JP4501710B2 - 車両におけるエンジンの始動制御装置 - Google Patents
車両におけるエンジンの始動制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4501710B2 JP4501710B2 JP2005027626A JP2005027626A JP4501710B2 JP 4501710 B2 JP4501710 B2 JP 4501710B2 JP 2005027626 A JP2005027626 A JP 2005027626A JP 2005027626 A JP2005027626 A JP 2005027626A JP 4501710 B2 JP4501710 B2 JP 4501710B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- request signal
- door
- signal
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
車両に搭載され,前席用ドア以外の所定のドア付近の車外にリクエスト信号を無線送信するための車外用送信機と,
リクエスト信号を受信したときにID信号を無線送信する携帯機と,
車両に搭載され,前記携帯機からのID信号を受信する受信機と,
エンジンの始動を制御するエンジン制御手段と,
車両に搭載され,車室内にリクエスト信号を無線送信するための車内用送信機と,
を備え,
前記エンジン制御手段は,エンジンの始動操作が行われたときには,前記車内用送信機からのリクエスト信号に基づいて前記受信機が受信したID信号が照合一致されたときにエンジンの始動を行うと共に,前記所定のドアが閉状態でないときにエンジンの始動操作が行われたときは,前記車外用送信機からリクエスト信号を送信させて,該車外用送信機からのリクエスト信号に基づいて前記受信機がID信号を受信したときにエンジンの始動を禁止するように設定されている,
ようにしてある。
前記所定のドアのアンラッチまたはアンロックを行なわせるドア機構と,
車外から操作されるリクエストスイッチと,
前記リクエストスイッチが操作されたときに,前記車外用送信機からリクエスト信号を送信させて,前記受信機が受信するID信号が照合一致されたときに,前記ドア機構をアンラッチまたはアンロックするドア制御手段と,
をさらに備えている,
ようにすることができる(請求項2対応)。この場合、携帯機と車外送信機を利用した所定のドアのアンラッチまたはアンロックを自動的に行って,所定のドアを開くまでの操作を簡便にして利便性向上の上で好ましいものとなる。また,車外送信機を,エンジンの始動制御用と,所定のドアの自動的なアンラッチまたはアンロック用として兼用することができる。
前記車外用送信機が,後バンパに設けられて車外後方にリクエスト信号を無線送信するように設定されている,
ようにすることができる(請求項3対応)。この場合,運転席から遠く離れた位置にあるバックドア付近に乗員が移動しているときの車両盗難を防止する上で好ましいものとなる。また,バックドアが閉じているときは勿論のこと,開いているときでも,バックドア付近に居る乗員が保持している携帯機を,車外用送信機を利用して確実に検出することができる。
車両に搭載され,車内にリクエスト信号を無線送信するための車内用送信機と,
リクエスト信号を受信したときにID信号を無線送信する携帯機と,
車両に搭載され,前記携帯機からのID信号を受信する受信機と,
エンジンの始動を制御するエンジン制御手段と,
を備え,
前記エンジン制御手段は,前記車内用送信機からのリクエスト信号に基づいて前記受信機が受信したID信号が照合一致されたときにエンジンの始動を行うと共に,前席用ドア以外の所定のドアが閉状態でないときは閉状態のときに比して前記車内用送信機からのリクエスト信号の送信強度を弱くするまたはリクエスト信号の送信方向が前記所定のドアに向かう方向とはずれた方向となるように変更する,
ようにしてある。上記解決手法によれば,車内に送信されたリクエスト信号に基づいて受信したID信号が照合一致された場合,つまり携帯機が車内に存在することが確認された場合にエンジンの始動を行うようにしつつ,所定のドアが閉状態でないときに,車外にいる乗員が保持する携帯機を車内に存在していると誤認してしまう事態を防止,つまり不用意にエンジンの始動が行われてしまう事態を未然に防止して,車両が盗難されてしまう事態が防止されることになる。
車両に搭載され,車内にリクエスト信号を無線送信するための車内用送信機と,
リクエスト信号を受信したときにID信号を無線送信する携帯機と,
車両に搭載され,前記携帯機からのID信号を受信する受信機と,
エンジンの始動を制御するエンジン制御手段と,
を備え,
前記エンジン制御手段は,前記車内用送信機からのリクエスト信号に基づいて前記受信機が受信したID信号が照合一致されたときにエンジンの始動を行うと共に,前席用ドア以外の所定のドアが閉状態でないときは閉状態のときに比して前記受信機の受信感度を低下させる,
ようにしてある。上記解決手法によれば,車内に送信されたリクエスト信号に基づいて受信したID信号が照合一致された場合,つまり携帯機が車内に存在することが確認された場合にエンジンの始動を行うようにしつつ,所定のドアが閉状態でないときに,車外にいる乗員が保持する携帯機を車内に存在していると誤認してしまう事態を防止,つまり不用意にエンジンの始動が行われてしまう事態を未然に防止して,車両が盗難されてしまう事態が防止されることになる。
車両に搭載され,前席用ドア以外の所定のドア付近の車外にリクエスト信号を無線送信するための車外用送信機を備え,
前記エンジン制御手段は,前記所定のドアが閉状態であるときから閉状態でないときにわたって前記車外送信機からのリクエスト信号に基づくID信号を前記受信機が継続して受信したときは,エンジンの始動を禁止するように設定されている,
ようにすることができる(請求項8対応)。この場合、携帯機が車外にあることを確実に検出できる。
図8は,イグニッションスイッチ部分をステアリングロック部分と共に示すものである。この図8において,ロック位置にあるイグニッションノブ34を押圧しつつ時計方向に回動させることによって,順次,ACC位置(アクセサリ位置で,オーディオ等の作動を可能とする位置),IG位置(エンジンの運転継続可能位置),IGスタータ位置(スタータモータを作動させてエンジン始動を行う位置)となる。イグニッションノブ34を手前に引き操作して外すことにより,メカニカルキー28の使用が可能とされる(キーシリンダのキー差し込み孔が露出される)。上記ロック位置では,電磁式のステアリングロック機構STRが作動されて,ステアリングハンドル11(図1をも参照)がロックされるようになっている。
1a:ドアハンドル
1b:リクエストスイッチ
2:助手席ドア
2a:ドアハンドル
2b:リクエストスイッチ
3,4:後席用ドア
5:後面開口部
6:リフトゲート(バックドア)
6a:リフトゲートハンドル(ドアハンドル)
7a,7b:送信アンテナ(車外用送信機と車内用送信機との兼用)
7c:送信アンテンア(車外用送信機)
7d,7e:送信アンテナ(車内用送信機)
8:受信アンテナ(車載側受信機)
9:リアバンパ
10:電磁ラッチ機構
23:受信アンテナ(携帯機側)
24:送信アンテナ(携帯機側)
25:ドアロックスイッチ(携帯機側)
26:ドアアンロックスイッチ(携帯機側)
27:リフトゲートスイッチ(携帯機側)
28:メカニカルキー
34:イグニッションノブ
41:リフトゲート開検出センサ
42:リフトゲート閉検出センサ
44:警報器
IGS:イグニッションスイッチ
STR:ステアリングロック機構
A1,A2,B1,B2,C,D,E:送信エリア
V:車両
K:携帯機
UV:制御ユニット(車載側)
UK:制御ユニット(携帯機側)
Claims (9)
- 車両に搭載され,前席用ドア以外の所定のドア付近の車外にリクエスト信号を無線送信するための車外用送信機と,
リクエスト信号を受信したときにID信号を無線送信する携帯機と,
車両に搭載され,前記携帯機からのID信号を受信する受信機と,
エンジンの始動を制御するエンジン制御手段と,
車両に搭載され,車室内にリクエスト信号を無線送信するための車内用送信機と,
を備え,
前記エンジン制御手段は,エンジンの始動操作が行われたときには,前記車内用送信機からのリクエスト信号に基づいて前記受信機が受信したID信号が照合一致されたときにエンジンの始動を行うと共に,前記所定のドアが閉状態でないときにエンジンの始動操作が行われたときは,前記車外用送信機からリクエスト信号を送信させて,該車外用送信機からのリクエスト信号に基づいて前記受信機がID信号を受信したときにエンジンの始動を禁止するように設定されている,
ことを特徴とする車両におけるエンジンの始動制御装置。 - 請求項1において,
前記所定のドアのアンラッチまたはアンロックを行なわせるドア機構と,
車外から操作されるリクエストスイッチと,
前記リクエストスイッチが操作されたときに,前記車外用送信機からリクエスト信号を送信させて,前記受信機が受信するID信号が照合一致されたときに,前記ドア機構をアンラッチまたはアンロックするドア制御手段と,
をさらに備えている,
ことを特徴とする車両におけるエンジンの始動制御装置。 - 請求項1または請求項2において,
前記所定のドアが,車体後面に開口された後面開口部を開閉するためのバックドアとされ,
前記車外用送信機が,後バンパに設けられて車外後方にリクエスト信号を無線送信するように設定されている,
ことを特徴とする車両におけるエンジンの始動制御装置。 - 請求項2において,
前記所定のドアが閉状態でないときは閉状態であるときに比して,前記車外送信機からのリクエスト信号の送信強度が弱くされるかまたはリクエスト信号の送信方向が車内に向かう方向とはずれた方向となるように変更される,ことを特徴とする車両におけるエンジンの始動制御装置。 - 請求項2において,
前記所定のドアが閉状態でないときは閉状態であるときに比して,前記車内用送信機からのリクエスト信号の送信強度が弱くされるかまたはリクエスト信号の送信方向が前記所定のドアに向かう方向とはずれた方向となるように変更される,
ことを特徴とする車両におけるエンジンの始動制御装置。 - 車両に搭載され,車内にリクエスト信号を無線送信するための車内用送信機と,
リクエスト信号を受信したときにID信号を無線送信する携帯機と,
車両に搭載され,前記携帯機からのID信号を受信する受信機と,
エンジンの始動を制御するエンジン制御手段と,
を備え,
前記エンジン制御手段は,前記車内用送信機からのリクエスト信号に基づいて前記受信機が受信したID信号が照合一致されたときにエンジンの始動を行うと共に,前席用ドア以外の所定のドアが閉状態でないときは閉状態のときに比して前記車内用送信機からのリクエスト信号の送信強度を弱くするまたはリクエスト信号の送信方向が前記所定のドアに向かう方向とはずれた方向となるように変更する,
ことを特徴とする車両におけるエンジンの始動制御装置。 - 車両に搭載され,車内にリクエスト信号を無線送信するための車内用送信機と,
リクエスト信号を受信したときにID信号を無線送信する携帯機と,
車両に搭載され,前記携帯機からのID信号を受信する受信機と,
エンジンの始動を制御するエンジン制御手段と,
を備え,
前記エンジン制御手段は,前記車内用送信機からのリクエスト信号に基づいて前記受信機が受信したID信号が照合一致されたときにエンジンの始動を行うと共に,前席用ドア以外の所定のドアが閉状態でないときは閉状態のときに比して前記受信機の受信感度を低下させる,
ことを特徴とする車両におけるエンジンの始動制御装置。 - 請求項1,請求項6または請求項7のいずれか1項において,
車両に搭載され,前席用ドア以外の所定のドア付近の車外にリクエスト信号を無線送信するための車外用送信機を備え,
前記エンジン制御手段は,前記所定のドアが閉状態であるときから閉状態でないときにわたって前記車外送信機からのリクエスト信号に基づくID信号を前記受信機が継続して受信したときは,エンジンの始動を禁止するように設定されている,
ことを特徴とする車両におけるエンジンの始動制御装置。 - 請求項1ないし請求項8のいずれか1項において,
前記所定のドアが,車体後面に開口された後面開口部を開閉するためのバックドアとされている,ことを特徴とする車両におけるエンジンの始動制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005027626A JP4501710B2 (ja) | 2005-02-03 | 2005-02-03 | 車両におけるエンジンの始動制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005027626A JP4501710B2 (ja) | 2005-02-03 | 2005-02-03 | 車両におけるエンジンの始動制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006213167A JP2006213167A (ja) | 2006-08-17 |
JP4501710B2 true JP4501710B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=36976741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005027626A Expired - Fee Related JP4501710B2 (ja) | 2005-02-03 | 2005-02-03 | 車両におけるエンジンの始動制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4501710B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4534921B2 (ja) * | 2005-09-13 | 2010-09-01 | 株式会社デンソー | 車載機器制御システム、車両側ユニット及び携帯機 |
US7916021B2 (en) * | 2008-08-13 | 2011-03-29 | Honda Motor Co., Ltd. | Smart entry system and method |
JP5378965B2 (ja) * | 2009-11-30 | 2013-12-25 | 株式会社東海理化電機製作所 | 充電システム |
JP7016574B2 (ja) * | 2017-09-28 | 2022-02-07 | ダイハツ工業株式会社 | 車両制御装置 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000052928A (ja) * | 1998-08-14 | 2000-02-22 | Siemens Ag | 自動車に対する盗難防止装置および該当難防止装置の作動方法 |
JP2000064683A (ja) * | 1998-08-20 | 2000-02-29 | Hitachi Ltd | リモートキーレスエントリーシステム |
JP2001193325A (ja) * | 2000-01-17 | 2001-07-17 | Alps Electric Co Ltd | 自動車用通信装置 |
JP2001254549A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-09-21 | Omron Corp | 制御装置 |
JP2001295524A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-10-26 | Omron Corp | 制御装置 |
JP2002187524A (ja) * | 2000-12-18 | 2002-07-02 | Yuhshin Co Ltd | 車両用キーレスエントリー装置 |
JP2003003710A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-08 | Omron Corp | 無線装置 |
JP2003127831A (ja) * | 2001-10-22 | 2003-05-08 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用電子キー装置 |
JP2003191824A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Toyota Motor Corp | 車載機器遠隔制御システム |
JP2003254210A (ja) * | 2002-03-01 | 2003-09-10 | Alpha Corp | エンジン始動制御装置 |
JP2004027490A (ja) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | Tokai Rika Co Ltd | 車両用遠隔制御システム及び車両遠隔制御システム用携帯機 |
JP2004225471A (ja) * | 2003-01-27 | 2004-08-12 | Denso Corp | ドアロック制御システム |
JP2004352053A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Calsonic Kansei Corp | 車両用遠隔制御装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2757535B2 (ja) * | 1990-05-31 | 1998-05-25 | 日産自動車株式会社 | 車両用制御装置 |
JPH10252329A (ja) * | 1997-03-11 | 1998-09-22 | Toyota Motor Corp | ワイヤレス操作システム |
JP3309777B2 (ja) * | 1997-09-30 | 2002-07-29 | トヨタ自動車株式会社 | 移動体用機器遠隔制御装置 |
-
2005
- 2005-02-03 JP JP2005027626A patent/JP4501710B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000052928A (ja) * | 1998-08-14 | 2000-02-22 | Siemens Ag | 自動車に対する盗難防止装置および該当難防止装置の作動方法 |
JP2000064683A (ja) * | 1998-08-20 | 2000-02-29 | Hitachi Ltd | リモートキーレスエントリーシステム |
JP2001193325A (ja) * | 2000-01-17 | 2001-07-17 | Alps Electric Co Ltd | 自動車用通信装置 |
JP2001254549A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-09-21 | Omron Corp | 制御装置 |
JP2001295524A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-10-26 | Omron Corp | 制御装置 |
JP2002187524A (ja) * | 2000-12-18 | 2002-07-02 | Yuhshin Co Ltd | 車両用キーレスエントリー装置 |
JP2003003710A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-08 | Omron Corp | 無線装置 |
JP2003127831A (ja) * | 2001-10-22 | 2003-05-08 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用電子キー装置 |
JP2003191824A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Toyota Motor Corp | 車載機器遠隔制御システム |
JP2003254210A (ja) * | 2002-03-01 | 2003-09-10 | Alpha Corp | エンジン始動制御装置 |
JP2004027490A (ja) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | Tokai Rika Co Ltd | 車両用遠隔制御システム及び車両遠隔制御システム用携帯機 |
JP2004225471A (ja) * | 2003-01-27 | 2004-08-12 | Denso Corp | ドアロック制御システム |
JP2004352053A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Calsonic Kansei Corp | 車両用遠隔制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006213167A (ja) | 2006-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1686024B1 (en) | Smart entry system for a vehicle, control method and computer program product therefor | |
KR100766189B1 (ko) | 차량 도어 제어 시스템 및 방법 | |
KR100810279B1 (ko) | 자동차 잠금 장치 | |
US8044767B2 (en) | Smart entry system for vehicle | |
CN1900470B (zh) | 解锁控制装置 | |
US6876292B2 (en) | Electronic key system for vehicle | |
JP2000080827A (ja) | 車両錠装置 | |
JP4870997B2 (ja) | 車両用キーレス装置 | |
JP4501710B2 (ja) | 車両におけるエンジンの始動制御装置 | |
EP1339026B1 (en) | Electronic key apparatus for vehicle and arrest cancellation method for rotation arresting device | |
JP4569305B2 (ja) | 車両用スマートエントリーシステム | |
JP4483607B2 (ja) | 車両用スマートエントリーシステム | |
JP2005097860A (ja) | 電子キー装置 | |
JP4561384B2 (ja) | 車両用スマートエントリーシステム | |
JP4839701B2 (ja) | 車両用ロック制御装置およびロック制御方法 | |
JP3879397B2 (ja) | キーレスエントリーシステム | |
JP2004074850A (ja) | キーレスエントリーシステム | |
JP3968900B2 (ja) | キーレスエントリー装置 | |
JP3932888B2 (ja) | 車両の開閉体制御装置 | |
JP2004068434A (ja) | キーレスエントリーシステム | |
JP5134877B2 (ja) | アラームシステム | |
JP4747832B2 (ja) | 車両のスマートキーレス装置 | |
JP4754439B2 (ja) | 車両用電子キーシステム | |
KR100412215B1 (ko) | 퍼스널 ic 카드를 차량내부에 두고 내렸을시 도어언록방법 | |
JP2005212505A (ja) | 車両用自動ドア開閉装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4501710 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |