JP4507709B2 - プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents
プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4507709B2 JP4507709B2 JP2004175149A JP2004175149A JP4507709B2 JP 4507709 B2 JP4507709 B2 JP 4507709B2 JP 2004175149 A JP2004175149 A JP 2004175149A JP 2004175149 A JP2004175149 A JP 2004175149A JP 4507709 B2 JP4507709 B2 JP 4507709B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge
- odd
- electrode
- electrodes
- period
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
Description
図1は本発明の実施の形態1におけるパネルの構造を示す分解斜視図であり、図2は同パネルの断面図である。第1の基板であるガラス製の前面基板21と第2の基板である背面基板31とが放電空間を挟んで対向配置され、放電空間には放電によって紫外線を放射するネオンとキセノンとの混合ガスが封入されている。
図5〜図8は本発明の実施の形態2におけるパネルの駆動波形図である。
22 走査電極
22a,23a 透明電極
22b,23b 金属母線
22b’ 突出部分
23 維持電極
24 誘電体層
25 保護層
28 光吸収層
31 背面基板
32 データ電極
33 誘電体層
34 隔壁
34a 縦壁部
34b 横壁部
35 蛍光体層
40 主放電セル
41a プライミング放電セル
Claims (2)
- 走査電極および維持電極からなる複数の表示電極対を有する第1の基板と、
放電空間を挟んで前記第1の基板に対向配置され、前記表示電極対と交差する方向に配置した複数のデータ電極を有する第2の基板と、
前記第1の基板と前記第2の基板の間にあって、前記表示電極対と前記データ電極とにより構成された主放電を発生させる主放電セル、および複数の前記走査電極のうち隣接する2本の走査電極によりプライミング放電を発生させるプライミング放電セルを区画するように設けた隔壁とを備えたプラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、
1フィールドを初期化期間、書込み期間および維持期間を有する複数のサブフィールドで構成し、
前記複数のサブフィールドのうち少なくとも1つのサブフィールドの初期化期間は、奇数番目の走査電極を含む主放電セルの初期化動作を行う奇数ライン初期化期間と、偶数番目の走査電極を含む主放電セルの初期化動作を行う偶数ライン初期化期間とを有し、
前記奇数ライン初期化期間において、偶数番目の走査電極に印加する電圧よりも高い電圧を維持電極に印加し、その維持電極に印加する電圧よりも高い電圧を奇数番目の走査電極に印加することにより、奇数番目の走査電極を陽極とし奇数番目の維持電極を陰極として放電が発生する主放電セルの初期化動作と同時に奇数番目の走査電極を陽極とし偶数番目の走査電極を陰極として放電が発生するプライミング放電セルの初期化動作を行い、
前記偶数ライン初期化期間において、奇数番目の走査電極に印加する電圧よりも高い電圧を維持電極に印加し、その維持電極に印加する電圧よりも高い電圧を偶数番目の走査電極に印加することにより、偶数番目の走査電極を陽極とし偶数番目の維持電極を陰極として放電が発生する主放電セルの初期化動作と同時に偶数番目の走査電極を陽極とし奇数番目の走査電極を陰極として放電が発生するプライミング放電セルの初期化動作を行うことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。 - 前記奇数ライン初期化期間において、偶数番目の走査電極に負の電圧を印加し、維持電極に0(V)を印加し、奇数番目の走査電極に正の電圧を印加し、
前記偶数ライン初期化期間において、奇数番目の走査電極に負の電圧を印加し、維持電極に0(V)を印加し、偶数番目の走査電極に正の電圧を印加する
ことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004175149A JP4507709B2 (ja) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004175149A JP4507709B2 (ja) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005352344A JP2005352344A (ja) | 2005-12-22 |
JP4507709B2 true JP4507709B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=35586856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004175149A Expired - Fee Related JP4507709B2 (ja) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4507709B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08162026A (ja) * | 1994-12-06 | 1996-06-21 | Nec Corp | プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法 |
JPH11297211A (ja) * | 1998-04-14 | 1999-10-29 | Nec Corp | 交流放電型プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法 |
JP2002150949A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-24 | Pioneer Electronic Corp | プラズマディスプレイパネル |
JP2003086108A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-20 | Pioneer Electronic Corp | プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法 |
JP2004012939A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Pioneer Electronic Corp | 表示装置及び表示パネルの駆動方法 |
JP2004047333A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Pioneer Electronic Corp | 表示装置及び表示パネルの駆動方法 |
-
2004
- 2004-06-14 JP JP2004175149A patent/JP4507709B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08162026A (ja) * | 1994-12-06 | 1996-06-21 | Nec Corp | プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法 |
JPH11297211A (ja) * | 1998-04-14 | 1999-10-29 | Nec Corp | 交流放電型プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法 |
JP2002150949A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-24 | Pioneer Electronic Corp | プラズマディスプレイパネル |
JP2003086108A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-20 | Pioneer Electronic Corp | プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法 |
JP2004012939A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Pioneer Electronic Corp | 表示装置及び表示パネルの駆動方法 |
JP2004047333A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Pioneer Electronic Corp | 表示装置及び表示パネルの駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005352344A (ja) | 2005-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4029841B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP3888322B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4075878B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP3888321B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4046092B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4325237B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
KR100659432B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 | |
JP4507709B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4569136B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4239779B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP4211579B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP4547949B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2007133291A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4461733B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2006085964A (ja) | プラズマディスプレイパネルとその駆動方法 | |
JP2005338458A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置 | |
JP2006172800A (ja) | プラズマディスプレイパネルとその駆動方法 | |
JP2005135596A (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP2005100737A (ja) | プラズマディスプレイパネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070515 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100426 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |