JP4598076B2 - 情報記録再生装置等 - Google Patents
情報記録再生装置等 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4598076B2 JP4598076B2 JP2007534415A JP2007534415A JP4598076B2 JP 4598076 B2 JP4598076 B2 JP 4598076B2 JP 2007534415 A JP2007534415 A JP 2007534415A JP 2007534415 A JP2007534415 A JP 2007534415A JP 4598076 B2 JP4598076 B2 JP 4598076B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- layer
- rotation angle
- information
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 274
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 115
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 7
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000002355 dual-layer Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/125—Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
- G11B7/126—Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B2007/0003—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
- G11B2007/0009—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
- G11B2007/0013—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0045—Recording
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
Description
L0層未記録領域に対応するL1層の反射率:R01=17.5%
L0層記録済み領域に対応するL1層の反射率:R02=19.1%
という結果が観測される。なお、ここでL1層は未記録状態であるものとする。
11 駆動部
12 ピックアップヘッド
13 検出部
14 トラック位置検出部
15 反射光検出部
16 回転角検出部
17 メモリ
18 記録パワー制御部
始めに、本願の情報記録再生方法について図1乃至図6を用いて説明する。
先ず、図7、及び図8を参照して、本実施形態にかかる情報記録装置の構成及び機能について説明する。
作業用RAM、及び各種データやプログラムを記憶するROMを備えて構成されている。当該CPUが、例えばROMに記憶された各種プログラムを実行することにより、各部を制御するとともに情報記録装置10全体を統括制御する。
次に、本実施形態における情報記録装置における動作例について図12乃至15を用いて説明する。図12は情報記録処理の1実施例を示すフローチャートであり、図13は偏芯量を検出するための1実施例を示すフローチャート、図14は反射率が変化する境界点を検出するための1実施例を示すフローチャート、図15は記録動作の1実施例を示すフローチャートである。
まず、システム制御部は、駆動部11によって光学媒体2を所定の回転数で回転駆動させるとともにピックアップヘッド12によってレーザ光を第1層の最内周又は最外周のトラックに照射させ、受光部12b、及び反射光検出部15によって、光学媒体2の最内周又は最外周のトラック1回転中における反射率が変化する情報(以下、「反射率情報」と称する。)を観測する(ステップS21)。
まず、システム制御部は、駆動部11によってピックアップヘッド12を第1層の最内周から最外周まで移動させつつ、ピックアップヘッド12によってレーザ光をトラックに照射させ、受光部12b、反射光検出部15によって反射率を観測する(ステップS31)。
まず、トラック位置検出部14は、送り機構部12cから出射部12aの位置情報を取得し、現在記録しようとしているトラック情報(光学媒体2の半径位置情報)を検出する(ステップS41)。
Claims (6)
- トラックが構成された記録層を複数有する記録媒体に光ビームを照射してデータの記録又は再生を行う情報記録再生装置であって、
前記記録媒体を回転させる回転手段と、
前記光ビームの前記記録媒体からの反射光を受光する受光手段と、
前記データの記録又は再生を行う前記記録媒体の任意の記録層のトラックに前記光ビームを照射したときに、前記反射光の光量が他の記録層の状態によって変化する前記記録媒体上の複数の境界点を検出する検出手段と、
前記記録媒体の回転角を検出する回転角検出手段と、
前記複数の境界点を当該境界点が検出された時点における複数の回転角に対応づけて記憶する記憶手段と、
前記複数の境界点を検出した時点における前記複数の回転角から得られた範囲にて前記光ビームのパワーを前記検出された前記反射光の光量に応じて制御する制御手段と、
を具備することを特徴とする情報記録再生装置。 - 前記記憶手段には、前記他の記録層の状態によって変化する前記反射光の光量の変化量が、前記回転角に対応付けて記憶されることを特徴とする請求項1に記載の情報記録再生装置。
- 前記記憶手段には、前記境界点及び当該境界点に対応付けられる回転角が、前記トラックごとに記憶されることを特徴とする請求項1に記載の情報記録再生装置。
- 前記境界点と回転角の対応づけは、当該データの記録又は再生の開始前に行うことを特徴とする請求項3に記載の情報記録再生装置。
- トラックが構成された記録層を複数有する記録媒体に光ビームを照射してデータの記録又は再生を行う情報記録再生方法であって、
前記記録媒体を回転させ、前記光ビームの前記記録媒体からの反射光を受光する受光工程と、
前記データの記録又は再生を行う前記記録媒体の任意の記録層のトラックに前記光ビームを照射したときに、前記反射光の光量が他の記録層の状態によって変化する前記記録媒体上の複数の境界点を検出する検出工程と、
前記記録媒体の回転角を検出し、前記複数の境界点を当該境界点が検出された時点における複数の回転角に対応づけて記憶する記憶工程と、
前記複数の境界点を検出した時点における前記複数の回転角から得られた範囲にて前記光ビームのパワーを前記検出された前記反射光の光量に応じて制御する制御工程と、
を有していることを特徴とする情報記録再生方法。 - コンピュータによって、トラックが構成された記録層を複数有する記録媒体に光ビームを照射してデータの記録又は再生を行う情報記録再生プログラムであって、
前記コンピュータを、
前記記録媒体を回転させ、前記光ビームの前記記録媒体からの反射光を受光する受光手段、前記データの記録又は再生を行う前記記録媒体の任意の記録層のトラックに前記光ビームを照射したときに、前記反射光の光量が他の記録層の状態によって変化する前記記録媒体上の複数の境界点を検出する検出手段、前記記録媒体の回転角を検出し、前記複数の境界点を当該境界点が検出された時点における回転角に対応づけて記憶する記憶手段、及び前記複数の境界点を検出した時点における前記複数の回転角から得られた範囲にて前記光ビームのパワーを前記検出された前記反射光の光量に応じて制御する制御手段として機能させることを特徴とする情報記録再生プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005256970 | 2005-09-05 | ||
JP2005256970 | 2005-09-05 | ||
PCT/JP2006/317502 WO2007029674A1 (ja) | 2005-09-05 | 2006-09-05 | 情報記録再生装置等 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007029674A1 JPWO2007029674A1 (ja) | 2009-03-19 |
JP4598076B2 true JP4598076B2 (ja) | 2010-12-15 |
Family
ID=37835794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007534415A Expired - Fee Related JP4598076B2 (ja) | 2005-09-05 | 2006-09-05 | 情報記録再生装置等 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7948844B2 (ja) |
JP (1) | JP4598076B2 (ja) |
WO (1) | WO2007029674A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000293947A (ja) * | 1999-04-08 | 2000-10-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスク及び光ディスク記録再生装置、方法 |
JP2002117542A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-19 | Pioneer Electronic Corp | 多層回転記録媒体及びその記録再生方法並びに記録再生装置 |
JP2002279634A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Denon Ltd | 情報記録方法および情報記録装置 |
JP2006268964A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Victor Co Of Japan Ltd | 2層光ディスク記録装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001148133A (ja) | 1999-11-22 | 2001-05-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多層記録層を持つ光学媒体に対する光学媒体からの反射光を用いたパワー制御方法および光ディスク装置 |
EP1318509B1 (en) * | 2000-09-13 | 2011-11-09 | Panasonic Corporation | Optical information recording medium and optical information recording method, optical information recording device |
JP4406260B2 (ja) * | 2003-10-30 | 2010-01-27 | 株式会社日立エルジーデータストレージ | 光ディスク装置の記録パワー決定方法および記録パワー制御方法 |
JP4537780B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2010-09-08 | パイオニア株式会社 | チルト補正装置及び方法、情報記録装置、並びに情報記録再生装置 |
-
2006
- 2006-09-05 WO PCT/JP2006/317502 patent/WO2007029674A1/ja active Application Filing
- 2006-09-05 JP JP2007534415A patent/JP4598076B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-09-05 US US12/065,699 patent/US7948844B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000293947A (ja) * | 1999-04-08 | 2000-10-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスク及び光ディスク記録再生装置、方法 |
JP2002117542A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-19 | Pioneer Electronic Corp | 多層回転記録媒体及びその記録再生方法並びに記録再生装置 |
JP2002279634A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Denon Ltd | 情報記録方法および情報記録装置 |
JP2006268964A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Victor Co Of Japan Ltd | 2層光ディスク記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2007029674A1 (ja) | 2009-03-19 |
US20090103405A1 (en) | 2009-04-23 |
US7948844B2 (en) | 2011-05-24 |
WO2007029674A1 (ja) | 2007-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2008146459A1 (ja) | 光ディスク装置、及び光ディスク | |
JP2009193637A (ja) | 光ディスクおよび光ディスク装置 | |
JP4226184B2 (ja) | 情報記録媒体判別装置及び情報記録媒体判別方法 | |
JP4713839B2 (ja) | 光ディスク装置及びそのフォーカスジャンプ制御方法 | |
JPWO2005088611A1 (ja) | 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム | |
JP4598076B2 (ja) | 情報記録再生装置等 | |
JP4342930B2 (ja) | 光ディスク装置及びその制御方法及び記録媒体 | |
US8441902B2 (en) | Optical information recording/reproducing device, optical information reproducing device, and optical information recording medium | |
JP2012038363A (ja) | 光ディスクおよび光ディスク装置 | |
WO2012153476A1 (ja) | 光情報装置、及び情報記録又は再生方法 | |
JP2008084493A (ja) | 光ディスク装置およびデータ読み出し制御方法 | |
JP4777302B2 (ja) | 光情報記録媒体及び光情報記録媒体駆動装置 | |
JP4201740B2 (ja) | 光ディスク記録方法および光ディスク記録装置 | |
JP2007311005A (ja) | 光ディスク信号処理方法及び光ディスク信号再生方法並びに光ディスク信号処理装置及び光ディスク信号再生装置 | |
US20110317530A1 (en) | Playback device, playback method and program | |
JP4699142B2 (ja) | 検査用光ディスク、および、光ディスクドライブまたは光ピックアップの検査方法 | |
JP2009277283A (ja) | 光ディスク装置 | |
JP2006099914A (ja) | 光ディスク記録方法及び光ディスク記録再生装置 | |
JP2008152822A (ja) | 情報記録/再生装置とその試し書き方法 | |
KR100888003B1 (ko) | 위치 검증 장치 및 방법, 위치 측정 장치 및 방법, 및 위치 검증용 또는 위치 측정용의 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체 | |
JP2006228364A (ja) | 光ディスク装置 | |
JP2009043298A (ja) | 光ディスク記録再生装置 | |
JP2007200381A (ja) | 光ディスク装置運転方法および光ディスク装置 | |
JP2011141936A (ja) | 光学ドライブ装置、記録パラメータ調整方法 | |
JP2008135111A (ja) | 光ディスク装置および光ディスク再生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100921 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |