JP4597651B2 - メディア内のデータのリッピングを制御するための情報処理ユニット、方法及びプログラム - Google Patents
メディア内のデータのリッピングを制御するための情報処理ユニット、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4597651B2 JP4597651B2 JP2004354060A JP2004354060A JP4597651B2 JP 4597651 B2 JP4597651 B2 JP 4597651B2 JP 2004354060 A JP2004354060 A JP 2004354060A JP 2004354060 A JP2004354060 A JP 2004354060A JP 4597651 B2 JP4597651 B2 JP 4597651B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ripping
- data
- medium
- information
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 147
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 48
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 15
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 6
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
石原淳著「DVDのコンテンツ保護」、「東芝レビュー Vol.58 No.6」、(株)東芝発行、2003年、28頁〜31頁
リッピング制御手段21は、DVD読出装置にDVDがセットされると、DVDドライバ等を介してDVD内の情報を読み出し、セットされたDVDのボリューム名及びボリューム名メッセージダイジェスト値の取得を試みる(S100)。
リッピング制御機能更新手段22は、所定のタイミングで(例えば、情報処理システム1の起動時や、周期的なタイミングで)、IF手段12を介してリッピング制御機能の管理サーバへアクセスする(S200)。
リッピング制御機能更新手段22は、DVD読出装置にDVDがセットされると、DVDドライバ等を介してDVD内の情報を読み出し、前記DVD内に格納されるリッピング制御手段21及びリッピング制御機能更新手段22を実現するための各プログラムのバージョン情報を取得する(S300)。
本発明の他の実施形態として、情報処理プログラム、又は前記情報処理プログラムを記録した記録媒体が考えられる。記録媒体としてはCD−ROM、磁気ディスク、半導体メモリその他の記録媒体を用いることができる。この場合、情報処理プログラムは、通信ネットワークを介して、又は記録媒体からデータ処理装置に読み込まれ、データ処理装置の動作を制御する。データ処理装置は情報処理プログラムの制御により、本発明の実施形態における制御手段13による処理と同一の処理を実行する。
10 リッピングプロセス情報記憶手段
11 リッピング制御機能バージョン情報記憶手段
12 IF手段
13 制御手段
Claims (10)
- DVD等のメディアの読出装置を備えた端末における、メディア内のデータのリッピングを制御する情報処理ユニットであって、
所定のリッピングプロセスの情報を記憶する記憶手段と、
前記読出装置にメディアがセットされている場合に、前記端末において動作中のプロセスの情報を取得する取得手段と、
前記記憶手段を参照して、前記取得した動作中のプロセスの情報に基づき、動作中のプロセスから前記所定のリッピングプロセスを検出する検出手段と、
前記検出したリッピングプロセスを停止し、又は/及び、前記検出したリッピングプロセスが読出すデータ又は書き込むデータについてメディア内のデータと異なるように修正し、メディア内のデータが複製されることを防止する防止手段と、
前記メディア内の所定データに対するメッセージダイジェスト値を前記メディアから取得できない場合、もしくは、前記メディアから取得される前記メッセージダイジェスト値が、前記メディアから取得される前記所定データから算出されるメッセージダイジェスト値と一致しない場合は、前記メディア内のデータのリッピングを可能とする判断手段と、を備えたことを特徴とする情報処理ユニット。 - 前記記憶手段は、前記リッピングプロセスの情報として、リッピングプロセスのプロセス名、リッピングプロセスに関するメッセージダイジェスト値のうち、少なくともいずれかを記憶していることを特徴とする請求項1記載の情報処理ユニット。
- 前記取得手段は、前記端末において動作中のプロセスのうち、前記リッピングプロセスに特有又は必須の処理を行っているプロセスの情報を取得することを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理ユニット。
- 前記防止手段は、メディア内のデータに対して所定の電子透かし情報を加えた修正データを作成し、前記検出したリッピングプロセスに前記作成した修正データを渡すことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理ユニット。
- 更に、所定のサーバにアクセスして取得したリッピングプロセスの情報に基づき、前記記憶手段の記憶内容を更新する更新手段を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理ユニット。
- 更に、前記端末に記憶される前記各手段を実現するためのプログラムを、前記メディア内に格納される前記各手段を実現するためのプログラムに基づき更新する第2更新手段を備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理ユニット。
- 前記第2更新手段は、前記メディア内に格納されるデジタル署名情報に基づき、前記メディア内に格納される前記各手段を実現するためのプログラムが真正なものであると判断した場合に、更新することを特徴とする請求項6記載の情報処理ユニット。
- 当該情報処理ユニットが前記端末のOSの動作に必須なプロセスに対してアタッチされていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理ユニット。
- DVD等のメディアの読出装置を備えた端末における、メディア内のデータのリッピングを制御する情報処理方法であって、
前記読出装置にメディアがセットされている場合に、前記端末において動作中のプロセスの情報を取得する取得工程と、
所定のリッピングプロセスの情報を記憶する記憶手段を参照し、前記取得した動作中のプロセスの情報に基づき、動作中のプロセスから前記所定のリッピングプロセスを検出する検出工程と、
前記検出したリッピングプロセスを停止し、又は/及び、前記検出したリッピングプロセスが読出すデータ又は書き込むデータについてメディア内のデータと異なるように修正し、メディア内のデータが複製されることを防止する防止工程と、
前記メディア内の所定データに対するメッセージダイジェスト値を前記メディアから取得できない場合、もしくは、前記メディアから取得される前記メッセージダイジェスト値が、前記メディアから取得される前記所定データから算出されるメッセージダイジェスト値と一致しない場合は、前記メディア内のデータのリッピングを可能とする判断工程と、を備えたことを特徴とする情報処理方法。 - 請求項9記載の情報処理方法をコンピュータで実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004354060A JP4597651B2 (ja) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | メディア内のデータのリッピングを制御するための情報処理ユニット、方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004354060A JP4597651B2 (ja) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | メディア内のデータのリッピングを制御するための情報処理ユニット、方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006163789A JP2006163789A (ja) | 2006-06-22 |
JP4597651B2 true JP4597651B2 (ja) | 2010-12-15 |
Family
ID=36665744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004354060A Expired - Fee Related JP4597651B2 (ja) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | メディア内のデータのリッピングを制御するための情報処理ユニット、方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4597651B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5983940B2 (ja) * | 2011-06-14 | 2016-09-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、集積回路 |
CN113747244B (zh) * | 2021-07-28 | 2024-03-22 | 深圳市华曦达科技股份有限公司 | 多媒体数据的保护方法、终端设备及服务器 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08147220A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-07 | Hitachi Ltd | 情報記録媒体利用システム |
JPH117241A (ja) * | 1997-06-13 | 1999-01-12 | Mitsubishi Corp | 電子透かしを利用するデジタルコンテンツ管理システム |
JP2001325154A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-22 | Dainippon Printing Co Ltd | 画面コピーを抑止するコンテンツ表示装置 |
JP2001356963A (ja) * | 2000-06-15 | 2001-12-26 | Sharp Corp | 半導体装置およびその制御装置 |
JP2003108253A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Hitachi Software Eng Co Ltd | アプリケーションの監視方法およびプログラム |
JP2003233949A (ja) * | 2001-12-06 | 2003-08-22 | Ricoh Co Ltd | 書き込み可能型光ディスク、光ディスク書き込み装置、媒体判定用プログラム、記録媒体、プログラム読み取り方法、及び情報処理システム |
JP2003316585A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Casio Comput Co Ltd | 端末装置、プロセス監視方法、及びプログラム |
JP2004532492A (ja) * | 2001-03-19 | 2004-10-21 | サンコム、インク. | デジタルコンテンツ隠蔽装置及びその方法 |
JP2004303209A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、プログラム更新方法、及び更新用記憶媒体 |
WO2004095835A1 (en) * | 2003-04-11 | 2004-11-04 | Intel Corporation | System for identification and revocation of audiovisual titles and replicators |
-
2004
- 2004-12-07 JP JP2004354060A patent/JP4597651B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08147220A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-07 | Hitachi Ltd | 情報記録媒体利用システム |
JPH117241A (ja) * | 1997-06-13 | 1999-01-12 | Mitsubishi Corp | 電子透かしを利用するデジタルコンテンツ管理システム |
JP2001325154A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-22 | Dainippon Printing Co Ltd | 画面コピーを抑止するコンテンツ表示装置 |
JP2001356963A (ja) * | 2000-06-15 | 2001-12-26 | Sharp Corp | 半導体装置およびその制御装置 |
JP2004532492A (ja) * | 2001-03-19 | 2004-10-21 | サンコム、インク. | デジタルコンテンツ隠蔽装置及びその方法 |
JP2003108253A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Hitachi Software Eng Co Ltd | アプリケーションの監視方法およびプログラム |
JP2003233949A (ja) * | 2001-12-06 | 2003-08-22 | Ricoh Co Ltd | 書き込み可能型光ディスク、光ディスク書き込み装置、媒体判定用プログラム、記録媒体、プログラム読み取り方法、及び情報処理システム |
JP2003316585A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Casio Comput Co Ltd | 端末装置、プロセス監視方法、及びプログラム |
JP2004303209A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、プログラム更新方法、及び更新用記憶媒体 |
WO2004095835A1 (en) * | 2003-04-11 | 2004-11-04 | Intel Corporation | System for identification and revocation of audiovisual titles and replicators |
JP2006522504A (ja) * | 2003-04-11 | 2006-09-28 | インテル・コーポレーション | オーディオビジュアルファイルおよびリプリケータの識別および無効化システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006163789A (ja) | 2006-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100578522C (zh) | 电子设备、用于电子设备的更新方法和集成电路 | |
KR100947152B1 (ko) | 이동식 매체상에 배포된 디지털 콘텐츠의 사용 및 복사를 제어하는 방법 및 그를 이용하는 디지털 저장 매체 | |
KR100359885B1 (ko) | 컴퓨터 시스템 및 콘텐츠 보호 방법 | |
JP4889638B2 (ja) | 検証方法、検証プログラム、記録媒体、情報処理装置、集積回路 | |
JP5034921B2 (ja) | 情報処理装置、ディスク、および情報処理方法、並びにプログラム | |
JP2000330870A (ja) | コンテンツ処理システムおよびコンテンツ保護方法 | |
TWI360810B (en) | Information processing apparatus, information reco | |
JP4713579B2 (ja) | アプリケーションプログラム | |
WO2009138874A2 (en) | Copy-protected optical storage media and method for producing the same | |
JP4597651B2 (ja) | メディア内のデータのリッピングを制御するための情報処理ユニット、方法及びプログラム | |
US20110167276A1 (en) | Method and device for detecting if a computer file has been copied and method and device for enabling such detection | |
JPWO2005111809A1 (ja) | ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理プログラム及びファイル管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4340856B2 (ja) | データの保護方法およびその保護装置 | |
US8875241B2 (en) | Optical media protection driver | |
JP2007249333A (ja) | インストール方法、インストール制御プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2002182770A (ja) | 正規ユーザ認証機能付き記録媒体 | |
RU2439821C2 (ru) | Способ защиты цифрового контента с помощью шифрования и дешифрования карты памяти | |
JP4731399B2 (ja) | 光ディスク装置及びデータ処理方法 | |
JP2008293527A (ja) | コンピュータシステムおよびコンテンツ保護方法 | |
JP4591755B2 (ja) | インストールプログラム、記憶媒体、コンテンツ再生装置及び耐タンパモジュール更新方法 | |
JP4589258B2 (ja) | コンテンツ蓄積装置 | |
JP4188903B2 (ja) | 原本性確認方法、原本性確認装置、及びプログラム | |
JP2007279947A (ja) | ソフトウェアライセンス管理システム | |
KR20100082573A (ko) | 컨텐츠 재생 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |