JP4516358B2 - 無線基地局装置および無線通信方法 - Google Patents
無線基地局装置および無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4516358B2 JP4516358B2 JP2004156707A JP2004156707A JP4516358B2 JP 4516358 B2 JP4516358 B2 JP 4516358B2 JP 2004156707 A JP2004156707 A JP 2004156707A JP 2004156707 A JP2004156707 A JP 2004156707A JP 4516358 B2 JP4516358 B2 JP 4516358B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- downlink
- signal
- transmitting
- mobile device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0617—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/08—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
- H04B7/0837—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
- H04B7/0842—Weighted combining
- H04B7/086—Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Description
図16は、3GPPシステムに係るネットワーク構成図である。3GPPシステムは、上位網(CN:Core Network)100、無線アクセス網(UTRAN:UMTS (Universal Mobile Telecommunications System) Terrestrial Radio Access Network)110、及び移動機(UE:User Equipment)120から構成される。ここで、各無線アクセス網110は、それぞれ無線ネットワーク制御装置(RNC:Radio Network Controller)111、及び複数の無線基地局(NodeB)112を備えている。
特許文献1には、3GPPシステムにおいて、移動機から通知される通信品質に係わる情報に基づいて無線基地局が送信電力を制御する技術が記載されている。特許文献2には、W−CDMAシステムにおいて、移動端末ごとに個別の指向性を有する信号送信を行う技術が記載されている。特許文献3には、W−CDMAシステムにおいて、データチャネルおよび制御チャネルの送信ビームの指向性を個別に制御する技術が記載されている。特許文献4には、W−CDMAシステムにおいて、データ受信時およびデータ待受け時の双方の通信品質に基づいて無線基地局から移動機への送信を制御する技術が記載されている。
Wi = K・Pi/ΣPi
ここで、「i」は、アンテナ素子を識別する変数である。また、「Pi」は、i番目のアンテナ素子を介して受信した上り信号の受信電力を表わす。さらに、「K」は、変換係数であり、移動機から無線基地局へ信号を伝送するためのチャネルの種別に応じて異なった値が使用される。例えば、高速個別制御チャネルHS−DPCCHの受信電力に基づいてウエイトを算出する場合と、個別制御チャネルDPCCHの受信電力に基づいてウエイトを算出する場合とでは、異なる値が使用される。なお、個別制御チャネルDPCCHの受信電力に基づいて高速下りリンク共通チャネルHS−PDSCH用のウエイトを算出する場合と、個別制御チャネルDPCCHの受信電力に基づいて個別データチャネルDPDCH用のウエイトを算出する場合とで、「K」の値を互いに異なるようにしてもよい。同様に、高速個別制御チャネルHS−DPCCHの受信電力に基づいて高速下りリンク共通チャネルHS−PDSCH用のウエイトを算出する場合と、高速個別制御チャネルHS−DPCCHの受信電力に基づいて個別データチャネルDPDCH用のウエイトを算出する場合とで、「K」の値を互いに異なるようにしてもよい。
無線信号を送受信するための複数のアンテナ素子と、
上記複数のアンテナ素子を介して受信した信号から第1の移動機に対応する上り個別チャネルに係わる情報を検出する検出手段と、
上記下り共通チャネルを介して上記第1の移動機へ信号を送信する際に、上記検出手段により検出された情報に基づいて送信電力の指向性を決定する指向性制御手段と、
上記指向性制御手段により決定された指向性で信号を送信する送信手段、
を有する無線基地局装置。
上記検出手段は、上記第1の移動機に対応する上り個別チャネルの受信電力を上記複数のアンテナ素子のそれぞれについて検出する。
移動機への送信データのトラヒック量に応じて、その移動機へ信号を伝送するための通信チャネルとして下り個別チャネルまたは上記下り共通チャネルを選択するチャネル選択手段をさらに有し、
上記指向性制御手段は、上記チャネル選択手段により上記第1の移動機へ信号を伝送するための通信チャネルが下り個別チャネルから下り共通チャネルに切り替えられたときに、その下り個別チャネルを使用していた期間に上記検出手段により検出された情報を利用して上記下り共通チャネルを介して信号を伝送する際の送信電力の指向性を決定する。
上記指向性制御手段は、上記チャネル選択手段により上記第1の移動機へ信号を伝送するための通信チャネルが下り個別チャネルから下り共通チャネルに切り替えられたときに、その下り個別チャネルを使用していた期間に上記検出手段により最後に検出された情報を利用して上記下り共通チャネルを介して信号を伝送する際の最初のデータの送信電力の指向性を決定する。
移動機への送信データのトラヒック量に応じて、その移動機へ信号を伝送するための通信チャネルとして下り個別チャネルまたは上記下り共通チャネルを選択するチャネル選択手段をさらに有し、
上記指向性制御手段は、上記チャネル選択手段により上記第1の移動機へ信号を伝送するための通信チャネルが下り共通チャネルから下り個別チャネルに切り替えられたときに、その下り共通チャネルを使用していた期間に上記検出手段により検出された情報を利用して上記下り個別チャネルを介して信号を伝送する際の送信電力の指向性を決定する。
上記指向性制御手段は、
上記検出手段により検出された情報に基づいて上記複数のアンテナ素子の送信電力のウエイトを計算するウエイト計算手段と、
上記下り共通チャネルを介して上記第1の移動機へ信号を送信する際に、上記複数のアンテナ素子に対して上記ウエイト計算手段により計算されたウエイトを設定するウエイト設定手段、
を有する。
上記ウエイト設定手段は、上記ウエイト計算手段により得られた上記複数のアンテナ素子についてのウエイトが互いに概ね同じであるときは、上記複数のアンテナ素子に対してそれらのウエイトを設定しない。
移動機への送信データのトラヒック量に応じて、その移動機へ信号を伝送するための通信チャネルとして下り個別チャネルまたは上記下り共通チャネルを選択するチャネル選択手段をさらに有し、
上記ウエイト計算手段は、上記チャネル選択手段により上記第1の移動機へ信号を伝送するための通信チャネルが下り個別チャネルから下り共通チャネルに切り替えられたときに、その下り個別チャネルを使用していた期間に上記検出手段により検出された情報を利用して上記下り共通チャネルを介して信号を伝送する際の送信電力のウエイトを計算する。
移動機への送信データのトラヒック量に応じて、その移動機へ信号を伝送するための通信チャネルとして下り個別チャネルまたは上記下り共通チャネルを選択するチャネル選択手段をさらに有し、
上記ウエイト計算手段は、上記チャネル選択手段により上記第1の移動機へ信号を伝送するための通信チャネルが下り共通チャネルから下り個別チャネルに切り替えられたときに、その下り共通チャネルを使用していた期間に上記検出手段により検出された情報を利用して上記下り個別チャネルを介して信号を伝送する際の送信電力のウエイトを計算する。
上記指向性制御手段により決定された指向性を表わす指向性情報を記憶する記憶手段をさらに有し、
上記指向性制御手段は、上記下り共通チャネルを介して上記第1の移動機へ送信すべきデータ有無に係わらず、上記検出手段により検出される情報に基づいて指向性情報を更新し、
上記送信手段は、上記記憶手段に記憶されている最新の指向性情報に基づいて、上記下り共通チャネルを介して上記第1の移動機へ信号を送信する。
無線信号を送受信するための複数のアンテナ素子と、
上記複数のアンテナ素子を介して受信した信号から各移動機に対応する上り個別チャネルに係わる情報を検出する検出手段と、
上記検出手段により検出された情報に基づいて移動機ごとに送信電力の指向性を表わす指向性情報を計算する計算手段と、
上記計算手段により計算された指向性情報を格納する格納手段と、
上記時間分割多重のタイムスロット毎に、送信すべきデータの着信先移動機に対応する指向性情報を上記格納手段から抽出し、その指向性情報に従った指向性で信号を送信する送信手段、
を有する無線基地局装置。
無線信号を送受信するための複数のアンテナ素子と、
上記下り共通チャネルが使用されているときにはその下り共通チャネルに対応する第1の上りチャネルを介して受信する信号に係わる情報を検出し、上記下り個別チャネルが使用されているときにはその下り個別チャネルに対応する第2の上りチャネルを介して受信する信号に係わる情報を検出する検出手段と、
上記検出手段により検出された情報に基づいて送信電力の指向性を決定する指向性制御手段と、
上記指向性制御手段により決定された指向性で信号を送信する送信手段、を有し、
上記指向性制御手段は、移動機へ信号を伝送するための通信チャネルが上記下り個別チャネルから上記下り共通チャネルに切り替えられたときに、上記第2の上りチャネルを介して受信した信号に係わる情報を利用して上記下り共通チャネルを介して信号を送信する際の送信電力の指向性を決定する
ことを特徴とする無線基地局装置。
無線信号を送受信するための複数のアンテナ素子と、
上記下り共通チャネルが使用されているときにはその下り共通チャネルに対応する第1の上りチャネルを介して受信する信号に係わる情報を検出し、上記下り個別チャネルが使用されているときにはその下り個別チャネルに対応する第2の上りチャネルを介して受信する信号に係わる情報を検出する検出手段と、
上記検出手段により検出された情報に基づいて送信電力の指向性を決定する指向性制御手段と、
上記指向性制御手段により決定された指向性で信号を送信する送信手段、を有し、
上記指向性制御手段は、移動機へ信号を伝送するための通信チャネルが上記下り共通チャネルから上記下り個別チャネルに切り替えられたときに、上記第1の上りチャネルを介して受信した信号に係わる情報を利用して上記下り個別チャネルを介して信号を送信する際の送信電力の指向性を決定する
ことを特徴とする無線基地局装置。
無線信号を送受信するための複数のアンテナ素子と、
上記下り共通チャネルを介して移動機にデータを送信している期間はその下り共通チャネルに対応する第1の上りチャネルを介して受信する信号に係わる情報を検出し、上記下り共通チャネルを介して移動機にデータを送信してない期間は上記下り個別チャネルに対応する第2の上りチャネルを介して受信する信号に係わる情報を検出する検出手段と、
上記検出手段により検出された情報に基づいて送信電力の指向性を決定する指向性制御手段と、
上記指向性制御手段により決定された指向性で信号を送信する送信手段、
を有する無線基地局装置。
上記無線基地局において、複数のアンテナ素子を介して受信した信号から対象移動機に対応する上り個別チャネルに係わる情報を検出し、
上記無線基地局において、上記下り共通チャネルを介して上記対象移動機へ信号を送信する際に、上記検出された情報に基づいて送信電力の指向性を決定し、
上記決定された指向性で上記無線基地局から上記対象移動機へ信号を送信する、
ことを特徴とする無線通信方法。
2 合成/分配器
3 アダプティブプロセッサ
4 アダプティブプロセッサメモリ
5a〜5n 乗算器
10 無線基地局(NodeB)
20 受信部
21a〜21n 逆拡散部
22 合成部
22 逆拡散部
23 復調部
24a〜24n 検波部
25 計算部
31 更新部
100 上位網(CN)
110 無線アクセス網(UTRAN)
111 無線ネットワーク制御装置(RNC)
112 無線基地局(NodeB)
120 移動機(UE)
Claims (8)
- 複数の移動機により共有される下り共通チャネルを利用してそれら複数の移動機へ信号を送信すると共に、上り個別チャネルを介して各移動機から信号を受信する無線基地局装置であって、
無線信号を送受信するための複数のアンテナ素子と、
上記複数のアンテナ素子を介して受信した信号から第1の移動機に対応する上り個別チャネルに係わる情報を検出する検出手段と、
上記下り共通チャネルを介して上記第1の移動機へ信号を送信する際に、上記検出手段により検出された情報に基づいて送信ビームの指向性を決定する指向性制御手段と、
上記指向性制御手段により決定された指向性で信号を送信する送信手段と、
移動機への送信データのトラヒック量に応じて、その移動機へ信号を伝送するための通信チャネルとして下り個別チャネルまたは上記下り共通チャネルを選択するチャネル選択手段、を有し、
上記指向性制御手段は、上記チャネル選択手段により上記第1の移動機へ信号を伝送するための通信チャネルが下り個別チャネルから下り共通チャネルに切り替えられ、上記検出手段により上記下り共通チャネルに対応する上り個別チャネルに係わる情報を検出するまでの間、上記下り個別チャネルを使用していた期間に上記検出手段により検出された情報を利用して、下り共通チャネルに対応する上り個別チャネルに関わる情報が検出された後には、前記検出手段によって検出された下り共通チャネルに対応する上り個別チャネルに関わる情報を利用して、上記下り共通チャネルを介して信号を伝送する際の送信ビームの指向性を決定する
ことを特徴とする無線基地局装置。 - 複数の移動機により共有される下り共通チャネルを利用してそれら複数の移動機へ信号を送信すると共に、上り個別チャネルを介して各移動機から信号を受信する無線基地局装置であって、
無線信号を送受信するための複数のアンテナ素子と、
上記複数のアンテナ素子を介して受信した信号から第1の移動機に対応する上り個別チャネルに係わる情報を検出する検出手段と、
上記下り共通チャネルを介して上記第1の移動機へ信号を送信する際に、上記検出手段により検出された情報に基づいて送信ビームの指向性を決定する指向性制御手段と、
上記指向性制御手段により決定された指向性で信号を送信する送信手段と、
移動機への送信データのトラヒック量に応じて、その移動機へ信号を伝送するための通信チャネルとして下り個別チャネルまたは上記下り共通チャネルを選択するチャネル選択手段、を有し、
上記指向性制御手段は、上記チャネル選択手段により上記第1の移動機へ信号を伝送するための通信チャネルが下り共通チャネルから下り個別チャネルに切り替えられ、上記検出手段により上記下り個別チャネルに対応する上り個別チャネルに係わる情報を検出するまでの間、上記下り共通チャネルを使用していた期間に上記検出手段により検出された情報を利用して、下り個別チャネルに対応する上り個別チャネルに関わる情報が検出された後には、前記検出手段によって検出された下り個別チャネルに対応する上り個別チャネルに関わる情報を利用して、上記下り個別チャネルを介して信号を伝送する際の送信ビームの指向性を決定する
ことを特徴とする無線基地局装置。 - 請求項1または2に記載の無線基地局装置であって、
上記指向性制御手段は、
上記検出手段により検出された情報に基づいて上記複数のアンテナ素子の送信電力のウエイトを計算するウエイト計算手段と、
上記下り共通チャネルを介して上記第1の移動機へ信号を送信する際に、上記複数のアンテナ素子に対して上記ウエイト計算手段により計算されたウエイトを設定するウエイト設定手段、
を有する。 - 請求項3に記載の無線基地局装置であって、
上記ウエイト設定手段は、上記ウエイト計算手段により得られた上記複数のアンテナ素子についてのウエイトの加算値が互いに同じであるときは、上記複数のアンテナ素子に対してそれらのウエイトを設定しない。 - 移動機へ信号を送信するための通信チャネルとして複数の移動機により共有される下り共通チャネルおよび移動機ごとに設定される下り個別チャネルを使用可能な無線基地局装置であって、
無線信号を送受信するための複数のアンテナ素子と、
上記下り共通チャネルが使用されているときにはその下り共通チャネルに対応する第1の上りチャネルを介して受信する信号に係わる情報を検出し、上記下り個別チャネルが使用されているときにはその下り個別チャネルに対応する第2の上りチャネルを介して受信する信号に係わる情報を検出する検出手段と、
上記検出手段により検出された情報に基づいて送信ビームの指向性を決定する指向性制御手段と、
上記指向性制御手段により決定された指向性で信号を送信する送信手段、を有し、
上記指向性制御手段は、移動機へ信号を伝送するための通信チャネルが上記下り個別チャネルから上記下り共通チャネルに切り替えられ、上記検出手段により上記第1の上りチャネルに係わる情報を検出するまでの間、上記第2の上りチャネルを介して受信した信号に係わる情報を利用して、下り共通チャネルに対応する上り個別チャネルに関わる情報が検出された後には、前記検出手段によって検出された下り共通チャネルに対応する上り個別チャネルに関わる情報を利用して、上記下り共通チャネルを介して信号を送信する際の送信ビームの指向性を決定する
ことを特徴とする無線基地局装置。 - 移動機へ信号を送信するための通信チャネルとして複数の移動機により共有される下り共通チャネルおよび移動機ごとに設定される下り個別チャネルを使用可能な無線基地局装置であって、
無線信号を送受信するための複数のアンテナ素子と、
上記下り共通チャネルが使用されているときにはその下り共通チャネルに対応する第1の上りチャネルを介して受信する信号に係わる情報を検出し、上記下り個別チャネルが使用されているときにはその下り個別チャネルに対応する第2の上りチャネルを介して受信する信号に係わる情報を検出する検出手段と、
上記検出手段により検出された情報に基づいて送信ビームの指向性を決定する指向性制御手段と、
上記指向性制御手段により決定された指向性で信号を送信する送信手段、を有し、
上記指向性制御手段は、移動機へ信号を伝送するための通信チャネルが上記下り共通チャネルから上記下り個別チャネルに切り替えられ、上記検出手段により上記第2の上りチャネルに係わる情報を検出するまでの間、上記第1の上りチャネルを介して受信した信号に係わる情報を利用して、下り個別チャネルに対応する上り個別チャネルに関わる情報が検出された後には、前記検出手段によって検出された下り個別チャネルに対応する上り個別チャネルに関わる情報を利用して、上記下り個別チャネルを介して信号を送信する際の送信ビームの指向性を決定する
ことを特徴とする無線基地局装置。 - 移動機へ信号を送信するための通信チャネルとして複数の移動機により共有される下り共通チャネルおよび移動機ごとに設定される下り個別チャネルを使用可能な無線基地局装置であって、
無線信号を送受信するための複数のアンテナ素子と、
上記下り共通チャネルを介して移動機にデータを送信している期間はその下り共通チャネルに対応する第1の上りチャネルを介して受信する信号に係わる情報を検出し、上記下り共通チャネルを介して移動機にデータを送信してない期間は上記下り個別チャネルに対応する第2の上りチャネルを介して受信する信号に係わる情報を検出する検出手段と、
上記検出手段により検出された情報に基づいて送信ビームの指向性を決定する指向性制御手段と、
上記指向性制御手段により決定された指向性で信号を送信する送信手段、を有し、
上記下り共通チャネルを介して移動機へのデータ送信を再開したときは、上記検出手段により上記第1の上りチャネルに係わる情報を検出するまでの間、上記第2の上りチャネルを介して受信した信号に係わる情報を利用して、下り共通チャネルに対応する上り個別チャネルに関わる情報が検出された後には、前記検出手段によって検出された下り共通チャネルに対応する上り個別チャネルに関わる情報を利用して、上記下り共通チャネルを介して信号を送信する際の送信ビームの指向性を決定する
ことを特徴とする無線基地局装置。 - 無線基地局と移動機との間に、複数の移動機により共有される下り共通チャネルおよび各移動機により占有される上り個別チャネルが設定される無線通信システムにおいて、上記無線基地局から移動機へ信号を送信する無線通信方法であって、
上記無線基地局において、複数のアンテナ素子を介して受信した信号から対象移動機に対応する上り個別チャネルに係わる情報を検出し、
上記無線基地局において、上記下り共通チャネルを介して上記対象移動機へ信号を送信する際に、上記検出された情報に基づいて送信ビームの指向性を決定し、
上記決定された指向性で上記無線基地局から上記対象移動機へ信号を送信し、
移動機への送信データのトラヒック量に応じて、その移動機へ信号を伝送するための通信チャネルとして下り個別チャネルまたは上記下り共通チャネルを選択する手順を含み、さらに、
上記対象移動機へ信号を伝送するための通信チャネルが下り個別チャネルから下り共通チャネルに切り替えられたときは、上記下り共通チャネルに対応する上り個別チャネルに係わる情報を検出するまでの間、上記下り個別チャネルを使用していた期間に検出された情報を利用して、下り共通チャネルに対応する上り個別チャネルに関わる情報が検出された後には、前記検出手段によって検出された下り共通チャネルに対応する上り個別チャネルに関わる情報を利用して、上記下り共通チャネルを介して信号を伝送する際の送信ビームの指向性を決定する
ことを特徴とする無線通信方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004156707A JP4516358B2 (ja) | 2004-05-26 | 2004-05-26 | 無線基地局装置および無線通信方法 |
US10/944,497 US7801563B2 (en) | 2004-05-26 | 2004-09-17 | Radio base station apparatus and radio communication method |
EP04255767.8A EP1601119B8 (en) | 2004-05-26 | 2004-09-22 | Radio base station apparatus and radio communication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004156707A JP4516358B2 (ja) | 2004-05-26 | 2004-05-26 | 無線基地局装置および無線通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005341170A JP2005341170A (ja) | 2005-12-08 |
JP4516358B2 true JP4516358B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=34930685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004156707A Expired - Fee Related JP4516358B2 (ja) | 2004-05-26 | 2004-05-26 | 無線基地局装置および無線通信方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7801563B2 (ja) |
EP (1) | EP1601119B8 (ja) |
JP (1) | JP4516358B2 (ja) |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060140113A1 (en) * | 2004-12-29 | 2006-06-29 | Anderlind Erik E | Method for efficiently transmitting communications in a system supporting dedicated and shared communication channels |
KR20060117186A (ko) * | 2005-05-13 | 2006-11-16 | 삼성전자주식회사 | 무선 랜 메쉬 통신 시스템에서 채널 할당 장치 및 방법 |
US7515560B2 (en) * | 2005-09-07 | 2009-04-07 | F4W, Inc. | Apparatus and method for dynamically updating and communicating within flexible networks |
US8670802B2 (en) * | 2006-04-05 | 2014-03-11 | Danko Antolovic | Wireless network radiolocation apparatuses, systems and methods |
EP2022180B1 (en) * | 2006-05-29 | 2016-02-03 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Channel quality prediction in hsdpa systems |
EP2819482A1 (en) | 2006-08-18 | 2014-12-31 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) | Reducing state transition time from power saving state |
WO2008069617A2 (en) * | 2006-12-07 | 2008-06-12 | Lg Electronics Inc. | Method and transmitter for transmitting and method of receiving status report and structure of status data blocks in a mobile communication system |
KR101342365B1 (ko) | 2006-12-07 | 2013-12-16 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서의 데이터 전달 방법 |
JP5113186B2 (ja) | 2006-12-07 | 2013-01-09 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおけるデータ伝達方法 |
EP2100392A4 (en) * | 2007-01-08 | 2013-09-25 | Lg Electronics Inc | METHOD FOR RECEIVING A GENERAL CHANNEL IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM AND DEVICE THEREFOR |
WO2008084984A2 (en) * | 2007-01-09 | 2008-07-17 | Lg Electronics Inc. | Method of controlling data retransmission in a wireless communication system |
EP2103071A4 (en) | 2007-01-09 | 2013-07-31 | Lg Electronics Inc | METHOD FOR TRANSMITTING AND RECEIVING PLANNING INFORMATION IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM |
WO2008084985A2 (en) | 2007-01-09 | 2008-07-17 | Lg Electronics Inc. | Method of transmitting and receiving data in a wireless communication system |
KR101211758B1 (ko) | 2007-01-10 | 2012-12-12 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템의 블록 데이터 생성 방법 |
BRPI0806551B1 (pt) | 2007-01-10 | 2020-09-08 | Lg Electronics Inc. | Método para receber dados por um terminal em um sistema de comunicação sem fio, terminal para o mesmo e método para transmitir dados por uma rede a um terminal em um sistema de comunicação sem fio |
CN101578783A (zh) | 2007-01-10 | 2009-11-11 | Lg电子株式会社 | 用于在移动通信中构造数据格式的方法及其终端 |
WO2008105300A1 (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-04 | Kyocera Corporation | 無線基地局及びチャネル割当情報送信方法 |
WO2008120316A1 (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Fujitsu Limited | 基地局およびそのスケジュール方法 |
US8102803B2 (en) * | 2007-05-31 | 2012-01-24 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for wireless communication of packet data using transmit diversity weighting |
KR101459756B1 (ko) * | 2007-10-08 | 2014-11-07 | 엘지전자 주식회사 | 통신 시스템에서, 무선 채널 자원을 공유하는 방법 |
JP4673880B2 (ja) * | 2007-12-05 | 2011-04-20 | 富士通株式会社 | ネットワーク制御装置およびネットワーク制御方法 |
KR100943908B1 (ko) | 2008-02-19 | 2010-02-24 | 엘지전자 주식회사 | Pdcch를 통한 제어 정보 송수신 방법 |
JP5089763B2 (ja) * | 2008-03-06 | 2012-12-05 | 京セラ株式会社 | 通信方法およびそれを利用した基地局装置 |
KR101589600B1 (ko) | 2008-08-05 | 2016-01-28 | 삼성전자주식회사 | 직교 주파수 분할 다중 접속 방식의 이동통신 시스템에서 하향링크 데이터 채널에 대한 상향링크 응답 채널 송수신 방법 및 장치 |
WO2010022556A1 (zh) * | 2008-08-27 | 2010-03-04 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种下行信号的分扇区处理方法及基站 |
EP2200361A1 (en) * | 2008-10-07 | 2010-06-23 | Nokia Siemens Networks OY | Wireless cellular network using adaptive beamforming with different coverage for control and data channels |
JP5520207B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2014-06-11 | 京セラ株式会社 | 通信装置及び通信方法 |
JP5672083B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2015-02-18 | 富士通株式会社 | 無線ネットワーク制御装置、通信制御方法 |
US9014023B2 (en) | 2011-09-15 | 2015-04-21 | International Business Machines Corporation | Mobile network services in a mobile data network |
US8625452B2 (en) * | 2011-09-15 | 2014-01-07 | International Business Machines Corporation | Maintenance of high-speed channels by inserting channel maintenance data in a mobile data network to avoid channel type switching |
US8971192B2 (en) | 2011-11-16 | 2015-03-03 | International Business Machines Corporation | Data breakout at the edge of a mobile data network |
US9681317B2 (en) | 2011-11-16 | 2017-06-13 | International Business Machines Corporation | Mitigating effects of predicted failures in a mobile network basestation due to weather |
US10021696B2 (en) | 2011-11-16 | 2018-07-10 | International Business Machines Corporation | Data caching at the edge of a mobile data network |
US8769615B2 (en) | 2011-12-19 | 2014-07-01 | International Business Machines Corporation | Key storage and retrieval in a breakout component at the edge of a mobile data network |
US9042864B2 (en) | 2011-12-19 | 2015-05-26 | International Business Machines Corporation | Appliance in a mobile data network that spans multiple enclosures |
US8479271B1 (en) | 2011-12-20 | 2013-07-02 | International Business Machines Corporation | Hosting edge applications at the edge of a mobile data network |
US9112792B2 (en) | 2012-04-10 | 2015-08-18 | International Business Machines Corporation | Hosting device-specific edge applications at the edge of a mobile data network |
US8521153B1 (en) | 2012-06-18 | 2013-08-27 | International Business Machines Corporation | Using the maintenance channel in a mobile data network to provide subscriber data when a cache miss occurs |
US8989141B2 (en) | 2012-07-17 | 2015-03-24 | International Business Machines Corporation | Transferring a session for user equipment to a different basestation running a needed edge application |
US9001733B2 (en) | 2012-07-17 | 2015-04-07 | International Business Machines Corporation | Offloading running a needed edge application to a neighboring basestation in a mobile data network |
US9030944B2 (en) | 2012-08-02 | 2015-05-12 | International Business Machines Corporation | Aggregated appliance in a mobile data network |
US9071449B2 (en) | 2012-08-07 | 2015-06-30 | International Business Machines Corporation | Charging and policy for services at the edge of a mobile data network |
US9019843B2 (en) | 2012-09-13 | 2015-04-28 | International Business Machines Corporation | Utilizing stored data to reduce packet data loss in a mobile data network with data breakout at the edge |
US9042379B2 (en) | 2012-10-29 | 2015-05-26 | International Business Machines Corporation | Network management for wireless appliances in a mobile data network |
US9060308B2 (en) | 2013-01-11 | 2015-06-16 | Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. | Avoiding network address translation in a mobile data network |
US8879551B2 (en) | 2013-02-22 | 2014-11-04 | International Business Machines Corporation | Collection of subscriber information for data breakout in a mobile data network |
JP6468034B2 (ja) * | 2015-04-01 | 2019-02-13 | 富士通株式会社 | 基地局、無線通信システム、および基地局の処理方法 |
US11129077B2 (en) * | 2015-07-10 | 2021-09-21 | Comcast Cable Communications, Llc | Directional router communication and tracking |
CN107236717B (zh) * | 2016-03-28 | 2021-03-30 | 青岛蔚蓝生物集团有限公司 | 植酸酶突变体 |
US10271334B2 (en) * | 2016-12-21 | 2019-04-23 | Verizon Patent And Licensing Inc. | System and method for controlling the distribution of antenna beams between an access network and a backhaul link based on network traffic conditions |
JP7292995B2 (ja) * | 2019-06-24 | 2023-06-19 | 株式会社東芝 | レーダ装置 |
US20230309077A1 (en) * | 2022-03-09 | 2023-09-28 | Qualcomm Incorporated | Radio frequency sensing assisted wireless communication |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000209017A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-07-28 | Fujitsu Ltd | 無線基地局 |
JP2000278327A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線パケット通信装置及び方法 |
JP2002261670A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-13 | Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd | 無線送信装置および無線受信装置 |
JP2002368662A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-20 | Mitsubishi Electric Corp | 基地局装置 |
JP2003298498A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-10-17 | Nec Corp | 移動通信システム、移動局、基地局及びそれらに用いる通信路品質推定方法 |
JP2004007716A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-01-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 無線電話装置 |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2535048A (en) * | 1944-04-29 | 1950-12-26 | Standard Telephones Cables Ltd | Communication and radio guidance system |
US6038459A (en) * | 1992-10-19 | 2000-03-14 | Nortel Networks Corporation | Base station antenna arrangement |
US5818385A (en) * | 1994-06-10 | 1998-10-06 | Bartholomew; Darin E. | Antenna system and method |
US6101399A (en) * | 1995-02-22 | 2000-08-08 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University | Adaptive beam forming for transmitter operation in a wireless communication system |
US5995497A (en) * | 1996-04-23 | 1999-11-30 | At&T Corp. | Method and apparatus for switching code division multiple access modulated beams in a satellite |
JPH11266180A (ja) * | 1998-03-18 | 1999-09-28 | Fujitsu Ltd | 無線基地局のアレーアンテナシステム |
JP3798549B2 (ja) * | 1998-03-18 | 2006-07-19 | 富士通株式会社 | 無線基地局のマルチビームアンテナシステム |
JP3406831B2 (ja) * | 1998-03-19 | 2003-05-19 | 富士通株式会社 | 無線基地局のアレーアンテナシステム |
JP2002026789A (ja) * | 1998-09-11 | 2002-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信装置および指向性送信方法 |
JP4077084B2 (ja) * | 1998-09-18 | 2008-04-16 | 松下電器産業株式会社 | 送信装置及び送信方法 |
JP3967838B2 (ja) * | 1999-01-07 | 2007-08-29 | 富士通株式会社 | 無線受信装置および逆拡散器 |
US6453177B1 (en) * | 1999-07-14 | 2002-09-17 | Metawave Communications Corporation | Transmitting beam forming in smart antenna array system |
JP4187377B2 (ja) * | 2000-02-23 | 2008-11-26 | 富士通株式会社 | 無線送受信機及び電波放射方向制御方法 |
FI20001160L (fi) * | 2000-05-15 | 2001-11-16 | Nokia Networks Oy | Pilottisignaalin toteuttamismenetelmä |
CZ2002705A3 (cs) * | 2000-06-29 | 2002-07-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Přístroj pro základovou stanici a způsob radiové komunikace |
FI113590B (fi) * | 2000-09-13 | 2004-05-14 | Nokia Corp | Menetelmä suunnattujen antennikeilojen muodostamiseksi ja menetelmän toteuttava radiolähetin |
US6982968B1 (en) * | 2000-09-29 | 2006-01-03 | Arraycomm, Inc. | Non-directional transmitting from a wireless data base station having a smart antenna system |
JP3593969B2 (ja) * | 2000-10-25 | 2004-11-24 | 日本電気株式会社 | 送信アンテナ指向性制御装置及びその方法 |
US6879845B2 (en) * | 2000-12-01 | 2005-04-12 | Hitachi, Ltd. | Wireless communication method and system using beam direction-variable antenna |
JP3679000B2 (ja) * | 2000-12-21 | 2005-08-03 | 松下電器産業株式会社 | 無線送信装置及び無線送信方法 |
JP3575437B2 (ja) * | 2001-05-10 | 2004-10-13 | 日本電気株式会社 | 指向性制御装置 |
CN100426589C (zh) * | 2001-05-15 | 2008-10-15 | 诺基亚西门子网络有限公司 | 数据传输方法和设备 |
US7079809B1 (en) * | 2002-02-07 | 2006-07-18 | Kathrein-Werke Kg | Systems and methods for providing improved wireless signal quality using diverse antenna beams |
JP3987738B2 (ja) * | 2002-03-05 | 2007-10-10 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システムにおけるチャネル構成方法、無線基地局、移動局及び移動通信システム |
EP1496628B1 (en) * | 2002-04-03 | 2013-06-05 | NEC Corporation | Mobile communication system, mobile station, base station, communication path quality estimation method used for the same |
AU2003221065A1 (en) * | 2002-04-08 | 2003-10-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Base station apparatus and upstream packet transmitting method |
JP3908598B2 (ja) * | 2002-05-29 | 2007-04-25 | 富士通株式会社 | 波動信号処理システム及び方法 |
US6754475B1 (en) * | 2002-06-28 | 2004-06-22 | Motorola, Inc. | Transmission performance measurement and use thereof |
US7412212B2 (en) * | 2002-10-07 | 2008-08-12 | Nokia Corporation | Communication system |
WO2004043082A2 (en) * | 2002-11-04 | 2004-05-21 | Vivato, Inc. | Complementary beamforming methods and apparatuses |
JP4514463B2 (ja) * | 2003-02-12 | 2010-07-28 | パナソニック株式会社 | 送信装置及び無線通信方法 |
JPWO2004082173A1 (ja) * | 2003-03-12 | 2006-06-15 | 日本電気株式会社 | 送信ビーム制御方法、適応アンテナ送受信装置及び無線基地局 |
KR100526542B1 (ko) * | 2003-05-15 | 2005-11-08 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 시스템에서 다중안테나를 사용하는송신다이버시티 방식을 사용하여 데이터를 송수신하는장치 및 방법 |
WO2004109952A1 (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-16 | Fujitsu Limited | アレーアンテナ通信装置およびアレーアンテナ通信装置のキャリブレーション方法 |
JP4212976B2 (ja) * | 2003-07-23 | 2009-01-21 | 富士通株式会社 | Mimo方式の無線通信システム及び無線通信装置 |
US20050124347A1 (en) * | 2003-12-05 | 2005-06-09 | Hosein Patrick A. | Method and apparatus for congestion control in high speed wireless packet data networks |
US7657275B2 (en) * | 2004-05-07 | 2010-02-02 | Qualcomm Incorporated | Mitigation of transmit power spikes for a power-controlled data transmission in a wireless communication system |
US7612706B2 (en) * | 2004-07-16 | 2009-11-03 | Fujitsu Ten Limited | Monopulse radar apparatus and antenna switch |
JP4408405B2 (ja) * | 2004-09-21 | 2010-02-03 | 富士通株式会社 | 平面アンテナおよび無線装置 |
JP4478606B2 (ja) * | 2005-05-19 | 2010-06-09 | 富士通株式会社 | リニアアレイアンテナの校正装置及び校正方法 |
JP4449836B2 (ja) * | 2005-06-27 | 2010-04-14 | 日本電気株式会社 | 適応アンテナ送受信装置 |
JP4612489B2 (ja) * | 2005-07-07 | 2011-01-12 | 富士通株式会社 | 無線通信システム及び無線通信方法並びに無線送信機及び無線受信機 |
-
2004
- 2004-05-26 JP JP2004156707A patent/JP4516358B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-09-17 US US10/944,497 patent/US7801563B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-09-22 EP EP04255767.8A patent/EP1601119B8/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000209017A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-07-28 | Fujitsu Ltd | 無線基地局 |
JP2000278327A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線パケット通信装置及び方法 |
JP2002261670A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-13 | Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd | 無線送信装置および無線受信装置 |
JP2002368662A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-20 | Mitsubishi Electric Corp | 基地局装置 |
JP2003298498A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-10-17 | Nec Corp | 移動通信システム、移動局、基地局及びそれらに用いる通信路品質推定方法 |
JP2004007716A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-01-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 無線電話装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005341170A (ja) | 2005-12-08 |
US7801563B2 (en) | 2010-09-21 |
EP1601119B1 (en) | 2016-11-16 |
EP1601119A3 (en) | 2012-01-11 |
US20050266799A1 (en) | 2005-12-01 |
EP1601119B8 (en) | 2017-10-25 |
EP1601119A2 (en) | 2005-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4516358B2 (ja) | 無線基地局装置および無線通信方法 | |
JP3946059B2 (ja) | 移動局、通信システム及び通信方法 | |
JP4809689B2 (ja) | 無線通信方法、基地局及び無線通信システム | |
US7421039B2 (en) | Method and system employing antenna arrays | |
JP4344427B2 (ja) | 無線通信システムにおいて容量を改善するための方法および装置 | |
JP4950178B2 (ja) | 高速パケット・データ空間分割多元接続(sdma) | |
EP1395075A1 (en) | Cellular radio transmission apparatus and cellular radio transmission method | |
JP2001339758A (ja) | 無線基地局装置及び無線通信方法 | |
JP2004104206A (ja) | 空間分割多重アクセス制御方法、無線通信システム、基地局、および移動局 | |
JP2007124657A (ja) | セル式単一周波数ネットワーク、基地局、モバイル端末およびそのモバイルネットワークでの伝送方法 | |
EP1851879A1 (en) | Method and apparatus for controlling the transmission of radio links in a radio-communication system | |
WO2002001752A1 (fr) | Dispositif de station de base, et procede de communication sans fil | |
JP2007189349A (ja) | セクタ割り当て方法、基地局装置、移動局装置および無線通信システム | |
JP2009021935A (ja) | 無線送受信システム、無線送受信方法、送受信装置およびプログラム | |
JP4905461B2 (ja) | 多入力多出力通信のためのアンテナを選択する制御装置 | |
KR101262548B1 (ko) | 섹터-간 간섭 제거를 위한 방법 및 장치 | |
JP4724180B2 (ja) | 無線アクセス方法並びに無線基地局装置及び無線端末装置 | |
JP3932906B2 (ja) | 基地局装置及びそれを用いた移動通信システム | |
JPWO2018186459A1 (ja) | 端末、基地局、無線通信システム及び回線状態情報取得方法 | |
Siam et al. | An overview of MIMO-oriented channel access in wireless networks | |
EP1791271A1 (en) | Communication control method, mobile communication system, base station, and circuit control station | |
JP4395499B2 (ja) | 移動局、基地局、通信システム及び通信方法 | |
CN102932926A (zh) | 天线选择的方法、基站和用户设备 | |
JP2013207591A (ja) | 基地局および通信制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |