JP4658650B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4658650B2 JP4658650B2 JP2005077566A JP2005077566A JP4658650B2 JP 4658650 B2 JP4658650 B2 JP 4658650B2 JP 2005077566 A JP2005077566 A JP 2005077566A JP 2005077566 A JP2005077566 A JP 2005077566A JP 4658650 B2 JP4658650 B2 JP 4658650B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover body
- tray
- opening
- image
- exposure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1842—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
- G03G21/1853—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks the process cartridge being mounted perpendicular to the axis of the photosensitive member
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
- G03G21/1633—Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
プロセスカートリッジの現像剤収容部を開口部側に、像担持体を奥側に配置するとともに、露光装置をカバー体に一体に設けて共に開閉できるように構成されている。これにより、プロセスカートリッジの交換の際には、現像剤収容部が手前側になるため、取り扱いが容易になる。
さらに、カバー体は、露光装置における露光用の光線が出射される側の面を下に向けた姿勢で開放されるため、開放時にその光線出射面にほこりが付着したりあるいは手が触れたりすることによって光線出射面が汚れることを防止できる。
原稿読取部がトレイの上方を覆うように配置される場合でも、シート材がカバー体のある面側(手前側)に排出されるので、シート材がカバー体と反対面側(奥側)に配置されたものに比べて、トレイからのシート材の取り出しが容易である。
トレイからシート材を取り出す際に原稿読取部を退避させることができない画像形成装置においては、シート材がカバー体のある面側(手前側)に排出されることによる利便性が特に大きい。
露光装置がレーザ光によって露光を行うため、LEDによって露光を行う場合と比べると、露光装置全体を像担持体から離れた位置に配置することができる。即ち、LEDを用いる場合には、像担持体の近傍にLEDが配置されるため、各プロセスカートリッジの周囲に、露光装置の開閉動作時におけるLEDとの干渉を避けるための空間を設けることが必要になり、その分装置が大型化することになる。これに対し、本構成のようにレーザ光を用いれば、前述の空間を設ける必要が無くなり、装置の大型化を回避することができる。
図1及び図2は、画像形成装置としてのレーザプリンタ1の概略構成を示しており、図1はカバー体14を閉鎖した状態を示し、図2はカバー体14を開放した状態を示している。なお、以下の説明においては、各図の右側を前方とする。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1) 上記実施形態では、プロセスカートリッジを斜め方向に並べて配置したものを示したが、本発明は、プロセスカートリッジを垂直方向に並べて配置したものにも適用することができる。
(2) 上記実施形態では、カバー体が上方向に開くものを示したが、本発明によれば、カバー体は、下方向や横方向に開くようにしても良い。
2…本体ケーシング(装置本体)
3…用紙(シート材)
8…開口部
10…プロセスカートリッジ
11…トナー収容部(現像剤収容部)
12…感光体ドラム(像担持体)
14…カバー体
16…露光装置
17A…出射面(光線が出射される側の面)
23…搬送ベルト(搬送手段)
24…排出路
29…排紙トレイ(トレイ)
31…原稿読取部
Claims (4)
- 一側面に開口部を有する装置本体と、
前記開口部を開閉可能に覆うカバー体と、
前記装置本体内に複数個が上下方向に並んで、下側のものが前記開口部側、上側のものが奥側になるように斜め方向に並んで配置され、それぞれ前記開口部を通して着脱可能に設けられ、かつ前記開口部側に現像剤を収容する現像剤収容部を有し、奥側に現像剤像を担持する像担持体を有するプロセスカートリッジと、
シート材を前記各像担持体に対向する位置に下方から上方へ搬送する搬送手段と、
画像形成後のシート材が積載されるとともに、前記シート材の排出方向が前記カバー体の設けられた面側と同一であるトレイと、
前記搬送手段の上端位置から前記カバー体が設けられた面側に湾曲して前記トレイ上に連なるシート材の排出路と、
前記カバー体に一体的に設けられ、前記各像担持体に対して露光用の光線を照射する露光装置と、
を備え、
前記カバー体は、前記開口部の上縁付近かつ排紙シート材のトレイの下側の奥側近傍で軸支されており、前記露光装置における前記光線が出射される側の面を下に向けた姿勢で開放可能であり、前記カバー体を開放したときに前記露光装置が退避する退避空間が、前記プロセスカートリッジと前記トレイとが上下方向において重なる空間に設けられていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記トレイの上方を覆うように配置され、原稿画像を読み取り可能な原稿読取部を備えていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記原稿読取部は、前記トレイの上方位置から退避不能に構成されていることを特徴とすることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記露光装置は、前記露光用の光線としてレーザ光を照射することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005077566A JP4658650B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 画像形成装置 |
US11/377,350 US7356283B2 (en) | 2005-03-17 | 2006-03-17 | Tandem type image-forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005077566A JP4658650B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006259335A JP2006259335A (ja) | 2006-09-28 |
JP4658650B2 true JP4658650B2 (ja) | 2011-03-23 |
Family
ID=37010471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005077566A Expired - Fee Related JP4658650B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7356283B2 (ja) |
JP (1) | JP4658650B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4247688B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2009-04-02 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5153222B2 (ja) * | 2007-06-18 | 2013-02-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US8150294B2 (en) | 2008-04-25 | 2012-04-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having moving mechanism for moving exposure member relative to photoconductor |
KR101446497B1 (ko) * | 2008-06-18 | 2014-10-06 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 |
JP2010026401A (ja) * | 2008-07-23 | 2010-02-04 | Ricoh Co Ltd | 制動装置、これを用いた画像形成装置 |
JP5634241B2 (ja) * | 2010-12-08 | 2014-12-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5761978B2 (ja) * | 2010-12-10 | 2015-08-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0572831A (ja) * | 1991-09-17 | 1993-03-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002297000A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003084556A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2004184451A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1063151A (ja) | 1996-08-22 | 1998-03-06 | Hitachi Ltd | 電子写真装置 |
JP2002166593A (ja) | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US6741820B2 (en) * | 2001-02-19 | 2004-05-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2002296840A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP3685734B2 (ja) * | 2001-04-12 | 2005-08-24 | 株式会社沖データ | 電子写真記録装置 |
JP3880391B2 (ja) | 2001-12-21 | 2007-02-14 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP3873916B2 (ja) | 2003-03-14 | 2007-01-31 | ブラザー工業株式会社 | 多色画像形成装置 |
JP4188115B2 (ja) | 2003-03-14 | 2008-11-26 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2005186332A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP4717455B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2011-07-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2005
- 2005-03-17 JP JP2005077566A patent/JP4658650B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-17 US US11/377,350 patent/US7356283B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0572831A (ja) * | 1991-09-17 | 1993-03-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002297000A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003084556A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2004184451A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060210303A1 (en) | 2006-09-21 |
US7356283B2 (en) | 2008-04-08 |
JP2006259335A (ja) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4760601B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4556992B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5103278B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5533683B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5948909B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7356283B2 (en) | Tandem type image-forming apparatus | |
JP7358087B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009156993A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4577202B2 (ja) | 読取機能付き画像形成装置 | |
JP4835671B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6040599B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009157256A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4325574B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8032057B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6089688B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5537502B2 (ja) | 画像形成装置及びトナー容器 | |
JP5417991B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6197310B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4417281B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4552819B2 (ja) | 画像形成装置 | |
WO2015136950A1 (ja) | 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置 | |
JP6946132B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3166412U (ja) | 画像形成装置 | |
JP4240063B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005308883A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070619 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091013 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100528 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101224 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4658650 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |