JP4569213B2 - 表示装置および表示装置の駆動方法 - Google Patents
表示装置および表示装置の駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4569213B2 JP4569213B2 JP2004230158A JP2004230158A JP4569213B2 JP 4569213 B2 JP4569213 B2 JP 4569213B2 JP 2004230158 A JP2004230158 A JP 2004230158A JP 2004230158 A JP2004230158 A JP 2004230158A JP 4569213 B2 JP4569213 B2 JP 4569213B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video signal
- signal
- display
- liquid crystal
- lines
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
画素の電気光学素子として液晶セルを用いた液晶表示装置に適用した場合を例に挙げて説明したが、本発明はこの適用例に限定されるものではなく、電気光学素子を含む画素が行列状に2次元配置されてなる表示装置全般に適用することが可能である。例えば、3板式プロジェクション型の液晶表示装置以外にも、2板式プロジェクション型の液晶表示装置、単板式プロジェクション型の液晶表示装置、カムコーダーに使用されるビュウファインダー(VF)にも適用可能である。さらには、画素の電気光学素子として有機EL(electro luminescence) 素子を用いた有機EL表示装置にも適用可能である。
Claims (4)
- 列方向に配されたx(xは自然数)本の信号ラインと、行方向に配されたy(yは自然数)本のゲートラインとの交差部に、電気光学素子を含むx×y個の画素が行列配置されてなる表示パネルを有する表示装置であって、
m(mは自然数)ビットのデジタル映像信号を前記表示パネルの表示フォーマットに準じたデータ配列に変換するデータ配列変換手段と、
前記データ配列変換手段によって前記表示フォーマットに準じたデータ配列に変換された前記mビットのデジタル映像信号を、並列なp(pは自然数)相のアナログ映像信号に変換する第1の信号処理手段と、
前記第1の信号処理手段によって変換された前記p相のアナログ映像信号をx/k(kは自然数)相のアナログ映像信号に展開し、この展開したアナログ映像信号をN(NはN≧(x/k)を満たす自然数)本の映像信号供給ラインから選択されたx/k本の前記映像信号供給ラインに供給する第2の信号処理手段と、
前記x本の信号ラインを、重複することなく隣り合うk本の前記信号ラインに分割してなるx/k個の信号ライン群のそれぞれから、所望の信号ラインを同一タイミングで1本ずつ順次選択し、この選択した前記信号ラインに、前記x/k本の映像信号供給ラインで供給される前記アナログ映像信号をサンプリングする信号ライン選択手段とを備え、
前記データ配列変換手段は、
複数の表示フォーマットに対応したアドレス情報をあらかじめ格納する外部メモリと、
前記mビットのデジタル映像信号を一旦格納する内部メモリとを有し、
前記外部メモリに格納されている前記複数の表示フォーマットに対応したアドレス情報の内、前記表示パネルの表示フォーマットに対応したアドレス情報に基づいて、前記内部メモリに格納されている前記mビットのデジタル映像信号を読み出すことによってデータ配列の変換を行う
ことを特徴とする表示装置。 - 前記外部メモリには、前記複数の表示フォーマット毎に、正像表示時の通常駆動に用いるアドレス情報と鏡像表示時の左右反転駆動に用いるアドレス情報とが格納されている
ことを特徴とする請求項1記載の表示装置。 - 列方向に配されたx(xは自然数)本の信号ラインと、行方向に配されたy(yは自然数)本のゲートラインとの交差部に、電気光学素子を含むx×y個の画素が行列配置されてなる表示パネルを有する表示装置であって、
m(mは自然数)ビットのデジタル映像信号を前記表示パネルの表示フォーマットに準じたデータ配列に変換する第1のステップと、
前記第1のステップで前記表示フォーマットに準じたデータ配列に変換された前記mビットのデジタル映像信号を、並列なp(pは自然数)相のアナログ映像信号に変換する第2のステップと、
前記第1のステップで変換された前記p相のアナログ映像信号をx/k(kは自然数)相のアナログ映像信号に展開し、この展開したアナログ映像信号をN(NはN≧(x/k)を満たす自然数)本の映像信号供給ラインから選択されたx/k本の前記映像信号供給ラインに供給する第3のステップと、
前記x本の信号ラインを、重複することなく隣り合うk本の前記信号ラインに分割してなるx/k個の信号ライン群のそれぞれから、所望の信号ラインを同一タイミングで1本ずつ順次選択し、この選択した前記信号ラインに、前記x/k本の映像信号供給ラインで供給される前記アナログ映像信号をサンプリングする第3のステップとを含み、
前記第1のステップでは、
複数の表示フォーマットに対応したアドレス情報をあらかじめ外部メモリに格納しておき、前記mビットのデジタル映像信号を一旦内部メモリに格納する一方、前記外部メモリに格納されている前記複数の表示フォーマットに対応したアドレス情報の内、前記表示パネルの表示フォーマットに対応したアドレス情報に基づいて、前記内部メモリに格納されている前記mビットのデジタル映像信号を読み出すことによってデータ配列の変換を行う
ことを特徴とする表示装置の駆動方法。 - 前記外部メモリには、前記複数の表示フォーマット毎に、正像表示時の通常駆動に用いるアドレス情報と鏡像表示時の左右反転駆動に用いるアドレス情報とが格納されている
ことを特徴とする請求項3記載の表示装置の駆動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004230158A JP4569213B2 (ja) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | 表示装置および表示装置の駆動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004230158A JP4569213B2 (ja) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | 表示装置および表示装置の駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006047796A JP2006047796A (ja) | 2006-02-16 |
JP4569213B2 true JP4569213B2 (ja) | 2010-10-27 |
Family
ID=36026409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004230158A Expired - Lifetime JP4569213B2 (ja) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | 表示装置および表示装置の駆動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4569213B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5266725B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2013-08-21 | セイコーエプソン株式会社 | 駆動装置及び方法、並びに電気光学装置及び電子機器 |
JP2009122589A (ja) * | 2007-11-19 | 2009-06-04 | Fujifilm Corp | 画像表示装置 |
JP5181696B2 (ja) * | 2008-01-23 | 2013-04-10 | カシオ計算機株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10111669A (ja) * | 1996-10-03 | 1998-04-28 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置 |
JPH10177371A (ja) * | 1996-10-18 | 1998-06-30 | Canon Inc | マトリクス基板と液晶装置とこれを用いた表示装置 |
JPH113068A (ja) * | 1997-06-10 | 1999-01-06 | Sony Corp | 表示装置 |
JP2005077745A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Sony Corp | 駆動装置、駆動方法及び表示パネル駆動システム |
JP2005234403A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Nec Corp | 光学機能装置及び光学表示方法 |
-
2004
- 2004-08-06 JP JP2004230158A patent/JP4569213B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10111669A (ja) * | 1996-10-03 | 1998-04-28 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置 |
JPH10177371A (ja) * | 1996-10-18 | 1998-06-30 | Canon Inc | マトリクス基板と液晶装置とこれを用いた表示装置 |
JPH113068A (ja) * | 1997-06-10 | 1999-01-06 | Sony Corp | 表示装置 |
JP2005077745A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Sony Corp | 駆動装置、駆動方法及び表示パネル駆動システム |
JP2005234403A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Nec Corp | 光学機能装置及び光学表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006047796A (ja) | 2006-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4306748B2 (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 | |
JP4786996B2 (ja) | 表示装置 | |
US6542139B1 (en) | Matrix type display apparatus | |
KR101303736B1 (ko) | 액정표시장치용 게이트드라이버 | |
JP4124582B2 (ja) | ディスプレイ | |
EP3571691B1 (en) | Shift register unit, gate drive circuit and method of driving the same | |
JP2003122322A (ja) | 表示装置 | |
US7961167B2 (en) | Display device having first and second vertical drive circuits | |
JPH0950265A (ja) | カラー表示装置の駆動回路 | |
US20210005151A1 (en) | Driver device | |
KR100750317B1 (ko) | 액정표시장치 및 그 구동회로 | |
JP2010210653A (ja) | 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器 | |
JP4100299B2 (ja) | 駆動装置、駆動方法及び表示パネル駆動システム | |
JP2004521397A (ja) | ディスプレイデバイスとその駆動方法 | |
JP4569213B2 (ja) | 表示装置および表示装置の駆動方法 | |
JP4627823B2 (ja) | 表示装置の制御回路 | |
WO2000045364A1 (fr) | Procede d'attaque de cristaux liquides et circuit d'attaque de cristaux liquides | |
JP4577923B2 (ja) | 表示装置の制御回路 | |
JP2001034233A (ja) | 液晶駆動装置 | |
JP2012168226A (ja) | 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置及び電子機器 | |
JP2004309822A (ja) | 表示装置 | |
JP2009134055A (ja) | 表示装置 | |
JPH10149139A (ja) | 画像表示装置 | |
JP4454068B2 (ja) | 表示装置の制御回路 | |
CN117975897B (zh) | 显示面板及其驱动方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091009 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091009 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100713 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100726 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4569213 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |