[go: up one dir, main page]

WO2024232194A1 - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
WO2024232194A1
WO2024232194A1 PCT/JP2024/013634 JP2024013634W WO2024232194A1 WO 2024232194 A1 WO2024232194 A1 WO 2024232194A1 JP 2024013634 W JP2024013634 W JP 2024013634W WO 2024232194 A1 WO2024232194 A1 WO 2024232194A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bottom wall
step portion
wall
cavity
cylinder head
Prior art date
Application number
PCT/JP2024/013634
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊宏 谷
好二 百瀬
Original Assignee
株式会社豊田自動織機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社豊田自動織機 filed Critical 株式会社豊田自動織機
Publication of WO2024232194A1 publication Critical patent/WO2024232194A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/26Pistons  having combustion chamber in piston head

Definitions

  • This invention relates to an internal combustion engine.
  • JP 2011-502226 A discloses an internal combustion engine that includes a cylinder, a piston, a cylinder head, and a fuel injection device.
  • a piston bowl is provided on the upper surface of the piston.
  • the piston bowl has an outer bowl portion that opens upward and protrusions that are evenly arranged on the circumference of the outer bowl portion.
  • the object of the present invention is to provide an internal combustion engine that can improve combustion in the combustion chamber.
  • An internal combustion engine includes a cylinder liner having a cylindrical inner peripheral surface, a cylinder head connected to the cylinder liner and having an intake port and an exhaust port, an intake valve that opens and closes the intake port, an exhaust valve that opens and closes the exhaust port, a piston that is movable relative to the cylinder liner in the central axis direction of the cylinder liner and has a cavity that forms a combustion chamber at a position facing the cylinder head, and an injector that injects fuel from the cylinder head toward the cavity, the injector injects the fuel from the center of the combustion chamber to the outside in the radial direction of the cylinder liner, the cavity includes a bottom wall that extends radially outward from the central axis and gradually moves away from the cylinder head, a plurality of recessed walls that communicate with the bottom wall and curve so as to be convex outward in the radial direction, and a step portion provided between the bottom wall and the recessed wall, the step portion being an arc
  • This invention provides an internal combustion engine that can improve combustion in the combustion chamber.
  • FIG. 1 is a plan view that illustrates a schematic diagram of an internal combustion engine according to an embodiment.
  • 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 1.
  • FIG. 2 is a perspective view of a cavity of the piston.
  • FIG. 2 is a plan view illustrating a cavity.
  • 4 is a cross-sectional view showing a side shape of a step portion of a cavity in the embodiment.
  • FIG. FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing the flow of a spray flame according to the side shape of a cavity in a comparative example.
  • 4 is a schematic cross-sectional view showing the flow of a spray flame according to the side shape of a step portion of a cavity in an embodiment.
  • 11A to 11C are cross-sectional views showing other forms of step portions of a cavity in an embodiment.
  • 11A to 11C are cross-sectional views showing other forms of step portions of a cavity in an embodiment.
  • FIG. 4 is a plan view showing the arrangement of step portions of a cavity in the embodiment.
  • 13 is a plan view showing another arrangement of the step portion of the cavity in the embodiment.
  • FIG. 13 is a plan view showing another arrangement of the step portion of the cavity in the embodiment.
  • FIG. 1 is a plan view showing the internal combustion engine 1
  • Figure 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in Figure 1.
  • the internal combustion engine 1 includes a cylinder liner 100, a cylinder head 200, an intake valve 300, an exhaust valve 400, a piston 500, and an injector 600. Although only one cylinder is shown in Figs. 1 and 2, the internal combustion engine 1 can also be applied to a multi-cylinder type.
  • the cylinder liner 100 is formed in a cylindrical shape.
  • the cylinder head 200 is connected to the end of the cylinder liner 100.
  • the cylinder head 200 is formed in a disk shape.
  • the cylinder head 200 has an intake port h1 and an exhaust port h2.
  • the intake valve 300 opens and closes the intake port h1.
  • the intake valve 300 is held in the cylinder head 200.
  • the exhaust valve 400 opens and closes the exhaust port h2.
  • the exhaust valve 400 is held in the cylinder head 200.
  • the piston 500 is capable of moving relative to the cylinder liner 100 along the central axis of the cylinder liner 100 (central axis A in the vertical direction in FIG. 2). As shown in FIG. 2, the piston 500 has a cavity CA formed in a position facing the cylinder head 200.
  • the cavity CA has a shape that is recessed from the top surface 504 of the piston 500 in a direction away from the cylinder head 200 (downward in FIG. 2).
  • a combustion chamber is formed between the piston 500, which includes the cavity CA, and the cylinder head 200.
  • the piston 500 forms a partition wall 502 that partitions the cavity CA.
  • the injector 600 is provided in the cylinder head 200 at a position facing the central axis A of the cylinder liner 100.
  • the injector 600 injects fuel from the cylinder head 200 toward the cavity CA. More specifically, the injector 600 injects fuel from the center of the combustion chamber to the outside in the radial direction of the cylinder liner 100.
  • FIG. 5 is a perspective view of the piston cavity
  • Figure 4 is a plan view showing the cavity in a simplified manner.
  • the partition wall 502 has a bottom wall 510, a plurality of recess walls 520 arranged at a predetermined pitch along the circumference, and protruding walls 530 extending inward between adjacent recess walls 520.
  • the bottom wall 510 faces the injector 600 in the direction of the central axis A of the cylinder liner 100. As shown in FIG. 2, the bottom wall 510 has a shape that gradually slopes away from the cylinder head 200 from the center portion facing the injector 600 in the direction of the central axis A toward the outside in the radial direction.
  • the recess wall 520 When viewed along the bottom wall 510, the recess wall 520 has an elliptical shape like a track.
  • the recess wall 520 has a shape that is curved so as to be convex outward in the radial direction.
  • a plurality of recess walls 520 are arranged in a ring shape at a predetermined pitch in the circumferential direction of the cylinder liner 100.
  • the recess walls 520 are formed at a position where they collide with the spray flame B formed by ignition of the fuel injected from the injector 600.
  • nine recess walls 520 are arranged in a ring shape in the circumferential direction of the cylinder liner 100, but the number can be set appropriately and is not limited to the number in this embodiment.
  • Each protruding wall 530 has a shape that protrudes toward the center of the combustion chamber between adjacent recessed walls 520.
  • the number of protruding walls 530 is nine, the same as the number of recessed walls 520.
  • Figure 5 is a cross-sectional view showing the side shape of the step portion 550 in the cavity CA
  • Figure 6 is a schematic cross-sectional view showing the flow of the spray flame according to the side shape of the cavity CA in a comparative example
  • Figure 7 is a schematic cross-sectional view showing the flow of the spray flame according to the side shape of the step portion 550 in the cavity CA.
  • a step portion 550 is provided between the bottom wall 510 (area indicated by S1) and the recess wall 520 (area indicated by S2).
  • the step portion 550 is composed of a straight line portion D1 extending from the bottom wall 510 in a direction further away from the cylinder head 200.
  • an apex P1 which is a turning point, is provided at the connection portion between the bottom wall 510 and the step portion 550.
  • the connection portion between the step portion 550 and the recess wall 520 (opposite side to the apex P1) has a form in which the straight line portion D1 extends in the tangent direction of the recess wall 520.
  • the step portion 550 forms an inclined surface that extends (upward) from the outside toward the inside toward the cylinder head 200.
  • a curved lip portion R1 extending inward is provided on the opposite side of the step portion 550 of the recess wall 520 (the cylinder head 200 side).
  • the length ratio of a first horizontal distance L1 from the central axis A to the step portion 550 of the recess wall 520 and a second horizontal distance L2 including the step portion 550 to the outermost portion P2 of the bottom surface of the recess wall 520 is preferably about 2:1.
  • the dimensional ratio is such that the second horizontal distance L2 is smaller than the ratio of about 2:1.
  • FIG. 6 shows the flow of the spray flame B according to the side shape in the cavity CA when the conventional step portion is not provided.
  • the spray flame B2 that flows along the bottom wall 510 flows toward the center of the cavity CA while contacting the bottom wall 510, which hinders mixing with the air and causes heat to be absorbed by the piston, which is a factor that hinders improvement of combustion efficiency.
  • the spray flame B2 flowing along the bottom wall 510 flows along the step portion 550, so that the spray flame B2 is peeled off from the bottom wall 510 (the area surrounded by the dashed line VII in the figure) and heads toward the center of the cavity CA.
  • the mixing of the fuel and the remaining air is further promoted, which makes it possible to improve the degree of constant volume, reduce cooling loss, reduce smoke, and improve other combustion efficiency.
  • FIGS 8 and 9 are cross-sectional views showing other configurations of the step portion in the cavity CA.
  • the step portion 550A shown in Figure 8 is a substantially triangular step portion between the bottom wall 510 and the recess wall 520, with a steep side wall 500w provided on the bottom wall 510 side. Even with this configuration, it is possible to obtain the same effect as the step portion 550 described above.
  • the step portion 550B shown in FIG. 9 has a generally tower-like shape that extends upward and has a first side wall 550x that stands on the bottom wall 510 side and a second side wall 550y that drops into the recess wall 520. Even in this form, the same effect as the step portion 550 described above can be obtained.
  • Figure 10 is a plan view showing the arrangement of the step portion 550 in the cavity CA
  • Figures 11 and 12 are plan views showing other arrangements of the step portion in the cavity CA.
  • the step portions 550 in the form shown in FIG. 7 are provided on the bottom wall 510 side in accordance with the arrangement of each recess wall 520, and are therefore arranged in an arc shape on the circumference at a predetermined pitch, as shown in FIG. 10.
  • a step portion 550 is also provided on the bottom wall 510 side of the protruding wall 530, and an annular step portion 550C is provided in a plan view, which further promotes mixing of the fuel and remaining air and improves combustion efficiency.
  • step portion 550D inside the step portion 550 so as to fill the gaps between the step portions 550 that are spaced apart at a specified pitch on the circumference, it is possible to further promote mixing of the fuel and remaining air and improve combustion efficiency.
  • a cylinder liner having a cylindrical inner peripheral surface; a cylinder head connected to the cylinder liner and having an intake port and an exhaust port; an intake valve that opens and closes the intake port; an exhaust valve that opens and closes the exhaust port; a piston that is movable relative to the cylinder liner in a central axis direction of the cylinder liner and has a cavity that forms a combustion chamber at a position facing the cylinder head; an injector that injects fuel from the cylinder head toward the cavity; Equipped with The injector injects the fuel from a center of the combustion chamber to a radially outer side of the cylinder liner,
  • the cavity is a bottom wall extending radially outward from a central axis and gradually moving away from the cylinder head; a plurality of recessed walls that are connected to the bottom wall and curved so as to be convex outward in a radial direction; a step portion provided between the bottom wall and the recess wall, The step portion has an arc shape in a
  • 1 internal combustion engine 100 cylinder liner, 200 cylinder head, 300 intake valve, 400 exhaust valve, 500 piston, 550, 550A, 550B, 550C, 550D step portion, 500w side wall, 502 partition wall, 504 top surface, 510 bottom wall, 520 recess wall, 530 protruding wall, 550x first side wall, 550y second side wall, 600 injector.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

この内燃機関は、キャビティ(CA)において、中心軸(A)から径方向の外側に向かって延びるとともに、徐々に前記シリンダヘッドから遠ざかる底壁(510)と、底壁(510)に連通し、径方向において外側に凸となるように湾曲する複数の凹部壁(520)と、底壁(510)と凹部壁(520)との間に設けられる段差部(550)と、を含み、段差部(550)は、平面視した場合に円弧形状である。その結果、底壁(510)に沿って流れる噴霧火炎(B2)は、段差部(550)に沿って流れることから、噴霧火炎(B2)は、底壁(510)から引き剥がされて(図中の破線(VII)で囲む領域)、キャビティ(CA)の中央に向かい、燃料と残存空気との混合がより促進されて、燃焼効率の向上を図ることが可能となる。

Description

内燃機関
 この発明は、内燃機関に関する。
 例えば、特表2011-502226号公報(特許文献1)には、シリンダと、ピストンと、シリンダヘッドと、燃料噴射装置と、を備える内燃機関が開示されている。ピストンの上面には、ピストンボウルが設けられている。ピストンボウルは、上向きに開いた外側ボウル部と、外側ボウル部の円周上に均等に配置された突起と、を有している。
特表2011-502226号公報
 特許文献1に記載される内燃機関では、外側ボウル部のうち突起を挟んで周方向に互いに隣接する部位の各々に衝突した火炎は、突起によって燃焼室における中央部に向かおうとする。このとき、突起を挟んで互いに隣接する火炎同士が干渉することにより、外側ボウル部の近傍で火炎が滞留する場合がある。この場合、燃焼室における中央部の空気の利用が促進されないため、燃焼効率が低下する。
 本発明の目的は、燃焼室における燃焼の改善が可能な内燃機関を提供することである。
 この発明の一局面に従った内燃機関は、円筒状の内周面を有するシリンダライナと、前記シリンダライナに接続されており、吸気口および排気口を有するシリンダヘッドと、前記吸気口を開閉する吸気バルブと、前記排気口を開閉する排気バルブと、前記シリンダライナに対して前記シリンダライナの中心軸方向に相対移動可能で、前記シリンダヘッドと対向する位置において燃焼室を形成するキャビティを有するピストンと、前記シリンダヘッドから前記キャビティに向かって燃料を噴射するインジェクタと、を備え、前記インジェクタは、前記燃焼室における中央部から前記シリンダライナの径方向における外側に前記燃料を噴射し、前記キャビティは、中心軸から径方向の外側に向かって延びるとともに、徐々に前記シリンダヘッドから遠ざかる底壁と、前記底壁に連通し、径方向において外向きに凸となるように湾曲する複数の凹部壁と、前記底壁と前記凹部壁との間に設けられる段差部とを含み、前記段差部は、平面視した場合に円弧形状である。
 この発明によれば、燃焼室における燃焼の改善が可能な内燃機関を提供することができる。
実施の形態における内燃機関を概略的に示す平面図である。 図1中のII-II線矢視断面図である。 ピストンのキャビティの斜視図である。 キャビティを概略的に示す平面図である。 実施の形態におけるキャビティの段差部の側面形状を示す断面図である。 比較例におけるキャビティの側面形状に従った噴霧火炎の流れを示す断面模式図である。 実施の形態におけるキャビティの段差部の側面形状に従った噴霧火炎の流れを示す断面模式図である。 実施の形態におけるキャビティの他の段差部の形態を示す断面図である。 実施の形態におけるキャビティの他の段差部の形態を示す断面図である。 実施の形態におけるキャビティの段差部の配置を示す平面図である。 実施の形態におけるキャビティの段差部の他の配置を示す平面図である。 実施の形態におけるキャビティの段差部の他の配置を示す平面図である。
 この発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、以下で参照する図面では、同一またはそれに相当する部材には、同じ番号が付されている。
 (内燃機関1)
 図1および図2を参照して、本発明の一実施形態における内燃機関1の概略構成について説明する。図1は、内燃機関1を概略的に示す平面図、図2は、図1中のII-II線矢視断面図である。
 内燃機関1は、シリンダライナ100と、シリンダヘッド200と、吸気バルブ300と、排気バルブ400と、ピストン500と、インジェクタ600と、を備えている。図1および図2には、1気筒のみが示されているが、内燃機関1は、多気筒型にも適用可能である。シリンダライナ100は、円筒状に形成されている。
 シリンダヘッド200は、シリンダライナ100の端部に接続されている。シリンダヘッド200は、円板状に形成されている。シリンダヘッド200は、吸気口h1と、排気口h2と、を有している。吸気バルブ300は、吸気口h1を開閉する。吸気バルブ300は、シリンダヘッド200に保持されている。排気バルブ400は、排気口h2を開閉する。排気バルブ400は、シリンダヘッド200に保持されている。
 ピストン500は、シリンダライナ100に対して当該シリンダライナ100の中心軸方向(図2における上下方向の中心軸A)に沿って相対移動可能である。図2に示されるように、ピストン500は、シリンダヘッド200と対向する位置に形成されたキャビティCAを有している。キャビティCAは、ピストン500の天面504からシリンダヘッド200から離間する向き(図2における下向き)に窪む形状を有している。
 具体的には、中心軸Aから径方向の外側に向かって延びるとともに、徐々にシリンダヘッド200から遠ざかる底壁510を有している。このキャビティCAを含むピストン500とシリンダヘッド200との間に燃焼室が形成される。ピストン500は、キャビティCAを区画する区画壁502を構成する。
 インジェクタ600は、シリンダヘッド200のうちシリンダライナ100の中心軸Aに対して対向する位置に設けられている。インジェクタ600は、シリンダヘッド200からキャビティCAに向かって燃料を噴射する。より詳細には、インジェクタ600は、燃焼室における中央部からシリンダライナ100の径方向における外側に燃料を噴射する。
 図3および図4も参照して、ピストン500の区画壁502について詳細に説明する。図3は、ピストンのキャビティの斜視図、図4は、キャビティを概略的に示す平面図である。図2~図4を参照して、区画壁502は、底壁510と、円周上に沿って、所定のピッチで複数個配置された凹部壁520と、隣接する凹部壁520の間には、内方に向かって延びる突出壁530とを有している。
 底壁510は、シリンダライナ100の中心軸A方向にインジェクタ600と対向している。図2に示されるように、底壁510は、中心軸A方向にインジェクタ600と対向する中央部から前記径方向における外側に向かうにしたがって次第にシリンダヘッド200から離間するように傾斜する形状を有している。
 凹部壁520は、底壁510に沿って見た場合には、陸上トラック型の楕円形状を有している。凹部壁520は、径方向において外側に凸となるように湾曲する形状を有している。凹部壁520は、シリンダライナ100の周方向に環状に複数個、所定のピッチで配置されている。凹部壁520は、インジェクタ600から噴射された燃料が着火することにより形成される噴霧火炎Bと衝突する位置に形成されている。本実施の形態では、凹部壁520はシリンダライナ100の周方向に環状に9個配置されているが、数量は適宜設定されるものであり、本実施の形態の数量に限定されない。
 各突出壁530は、隣接する凹部壁520の間において、燃焼室における中央部に向かって突出する形状を有している。本実施の形態では、突出壁530の数は、凹部壁520と同数の9個となる。
 次に、図5から図7を参照して、凹部壁520と底壁510との関係について説明する。図5は、キャビティCA内の段差部550の側面形状を示す断面図、図6は、比較例におけるキャビティCAの側面形状に従った噴霧火炎の流れを示す断面模式図、図7は、キャビティCA内の段差部550の側面形状に従った噴霧火炎の流れを示す断面模式図である。
 図5を参照して、底壁510(S1で示す領域)と凹部壁520(S2で示す領域)との間には、段差部550が設けられている。段差部550は、底壁510からシリンダヘッド200からさらに遠ざかる方向に延びる直線部D1で構成される。よって、底壁510と段差部550との連結部には、変局点となる頂点P1が設けられる。段差部550と凹部壁520の連結部(頂点P1との反対側)は、凹部壁520の接線方向に直線部D1が延びる形態となる。その結果、段差部550は、外側から内側に向かってシリンダヘッド200の方向に延びる(上向きに延びる)傾斜面を構成する。凹部壁520の段差部550とは反対側(シリンダヘッド200側)には、内側に延びる曲面状のリップ部R1が設けられている。
 図5に示すように、中心軸Aを含む仮想平面での断面に沿って見た場合、中心軸Aから凹部壁520の段差部550までの第1水平間距離L1とし、段差部550を含み凹部壁520の底面の最外部P2までの第2水平間距離L2とした場合の長さの比は、約2:1であるとよい。または、約2:1となる比よりも第2水平間距離L2が小さくなるような寸法比であることが好ましい。
 ここで、図6および図7を比較して、噴霧火炎の流れについて説明する。図6は、従来の段差部が設けられていない場合の、キャビティCA内の側面形状に従った噴霧火炎Bの流れを示す。インジェクタ600から噴射された燃料が着火することにより形成される噴霧火炎Bは、凹部壁520に衝突し、リップ部R1を境にして、シリンダライナ100側の外側(スキッシュ域)に流れる噴霧火炎B1と、凹部壁520の底面および底壁510に沿って流れる噴霧火炎B2とに分離する。底壁510に沿って流れる噴霧火炎B2は、噴霧火炎B2が底壁510に接触しながらキャビティCAの中央に向かって流れるため、空気との混合が阻害され、且つピストンに熱を奪われて燃焼効率向上を妨げる要因となる。
 他方、図7に示すように本実施の形態に示す段差部550を備える場合には、底壁510に沿って流れる噴霧火炎B2は、段差部550に沿って流れることから、噴霧火炎B2は、底壁510から引き剥がされて(図中の破線VIIで囲む領域)、キャビティCAの中央に向かうこととなる。その結果、燃料と残存空気との混合がより促進されて、等容度向上、冷却損失低減、スモーク低減、その他の燃焼効率の向上を図ることが可能となる。
 図8および図9を参照して、段差部550の他の形態について説明する。図8および図9は、キャビティCA内の他の段差部の形態を示す断面図である。図8に示す段差部550Aは、底壁510と凹部壁520との間において、底壁510側に急峻な側壁500wが設けられた略三角形状の段差部の形状である。この形態においても、上記した段差部550と同様の作用効果を得ることができる。
 また、図9に示す段差部550Bは、底壁510側において起立する第1側壁550xおよび凹部壁520に落ち込む第2側壁550yを有する上方に延びる略搭状のの段差部の形状である。この形態においても、上記した段差部550と同様の作用効果を得ることができる。
 次に、図10から図12を参照して、段差部を平面視した場合の配置について説明する。図10は、キャビティCA内の段差部550の配置を示す平面図、図11および図12は、キャビティCA内の段差部の他の配置を示す平面図である。
 図7で示した形態の段差部550は、各凹部壁520の配置に沿って、底壁510側に設けられていることから、図10に示すように、円周上に円弧形状に所定のピッチで分離して配置されることとなる。たとえば、図11に示すように、突出壁530の底壁510側にも、段差部550を設け、平面視において、円環状の段差部550Cを設けることによって、より燃料と残存空気との混合がより促進されて、燃焼効率の向上を図ることが可能となる。
 他の形態として、図12に示すように、円周上に所定のピッチで分離して配置された段差部550の隙間を埋めるように、段差部550の内側に、さらに、段差部550Dを設けることによって、より燃料と残存空気との混合がより促進されて、燃焼効率の向上を図ることが可能となる。
 [態様]
 上述した例示的な実施形態は、以下の態様の具体例であることが当業者により理解される。
 (態様1)
 円筒状の内周面を有するシリンダライナと、
 上記シリンダライナに接続されており、吸気口および排気口を有するシリンダヘッドと、
 上記吸気口を開閉する吸気バルブと、
 上記排気口を開閉する排気バルブと、
 上記シリンダライナに対して上記シリンダライナの中心軸方向に相対移動可能で、上記シリンダヘッドと対向する位置において燃焼室を形成するキャビティを有するピストンと、
 上記シリンダヘッドから上記キャビティに向かって燃料を噴射するインジェクタと、
 を備え、
 上記インジェクタは、上記燃焼室における中央部から上記シリンダライナの径方向における外側に上記燃料を噴射し、
 上記キャビティは、
 中心軸から径方向の外側に向かって延びるとともに、徐々に上記シリンダヘッドから遠ざかる底壁と、
 上記底壁に連通し、径方向において外向きに凸となるように湾曲する複数の凹部壁と、
 上記底壁と上記凹部壁との間に設けられる段差部と、含み、
 上記段差部は、平面視した場合に円弧形状である、内燃機関。
 (態様2)
 上記段差部は、上記底壁から上記シリンダヘッドからさらに遠ざかる方向に延びる直線部を有する、態様1に記載の内燃機関。
 (態様3)
 上記凹部壁を上記底壁に沿って見た場合には、陸上トラック型の楕円形状であり、
 上記凹部壁は、円周上に沿って、所定のピッチで複数個配置され、
 隣接する上記凹部壁の間には、区画壁が設けられ、
 複数の上記凹部壁毎に、上記段差部が設けられている、態様1または態様2に記載の内燃機関。
 (態様4)
 上記中心軸から上記凹部壁の上記段差部までの第1水平間距離とし、上記段差部を含み上記凹部壁の底面の最外部までの第2水平間距離とした場合の長さの比は、約2:1となる比よりも上記第2水平間距離の方が小さい、態様1から態様3のいずれか1項に記載の内燃機関。
 なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく請求の範囲によって示され、さらに請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
 1 内燃機関、100 シリンダライナ、200 シリンダヘッド、300 吸気バルブ、400 排気バルブ、500 ピストン、550,550A,550B,550C,550D 段差部、500w 側壁、502 区画壁、504 天面、510 底壁、520 凹部壁、530 突出壁、550x 第1側壁、550y 第2側壁、600 インジェクタ。

Claims (4)

  1.  円筒状の内周面を有するシリンダライナと、
     前記シリンダライナに接続されており、吸気口および排気口を有するシリンダヘッドと、
     前記吸気口を開閉する吸気バルブと、
     前記排気口を開閉する排気バルブと、
     前記シリンダライナに対して前記シリンダライナの中心軸方向に相対移動可能で、前記シリンダヘッドと対向する位置において燃焼室を形成するキャビティを有するピストンと、
     前記シリンダヘッドから前記キャビティに向かって燃料を噴射するインジェクタと、
     を備え、
     前記インジェクタは、前記燃焼室における中央部から前記シリンダライナの径方向における外向きに前記燃料を噴射し、
     前記キャビティは、
     中心軸から径方向の外側に向かって延びるとともに、徐々に前記シリンダヘッドから遠ざかる底壁と、
     前記底壁に連通し、径方向において外側に凸となるように湾曲する複数の凹部壁と、
     前記底壁と前記凹部壁との間に設けられる段差部と、を含み、
     前記段差部は、平面視した場合に円弧形状である、
     内燃機関。
  2.  前記段差部は、前記底壁から前記シリンダヘッドからさらに遠ざかる方向に延びる直線部を有する、
     請求項1に記載の内燃機関。
  3.  前記凹部壁を前記底壁に沿って見た場合には、陸上トラック型の楕円形状であり、
     前記凹部壁は、円周上に沿って、所定のピッチで複数個配置され、
     隣接する前記凹部壁の間には、区画壁が設けられ、
     複数の前記凹部壁毎に、前記段差部が設けられている、
     請求項1または請求項2に記載の内燃機関。
  4.  前記中心軸から前記凹部壁の前記段差部までの第1水平間距離とし、前記段差部を含み前記凹部壁の底面の最外部までの第2水平間距離とした場合の長さの比は、約2:1となる比よりも前記第2水平間距離の方が小さい、
     請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の内燃機関。
PCT/JP2024/013634 2023-05-11 2024-04-02 内燃機関 WO2024232194A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023-078756 2023-05-11
JP2023078756 2023-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024232194A1 true WO2024232194A1 (ja) 2024-11-14

Family

ID=93430201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2024/013634 WO2024232194A1 (ja) 2023-05-11 2024-04-02 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024232194A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838320A (ja) * 1981-08-29 1983-03-05 Nissan Motor Co Ltd 直接噴射式デイ−ゼル機関
JPS62291424A (ja) * 1986-06-12 1987-12-18 Mitsubishi Motors Corp 層状燃焼エンジン
WO2018167938A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 マツダ株式会社 ディーゼルエンジン
JP2019199825A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の燃焼室構造
JP2023166161A (ja) * 2022-05-09 2023-11-21 株式会社豊田自動織機 内燃機関

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838320A (ja) * 1981-08-29 1983-03-05 Nissan Motor Co Ltd 直接噴射式デイ−ゼル機関
JPS62291424A (ja) * 1986-06-12 1987-12-18 Mitsubishi Motors Corp 層状燃焼エンジン
WO2018167938A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 マツダ株式会社 ディーゼルエンジン
JP2019199825A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の燃焼室構造
JP2023166161A (ja) * 2022-05-09 2023-11-21 株式会社豊田自動織機 内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5215052A (en) Internal-combustion engine with predominantly swirl-free air inflow into a shallow combustion space
US4635597A (en) Structure of a main combustion chamber of a diesel engine of a direct injection type
CN108474290B (zh) 内燃机装置及车辆
US4995359A (en) Combustion chamber for internal combustion engine
JP7047785B2 (ja) 圧縮着火エンジン
KR20000068040A (ko) 직접 분사 스파크 점화식 내연 기관 실린더용 피스톤
JP2009215978A (ja) 燃料直噴エンジン
US4538566A (en) Combustion chamber in a diesel engine
WO2023218742A1 (ja) 内燃機関
JP4228881B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
CN100572770C (zh) 位于柴油发动机活塞头内的燃烧室
JP3982493B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2020101140A (ja) 圧縮着火エンジン
WO2024232194A1 (ja) 内燃機関
WO2019044647A1 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2004536992A (ja) 燃焼室
JP6519633B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JPH07317632A (ja) ディーゼル機関のシリンダカバー
EP0828066B1 (en) Combustion chamber of diesel engine
JP3775038B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関のピストン
JP2011026965A (ja) 内燃機関
JP7582281B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
CN104879233A (zh) 一种直喷式柴油机
JP7635744B2 (ja) 副室式エンジン
JP7463311B2 (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 24803309

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1