JP4509634B2 - 同期信号発生回路及びこれを備えるカラーテレビジョンカメラ - Google Patents
同期信号発生回路及びこれを備えるカラーテレビジョンカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4509634B2 JP4509634B2 JP2004119740A JP2004119740A JP4509634B2 JP 4509634 B2 JP4509634 B2 JP 4509634B2 JP 2004119740 A JP2004119740 A JP 2004119740A JP 2004119740 A JP2004119740 A JP 2004119740A JP 4509634 B2 JP4509634 B2 JP 4509634B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- burst
- synchronization
- synchronizing
- color television
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Synchronizing For Television (AREA)
Description
そこで、カラーテレビジョンカメラの映像信号と他のカラーテレビジョンカメラの映像信号とを同期させるために、外部から入力される映像信号に含まれる輝度信号から水平同期信号を分離し、同じく映像信号に含まれるクロマ信号からバースト信号を分離する。そして、分離した水平同期信号と、カラーテレビジョンカメラ出力信号の輝度信号の基準となるクロックを発生する発振回路から作った自機の水平同期信号とで位相比較し、自機の輝度信号の基準となるクロックを発生する発振回路の発振周波数を制御するPLL(Phase Locked Loop)を構成する。こうすることにより自機の同期信号を外部から入力される他のカラーテレビジョンカメラの映像信号に含まれる同期信号に同期させることができる。また、分離したバースト信号とカラーテレビジョンカメラ出力信号のクロマ信号の基準となるクロックを発生する発振回路から作った自機のサブキャリア信号(バースト信号)とで位相比較し、自機のクロマ信号の基準となるクロックを発生する発振回路の発振周波数を制御するPLLを構成する。このことにより自機のクロマ信号を外部から入力される他のカラーテレビジョンカメラの映像信号に含まれるクロマ信号に同期させることができる。このような輝度系とクロマ系との2つのPLLを同時に動作させることによって、輝度信号とクロマ信号とがともに外部から入力される映像信号に含まれる輝度信号とクロマ信号とに同期した映像信号を出力することができる。(例えば、特許文献1参照。)。
図1において、101は外部から入力する外部映像信号である。外部映像信号101は例えばVBS(Video Burst Signal)やBBS(Black Burst Signal)等の同期信号を含んだ映像信号である。
次に、本発明の一実施例の動作について図1と図2を用いて詳細に説明する。図2は本発明の一実施例の同期信号発生回路のブロック図の動作を説明するための波形図である。
本実施例はバースト信号のサンプリング周波数をバースト信号周波数の4倍の波形で示したが、周波数を限定するものではなく、整数倍である必要もないことは言うまでもない。
本発明の他の実施例としてFPGA(フィールドプログラムゲートアレイ)を使用することもできる。
Claims (2)
- カラーテレビジョンカメラの外部から入力するアナログ映像信号をデジタル映像信号に変換するデジタル変換手段と、前記デジタル映像信号から第1の水平同期信号と、第1のバースト信号と、バースト信号期間のときにHighレベルとなり、それ以外の期間ではLowレベルとなるバーストフラグ信号とに分離する分離手段と、前記第1の水平同期信号と前記カラーテレビジョンカメラで発生する第2の水平同期信号を同期させ、水平同期系クロック信号を出力する水平同期手段と、前記第1のバースト信号と前記カラーテレビジョンカメラで発生する第2のバースト信号を同期させ、クロマ系クロック信号を発生させるバースト信号同期手段と、を備える同期信号発生回路であって、
前記デジタル変換手段のサンプリングを、前記バーストフラグ信号がHighレベルの期間では、前記クロマ系クロック信号で行い、前記バーストフラグ信号がLowレベルの期間では、前記水平同期系クロック信号で行うことを特徴とする同期信号発生回路。 - 請求項1の同期信号発生回路において、前記デジタル変換手段のサンプリングを行う前記クロマ系クロック信号を前記バースト信号の周波数の整数倍のクロック信号とすることを特徴とする同期信号発生回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004119740A JP4509634B2 (ja) | 2004-04-15 | 2004-04-15 | 同期信号発生回路及びこれを備えるカラーテレビジョンカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004119740A JP4509634B2 (ja) | 2004-04-15 | 2004-04-15 | 同期信号発生回路及びこれを備えるカラーテレビジョンカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005303857A JP2005303857A (ja) | 2005-10-27 |
JP4509634B2 true JP4509634B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=35334839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004119740A Expired - Fee Related JP4509634B2 (ja) | 2004-04-15 | 2004-04-15 | 同期信号発生回路及びこれを備えるカラーテレビジョンカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4509634B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104062923B (zh) * | 2014-07-01 | 2016-11-02 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 航天多通道tdiccd相机同步方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05199543A (ja) * | 1992-01-17 | 1993-08-06 | Toshiba Corp | デジタルビデオ信号処理回路 |
JP2001094821A (ja) * | 1999-09-20 | 2001-04-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | サンプリングクロック生成回路 |
-
2004
- 2004-04-15 JP JP2004119740A patent/JP4509634B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05199543A (ja) * | 1992-01-17 | 1993-08-06 | Toshiba Corp | デジタルビデオ信号処理回路 |
JP2001094821A (ja) * | 1999-09-20 | 2001-04-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | サンプリングクロック生成回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005303857A (ja) | 2005-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR890006090A (ko) | 디지탈 비디오 신호처리회로 | |
KR100639522B1 (ko) | 복합 동기 신호를 사용하는 외부 동기 시스템 및 이 외부 동기 시스템을 사용하는 카메라 시스템 | |
JPS631284A (ja) | 信号処理回路 | |
JP4509634B2 (ja) | 同期信号発生回路及びこれを備えるカラーテレビジョンカメラ | |
JP3652009B2 (ja) | クロックジェネレータ | |
KR100413611B1 (ko) | 영상신호의위상동기방법,회로및합성장치 | |
KR100717236B1 (ko) | 영상 신호 처리 회로 | |
JP3695252B2 (ja) | 映像信号処理装置 | |
EP0524618B1 (en) | Image signal processing device | |
JP2001094821A (ja) | サンプリングクロック生成回路 | |
KR100243364B1 (ko) | 동기 발생 ic를 이용한 더블 스캔 컨버터 회로 | |
JP4509407B2 (ja) | Sch検出装置 | |
JP4178684B2 (ja) | 外部同期システムおよびこれを用いたカメラシステム | |
JP2006109029A (ja) | 映像信号処理回路 | |
JP3721616B2 (ja) | クロック同期装置およびクロック同期方法 | |
KR200208200Y1 (ko) | 슈퍼임포즈장치 | |
KR100206807B1 (ko) | 영상기기의 수퍼임포우즈 장치 | |
KR100304891B1 (ko) | 평판형 표시장치 시스템 | |
KR100287783B1 (ko) | 씨씨티브이카메라 | |
JP3249363B2 (ja) | クロック再生回路 | |
WO2005029851A1 (ja) | Osd挿入回路 | |
JPH07162706A (ja) | Ccdカメラ | |
JP2006109066A (ja) | 映像信号処理回路 | |
JPS62164379A (ja) | ブランキング用信号発生回路 | |
JPH04195192A (ja) | 同期信号発生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100427 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100428 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4509634 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |