塩から、
一般式(5−B):
で表される化合物を製造する工程;
上記化合物(5−B)から、
一般式(6−B):
で表される化合物を製造する工程;
上記化合物(6−B)から、
一般式(8):
で表される化合物を製造する工程;および
上記化合物(8)から、上記化合物(10)またはその塩を製造する工程;
を包含する、製造方法。
化合物(1−B):
一般式(2−B):
で表される化合物またはその塩を製造する工程;
上記化合物(2−B)またはその塩から、
一般式(2−1−B):
で表される化合物を製造する工程;および
上記化合物(2−1−B)から、
一般式(2−2−B):
で表される化合物を製造する工程;
を包含する、上記[17]記載の製造方法。
で表される化合物またはその塩。
[20]一般式(2−1):
で表される化合物。
で表される化合物。
で表される化合物またはその塩。
で表される化合物(以下、化合物(4−1)と略記する場合もある)またはその塩。
で表される化合物(以下、化合物(4−2−B)と略記する場合もある)またはその塩。
で表される化合物またはその塩を製造するための、
一般式(4−1):
で表される化合物またはその塩の使用。
で表される化合物またはその塩を製造するための、
一般式(4−2−B):
で表される化合物またはその塩の使用。
で表される化合物またはその塩を製造するための、
一般式(3):
で表される化合物(以下、化合物(4−1)と略記する場合もある)またはその塩の使用。
で表される化合物またはその塩を製造するための、
化合物(3−B):
で表される化合物またはその塩の使用。
で表される化合物。
で表される化合物。
で表される化合物。
で表される化合物。
で表される化合物。
RC1は、水素原子またはカルボキシル保護基であり、
X1は、ハロゲン原子であり、
R4およびR6は、それぞれ同一または異なって、グループA:
シアノ基、フェニル基、ニトロ基、ハロゲン原子、C1−4アルキル基、ハロC1−4アルキル基、ハロC1−4アルキルオキシ基、−ORa1、−SRa1、−NRa1Ra2、−CONRa1Ra2、−SO2NRa1Ra2、−CORa3、−NRa1CORa3、−SO2Ra3、−NRa1SO2Ra3、−COORa1および−NRa2COORa3
(式中、Ra1およびRa2は、それぞれ同一または異なって、水素原子、C1−4アルキル基またはベンジル基を示し、Ra3は、C1−4アルキル基を示す。)
から選ばれる基であり、
R5は、水素原子または上記グループAから選ばれる基であり、
R4およびR5は、一緒になって、それらが結合するベンゼン環とともに縮合環を形成してもよく、
mは、0、1、2または3であり、mが2または3の場合、R6は同一または異なっていてもよく、
R31は、水素原子、シアノ基、ヒドロキシ基、アミノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、C1−4アルキルスルファニル基、ハロC1−4アルキル基またはハロC1−4アルキルオキシ基であり、
R32およびR33は、それぞれ同一または異なって、(1)水素原子、(2)シアノ基、(3)ニトロ基、(4)ハロゲン原子、(5)上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよいC3−10炭素環基、(6)上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基(ここで、当該複素環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子を含む飽和もしくは不飽和環である。)、(7)ハロゲン原子およびグループB:上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよいC3−10炭素環基、上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基(上記定義の通り)、−ORa4、−SRa4、−NRa4Ra5、−CONRa4Ra5、−SO2NRa4Ra5、−CORa6、−NRa4CORa6、−SO2Ra6、−NRa4SO2Ra6、−COORa4および−NRa5COORa6
{式中、Ra4およびRa5は、それぞれ同一または異なって、水素原子、C1−4アルキル基、上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよいC3−10炭素環基または上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基(上記定義の通り)を示し、Ra6は、C1−4アルキル基、上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよいC3−10炭素環基または上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基(上記定義の通り)を示す。}
から選ばれる1乃至3個の置換基により置換されてもよいC1−10アルキル基、(8)−ORa7、(9)−SRa7、(10)−NRa7Ra8、(11)−NRa7CORa9、(12)−COORa10または(13)−N=CH−NRa10Ra11(式中、Ra7およびRa8は、それぞれ同一または異なって、水素原子、上記グループBから選ばれる基、あるいは、ハロゲン原子および上記グループBから選ばれる1乃至3個の置換基により置換されてもよいC1−10アルキル基であり、Ra9は、C1−4アルキル基であり、Ra10およびRa11は、それぞれ同一または異なって、水素原子またはC1−4アルキル基である。)である。]で表される化合物またはその塩。
5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−フルオロ−4−メトキシ安息香酸、
5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−フルオロ−4−メトキシ安息香酸 メチルエステル、および、
5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−フルオロ−4−メトキシ安息香酸 エチルエステル
からなる群から選択される、上記[34]記載の化合物またはその塩。
R4およびR6は、それぞれ同一または異なって、グループA:
シアノ基、フェニル基、ニトロ基、ハロゲン原子、C1−4アルキル基、ハロC1−4アルキル基、ハロC1−4アルキルオキシ基、−ORa1、−SRa1、−NRa1Ra2、−CONRa1Ra2、−SO2NRa1Ra2、−CORa3、−NRa1CORa3、−SO2Ra3、−NRa1SO2Ra3、−COORa1および−NRa2COORa3
(式中、Ra1およびRa2は、それぞれ同一または異なって、水素原子、C1−4アルキル基またはベンジル基を示し、Ra3は、C1−4アルキル基を示す。)
から選ばれる基であり、
R5は、水素原子または上記グループAから選ばれる基であり、
R4およびR5は、一緒になって、それらが結合するベンゼン環とともに縮合環を形成してもよく、
mは、0、1、2または3であり、mが2または3の場合、R6は同一または異なっていてもよく、
X2は、ハロゲン原子である。]
で表される化合物から製造することを特徴とする、一般式[I]:
RC1は、水素原子またはカルボキシル保護基であり、
X1は、ハロゲン原子であり、
R4およびR6は、それぞれ同一または異なって、グループA:
シアノ基、フェニル基、ニトロ基、ハロゲン原子、C1−4アルキル基、ハロC1−4アルキル基、ハロC1−4アルキルオキシ基、−ORa1、−SRa1、−NRa1Ra2、−CONRa1Ra2、−SO2NRa1Ra2、−CORa3、−NRa1CORa3、−SO2Ra3、−NRa1SO2Ra3、−COORa1および−NRa2COORa3
(式中、Ra1およびRa2は、それぞれ同一または異なって、水素原子、C1−4アルキル基またはベンジル基を示し、Ra3は、C1−4アルキル基を示す。)
から選ばれる基であり、
R5は、水素原子または上記グループAから選ばれる基であり、
R4およびR5は、一緒になって、それらが結合するベンゼン環とともに縮合環を形成してもよく、
mは、0、1、2または3であり、mが2または3の場合、R6は同一または異なっていてもよく、
R31は、水素原子、シアノ基、ヒドロキシ基、アミノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、C1−4アルキルスルファニル基、ハロC1−4アルキル基またはハロC1−4アルキルオキシ基であり、
R32およびR33は、それぞれ同一または異なって、(1)水素原子、(2)シアノ基、(3)ニトロ基、(4)ハロゲン原子、(5)上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよいC3−10炭素環基、(6)上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基(ここで、当該複素環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子を含む飽和もしくは不飽和環である。)、(7)ハロゲン原子およびグループB:
上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよいC3−10炭素環基、上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基(上記定義の通り)、−ORa4、−SRa4、−NRa4Ra5、−CONRa4Ra5、−SO2NRa4Ra5、−CORa6、−NRa4CORa6、−SO2Ra6、−NRa4SO2Ra6、−COORa4および−NRa5COORa6
{式中、Ra4およびRa5は、それぞれ同一または異なって、水素原子、C1−4アルキル基、上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよいC3−10炭素環基または上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基(上記定義の通り)を示し、Ra6は、C1−4アルキル基、上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよいC3−10炭素環基または上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基(上記定義の通り)を示す。}
から選ばれる1乃至3個の置換基により置換されてもよいC1−10アルキル基、(8)−ORa7、(9)−SRa7、(10)−NRa7Ra8、(11)−NRa7CORa9、(12)−COORa10または(13)−N=CH−NRa10Ra11
(式中、Ra7およびRa8は、それぞれ同一または異なって、水素原子、上記グループBから選ばれる基、あるいは、ハロゲン原子および上記グループBから選ばれる1乃至3個の置換基により置換されてもよいC1−10アルキル基であり、Ra9は、C1−4アルキル基であり、Ra10およびRa11は、それぞれ同一または異なって、水素原子またはC1−4アルキル基である。)
である。]
で表される化合物またはその塩の製造方法。
で表される化合物と、一般式[IV]:
で表される化合物とを反応させることを特徴とする、上記[36]記載の製造方法。
RC1は、水素原子またはカルボキシル保護基であり、
X1は、ハロゲン原子であり、
R4およびR6は、それぞれ同一または異なって、グループA:
シアノ基、フェニル基、ニトロ基、ハロゲン原子、C1−4アルキル基、ハロC1−4アルキル基、ハロC1−4アルキルオキシ基、−ORa1、−SRa1、−NRa1Ra2、−CONRa1Ra2、−SO2NRa1Ra2、−CORa3、−NRa1CORa3、−SO2Ra3、−NRa1SO2Ra3、−COORa1および−NRa2COORa3
(式中、Ra1およびRa2は、それぞれ同一または異なって、水素原子、C1−4アルキル基またはベンジル基を示し、Ra3は、C1−4アルキル基を示す。)
から選ばれる基であり、
R5は、水素原子または上記グループAから選ばれる基であり、
R4およびR5は、一緒になって、それらが結合するベンゼン環とともに縮合環を形成してもよく、
mは、0、1、2または3であり、mが2または3の場合、R6は同一または異なっていてもよく、
R31は、水素原子、シアノ基、ヒドロキシ基、アミノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、C1−4アルキルスルファニル基、ハロC1−4アルキル基またはハロC1−4アルキルオキシ基であり、
R32およびR33は、それぞれ同一または異なって、(1)水素原子、(2)シアノ基、(3)ニトロ基、(4)ハロゲン原子、(5)上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよいC3−10炭素環基、(6)上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基(ここで、当該複素環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子を含む飽和もしくは不飽和環である。)、(7)ハロゲン原子およびグループB:
上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよいC3−10炭素環基、上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基(上記定義の通り)、−ORa4、−SRa4、−NRa4Ra5、−CONRa4Ra5、−SO2NRa4Ra5、−CORa6、−NRa4CORa6、−SO2Ra6、−NRa4SO2Ra6、−COORa4および−NRa5COORa6
{式中、Ra4およびRa5は、それぞれ同一または異なって、水素原子、C1−4アルキル基、上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよいC3−10炭素環基または上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基(上記定義の通り)を示し、Ra6は、C1−4アルキル基、上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよいC3−10炭素環基または上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基(上記定義の通り)を示す。}
から選ばれる1乃至3個の置換基により置換されてもよいC1−10アルキル基、(8)−ORa7、(9)−SRa7、(10)−NRa7Ra8、(11)−NRa7CORa9、(12)−COORa10または(13)−N=CH−NRa10Ra11
(式中、Ra7およびRa8は、それぞれ同一または異なって、水素原子、上記グループBから選ばれる基、あるいは、ハロゲン原子および上記グループBから選ばれる1乃至3個の置換基により置換されてもよいC1−10アルキル基であり、Ra9は、C1−4アルキル基であり、Ra10およびRa11は、それぞれ同一または異なって、水素原子またはC1−4アルキル基である。)
である。]
で表される化合物から製造することを特徴とする、一般式[III]:
で表される化合物またはその塩の製造方法。
で表される化合物と、一般式[IV]:
で表される化合物とを反応させて、一般式[I]:
で表される化合物またはその塩を調製する工程を包含する、上記[38]記載の製造方法。
一般式[I’]:
で表される化合物またはその塩を加水分解反応に付し、一般式[Ia]:
で表される化合物またはその塩を調製する工程;
上記一般式[Ia]で表される化合物またはその塩と、ハロゲン化剤とを反応させて、一般式[Ib]:
で表される化合物またはその塩を調製する工程;
上記一般式[Ib]で表される化合物またはその塩と、一般式[XIIa]:
で表される化合物とを塩基の存在下で反応させて、一般式[XI]:
で表される化合物またはその塩を調製する工程;
上記一般式[XI]で表される化合物またはその塩を脱アセチル化反応に付し、一般式[V]:
で表される化合物またはその塩を調製する工程;
上記一般式[Ib]で表される化合物またはその塩と、一般式[XIIb]:
で表される化合物とを塩基およびキレート化剤の存在下で反応させ、酸で処理することによって、一般式[V]:
で表される化合物またはその塩を調製する工程;
上記一般式[V]で表される化合物またはその塩と、一般式[XVII]:
で表される化合物とを反応させて、一般式[VI]:
で表される化合物またはその塩を調製する工程;
上記一般式[VI]で表される化合物またはその塩と、一般式[XVI]:
R1−NH2 [XVI]
[式中、R1は、上記[38]記載の通りである。]
で表される化合物とを反応させて、一般式[VII]:
で表される化合物を調製する工程;
上記一般式[VII]で表される化合物を環化反応に付して、一般式[VIII]:
で表される化合物またはその塩を調製する工程;および
上記一般式[VIII]で表される化合物またはその塩を加水分解反応に付して、一般式[III]:
で表される化合物またはその塩を調製する工程。
上記一般式[Ia]で表される化合物またはその塩と、ハロゲン化剤とを反応させて、上記一般式[Ib]で表される化合物またはその塩を調製する工程;
上記一般式[Ib]で表される化合物またはその塩と、上記一般式[XIIb]で表される化合物とを塩基およびキレート化剤の存在下で反応させ、酸で処理することによって、上記一般式[V]で表される化合物またはその塩を調製する工程;
上記一般式[V]で表される化合物またはその塩と、上記一般式[XVII]で表される化合物とを反応させて、上記一般式[VI]で表される化合物またはその塩を調製する工程;
上記一般式[VI]で表される化合物またはその塩と、上記一般式[XVI]で表される化合物とを反応させて、上記一般式[VII]で表される化合物を調製する工程;
上記一般式[VII]で表される化合物を環化反応に付して、上記一般式[VIII]で表される化合物またはその塩を調製する工程;および
上記一般式[VIII]で表される化合物またはその塩を加水分解反応に付して、上記一般式[III]で表される化合物またはその塩を調製する工程を包含する、上記[40]記載の製造方法。
一般式[I’]:
で表される化合物またはその塩を加水分解反応に付し、一般式[Ia]:
で表される化合物またはその塩を調製する工程;
上記一般式[Ia]で表される化合物またはその塩と、ハロゲン化剤とを反応させて、一般式[Ib]:
で表される化合物またはその塩を調製する工程;
上記一般式[Ib]で表される化合物またはその塩と、一般式[XIV]:
で表される化合物とを塩基の存在下で反応させて、一般式[XIII]:
[式中、各記号は上記および上記[38]記載の通りである。]
で表される化合物を調製する工程;
上記一般式[XIII]で表される化合物と、一般式[XVI]:
R1−NH2 [XVI]
[式中、R1は、上記[38]記載の通りである。]
で表される化合物とを反応させて、一般式[IX]:
で表される化合物を調製する工程;
上記一般式[IX]で表される化合物を環化反応に付して、一般式[XV]:
で表される化合物またはその塩を調製する工程;および
上記一般式[XV]で表される化合物またはその塩を加水分解反応に付して、一般式[III]:
で表される化合物またはその塩を調製する工程。
上記一般式[Ia]で表される化合物またはその塩と、ハロゲン化剤とを反応させて、上記一般式[Ib]で表される化合物またはその塩を調製する工程;
上記一般式[Ib]で表される化合物またはその塩と、上記一般式[XIV]で表される化合物とを塩基の存在下で反応させて、上記一般式[XIII]で表される化合物を調製する工程;
上記一般式[XIII]で表される化合物と、上記一般式[XVI]で表される化合物とを反応させて、上記一般式[IX]で表される化合物を調製する工程;
上記一般式[IX]で表される化合物を環化反応に付して、上記一般式[XV]で表される化合物またはその塩を調製する工程;および
上記一般式[XV]で表される化合物またはその塩を加水分解反応に付して、上記一般式[III]で表される化合物またはその塩を調製する工程を包含する、上記[42]記載の製造方法。
[45]一般式[II]で表される化合物が3−クロロ−2−フルオロベンジルクロリドである、上記[36]または「39」に記載の製造方法。
抗HIV剤(化合物)の製造において、上記合成中間体によって従来技術における上記問題点を克服することができるので、これらの合成中間体の製造方法もまた工業的に利用価値が高く、重要である。
合成中間体の中でも化合物(2’)は、それ自体安定であるため、過酷な条件および/または長期の保存に耐え得る。さらに、製造初期段階において、化合物(2’)の品質を管理できることは、後工程の品質管理が簡便になるだけでなく、抗HIV剤(化合物)(例えば、化合物(10)など)の品質管理も簡便になり得るため、化合物(2’)は、極めて重要な中間体化合物である。
以下に本発明で使用する用語および記号を定義する。
「C1〜C4アルキル基」とは、炭素数1〜4の直鎖または分岐鎖アルキル基を意味し、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基が挙げられる。
R100は「C1〜C4アルキル基」であり、好ましくはメチル基およびエチル基であり、特に好ましくはエチル基である。
R200は「水酸基の保護基」であり、好ましくはケイ素系保護基であり、より好ましくはtert−ブチルジメチルシリル基である。
R300は「C1〜C4アルキル基」であり、好ましくはメチル基およびエチル基であり、特に好ましくはメチル基である。
R400は水素原子または「C1〜C4アルキル基」であり、好ましくはメチル基およびエチル基であり、特に好ましくはメチル基である。
X200は「ハロゲン原子」であり、好ましくは臭素原子およびヨウ素原子であり、さらに好ましくは、臭素原子である。
「金属原子M」とは、アルカリ金属原子であり、一価のイオンも含まれる。好ましくはナトリウム原子およびカリウム原子であり、さらに好ましくはカリウム原子である。
「金属原子M1」とは、亜鉛原子であり、好ましくは金属亜鉛である。
「カルボキシル保護基」とは、カルボキシル基の反応を防ぐために導入される置換基であって、ベンジル基、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、フェナシル基、2,2,2−トリクロロエチル基、p−ニトロベンジル基、ジフェニルメチル基、4−ピコリル基、シクロヘキシル基などが挙げられる。
RC1の「カルボキシル保護基」は、好ましくは、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基およびtert−ブチル基であり、より好ましくはエチル基である。
RC2の「カルボキシル保護基」は、好ましくは、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基およびtert−ブチル基であり、より好ましくはエチル基である。
R32、R33、R6(下記定義のR6’、R6’’およびR6’’’を含む)およびグループA(下記定義の通り)における「ハロゲン原子」は、特に好ましくは、フッ素原子および塩素原子であり、R32の「ハロゲン原子」は、更に好ましくは、塩素原子である。
R31、R33、R6’およびR6’’’における「ハロゲン原子」ならびにR32およびR33における「ハロゲン原子およびグループB(下記定義の通り)から選ばれる1乃至3個の置換基により置換されてもよいC1−10アルキル基」の「ハロゲン原子」は、更に好ましくは、フッ素原子である。
R4における「ハロゲン原子」は、好ましくは、フッ素原子および塩素原子であり、更に好ましくは、フッ素原子である。
R5における「ハロゲン原子」は、好ましくは、フッ素原子および塩素原子であり、更に好ましくは、塩素原子である。
X1の「ハロゲン原子」は、好ましくは、フッ素原子である。
X2の「ハロゲン原子」は、好ましくは、塩素原子および臭素原子であり、更に好ましくは、塩素原子である。
X3の「ハロゲン原子」は、好ましくは、臭素原子である。
X4の「ハロゲン原子」は、好ましくは、塩素原子である。
R31およびRa6の「C1−4アルキル基」は、好ましくは、メチル基およびエチル基である。
R4、R5、R6(下記定義のR6’、R6’’およびR6’’’を含む)およびグループA(下記定義の通り)における「C1−4アルキル基」は、好ましくは、メチル基、エチル基およびイソプロピル基であり、更に好ましくはメチル基である。
Ra1およびRa2の「C1−4アルキル基」は、好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基およびイソプロピル基であり、更に好ましくはメチル基である。
Ra3、Ra9、Ra10およびRa11の「C1−4アルキル基」は、好ましくは、メチル基である。
Ra4およびRa5の「C1−4アルキル基」は、好ましくは、メチル基、エチル基およびtert−ブチル基である。
Ra6の「C1−4アルキル基」は、好ましくは、メチル基、エチル基およびtert−ブチル基である。
RC5およびRC6の「C1−4アルキル基」は、好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基およびイソプロピル基であり、より好ましくは、メチル基である。RC5とRC6が同一のアルキル基であることが好ましい。
RC7の「C1−4アルキル基」は、好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基およびイソプロピル基であり、より好ましくはエチル基である。
RC8およびRC9の「C1−4アルキル基」は、好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基およびイソプロピル基であり、より好ましくは、メチル基である。RC8とRC9が同一のアルキル基であることが好ましい。
RC10およびRC11の「C1−4アルキル基」は、好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基およびイソプロピル基であり、より好ましくは、メチル基である。RC10とRC11が同一のアルキル基であることが好ましい。
具体的には、2−フルオロエチル基、2−クロロエチル基、2−ブロモエチル基、3−フルオロプロピル基、3−クロロプロピル基、4−フルオロブチル基、4−クロロブチル基、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、4,4,4−トリフルオロブチル基、ペンタフルオロエチル基、2,2,2−トリフルオロ−1−トリフルオロメチルエチル基等が挙げられる。
R31、R4、R5、R6(下記定義のR6’、R6’’およびR6’’’を含む)およびグループA(下記定義の通り)における「ハロC1−4アルキル基」は、好ましくは、トリフルオロメチル基である。
R31の「C1−4アルコキシ基」は、好ましくは、メトキシ基である。
R31の「C1−4アルキルスルファニル基」は、好ましくは、メチルスルファニル基である。
具体的には、2−フルオロエチルオキシ基、2−クロロエチルオキシ基、2−ブロモエチルオキシ基、3−フルオロプロピルオキシ基、3−クロロプロピルオキシ基、4−フルオロブチルオキシ基、4−クロロブチルオキシ基、トリフルオロメチルオキシ基、2,2,2−トリフルオロエチルオキシ基、3,3,3−トリフルオロプロピルオキシ基、4,4,4−トリフルオロブチルオキシ基、ペンタフルオロエチルオキシ基、2,2,2−トリフルオロ−1−トリフルオロメチルエチルオキシ基等が挙げられる。
R31、R4、R5、R6、R6’、R6’’、R6’’’およびグループA(下記定義の通り)における「ハロC1−4アルキルオキシ基」は、好ましくは、トリフルオロメチルオキシ基である。
「アリール基」としては、C6−10アリール基が挙げられ、具体的には、フェニル基、ナフチル基、ペンタレニル基、アズレニル基等が挙げられ、好ましくはフェニル基およびナフチル基であり、特に好ましくはフェニル基である。
「シクロアルキル基」としては、C3−10シクロアルキル基が挙げられ、具体的には、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、アダマンチル基、ノルボルナニル基等が挙げられ、好ましくはシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基およびシクロヘキシル基である。
「シクロアルケニル基」としては、少なくとも1個、好ましくは1または2個の二重結合を含むC3−10シクロアルケニル基が挙げられ、具体的には、シクロプロペニル基、シクロブテニル基、シクロペンテニル基、シクロペンタジエニル基、シクロヘキセニル基、シクロヘキサジエニル基(例えば、2,4−シクロヘキサジエン−1−イル基、2,5−シクロヘキサジエン−1−イル基等)、シクロヘプテニル基およびシクロオクテニル基等が挙げられる。
これら「アリール基」、「シクロアルキル基」、「シクロアルケニル基」が縮合した環として具体的には、インデニル基、インダニル基、1,4−ジヒドロナフチル基、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル基(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル基、5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル基等)、ペルヒドロナフチル基等が挙げられる。好ましくはフェニル基とその他環の縮合環であり、インデニル基、インダニル基、1,4−ジヒドロナフチル基、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル基等であり、特に好ましくはインダニル基である。
本明細書中「グループA」とは、シアノ基、フェニル基、ニトロ基、上記定義の「ハロゲン原子」、上記定義の「C1−4アルキル基」、上記定義の「ハロC1−4アルキル基」、上記定義の「ハロC1−4アルキルオキシ基」、−ORa1、−SRa1、−NRa1Ra2、−CONRa1Ra2、−SO2NRa1Ra2、−CORa3、−NRa1CORa3、−SO2Ra3、−NRa1SO2Ra3、−COORa1および−NRa2COORa3
(式中、Ra1およびRa2は、それぞれ同一または異なって、水素原子、上記定義の「C1−4アルキル基」またはベンジル基を示し、Ra3は、上記定義の「C1−4アルキル基」を示す。)
からなる群である。
「−ORa1」として具体的には、ヒドロキシ基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基等が挙げられる。
「−SRa1」として具体的には、メルカプト基、メチルスルファニル基、エチルスルファニル基、プロピルスルファニル基、イソプロピルスルファニル基、tert−ブチルスルファニル基等が挙げられる。
「−NRa1Ra2」として具体的には、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、tert−ブチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、N−エチル−N−メチルアミノ基、N−メチル−N−プロピルアミノ基、N−イソプロピル−N−メチルアミノ基、N−ベンジル−N−メチルアミノ基等が挙げられる。
「−CONRa1Ra2」として具体的には、カルバモイル基、メチルアミノカルボニル基、エチルアミノカルボニル基、プロピルアミノカルボニル基、イソプロピルアミノカルボニル基、tert−ブチルアミノカルボニル基、ジメチルアミノカルボニル基、ジエチルアミノカルボニル基、N−メチル−N−エチルアミノカルボニル基等が挙げられる。
「−SO2NRa1Ra2」として具体的には、スルファモイル基、メチルアミノスルホニ
ル基、エチルアミノスルホニル基、プロピルアミノスルホニル基、イソプロピルアミノスルホニル基、tert−ブチルアミノスルホニル基、ジメチルアミノスルホニル基、ジエチルアミノスルホニル基、N−メチル−N−エチルアミノスルホニル基等が挙げられる。
「−CORa3」として具体的には、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、ピバロイル基等が挙げられる。
「−NRa1CORa3」として具体的には、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、ブチリルアミノ基、イソブチリルアミノ基、ピバロイルアミノ基、N−アセチル−N−メチルアミノ基等が挙げられる。
「−SO2Ra3」として具体的には、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、プロピルスルホニル基、イソプロピルスルホニル基、tert−ブチルスルホニル基等が挙げられる。
「−NRa1SO2Ra3」として具体的には、メチルスルホニルアミノ基、エチルスルホニルアミノ基、プロピルスルホニルアミノ基、イソプロピルスルホニルアミノ基、tert−ブチルスルホニルアミノ基、N−メチル−N−(メチルスルホニル)アミノ基等が挙げられる。
「−COORa1」として具体的には、カルボキシル基、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基等が挙げられる。
「−NRa2COORa3」として具体的には、メトキシカルボニルアミノ基、エトキシカルボニルアミノ基、プロポキシカルボニルアミノ基、イソプロポキシカルボニルアミノ基、tert−ブトキシカルボニルアミノ基等が挙げられる。
グループAは、特に好ましくは、シアノ基、フェニル基、ニトロ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、トリフルオロメチル基、トリフルオロメチルオキシ基、ヒドロキシ基、メトキシ基、エトキシ基、メチルスルファニル基、アミノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、N−エチル−N−メチルアミノ基、N−メチル−N−プロピルアミノ基、N−イソプロピル−N−メチルアミノ基、N−ベンジル−N−メチルアミノ基、ジメチルアミノカルボニル基、メチルアミノスルホニル基、ジメチルアミノスルホニル基、アセチルアミノ基、N−アセチル−N−メチルアミノ基、メチルスルホニル基、N−メチル−N−(メチルスルホニル)アミノ基およびカルボキシル基であり、更に好ましくはフッ素原子および塩素原子である。
上記「C3−10炭素環基」が有していてもよい置換基の個数は1乃至3個であることが好ましく、「C3−10炭素環基」がフェニル基の場合、好ましくは、2位モノ置換、3位モノ置換、2,3位ジ置換、2,4位ジ置換、2,5位ジ置換、2,6位ジ置換、2,3,4位トリ置換、2,3,5位トリ置換、2,3,6位トリ置換であり、特に好ましくは2,3位ジ置換である。
好ましくは、2−クロロフェニル基、2−ブロモフェニル基、2−エチルフェニル基、2−トリフルオロメチルフェニル基、2−ヒドロキシフェニル基、2−エトキシフェニル基、2−(メチルスルホニル)フェニル基、2−(ジメチルアミノスルホニル)フェニル基、2,3−ジフルオロフェニル基、2,3−ジクロロフェニル基、2−クロロ−3−フルオロフェニル基、2−クロロ−4−フルオロフェニル基、2−クロロ−5−フルオロフェニル基、2−クロロ−6−フルオロフェニル基、3−クロロ−2−フルオロフェニル基、5−ブロモ−2−クロロフェニル基、2−クロロ−3−メチルフェニル基、2−クロロ−5−メチルフェニル基、2−クロロ−5−ヒドロキシフェニル基、2−クロロ−3−メトキシフェニル基、2−クロロ−5−メチルスルファニルフェニル基、2−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェニル基、2−クロロ−3,6−ジフルオロフェニル基および3−クロロ−2,6−ジフルオロフェニル基である。
更に好ましくは、2,3−ジフルオロフェニル基、2,3−ジクロロフェニル基、2−クロロ−3−フルオロフェニル基および3−クロロ−2−フルオロフェニル基である。
R1およびグループB(下記定義の通り)における「グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよいC3−10炭素環基」は、好ましくは、フェニル基、3,4−ジクロロフェニル基、2−ビフェニリル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、2−ヒドロキシシクロプロピル基、2−ヒドロキシシクロブチル基、3−ヒドロキシシクロブチル基、2−ヒドロキシシクロペンチル基、3−ヒドロキシシクロペンチル基、2−ヒドロキシシクロヘキシル基、3−ヒドロキシシクロヘキシル基および4−ヒドロキシシクロヘキシル基であり、特に好ましくは、フェニル基、3,4−ジクロロフェニル基、2−ビフェニリル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基およびシクロヘキシル基であり、より好ましくは、フェニル基およびシクロヘキシル基である。
R32、R33における「グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよいC3−10炭素環基」は、好ましくは、フェニル基およびシクロヘキシル基である。
「飽和の単環の5員または6員の複素環基」としては、ピロリジニル基、テトラヒドロフリル基、テトラヒドロチエニル基、イミダゾリジニル基、ピラゾリジニル基、1,3−ジオキソラニル基、1,3−オキサチオラニル基、オキサゾリジニル基、チアゾリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロチオピラニル基、ジオキサニル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基、2−オキソピロリジニル基、2−オキソピペリジニル基、4−オキソピペリジニル基、2,6−ジオキソピペリジニル基等が挙げられる。好ましくは、ピロリジニル基、ピペリジニル基およびモルホリニル基である。
「不飽和の単環の5員または6員の複素環基」としては、ピロリル基、フリル基、チエニル基、イミダゾリル基、1,2−ジヒドロ−2−オキソイミダゾリル基、ピラゾリル基、ジアゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、テトラゾリル基、1,3,4−オキサジアゾリル基、1,2,4−オキサジアゾリル基、1,3,4−チアジアゾリル基、1,2,4−チアジアゾリル基、フラザニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、3,4−ジヒドロ−4−オキソピリミジニル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、1,3,5−トリアジニル基、イミダゾリニル基、ピラゾリニル基、オキサゾリニル基(例えば、2−オキサゾリニル基、3−オキサゾリニル基、4−オキサゾリニル基等)、イソオキサゾリニル基、チアゾリニル基、イソチアゾリニル基、ピラニル基、2−オキソピラニル基、2−オキソ−2,5−ジヒドロフラニル基、1,1−ジオキソ−1H−イソチアゾリル基等が挙げられる。好ましくは、ピロリル基、フリル基、チエニル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、ピリジル基、2−オキソ−2,5−ジヒドロフラニル基および1,1−ジオキソ−1H−イソチアゾリル基である。
「縮合複素環基」としては、インドリル基(例えば、2−インドリル基、3−インドリル基、4−インドリル基、7−インドリル基等)、イソインドリル基、1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソイソインドリル基、ベンゾフラニル基(例えば、2−ベンゾフラニル基、4−ベンゾフラニル基、7−ベンゾフラニル基等)、インダゾリル基、イソベンゾフラニル基、ベンゾチオフェニル基(例えば、2−ベンゾチオフェニル基、4−ベンゾチオフェニル基、7−ベンゾチオフェニル基等)、ベンゾオキサゾリル基(例えば、2−ベンゾオキサゾリル基、4−ベンゾオキサゾリル基、7−ベンゾオキサゾリル基等)、ベンズイミダゾリル基(例えば、2−ベンズイミダゾリル基、4−ベンズイミダゾリル基、7−ベンズイミダゾリル基等)、ベンゾチアゾリル基(例えば、2−ベンゾチアゾリル基、4−ベンゾチアゾリル基、7−ベンゾチアゾリル基等)、インドリジニル基、キノリル基、イソキノリル基、1,2−ジヒドロ−2−オキソキノリル基、キナゾリニル基、キノキサリニル基、シンノリニル基、フタラジニル基、キノリジニル基、プリニル基、プテリジニル基、インドリニル基、イソインドリニル基、5,6,7,8−テトラヒドロキノリル基、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル基、2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリル基、ベンゾ[1,3]ジオキソリル基、3,4−メチレンジオキシピリジル基、4,5−エチレンジオキシピリミジニル基、クロメニル基、クロマニル基、イソクロマニル基等が挙げられる。
好ましくは、飽和もしくは不飽和の単環の5員または6員の複素環とベンゼン環との縮合環であり、具体的には、インドリル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチオフェニル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基およびベンゾ[1,3]ジオキソリル基等である。
当該「複素環基」は、好ましくは、1または2個のヘテロ原子を含む単環の複素環、若しくはそれらとベンゼン環との縮合環である複素環である。
「グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基」として具体的には、ピロリジニル基、ピペリジニル基、モルホリニル基、ピロリル基、2−ピロリル基、3−ピロリル基、2−フリル基、3−フリル基、2−チエニル基、3−チエニル基、4,5−ジクロロチオフェン−3−イル基、2−オキソ−2,5−ジヒドロフラン−3−イル基、1,1−ジオキソ−1H−イソチアゾール−5−イル基、4−メチルチアゾール−5−イル基、イミダゾリル基、2−イミダゾリル基、3−イミダゾリル基、4−イミダゾリル基、ピラゾリル基、2−オキサゾリル基、3−イソオキサゾリル基、2−チアゾリル基、3−イソチアゾリル基、2−ピリジル基、3−フルオロピリジン−2−イル基、3−クロロピリジン−2−イル基、3−クロロ−4−フルオロピリジン−2−イル基、3,5−ジクロロピリジン−2−イル基、3−ピリジル基、2−フルオロピリジン−3−イル基、2−クロロピリジン−3−イル基、2−クロロ−4−フルオロピリジン−3−イル基、2−クロロ−5−フルオロピリジン−3−イル基、2,5−ジクロロピリジン−3−イル基、2−クロロ−6−フルオロピリジン−3−イル基、2,6−ジクロロピリジン−3−イル基、4−ピリジル基、2−フルオロピリジン−4−イル基、2−クロロピリジン−4−イル基、2−クロロ−3−フルオロピリジン−4−イル基、2,3−ジフルオロピリジン−4−イル基、2,3−ジクロロピリジン−4−イル基、2,5−ジクロロピリジン−4−イル基、2−クロロ−6−フルオロピリジン−4−イル基、2,6−ジクロロピリジン−4−イル基、2−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−4−イル基、2−クロロ−3,5−ジフルオロピリジン−4−イル基、2,3,6−トリフルオロピリジン−4−イル基、2,3,5,6−テトラフルオロピリジン−4−イル基、2−インドリル基、3−インドリル基、4−インドリル基、7−インドリル基、2−ベンゾフラニル基、4−ベンゾフラニル基、7−ベンゾフラニル基、2−ベンゾチオフェニル基、4−ベンゾチオフェニル基、7−ベンゾチオフェニル基、2−ベンズイミダゾリル基、4−ベンズイミダゾリル基、2−ベンゾオキサゾリル基、4−ベンゾオキサゾリル基、7−ベンゾオキサゾリル基、2−ベンゾチアゾリル基、4−ベンゾチアゾリル基、7−ベンゾチアゾリル基、2−ベンゾ[1,3]ジオキソリル基、4−ベンゾ[1,3]ジオキソリル基および5−ベンゾ[1,3]ジオキソリル基等が挙げられる。
R1およびグループB(下記定義の通り)における「グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基」は、好ましくは、モルホリニル基、4−メチルチアゾール−5−イル基、イミダゾリル基、2−ピリジル基および2−ベンゾチオフェニル基である。
R32およびR33における「グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基」は、好ましくはピロリジニル基である。
{式中、Ra4およびRa5は、それぞれ同一または異なって、水素原子、上記定義の「C1−4アルキル基」、上記定義の「グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよいC3−10炭素環基」または上記定義の「グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基」を示し、Ra6は、上記定義の「C1−4アルキル基」、上記定義の「グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよいC3−10炭素環基」または上記定義の「グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基」を示す。}
からなる群である。
「−SRa4」として具体的には、メルカプト基、メチルスルファニル基、エチルスルファニル基、プロピルスルファニル基、イソプロピルスルファニル基、tert−ブチルスルファニル基等が挙げられる。
「−NRa4Ra5」として具体的には、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、tert−ブチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、N−エチル−N−メチルアミノ基、N−メチル−N−プロピルアミノ基、N−イソプロピル−N−メチルアミノ基、N−ベンジル−N−メチルアミノ基等が挙げられる。
「−CONRa4Ra5」として具体的には、カルバモイル基、メチルアミノカルボニル基、エチルアミノカルボニル基、プロピルアミノカルボニル基、イソプロピルアミノカルボニル基、tert−ブチルアミノカルボニル基、ジメチルアミノカルボニル基、ジエチルアミノカルボニル基、N−メチル−N−エチルアミノカルボニル基等が挙げられる。
「−SO2NRa4Ra5」として具体的には、スルファモイル基、メチルアミノスルホニル基、エチルアミノスルホニル基、プロピルアミノスルホニル基、イソプロピルアミノスルホニル基、tert−ブチルアミノスルホニル基、ジメチルアミノスルホニル基、ジエチルアミノスルホニル基、N−メチル−N−エチルアミノスルホニル基等が挙げられる。
「−CORa6」として具体的には、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、ピバロイル基等が挙げられる。
「−NRa4CORa6」として具体的には、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、ブチリルアミノ基、イソブチリルアミノ基、ピバロイルアミノ基、N−アセチル−N−メチルアミノ基等が挙げられる。
「−SO2Ra6」として具体的には、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、プロピルスルホニル基、イソプロピルスルホニル基、tert−ブチルスルホニル基等が挙げられる。
「−NRa4SO2Ra6」として具体的には、メチルスルホニルアミノ基、エチルスルホニルアミノ基、プロピルスルホニルアミノ基、イソプロピルスルホニルアミノ基、tert−ブチルスルホニルアミノ基、N−メチル−N−(メチルスルホニル)アミノ基等が挙げられる。
「−COORa4」として具体的には、カルボキシル基、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基等が挙げられる。
「−NRa5COORa6」として具体的には、メトキシカルボニルアミノ基、エトキシカルボニルアミノ基、プロポキシカルボニルアミノ基、イソプロポキシカルボニルアミノ基、tert−ブトキシカルボニルアミノ基等が挙げられる。
R1の「ハロゲン原子および上記グループBから選ばれる1乃至3個の置換基により置換されてもよいC1−10アルキル基」は、好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、2−フルオロエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、2−ヒドロキシ−1−メチルエチル基、2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル基、1−(ヒドロキシメチル)プロピル基、3−ヒドロキシプロピル基、4−ヒドロキシブチル基、5−ヒドロキシペンチル基、2,3−ジヒドロキシプロピル基、2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル基、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル基、1−(ヒドロキシメチル)ブチル基、1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル基、1−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルプロピル基、1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル基、2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル基、2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル基、1−(ヒドロキシメチル)−2−フェニルエチル基、1−(ヒドロキシメチル)−3−メチルブチル基、2−メトキシエチル基、メチルスルファニルメチル基、2−(メチルスルファニル)エチル基、2−アミノエチル基、2−(ジメチルアミノ)エチル基、カルボキシメチル基、2−カルボキシエチル基、3−カルボキシプロピル基、カルバモイルメチル基、2−カルバモイルエチル基、メチルアミノカルボニルメチル基、ジメチルアミノカルボニルメチル基、2−(フェニルアミノカルボニル)エチル基、2−オキソプロピル基、メチルスルホニルメチル基、2−(メチルスルホニル)エチル基、スルファモイルメチル基、メチルアミノスルホニルメチル基、ジメチルアミノスルホニルメチル基、tert−ブチルアミノスルホニルメチル基、2−(アセチルアミノ)エチル基、2−(メチルスルホニルアミノ)エチル基、2−(エトキシカルボニルアミノ)エチル基、ベンジル基、フェネチル基、3−フェニルプロピル基、4−フェニルブチル基、2−ビフェニリルメチル基、3,4−ジクロロベンジル基、シクロペンチルメチル基、シクロヘキシルメチル基、1−シクロヘキシル−2−ヒドロキシエチル基、1−シクロヘキシルメチル−2−ヒドロキシエチル基、2−ピリジン−2−イルエチル基、2−イミダゾール−1−イルエチル基、ベンゾチオフェン−2−イルメチル基、2−モルホリノエチル基および2−(4−メチルチアゾリン−5−イル)エチル基であり、特に好ましくは、1位で分岐するおよび/またはヒドロキシ基で置換されたアルキル基であり、具体的には、2−ヒドロキシ−1−メチルエチル基、2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル基、1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル基、1−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルプロピル基、1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル基および1−(ヒドロキシメチル)−2−フェニルエチル基が挙げられる。これら特に好ましい置換基が光学活性体である場合には、S体であることがより好ましい。
R1の「ハロゲン原子および上記グループBから選ばれる1乃至3個の置換基により置換されてもよいC1−10アルキル基」は、最も好ましくは、1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル基であり、S体であることがより好ましい。
R32およびR33における「ハロゲン原子および上記グループBから選ばれる1乃至3個の置換基により置換されてもよいC1−10アルキル基」は、好ましくは、メチル基、エチル基およびトリフルオロメチル基である。
Ra7およびRa8における「ハロゲン原子および上記グループBから選ばれる1乃至3個の置換基により置換されてもよいC1−10アルキル基」は、好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、2−ヒドロキシエチル基、3−ヒドロキシプロピル基およびシクロヘキシルメチル基であり、更に好ましくはメチル基、エチル基およびイソプロピル基であり、特に好ましくは、メチル基である。
で表される基は、好ましくは、式:
R5は、好ましくは、水素原子、シアノ基、ニトロ基、上記定義の「ハロゲン原子」、上記定義の「C1−4アルキル基」、上記定義の「ハロC1−4アルキル基」、上記定義の「−ORa1」、上記定義の「−SRa1」、上記定義の「−NRa1Ra2」、上記定義の「−CONRa1Ra2」、上記定義の「−SO2NRa1Ra2」および上記定義の「−NRa1CORa3」であり、更に好ましくは、水素原子、「ハロゲン原子」および「C1−4アルキル基」であり、特に好ましくは「ハロゲン原子」である。
R6は、好ましくは、上記定義の「ハロゲン原子」、上記定義の「C1−4アルキル基」、上記定義の「−ORa1」、上記定義の「−SRa1」および上記定義の「−SO2Ra3」であり、更に好ましくは「ハロゲン原子」である。
R6’およびR6’’’は、好ましくは、それぞれ同一または異なって、水素原子および上記定義の「ハロゲン原子」である。
R6’’は、好ましくは、水素原子、上記定義の「ハロゲン原子」、上記定義の「C1−4アルキル基」、上記定義の「−ORa1」、上記定義の「−SRa1」および上記定義の「−SO2Ra3」であり、更に好ましくは、水素原子、「ハロゲン原子」、「C1−4アルキル基」および「−SRa1」であり、より好ましくは、水素原子である。
好ましくは、2−クロロフェニル基、2−ブロモフェニル基、2−エチルフェニル基、2−ヒドロキシフェニル基、2−エトキシフェニル基、2,3−ジフルオロフェニル基、2,3−ジクロロフェニル基、2−クロロ−3−フルオロフェニル基、2−クロロ−4−フルオロフェニル基、2−クロロ−5−フルオロフェニル基、2−クロロ−6−フルオロフェニル基、3−クロロ−2−フルオロフェニル基、5−ブロモ−2−クロロフェニル基、2−クロロ−5−メチルフェニル基、2−クロロ−5−ヒドロキシフェニル基、2−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェニル基、2−クロロ−3,6−ジフルオロフェニル基、3−クロロ−2,6−ジフルオロフェニル基、2−クロロ−3−メチルフェニル基、2−クロロ−3−メトキシフェニル基、2−トリフルオロメチルフェニル基、2−(メチルスルホニル)フェニル基、2−クロロ−5−メチルスルファニルフェニル基および2−(ジメチルアミノスルホニル)フェニル基である。
更に好ましくは、2,3−ジフルオロフェニル基、2,3−ジクロロフェニル基、2−クロロ−3−フルオロフェニル基および3−クロロ−2−フルオロフェニル基である。
R31として好ましくは、水素原子、シアノ基、ヒドロキシ基、上記定義の「ハロゲン原子」および上記定義の「C1−4アルコキシ基」であり、更に好ましくは、水素原子、シアノ基、「ハロゲン原子」および「C1−4アルコキシ基」であり、更に好ましくは、水素原子、シアノ基および「C1−4アルコキシ基」であり、特に好ましくは、水素原子である。
R32として好ましくは、水素原子、シアノ基、上記定義の「ハロゲン原子」、上記定義の「グループAから選ばれる1乃至5個の置換基により置換されてもよい複素環基」、上記定義の「ハロゲン原子およびグループBから選ばれる1乃至3個の置換基により置換されてもよいC1−10アルキル基」、上記定義の「−ORa7」、上記定義の「−SRa7」、上記定義の「−NRa7Ra8」、上記定義の「−COORa10」および上記定義の「−N=CH−NRa10Ra11」であり、更に好ましくは、水素原子、「−ORa7」、「−SRa7」または「−NRa7Ra8」であり、更に好ましくは、水素原子または「−ORa7」であり、特に好ましくは、「−ORa7」である。
R32の別の態様として好ましくは、上記定義の「ハロゲン原子」、上記定義の「ハロゲン原子およびグループBから選ばれる1乃至3個の置換基により置換されてもよいC1−10アルキル基」および上記定義の「−ORa7」であり、更に好ましくは、「−ORa7」であり、ここで、Ra7として好ましくは、上記定義の「ハロゲン原子および上記グループBから選ばれる1乃至3個の置換基により置換されてもよいC1−10アルキル基」である。
R33として好ましくは、水素原子、上記定義の「ハロゲン原子および上記グループBから選ばれる1乃至3個の置換基により置換されてもよいC1−10アルキル基」、上記定義の「−ORa7」および上記定義の「−NRa7Ra8」であり、更に好ましくは、水素原子、「−ORa7」および「−NRa7Ra8」であり、更に好ましくは、水素原子および「−ORa7」であり、特に好ましくは、水素原子である。
R32とR33は、いずれか一方が水素原子、他方が上記定義の「−ORa7」である場合が好ましい。
R31が水素原子であって、R32またはR33が水素原子以外である場合が好ましい。
RC1として好ましくは、上記定義の「カルボキシル保護基」である。特にカルボキシル保護基であるRC1をRC1’とする。
RC5およびRC6として好ましくは、それぞれ同一または異なって、上記定義の「C1−4アルキル基」であり、更に好ましくはそれぞれ同一のC1−4アルキル基である。
RC7、RC8およびRC9として好ましくは、それぞれ同一または異なって、上記定義の「C1−4アルキル基」であり、好ましくはそれぞれ同一のC1−4アルキル基である。
従って、当業者は、本発明の範囲にこれらすべての異性体およびそれらの混合物が包含されることを理解すべきである。本発明化合物において、種々の異性体、副産物、代謝物、プロドラッグから単離・精製されたものが好ましく、純度が90%以上のものが好ましく、95%以上のものが更に好ましい。
下記製法および本明細書中、「室温」とは、特に記載しない限り、通常15℃〜30℃を意味する。
下記製法および本明細書中、溶媒の使用量は、特に記載しない限り、反応系において攪拌できる量である。
化合物(1−A)またはその塩を、溶媒中、ハロゲン化剤と反応させることにより、化合物(2−A)またはその塩を製造することができる。
溶媒中、一般式(2−A)で表される化合物またはその塩を酸性条件下でカルボキシル保護反応に付すことにより、化合物(2−1−A)を得ることができる。
以下、カルボキシル保護反応の例として、エステル化反応について説明するが、カルボキシル保護反応がこれに限定されないことを当業者は理解する。
酸としては、トリフルオロメタンスルホン酸、酢酸、硫酸、濃硫酸等が挙げられ、好ましくは硫酸である。
化合物(2−A)またはその塩1当量に対する酸の当量数は、0.1乃至1.0であり、好ましくは0.2乃至0.8である。
反応温度は、通常0℃乃至100℃、好ましくは30℃乃至80℃、特に好ましくは60℃乃至70℃である。
反応時間は、通常1時間乃至48時間、好ましくは6時間乃至12時間である。
溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、分岐ブタノール等のアルコール系溶媒が挙げられ、好ましくは、メタノールまたはエタノールである。
溶媒中、触媒の存在下、必要に応じて配位子の存在下、化合物(2−1−A)を、一般式(8−1’):
くは、1乃至1.5モルである。
溶媒中、塩基性条件下(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等の塩基の存在下)または酸性条件下(例えば、塩酸、硫酸等の酸の存在下)、化合物(2−2−A)を加水分解反応に付すことにより、化合物(2−3−A)またはその塩を得ることができる。
常法により、溶媒中、化合物(2−3−A)またはその塩とクロロ化剤とを反応させることにより、化合物(3−A)を得ることができる。
溶媒中、塩基およびキレート化剤の存在下、一般式(3−1)で表されるマロン酸モノエステルまたはその塩(以下、化合物(3−1)と略記する場合もある)を化合物(3−A)と反応させた後、酸で処理することによりβケトエステルである化合物(4−A)またはその塩を製造することができる。
処理することにより、化合物(4−1−A)またはその塩を経て、化合物(4−A)またはその塩を得る工程である。
また、溶媒中、化合物(3−A)と、一般式[XIIa]:
で表される、β−ケトエステル化合物とを塩基の存在下で反応させることによって、化合物(4−2−A)またはその塩を得ることができる(第6−1工程)。
第6−1工程において用いる塩基としては、マグネシウム化合物(例えば、塩化マグネシウム等)または酸化バリウム等が挙げられ、好ましくは酸化バリウムである。塩基の使用量は、化合物(3−A)1モルに対して、通常1乃至10モルであり、好ましくは1乃至2モルである。
第6−1工程において用いる溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒;トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、THF等のエーテル系溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等の極性溶媒;水もしくはそれらの混合溶媒などが挙げられる。溶媒として好ましくは、トルエンと水との混合溶媒およびエタノールである。溶媒としてより好ましくは、トルエンと水との混合溶媒である。
化合物[XIIa]の使用量は、化合物(3−A)1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは1乃至2モルである。
第6−1工程の反応温度は、通常0℃乃至100℃、好ましくは0℃乃至50℃、特に好ましくは0℃乃至30℃である。
第6−2工程において用いる塩基の使用量は、化合物(4−2−A)1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは2乃至4モル、特に好ましくは3モルである。
第6−2工程において用いる酸の使用量は特に限定されない。
第6−2工程の反応条件は塩基性条件が好ましく、特に好ましくは酢酸ナトリウム存在下である。
第6−2工程において用いる溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒;トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒;1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒;アセトニトリル等の極性溶媒;水もしくはそれらの混合溶媒などが挙げられる。溶媒として好ましくは、エタノールと水との混合溶媒である。
第6−2工程の反応温度は、通常0℃乃至100℃、好ましくは0℃乃至50℃、特に好ましくは0℃乃至30℃である。
第6−2工程の反応時間は、通常20時間乃至120時間、好ましくは24時間乃至100時間である。
当該第6−2工程は、上記第6−1工程で得られる化合物(4−2−A)またはその塩を単離処理することなく、上記第6−1工程後、連続して実施することができる。
その場合、反応条件は塩基性条件がよく、酢酸ナトリウムの存在下が好ましい。
塩基の使用量は、化合物(3−A)1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは2乃至4モル、特に好ましくは3モルである。
反応温度は、通常0℃乃至100℃、好ましくは0℃乃至50℃、特に好ましくは0℃乃至30℃である。
反応時間は、通常20時間乃至120時間、好ましくは、24時間乃至100時間である。
溶媒中、化合物(4−A)またはその塩と、化合物(9−1):N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールとを反応させることにより、化合物(5−A)を得ることができる。
溶媒中、化合物(5−A)と、化合物(5−1):L−バリノール((S)−2−アミノ−3−メチルブタン−1−オール)とを反応させることにより、化合物(6−A)を得ることができる。
化合物(5−A)は上記第7工程と同様にして得ることができる。
化合物(5−1)は、入手可能な市販品を使用してもよいし、公知技術に従って別途合成してもよい。化合物(5−1)の光学純度は、95%ee以上、好ましくは97%ee以上、さらに好ましくは99%ee以上である。
また、溶媒中、化合物(5−A)と、化合物(5−1)の水酸基が上記定義の「水酸基の保護基」で保護された化合物とを反応させることにより、直接化合物(7)を得ることができる。
溶媒中、常法により、化合物(6−A)の水酸基に保護基を導入し、化合物(7)を得ることができる。
化合物(6−A)は上記第8工程−1と同様にして得ることができる。
塩基の使用量は、化合物(6−A)1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは1乃至2モル、特に好ましくは1乃至1.3モルである。
溶媒中、化合物(7)を環化反応に付して化合物(9)を得ることができる。反応系中に塩基および添加物を添加してもよい。
化合物(7)は上記第9工程、あるいは上記第8工程−2と同様にして得ることができる。
溶媒中、塩基性条件下(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等の塩基の存在下)または酸性条件下(例えば、塩酸、硫酸等の酸の存在下)、化合物(9)を加水分解反応に付すことにより、化合物(10)またはその塩を得ることができる。
化合物(2−B)またはその塩を、上記第2工程と同様にして、カルボキシル保護反応に付すことにより、化合物(2−1−B)を得ることができる。
化合物(2−1−B)を、上記第3工程と同様にして、化合物(8−1’)と反応させることにより化合物(2−2−B)を得ることができる。
化合物(2−2−B)を、上記第4工程と同様にして、加水分解反応に付すことにより、化合物(2−3−B)またはその塩を得ることができる。
化合物(2−3−B)またはその塩を、上記第5工程と同様にして、クロロ化剤と反応させることにより、化合物(3−B)を得ることができる。
化合物(3−B)を、上記第6工程と同様にして、化合物(3−1)と反応させ、さらに酸で処理することにより、化合物(4−1−B)またはその塩を経て、化合物(4−B)またはその塩を得ることができる。
また、溶媒中、化合物(3−B)を、上記第6−1工程、および第6−2工程と同様にして、一般式[XIIa]と反応させ、さらに得られる化合物(4−2−B)を脱アセチル化反応に付すことによって、化合物(4−B)またはその塩を得ることができる。
化合物(5−B)と、化合物(5−1)とを、上記第8工程−1と同様にして、反応させることにより、化合物(6−B)を得ることができる。
溶媒中、化合物(6−B)を環化反応に付して化合物(8)を得ることができる(第12工程)。
必要に応じて、反応系中に塩基を添加してもよい。
塩基としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、カリウムtert−ブトキシド、水素化ナトリウム、水素化カリウム、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン等が挙げられ、なかでも、炭酸カリウムが好ましい。
塩基の使用量は、化合物(6−B)1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは1乃至5モル、特に好ましくは1乃至2モルである。
溶媒としては、トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒;1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等の極性溶媒;酢酸エチルもしくはそれらの混合溶媒などが挙げられ、N,N−ジメチルホルムアミドが好ましい。
反応温度は、通常室温乃至150℃、好ましくは50℃乃至100℃または60℃乃至110℃である。
反応時間は、通常1時間乃至24時間、好ましくは5時間乃至12時間、特に好ましくは8時間乃至10時間である。
溶媒中、塩基性条件下(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等の塩基の存在下)または酸性条件下(例えば、塩酸、硫酸等の酸の存在下)、化合物(8)を加水分解反応に付すことにより、化合物(10)またはその塩を得ることができる。
塩基の使用量は、化合物(8)1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは1乃至5モル、特に好ましくは1乃至2モルである。
酸の使用量は特に限定されない。
反応条件は塩基性条件が好ましく、特に好ましくは水酸化ナトリウム存在下である。
溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒;トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒;1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等の極性溶媒;水もしくはそれらの混合溶媒などが挙げられ、なかでも、エタノールと水との混合溶媒が好ましい。
反応温度は、好ましくは0℃乃至100℃、更に好ましくは40℃乃至60℃である。
反応時間は、好ましくは0.5時間乃至12時間、好ましくは0.5時間乃至3時間である。
反応処理工程の反応液の液性はpH3〜5が好ましい。
製法−1
金属原子M1の存在下、化合物[II]と、化合物[IV]とを反応させることを特徴とする化合物[I]またはその塩の製造方法を以下のスキームに示す。
第I工程
溶媒中、金属原子に、ハロゲン化物とアルキルシリル化合物を加え予め反応させた後、当該反応液に化合物[II]の溶液を加え、反応させることにより、一般式[IIa]で表される化合物(以下、化合物[IIa]と略記する場合もある)を得ることができる。
化合物[II]は、入手可能な市販品を使用してもよいし、公知技術に従って別途合成してもよい。化合物[II]として、3−クロロ−2−フルオロベンジルクロリドが特に好ましい。
金属原子M1は、化合物[II]1モルに対して、通常1乃至5モルであり、好ましくは、1乃至1.5モルである。
ハロゲン化物としては、例えば、1,2−ジブロモエタン等が挙げられ、1,2−ジブロモエタンが好ましい。
ハロゲン化物の使用量は、化合物[II]1モルに対して、0.01乃至0.1モル、好ましくは0.01乃至0.02モルである。
アルキルシリル化合物としては、例えば、トリメチルシリルクロリド等が挙げられ、トリメチルシリルクロリドが好ましい。
アルキルシリル化合物の使用量は、化合物[II]1モルに対して、0.01乃至0.1モル、好ましくは0.01乃至0.02モルである。
溶媒としては、例えば、1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン(THF)等のエーテル系溶媒;トルエン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒などが挙げられる。好ましい溶媒としては、エーテル系溶媒であり、特に好ましくはTHFである。
溶媒の使用量は、ハロゲン化物1gに対して、通常1乃至20ml、好ましくは2乃至5mlである。
反応温度は、通常0℃乃至100℃、特に好ましくは20℃乃至65℃である。
反応時間は、通常1時間乃至24時間、好ましくは1時間乃至12時間、特に好ましくは3時間乃至8時間である。
当該反応は、アルゴン雰囲気下または窒素雰囲気下で行われることが好ましく、特に好ましくは窒素雰囲気下である。
化合物[IV]は、アルコール系溶媒中、酸性条件下で一般式[X]で表される化合物(以下、化合物[X]と略記する場合もある)を例えば、カルボキシル保護反応(例えば、エステル化反応)に付し、引き続き、ハロゲン化剤と反応させることにより得ることができる。
以下、カルボキシル保護反応の例として、エステル化反応について説明するが、カルボキシル保護反応がこれに限定されないことを当業者は理解する。
化合物[X]は、入手可能な市販品を使用してもよいし、公知技術に従って別途合成してもよい。
酸としては、トリフルオロメタンスルホン酸、酢酸、硫酸、濃硫酸等が挙げられ、好ましくは硫酸である。
化合物[X]に対する酸の当量数は、0.1乃至1.0であり、好ましくは、0.2乃至0.3である。
反応温度は、通常0℃乃至100℃、好ましくは30℃乃至80℃、特に好ましくは60℃乃至70℃である。
反応時間は、通常1時間乃至48時間、好ましくは6時間乃至12時間である。
ハロゲン化剤としては、臭素、ヨウ素、N−ブロモスクシンイミド、N−ヨ−ドスクシンイミド等が挙げられ、好ましくは臭素である。
ハロゲン化剤の使用量は、化合物[X]1モルに対して、通常1乃至5モル、好ましくは1乃至3モルである。
また、必要に応じて、遊離ハロゲンの処理を目的として、亜硫酸塩(例えば、亜硫酸ナトリウム等)を添加してもよい。
亜硫酸塩の使用量は、化合物[X]1モルに対して、通常1乃至5モル、好ましくは1乃至2モルである。
溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒;トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、THF等のエーテル系溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等の極性溶媒などが挙げられる。好ましくはアルコール系溶媒であり、特に好ましくはメタノールである。
溶媒の使用量は、化合物[X]1gに対して、通常1乃至20ml、好ましくは10乃至12mlである。
反応温度は、通常0℃乃至100℃、好ましくは20℃乃至50℃である。
反応時間は、通常1時間乃至48時間、好ましくは1時間乃至12時間、特に好ましくは1乃至5時間である。
溶媒中、触媒の存在下、必要に応じて配位子の存在下、化合物[IIa]を化合物[IV]と反応させることにより化合物[I]またはその塩を得ることができる。
化合物[IIa]の使用量は、化合物[IV]1モルに対して、通常1乃至5モル、好ましくは1乃至2モルである。
触媒としては、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ジクロロビス(ベンゾニトリル)パラジウム、ジクロロエチレンジアミンパラジウム、酢酸パラジウム、塩化パラジウム、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、パラジウム−炭素等のパラジウム触媒、ニッケル触媒等が挙げられ、なかでもトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムが好ましい。
配位子としては、トリフェニルホスフィン、トリ(2−トリル)ホスフィン、トリ(2−フリル)ホスフィン等が挙げられ、トリフェニルホスフィンが好ましい。
配位子および触媒の使用量は、それぞれ、化合物[IV]1モルに対して、通常0.01乃至0.1モル、好ましくは0.02乃至0.07モル、特に好ましくは0.02乃至0.06モルである。
溶媒としては、1,4−ジオキサン、1,3−ジオキソラン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、THF等のエーテル系溶媒;トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等の極性溶媒等が挙げられ、好ましくは1−メチル−2−ピロリジノンである。
溶媒の使用量は、化合物[IV]1gに対して、通常1乃至20ml、好ましくは10乃至15mlである。
反応温度は、通常室温乃至100℃、好ましくは70℃乃至90℃である。
反応時間は、1時間乃至24時間、好ましくは1時間乃至6時間である。
当該反応は、アルゴン雰囲気下または窒素雰囲気下で行われることが好ましく、特に好ましくは窒素雰囲気下である。
使用した触媒を除去する時には、塩化アンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、ジエチレントリアミン、エチレンジアミン等の塩基を用いて反応混合物を処理することが好ましく、特に好ましくは、塩化アンモニウム水溶液およびエチレンジアミン水溶液である。
塩基の使用量は、使用した触媒を除去することができれば、特に限定されない。
化合物[I]またはその塩から、β−ケトエステル化合物[V]を経由して、化合物[III]またはその塩を製造する方法を以下のスキームに示す。式[I]中、RC1がカルボキシル保護基である場合、すなわち化合物[I’]を出発材料とした場合である。RC1が水素原子の場合には化合物[Ia]から出発すればよい。
化合物[I’]またはその塩を、溶媒中、塩基性条件下(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等の塩基の存在下)または酸性条件下(例えば、塩酸、硫酸等の酸の存在下)で加水分解反応に付すことにより、化合物[Ia]またはその塩を得ることができる。なお、化合物[Ia]の塩は、上記定義の本発明化合物の「製薬上許容される塩」と同義である。
溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒;トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、THF等のエーテル系溶媒;1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等の極性溶媒;水もしくはそれらの混合溶媒などが挙げられる。溶媒として好ましくは、1−メチル−2−ピロリジノンと水との混合溶媒である。
塩基の使用量は、化合物[I’]1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは1乃至2モルである。
酸の使用量は特に限定されない。
反応条件は塩基性条件が好ましく、特に好ましくは水酸化ナトリウム存在下であり、水酸化ナトリウム水溶液を使用するのが特に好ましい。
反応温度は、通常室温乃至100℃、好ましくは室温乃至40℃である。
反応時間は、通常1時間乃至24時間、好ましくは3時間乃至5時間である。
定法により、溶媒中、化合物[Ia]またはその塩と、ハロゲン化剤とを反応させることにより、化合物[Ib]またはその塩が得られる。なお、化合物[Ib]の塩は、上記定義の本発明化合物の「製薬上許容される塩」と同義である。
ハロゲン化剤としては、例えば、オキシ塩化リン、塩化オキサリル、塩化チオニル等が挙げられ、好ましくは塩化チオニルである。
ハロゲン化剤の使用量は、化合物[Ia]1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは1乃至2モルである。
また、ハロゲン化剤として塩化チオニルを用いる場合、必要に応じて、塩基(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)等)を添加してもよい。
塩基の使用量は特に限定されない。
溶媒としては、トルエン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;酢酸エチル等が挙げられ、好ましくはトルエンである。
反応温度は、通常室温乃至100℃、好ましくは50℃乃至100℃、特に好ましくは70℃乃至90℃である。
反応時間は、通常1時間乃至10時間、好ましくは1時間乃至3時間である。
溶媒中、化合物[Ib]またはその塩と、β−ケトエステルである化合物[XIIa]とを塩基の存在下で反応させることによって、β−ジケトエステルである化合物[XI]またはその塩を得ることができる。なお、化合物[XI]の塩は、上記定義の本発明化合物の「製薬上許容される塩」と同義である。
塩基(配位子)としては、マグネシウム化合物(例えば、塩化マグネシウム等)または酸化バリウム等が挙げられる。
塩基として好ましくは酸化バリウムである。
塩基の使用量は、化合物[Ib]1モルに対して、通常1乃至10モルであり、好ましくは1乃至2モルである。
溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒;トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、THF等のエーテル系溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等の極性溶媒;水もしくはそれらの混合溶媒などが挙げられる。溶媒として好ましくは、トルエンと水との混合溶媒およびエタノールである。溶媒としてより好ましくは、トルエンと水との混合溶媒である。
化合物[XIIa]の使用量は、化合物[Ib]1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは1乃至2モルである。
反応温度は、通常0℃乃至100℃、好ましくは0℃乃至50℃、特に好ましくは0℃乃至30℃である。
また、溶媒中、化合物[Ib]またはその塩と、マロン酸モノエステルである化合物[XIIb]とを塩基およびキレート化剤の存在下で反応させ、酸で処理することによって、β−ケトエステルである化合物[V]またはその塩を得ることができる。なお、化合物[V]の塩は、上記定義の本発明化合物の「製薬上許容される塩」と同義である。
化合物[XIIb]において、Mは金属原子Mである。
化合物[XIIb]は、入手可能な市販品を使用してもよいし、公知技術に従って別途合成してもよい。化合物[XIIb]として、マロン酸エチルカリウムが特に好ましい。
化合物[XIIb]の使用量は、化合物[Ib]1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは2乃至4モルである。
塩基として、例えば、トリエチルアミン等が挙げられ、トリエチルアミンが好ましい。
塩基の使用量は、化合物[Ib]1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは2乃至4モルである。
キレート化剤として、例えば、塩化マグネシウム(II)等のマグネシウム化合物が挙げられ、塩化マグネシウム(II)が好ましい。
キレート化剤の使用量は、化合物[Ib]1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは2乃至4モルである。
溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒;トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、THF等のエーテル系溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等の極性溶媒などが挙げられる。溶媒として好ましくは、エーテル系溶媒であり、より好ましくはTHFである。
酸としては、例えば、酢酸、塩酸、硫酸等が挙げられ、塩酸が好ましい。
酸の使用量は特に限定されない。
反応温度は、通常室温乃至100℃、好ましくは60℃乃至80℃である。
反応時間は、通常1時間乃至12時間、好ましくは3時間乃至8時間である。
溶媒中、塩基性条件下(例えば、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化リチウム等の塩基の存在下)または酸性条件下(例えば、塩酸、硫酸または酢酸等の酸の存在下)、化合物[XI]またはその塩を脱アセチル化反応に付すことによって、化合物[V]またはその塩を得ることができる。
塩基の使用量は、化合物[XI]1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは2乃至4モル、特に好ましくは3モルである。
酸の使用量は特に限定されない。
反応条件は塩基性条件が好ましく、特に好ましくは酢酸ナトリウム存在下である。
溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒;トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒;1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒;アセトニトリル等の極性溶媒;水もしくはそれらの混合溶媒などが挙げられる。
溶媒として好ましくは、エタノールと水との混合溶媒である。
反応温度は、通常0℃乃至100℃、好ましくは0℃乃至50℃、特に好ましくは0℃乃至30℃である。
反応時間は、通常20時間乃至120時間、好ましくは24時間乃至100時間である。
当該第VII工程は、上記第VI−1工程で得られる化合物[XI]を単離処理することなく、上記第VI−1工程後、連続して実施することができる。
その場合、反応条件は塩基性条件がよく、酢酸ナトリウムの存在下が好ましい。
塩基の使用量は、化合物[Ib]1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは2乃至4モル、特に好ましくは3モルである。
反応温度は、通常0℃乃至100℃、好ましくは0℃乃至50℃、特に好ましくは0℃乃至30℃である。
反応時間は、通常20時間乃至120時間、好ましくは、24時間乃至100時間である。
溶媒中、化合物[V]またはその塩と、化合物[XVII]とを反応させることにより、化合物[VI]またはその塩を得ることができる。なお、化合物[VI]の塩は、上記定義の本発明化合物の「製薬上許容される塩」と同義である。
化合物[XVII]は、入手可能な市販品を使用してもよいし、公知技術に従って別途合成してもよい。化合物[XVII]として、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールが好ましい。
化合物[XVII]の使用量は、化合物[V]1モルに対して、通常1乃至20モル、好ましくは1乃至10モル、特に好ましくは1乃至2モルである。
溶媒としては、1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、THF等のエーテル系溶媒;トルエン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒などが挙げられ、トルエンが好ましい。
反応温度は、通常20℃乃至100℃、好ましくは75℃乃至90℃である。
反応時間は、好ましくは1時間乃至24時間、好ましくは3時間乃至5時間である。
溶媒中、化合物[VI]またはその塩と、化合物[XVI]とを反応させることにより、化合物[VII]を得ることができる。
化合物[XVI]は、入手可能な市販品を使用してもよいし、公知技術に従って別途合成してもよい。化合物[XVI]として、(S)−2−アミノ−3−メチルブタン−1−オールが特に好ましい。
化合物[XVI]の使用量は、化合物[VI]1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは1乃至5モル、特に好ましくは1乃至2モルである。
また、必要に応じて、反応系中に塩基を添加してもよい。
塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプルエチルアミン、ピリジン、炭酸カリウム等が挙げられる。
塩基の使用量は特に限定されない。
溶媒としては、トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒;1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等の極性溶媒;酢酸エチルもしくはそれらの混合溶媒などが挙げられ、なかでもトルエンが好ましい。
反応温度は、通常室温乃至100℃、好ましくは室温乃至70℃、特に好ましくは室温乃至50℃である。
反応時間は、通常1時間乃至12時間、好ましくは1時間乃至8時間、特に好ましくは1.5時間乃至5時間である。
反応後の系中のpHは、好ましくは7乃至8である。
溶媒中、化合物[VII]を環化反応に付して化合物[VIII]またはその塩を得ることができる。なお、化合物[VIII]の塩は、上記定義の本発明化合物の「製薬上許容される塩」と同義である。
必要に応じて、反応系中に塩基を添加してもよい。
塩基としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、カリウムtert−ブトキシド、水素化ナトリウム、水素化カリウム、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン等が挙げられ、なかでも、炭酸カリウムが好ましい。
塩基の使用量は、化合物[VII]1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは1乃至5モル、特に好ましくは1乃至2モルである。
溶媒としては、トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒;1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等の極性溶媒;酢酸エチルもしくはそれらの混合溶媒などが挙げられ、N,N−ジメチルホルムアミドが好ましい。
反応温度は、通常室温乃至150℃、好ましくは50℃乃至100℃または60℃乃至110℃である。
反応時間は、通常1時間乃至24時間、好ましくは5時間乃至12時間、特に好ましくは8時間乃至10時間である。
溶媒中、塩基性条件下(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等の塩基の存在下)または酸性条件下(例えば、塩酸、硫酸等の酸の存在下)、化合物[VIII]またはその塩を加水分解反応に付すことにより、化合物[III]またはその塩を得ることができる。なお、化合物[III]の塩は、上記定義の本発明化合物の「製薬上許容される塩」と同義である。
塩基の使用量は、化合物[VIII]1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは1乃至5モル、特に好ましくは1乃至2モルである。
酸の使用量は特に限定されない。
反応条件は塩基性条件が好ましく、特に好ましくは水酸化ナトリウム存在下である。
溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒;トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒;1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等の極性溶媒;水もしくはそれらの混合溶媒などが挙げられ、なかでも、エタノールと水との混合溶媒が好ましい。
反応温度は、好ましくは0℃乃至100℃、更に好ましくは40℃乃至60℃である。
反応時間は、好ましくは0.5時間乃至12時間、好ましくは0.5時間乃至3時間である。
反応処理工程の反応液の液性はpH3〜5が好ましい。
製法−2で得られる化合物[Ib]またはその塩から、3−アミノアクリル酸エステル誘導体である化合物[XIII]を経由して、化合物[III]またはその塩を製造する方法を以下のスキームに示す。
溶媒中、製法−2の第V工程で得られる化合物[Ib]またはその塩と、化合物[XIV]とを塩基の存在下で反応させて、化合物[XIII]を得る。
化合物[XIV]は、入手可能な市販品を使用してもよいし、公知技術に従って別途合成してもよい。化合物[XIV]として、3−ジメチルアミノアクリル酸 エチルエステ
ルが特に好ましい。
化合物[XIV]の使用量は、化合物[Ib]1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは1乃至3モル、特に好ましくは1乃至2モルである。
塩基としては、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルアミン、炭酸カリウム、ピリジン等が挙げられ、N,N−ジイソプロピルアミンが好ましい。
塩基の使用量は特に限定されない。
溶媒としては、トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、THF等のエーテル系溶媒;アセトニトリル等の極性溶媒;酢酸エチルもしくはそれらの混合溶媒などが挙げられ、なかでも、トルエンが好ましい。
反応温度は、通常室温乃至100℃、好ましくは70℃乃至80℃である。
反応時間は、通常1時間乃至12時間、好ましくは6時間乃至12時間である。
溶媒中、化合物[XIII]と、化合物[XVI]とを反応させることにより、化合物[IX]を得ることができる。
化合物[XVI]は、入手可能な市販品を使用してもよいし、公知技術に従って別途合成してもよい。化合物[XVI]として、(S)−2−アミノ−3−メチルブタン−1−オールが特に好ましい。
化合物[XVI]の使用量は、化合物[XIII]1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは1乃至5モル、特に好ましくは1乃至2モルである。
また、必要に応じて、反応系中に塩基を添加してもよい。
塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、炭酸カリウム等が挙げられる。
塩基の使用量は特に限定されない。
溶媒としては、トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒;1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等の極性溶媒;酢酸エチルもしくはそれらの混合溶媒などが挙げられ、なかでもトルエンが好ましい。
反応温度は、通常室温乃至100℃、好ましくは室温乃至70℃、特に好ましくは室温乃至50℃である。
反応時間は、通常1時間乃至12時間、好ましくは1時間乃至8時間、特に好ましくは1.5時間乃至5時間である。
反応後の系中のpHは、好ましくは7乃至8である。
溶媒中、化合物[IX]を環化反応に付して化合物[XV]またはその塩を得ることができる。なお、化合物[XV]の塩は、上記定義の本発明化合物の「製薬上許容される塩」と同義である。
必要に応じて、反応系中に塩基を添加してもよい。
塩基としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、カリウムtert−ブトキシド、水素化ナトリウム、水素化カリウム、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン等が挙げられ、なかでも、炭酸カリウムが好ましい。
塩基の使用量は、化合物[IX]1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは1乃至5モル、特に好ましくは1乃至2モルである。
溶媒としては、トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒;1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等の極性溶媒;酢酸エチルもしくはそれらの混合溶媒などが挙げられ、N,N−ジメチルホルムアミドが好ましい。
反応温度は、通常室温乃至150℃、好ましくは50℃乃至100℃または60℃乃至110℃である。
反応時間は、通常1時間乃至24時間、好ましくは5時間乃至12時間、特に好ましくは8時間乃至10時間である。
溶媒中、塩基性条件下(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等の塩基の存在下)または酸性条件下(例えば、塩酸、硫酸等の酸の存在下)、化合物[XV]またはその塩を加水分解反応に付すことにより、化合物[III]またはその塩を得ることができる。
塩基の使用量は、化合物[XV]1モルに対して、通常1乃至10モル、好ましくは1乃至5モル、特に好ましくは1乃至2モルである。
酸の使用量は特に限定されない。
反応条件は塩基性条件が好ましく、特に好ましくは水酸化ナトリウム存在下である。
溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒;トルエン、ヘキサン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒;1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等の極性溶媒;水もしくはそれらの混合溶媒などが挙げられ、なかでも、エタノールと水との混合溶媒が好ましい。
反応温度は、好ましくは0℃乃至100℃、更に好ましくは40℃乃至60℃である。
反応時間は、好ましくは0.5時間乃至12時間、好ましくは0.5時間乃至3時間である。
反応処理工程の反応液の液性はpH3〜5が好ましい。
臭化3−クロロ−2−フルオロベンジル亜鉛の合成
塩化3−クロロ−2−フルオロベンジル亜鉛の合成
第1工程
5−ブロモ−2,4−ジメトキシ安息香酸の合成
5−ブロモ−2,4−ジメトキシ安息香酸メチルの合成
5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2,4−ジメトキシ安息香酸メチルの合成
5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2,4−ジメトキシ安息香酸の合成
5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2,4−ジメトキシ安息香酸クロリドの合成
3−(5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2,4−ジメトキシフェニル)−3−オキソプロピオン酸エチルの合成
2−(5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2,4−ジメトキシベンゾイル)−3−ジメチルアミノアクリル酸エチルの合成
2−(5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2,4−ジメトキシベンゾイル)−3−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−メチルプロピルアミノ)アクリル酸エチルの合成
2−(5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2,4−ジメトキシベンゾイル)−3−((S)−1−(tert−ブチルジメチルシラニロキシメチル)−2−メチルプロピルアミノ)アクリル酸エチルの合成
1−[(S)−1−(tert−ブチルジメチルシラニロキシメチル)−2−メチルプロピル]−6−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−7−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸エチルエステルの合成
6−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−1−[(S)−1−ヒドロキシメチル−2−メチルプロピル]−7−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸の合成
本実施例1の第11工程で得られた化合物を化合物(10)と同定した。
HPLCの分析条件
分析法1(実施例1の第1工程〜第3工程)
分析条件
カラム: AM−302 5μm (150mm × 4.6mm i.d.) (YMC)
カラム温度: 40℃
移動相:移動相 A: 0.01% TFA (トリフルオロ酢酸)水溶液
移動相 B: 0.01% TFA アセトニトリル溶液
グラジエントプログラム(Gradient program)
検出: UV 220nm
分析時間: 55分
分析条件
カラム: Inertsil ODS−80A 5μm (150mm × 4.6mm i.d.) (GL Sciences Inc)
カラム温度: 40℃
移動相:移動相 A: 0.01% TFA 水溶液
移動相 B: 0.01% TFA アセトニトリル溶液
グラジエントプログラム(Gradient program)
検出: UV 220nm
分析時間: 55分
分析条件
カラム: Inertsil ODS−80A 5μm (150mm × 4.6mm i.d.) (GL Sciences Inc)
カラム温度: 40℃
移動相:移動相 A: 0.01% TFA 水溶液
移動相 B: 0.01% TFA アセトニトリル溶液
グラジエントプログラム(Gradient program)
検出: UV 220nm
分析時間: 65分
第I工程
臭化3−クロロ−2−フルオロベンジル亜鉛の合成
第II工程
5−ブロモ−2−フルオロ−4−メトキシ安息香酸 メチルエステルの合成
HPLCで標題化合物と同定した。
HPLC条件:
カラム :Inertsil ODS−80A(4.6×150mm)(GLサイエン
ス社)
移動相A :0.01%TFA水溶液
移動相B :0.01%TFA−MeCN溶液
流速 :1ml/分
カラム温度:40℃
分析時間 :35分
グラジエント
時間(min): 0 10 20 35 36 45
移動相A :70 50 20 20 70 Stop
移動相B :30 50 80 80 30 Stop
5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−フルオロ−4−メトキシ安息香酸
メチルエステルの合成
1H−NMR(DMSO−d6、300MHz)(δ)ppm:3.79(s,3H),3.86(s,3H),3.96(s,2H),7.03(d,1H,J=12.8Hz),7.14(m,2H),7.45(m,1H),7.64(d,1H,J=8.1Hz).
MS(ESI):M+327
6−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−1−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−メチルプロピル)−7−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン)−3−カルボン酸の合成
5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−フルオロ−4−メトキシ安息香酸の合成
1H−NMR(DMSO−d6、300MHz)(δ)ppm:3.85(s,3H),3.94(s,2H),6.98(d,1H,J=12.8Hz),7.15(m,2H),7.44(m,1H),7.60(d,1H,J=8.8Hz),12.8(s,1H).
MS(ESI):M+313
5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−フルオロ−4−メトキシベンゾイルクロリドの合成
HPLC条件:移動相Bとして10%ジエチルアミン−MeCN溶液を用いたことを除いて、上記実施例2の第II工程でのHPLC条件と同一である。従って、標題化合物のジエチルアミド体を検出。
3−(5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−オキソプロピオン酸 エチルエステルの合成
HPLC条件:移動相Bとして10%ジエチルアミン−MeCN溶液を用いたことを除いて、上記実施例2の第II工程でのHPLC条件と同一である。従って、標題化合物のジエチルアミド体を検出。
2−(5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)−3−ジメチルアミノアクリル酸 エチルエステルの合成
HPLC条件:上記実施例2の第II工程でのHPLC条件と同一
2−(5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)−3−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−メチルプロピルアミノ)アクリル酸
エチルエステルの合成
HPLC条件:上記実施例2の第II工程でのHPLC条件と同一
6−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−1−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−メチルプロピル)−7−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン)−3−カルボン酸 エチルエステルの合成
1H−NMR(DMSO−d6、300MHz)(δ)ppm:0.74(d,2H,J=6.6Hz),1.14(d,2H,J=6.6Hz),1.26(t,3H,J=7.2Hz),2.29(m,1H),3.78(m,1H),3.94(m,1H),3.98(s,3H),4.04(s,2H),4.20(q,2H,J=7.0Hz),4.63(m,1H),5.11(s,1H),7.21(m,3H),7.47(m,1H),7.88(s,1H),8.62(s,1H).
MS(ESI):M+476
6−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−1−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−メチルプロピル)−7−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン)−3−カルボン酸の合成
1H−NMR(DMSO−d6、300MHz)(δ)ppm:0.73(d,2H,J=6.6Hz),1.16(d,2H,J=6.2Hz),2.48(m,1H),3.78(m,1H),3.98(m,1H),4.03(s,3H),4.11(s,2H),4.87(m,1H),5.19(s,1H),7.22(m,2H),7.48(m,2H),8.04(s,1H),8.88(s,1H).
MS(ESI):M+448
第V工程
5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−フルオロ−4−メトキシベンゾイルクロリドの合成
HPLC条件:移動相Bとして10%ジエチルアミン−MeCN溶液を用いたことを除いて、上記実施例2の第II工程でのHPLC条件と同一である。従って、標題化合物のジエチルアミド体を検出。
2−(5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)−3−オキソ酪酸 エチルエステルの合成
HPLC条件:移動相Bとして10%ジエチルアミン−MeCN溶液を用いたことを除いて、上記実施例2の第II工程でのHPLC条件と同一である。従って、標題化合物のジエチルアミド体を検出。
3−(5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−オキソプロピオン酸 エチルエステルの合成
HPLC条件:上記実施例2の第II工程でのHPLC条件と同一
第XII工程
2−(5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)−3−ジメチルアミノアクリル酸 エチルエステルの合成
−ジイソプロピルアミン(1.07g)をトルエン(6.0ml)に溶かし、実施例3または4の第V工程と同様に行って得られた5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−フルオロ−4−メトキシベンゾイルクロリドのトルエン溶液を75℃で滴下した。滴下後、6時間攪拌後、更に5時間加熱還流を行った。冷後、2−(5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)−3−ジメチルアミノアクリル酸 エチルエステルのトルエン溶液を得た。HPLCで標題化合物と同定した。
HPLC条件:上記実施例2の第II工程でのHPLC条件と同一
2−(5−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−2−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)−3−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−メチルプロピルアミノ)アクリル酸エチルエステルの合成
HPLC条件:上記実施例2の第II工程でのHPLC条件と同一
6−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−1−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−メチルプロピル)−7−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン)−3−カルボン酸 エチルエステルの合成
6−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−1−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−メチルプロピル)−7−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン)−3−カルボン酸の合成
また、本発明は、HIVインテグラーゼ阻害活性を有する化合物を良好な収率で製造する方法を提供することができる。
さらに、本発明の製造方法は、取り扱いに注意を払う危険性や毒性の高い試薬を使用することなく、温和な条件下で達成され得ることから、工業的な大量合成法として有用である。
Claims (35)
- 化合物(10):
一般式(2−2):
で表される化合物、
一般式(2−3):
で表される化合物またはその塩、
一般式(3):
で表される化合物、
一般式(4):
で表される化合物またはその塩、
一般式(5):
で表される化合物、
一般式(6):
で表される化合物の使用。 - Rがメトキシ基である、請求項10記載の化合物またはその塩。
- 化合物(10):
一般式(2−2−A):
で表される化合物、
化合物(2−3−A):
化合物(3−A):
で表される化合物またはその塩、
一般式(5−A):
で表される化合物、
一般式(6−A):
で表される化合物、
一般式(7):
で表される化合物、および
一般式(9):
で表される化合物全ての使用。 - 化合物(10):
一般式(2−2−A):
で表される化合物から、
化合物(2−3−A):
上記化合物(2−3−A)またはその塩から、
化合物(3−A):
上記化合物(3−A)から、
一般式(4−A):
で表される化合物またはその塩を製造する工程;
上記一般式(4−A)で表される化合物またはその塩から、
一般式(5−A):
で表される化合物を製造する工程;
上記一般式(5−A)で表される化合物から、
一般式(6−A):
で表される化合物を製造する工程;
上記一般式(6−A)で表される化合物から、
一般式(7):
で表される化合物を製造する工程;
上記一般式(7)で表される化合物から、
一般式(9):
で表される化合物を製造する工程;および
上記一般式(9)で表される化合物から、上記化合物(10)またはその塩を製造する工程;
を包含する、製造方法。 - 化合物(10):
一般式(2−2−B):
で表される化合物から、
化合物(2−3−B):
上記化合物(2−3−B)またはその塩から、
化合物(3−B):
上記化合物(3−B)から、
一般式(4−B):
で表される化合物またはその塩を製造する工程;
上記一般式(4−B)で表される化合物またはその塩から、
一般式(5−B):
で表される化合物を製造する工程;
上記一般式(5−B)で表される化合物から、
一般式(6−B):
で表される化合物を製造する工程;
上記一般式(6−B)で表される化合物から、
一般式(8):
で表される化合物を製造する工程;および
上記一般式(8)で表される化合物から、上記化合物(10)またはその塩を製造する工程;
を包含する、製造方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006060277 | 2006-03-06 | ||
JP2006060298 | 2006-03-06 | ||
JP2006060277 | 2006-03-06 | ||
JP2006060298 | 2006-03-06 | ||
PCT/JP2007/054348 WO2007102512A1 (ja) | 2006-03-06 | 2007-03-06 | 4-オキソキノリン化合物の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010228998A Division JP5866087B2 (ja) | 2006-03-06 | 2010-10-08 | 4−オキソキノリン誘導体の合成中間体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007102512A1 JPWO2007102512A1 (ja) | 2009-07-23 |
JP4669040B2 true JP4669040B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=38474939
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008503876A Active JP4669040B2 (ja) | 2006-03-06 | 2007-03-06 | 4−オキソキノリン化合物の製造方法 |
JP2010228998A Active JP5866087B2 (ja) | 2006-03-06 | 2010-10-08 | 4−オキソキノリン誘導体の合成中間体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010228998A Active JP5866087B2 (ja) | 2006-03-06 | 2010-10-08 | 4−オキソキノリン誘導体の合成中間体 |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US8383819B2 (ja) |
EP (1) | EP1992607B9 (ja) |
JP (2) | JP4669040B2 (ja) |
KR (1) | KR101023635B1 (ja) |
AP (1) | AP2914A (ja) |
AU (1) | AU2007223260C1 (ja) |
BR (1) | BRPI0708685B8 (ja) |
CA (1) | CA2645119C (ja) |
EA (1) | EA017861B9 (ja) |
ES (1) | ES2531190T3 (ja) |
HK (1) | HK1125357A1 (ja) |
HR (1) | HRP20150254T1 (ja) |
IL (1) | IL193772A (ja) |
IN (1) | IN2014CN00613A (ja) |
MX (1) | MX2008011457A (ja) |
NO (1) | NO20084179L (ja) |
NZ (1) | NZ570706A (ja) |
PL (1) | PL1992607T3 (ja) |
RS (1) | RS54047B1 (ja) |
WO (1) | WO2007102512A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8759525B2 (en) | 2007-09-11 | 2014-06-24 | Gilhead Sciences, Inc. | Process and intermediates for preparing integrase inhibitors |
US8796459B2 (en) | 2006-09-12 | 2014-08-05 | Gilead Sciences, Inc. | Process and intermediates for preparing integrase inhibitors |
US8877931B2 (en) | 2012-08-03 | 2014-11-04 | Gilead Sciences, Inc. | Process and intermediates for preparing integrase inhibitors |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SI1564210T1 (sl) | 2002-11-20 | 2010-01-29 | Japan Tobacco Inc | 4-oksokinolinske spojine in njihova uporaba kot inhibitorji HIV integraze |
IN2014CN00532A (ja) | 2006-03-06 | 2015-04-03 | Japan Tobacco Inc | |
US8383819B2 (en) | 2006-03-06 | 2013-02-26 | Japan Tobacco Inc. | Method for producing 4-oxoquinoline compound |
CZ304984B6 (cs) * | 2012-10-12 | 2015-03-11 | Zentiva, K.S. | Zlepšený způsob výroby a nové intermediáty syntézy elvitegraviru |
CZ304983B6 (cs) * | 2012-10-12 | 2015-03-11 | Zentiva, K.S. | Způsob výroby a nové intermediáty syntézy elvitegraviru |
SG11201504857SA (en) | 2012-12-21 | 2015-07-30 | Gilead Sciences Inc | Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their pharmaceutical use |
RU2656624C2 (ru) | 2012-12-26 | 2018-06-06 | Нестек С.А. | Композиции дражированного наполнителя для животных низкой плотности |
NO2865735T3 (ja) | 2013-07-12 | 2018-07-21 | ||
LT3019503T (lt) | 2013-07-12 | 2017-11-27 | Gilead Sciences, Inc. | Policikliniai karbamoilpiridono junginiai ir jų panaudojimas živ infekcijų gydymui |
TWI744723B (zh) | 2014-06-20 | 2021-11-01 | 美商基利科學股份有限公司 | 多環型胺甲醯基吡啶酮化合物之合成 |
NO2717902T3 (ja) | 2014-06-20 | 2018-06-23 | ||
TW201613936A (en) | 2014-06-20 | 2016-04-16 | Gilead Sciences Inc | Crystalline forms of(2R,5S,13aR)-8-hydroxy-7,9-dioxo-n-(2,4,6-trifluorobenzyl)-2,3,4,5,7,9,13,13a-octahydro-2,5-methanopyrido[1',2':4,5]pyrazino[2,1-b][1,3]oxazepine-10-carboxamide |
TWI695003B (zh) | 2014-12-23 | 2020-06-01 | 美商基利科學股份有限公司 | 多環胺甲醯基吡啶酮化合物及其醫藥用途 |
TR201905009T4 (tr) | 2015-04-02 | 2019-05-21 | Gilead Sciences Inc | Polisiklik-karbamoilpiridon bileşikleri ve bunların farmasötik kullanımları. |
ES2925000T3 (es) | 2015-10-23 | 2022-10-13 | Nestle Sa | Arenas higiénicas para mascotas de baja densidad y métodos de elaboración de tales arenas higiénicas para mascotas |
JP7312318B2 (ja) * | 2019-09-24 | 2023-07-20 | アシムケム ラボラトリーズ (ティエンジン) カンパニー リミテッド | ベンジル亜鉛ハライド及びその誘導体の連続製造方法 |
WO2021154661A1 (en) | 2020-01-27 | 2021-08-05 | Bristol-Myers Squibb Company | 1H-PYRAZOLO[4,3-d]PYRIMIDINE COMPOUNDS AS TOLL-LIKE RECEPTOR 7 (TLR7) AGONISTS |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004046115A1 (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-03 | Japan Tobacco Inc. | 4−オキソキノリン化合物及びそのhivインテグラーゼ阻害剤としての利用 |
Family Cites Families (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3472859A (en) | 1966-11-01 | 1969-10-14 | Sterling Drug Inc | 1-alkyl-1,4-dihydro-4-oxo-3 quinoline-carboxylic acids and esters |
JPS4826772A (ja) | 1971-08-11 | 1973-04-09 | ||
DE3501247A1 (de) | 1985-01-16 | 1986-07-17 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Aminoacrylsaeure-derivate |
US5563138A (en) | 1987-04-16 | 1996-10-08 | Otsuka Pharmaceutical Company, Limited | Benzoheterocyclic compounds |
EP0319906A3 (en) | 1987-12-11 | 1990-05-02 | Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. | Novel quinoline derivatives, processes for preparation thereof and antibacterial agent containing them |
US4920120A (en) | 1988-01-25 | 1990-04-24 | Warner-Lambert Company | Antibacterial agents |
DE3934082A1 (de) | 1989-10-12 | 1991-04-18 | Bayer Ag | Chinoloncarbonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als antivirale mittel |
DE4015299A1 (de) | 1990-05-12 | 1991-11-14 | Bayer Ag | Verfahren zur herstellung von 3-amino-2-(het)-aroyl-acrylsaeurederivaten |
IL100555A (en) | 1991-02-07 | 2000-08-31 | Hoechst Marion Roussel Inc | N-substituted quinoline derivatives their preparation their use for the preparation of medicaments and the pharmaceutical compositions containing them |
NO304832B1 (no) | 1992-05-27 | 1999-02-22 | Ube Industries | Aminokinolonderivater samt middel mot HIV |
JP2993316B2 (ja) | 1992-05-27 | 1999-12-20 | 宇部興産株式会社 | アリール基又は複素芳香環基置換アミノキノロン誘導体及びエイズ治療剤 |
JPH06199835A (ja) | 1993-01-08 | 1994-07-19 | Hokuriku Seiyaku Co Ltd | 8−ジフルオロメトキシキノリン−3−カルボン酸誘導体 |
JPH06271568A (ja) | 1993-03-22 | 1994-09-27 | Hokuriku Seiyaku Co Ltd | 7−フェニルピペラジニルキノリン−3−カルボン酸誘導体 |
EP0757985A4 (en) | 1994-04-28 | 1997-09-03 | Yamanouchi Pharma Co Ltd | N- (3-PYRROLIDINYL) BENZAMIDE DERIVATIVE |
MX9700497A (es) | 1994-07-18 | 1997-04-30 | Ube Industries | Derivado de acido trifluorometilquinolinocarboxilico. |
JP2930539B2 (ja) | 1994-07-18 | 1999-08-03 | 三共株式会社 | トリフルオロメチルキノリンカルボン酸誘導体 |
US6303611B1 (en) | 1996-03-08 | 2001-10-16 | Adolor Corporation | Kappa agonist compounds and pharmaceutical formulations thereof |
JP4121151B2 (ja) | 1996-04-12 | 2008-07-23 | アメリカ合衆国 | 抗新生物薬および抗レトロウイルス薬として有用なアクリドンから誘導された化合物 |
US6287550B1 (en) | 1996-12-17 | 2001-09-11 | The Procter & Gamble Company | Animal care system and litter with reduced malodor impression |
US5989451A (en) * | 1997-02-07 | 1999-11-23 | Queen's University At Kingston | Compounds and methods for doping liquid crystal hosts |
FR2761687B1 (fr) | 1997-04-08 | 2000-09-15 | Centre Nat Rech Scient | Derives de quinoleines, possedant notamment des proprietes antivirales, leurs preparations et leurs applications biologiques |
JP3776203B2 (ja) | 1997-05-13 | 2006-05-17 | 第一製薬株式会社 | Icam−1産生阻害剤 |
KR20010013377A (ko) | 1997-06-04 | 2001-02-26 | 데이비드 엠 모이어 | 마일드한 잔류성 항균 조성물 |
TW527355B (en) | 1997-07-02 | 2003-04-11 | Bristol Myers Squibb Co | Inhibitors of farnesyl protein transferase |
JPH1184556A (ja) | 1997-09-08 | 1999-03-26 | Konica Corp | ハロゲン化銀乳剤、該乳剤を用いる感光材料の処理方法及び撮影方法 |
GB9721964D0 (en) | 1997-10-16 | 1997-12-17 | Pfizer Ltd | Isoquinolines |
GB9807903D0 (en) | 1998-04-14 | 1998-06-10 | Smithkline Beecham Plc | Novel compounds |
US6399629B1 (en) | 1998-06-01 | 2002-06-04 | Microcide Pharmaceuticals, Inc. | Efflux pump inhibitors |
US6248739B1 (en) | 1999-01-08 | 2001-06-19 | Pharmacia & Upjohn Company | Quinolinecarboxamides as antiviral agents |
US6248736B1 (en) | 1999-01-08 | 2001-06-19 | Pharmacia & Upjohn Company | 4-oxo-1,4-dihydro-3-quinolinecarboxamides as antiviral agents |
FR2795726A1 (fr) | 1999-06-30 | 2001-01-05 | Aventis Cropscience Sa | Nouveaux pyrazoles fongicides |
PE20011349A1 (es) | 2000-06-16 | 2002-01-19 | Upjohn Co | 1-aril-4-oxo-1,4-dihidro-3-quinolincarboxamidas como agentes antivirales |
US6559145B2 (en) | 2000-07-12 | 2003-05-06 | Pharmacia & Upjohn Company | Heterocycle carboxamides as antiviral agents |
US6730682B2 (en) | 2000-07-12 | 2004-05-04 | Pharmacia & Upjohn Company | Heterocycle carboxamides as antiviral agents |
ES2274913T3 (es) | 2000-10-12 | 2007-06-01 | MERCK & CO., INC. | Aza y poliaza-naftalenil carboxamidas utiles como inhibidores de vih integrada. |
AU2002230392A1 (en) | 2000-10-12 | 2002-05-15 | Merck & Co., Inc. | AZA-and polyaza-naphthalenyl ketones useful as HIV integrase inhibitors |
IL155677A0 (en) | 2000-12-14 | 2003-11-23 | Procter & Gamble | Cyclization process step in the making of quinolones and naphthyridines |
WO2002076939A2 (en) | 2001-02-05 | 2002-10-03 | Exegenics Inc. | Cysteine protease inhibitors |
IL157638A0 (en) | 2001-03-01 | 2004-03-28 | Shionogi & Co | Nitrogen-containing heteroaryl compounds having hiv integrase inhibitory activity |
JP2002293745A (ja) | 2001-03-29 | 2002-10-09 | St Marianna Univ School Of Medicine | 慢性関節リウマチ治療剤 |
TW200300349A (en) | 2001-11-19 | 2003-06-01 | Sankyo Co | A 4-oxoqinoline derivative |
JP4360872B2 (ja) | 2003-09-16 | 2009-11-11 | 株式会社リコー | 定着ローラ温度制御方法、定着装置及び画像形成装置 |
US7531554B2 (en) | 2004-05-20 | 2009-05-12 | Japan Tobacco Inc. | 4-oxoquinoline compound and use thereof as HIV integrase inhibitor |
MY134672A (en) * | 2004-05-20 | 2007-12-31 | Japan Tobacco Inc | Stable crystal of 4-oxoquinoline compound |
JP2006060298A (ja) | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Canon Inc | ファクシミリ装置 |
JP4506347B2 (ja) | 2004-08-17 | 2010-07-21 | 日本電気株式会社 | 通信端末の遠隔制御方法およびシステム |
IN2014CN00532A (ja) | 2006-03-06 | 2015-04-03 | Japan Tobacco Inc | |
US8383819B2 (en) | 2006-03-06 | 2013-02-26 | Japan Tobacco Inc. | Method for producing 4-oxoquinoline compound |
JP4826772B2 (ja) | 2006-08-11 | 2011-11-30 | 横河電機株式会社 | 機器管理システム |
CN105315154A (zh) | 2006-09-12 | 2016-02-10 | 吉里德科学公司 | 制备整合酶抑制剂的方法和中间体 |
AR068403A1 (es) | 2007-09-11 | 2009-11-18 | Gilead Sciences Inc | Proceso e intermediarios para la preparacion de inhibidores de integrasa |
US20110166123A1 (en) | 2008-01-07 | 2011-07-07 | Aardea Biosciences, Inc. | Novel compositions and methods of use |
-
2007
- 2007-03-06 US US12/281,889 patent/US8383819B2/en active Active
- 2007-03-06 BR BRPI0708685A patent/BRPI0708685B8/pt active IP Right Grant
- 2007-03-06 JP JP2008503876A patent/JP4669040B2/ja active Active
- 2007-03-06 IN IN613CHN2014 patent/IN2014CN00613A/en unknown
- 2007-03-06 ES ES07737895T patent/ES2531190T3/es active Active
- 2007-03-06 NZ NZ570706A patent/NZ570706A/en unknown
- 2007-03-06 AU AU2007223260A patent/AU2007223260C1/en active Active
- 2007-03-06 CA CA2645119A patent/CA2645119C/en active Active
- 2007-03-06 WO PCT/JP2007/054348 patent/WO2007102512A1/ja active Application Filing
- 2007-03-06 RS RS20150190A patent/RS54047B1/en unknown
- 2007-03-06 EA EA200870321A patent/EA017861B9/ru not_active IP Right Cessation
- 2007-03-06 KR KR1020087024296A patent/KR101023635B1/ko active IP Right Grant
- 2007-03-06 MX MX2008011457A patent/MX2008011457A/es active IP Right Grant
- 2007-03-06 EP EP07737895.8A patent/EP1992607B9/en active Active
- 2007-03-06 PL PL07737895T patent/PL1992607T3/pl unknown
- 2007-03-06 AP AP2008004621A patent/AP2914A/xx active
-
2008
- 2008-08-31 IL IL193772A patent/IL193772A/en active IP Right Grant
- 2008-10-06 NO NO20084179A patent/NO20084179L/no not_active Application Discontinuation
-
2009
- 2009-05-08 HK HK09104245.6A patent/HK1125357A1/xx unknown
-
2010
- 2010-10-08 JP JP2010228998A patent/JP5866087B2/ja active Active
-
2012
- 2012-11-21 US US13/684,126 patent/US20130310595A1/en not_active Abandoned
-
2014
- 2014-09-10 US US14/483,115 patent/US20150299104A1/en not_active Abandoned
-
2015
- 2015-03-06 HR HRP20150254TT patent/HRP20150254T1/hr unknown
-
2017
- 2017-10-20 US US15/789,779 patent/US20180265454A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004046115A1 (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-03 | Japan Tobacco Inc. | 4−オキソキノリン化合物及びそのhivインテグラーゼ阻害剤としての利用 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8796459B2 (en) | 2006-09-12 | 2014-08-05 | Gilead Sciences, Inc. | Process and intermediates for preparing integrase inhibitors |
US8759525B2 (en) | 2007-09-11 | 2014-06-24 | Gilhead Sciences, Inc. | Process and intermediates for preparing integrase inhibitors |
US8877931B2 (en) | 2012-08-03 | 2014-11-04 | Gilead Sciences, Inc. | Process and intermediates for preparing integrase inhibitors |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4669040B2 (ja) | 4−オキソキノリン化合物の製造方法 | |
EP0117474B1 (de) | Chinoloncarbonsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle Mittel | |
DE69512495T2 (de) | Verfahren zur Herstellung von Chinolin-2-yl-benzoesäure | |
JP2000212166A (ja) | 1,3―ジアルキルピラゾ―ル―4―カルボン酸エステルの製造法 | |
JP4783998B2 (ja) | (3r,5s)−7−置換−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸の製法 | |
JPH075562B2 (ja) | ピペラジニルキノロン誘導体の製造方法 | |
HU198200B (en) | Process for production of derivatives of quinoline carbonic acid | |
JP3573249B2 (ja) | 2,3,4−トリフルオロ−5−ヨ−ド安息香酸、そのエステル類及びその製造法 | |
JP2000119221A (ja) | (2,4,5−トリフルオロ−3−メトキシベンゾイル)酢酸エステル誘導体の製造方法及びその製造中間体 | |
KR870001898B1 (ko) | 1-시클로프로필-6,7,8-트리플루오로-1,4-디히드로-4-옥소퀴놀린-3-카르복실산의 제조방법 | |
KR100589429B1 (ko) | N-1 위치에 아미노피리딜기가 치환된 퀴놀론 유도체의 제조방법 | |
JP2716952B2 (ja) | 8−メトキシキノロンカルボン酸誘導体の製造中間体 | |
JPH0152394B2 (ja) | ||
KR870001004B1 (ko) | 퀴놀론 카복실산의 제조방법 | |
JP2556330B2 (ja) | アニソ−ル誘導体並びにその製造方法 | |
JP2594017B2 (ja) | 8−メトキシキノロンカルボン酸誘導体の製造中間体 | |
JP2698339B2 (ja) | 8−メトキシキノロンカルボン酸誘導体の製造中間体 | |
JPH07188099A (ja) | (1s,2r)−4−オキソ−2−メチルシクロペンタンカルボン酸の製造方法およびその誘導体 | |
JPH1180075A (ja) | 2,3,4−トリフルオロ−5−トリフルオロメチル安息香酸、そのエステル類及びその製造法 | |
JPS5896042A (ja) | α−ケト酸の製造法 | |
JPS63303943A (ja) | 光学活性アルコ−ルおよび製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100208 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20100208 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20100308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100803 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101008 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4669040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R153 | Grant of patent term extension |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R153 | Grant of patent term extension |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R153 | Grant of patent term extension |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |