JP4619234B2 - 通信回線を用いた情報供給システム - Google Patents
通信回線を用いた情報供給システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4619234B2 JP4619234B2 JP2005229639A JP2005229639A JP4619234B2 JP 4619234 B2 JP4619234 B2 JP 4619234B2 JP 2005229639 A JP2005229639 A JP 2005229639A JP 2005229639 A JP2005229639 A JP 2005229639A JP 4619234 B2 JP4619234 B2 JP 4619234B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- information
- address
- user
- installation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
前記管理コンピュータ側には、各設置された設置端末に付与された設置端末IDを含む設置端末情報が、利用者IDに対応付けられて登録されている利用者データベースを備え、
前記管理コンピュータ側は、
インターネットや電話網からなる通信回線網を利用してアクセスしてくる利用者の電話番号、ID番号、アドレスデータ、パスワード、携帯電話やPCが所有するID、さらには暗号などの認証データの内少なくとも一つからなる利用者IDである特定情報を入手する手段と、
この入手した特定情報が、前記利用者データベースに予め登録された設置端末情報に対応するか否かの検索を行う手段と、
この入手した特定情報に対応する設置端末情報が前記利用者データベースに存在する場合、当該設置端末情報の設置端末IDが付与された設置端末のIPアドレスを、この入手した特定情報の入手先である、前記アクセスしてきた利用者の情報端末に与える手段と、
設置端末側から送信される設置端末IDと設置端末のIPアドレスを受け付け、対応する設置端末のIPアドレスを更新処理する手段とを有し、
前記設置端末側は、
当該設置端末のIPアドレスが同一プロバイダにより振り直されたことによる古いIPアドレスと新しく与えられたIPアドレスとの違いを判断し、相違する場合、内部にメモリーされた管理コンピュータのグローバルIPアドレスに対して自ら接続処理し、自己の設置端末IDを基に新たなIPアドレスを更新登録するように要求できる自己接続機能を有していることを特徴としている。
この特徴によれば、管理コンピュータが、特定できる設置端末から送信される設置端末のIPアドレス更新要求を受け付け、前記利用者データベースに登録されている前記設置端末情報の一部であるIPアドレスを更新処理し、利用者のアクセスに瞬時に対応可出来るように多数の利用者に対応した多数の設置端末を一元的に管理できるようになっており、また設置端末のIPアドレスを、前記特定情報に対応する設置端末情報が前記利用者データベースに存在する場合前記アクセスしてきた利用者の情報端末に与え、この利用者の情報端末が該当する設置端末に対してインターネットを用いたピアツウピアの通信方式によるリンクが出来るようになる。このため、設置端末のIPアドレスが一定でないばかりか、第三者はアドレスの更新情報を得にくくなっているため、第三者が設置端末から情報を入手し辛いのはもちろん、利用者の情報端末と設置端末とのデータのやり取りの為の接続に関しては、管理コンピュータ側の回線を利用することがなく、管理コンピュータ側の回線を占有されることがなく、大容量の回線を必要としない。
さらに前記設置端末は、当該設置端末のIPアドレスが振り直されたことによる古いIPアドレスと新しく与えられたIPアドレスとの違いを判断し、相違する場合は、内部にメモリーされた管理コンピュータのグローバルIPアドレスに対して自ら接続処理し、自己の設置端末IDを基に新たなIPアドレスを更新登録するように要求できるので、設置端末と管理コンピュータとが互いに絶えずネットを張ってIPアドレスの確認を行う必要がなく、管理コンピュータが設置端末のIPアドレスを管理できることになる。
この特徴によれば、設置端末からのIPアドレス更新要求が、前記利用者データベースに登録されている設置端末IDに基づいて処理されるため、確実な管理が出来ると共に、設置端末がいかなる場所に設置されても管理が可能となる。
この特徴によれば、設置端末をインターネットに新たに接続するのみで特別な人為的操作をすることなく管理コンピュータに設置端末のIPアドレスが伝えられることになる。
この特徴によれば、管理コンピュータは、設置端末から繰り返し接続要求があるため設置端末のIPアドレスの管理が可能になる。
この特徴によれば、管理コンピュータは、アクセスしてきた利用者に対してIPアドレスをアクセス可能な監視端末または監視ユニットの種類やメニュー(例えば店舗名、監視場所、監視ユニットのシリアルナンバー等、利用者が認識できる情報)を表示して選択を促すため、利用者にとって利便性が高い。
前記特定情報に対応する設置端末情報が存在する場合、少なくとも前記設置端末から接続許可を得るための照合データを、前記アクセスしてきた利用者の情報端末に与える付与手段と、を有し、
この利用者の情報端末が該当する設置端末にインターネットでリンクする際、前記情報端末から前記照合データが設置端末に対して送信され、前記情報端末が、該当する設置端末に対して接続許可を得られるようになっていることを特徴としている。
この特徴によれば、多数の利用者に対応した多数の設置端末を一元的に管理できるようになっており、かつ管理コンピュータが適宜付与した、照合データのみでしか設置端末側の接続許可が与えられない構成になっているため、第三者の設置端末側への不正進入を防止できる。
2 セットトップボックス(通信手段)
3 管理コンピュータ
4a 監視端末(設置端末)
4b 監視端末(設置端末)
4c 監視端末(設置端末)
5 通信回線網
11 携帯電話
14 パソコン
15 ノートパソコン
16 表示画面
17 イアホン端子口
30 データバス
31 中央演算処理装置(CPU)
32 RAM
33 通信回線基板
34 表示装置
35 記憶装置
36 入力装置
37 リアルタイムクロック(RTC)
38 監視端末用通信回線基板
50 筐体
51 通信ケーブル
52 PCMコーデック
53 集音マイク
55 監視用CCDカメラ
56 デジタルシグナルプロセッサ(DSP)
58 方向変更装置
59 ドライバ
65 MPU
66 内部ROM
67 電池
68 カバー
69 パイロットランプ(LED)
70 SRAM
71 通信部
Claims (5)
- インターネットや電話網からなる通信回線網の中に設置され、アクセスしてくる情報端末に対して該情報端末と設置端末側とをインターネットを用いたピアツウピアの通信方式によるリンクで直接接続させるべく前記設置端末側のIPアドレスを与える管理コンピュータに於ける通信回線を用いた情報供給システムであって、
前記管理コンピュータ側には、各設置された設置端末に付与された設置端末IDを含む設置端末情報が、利用者IDに対応付けられて登録されている利用者データベースを備え、
前記管理コンピュータ側は、
インターネットや電話網からなる通信回線網を利用してアクセスしてくる利用者の電話番号、ID番号、アドレスデータ、パスワード、携帯電話やPCが所有するID、さらには暗号などの認証データの内少なくとも一つからなる利用者IDである特定情報を入手する手段と、
この入手した特定情報が、前記利用者データベースに予め登録された設置端末情報に対応するか否かの検索を行う手段と、
この入手した特定情報に対応する設置端末情報が前記利用者データベースに存在する場合、当該設置端末情報の設置端末IDが付与された設置端末のIPアドレスを、この入手した特定情報の入手先である、前記アクセスしてきた利用者の情報端末に与える手段と、
設置端末側から送信される設置端末IDと設置端末のIPアドレスを受け付け、対応する設置端末のIPアドレスを更新処理する手段とを有し、
前記設置端末側は、
当該設置端末のIPアドレスが同一プロバイダにより振り直されたことによる古いIPアドレスと新しく与えられたIPアドレスとの違いを判断し、相違する場合、内部にメモリーされた管理コンピュータのグローバルIPアドレスに対して自ら接続処理し、自己の設置端末IDを基に新たなIPアドレスを更新登録するように要求できる自己接続機能を有している
ことを特徴とする通信回線を用いた情報供給システム。 - 設置端末側からのIPアドレスを受け付ける際、前記利用者データベースに登録されている設置端末IDを受け付け、この設置端末IDが適正な場合のみ、IPアドレス更新要求に応じる手段を有してなる請求項1に記載の通信回線を用いた情報供給システム。
- 管理コンピュータ側は、利用者がアクセスしてきた際、利用者データベ−スの中から設置端末IDの検索により、利用者に対応する設置端末側のIPアドレスが複数ある場合、利用者に対してアクセス可能な設置端末の種類やメニューを表示し、得たい情報の選択を促し、選択された設置端末側のIPアドレスを利用者の情報端末に対してリンク可能なように与えるようになっている請求項1または2に記載の通信回線を用いた情報供給システム。
- 前記管理コンピュータ側は、
前記特定情報に対応する設置端末情報が存在する場合、少なくとも前記設置端末から接続許可を得るための照合データを、前記アクセスしてきた利用者の情報端末に与える付与手段と、を有し、
この利用者の情報端末が該当する設置端末にインターネットでリンクする際、前記情報端末から前記照合データが設置端末側に対して送信され、前記情報端末が、該当する設置端末側に対して接続許可を得られるようになっている請求項1ないし3のいずれかに記載の通信回線を用いた情報供給システム。 - 前記管理コンピュータ側は、
前記特定情報に対応する設置端末情報が存在する場合、前記情報端末に対して接続許可を与えるための照合データを、前記抽出された設置端末に与えるとともに、前記アクセスしてきた利用者の情報端末に与える付与手段と、を有し、
この利用者の情報端末が該当する設置端末にインターネットでリンクする際、前記情報端末から前記照合データが設置端末側に対して送信され、前記情報端末が、該当する設置端末側に対して接続許可を得られるようになっている請求項4に記載の通信回線を用いた情報供給システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005229639A JP4619234B2 (ja) | 2005-08-08 | 2005-08-08 | 通信回線を用いた情報供給システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005229639A JP4619234B2 (ja) | 2005-08-08 | 2005-08-08 | 通信回線を用いた情報供給システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001247279A Division JP4841767B2 (ja) | 2001-08-16 | 2001-08-16 | 通信回線を用いた情報供給システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005341622A JP2005341622A (ja) | 2005-12-08 |
JP2005341622A5 JP2005341622A5 (ja) | 2008-11-27 |
JP4619234B2 true JP4619234B2 (ja) | 2011-01-26 |
Family
ID=35494578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005229639A Expired - Fee Related JP4619234B2 (ja) | 2005-08-08 | 2005-08-08 | 通信回線を用いた情報供給システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4619234B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000207324A (ja) * | 1999-01-19 | 2000-07-28 | Toshiba Corp | ネットワ―クシステムおよび情報記録媒体 |
JP2001177557A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-06-29 | Nec Corp | インターネット網に接続可能な電話通信装置と主電話制御装置とipアドレスを管理する方法 |
JP2001177663A (ja) * | 1999-12-16 | 2001-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インターネット電話システム |
JP2001184310A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Landscape:Kk | ユーザ認証設備 |
WO2001055992A1 (fr) * | 2000-01-26 | 2001-08-02 | Ipex Co., Ltd. | Systeme d'informations utilisant un circuit telephonique, et un terminal de surveillance |
JP2001211269A (ja) * | 2000-01-26 | 2001-08-03 | Ipex:Kk | 特定領域の監視システム |
JP3455971B2 (ja) * | 2001-06-22 | 2003-10-14 | 株式会社アイペックス | 通信回線を用いた情報供給システム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0832714A (ja) * | 1994-07-14 | 1996-02-02 | Hitachi Ltd | 端末間通信方式 |
JP3120220B2 (ja) * | 1996-03-28 | 2000-12-25 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | 呼出し機能付き通信装置 |
JPH10155040A (ja) * | 1996-09-30 | 1998-06-09 | Nissin Electric Co Ltd | ダイアルアップ接続通信機器の呼び出し方法、および、それを用いた監視制御システム |
JP3249761B2 (ja) * | 1997-03-24 | 2002-01-21 | 日本電信電話株式会社 | 端末識別番号付与方法およびサーバ装置 |
JP3697836B2 (ja) * | 1997-05-26 | 2005-09-21 | ソニー株式会社 | 通信方法および通信端末 |
JP3641128B2 (ja) * | 1998-02-20 | 2005-04-20 | 株式会社東芝 | 移動計算機装置、移動計算機管理装置、移動計算機管理方法及び通信制御方法 |
JPH11275144A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-08 | Sony Corp | 端末装置 |
JPH11306141A (ja) * | 1998-04-23 | 1999-11-05 | Nec Eng Ltd | 有資格者判定方式 |
JPH11331815A (ja) * | 1998-05-15 | 1999-11-30 | Ibix Kk | ディジタル監視サービスシステムおよび方法 |
-
2005
- 2005-08-08 JP JP2005229639A patent/JP4619234B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000207324A (ja) * | 1999-01-19 | 2000-07-28 | Toshiba Corp | ネットワ―クシステムおよび情報記録媒体 |
JP2001177663A (ja) * | 1999-12-16 | 2001-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インターネット電話システム |
JP2001177557A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-06-29 | Nec Corp | インターネット網に接続可能な電話通信装置と主電話制御装置とipアドレスを管理する方法 |
JP2001184310A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Landscape:Kk | ユーザ認証設備 |
WO2001055992A1 (fr) * | 2000-01-26 | 2001-08-02 | Ipex Co., Ltd. | Systeme d'informations utilisant un circuit telephonique, et un terminal de surveillance |
JP2001211269A (ja) * | 2000-01-26 | 2001-08-03 | Ipex:Kk | 特定領域の監視システム |
JP3455971B2 (ja) * | 2001-06-22 | 2003-10-14 | 株式会社アイペックス | 通信回線を用いた情報供給システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005341622A (ja) | 2005-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3455971B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP4841767B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP4619235B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP5467468B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP4850967B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP4908625B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP3586694B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP4619234B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP4860205B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP5305308B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP4850972B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP3498101B2 (ja) | 特定領域の監視システム | |
JP4193130B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP3498095B1 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP3701963B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP3701962B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP3764468B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP3851344B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP3723203B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP3811182B1 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP3561727B2 (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP2006042374A (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム | |
JP2002157173A (ja) | 特定領域の監視情報供給方法 | |
JP3752517B2 (ja) | 監視情報供給システム | |
JP2002158789A (ja) | 通信回線を用いた情報供給システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080730 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100806 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101019 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4619234 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |