JP4495758B2 - アフラトキシンを転化する活性を有する解毒酵素、及びこの酵素をコーディングする遺伝子 - Google Patents
アフラトキシンを転化する活性を有する解毒酵素、及びこの酵素をコーディングする遺伝子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4495758B2 JP4495758B2 JP2007526165A JP2007526165A JP4495758B2 JP 4495758 B2 JP4495758 B2 JP 4495758B2 JP 2007526165 A JP2007526165 A JP 2007526165A JP 2007526165 A JP2007526165 A JP 2007526165A JP 4495758 B2 JP4495758 B2 JP 4495758B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adtz
- enzyme
- aflatoxin
- afb
- minutes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title claims abstract description 54
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims abstract description 32
- 229930195730 Aflatoxin Natural products 0.000 title claims abstract description 28
- 239000005409 aflatoxin Substances 0.000 title claims abstract description 28
- XWIYFDMXXLINPU-UHFFFAOYSA-N Aflatoxin G Chemical compound O=C1OCCC2=C1C(=O)OC1=C2C(OC)=CC2=C1C1C=COC1O2 XWIYFDMXXLINPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 27
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 title claims description 92
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 title claims description 92
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 title claims description 20
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims abstract description 15
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 52
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 12
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 claims description 11
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 claims description 5
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 4
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 3
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 3
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 abstract description 26
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 abstract description 15
- 238000000746 purification Methods 0.000 abstract description 15
- 241000216674 Armillaria tabescens Species 0.000 abstract description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 abstract description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 5
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 abstract description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 3
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 abstract description 2
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 abstract description 2
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 abstract description 2
- 206010028400 Mutagenic effect Diseases 0.000 abstract 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000003505 mutagenic effect Effects 0.000 abstract 1
- 231100000243 mutagenic effect Toxicity 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 63
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 43
- 239000000047 product Substances 0.000 description 41
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 39
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 34
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 33
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 33
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 26
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 24
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 23
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 20
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 19
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 19
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 19
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 16
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 16
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 15
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 15
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 14
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 14
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 11
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 10
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 10
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 10
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 10
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 9
- OQIQSTLJSLGHID-WNWIJWBNSA-N aflatoxin B1 Chemical compound C=1([C@@H]2C=CO[C@@H]2OC=1C=C(C1=2)OC)C=2OC(=O)C2=C1CCC2=O OQIQSTLJSLGHID-WNWIJWBNSA-N 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 8
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 8
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 8
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000604 Polyethylene Glycol 200 Polymers 0.000 description 6
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 6
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 6
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 6
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 6
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 6
- 241000620209 Escherichia coli DH5[alpha] Species 0.000 description 5
- 241000235058 Komagataella pastoris Species 0.000 description 5
- 241001506991 Komagataella phaffii GS115 Species 0.000 description 5
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 5
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 5
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 5
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 4
- 238000009010 Bradford assay Methods 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 4
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 4
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 4
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 4
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 4
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 4
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 3
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 230000006862 enzymatic digestion Effects 0.000 description 3
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 3
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 3
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 3
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 238000001155 isoelectric focusing Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000007523 nucleic acids Chemical group 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 3
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 3
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 2
- 102000012410 DNA Ligases Human genes 0.000 description 2
- 108010061982 DNA Ligases Proteins 0.000 description 2
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 2
- 238000008157 ELISA kit Methods 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 125000001429 N-terminal alpha-amino-acid group Chemical group 0.000 description 2
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 2
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 2
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000235648 Pichia Species 0.000 description 2
- 229920002538 Polyethylene Glycol 20000 Polymers 0.000 description 2
- 102000006382 Ribonucleases Human genes 0.000 description 2
- 108010083644 Ribonucleases Proteins 0.000 description 2
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 2
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 2
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 2
- 108091023045 Untranslated Region Proteins 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- MJBWDEQAUQTVKK-IAGOWNOFSA-N aflatoxin M1 Chemical compound C=1([C@]2(O)C=CO[C@@H]2OC=1C=C(C1=2)OC)C=2OC(=O)C2=C1CCC2=O MJBWDEQAUQTVKK-IAGOWNOFSA-N 0.000 description 2
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 2
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 2
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 2
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 2
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 2
- 230000034994 death Effects 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 description 2
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 2
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009465 prokaryotic expression Effects 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 108010082737 zymolyase Proteins 0.000 description 2
- JDIIGWSSTNUWGK-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazol-3-ium;chloride Chemical compound [Cl-].[NH2+]1C=CN=C1 JDIIGWSSTNUWGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPIFSICVWOWJMJ-AEOCFKNESA-N 5-bromo-4-chloro-3-indolyl beta-D-galactoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CNC2=CC=C(Br)C(Cl)=C12 OPIFSICVWOWJMJ-AEOCFKNESA-N 0.000 description 1
- 101150054177 Acot8 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 244000153158 Ammi visnaga Species 0.000 description 1
- 235000010585 Ammi visnaga Nutrition 0.000 description 1
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 1
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 description 1
- 241000228197 Aspergillus flavus Species 0.000 description 1
- 241000228245 Aspergillus niger Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 1
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- NBSCHQHZLSJFNQ-GASJEMHNSA-N D-Glucose 6-phosphate Chemical compound OC1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O NBSCHQHZLSJFNQ-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 238000012270 DNA recombination Methods 0.000 description 1
- 102000016911 Deoxyribonucleases Human genes 0.000 description 1
- 108010053770 Deoxyribonucleases Proteins 0.000 description 1
- 241000672609 Escherichia coli BL21 Species 0.000 description 1
- 206010064571 Gene mutation Diseases 0.000 description 1
- VFRROHXSMXFLSN-UHFFFAOYSA-N Glc6P Natural products OP(=O)(O)OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O VFRROHXSMXFLSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- XJLXINKUBYWONI-NNYOXOHSSA-N NADP zwitterion Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 XJLXINKUBYWONI-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 1
- 108010045510 NADPH-Ferrihemoprotein Reductase Proteins 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 101150053185 P450 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000005374 Poisoning Diseases 0.000 description 1
- 108091036407 Polyadenylation Proteins 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 1
- 108020004566 Transfer RNA Proteins 0.000 description 1
- 239000007984 Tris EDTA buffer Substances 0.000 description 1
- 208000037386 Typhoid Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 231100000570 acute poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012870 ammonium sulfate precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000012197 amplification kit Methods 0.000 description 1
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N beta-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N 0.000 description 1
- 238000010170 biological method Methods 0.000 description 1
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000011098 chromatofocusing Methods 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000012149 elution buffer Substances 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000004186 food analysis Methods 0.000 description 1
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 1
- 231100000089 gene mutation induction Toxicity 0.000 description 1
- 238000003205 genotyping method Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 230000002440 hepatic effect Effects 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 230000036512 infertility Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N isopropyl beta-D-thiogalactopyranoside Chemical compound CC(C)S[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000012160 loading buffer Substances 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 1
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 239000002636 mycotoxin Substances 0.000 description 1
- 230000000050 nutritive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 239000011049 pearl Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 150000003071 polychlorinated biphenyls Chemical group 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000006920 protein precipitation Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 238000010839 reverse transcription Methods 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021055 solid food Nutrition 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 1
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000012536 storage buffer Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000027 toxicology Toxicity 0.000 description 1
- 201000008297 typhoid fever Diseases 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
- 238000003260 vortexing Methods 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P39/00—General protective or antinoxious agents
- A61P39/02—Antidotes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Fodder In General (AREA)
Description
ADTZ短鎖N末端のアミノ酸配列の獲得:目的ピークに対して質量スペクトル解析を行って、短鎖ペプチドN末端のアミノ酸配列を得る。
本発明において、発明者は、初めてこのタンパク質をコーディングする遺伝子を分離、偏析した。また、発明者はこの遺伝子を一種の発現ベクターに組み込んで、一種の形質転換体を生成し、更に、この形質転換体に基づいて、ADTZタンパク質の製造を成功的に実現することができた。活性鑑定実験によれば、組換えADTZが天然ADTZと類似なアフラトキシンを転化する生物活性を有することが証明される。組換えADTZのAFB1解毒生物活性に対する鑑定実験によれば、組換えADTZが、AFB1の異常(aberration)作用を低下させ、AFB1が引き起こす突然変異を抑制する生物活性作用を有することが証明される。本発明は、これからの飼料加工、食品加工及び抗癌薬の開発において、優れた基礎を築いた。
(I)菌体の発酵培養:
1)菌種:Armillariella tabescens
2)前記菌種を液体培地(馬鈴薯抽出液1L、グルコース20.0g、KH2PO4 3.0g、MgSO4・7H2O 1.5g、微量のビタミン、pH6.6)で合計25日培養して、一級〜三級をそれぞれ6日、4日、4日培養し、四級は11日培養し、培養温度を24〜28℃として、菌体を収集した。
新鮮な菌体を液体窒素凍結した後に小さい塊に打って、1:1(W/V)の比例でリン酸塩緩衝液を加えて、氷浴の中でホモジネートし、超音波で細胞を滅裂した後に、11000〜12000g遠心力で遠心分離法により沈殿物を除去し、それから20〜80%飽和の硫酸アンモニウムで分別沈殿し、最後に沈殿物を取り出す。pH6.0,0.02mol/Lのリン酸緩衝液で溶解懸濁して、ブラッドフォードタンパク質分析(Bradford法)し、また、AFB1 ELISAキットでタンパク質の成分の酵素活性を検査して、アフラトキシン解毒酵素(ADTZ)を含む酵素液を得る。
(1)酵素サンプルの準備:
粗酵素液を40倍体積のリン酸緩衝液(pH6.0,0.02mol/L)で透析脱塩し、ポリエチレン・グリコール−20000で透析濃縮して、また、0.45μmマイクロフィルムで濾過してから、ブラッドフォードタンパク質分析する(Bradford法)。
文献(Ion Exchange Chromatography principles and methods,Pharmacia Co.編,Pharmacia Co.,1984,pp.29〜31;及びChromatofocusing with PolybufferTM and PBETM,6.Experimental,Pharmacia Co.編,Pharmacia Co.,1984,pp.11〜24)記載の方法によって、イオン交換クロマトグラムと、等電点電気泳動法クロマトグラフィーカラム填料と、緩衝液とを選んで、操作請求に従って、イオン交換クロマトグラム及びフォーカスクロマトグラムを、すべてFPLC System(Pharmacia Biotech Co.,米国)により行う。詳細は以下の通りである。
1)試薬:
pH6.0,0.2mol/Lリン酸塩貯蔵緩衝液
A液:pH6.0,0.02mol/Lのリン酸緩衝液
B液:pH6.0,0.02mol/L+1N NaClのリン酸緩衝液
DEAE-Sephadex 50mLを、2倍の体積のリン酸塩緩衝液と十分に攪拌洗浄した後に、20分間静置し、そして小型真空ポンプで上清を引出して、相同な操作をして洗浄を繰り返し、また、相同の条件で5回繰り返して洗浄した後に、0.6mL/分の流速で規格が20×30cmであるカラムに充填する。
1)試薬:
溶出液:PolybufferTM 74(Pharmacia Co.製),250mL包装。100mLを取って純水を添加して1000mLまで薄め、4℃の条件に保存して予備用とする。
最初緩衝液:pH7.4,0.025mol/Lのイミダゾール−HCL緩衝液
2)カラム:
Mono-pTM PBE94,5×20cm予め装填カラム(Pharmacia Co.製)。
収集した各成分について別々にAFB1を取り扱い、ELISA法によって処理をしたサンプルの中のAFB1の量を検査し、100℃の条件で10分間沸騰した同じ成分を対照するが、AFB1を減少させることができる成分が活性の成分である。詳細は以下の通りである。
不活性化酵素液群:AFB1 200ul(濃度2.5ng/mLメタノール)+不活性化酵素液200ul(1.2mg/mL)
活性酵素液群:AFB1 200ul(濃度2.5ng/mLメタノール)+活性酵素液200ul(1.2mg/mL)
質量制御群:AFB1 200ul(濃度2.5ng/mLメタノール)+緩衝液200ul(1.2mg/mL)
不活性化酵素液の調製:成分を100℃で10分間煮沸させる。
得られたタンパク質は、SDS−PAGE電気泳動によって分析した結果、分子量が約73〜76kDaであり、等電点電気泳動によって分析した結果、等電点(pI)が約5.3〜6.8である。
(I)ADTZでAFB1を転化する活性の鑑定:
中国予防医学科学院の標準処点(食品衛生国家標準集,中国予防医学科学院標準処編,北京,中国標準的出版社,1998年版,pp.410〜415)及び▲ジェー▼永信(薄層クロマトグラフの食品分析への応用,▲ジェー▼永信,陸氷真編集,北京大学出版社,1991年版,pp.118〜123)が報告した方法に従って、薄層クロマトグラフ法により、ADTZで処理したAFB1に対して検査・測定を行って、純化したADTZ活性を鑑定する。具体的な方法は次の通りである。
1.5mLの遠心管一つを取って、1μLのAFB1溶液(AFB1メタノール溶液:0.5μg/μL,アフラトキシンB1,Alexis Biochemicals Inc.,スイス)を添加して、窒素ガスを蒸着する。別々にADTZ酵素の液体(タンパク質の含有量:0.1mg/mL)300μL、MgSO4 0.5μL、PEG200 10μLを添加して、十分に混ぜる。30℃の水浴の中で1時間反応させて、試験管の内のAFB1総量が2μgになるように、以降毎時間ずつ各容器へ0.5μLのAFB1溶液を添加する。添加を完了した後、更に2時間反応させる。
1.5mLの遠心管一つを取って対照群1と表記し、1μLのAFB1溶液を添加してから、窒素ガスを蒸着する。別々に、300μLの酵素溶液(前もって100℃水浴で5分間非活性化する)、MgSO4 0.5μL、PEG200 10μLを添加した後、十分に混ぜる。1.5mLの別の遠心管を取って対照群2と表記し、1μLのAFB1溶液を添加してから、窒素ガスを蒸着する。別々に、3300μLのPBS緩衝液(0.1M,pH6.6)、MgSO4 0.5μL、PEG200 10μLを添加して十分に混ぜる。後続操作は実験群と同じである。
新しく活性化(100℃,2時間)したプレハブシリカゲルの薄層板(10×10cm,60Å,Whatman,USA)を取って、薄層板の上でサンプルをポイントして、ポイントをへりから1cm離れ、ポイントの間隔を1cmとする。左から右に:第1ポイントは10μL,25μg/mLのAFB1クロロホルム溶液であり;第2、3ポイントはそれぞれ10μLの対照群2であり;第4ポイントは10μL,2号の対照群1であり;第5ポイントは10μLの実験群であり;第6ポイントは10μL 25μg/mLのAFB1クロロホルム溶液である。
観察:波長が365nmである紫外線の下で蛍光を観察して、写真を撮る。結果は図2に示す通りである。
結果によると、AFB1の標準品(1、6)と酵素の非活性化対照(4)とPBS緩衝液対照(2、3)について、エーテルが展開する時すべてただ微小な移動のみが発生したが、ADTZ処理を行った後のAFB1産物のRf値は1に近づいている(=0.95)。これで、解毒処理をした後のAFB1が、その極性が著しく減少して、AFB1と明らかに異なり、純化して得たADTZがAFB1を転化する活性を有することを説明する。
エームス・ネズミチフス菌バイオアッセイ試験(Ames実験)は中華人民共和国衛生部薬政局の公布する方法(中華人民共和国の衛生部薬政局が編集、新薬(西洋式薬)の臨床研究指導集(薬学、薬理学、毒理学),1993年7月)に従って行う。具体的な方法は次の通りである。
ヒスチジンの栄養欠陥型のネズミのチフスサルモネラ菌株TA98(衛生部薬品生物製品検定所から引用)であり、−85℃(零下85℃)の低温の冷蔵庫で保存して、テストの前で採用の菌の株に対して遺伝子型鑑定及び自発回変数の測定を行って、生物学の鑑定は合格で、実験要求に符合する。
(i)SDラット誘導:SDラットを一周間検疫して病気がないことを確定して、ポリ塩化ビフェニルでトウモロコシ油を混濁し、腹腔注射(500mg/kg体重)して、5日後の死刑を決め、死刑に処する前に12時間断食する。
(ii)S9成分の調製:上述のように誘導したSDラットに対して首を切って血を落ち、また、無菌の条件で肝臓を取って、重さを量り、肝臓を冷たい0.15mol/L(以下同じ)KClにより洗浄する。1g肝臓に3mLの割合で添加してホモジナイザーで均質化してから、各組織の均質化時間を一致させる。均質液を0℃で、9000g遠心力で20分間遠心して、上清液を取る。無菌を証明した後に−85℃の冷蔵庫に貯蔵して備え付けておく。
下記A、B、C液とS9成分を混合して、4℃の条件で保存して4時間以内に使う。
A液:(0.2mol/L,補酵素II,濾過滅菌)0.2mL
B液:(0.2mol/L,グルコース6−リン酸,濾過滅菌)0.25mL
C液:8.55mL
C液組成(0.4mol/L MgCl2 20mL,1.65mol/L KCl 20mL,0.2mol/Lリン酸緩衝液(pH7.4)500mL,蒸留水315mL,混ぜた後に濾過滅菌する)。
S9成分:1.00mL
30mLの反応体系において、ADTZ濃度が0.2mg/mLで、AFB1の濃度が0.2mg/mLで、pH値が6.0であるが、28℃の下で120分間反応して、体系を10倍拡大する。反応後に、同等体積のクロロホルムでアフラトキシンB1副産物と未反応の残留物を3回抽出して、有機相を合併し、更に、40℃で減圧してクロロホルムを揮発乾燥する。また、3.75と3mLのDMSOで抽出物(活性酵素処理反応群)を洗浄し、活性ADTZの代わりに予めクロロホルムで非活性化させたADTZによって、同等の条件下にアフラトキシンB1(非活性化する酵素処理対照群)を処理する;活性ADTZ酵素液の代わりに緩衝液により、同等の条件下にアフラトキシンB1(緩衝液処理対照群)を処理する。以上のサンプルを全部−15℃の条件で保存する。
サンプルのDMSO溶液と一夜培養した菌液及びS9を上層寒天培養基の中に添加して均一に混ぜる。また、40℃の条件で下層Vogel選択培地に倒れて置き、凝固した後に37℃のインキュベーターで72時間培養して、培養皿毎に現れる復帰突然変異コロニーの数を算出する。
群毎にテストする時、各群の抽出液及び陰陽性対照を全部3つの平皿に設けて、1回繰り返す。各群の抽出液の結果は、2回6群の平均値である。実験結果は、復帰コロニーの数、突然変異率(MR=サンプル復帰コロニーの数/陰性対照復帰コロニーの数)、及び抑制率(%)[={1−(被験サンプル復帰コロニーの数−陰性対照群復帰コロニーの数)/(AFB1対照群復帰コロニーの数−陰性対照群復帰コロニーの数)}−100%]によって表示される。
溶剤対照群が正常な範囲内であれば、受検物は3個濃度以上に陽性用量反応があり、最大の増加値は溶剤対照値の2倍(即ちMR≧2)であって、致突然変異陽性と考えられる。
活性ADTZ処理反応群の細菌復帰突然変異コロニーの数は、陰性対照群(DMSO対照群)に近づいている(MR値が全部2より小さい)。緩衝液処理対照群と不活性化ADTZ処理対照群の細菌復帰突然変異コロニーの数は、陰性対照群(MR値が全部2より大きい)より顕著に高い、陽性対照(アフラトキシンB1対照)の細菌復帰突然変異コロニーの数に比べて顕著な相違がない。これは活性ADTZ処理反応群の被試験物が誘発遺伝子突然変異作用を有しないことを表明している。ADTZはAFB1の突然変異を抑制する生物活性作用を有することを表す。結果は次の表の通りである。
実施例1で純化して得られた活性成分のピークの先を収集して、或いは活性成分をPAGE電気泳動して、目的バンドを収集し、Q−TOF2(電子スプレー−4極竿飛行時間−タンデム質量スペクトル解析)機器(イギリスMicromass社,軍事医学科学院器具テスト分析センターから提供)を採用してADTZ短鎖ペプチドのN末端のアミノ酸配列を測定する。得られたアミノ酸配列は次の通りである。
M1:EAWEGFTALVDK
M2:NKLLQDANGELENLYVR
酵素を生成する菌の菌体の組織をプレクーリングしたモルタルの中に入れて、サンプルが粉末状になるように液体の窒素を添加して研磨する。また、100mg程度のサンプルを取って1.5mLの遠心管の中に移して、1mLのTrizolを添加し、振動して均一に混ぜて、室温に5分間置く。また、200mLクロロホルムを添加して、2分間振動して均一に混ぜて、氷浴に5分間置いて、2〜8℃の条件で、12000×gで15分間遠心してから、上清を別の11.5mLの遠心管に転移する。プレクーリングした500mLのイソプロピルアルコールを添加して、氷浴に20分間置いて、2〜8℃の条件で、12000×gで10分間遠心する。更に、上清を捨てて、プレクーリングした1mLの75%アルコールを添加して、沈殿及び遠心管壁を洗浄する。2〜8℃の条件で、7500×gで5分間遠心して、上清を捨てて、空気で5〜10分間乾燥させてから、50μLのDEPC無菌水を完全溶解するように添加する。紫外分光光度法と電気泳動の検査(1.1% Agarose/EB、100V、20分)を行って、サンプルは−80℃で保存する。結果は図3に示すように、電気泳動の検査の結果から28s rRNAと18s sRNAの二つの特徴バンドがはっきりして、光度比は2:1に近づいていることにより、総RNAが分解しなかったことを説明する。
実施例3で得たADTZ短鎖ペプチドアミノ酸配列から二つのプライマー(P1、P2とG1、G2)を設計する。ADTZ遺伝子部分の配列の産物を得るように、QIAGEN OneStep RT-PCR Kit(QIAGEN Inc.,米国)手帳を参照してRT−PCRを行う。ゴムを切ってRT−PCR産物を回収して、そして通常の方法によってTAクローンを行う。HindIIIとEcoRIでTAクローンの組換えプラスミドを酵素切断して鑑定して、1.5%アガロースゲル電気泳動で酵素切断結果を検査する。組換えプラスミドに対して配列解析を行って、ADTZ遺伝子のcDNAフラグメントE1を得る。具体的な方法は次の通りである。
P1:5’−TGGGARGGNTTYACNGC−3’
P2:5’−TCNCCRTTNGCRTCYTG−3’
プライマー対2:
G1:5’−CARGAYGCNAAYGGNGA−3’
G2:5’−GCNGTRAANCCYTCCCA−3’
1)テンプレートの総RNA(実施例4から獲得する)を75℃で5分間変性させて、迅速に氷の中に挿入して冷却する。
吸い込んで均一に混ぜて、短時間遠心する。
・逆転写(Reverse transcription):50℃,30分
・Initial PCR activation step:50℃,15分
・3ステップサイクル(3-step cycling)
・15サイクル:94℃,40秒
65℃,1分(−1℃/サイクル)
72℃,1分
・25サイクル:94℃,40秒
50℃,1分
72℃,1分
・Final extension:70℃,10分
1)TAE電気泳動緩衝液を調合して、また、0.8%アガロースゲルを調合する。
2)50μLのRT−PCRの産物と10×loading bufferを割合によって混合して、サンプルを加える。
3)100V,20分間の電気泳動。
4)電気泳動が終わった後に、紫外灯を用いてバンドの位置を観察して、目的帯を切って、新しい滅菌した1.5mLの遠心管へ転移する。
5)800μLのバッファーNT1を添加する。
6)NucleoTrap Suspensionを渦巻振動して、小珠が完全に浮遊させた後に、10μLを取って遠心管に加入する。
7)遠心管を50℃水浴に6分間置いて、その間に2分毎に短い時間渦巻振動する。
8)室温下で、10000×gで、30秒遠心して、上清を捨てる。
9)500μLのバッファーNT2を加入して、短時間渦巻振動し、室温の条件で、一0000×gで、30秒間遠心して、上清を捨てる。次に、このステップを1回繰り返す。
10)500μLのバッファーNT3を加入して、短時間渦巻振動し、室温の条件で、10000×gで、30秒間遠心して、上清を捨てる。次に、このステップを一回繰り返す。
11)再度10000×gで、30秒間遠心して、上清を捨て、空気の条件で10〜15分乾燥する。
12)30μLのTEバッファー(pH8.0)を加入して、沈殿物を再び懸濁する。回収のフラグメントを“E1”と命名する。RT−PCR産物の電気泳動検査を行う。結果は図4に示すように、プライマー対P1とP2の反応の結果から1つのバンドを獲得したことを明示しており、条帯位置はおよそ800bp程度であり、これをE1フラグメントと命名する。
(1)連結:
1.5mLの新しい滅菌した遠心管に下記の成分を加入する。
1μL pUCm−Tベクター
3μL E1フラグメント(RT−PCR回収産物)
1μL 10×バッファー
1μL T4 DNAリガーゼ
4mLの無菌水を添加して総体積を10mLに補充する。
吸い込んで均一に混ぜて、短時間遠心して、22℃水浴で4時間以上置く。
DH5αモノクローンを選び取って2mLのLB液体培地の中に添加し、37℃の条件で振動して一夜培養する。活性化した新鮮なDH5α菌液の中から50μLを取って5mLのLB液体培地の中に接種して、37℃の条件で振動して1.5〜2時間培養する。また、氷浴に30分置いて、菌液を無菌遠心管の中に転移して、5000rpmで5分遠心して、上清を捨てる。1.5mL氷浴した無菌CaCl2を遠心管に添加して、菌体を浮遊して、氷浴に10分置いて、5000rpmで5分遠心して、上清を捨てる。200μLの氷浴した無菌CaCl2を遠心管に添加して、菌体を浮遊して、4℃の条件で保存しておく。
200μLのコンピテント細胞を取って、10μLの連結物を含む遠心管に添加して、均一に混ぜる。氷浴に30分置き、42℃の水浴に90秒置いて、直ちに氷浴に3〜5分置く。800μL LB液体培地に添加して、37℃で40〜60分培養し;90mm平板毎に200μLの量で、形質転換されたコンピテント細胞をAmpとIPTG/X−galを含むLB固体培地に塗布し、37℃で12〜16時間振動培養する。
形質転換した単菌落を選び取って、2mLのアンピシリンを含むLB液体培地の中に接種して、37℃で激しく振動して一夜培養する。1.5mL菌液を取って微量遠心管に添加して、12000rpmで2分遠心して、上清を捨てる。400μLのSTE溶液を取って菌体を洗浄して、渦巻き振動して均一に混ぜて、12000rpmで2分遠心して、上清を捨てる。沈殿した菌体に100μLのプレクーリングした溶液Iを添加して、激しく振動して均一に混ぜる。200μLの新鮮に調合した溶液IIを添加して、直ちに急速に転倒させて混ぜて、氷浴に3分置く。150μLのプレクーリングした溶液IIIを添加して、転倒させて混ぜることを繰り返して、氷浴に5分間置く。12000rpmで5分間遠心して、上清は別の管の中へ移す。同等体積のフェノールを添加して、転倒して均一に混ぜる。12000rpmで5分遠心する。気をつけて上清を吸収して別の管の中へ転移する。2倍体積のプレクーリングした無水アルコールを添加して、転倒にて均一に混ぜて、室温で静かに40〜60分置く。12000rpmで10分遠心させて、上清を捨てる。200μLの70%アルコールを添加して、沈殿物を洗浄して、12000rpmで1分間遠心させて、上清を捨てる。キャップを開けて、空気の中で5〜10分乾燥して、30μLのデオキシリボヌクレアーゼを含まないリボヌクレアーゼのTEを添加し、溶解沈殿し、37℃で1時間培養する。−20℃の条件で貯蔵する。
HindIIIとEcoRI酵素でTAクローンのリコンを酵素切断鑑定して、次の通り表す(単位:mL)。
組換えプラスミドPEG純化法(Sambrookら,1989,Molecular cloning,Cold Spring Harbor Laboratory Press,USA)によって、プラスミドDNAを抽出する。T7とSP6をシークエンシングプライマーとして、ABI377 DNA Sequencer DNA自動配列計(上海博雅公司から提供)で、表裏方向で測定を行って、E1フラグメントの核酸配列を得る。測定結果:配列はプライマーP1とプライマーP2の配列を含み、その中の位置にHindIII酵素認識部位(aagctt)が現れる。
実施例5で獲得したADTZ遺伝子の部分の配列E1フラグメントによって、プライマーを設計する。
S1(5’−TAGGCGAAGTGTCGTCGTCAATGGAA−3’)
S3(5’−GAAGTTATCGGCTTTCCAGTCAGAGGGT−3’)
プライマーS1:5’−TAGGCGAAGTGTCGTCGTCAATGGAA−3’
プライマーS3:5’−GAAGTTATCGGCTTTCCAGTCAGAGGGT−3’
(1)3’RACE-Ready cDNAの調製:
1)テンプレートの総RNAを75℃で5分間変性して、迅速に氷の中に挿入して冷却する。
2)0.5mLの滅菌遠心管の中に下記の試薬を添加する。
1μL 変性したテンプレートの総RNA
1μL 3’−CDSプライマーA
3μLのリボヌクレアーゼを含まない無菌水を添加して体積を5mLまで補充する。
3)吸い込んで均一に混ぜて、そして短い時間で遠心させて混合液が管底に位置するようにする。
4)70℃で、温浴で2分置く。
5)氷浴で2分置いて、少し遠心させて下記の試薬を添加する。
6)試薬をそっと吸い込んで均一に混ぜて、少し遠心させる。
7)インキュベーターの中で、42℃で1.5時間温浴する。
8)100mLのTricine−EDTAバッファーで産物を希釈する。
9)72℃で7分間培養する。
10)サンプルは−20℃で貯蔵する。
1)マスターミックス(Master Mix)(総体系100μL)の準備:
吸い込んで均一に混ぜて、短い時間で遠心する。
・5サイクル:94℃,5秒
72℃,3分
・5サイクル:94℃,5秒
70℃,10秒
72℃,3分
・35サイクル:94℃,5秒
68℃,10秒
72℃,3分
HindIIIとEcoRI酵素でTAクローンのリコンを酵素切断鑑定して、次の通り表す(単位:mL)。
組換えプラスミドPEG純化法(Sambrookら,1989,Molecular cloning,Cold Spring Harbor Laboratory Press,USA)によって、プラスミドDNAを抽出し、T7とSP6をシークエンシングプライマーとして、ABI377 DNA Sequencer DNA自動配列計(上海博雅公司から提供)で、表裏方向で測定を行って、2つのフラグメントの核酸配列を得る。得られたE2配列は、3’に偏る位置に一つのAAGCTTのHindIII酵素認識部位がある。
(1)5’RACE-Ready cDNAの調製:
1)テンプレートの総RNAを取って、75℃で5分間変性させて、迅速に氷の中に挿入して冷却する。
2)0.5mLの滅菌遠心管の中に下記の試薬を添加する。
1μL 変性したテンプレートの総RNA
1μL 5’−CDSプライマーA
1μL SMART IIA Oligonucleotide
2μLのリボヌクレアーゼを含まない無菌水を添加して体積を5mLまで補充する。
2)吸い込んで均一に混ぜて、そして短時間遠心して混合液が管底に位置するようにする。
3)70℃で、温浴で2分置く。
4)氷浴で2分置いて、少し遠心させて下記の試薬を添加する。
5)試薬をそっと抽出して均一に混ぜて、少し遠心させる。
6)インキュベーターの中で、42℃で1.5時間温浴する。
7)100mLのTricine−EDTAバッファーで産物を希釈する。
8)72℃で、7分間培養する。
9)サンプルは−20℃で貯蔵する。
1)マスターミックス(Master Mix)(総体系110μL)の準備:
吸い込んで均一に混ぜて、短い時間で遠心する。
・94℃,1分
・5サイクル:94℃,30秒
72℃,4分
・5サイクル:94℃,30秒
70℃,4分
・25サイクル:94℃,30秒
68℃,4分
・72℃,10分
HindIIIとEcoRI酵素でTAクローンのリコンを酵素切断鑑定して、次の通り表す(単位:mL)。
組換えプラスミドPEG純化法(Sambrookら,1989,Molecular cloning,Cold Spring Harbor Laboratory Press,USA)によって、プラスミドDNAを取り出す。T7とSP6をシークエンシングプライマーとして、ABI377 DNA Sequencer DNA自動配列計(上海博雅公司から提供)で、表裏方向で測定を行って、E3フラグメントの核酸配列を得る。得られたE3フラグメントに、5’に偏る位置に一つのHindIII酵素認識部位が存在し、3’の端部に一つのHindIII酵素認識部位が存在する。
NCBIのVecscreenプログラムによりベクター配列を認識して取り除いた後、DNAMANプログラムでE1、E2、E3を繋ぎ合わせ、得られた配列を、NCBIのORF Finderプログラムによってオープン・リーディング・フレーム分析を行い、長さが2.3kbで、完璧なオープン・リーディング・フレームがあり、また3’末端のポリ(A)尾部及び5’末端と3’末端の非翻訳領域を含む配列を得た。その結果は配列表の配列番号2に示す。ADTZヌクレオチド配列と推定されたアミノ酸配列に対して、インターネットによって、例えばプログラムBLASTとBLASTX(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/BLAST/)、BLASTA配列との類似性を調べて、ADTZが新たな遺伝子であり、更に、これによって推算されたコーディングADTZの成熟ペプチドのアミノ酸配列と同じ配列がGENEBANKにないので、新しいアミノ酸配列であることが分かる。
実施例6で得られたコーディングADTZ全長cDNA配列の両端配列を分析し、開始コドンから終止コドンまでのADTZオープン・リーディング・フレームを得られ、更にプライマーに制限酵素認識部位EcoRI(GAATTC)とBamHI(GGATCC)をそれぞれ添加するように、プライマー一対を設計する。
P3:5’−GTCGAATTCATGGCCACCACAACTGTC−3’
P4:3’−GTAACTCTCTGCTAACACTCCTAGGGAC−5’
吸い込んで均一に混合した後、短時間の遠心分離を施す。
・94℃,1分
・5サイクル:94℃,30秒
72℃,4分
・5サイクル:94℃,30秒
70℃,4分
・35サイクル:94℃,30秒
68℃,4分
・72℃,10分
PCR生成物を回収する常法に従って、コーディングADTZ成熟ペプチドのcDNAを得た。このフラグメントをADTZ’と命名する。
遺伝子クローンは常法(Sambrookら,2001,Molecular Cloning,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,USA)で行って、実施例7で得られたADTZ’をpHIL−S1にクローンして、発現プラスミドpHIL−S1−ADTZを組み立てた。クローンした後の標的遺伝子は酵素で切って、配列解析をする。詳しくは、操作は以下の通りである。
組換えプラスミドpHIL−S1−ADTZとプラスミドpHIL−S1をSacI酵素で切り、得られた生成物について0.8%のアガロースゲルで電気泳動を行った後、ゲルを切って、得られたリニアー組換えプラスミドpHIL−S1−ADTZとプラスミドpHIL−S1を回収した。Pichia Expression Kit(Invitrogen Inc.,米国)に記載するプロトプラスト法に従って、Pichia Pastoris GS115を形質転換して、Mut+形質転換体を篩分けた。メタノールを単一炭素源として、組換え菌に対して誘導性発現(Pichia Expression Kitに従って操作する)を行う場合、培養液をSDS−PAGE電気泳動で分析することにより、形質転換体が誘導性発現された後、培養液の上清に著しい標的タンパクバードが検出された。しかし、標的遺伝子を含まない空プラスミドを対照菌に形質転換したのち、同様な条件下で96時間誘導すると、上清に標的タンパクバードが検出されなかった。その結果、図12に示すように、形質転換体がメタノールで誘導性発現された後、培養液の上清に著しい標的タンパクバードが検出されたが、標的遺伝子を含まない空プラスミドを形質転換した陰性対照菌に対して、同様な条件下で誘導すると、上清に標的タンパクバードが検出されなかった。
詳しくは以下の通りである。
(1)リニアープラスミド:
組換えプラスミドpSAとプラスミドpHIL−S1をSacI酵素で切りながら、リニアープラスミドpHIL−S1を後述の実験の対照(control)とした。
酵素pSAで切る(総体系120):12mLバッファーL+8mL SacI+100mL pSA
酵素pHIL−S1で切る(総体系120):12mLバッファーL+8mL SacI+100mL pHIL−S1
酵素で切ったサンプルについて0.8%のアガロースゲルで電気泳動を行って、ゲルを切って、得られたリニアー組換えプラスミドpSAとプラスミドpHIL−S1を回収した。
1)平板から一つのGS115単一クローンを取って、10mLのYPD中に接種した後、150mLの三角フラスコで、30℃下、250〜300rpmで振動して、一晩培養した。
2)昨日培養した10mLのYPD菌液からそれぞれ5、10、20μLを取り出して、200mLのYPD中に接種した後、500mLの三角フラスコで、30℃下、250〜300rpmで振動して、一晩培養した。
3)三つの三角フラスコに菌液のOD600を検査して、OD600=0.2〜0.3の菌液を取って、遠心管に移行し、室温下1500×gで5分遠心して、上清を捨てて、細胞を収集しプロトプラスト形質転換に用いた。
1)収集した培養の細胞を200mLの無菌水に懸濁して、10mLの遠心管二つに移行した。
2)室温下、1500×gで5分遠心して、上清を捨てた。
3)調製したばかりのSED 10mLで沈殿を洗った後、室温下、1500×gで5分遠心して、上清を捨てた。
4)1Mソルビトール液10mLで沈殿を洗った後、室温下、1500×gで5分遠心して、上清を捨てた。
5)SCE 10mLで沈殿を懸濁した。
6)Zymolyase一管を取って、氷結した後管壁を軽く打って、溶液を均一に混合した。
7)Zymolyase 7.5μLを取って管に加えて、30℃の温度で30分育てた。
8)室温下、750×gで10分遠心し、菌体を収集して、上清を捨てた。
9)1Mソルビトール液10mLでプロトプラストを洗った後、沈殿を分散するように管壁を軽く打って、室温下、750×gで10分遠心し、菌体を収集して、上清を捨てた。
10)10mLのCaSで菌体を洗った後、室温下、750×gで10分遠心し、菌体を収集して、上清を捨てた。
11)沈殿を0.6mLのCaSに懸濁して、このプロトプラストは必ず30分以内に使わなければならない。
1)それぞれ100μLのPichia Pastorisプロトプラストを取って、A、B、C三つの15mL無菌遠心管に添加した。
2)A管にDNAを加えずに陰性対照とし、B管に線状化した本来のプラスミドpHIL−S1 30μLを加えて、C管に線状化した組換えプラスミドpSA 30μLを加えて、室温で10分育て、この間に新鮮なPEG/CaT 3mLを調製して備える。
3)各管に調製したばかりのPEG/CaTを1mLそれぞれ添加して、軽く振動し均一に混ぜて,室温で10分育てた。
4)室温下、750×gで10分遠心し、上清を捨てて、乾燥まで置いた。
5)沈殿を150μLのSOSに懸濁して、室温で20分育てた。
6)各管に1Mソルビトール液を10mLそれぞれ添加して、プレートの塗装を準備した。
7)RD固体培地をプレートごと200μL塗布して、28〜30℃で反転置いて培養し、4〜6日後、形質転換体が出現した。
1)無菌楊枝でHis+形質転換体を取って、プレートMMとMDに一対一に菌を点在させながら、GS115/His+MutsAlbumin分とGS115/His+Mut+β−galとも点在させて、対照とした。
2)28〜30℃で反転置いて二日培養した。
3)二日後、プレートMMとMDを対照して、いずれのプレートにも良く成長したのがMut+で、プレートMDに良く成長したが、プレートMMに少し成長した、或いは成長しなかったのがMutsである。
1)His+Mut+形質転換体の一つの単一クローンを取って、25mLのBMGに接種して、250mLの三角フラスコで、28〜30℃下、250〜300rpmでOD600=2〜6(約16〜18時間)まで振動しながら培養した。
2)1500〜3000×gで5分遠心して、細胞を収集して、上清を捨てた後、細胞をBMMにOD600=1.0(約100〜200mL BMMを要する)まで懸濁して、1Lの三角フラスコで、28〜30℃下、250〜300rpmで振動し、引き続き培養した。
3)24時間毎に100%メタノールを添加し、最終の濃度を0.5%とし、誘導性発現を維持した。
4)誘導性発現を96時間続けた。培養液を2〜3分遠心して、上清を取って−80℃で保存して、発現生成物の純化に用いる。
96時間で誘導培養した上清中に総タンパク質量は0.23mg/mLであった。標的タンパクの分子量はBioEditソフトウェア(http://www.mbio.ncsu.edu/BioEdit/bioedit.html)で予測した理論値76.95kDaと一致した。
誘導発現の発酵液が70%の飽和(NH4)2SO4で沈殿して、沈殿から粗酵素サンプルを得た。粗酵素サンプルは同じ体積のPBSで溶解し、遠心した後、上清を取って疎水クロマトグラフPhenyl sepharoseカラムに通導し、連続的な勾配の溶出液により溶出し、標的ピークを収集した。透析脱塩し、PBS溶液で平衡化した後、濃縮した。濃縮した酵素液が金属キレート親和クロマトグラフChelating Sepharoseカラムに通導し、pH7.5〜6.0の非連続的な勾配の溶出液により溶出し、標的ピークを収集した。具体的には次の通りである。
40%の飽和度になるまで組換え発現発酵液に(NH4)2SO4粉末を加え、4℃下、10000gで20分間遠心し、更に上清に(NH4)2SO4粉末を添加し70%の飽和度になされ、4℃下、10000gで20分間遠心して、粗酵素サンプルを得た。
組換えADTZの活性の鑑定は実施例2の方法Iに従って行った。反応系:(1)活性化酵素群:1μLのAFB1溶液(AFB1メタノール溶液:0.5μg/μL、窒素ガスで揮発した)+組換え発現ADTZ酵素液(タンパク質の含有量:0.1mg/mL)300μL+0.5μL MgSO4+10μL PEG200;(2)不活性化酵素群:1μLのAFB1溶液(AFB1メタノール溶液:0.5μg/μL、窒素ガスで揮発した)+不活性化した組換え発現ADTZ酵素液(タンパク質の含有量:0.1mg/mL、予め100℃で5分間水浴した)300μL+0.5μL MgSO4+10μL PEG200;(3)緩衝液対照群:1μLのAFB1溶液(AFB1メタノール溶液:0.5μg/μL、窒素ガスで揮発した)+PBS緩衝液(0.1M,pH:6.6)300μL+0.5μL MgSO4+10μL PEG200;反応系を均一に混合して、30℃で1時間水浴した後、管内のAFB1総量が2μgになるまで、1時間毎にAFB1を0.5μLそれぞれ添加した。その後、引き続き6時間反応させた。反応が済んだ後、実施例2の方法Iに従って点板展開し検査した。
組換えADTZの活性の鑑定は実施例2の方法IIに従って行った。天然ADTZの代わりに組換え発現ADTZを用いた以外、他の群が同様な設計と操作で、試験を受けたサンプルを調製した。その結果、活性組換えADTZで処理した群の細菌復帰突然変異コロニーの数は陰性対照群(DMSO対照群)と近似していた(いずれのMR値も2未満)。緩衝液処理対照群と不活性化組換えADTZ処理群は、細菌復帰突然変異コロニーの数が陰性対照群(いずれのMR値も2以上)より著しく高いが、陽性対照群(アフラトキシンB1対照)と著しい差がなかった。組換えADTZはAFB1に引き起された突然変異を抑制する生物活性作用を有することが分かった。結果を下表に示す。
Claims (7)
- アフラトキシンを転化する活性を有する解毒酵素であって、等電点が5.3〜6.8、分子量が73〜77キロダルトンであり、配列表の配列番号1に記載されたアミノ酸配列を含むことを特徴とする解毒酵素。
- アフラトキシンを転化する活性を有する請求項1に記載の解毒酵素をコーディングすることを特徴とする遺伝子。
- 配列表の配列番号2に記載されたヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項2に記載の遺伝子。
- 請求項3に記載の遺伝子を含むことを特徴とする組換え発現ベクター。
- 請求項4に記載の組換え発現ベクターを用いて宿主細胞を形質転換することにより得られることを特徴とする形質転換体。
- 請求項5に記載の形質転換体を培養する工程と、発現されたアフラトキシンを転化する活性を有する解毒酵素を回収する工程と、を含む請求項1に記載の解毒酵素の調製方法。
- 飼料及び食品中のアフラトキシンの脱毒品の製造に請求項1に記載のアフラトキシンを転化する活性を有する解毒酵素を用いることを特徴とする使用方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CNB2004100511200A CN1294255C (zh) | 2004-08-17 | 2004-08-17 | 一种具有转化黄曲霉毒素活性的解毒酶及编码该酶的基因 |
PCT/CN2005/000050 WO2006017960A1 (fr) | 2004-08-17 | 2005-01-13 | Enzyme de détoxification ayant une activité consistant à transformer l'aflatoxine et gène codant pour celle-ci |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008509684A JP2008509684A (ja) | 2008-04-03 |
JP4495758B2 true JP4495758B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=35718321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007526165A Expired - Lifetime JP4495758B2 (ja) | 2004-08-17 | 2005-01-13 | アフラトキシンを転化する活性を有する解毒酵素、及びこの酵素をコーディングする遺伝子 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7695751B2 (ja) |
EP (1) | EP1780270B1 (ja) |
JP (1) | JP4495758B2 (ja) |
KR (1) | KR100850640B1 (ja) |
CN (1) | CN1294255C (ja) |
AT (1) | ATE489458T1 (ja) |
AU (1) | AU2005274578B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0513998A (ja) |
CA (1) | CA2576069C (ja) |
DE (1) | DE602005024973D1 (ja) |
HK (1) | HK1106272A1 (ja) |
IL (1) | IL180694A (ja) |
MX (1) | MX2007001935A (ja) |
RU (1) | RU2359032C2 (ja) |
WO (1) | WO2006017960A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200700269B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1294255C (zh) | 2004-08-17 | 2007-01-10 | 广州科仁生物工程有限公司 | 一种具有转化黄曲霉毒素活性的解毒酶及编码该酶的基因 |
ATE508195T1 (de) | 2007-12-14 | 2011-05-15 | Novozymes As | Verfahren zum abbau von zearalenon in einem futterprodukt unter verwendung von laccase |
BRPI0908515A2 (pt) * | 2008-03-05 | 2015-08-18 | Novozymes As | Processos para produzir um produto de ração a partir de um material vegetal e para degradar aflatoxina em um material vegetal, e, uso em uma enzima |
CN104130984B (zh) * | 2014-07-30 | 2016-09-28 | 暨南大学 | 作用于杂色曲菌素的黄曲霉毒素氧化酶 |
CN104611305B (zh) * | 2014-12-30 | 2017-11-17 | 暨南大学 | 胰蛋白酶抗性提高的黄曲霉毒素解毒酶 |
CN105112394A (zh) * | 2015-09-11 | 2015-12-02 | 江南大学 | 一种能降解黄曲霉毒素b1的裂解酶的分离纯化方法 |
CN105400755B (zh) * | 2015-12-09 | 2018-10-30 | 暨南大学 | 一种定点突变改造的人二肽基肽酶iii |
CN105543250B (zh) * | 2016-02-26 | 2018-12-21 | 广西大学 | 亮菌漆酶基因及其重组毕赤酵母工程菌和应用 |
CN107201377A (zh) * | 2017-06-13 | 2017-09-26 | 山东仙普爱瑞科技股份有限公司 | 一种生产肝脏解毒酶的工程菌的构建及其应用 |
CN109370995B (zh) * | 2018-12-11 | 2021-05-25 | 中国农业科学院北京畜牧兽医研究所 | 锰过氧化物酶CsMnP及其编码基因和应用 |
CN109557305B (zh) * | 2019-01-09 | 2022-03-04 | 中粮集团有限公司 | 一种黄曲霉毒素b1降解酶及其应用和检测黄曲霉毒素b1的免疫层析试纸条 |
KR102114663B1 (ko) | 2019-05-22 | 2020-05-25 | 한국식품연구원 | 아플라톡신 생성 균주의 생육억제 및 아플라톡신 생성 억제활성을 갖는 신규한 와이젤라 파라메센테로이데스 균주 및 이의 용도 |
CN115341010B (zh) * | 2021-05-13 | 2024-10-18 | 华中农业大学 | 参与黄曲霉毒素b1毒性效应的靶点及其应用 |
CN114807074B (zh) * | 2022-06-06 | 2023-10-13 | 江西省科学院生物资源研究所 | 一种黄曲霉毒素分解酶及其编码基因、重组载体、重组菌及应用 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5919685A (en) * | 1997-08-08 | 1999-07-06 | Incyte Pharmaceuticals, Inc. | Human aflatoxin B1 aldehyde reductase |
CN1113098C (zh) * | 1998-06-30 | 2003-07-02 | 广东药学院 | 黄曲霉毒素b1的解毒酶提取工艺 |
WO2000020573A2 (en) * | 1998-10-07 | 2000-04-13 | Maxygen, Inc. | Dna shuffling to produce nucleic acids for mycotoxin detoxification |
CN1085057C (zh) * | 1999-10-27 | 2002-05-22 | 广东省技术开发中心暨南大学 | 黄曲霉毒素b1解毒酶去除黄曲霉毒素b1的方法 |
CN1294255C (zh) | 2004-08-17 | 2007-01-10 | 广州科仁生物工程有限公司 | 一种具有转化黄曲霉毒素活性的解毒酶及编码该酶的基因 |
-
2004
- 2004-08-17 CN CNB2004100511200A patent/CN1294255C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-13 AT AT05700424T patent/ATE489458T1/de active
- 2005-01-13 JP JP2007526165A patent/JP4495758B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2005-01-13 KR KR1020077001737A patent/KR100850640B1/ko active IP Right Grant
- 2005-01-13 MX MX2007001935A patent/MX2007001935A/es active IP Right Grant
- 2005-01-13 CA CA2576069A patent/CA2576069C/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-01-13 BR BRPI0513998-8A patent/BRPI0513998A/pt not_active Application Discontinuation
- 2005-01-13 AU AU2005274578A patent/AU2005274578B2/en not_active Ceased
- 2005-01-13 EP EP05700424A patent/EP1780270B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2005-01-13 DE DE602005024973T patent/DE602005024973D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2005-01-13 RU RU2007103735/13A patent/RU2359032C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2005-01-13 WO PCT/CN2005/000050 patent/WO2006017960A1/zh active Application Filing
- 2005-01-13 US US11/629,450 patent/US7695751B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-01-05 ZA ZA200700269A patent/ZA200700269B/en unknown
- 2007-01-14 IL IL180694A patent/IL180694A/en not_active IP Right Cessation
- 2007-10-30 HK HK07111708.3A patent/HK1106272A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2007001935A (es) | 2007-04-17 |
IL180694A (en) | 2012-01-31 |
CN1712526A (zh) | 2005-12-28 |
IL180694A0 (en) | 2007-06-03 |
DE602005024973D1 (de) | 2011-01-05 |
AU2005274578B2 (en) | 2008-02-28 |
AU2005274578A1 (en) | 2006-02-23 |
JP2008509684A (ja) | 2008-04-03 |
RU2359032C2 (ru) | 2009-06-20 |
EP1780270B1 (en) | 2010-11-24 |
HK1106272A1 (en) | 2008-03-07 |
US7695751B2 (en) | 2010-04-13 |
EP1780270A1 (en) | 2007-05-02 |
CA2576069C (en) | 2011-05-17 |
BRPI0513998A (pt) | 2008-05-20 |
KR100850640B1 (ko) | 2008-08-07 |
US20080260711A1 (en) | 2008-10-23 |
ATE489458T1 (de) | 2010-12-15 |
WO2006017960A1 (fr) | 2006-02-23 |
EP1780270A4 (en) | 2007-10-24 |
KR20070032796A (ko) | 2007-03-22 |
CA2576069A1 (en) | 2006-02-23 |
CN1294255C (zh) | 2007-01-10 |
RU2007103735A (ru) | 2008-09-27 |
ZA200700269B (en) | 2008-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4495758B2 (ja) | アフラトキシンを転化する活性を有する解毒酵素、及びこの酵素をコーディングする遺伝子 | |
CN105358694B (zh) | 来自巴斯德毕赤酵母的酵母启动子 | |
CN109402134A (zh) | 一种高效表达生长激素的工程菌的制备方法及其应用 | |
CN111041033A (zh) | 重组人生长激素及其真核系统表达方法 | |
JP2011103863A (ja) | デオキシニバレノールの分解活性を有するタンパク質をコードする遺伝子 | |
KR101949556B1 (ko) | 폴리펩티드의 제조 방법 | |
CN103966191B (zh) | 一种重组牛源性胰蛋白酶的制备方法 | |
CN112480227B (zh) | 一种提高鲟鱼抵抗病原菌能力的蛋白及其制备方法与应用 | |
CN113774040B (zh) | B族伏马菌素降解酶、其构建方法及其应用 | |
CN108070605A (zh) | 多菌灵降解酶CbmA及其编码基因和应用 | |
JP2011103864A (ja) | デオキシニバレノール及びニバレノールの分解活性を有するタンパク質をコードする遺伝子 | |
CN112852794A (zh) | 一种产气荚膜梭菌噬菌体裂解酶及应用 | |
CN108977455B (zh) | 用于生产草酸脱羧酶的重组质粒、大肠杆菌表达系统及方法和应用 | |
CN116236566A (zh) | 一种鲈鱼诺卡氏菌疫苗及其制备方法与应用 | |
EP2143790A1 (en) | A purified recombinant batroxobin with high specific activity | |
CN102051363A (zh) | 文蛤铁蛋白基因及编码蛋白和其体外重组表达产物的应用 | |
CN110885801B (zh) | 一种葡萄糖氧化酶m5god及其编码基因和应用 | |
CN112877306A (zh) | 一种超耐热葡葡糖氧化酶AtGOD及其基因和应用 | |
CN114752617B (zh) | 一种构建重组表达载体的方法、工程菌及表达系统 | |
CN118240052B (zh) | 一种马氏珠母贝的鼠李糖凝集素及其乙酰化修饰在制备调控抑菌能力产品中的应用 | |
CN111434693B (zh) | 一种抗氧化融合蛋白及应用 | |
CN113817696B (zh) | 一种胺氧化酶asao、制备方法和应用 | |
CN114621963A (zh) | 一种猪魏氏梭菌a型的亚单位疫苗及其制备 | |
CN118271418A (zh) | 一种鞍带石斑鱼白细胞介素il10基因及其应用 | |
JPS63157996A (ja) | B細胞分化因子の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |