JP4461733B2 - プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents
プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4461733B2 JP4461733B2 JP2003276861A JP2003276861A JP4461733B2 JP 4461733 B2 JP4461733 B2 JP 4461733B2 JP 2003276861 A JP2003276861 A JP 2003276861A JP 2003276861 A JP2003276861 A JP 2003276861A JP 4461733 B2 JP4461733 B2 JP 4461733B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- discharge
- electrodes
- priming
- sustain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
Description
以下、本発明の実施の形態におけるプラズマディスプレイパネルの駆動方法について、図面を用いて説明する。
2 背面基板
6 走査電極
7 維持電極
8 光吸収層
9 データ電極
10 隔壁
10a 縦壁部
10b 横壁部
11 放電セル
12 蛍光体層
13 隙間部
13a プライミング空間
14 プライミング電極
100 駆動装置
101 画像信号処理回路
102 データ電極駆動回路
103 タイミング制御回路
104 走査電極駆動回路
105 維持電極駆動回路
106 プライミング電極駆動回路
Claims (2)
- 前面基板に形成され互いに平行に配置された複数の走査電極および複数の維持電極と、前記前面基板に放電空間を挟んで対向配置された背面基板に形成され前記走査電極と交差する方向に配置された複数のデータ電極と、前記背面基板に前記データ電極と直交する方向に形成され前記走査電極とプライミング空間を挟んで対向するように配置される複数のプライミング電極とを有し、前記走査電極および維持電極と前記データ電極とにより複数の放電セルを形成したプラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、1フィールド期間は複数のサブフィールドで構成するとともに、前記サブフィールドは、前記走査電極とデータ電極および維持電極との間で初期化放電を発生させる初期化期間と、前記走査電極に順次走査パルスを印加するとともに前記データ電極に表示すべき画像信号に対応した書込みパルスを印加して選択的に放電セルで書込み放電を起こす書込み期間と、選択した放電セルの走査電極および維持電極に交互に維持パルスを印加して維持放電を発生させる維持期間とを有し、かつ前記データ電極、維持電極およびプライミング電極をそれぞれ0(V)に保持して前記走査電極に放電開始電圧を超える電圧を印加することにより前記走査電極とデータ電極および維持電極との間で初期化放電を発生させる初期化期間を有するサブフィールドにおいて、前記走査電極とデータ電極および維持電極との間で初期化放電を発生させる前に、前記プライミング電極と前記走査電極との間で前記プライミング電極に負の電圧を印加することによりプライミング電極が陰極となる初期化放電を発生させることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
- 前記走査電極とデータ電極および維持電極との間で初期化放電を発生させる初期化期間を有するサブフィールドの1つ前のサブフィールドにおいて、前記走査電極および維持電極に交互に維持パルスを印加する維持期間内に、前記プライミング電極に負の電圧を印加することにより前記プライミング電極が陰極となる初期化放電を発生させることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003276861A JP4461733B2 (ja) | 2003-07-18 | 2003-07-18 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003276861A JP4461733B2 (ja) | 2003-07-18 | 2003-07-18 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005037820A JP2005037820A (ja) | 2005-02-10 |
JP4461733B2 true JP4461733B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=34213048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003276861A Expired - Fee Related JP4461733B2 (ja) | 2003-07-18 | 2003-07-18 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4461733B2 (ja) |
-
2003
- 2003-07-18 JP JP2003276861A patent/JP4461733B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005037820A (ja) | 2005-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3888322B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2006286250A (ja) | プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置 | |
US7345655B2 (en) | Plasma display panel drive method | |
US7298349B2 (en) | Drive method for plasma display panel | |
JP4325237B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP4075878B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
US7330165B2 (en) | Method of driving plasma display panel | |
US7348937B2 (en) | Plasma display panel drive method | |
JP4461733B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4569136B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4239779B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP4258351B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP2005037821A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4547949B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4211579B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP2006351259A (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP2005338458A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置 | |
JP2006172800A (ja) | プラズマディスプレイパネルとその駆動方法 | |
JP2006085964A (ja) | プラズマディスプレイパネルとその駆動方法 | |
JP2005100737A (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP2005352344A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060602 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091112 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |