JP4522877B2 - 空気調和機の熱交換器の取付構造 - Google Patents
空気調和機の熱交換器の取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4522877B2 JP4522877B2 JP2005028977A JP2005028977A JP4522877B2 JP 4522877 B2 JP4522877 B2 JP 4522877B2 JP 2005028977 A JP2005028977 A JP 2005028977A JP 2005028977 A JP2005028977 A JP 2005028977A JP 4522877 B2 JP4522877 B2 JP 4522877B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- cabinet
- side plate
- mounting structure
- air conditioner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Description
この空気調和機の室内機Xは,図5の全体斜視図に示すように,キャビネット6,オープンパネル9,前面パネル13等により構成される横長の本体筐体1と,室内の空気を吸い込む空気吸込口3と,上記室内機Xの下部に配置され熱変換された空気を室内に送り出す空気吹出口16と,該空気吹出口16に着脱可能なルーバ2a,2bを有する風向変更装置2とを具備してその外観が構成されている。
また,上記室内機Xの内部は,図6〜図8に示すように,室内空気を吸い込むと共に熱交換された空気を室内に送り出す送風機5と,この送風機5により取り入れられた室内空気と冷媒との間で熱交換を行う熱交換器4と,結露により該熱交換器4等に生じた水滴を受ける前面ドレンパン7a及び背面ドレンパン7bとが適宜配設されて構成されている。ここに,図6は室内機Xの側断面図,図7は室内機Xの前面パネル13及びオープンパネル9を取り外した状態を示す斜視図,図8は図7の状態から更に風向変更装置2を取り外した状態を示す正面図及び側面図である。
上記熱交換器4は3つの熱交換体4aが連結されて構成されており,上記熱交換器4の左側端部4Lには,熱交換器4の内部を貫通する複数の冷媒管のうち隣り合う2つの冷媒管を配管接続するU字状のベント管4cが突出した状態で設けられている。更に,上記ベント管4cを覆うようにして上記熱交換器4を支持する樹脂製の左側板20(図7参照)が上記熱交換器4の上記左側端部4Lに連結されている。なお,図中の4bは狭小の間隙を隔てて複数の金属性のフィンが積層されたフィン群である。
また,上記熱交換器4の右側端部4Rは,図7及び図8に示すように,上記熱交換器4内を貫通する複数の冷媒管が集合配管されており,更に外部に設置された図示しない室外機と配管接続するための管継ぎ手等の配管部材がキャビネット6の背面側に突出するといった入り組んだ構造となっている。
一方,上記隙間にゴムパッドや樹脂等の支持部材を挿入するなどにより,上記熱交換器4を水平方向に支持することにより,上記熱交換器4の水平方向への移動が抑制され,上記撓みや破損などの問題を防止することが可能となると思われる。しかしながら,結露により上記熱交換器4や左側板20の近傍に水滴が付着した場合は,水滴が下方へ流れずに上記支持部材と上記左側板20との間に溜まり,上記支持部材やその周辺部材を腐食させるという新たな問題が生じ得る。更に,室内機の組立工程において上記支持部材を組み付けるという作業工程が追加されるため,製造コストの増加を招くことにもなる。
このような室内機においては,キャビネット内の熱交換器の収納部の幅サイズを余分に設計する必要がないため,従来,収容部にできていた余分な隙間を排除することが可能となる。これにより,左右方向に衝撃や力が加えられても,その収容部の側壁により熱交換器の横方向への移動が制限されるため,熱交換器の左側端部の左側に装着された機器や部材などの破損等が防止され,更に,左右方向の省スペース化を実現することが可能となる。
しかしながら,上記隙間を無くすことにより機器の破損などの問題は解消されるが,結露による水滴が収容部の側壁と熱交換器の側板との間に溜まり,その近辺を腐食させるという問題が解決されずに残ることになる。
なお,前記特許文献1には,熱交換器のキャビネット(台枠)からの浮き上がりを防止する熱交換器固定装置が開示されているが,上述の問題を解決するものではない。
そこで,本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,空気調和機の室内機のキャビネットに熱交換器を取り付ける取付構造において,熱交換器が取り付けられた際に該熱交換器の収容部と熱交換器の側板との間に所定の隙間(クリアランス)を確保すると共に,熱交換器を左右方向に支持することにより,結露により熱交換器の側板近傍に生じた水滴を下方へ流し,且つ,熱交換器の左右方向への移動荷重に耐え得る熱交換器の取付構造を提供することにある。
これにより,結露により上記収容部の側壁と上記熱交換器側板との間に生じた水滴が下方へ流れ落ちる程度の隙間が確保される。更に,上記熱交換器の左右方向への移動荷重が上記熱交換器側板だけでなく突起片を介して上記収容部側壁で支持されるため,水滴による腐食が防止され,且つ,左右方向の衝撃に耐え得る強固な室内機を実現することができる。
この場合,上記収容部の側壁の具体例としては,上記キャビネットの側板内壁,若しくは上記キャビネットの背面から上記熱交換器の取付方向に立設された立設板部材などが考えられる。例えば,上記収容部の側壁が上記キャビネットの側板内壁であれば,該側板内壁により上記熱交換器側板が支持されるため熱交換器側板の破損が防止される。また,上記収容部の側壁が上記立設板部材であれば,上記熱交換器側板の破損だけでなく,熱交換器側板の近傍に設けられた電装ボックス等の機器などの破損を防止することが可能となる。
ここで,上記所定のクリアランスが,結露により上記収容部の側壁または上記熱交換器側板に付着した水滴がその自重により鉛直下方へ移動し得る程度の大きさに設定されていることが望ましい。
また,上記熱交換器側板が,複数の熱交換器の側端部を連結支持するものであってもよい。
ここに,図1は本発明の一実施形態に係る熱交換器4の取付構造を説明するための分解斜視図,図2はキャビネット6の左側部近傍の部分拡大図,図3は熱交換器4の左側端部の部分拡大図,図4はキャビネット6に熱交換器4が装着された状態を示す正面図である。なお,空気調和機の室外機の構成は上述した従来のものと変わりがないため,その詳細な説明を省略する。
なお,この実施形態では3つの熱交換体4aが連結された上記熱交換器4を用いた取付構造について説明するが,もちろん,1つ或いは2つ若しくは4つ以上の熱交換体で構成される熱交換器の取付構造にも本発明は適用可能である。
一方,上記キャビネット6には,上記キャビネット6の側面の内壁から電装ボックス10(図10参照)が収容されるスペース10aを隔てた位置に,上記キャビネット6の背面から上記熱交換器4の取付方向Y3に伸びる立設板部材12が立設されており,この立設板部材12が上記収容部11の左側壁を構成する。
なお,上記隙間dの大きさは,省スペース化の観点からすればできるだけ小さいほうがよいが,結露により上記立設板部材12や上記左側板20に付着した水滴がその自重により鉛直下方へ移動し得る程度の大きさ(約3mm程度)となるように上記立設板部材12を配置するよう設計することが望ましい。
また,上述の実施形態では,上記キャビネット6の左側面の内部側の近傍に上記電装ボックス10が設けられる例について説明してきた。しかし,例えば上記キャビネット6の右側面の内部側の近傍に電装ボックスが設けられており,上記熱交換器4の左側板20の左側に装着される機器が無い場合は,上記キャビネット6の左側面の内壁が上記収容部11の左側壁を構成することになる。この場合は,上記キャビネット6の左側面の内壁に上記突起片20cが当接することにより上記熱交換器4の左側板20が支持される。そのため,たとえ室内機Xの左右方向に衝撃が加えられたとしても,上記熱交換器4の移動荷重に十分耐え得る構造が実現され,従来生じていた上記左側板20の破損が防止される。
2…風向変更装置
3…空気吸込口
4…熱交換器
5…送風機
6…キャビネット
7a…前面ドレンパン
7b…背面ドレンパン
9…オープンパネル
10…電装ボックス
11…熱交換器の収容部
12…立設板部材(収容部11の左側壁)
13…前面パネル
20…左側板(熱交換器側板に相当)
Claims (4)
- 空気調和機の室内機のキャビネットに一または複数の熱交換器を取り付ける取付構造であって,
上記熱交換器の側端部のベンド管を覆うように該熱交換器を支持する樹脂製の熱交換器側板における該ベンド管の側方を覆う部分に,上記キャビネット内で上記熱交換器を収容する収容部の側壁の熱交換器側に当接可能な一以上の突起片が突設されてなり,
上記収容部の側壁に対して所定のクリアランスが確保され,且つ上記突起片の先端が上記収容部の側壁の熱交換器側に当接した状態で,上記熱交換器側板を上記キャビネットに固設することにより上記熱交換器を取り付ける構造としたことを特徴とする空気調和機の熱交換器の取付構造。 - 上記収容部の側壁が,上記キャビネットの側板内壁,若しくは上記キャビネットの背面から上記熱交換器の取付方向に立設された立設板部材である請求項1に記載の空気調和機の熱交換器の取付構造。
- 上記所定のクリアランスが,結露により上記収容部の側壁または上記熱交換器側板に付着した水滴がその自重により鉛直下方へ移動し得る程度の大きさに設定されてなる請求項1又は2のいずれかに記載の空気調和機の熱交換器の取付構造。
- 一の上記熱交換器側板が,複数の熱交換器の側端部を連結支持するものである請求項1〜3のいずれかに記載の空気調和機の熱交換器の取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005028977A JP4522877B2 (ja) | 2005-02-04 | 2005-02-04 | 空気調和機の熱交換器の取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005028977A JP4522877B2 (ja) | 2005-02-04 | 2005-02-04 | 空気調和機の熱交換器の取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006214670A JP2006214670A (ja) | 2006-08-17 |
JP4522877B2 true JP4522877B2 (ja) | 2010-08-11 |
Family
ID=36978049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005028977A Expired - Fee Related JP4522877B2 (ja) | 2005-02-04 | 2005-02-04 | 空気調和機の熱交換器の取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4522877B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019174200A1 (zh) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 格力电器(武汉)有限公司 | 室内机及具有其的空调器 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3279572B1 (en) * | 2015-03-31 | 2022-06-08 | GD Midea Air-Conditioning Equipment Co., Ltd. | Indoor unit for an air conditioner |
US11536468B2 (en) | 2017-08-30 | 2022-12-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Indoor unit for air conditioner |
JP6952264B2 (ja) * | 2019-11-15 | 2021-10-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 空気調和機 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52101235U (ja) * | 1976-01-30 | 1977-08-01 | ||
JPS61106830U (ja) * | 1984-12-18 | 1986-07-07 | ||
JPS6269721U (ja) * | 1985-10-23 | 1987-05-01 | ||
JPH09170771A (ja) * | 1995-12-19 | 1997-06-30 | Shinko Kogyo Co Ltd | 氷蓄熱システム用の室内機 |
JPH10111007A (ja) * | 1996-10-08 | 1998-04-28 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置の室内ユニット |
JP2003254596A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Toyotomi Co Ltd | 空気調和機の熱交換器の取付構造 |
-
2005
- 2005-02-04 JP JP2005028977A patent/JP4522877B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52101235U (ja) * | 1976-01-30 | 1977-08-01 | ||
JPS61106830U (ja) * | 1984-12-18 | 1986-07-07 | ||
JPS6269721U (ja) * | 1985-10-23 | 1987-05-01 | ||
JPH09170771A (ja) * | 1995-12-19 | 1997-06-30 | Shinko Kogyo Co Ltd | 氷蓄熱システム用の室内機 |
JPH10111007A (ja) * | 1996-10-08 | 1998-04-28 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置の室内ユニット |
JP2003254596A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Toyotomi Co Ltd | 空気調和機の熱交換器の取付構造 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019174200A1 (zh) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 格力电器(武汉)有限公司 | 室内机及具有其的空调器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006214670A (ja) | 2006-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2012200513B2 (en) | Outdoor Unit of Air Conditioner | |
JP4835585B2 (ja) | 空気調和機の室外機 | |
JP4278488B2 (ja) | 空気調和機の室外機 | |
JP4522877B2 (ja) | 空気調和機の熱交換器の取付構造 | |
JP5496697B2 (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
CN102759151A (zh) | 空调装置的室外单元 | |
KR100316455B1 (ko) | 공기 조화기 | |
CN220669762U (zh) | 一种接水盘组件以及风管机 | |
JP4859801B2 (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
JP5104993B1 (ja) | 冷凍装置の室外ユニット | |
JP2008170019A (ja) | 天吊形空気調和機 | |
JP6936160B2 (ja) | 空気調和装置の室外機 | |
JP7453596B2 (ja) | 室内機および空気調和機 | |
JP2003148771A (ja) | 空気調和装置 | |
JP4704226B2 (ja) | 天井カセット形空気調和機 | |
JP6115856B2 (ja) | 室外ユニット | |
JP4081681B2 (ja) | 室内機本体及び空気調和機 | |
JP5103885B2 (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
JP6525021B2 (ja) | 冷凍装置の熱源ユニット | |
JP6584648B2 (ja) | 空気調和機の室外機 | |
JP4915100B2 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JP2013007561A (ja) | 冷凍装置の室外ユニット | |
CN219735661U (zh) | 蒸发器侧面固定结构、蒸发器及空调室内机 | |
CN219222669U (zh) | 空调室外机和空调器 | |
JP4817906B2 (ja) | 天井カセット形空気調和機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4522877 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |