JP4561479B2 - 駐車支援方法及び駐車支援装置 - Google Patents
駐車支援方法及び駐車支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4561479B2 JP4561479B2 JP2005154621A JP2005154621A JP4561479B2 JP 4561479 B2 JP4561479 B2 JP 4561479B2 JP 2005154621 A JP2005154621 A JP 2005154621A JP 2005154621 A JP2005154621 A JP 2005154621A JP 4561479 B2 JP4561479 B2 JP 4561479B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- image data
- parking
- image
- target area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 22
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 17
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 56
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 18
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 18
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 13
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 7
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 7
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0841—Registering performance data
- G07C5/0875—Registering performance data using magnetic data carriers
- G07C5/0891—Video recorder in combination with video camera
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D15/00—Steering not otherwise provided for
- B62D15/02—Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
- B62D15/027—Parking aids, e.g. instruction means
- B62D15/0275—Parking aids, e.g. instruction means by overlaying a vehicle path based on present steering angle over an image without processing that image
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3602—Input other than that of destination using image analysis, e.g. detection of road signs, lanes, buildings, real preceding vehicles using a camera
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3679—Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
- G01C21/3685—Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities the POI's being parking facilities
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/168—Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07B—TICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
- G07B15/00—Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
- G07B15/02—Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points taking into account a variable factor such as distance or time, e.g. for passenger transport, parking systems or car rental systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
。そして、合成用過去データG3に基づく過去画像47と、縮小データG5(現在画像データG1)に基づく現在画像48とを表示した合成画面49をディスプレイ7に出力する。過去画像47は、現在のカメラ21の可視範囲外となる領域を表示した画像であり、車体フロアの下方の路面等が表示されている。
システム起動管理処理S1について、図7に従って説明する。まず、制御部3は、車両側I/F部9を介して、シフトポジション信号SPを入力し、そのシフトポジション信号SPに基づき、メインメモリ4に格納されたシフトポジションNSWを更新する(S1−1)。そして、シフトポジションNSWに基づき、シフトポジションがリバース状態であるか否かを判断する(S1−2)。
合成モードに切換えるための変数であって、駐車支援機能の起動以後、車両Cが後退した距離を累積した距離である。第2の後退距離ΔDM2は、合成画面49を更新するタイミングを判断するための変数であって、既に画像データGを撮像した位置からの後退距離を示す。第1及び第2の後退距離ΔDM1,ΔDM2を初期化すると、車両信号入力処理(S2)に進む。
次に、図8に従って、車両信号入力処理S2について説明する。制御部3は、車両側I/F部9を介して、ステアリングセンサ信号STを取得し、現在舵角STRを更新する(ステップS2−1)。また、制御部3は、車両側I/F部9を介して、車速信号Vpを入力し、この車速信号Vpに基づき、移動距離Δdを演算する(ステップS2−2)。移動距離Δdは、前回のステップS2−2において、第1及び第2の後退距離ΔDM1,ΔDM2を算出した時点からの移動距離である。このため、第1及び第2の後退距離ΔDM1,ΔDM2を「0」に初期化した直後は、駐車支援システムを起動した時点の自車位置からの移動距離Δdを演算する。
続いて、制御部3は、図9に示す画像データ入力処理S3を行う。まず、制御部3は、画像データ取得部12に画像取得命令を送信する。画像データ取得部12は、カメラ21を駆動制御して撮像を開始し、カメラ21から画像データGを取得する(ステップS3−1)。
次に、描画処理S4について図10に従って説明する。制御部3は、車両信号入力処理(S2)で算出した第1の後退距離ΔDM1が、表示モードを切り替えるためのモード切替距離DRよりも大きいか否かを判断する(S4−1)。モード切替距離DRは、表示モードを、後方撮像画面30を表示するモードから、過去画像データG2を用いた合成画面49を表示する画像合成モードに切り替えるための距離であり、予め定められた固定値である。本実施形態では、モード切替距離DRは、5m以上10m未満の範囲内で決められた値である。
外の領域43を抽出(トリミング)する(ステップS4−8)。これにより、合成用過去データG3が生成される。
は、駐車支援処理を終了する。
(1)上記実施形態では、ナビゲーション装置1の制御部3は、車両Cの後端に取り付けられたカメラ21から画像データGを取得する画像データ取得部12と、画像データGを自車位置と関連付けて、過去画像データG2として格納する画像メモリ6と、描画処理部19を備えるようにした。また、制御部3は、車両側I/F部9を介して、車両ECU20が出力したシフトポジション信号SP、ステアリングセンサ信号ST、車速信号Vpに基づき、車両Cが駐車目標領域Rの終端に接近したことを検出するようにした。また、車両Cが駐車目標領域Rの終端に接近した際に、描画処理部19により、過去画像データG2と、現在画像データG1とを合わせて、合成画面49をディスプレイ7に出力するようにした。従って、画像データGの蓄積及び合成を必要最小限にすることで、装置の負担を軽減しながら、運転者が駐車目標領域Rと車体との相対位置を確認したい地点で、合成画面49の出力を自動的に行うことができる。
・ナビゲーション装置1は、車両ECU20から方位検出信号GYRを入力するようにしたが、ナビゲーション装置1が車両Cの方位を検出するジャイロセンサを具備していてもよい。
・上記実施形態では、画像更新距離Dxを、500mmとしたが、100mm等、その他の距離でもよい。また、モード切替距離DRは5m以上10m未満の範囲で設定される固定値としたが、その他の範囲内の固定値でもよい。
もよい。この場合にも、このカメラによって生成された画像データGを使用して、車体の下方の領域を表示することができるため、車両C前方の見えにくい障害物を視認しやすくすることができる。
Claims (8)
- 車両の位置を特定する位置特定手段と、前記車両の進行方向及び舵角を前記車両の走行状態として検出する走行状態検出手段と、前記車両に設けられた撮像装置から画像データを取得する画像データ取得手段と、前記画像データを格納する画像データ記憶手段と、前記画像データに基づく画像を表示する表示手段とを用いて、駐車操作を支援する駐車支援方法において、
前記走行状態検出手段から取得した前記走行状態に基づき、前記車両が後退状態であって且つその舵角が予め定められた舵角以下であるか否かを判断する工程と、
前記車両が後退状態であって且つその舵角が予め定められた舵角以下であると判断された際に、取得した前記画像データを、その画像データを撮像した前記車両の位置と関連付けて、過去画像データとして前記画像データ記憶手段に格納する工程と、
前記車両が駐車目標領域に少なくとも進入したか否かを判断する工程と、
前記車両が駐車目標領域に少なくとも進入したと判断した際に、前記画像データ記憶手段から読出した前記過去画像データに基づく画像と、前記車両の現在位置で取得した前記画像データに基づく画像とを前記表示手段に表示する工程とを有することを特徴とする駐車支援方法。 - 車両の位置を特定する位置特定手段と、
前記車両の進行方向及び舵角を前記車両の走行状態として検出する走行状態検出手段と、
画像データに基づく画像を表示する表示手段と、
前記車両に設けられた撮像装置から、前記車両周辺を撮像した画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記走行状態検出手段から取得した前記走行状態に基づき、前記車両が後退状態であって且つその舵角が予め定められた舵角以下であるか否かを判断する後退舵角判断手段と、
前記後退舵角判断手段の判断が肯定である際に、前記画像データを、その画像データを撮像した前記車両の位置と関連付けて過去画像データとして格納する画像データ記憶手段と、
前記車両が駐車目標領域に少なくとも進入したか否かを判断する進入判断手段と、
前記進入判断手段に基づき、前記画像データ記憶手段から読出した前記過去画像データに基づく画像と、前記車両の現在位置で撮像した前記画像データに基づく画像とを前記表示手段に表示する出力制御手段とを備えたことを特徴とする駐車支援装置。 - 請求項2に記載の駐車支援装置において、
前記進入判断手段は、
前記走行状態検出手段から取得した前記車両の走行状態に基づき、前記車両が前記駐車目標領域に少なくとも進入したか否かを判断することを特徴とする駐車支援装置。 - 請求項3に記載の駐車支援装置において、
前記進入判断手段は、
前記走行状態検出手段から取得した前記車両の走行状態に基づき、前記車両が後退状態である場合、及びその舵角が予め定められた舵角以下である場合の少なくともいずれか一方の場合に、前記車両が前記駐車目標領域に少なくとも進入したと判断し、
前記出力制御手段は、
前記進入判断手段が、前記車両が前記駐車目標領域に少なくとも進入したと判断した際に、前記過去画像データに基づく画像と、前記車両の現在位置で撮像した前記画像データに基づく画像とを前記表示手段に表示することを特徴とする駐車支援装置。 - 請求項3に記載の駐車支援装置において、
前記走行状態検出手段は、さらに、前記車両の車速を前記車両の走行状態として検出し、
前記進入判断手段は、
前記走行状態検出手段から取得した車速に基づき、前記車速が所定速度以下になった場合に、前記車両が前記駐車目標領域に少なくとも進入したと判断し、
前記出力制御手段は、
前記進入判断手段が、前記車両が前記駐車目標領域に少なくとも進入したと判断した際に、前記過去画像データに基づく画像と、前記車両の現在位置で撮像した前記画像データに基づく画像とを前記表示手段に表示することを特徴とする駐車支援装置。 - 請求項2に記載の駐車支援装置において、
前記進入判断手段は、
前記車両に設けられた周囲検出手段に基づいて、前記駐車目標領域を示す標示又は前記駐車目標領域に配設された立体障害物を検出して、前記車両が前記駐車目標領域に少なくとも進入したか否かを判断することを特徴とする駐車支援装置。 - 請求項2〜6のいずれか1項に記載の駐車支援装置において、
前記出力制御手段は、
前記車両が予め定められた画像更新距離だけ移動する度に、後退方向において前記画像更新距離後方の位置が関連付けられた前記過去画像データを前記画像データ記憶手段から読出し、
前記車両の現在位置で撮像した画像データに基づく画像と、読出した前記過去画像データに基づく画像とを前記表示手段に表示することを特徴とする駐車支援装置。 - 請求項2〜7のいずれか1項に記載の駐車支援装置において、
前記出力制御手段は、
前記過去画像データのうち、現在位置の前記車両の下方又は側方を少なくとも含む領域を表示する第1の領域と、
現在位置で取得した前記画像データのうち、前記第1の領域に連続する第2の領域とを連続させて前記表示手段に表示することを特徴とする駐車支援装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005154621A JP4561479B2 (ja) | 2005-05-26 | 2005-05-26 | 駐車支援方法及び駐車支援装置 |
US11/433,421 US7643935B2 (en) | 2005-05-26 | 2006-05-15 | Parking assist systems, methods, and programs |
DE102006000245A DE102006000245A1 (de) | 2005-05-26 | 2006-05-24 | Parkunterstützungsverfahren und Parkunterstützungsvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005154621A JP4561479B2 (ja) | 2005-05-26 | 2005-05-26 | 駐車支援方法及び駐車支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006327433A JP2006327433A (ja) | 2006-12-07 |
JP4561479B2 true JP4561479B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=37464536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005154621A Expired - Fee Related JP4561479B2 (ja) | 2005-05-26 | 2005-05-26 | 駐車支援方法及び駐車支援装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7643935B2 (ja) |
JP (1) | JP4561479B2 (ja) |
DE (1) | DE102006000245A1 (ja) |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4561456B2 (ja) * | 2005-04-21 | 2010-10-13 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 駐車支援方法及び駐車支援装置 |
JP4815993B2 (ja) * | 2005-10-19 | 2011-11-16 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 駐車支援方法及び駐車支援装置 |
US20100001881A1 (en) * | 2007-01-16 | 2010-01-07 | Pioneer Corporation | Method of adjusting display device for vehicle and display device for vehicle |
JP5636609B2 (ja) * | 2008-05-08 | 2014-12-10 | アイシン精機株式会社 | 車両周辺表示装置 |
DE102008057670B4 (de) | 2008-11-17 | 2017-01-26 | Eberhard App | Verfahren zur Unterstützung eines Fahrzeugführers eines Fahrzeuges, insbesondere bei einer Rückwärtsfahrt |
US20100289631A1 (en) * | 2009-05-12 | 2010-11-18 | Ford Global Technologies, Llc | Dual-mode vehicle rear vision system |
JP5376223B2 (ja) | 2009-05-18 | 2013-12-25 | アイシン精機株式会社 | 運転支援装置 |
DE102009024062A1 (de) * | 2009-06-05 | 2010-12-09 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Anzeige von Objekten in einer Fahrzeugumgebung |
JP5634046B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2014-12-03 | クラリオン株式会社 | センサコントローラ、ナビゲーション装置、センサ制御方法 |
KR101043957B1 (ko) * | 2009-10-23 | 2011-06-24 | (주) 엔네비솔루션 | 주차 유도 방법 및 장치 |
JP5035321B2 (ja) * | 2009-11-02 | 2012-09-26 | 株式会社デンソー | 車両周辺表示制御装置および車両周辺表示制御装置用のプログラム |
JP5472026B2 (ja) * | 2010-06-29 | 2014-04-16 | トヨタ自動車株式会社 | 駐車支援装置 |
DE102010051204A1 (de) | 2010-11-12 | 2012-05-16 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Verfahren zum Darstellen eines Hindernisses und Abbildungsvorrichtung |
DE102010051206A1 (de) | 2010-11-12 | 2012-05-16 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Verfahren zum Erzeugen eines Bilds einer Fahrzeugumgebung und Abbildungsvorrichtung |
JP5508551B2 (ja) * | 2011-01-27 | 2014-06-04 | 京セラ株式会社 | 車両の走行支援装置 |
JP5218578B2 (ja) * | 2011-02-14 | 2013-06-26 | トヨタ自動車株式会社 | 駐車支援装置 |
WO2012117693A1 (ja) * | 2011-03-02 | 2012-09-07 | パナソニック株式会社 | 運転支援装置及び牽引車 |
US8078349B1 (en) | 2011-05-11 | 2011-12-13 | Google Inc. | Transitioning a mixed-mode vehicle to autonomous mode |
FR2977550B1 (fr) * | 2011-07-08 | 2013-08-09 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Dispositif d'aide pour mettre a la disposition d'un conducteur, de facon anticipee, une image de synthese representative d'une zone choisie entourant son vehicule |
US9026263B2 (en) * | 2011-11-30 | 2015-05-05 | Alpine Electronics, Inc. | Automotive navigation system and method to utilize internal geometry of sensor position with respect to rear wheel axis |
KR101387189B1 (ko) * | 2012-05-30 | 2014-04-29 | 삼성전기주식회사 | 운행 보조정보 표시장치 및 운행 보조정보 표시방법 |
JP5994437B2 (ja) * | 2012-07-04 | 2016-09-21 | 株式会社デンソー | 車両周囲画像表示制御装置および車両周囲画像表示制御プログラム |
FR2994550B1 (fr) * | 2012-08-14 | 2015-07-17 | Renault Sa | Strategie de parking automatique en creneau |
US20140114534A1 (en) * | 2012-10-19 | 2014-04-24 | GM Global Technology Operations LLC | Dynamic rearview mirror display features |
JP6094266B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2017-03-15 | アイシン精機株式会社 | 駐車支援装置、駐車支援方法およびプログラム |
KR102135900B1 (ko) * | 2013-11-29 | 2020-08-26 | 현대모비스(주) | 주차 보조 장치 및 방법 |
US9207677B2 (en) * | 2014-01-02 | 2015-12-08 | Automotive Research & Testing Center | Vehicle positioning method and its system |
DE102014107235A1 (de) * | 2014-05-22 | 2015-11-26 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Verfahren zur Darstellung einer Fahrzeugumgebung auf einer Anzeigevorrichtung; eine Anzeigevorrichtung; ein System aus einer Mehrzahl an Bilderfassungseinheiten und einer Anzeigevorrichtung; ein Computerprogramm |
KR102268106B1 (ko) * | 2014-11-17 | 2021-06-22 | 엘지이노텍 주식회사 | 무선 수신 장치, 이를 포함하는 차량용 후방 감지 장치 및 방법 |
EP3243194B1 (en) * | 2015-01-09 | 2019-05-08 | Gentex Corporation | Trainable transceiver with single camera park assist |
DE102015212370B4 (de) | 2015-07-02 | 2023-02-23 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen einer Darstellung einer Fahrzeugumgebung eines Fahrzeuges |
JP6579441B2 (ja) * | 2016-01-12 | 2019-09-25 | 三菱重工業株式会社 | 駐車支援システム、駐車支援方法及びプログラム |
JP6545108B2 (ja) * | 2016-01-14 | 2019-07-17 | アルパイン株式会社 | 駐車支援装置および駐車支援方法 |
DE102016208369A1 (de) * | 2016-05-17 | 2017-12-07 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zur Ermittlung von Daten, die einen Teil der Umgebung unterhalb des Fahrzeugs repräsentieren |
CN107543547B (zh) * | 2016-06-29 | 2020-09-18 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 一种导航方法、装置及系统 |
JP6642306B2 (ja) * | 2016-06-29 | 2020-02-05 | アイシン精機株式会社 | 周辺監視装置 |
US10162360B2 (en) | 2016-12-01 | 2018-12-25 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle environment imaging systems and methods |
KR102406504B1 (ko) | 2016-12-14 | 2022-06-10 | 현대자동차주식회사 | 차량의 자동 주차 제어 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법 |
US9892642B1 (en) | 2017-05-08 | 2018-02-13 | Open Invention Network Llc | Mobile device transport parking notification and movement tracking |
US10403144B1 (en) * | 2017-05-08 | 2019-09-03 | Open Invention Network Llc | Mobile device transport parking notification and movement tracking |
JP7201315B2 (ja) | 2017-11-08 | 2023-01-10 | トヨタ自動車株式会社 | 電子ミラー装置 |
KR102104900B1 (ko) * | 2017-12-19 | 2020-04-27 | 엘지전자 주식회사 | 차량에 구비된 차량 제어 장치 및 차량의 제어방법 |
CN110766976B (zh) * | 2018-07-27 | 2021-06-18 | 比亚迪股份有限公司 | 一种使用智能钥匙进行寻车的方法和装置以及智能钥匙 |
KR102639078B1 (ko) * | 2018-08-07 | 2024-02-22 | 현대자동차주식회사 | 노면상으로 정보를 표시하는 자동차 및 그 제어 방법 |
JP7107392B2 (ja) * | 2019-01-11 | 2022-07-27 | 三菱電機株式会社 | 移動体の自己位置補正装置 |
KR102164702B1 (ko) * | 2019-04-26 | 2020-10-14 | 주식회사 켐트로닉스 | 자동 주차 장치 및 자동 주차 방법 |
JP7323356B2 (ja) * | 2019-06-28 | 2023-08-08 | フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 | 駐車支援装置及び駐車支援方法 |
JP7287231B2 (ja) * | 2019-10-02 | 2023-06-06 | 株式会社豊田自動織機 | 荷役車両の操作支援装置 |
JP6949096B2 (ja) * | 2019-12-13 | 2021-10-13 | 本田技研工業株式会社 | 駐車支援システム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003134507A (ja) * | 2001-10-24 | 2003-05-09 | Nissan Motor Co Ltd | 車両後方監視装置 |
JP2003212041A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-07-30 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 車輌後方表示装置 |
JP2003244688A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-08-29 | Equos Research Co Ltd | 車両の画像処理装置 |
JP2003312406A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-06 | Kenwood Corp | 車両後方映像表示装置、車両後方映像表示方法、ならびに車両後方映像表示用プログラム |
JP2004254219A (ja) * | 2003-02-21 | 2004-09-09 | Denso Corp | 車両周辺画像処理装置及びプログラム並びに記録媒体 |
JP2005001570A (ja) * | 2003-06-12 | 2005-01-06 | Equos Research Co Ltd | 駐車支援装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4096445B2 (ja) * | 1999-03-31 | 2008-06-04 | アイシン精機株式会社 | 駐車補助装置 |
US7366595B1 (en) * | 1999-06-25 | 2008-04-29 | Seiko Epson Corporation | Vehicle drive assist system |
US6515597B1 (en) | 2000-01-31 | 2003-02-04 | Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. | Vicinity display for car |
JP3931857B2 (ja) * | 2003-07-23 | 2007-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | 駐車支援装置及び後退支援装置 |
JP3938559B2 (ja) * | 2003-08-28 | 2007-06-27 | アイシン精機株式会社 | 車両後退支援装置 |
JP2005223524A (ja) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Nissan Motor Co Ltd | 車両周辺監視装置 |
-
2005
- 2005-05-26 JP JP2005154621A patent/JP4561479B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-05-15 US US11/433,421 patent/US7643935B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-05-24 DE DE102006000245A patent/DE102006000245A1/de not_active Withdrawn
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003134507A (ja) * | 2001-10-24 | 2003-05-09 | Nissan Motor Co Ltd | 車両後方監視装置 |
JP2003244688A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-08-29 | Equos Research Co Ltd | 車両の画像処理装置 |
JP2003212041A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-07-30 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 車輌後方表示装置 |
JP2003312406A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-06 | Kenwood Corp | 車両後方映像表示装置、車両後方映像表示方法、ならびに車両後方映像表示用プログラム |
JP2004254219A (ja) * | 2003-02-21 | 2004-09-09 | Denso Corp | 車両周辺画像処理装置及びプログラム並びに記録媒体 |
JP2005001570A (ja) * | 2003-06-12 | 2005-01-06 | Equos Research Co Ltd | 駐車支援装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006327433A (ja) | 2006-12-07 |
US7643935B2 (en) | 2010-01-05 |
DE102006000245A1 (de) | 2007-01-18 |
US20060271278A1 (en) | 2006-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4561479B2 (ja) | 駐車支援方法及び駐車支援装置 | |
US7680570B2 (en) | Parking assist devices, methods, and programs | |
US7363130B2 (en) | Parking assist systems, methods, and programs | |
JP4815993B2 (ja) | 駐車支援方法及び駐車支援装置 | |
US7812741B2 (en) | Parking support method and parking support apparatus | |
US7482949B2 (en) | Parking assist method and a parking assist apparatus | |
JP4914458B2 (ja) | 車両周辺表示装置 | |
US20070147664A1 (en) | Driving assist method and driving assist apparatus | |
US20090132162A1 (en) | Navigation device, navigation method, and vehicle | |
US20070057816A1 (en) | Parking assist method and parking assist apparatus | |
JP4904997B2 (ja) | 駐車支援方法及び駐車支援装置 | |
US20070239357A1 (en) | Driving support method and driving support device | |
JP2008007090A (ja) | 駐車支援方法及び駐車支援装置 | |
JP2011121554A (ja) | 操舵装置用車輪把持検出装置、プログラム | |
JP2019089476A (ja) | 駐車支援装置及びコンピュータプログラム | |
JP4696691B2 (ja) | 駐車支援方法及び駐車支援装置 | |
JP2011235677A (ja) | 駐車支援システム、ナビゲーション装置 | |
JP2009220592A (ja) | 車載用縦列駐車支援装置および車載用縦列駐車支援装置のプログラム | |
JP4561512B2 (ja) | 駐車支援方法及び駐車支援装置 | |
JP4595680B2 (ja) | 駐車支援方法及び駐車支援装置 | |
JP5340800B2 (ja) | 車両運転支援装置 | |
JP4561470B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
JP2016211998A (ja) | 車両の規制速度表示装置 | |
JP4946045B2 (ja) | 画像表示方法及び運転支援装置 | |
JP4650142B2 (ja) | 駐車支援方法及び駐車支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4561479 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140806 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |