JP4532519B2 - 有機電界発光表示装置 - Google Patents
有機電界発光表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4532519B2 JP4532519B2 JP2007114383A JP2007114383A JP4532519B2 JP 4532519 B2 JP4532519 B2 JP 4532519B2 JP 2007114383 A JP2007114383 A JP 2007114383A JP 2007114383 A JP2007114383 A JP 2007114383A JP 4532519 B2 JP4532519 B2 JP 4532519B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- region
- voltage drop
- contact holes
- supply line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
前記発明の詳細な説明は本発明の特定実施形態を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限られるのではなく、本発明の概念を離脱しない範囲内でこの発明が属する技術分野で通常の知識を有する者によって色々な形態に変形または変更実施することも本発明の概念に含まれることはもちろんである。
図2は、本発明の第1実施形態による有機電界発光表示装置において、カソード電源ラインの平面構造を図示したことであって、前記カソード電極220と重なる領域に限定させて示したものである。
図6は、本発明の第2実施形態による有機電界発光表示装置において、カソード電極との連結のためのコンタクトホールを備えたカソード電源ラインの平面構造を示したものである。
図7は、本発明の第3実施形態による有機電界発光表示装置において、複数のコンタクトホールを備えたカソード電源ラインの平面構造である。
図8は、本発明の第4実施形態による有機電界発光表示装置において、カソード電極との連結のためのコンタクトホールを備えたカソード電源ラインの平面構造を示したものである。
図9は、本発明の第5実施形態による有機電界発光表示装置において、複数のコンタクトホールを備えたカソード電源ラインの平面構造である。
図10は本発明の第6実施形態による有機電界発光表示装置において、複数のコンタクトホールを備えたカソード電源ラインの平面構造である。
図11は、本発明の第7実施形態による有機電界発光表示装置において、複数のコンタクトホールを備えたカソード電源ラインの平面構造である。
210 上部電源電圧ライン
211 画素電源電圧ライン
220 カソード電極
221 第1カソード電源ライン
222 第2カソード電源ライン
223−226、227a、227b、228a、228b、228c コンタクトホール
230 下部電源電圧ライン
240 スキャンドライバー
250 データドライバー
Claims (12)
- それぞれ第1及び第2電極、そして第1及び第2電極間に介在した有機薄膜層を具備する複数の画素が配列された画素領域と、
前記画素領域の第1電極に第1レベルの電圧を提供するための、少なくとも前記第1電極と重なる領域を具備する第1電源ラインと、
前記画素領域の第2電極に第2レベルの電圧を提供するための、少なくとも前記第2電極と重なる領域を具備する第2電源ラインと、を含み、
前記第2電極と第2電源ラインの重畳領域は前記第2電極と前記第2電源ラインとを接続するための複数のコンタクトホールを具備し、
前記第2電極と前記第2電源ラインの前記重畳領域において、外部端子に近接し相対的に電圧降下が小さい領域では前記第2電源ラインの電圧降下が大きく、前記外部端子から遠く相対的に電圧降下が大きい領域では前記第2電源ラインの電圧降下が小さくなるように、前記複数のコンタクトホールを前記重畳領域の長軸方向の二等分線を基準にして非対称的に配列することを特徴とする有機電界発光表示装置。 - 前記コンタクトホールは、相対的に電圧降下が大きい領域でのコンタクトホールの周長が、相対的に電圧降下が小さい領域でのコンタクトホールの周長より大きいことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
- 前記コンタクトホールの周長は、前記第2電源ラインの長軸方向に外部端子から遠くなるほど順次に増加することを特徴とする請求項2に記載の有機電界発光表示装置。
- 前記コンタクトホールは、相対的に電圧降下が大きい領域でのコンタクトホールの面積が、相対的に電圧降下が小さい領域でのコンタクトホールの面積より大きいことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
- 前記コンタクトホールの面積は、前記第2電源ラインの長軸方向に外部端子から遠くなるほど順次に増加することを特徴とする請求項4に記載の有機電界発光表示装置。
- 前記コンタクトホールは、相対的に電圧降下が大きい領域でのコンタクトホール間の間隔が、相対的に電圧降下が小さい領域でのコンタクトホール間の間隔より小さいことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
- 前記コンタクトホール間の間隔は、前記第2電源ラインの長軸方向に外部端子から遠くなるほど順次に減少することを特徴とする請求項6に記載の有機電界発光表示装置。
- 前記コンタクトホールは、相対的に電圧降下が大きい領域でのコンタクトホールの個数が、相対的に電圧降下が小さい領域でのコンタクトホールの個数より多いことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
- 前記コンタクトホールは、前記第2電源ラインの短軸方向に同一個数が配列することを特徴とする請求項8に記載の有機電界発光表示装置。
- 前記コンタクトホールの面積は、同一であることを特徴とする請求項8に記載の有機電界発光表示装置。
- 前記コンタクトホールは、相対的に電圧降下が大きい領域でのコンタクトホールの大きさが、相対的に電圧降下が小さい領域でのコンタクトホールの大きさより大きいことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
- 前記コンタクトホールの大きさは、前記第2電源ラインの長軸方向に外部端子から遠くなるほど順次に増加することを特徴とする請求項11に記載の有機電界発光表示装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR20030083389 | 2003-11-22 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004265087A Division JP4177309B2 (ja) | 2003-11-22 | 2004-09-13 | 有機電界発光表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007250553A JP2007250553A (ja) | 2007-09-27 |
JP4532519B2 true JP4532519B2 (ja) | 2010-08-25 |
Family
ID=34737840
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004265087A Expired - Lifetime JP4177309B2 (ja) | 2003-11-22 | 2004-09-13 | 有機電界発光表示装置 |
JP2007114383A Expired - Fee Related JP4532519B2 (ja) | 2003-11-22 | 2007-04-24 | 有機電界発光表示装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004265087A Expired - Lifetime JP4177309B2 (ja) | 2003-11-22 | 2004-09-13 | 有機電界発光表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP4177309B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5023271B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2012-09-12 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | 有機el表示装置 |
JP5245213B2 (ja) * | 2006-05-12 | 2013-07-24 | セイコーエプソン株式会社 | 発光装置及び電子機器 |
CN101983397B (zh) | 2008-03-31 | 2013-07-24 | 夏普株式会社 | 面发光显示装置 |
KR20130044118A (ko) * | 2010-08-06 | 2013-05-02 | 파나소닉 주식회사 | 유기 el 표시 패널, 표시 장치, 및 유기 el 표시 패널의 제조 방법 |
JP5462251B2 (ja) * | 2010-08-06 | 2014-04-02 | パナソニック株式会社 | 有機el表示パネル、表示装置、及び有機el表示パネルの製造方法 |
WO2013161004A1 (ja) * | 2012-04-24 | 2013-10-31 | パイオニア株式会社 | 有機elパネル |
KR102099901B1 (ko) * | 2013-12-19 | 2020-04-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기전계발광 표시장치 |
KR102579307B1 (ko) * | 2014-12-31 | 2023-09-15 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
KR102393931B1 (ko) * | 2015-05-01 | 2022-05-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
CN105679795B (zh) * | 2015-12-31 | 2018-11-09 | 上海天马有机发光显示技术有限公司 | 显示面板及显示装置 |
JP6935244B2 (ja) * | 2017-06-27 | 2021-09-15 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置、および表示装置の製造方法 |
KR102473526B1 (ko) * | 2017-11-30 | 2022-12-01 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
KR102511525B1 (ko) * | 2017-12-19 | 2023-03-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
CN109166886A (zh) * | 2018-08-20 | 2019-01-08 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | Oled显示面板及oled显示设备 |
WO2020093235A1 (zh) * | 2018-11-06 | 2020-05-14 | 深圳市柔宇科技有限公司 | 显示面板上的金属层及显示面板 |
CN112201190B (zh) * | 2020-10-09 | 2023-04-21 | Oppo(重庆)智能科技有限公司 | 控制方法、处理器、直流电压元件、显示屏和电子设备 |
CN114582285B (zh) * | 2022-05-06 | 2022-11-15 | 惠科股份有限公司 | 驱动电路、显示装置以及调试方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001109398A (ja) * | 1999-10-04 | 2001-04-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 表示装置 |
JP2001109395A (ja) * | 1999-10-01 | 2001-04-20 | Sanyo Electric Co Ltd | El表示装置 |
JP2002287663A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Hitachi Ltd | 表示装置 |
JP2005049808A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Samsung Sdi Co Ltd | 平板表示装置 |
-
2004
- 2004-09-13 JP JP2004265087A patent/JP4177309B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2007
- 2007-04-24 JP JP2007114383A patent/JP4532519B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001109395A (ja) * | 1999-10-01 | 2001-04-20 | Sanyo Electric Co Ltd | El表示装置 |
JP2001109398A (ja) * | 1999-10-04 | 2001-04-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 表示装置 |
JP2002287663A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Hitachi Ltd | 表示装置 |
JP2005049808A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Samsung Sdi Co Ltd | 平板表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007250553A (ja) | 2007-09-27 |
JP2005157300A (ja) | 2005-06-16 |
JP4177309B2 (ja) | 2008-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4532519B2 (ja) | 有機電界発光表示装置 | |
KR100579195B1 (ko) | 유기전계발광표시장치 | |
US11183112B2 (en) | Display device | |
US10297646B2 (en) | Display device having sub-pixel array structure | |
JP6056091B2 (ja) | 有機el表示パネル及び有機el表示装置 | |
US10411076B2 (en) | EL display device | |
US9093407B2 (en) | Organic light emitting display | |
CN109785783B (zh) | 显示面板 | |
JP4446707B2 (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
JP2010085866A (ja) | アクティブマトリックス型表示装置 | |
KR20130091499A (ko) | 유기 전계발광 표시장치 | |
KR102142671B1 (ko) | 유기전계발광소자 | |
JP2008209864A (ja) | 有機el表示装置 | |
KR100611162B1 (ko) | 유기전계발광 표시장치 | |
JP4549827B2 (ja) | 有機電界発光表示装置 | |
US9570523B2 (en) | Organic light emitting display | |
KR20130133501A (ko) | 평판표시장치 | |
JP2012068379A (ja) | 表示装置 | |
US7750874B2 (en) | Organic electro-luminescence display apparatus | |
JP2007148240A (ja) | アクティブマトリクス表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070904 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4532519 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |