JP4582121B2 - 画像形成装置、同装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム - Google Patents
画像形成装置、同装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4582121B2 JP4582121B2 JP2007165661A JP2007165661A JP4582121B2 JP 4582121 B2 JP4582121 B2 JP 4582121B2 JP 2007165661 A JP2007165661 A JP 2007165661A JP 2007165661 A JP2007165661 A JP 2007165661A JP 4582121 B2 JP4582121 B2 JP 4582121B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- consumable unit
- image forming
- consumable
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5075—Remote control machines, e.g. by a host
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
- G03G15/553—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
(1)印刷対象データを用紙に印刷する作像手段と、交換可能に装着された消耗品ユニットであって、該消耗品ユニットに付与された固有の識別情報及びサードパーティを含む複数の消耗品ユニット提供業者についての情報が格納されているメモリを有する消耗品ユニットが、新品であるか再生品であるかを判別する判別手段と、前記判別手段により、前記消耗品ユニットが再生品であると判別された場合、前記メモリに格納されている前記消耗品ユニット提供業者についての情報に基づいて、サードパーティを含む複数の消耗品ユニット提供業者のサーバにアクセスするアクセス手段と、前記消耗品ユニットのメモリに格納されており、該消耗品ユニットの再生を行った消耗品ユニット提供業者のサーバに登録される識別情報が、前記アクセスした消耗品ユニット提供業者のサーバのいずれか1つに登録されているかどうかを判定する判定手段と、前記判定手段により、識別情報が登録されていないと判定された場合には、前記作像手段による印刷動作を制限し、登録されていると判定された場合には、前記作像手段による印刷動作を許可する制御手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
(2)前記消耗品ユニットの識別情報及び消耗品ユニット提供業者についての情報は、消耗品ユニットのメモリのROM領域に格納されている前項1に記載の画像形成装置。
(3)前記印刷動作の制限が印刷前の警告の表示である前項1または2に記載の画像形成装置。
(4)前記印刷動作の制限が、実行可能な印刷モードの制限及び/又は印刷速度の制限である前項1または2に記載の画像形成装置。
(5)画像形成装置に交換可能に装着された消耗品ユニットであって、該消耗品ユニットに付与された固有の識別情報及びサードパーティを含む複数の消耗品ユニット提供業者についての情報が格納されているメモリを有する消耗品ユニットが、新品であるか再生品であるかを判別するステップと、前記消耗品ユニットが再生品であると判別された場合、前記メモリに格納されている消耗品ユニット提供業者についての情報に基づいて、サードパーティを含む複数の消耗品ユニット提供業者のサーバにアクセスするステップと、前記消耗品ユニットのメモリに格納されており、該消耗品ユニットの再生を行った消耗品ユニット提供業者のサーバに登録される識別情報が、前記アクセスした消耗品ユニット提供業者のサーバのいずれか1つに登録されているかどうかを判定するステップと、前記識別情報が登録されていないと判定された場合には、印刷動作を制限し、登録されていると判定された場合には、印刷動作を許可するステップと、を備えたことを特徴とする画像形成装置の印刷方法。
(6)画像形成装置に交換可能に装着された消耗品ユニットであって、該消耗品ユニットに付与された固有の識別情報及びサードパーティを含む複数の消耗品ユニット提供業者についての情報が格納されているメモリを有する消耗品ユニットが、新品であるか再生品であるかを判別するステップと、前記消耗品ユニットが再生品であると判別された場合、前記メモリに格納されている消耗品ユニット提供業者についての情報に基づいて、サードパーティを含む複数の消耗品ユニット提供業者のサーバにアクセスするステップと、前記消耗品ユニットのメモリに格納されており、該消耗品ユニットの再生を行った消耗品ユニット提供業者のサーバに登録される識別情報が、前記アクセスした消耗品ユニット提供業者のサーバのいずれか1つに登録されているかどうかを判定するステップと、前記識別情報が登録されていないと判定された場合には、印刷動作を制限し、登録されていると判定された場合には、印刷動作を許可するステップと、を画像形成装置のコンピュータに実行させるための画像形成装置の印刷制御プログラム。
(7)前記アクセス手段が、複数の消耗品ユニット提供業者のサーバに順次アクセスする前項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
(8)アクセスしたサーバに前記識別情報が登録されていると前記判定手段により判定されたとき、前記制御手段は印刷動作を許可するとともに前記アクセス手段は前記サーバへのアクセスを終了し、アクセスしたサーバに識別情報が登録されていないと前記判定手段により判定されたとき、前記アクセス手段は次のサーバへのアクセスを行う前項7に記載の画像形成装置。
[画像形成装置1の動作]
次に、画像形成装置1の動作を図6に示すフローチャートを参照しながら説明する。このフローチャートは、トナーカートリッジ16Y、16M、16C及び16Kのいずれかが交換後に再装着されてから、印刷の許可又は制限の決定が行われるまでの動作を示したものである。なお、この動作はCPU50がROM51等の記録媒体に保存されている動作プログラムを実行することにより、実現される。
2〜4・・・サーバ
5・・・インターネット
10・・・スキャナ部
11・・・作像部
16Y、16M、16C又は16K・・・トナーカートリッジ(消耗品ユニット)
17・・・メモリチップ
18Y、18M、18C及び18K・・・イメージングユニット(消耗品ユニット)
30・・・メモリチップ
50・・・CPU
51・・・ROM
52・・・RAM
53・・・記憶部
54・・・信号処理部
55・・・操作パネル部
56・・・通信インターフェイス部(I/F部)
Claims (8)
- 印刷対象データを用紙に印刷する作像手段と、
交換可能に装着された消耗品ユニットであって、該消耗品ユニットに付与された固有の識別情報及びサードパーティを含む複数の消耗品ユニット提供業者についての情報が格納されているメモリを有する消耗品ユニットが、新品であるか再生品であるかを判別する判別手段と、
前記判別手段により、前記消耗品ユニットが再生品であると判別された場合、前記メモリに格納されている前記消耗品ユニット提供業者についての情報に基づいて、サードパーティを含む複数の消耗品ユニット提供業者のサーバにアクセスするアクセス手段と、
前記消耗品ユニットのメモリに格納されており、該消耗品ユニットの再生を行った消耗品ユニット提供業者のサーバに登録される識別情報が、前記アクセスした消耗品ユニット提供業者のサーバのいずれか1つに登録されているかどうかを判定する判定手段と、
前記判定手段により、識別情報が登録されていないと判定された場合には、前記作像手段による印刷動作を制限し、登録されていると判定された場合には、前記作像手段による印刷動作を許可する制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 - 前記消耗品ユニットの識別情報及び消耗品ユニット提供業者についての情報は、消耗品ユニットのメモリのROM領域に格納されている請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記印刷動作の制限が印刷前の警告の表示である請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記印刷動作の制限が、実行可能な印刷モードの制限及び/又は印刷速度の制限である請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 画像形成装置に交換可能に装着された消耗品ユニットであって、該消耗品ユニットに付与された固有の識別情報及びサードパーティを含む複数の消耗品ユニット提供業者についての情報が格納されているメモリを有する消耗品ユニットが、新品であるか再生品であるかを判別するステップと、
前記消耗品ユニットが再生品であると判別された場合、前記メモリに格納されている消耗品ユニット提供業者についての情報に基づいて、サードパーティを含む複数の消耗品ユニット提供業者のサーバにアクセスするステップと、
前記消耗品ユニットのメモリに格納されており、該消耗品ユニットの再生を行った消耗品ユニット提供業者のサーバに登録される識別情報が、前記アクセスした消耗品ユニット提供業者のサーバのいずれか1つに登録されているかどうかを判定するステップと、
前記識別情報が登録されていないと判定された場合には、印刷動作を制限し、登録されていると判定された場合には、印刷動作を許可するステップと、
を備えたことを特徴とする画像形成装置の印刷方法。 - 画像形成装置に交換可能に装着された消耗品ユニットであって、該消耗品ユニットに付与された固有の識別情報及びサードパーティを含む複数の消耗品ユニット提供業者についての情報が格納されているメモリを有する消耗品ユニットが、新品であるか再生品であるかを判別するステップと、
前記消耗品ユニットが再生品であると判別された場合、前記メモリに格納されている消耗品ユニット提供業者についての情報に基づいて、サードパーティを含む複数の消耗品ユニット提供業者のサーバにアクセスするステップと、
前記消耗品ユニットのメモリに格納されており、該消耗品ユニットの再生を行った消耗品ユニット提供業者のサーバに登録される識別情報が、前記アクセスした消耗品ユニット提供業者のサーバのいずれか1つに登録されているかどうかを判定するステップと、
前記識別情報が登録されていないと判定された場合には、印刷動作を制限し、登録されていると判定された場合には、印刷動作を許可するステップと、
を画像形成装置のコンピュータに実行させるための画像形成装置の印刷制御プログラム。 - 前記アクセス手段が、複数の消耗品ユニット提供業者のサーバに順次アクセスする請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
- アクセスしたサーバに前記識別情報が登録されていると前記判定手段により判定されたとき、前記制御手段は印刷動作を許可するとともに前記アクセス手段は前記サーバへのアクセスを終了し、アクセスしたサーバに識別情報が登録されていないと前記判定手段により判定されたとき、前記アクセス手段は次のサーバへのアクセスを行う請求項7に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165661A JP4582121B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 画像形成装置、同装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム |
US12/144,476 US8405850B2 (en) | 2007-06-22 | 2008-06-23 | Image forming apparatus with supply unit verification, print control method thereof and print control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165661A JP4582121B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 画像形成装置、同装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009003294A JP2009003294A (ja) | 2009-01-08 |
JP4582121B2 true JP4582121B2 (ja) | 2010-11-17 |
Family
ID=40136157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007165661A Expired - Fee Related JP4582121B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 画像形成装置、同装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8405850B2 (ja) |
JP (1) | JP4582121B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11340548B2 (en) | 2019-09-11 | 2022-05-24 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus capable of selecting either display or not display remaining amount of toner |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011064983A (ja) * | 2009-09-17 | 2011-03-31 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
US8873086B2 (en) * | 2010-01-29 | 2014-10-28 | Xerox Corporation | Methods and system for consumable validity verification in prepaid document processing devices |
JP5727734B2 (ja) * | 2010-08-30 | 2015-06-03 | 株式会社沖データ | 画像形成装置および交換部品の使用管理方法 |
US20130169992A1 (en) * | 2010-09-08 | 2013-07-04 | Stephen D. Panshin | Secure upgrade supplies and methods |
JP5075269B1 (ja) | 2011-09-30 | 2012-11-21 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、システム、プリンタドライバ、及び方法 |
JP2016206613A (ja) * | 2015-04-28 | 2016-12-08 | シャープ株式会社 | 電子機器及び画像形成装置 |
JP7307574B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2023-07-12 | ニデックインスツルメンツ株式会社 | カード発行装置 |
JP7263984B2 (ja) | 2019-08-30 | 2023-04-25 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP7540153B2 (ja) * | 2020-01-07 | 2024-08-27 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成システム、サーバ、画像形成装置および管理方法 |
JP7457285B2 (ja) | 2020-09-30 | 2024-03-28 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置、印刷システムおよび印刷装置の制御方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000246921A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-09-12 | Hitachi Maxell Ltd | 収納容器及び管理システム |
JP2004062078A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Casio Electronics Co Ltd | 消耗品の識別システム及び識別方法 |
JP2006267601A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002278379A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Nec Corp | 印刷システム、情報サービスシステム及び情報サービスサーバ |
JP2003122204A (ja) | 2001-10-18 | 2003-04-25 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP2003195705A (ja) | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
US7369784B2 (en) * | 2005-03-10 | 2008-05-06 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming apparatus and main body of the same |
US20070079125A1 (en) * | 2005-09-27 | 2007-04-05 | Lexmark International, Inc. | Interface protocol method and system |
US20080071626A1 (en) * | 2006-09-20 | 2008-03-20 | Hill Evan M | Systems and methods for event-based automated consumable reordering |
-
2007
- 2007-06-22 JP JP2007165661A patent/JP4582121B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-06-23 US US12/144,476 patent/US8405850B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000246921A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-09-12 | Hitachi Maxell Ltd | 収納容器及び管理システム |
JP2004062078A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Casio Electronics Co Ltd | 消耗品の識別システム及び識別方法 |
JP2006267601A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11340548B2 (en) | 2019-09-11 | 2022-05-24 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus capable of selecting either display or not display remaining amount of toner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8405850B2 (en) | 2013-03-26 |
US20080316533A1 (en) | 2008-12-25 |
JP2009003294A (ja) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4582121B2 (ja) | 画像形成装置、同装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム | |
JP4366613B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の設定方法 | |
US8055142B2 (en) | Replacement device of an image forming device that is determined to be a licensed product or a recycled product | |
US12181805B2 (en) | Method for error handling in the toner refill process | |
CN113272739B (zh) | 控制通过使用墨粉重填墨盒进行的墨粉重填 | |
JP4239381B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009008756A (ja) | 画像形成装置、同装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム | |
JP7494627B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
JP4962111B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム | |
JP5157280B2 (ja) | 画像形成装置、同装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム、並びに消耗品ユニット | |
JP2009003674A (ja) | 消耗品ユニットの発注システム、画像形成装置、消耗品ユニットの発注方法及び消耗品ユニットの発注プログラム | |
JP2004062078A (ja) | 消耗品の識別システム及び識別方法 | |
JP4632391B2 (ja) | 管理サーバ、画像記録装置の管理システムおよびそれらの制御方法、並びに記憶媒体 | |
JP2009008757A (ja) | 画像形成装置、同装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム | |
JP2009244892A (ja) | 画像形成装置用消耗品カートリッジ及び画像形成システム | |
JP5145754B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム | |
JP4840576B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4284842B2 (ja) | プロセスカートリッジおよびプリンタシステム | |
JP2009025389A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2002040904A (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP4682537B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成装置用プログラム | |
WO2024116682A1 (ja) | 画像形成装置、その制御方法及び消耗品 | |
JP7275753B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR100611186B1 (ko) | 화상형성장치의 제어방법 | |
JP2016186512A (ja) | 画像形成装置及び識別情報更新方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090714 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100402 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4582121 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |