[go: up one dir, main page]

JP4653761B2 - ディーゼルエンジンのためのピストンのヘッド内の燃焼凹み - Google Patents

ディーゼルエンジンのためのピストンのヘッド内の燃焼凹み Download PDF

Info

Publication number
JP4653761B2
JP4653761B2 JP2006549858A JP2006549858A JP4653761B2 JP 4653761 B2 JP4653761 B2 JP 4653761B2 JP 2006549858 A JP2006549858 A JP 2006549858A JP 2006549858 A JP2006549858 A JP 2006549858A JP 4653761 B2 JP4653761 B2 JP 4653761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
recess
piston
dent
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006549858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007518924A (ja
Inventor
イスラー ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle GmbH
Original Assignee
Mahle GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34800979&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4653761(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mahle GmbH filed Critical Mahle GmbH
Publication of JP2007518924A publication Critical patent/JP2007518924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653761B2 publication Critical patent/JP4653761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0648Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition
    • F02B23/0651Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition the fuel spray impinging on reflecting surfaces or being specially guided throughout the combustion space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0621Squish flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0669Details related to the fuel injector or the fuel spray having multiple fuel spray jets per injector nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0672Omega-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder center axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/26Pistons  having combustion chamber in piston head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/28Other pistons with specially-shaped head
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載の、ディーゼルエンジンのためのピストンのヘッド内の燃焼凹みに関する。
直接噴射式のディーゼルエンジン内では、燃料・空気・混合物の燃焼が、通常は燃焼凹み内で行われる。この燃焼凹みはディーゼルエンジンのピストンのヘッド内に成形されている。この場合に燃焼凹みの半径方向外側の縁部領域にアンダカットを設けることが公知である。既にドイツ連邦共和国特許第721889号明細書には、このことの利点として、当該ディーゼルエンジンの広い回転数範囲内で一定不変のトルク曲線が得られることが挙げられた。ドイツ連邦共和国特許第1055873号明細書によれば、このことの原因は、アンダカットによりもたらされる渦動およびこれによりもたらされる、燃焼凹み内へ噴射される燃料の蒸発の改善である。
ヨーロッパ特許庁特許第0105933号明細書につき、偏心的に配置された燃焼凹みを有するディーゼルエンジンのためのピストンが公知である。この燃焼凹みの半径方向外側の縁部領域内には、燃料ノズルの複数の噴射開口を介して燃料が噴射される。燃料の渦動ひいては蒸発を改良するためには、ピストンは縁部領域にわたって一様に分配された多数の切欠きを有している。
上記従来技術は、燃料・空気混合物の燃焼に基づき特に燃焼凹みの半径方向外側の縁部が極めて高い温度負荷にさらされており、この温度負荷が燃焼凹みの損傷をもたらす恐れがあることが欠点である。
ドイツ連邦共和国実用新案第8026159号明細書では、この問題を解決するために、中央に配置された燃焼凹みの縁部とピストンヘッド縁部との間に冷却通路を設けることが提案される。この従来技術によるピストンは2弁エンジンにおいて使用される。燃料ノズルが、ピストン長手方向軸線に対して対称的に位置する流入弁と流出弁とに隣接して、すなわち、ピストン長手方向軸線に関して偏心的に配置されているこの2弁エンジンでは、有利には燃焼凹みもピストン長手方向軸線に対して偏心的に配置されており、これにより、燃料を燃料ノズルから問題なしに燃焼凹み内へ噴射することができる。
この場合に、ピストンのトップランドと、このトップランドに隣接して位置する、偏心的に配置された燃焼凹みの縁部領域との間には冷却通路のためのスペースが提供されておらず、これにより、少なくともこの領域内では、冷却通路はピストンヘッドからさらに離隔されてピストンのボス領域内に配置されなければならない。このことは、この領域内では、燃焼凹み、凹み頸部の縁部及び熱的に極めて高い負荷を受ける圧縮リング溝までもが劣悪に冷却され、損傷される危険があるという欠点を有している。別の欠点としては、この場合に通常はピストンヘッドの近傍に位置する冷却通路が、ピストン長手方向軸線に対して傾斜した位置をとり、このことが製造技術的な問題をもたらすことである。
最後にこの場合には、ピストンヘッドの縁部領域内に配置された冷却通路部分と、この冷却通路部分から離隔されて位置する、偏心的に配置された燃焼凹みの縁部領域との間の間隔が極めて大きく、これにより、燃焼凹みのこの縁部領域の冷却までもが妨げられるという問題が生じる。
従来技術のこれらの欠点を阻止することが本発明の課題である。この課題は、請求項1の特徴部に記載の特徴により解決される。本発明の有利な構成が従属請求項の対象である。
次に本発明の実施の形態を図面につきさらに詳しく説明する。
図1は、ディーゼルエンジンのためのピストン2のヘッド1の平面図を示している。このヘッド1内には、ピストン長手方向軸線3に対して偏心的に配置された燃焼凹み4が成形されている。この燃焼凹み4には、非円形に形成された半径方向外側の制限部と円形の凹み頸部5とが設けられている。燃焼凹みの半径方向外側の制限部は、ほかの図面による平面図では見ることができないが、実線で示されている。なぜならば、本発明の核は特にこれらの凹みの形状及び配置に関係しているからである。しかしながら、図1には、図2に図1のII−II線に沿った、ピストン2のヘッド領域の断面図で示した冷却されるリング支持体7の半径方向内側の制限部6が破線で示されている。図2は、凹み頸部5と、燃焼凹み4全体を取り囲むアンダカット8とを有する燃焼凹み4の横断面形状をも示している。
この場合に、燃焼凹み4のアンダカット8の半径方向外側の制限部は、冷却されるリング支持体7の半径方向内側の制限部に全ての領域で接近し、これにより、冷却通路9により、図示していない圧縮リングのための溝10のみならず、特に燃焼凹み4の全ての縁部領域も冷却される。
図1及び図2による燃焼凹み4とは異なり、図3に示した凹み頸部11は楕円形に形成されている。このことの利点は、これにより生じるアンダカット8′が、凹み頸部11の主軸線領域の近傍で、図1及び図2に示した実施例に比べて縮小されていることである。
図4、図5及び図6に示した燃焼凹み12は、ピストン14のヘッド13の領域内でピストン長手方向軸線3に対して偏心的に配置されており、かつ非円形に形成されている。特に図6による、ピストン14のヘッド領域の断面図が示すように、燃焼凹み12は領域15内にはアンダカットを有しておらず、このことは、この領域15内において冷却通路9の冷却作用に基づく凹み縁部及び凹み頸部温度のできる限り最良の低下をもたらす。
図7、図8及び図9による燃焼凹み16の構成は、中央に配置された突起状に形成された一体成形部17を有している。この一体成形部17は、燃焼凹み16内に吹き付けられた燃料のより良好な渦動のために、ひいては燃焼の改善のために働く。
図10、図11、図12、図13及び図14に示した燃焼凹み18,19,20,21,22の構成は、次のような形状、すなわち、噴射ノズルの孔の配向と数、及び噴射ノズルから出て燃焼凹み18〜22内へ吹き付けられる燃焼噴射流の幅に適合された形状を有している。したがって、図10による燃焼凹み18は、ピストン長手方向軸線3に対して偏心的に配置されており、円形の凹み頸部26を設けられており、断面図で見て円形アーチ状の、互いに向かい合った2つの領域23及び24から構成されている。この燃焼凹み18は周全体にわたってアンダカット38を有している。
図11による燃焼凹み19は、互いに向かい合った2つの領域25及び25′にアンダカットを有していないことにより、燃焼凹み18(図19)とは異なっている。
図12による燃焼凹み20は、凹み頸部が、燃焼凹み20に対して対称的には配置されておらず、領域29内にアンダカットを有していないことにより、図10及び図11による燃焼凹み18及び19とは異なっている。燃焼凹み20は主に2つの円形セグメント27及び28から構成されている。
図13及び図14による燃焼凹み21及び22は、それぞれ3つの円セグメントから成っている。しかしながら、燃焼凹みが3つよりも多い円セグメントから構成されていることも可能である。それぞれの円セグメントの大きさ及び配置は、この場合それぞれの円セグメント内へ導入される燃焼噴射流の方向及び幅に対応していてよい。この場合に種々異なった直径の孔を有する噴射ノズルが使用される。
図13による燃焼凹み21は、3つの円セグメント30,31及び32と、アンダカットのない領域33とから形成されている。
図14に示した燃焼凹み22は、種々異なった直径の円セグメント34,35,36と、周にわたって変化する横断面を有する環状のアンダカットとから成っている。
燃焼凹みの図示していない別の構成が、この場合には燃焼凹みの半径方向外側の制限部のみでなく、燃焼凹みの凹み頸部も非円形に形成されていることにより特徴づけられている。この場合には、燃焼凹みの作製が2つ又はそれよりも多い加工ステップでそれぞれ軸線対称の加工による行われ、この場合にピストンが加工段階の間に対応した方向に摺動されることを考慮した場合には、このことにより、部分円状の角隅領域の例外を有する燃焼凹みに、三角、四角又は多角の形状を与える可能性が付与されていることが明らかである。
偏心的に配置された燃焼凹みを有する、本発明によるピストンの平面図である。 図1によるピストンのヘッド領域のII−II線に沿った断面図である。 楕円形に成形された凹み頸部を有する偏心的に配置された燃料凹みを備えたピストンの平面図である。 側方にアンダカットを有していない、偏心的に配置された燃焼凹みを有するピストンの平面図である。 図4のV−V線に沿った、ピストンのヘッド領域の断面図である。 図4のVI−VI線に沿った、ピストンのヘッド領域の断面図である。 燃焼凹みの中央に配置された突起状の一体成形部を有する、図4に基づくピストンの平面図である。 図7のVIII−VIII線に沿った、ピストンのヘッド領域の断面図である。 図7のIX−IXに沿った、ピストンのヘッド領域の断面図である。 断面図で見て半円形の2つの領域から構成され、周全体にわたってアンダカットされた、偏心的に配置された燃焼凹みを有するピストンの平面図である。 断面図で見て半円形の2つの領域から構成され、互いに向かい合った側にアンダカットを有していない、偏心的に配置された燃焼凹みを有するピストンの平面図である。 噴射ノズルの孔の数と配向に形状を適合させた、偏心的に配置された燃焼凹みを有するピストンの平面図である。 噴射ノズルの孔の数と配向に形状を適合させた、偏心的に配置された燃焼凹みを有するピストンの別の平面図である。 噴射ノズルの孔の数と配向に形状を適合させた、偏心的に配置された燃焼凹みを有するピストンの別の平面図である。
符号の説明
1 ピストン2のヘッド、 2,2′ ピストン、 3 ピストン長手方向軸線、 4,4′ 燃焼凹み、 5 凹み頸部、 6 冷却されるリング支持体7の半径方向内側の制限部、 7 冷却されるリング支持体、 8,8′ アンダカット、 9 冷却通路、 10 圧縮リングのための溝、 11 楕円形の凹み頸部、 12 燃焼凹み、 13 ピストン14のヘッド、 14 ピストン、 15 燃焼凹み12の領域、 16 燃焼凹み、 17 一体成形部、 18,19,20,21,22 燃焼凹み、 23,24 燃焼凹み18の領域、 25,25′ 燃焼凹み19の領域、 26 凹み頸部、 27,28 円セグメント、 29 燃焼凹み20の領域、 30,31,32 円セグメント、 33 燃焼凹み21の領域、 34,35,36 円セグメント、 38 アンダカット

Claims (8)

  1. ディーゼルエンジンのためのピストン(2,2′,14)のヘッド(1,13)内の燃焼凹み(4,4′,12,16,18,19,20,21,22)であって、
    ピストン(2,2′,14)の半径方向外側のピストンヘッド側の縁部部分内に配置された、冷却されるリング支持体(7)が設けられており、
    燃焼凹み(4,12,16,18〜22)並びに該燃焼凹み(4,12,16,18〜22)の凹み頸部(5,11,26)が、ピストン長手方向軸線(3)に対して偏心的に配置されている形式のものにおいて、
    燃焼凹み(4,12,16,18〜22)の半径方向外側の縁部領域の少なくとも一部内に、凹み頸部(5,11,26)に関して半径方向外側へ延びるアンダカット(8,8′,38)が、次の範囲内で成形されている、すなわち、燃焼凹み(4,12,16,18〜22)の半径方向外側の縁部領域全体が、燃焼凹み(4,12,16,18〜22)に対する冷却されるリング支持体(7)の冷却作用のために冷却通路(9)の十分に近傍に配置されている範囲内で成形されており、燃焼凹み(16)のヘッドの中央部内に、突起状に形成された一体成形部(17)が配置されていることを特徴とする、ディーゼルエンジンのためのピストン(2,2′,14)のヘッド(1,13)内の燃焼凹み(4,4′,12,16,18,19,20,21,22)。
  2. 円形の凹み頸部(5,26)が設けられている、請求項1記載の燃焼凹み(4,12,16,18〜22)。
  3. 楕円形に成形された凹み頸部(11)が設けられている、請求項1記載の燃焼凹み(4′)。
  4. アンダカットを有する少なくとも1つの半径方向外側の縁部領域と、アンダカットなしの少なくとも1つの半径方向外側の縁部領域(15,25,25′,29,33)とが設けられている、請求項1から3までのいずれか1項記載の燃焼凹み(12,16,20,21,22)。
  5. 当該燃焼凹み(18〜20)が、互いに向かい合った2つの円セグメント状部分(23,24,27,28)から成っている、請求項1から4までのいずれか1項記載の燃焼凹み(18〜20)。
  6. 当該燃焼凹み(21,22)が、2つよりも多い円セグメント状部分(30,31,32,34,35,36)から成っている、請求項1から5までのいずれか1項記載の燃焼凹み(21,22)。
  7. 円セグメント状部分(23,24,27,28,30,31,32,34,35,36)の半径方向外側の縁部領域が、互いに連続して移行するように加工されている、請求項5又6記載の燃焼凹み(18〜22)。
  8. 燃焼凹み(4,12,16,18〜22)内へ、燃料が噴射ノズルを介して噴射され、該噴射ノズルの孔が次のように寸法取りされ、配置されている、すなわち、燃料噴射流の幅及び配向が、所属の凹み領域の局部的な広がりに適合されているように寸法取りされ、配置されている、請求項1から7までのいずれか1項記載の燃焼凹み(4,12,16,18〜22)。
JP2006549858A 2004-01-24 2005-01-24 ディーゼルエンジンのためのピストンのヘッド内の燃焼凹み Expired - Fee Related JP4653761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004003658A DE102004003658A1 (de) 2004-01-24 2004-01-24 Verbrennungsmulde im Boden eines Kolbens für einen Dieselmotor
PCT/DE2005/000089 WO2005071239A1 (de) 2004-01-24 2005-01-24 Verbrennungsmulde im boden eines kolbens für einen dieselmotor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007518924A JP2007518924A (ja) 2007-07-12
JP4653761B2 true JP4653761B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=34800979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549858A Expired - Fee Related JP4653761B2 (ja) 2004-01-24 2005-01-24 ディーゼルエンジンのためのピストンのヘッド内の燃焼凹み

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7380536B2 (ja)
EP (1) EP1706613B9 (ja)
JP (1) JP4653761B2 (ja)
KR (1) KR101189379B1 (ja)
CN (1) CN100572770C (ja)
BR (1) BRPI0507066B1 (ja)
DE (2) DE102004003658A1 (ja)
WO (1) WO2005071239A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2880923B1 (fr) * 2005-01-19 2011-07-29 Renault Sas Chambre de combustion d'un moteur a allumage par compression avec un injecteur de carburant decentre par rapport a l'axe du cylindre
JP4549222B2 (ja) * 2005-04-19 2010-09-22 ヤンマー株式会社 直接噴霧式ディーゼル機関
US8146563B2 (en) * 2008-09-24 2012-04-03 Deere & Company Internal combustion engine with high squish piston
WO2011082788A2 (de) * 2009-12-17 2011-07-14 Ks Kolbenschmidt Gmbh Gestaltung von brennraummulden in kolben für brennkraftmaschinen
JP5644228B2 (ja) * 2010-07-16 2014-12-24 いすゞ自動車株式会社 エンジンの燃焼室構造
DE102011107774A1 (de) * 2011-07-15 2013-01-17 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
US9334958B2 (en) * 2013-02-18 2016-05-10 Federal-Mogul Corporation Complex-shaped forged piston oil galleries
US10787991B2 (en) 2013-02-18 2020-09-29 Tenneco Inc. Complex-shaped forged piston oil galleries
WO2014127319A1 (en) * 2013-02-18 2014-08-21 Federal-Mogul Corporation Complex-shaped piston oil galleries with piston crowns made by cast metal or powder metal processes
WO2016123600A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Federal-Mogul Corporation Piston with cooling gallery cooling insert and method of construction thereof
CN105464833B (zh) * 2015-12-30 2018-11-02 广西玉柴机器股份有限公司 柴油机的燃烧室
CN111502821A (zh) * 2020-04-28 2020-08-07 东风商用车有限公司 一种缩口型点燃式发动机燃烧室
CN112879148B (zh) * 2021-01-25 2022-11-08 华中科技大学 一种适用于高功率密度柴油机的非对称燃烧室系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3738335A (en) * 1970-11-27 1973-06-12 Daimler Benz Ag Piston for internal combustion engines
JPH0578931U (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 いすゞ自動車株式会社 直噴式内燃機関の燃焼装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE721889C (de) 1938-07-10 1942-06-22 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Schnell laufender Dieselmotor mit mittlerem Zylinderdurchmesser und zentraler Einspritzung
FR997692A (fr) * 1949-10-18 1952-01-09 Procédé de transformation de moteur, en vue du changement de carburant
DE1055873B (de) 1955-09-07 1959-04-23 Hans Krug Luftverdichtende, selbstzuendende Brennkraftmaschine
DE1014782B (de) * 1956-01-20 1957-08-29 Motorenfabrik Muenchen Sendlin Dieselmaschine
US3221722A (en) * 1964-01-03 1965-12-07 Continental Aviat & Eng Corp Piston
FR1411601A (fr) * 1964-10-16 1965-09-17 Lister & Co Ltd R A Piston pour moteurs à combustion interne
JPS524919A (en) * 1975-06-30 1977-01-14 Kubota Ltd Non-pollution and fuel injection type engine
DE8026159U1 (de) 1980-09-30 1981-01-22 Alcan Aluminiumwerk Nuernberg Gmbh, 6000 Frankfurt Kolben fuer verbrennungskraftmaschinen
EP0105933B2 (en) 1982-04-23 1990-12-19 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Combustion chamber of diesel engine
JPS5968128U (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 いすゞ自動車株式会社 直接噴射式デイ−ゼル機関の燃焼室構造
JPS5975512U (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 日産自動車株式会社 直接噴射式デイ−ゼルエンジン
JPS59145344A (ja) * 1983-02-04 1984-08-20 Mazda Motor Corp 燃焼室付ピストン
JPS59203816A (ja) * 1983-05-04 1984-11-19 Nissan Motor Co Ltd 直接噴射式デイ−ゼルエンジン
JPS6070754U (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 日産自動車株式会社 ピストン
JPH082426Y2 (ja) * 1988-01-28 1996-01-29 三菱重工業株式会社 ピストンの燃焼室
JPH0736089Y2 (ja) * 1988-04-09 1995-08-16 マツダ株式会社 直噴ディーゼルエンジン
CN2035797U (zh) * 1988-07-08 1989-04-12 华南理工大学 一种柴油机涡流燃烧室结构
IT1240526B (it) * 1990-07-31 1993-12-17 Borgo Nova S.P.A. Perfezionamento relativo a pistoni, in genere.
US5322042A (en) * 1992-06-17 1994-06-21 Sonex Research, Inc. Combustion chamber for internal combustion engine and process of combustion using fuel radical species
US5979298A (en) * 1997-05-08 1999-11-09 Zellner Pistons, Llc Cooling gallery for pistons
DE19807176C2 (de) * 1998-02-20 2000-01-27 Federal Mogul Burscheid Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kolbens für Brennkraftmaschinen
DE10015709B4 (de) * 2000-03-29 2011-08-11 KS Kolbenschmidt GmbH, 74172 Kolben mit einem ringförmigen Kühlkanal
GB2365507B (en) * 2000-08-02 2004-09-15 Federal Mogul Technology Ltd Engine piston and manufacture
US6701875B2 (en) * 2002-05-31 2004-03-09 Cummins Inc. Internal combustion engine with piston cooling system and piston therefor
KR101087562B1 (ko) * 2003-03-31 2011-11-28 히노 지도샤 가부시키가이샤 내연기관용 피스톤 및 그 제조 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3738335A (en) * 1970-11-27 1973-06-12 Daimler Benz Ag Piston for internal combustion engines
JPH0578931U (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 いすゞ自動車株式会社 直噴式内燃機関の燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1706613A1 (de) 2006-10-04
KR101189379B1 (ko) 2012-10-10
JP2007518924A (ja) 2007-07-12
KR20060127910A (ko) 2006-12-13
US20070151541A1 (en) 2007-07-05
CN1910353A (zh) 2007-02-07
DE102004003658A1 (de) 2005-08-25
BRPI0507066B1 (pt) 2017-07-18
EP1706613B9 (de) 2018-05-23
DE502005009356D1 (de) 2010-05-20
EP1706613B2 (de) 2018-02-07
US7380536B2 (en) 2008-06-03
EP1706613B1 (de) 2010-04-07
WO2005071239A1 (de) 2005-08-04
CN100572770C (zh) 2009-12-23
BRPI0507066A (pt) 2007-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4653761B2 (ja) ディーゼルエンジンのためのピストンのヘッド内の燃焼凹み
CN101331309B (zh) 内燃机活塞制造方法
US5595145A (en) Cooling structure of diesel engine piston
CA2262698C (en) Cooled moving blade for gas turbines
JP2009215978A (ja) 燃料直噴エンジン
JP3181358U (ja) 内燃機関用のピストン
JP5185995B2 (ja) 鋳造技術によって製造されるピストンにおいて冷却通路を形成するための中子
US8443768B2 (en) High-flow cylinder liner cooling gallery
US10094326B2 (en) Cylinder head for an internal combustion engine
JP2006501392A (ja) 内燃機関のための一体形の冷却通路ピストン
US6776128B2 (en) Internal combustion engine
US6305903B1 (en) Cooled vane for gas turbine
CN111033022B (zh) 具有气缸冷却部的内燃机壳体
JP4250723B2 (ja) シリンダヘッドの冷却水通路構造及び製造方法
JP2009236110A (ja) 内燃機関の吸気構造及び排気構造
JP2005048650A (ja) 内燃機関用ピストン
JP5949530B2 (ja) シリンダヘッド
JP6344455B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
EP2251532B1 (en) Direct fuel-injection engine
JPH0754593Y2 (ja) ピストン構造
US20100065004A1 (en) Mixture Motion Enhancing Intake Manifold Gasket
JP6344456B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2013068084A (ja) シリンダライナの冷却構造
JPH1037799A (ja) シリンダブロックの構造
WO2024232194A1 (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees