JP4482426B2 - 使い捨ておむつ - Google Patents
使い捨ておむつ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4482426B2 JP4482426B2 JP2004324057A JP2004324057A JP4482426B2 JP 4482426 B2 JP4482426 B2 JP 4482426B2 JP 2004324057 A JP2004324057 A JP 2004324057A JP 2004324057 A JP2004324057 A JP 2004324057A JP 4482426 B2 JP4482426 B2 JP 4482426B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- stretchable
- waist
- wing
- diaper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Description
前記前後胴周り域のうちの少なくとも該後胴周り域の端部に前記横方向へ延びる弾性的に伸縮可能なウエスト伸縮域と、前記後胴周り域の前記両側部から前記横方向外方へ延びる弾性的に伸縮可能なウイング伸縮域とを有し、前記後胴周り域の前記両側部が、前記ウエスト伸縮域と前記ウイング伸縮域との間に位置する使い捨ておむつである。
(1)おむつ1Aの後胴周り域7の端部8からウエスト伸縮域10(第1弾性部材16を含む)を切り取り、横方向の寸法が220〜240mmの伸長応力測定用の第1試料を作成する。伸長応力の測定には、インストロン
ジャパン カンパニー製のインストロン5543、または、オートグラフを使用した。
(2)第1試料の横方向一端部を上部チャックで挟むとともに、第1試料の横方向他端部を下部チャックで挟む。チャック間における試料の長さ寸法は、125mmである。それらチャックが互いに離間するように第1試料を100mm/minの条件で上下方向へ引っ張り、試料を伸長する。
(3)第1試料を最大限度まで伸長したときの試料のチャック間における長さ寸法を100%として、第1試料のチャック間の長さ寸法が90%になるまで試料を伸ばし、そのときの第1試料の伸長応力を測定し、測定した伸長応力をウエスト伸縮域10の横方向の前記伸長応力とする。
(1)おむつ1Aから後胴周り域7の両側部9を切り取り、両側部9の一部とウイング伸縮域11の全体(テープファスナ19を含む)とから形成された伸長応力測定用の第2試料を作成する。伸長応力の測定には、インストロン
ジャパン カンパニー製のインストロン5543、または、オートグラフを使用した。
(2)第2試料のうちのウイング伸縮域11を除く両側部9にその縦方向全長にわたって固定用治具を取り付ける。第2試料のうちのテープファスナ19を上部チャックで挟むとともに、治具を下部チャックで挟む。チャック間における試料の長さ寸法は、70mmである。
(3)第2試料の非伸長時におけるチャック間の長さ寸法を100%とする。チャック間では、試料がたるむことなく延びた状態にある。それらチャックが互いに離間するように第2試料を100mm/minの条件で上下方向へ引っ張り、第2試料を伸長する。第2試料のチャック間の長さ寸法が120%になるまで試料を伸ばし、そのときの第2試料の伸長応力を測定するとともに、第2試料のチャック間の長さ寸法が150%になるまで試料を伸ばし、そのときの第2試料の伸長応力を測定し、測定したそれら伸長応力をウイング伸縮域11の横方向の前記伸長応力とする。
(1)おむつ1Bの後胴周り域7から両側部7(第2弾性部材22を含む)を切り取り、横方向の寸法が10〜50mmの伸長応力測定用の第3試料を作成する。伸長応力の測定には、インストロン
ジャパン カンパニー製のインストロン5543、または、オートグラフを使用した。
(2)第3試料の横方向一端部を上部チャックで挟むとともに、第1試料の横方向他端部を下部チャックで挟む。チャック間における試料の長さ寸法は、10mmである。それらチャックが互いに離間するように第3試料を100mm/minの条件で上下方向へ引っ張り、試料を伸長する。
(3)第3試料を最大限度まで伸長したときの試料のチャック間における長さ寸法を100%として、第3試料のチャック間の長さ寸法が90%になるまで試料を伸ばし、そのときの第3試料の伸長応力を測定し、測定した伸長応力を後胴周り域7の両側部9の横方向の前記伸長応力とする。
1B 使い捨ておむつ
2 透液性表面シート
2a 側部
3 不透液性裏面シート
3a 側部
4 吸液性コア
4a 両端縁
4b 両側縁
5 前胴周り域
6 股下域
7 後胴周り域
8 両端部
9 両側部
10 ウエスト伸縮域
11 ウイング伸縮域
12 防漏シート
12a 固定側部
12b 可動部
16 第1弾性部材
18 伸縮性シート
19 テープファスナ(止着手段)
22 第2弾性部材
25 ターゲットテープ(止着手段)
Claims (3)
- 縦方向に前胴周り域および後胴周り域と、それら胴周り域の間に位置する股下域とを備え、肌当接側に位置する透液性表面シートと、肌非当接側に位置する不透液性裏面シートと、それらシートの間に介在して前記股下域から前記前後胴周り域に向かって延びる吸液性コアとから構成され、前記コアの両端縁の外側に位置して前記縦方向と直交する横方向へ延びる両端部と、前記コアの両側縁の外側に位置して前記縦方向へ延びる両側部と、装着時に前記前後胴周り域が連結される止着手段と、
前記前後胴周り域のうちの少なくとも該後胴周り域の端部に前記横方向へ延びる弾性的に伸縮可能なウエスト伸縮域と、前記後胴周り域の前記両側部から前記横方向外方へ延びる弾性的に伸縮可能なウイング伸縮域とを有し、前記後胴周り域の前記両側部が、前記ウエスト伸縮域と前記ウイング伸縮域との間に位置する使い捨ておむつにおいて、
前記おむつは、さらに、前記コアの前記両側縁の外側における前記表面シート上で前記縦方向へ延びる固定側部と、前記固定側部と反対側に位置して前記表面シートから起立性向を有する可動部と有する防漏シートを含み、
前記表面シートは、前記コアの両側縁から前記横方向外側へ延びる第1側部を有し、前記裏面シートは、前記コアの両側縁から前記横方向外側へ延びる第2側部を有し、
前記後胴周り域の前記両側部は、前記表面シートの前記第1側部と前記裏面シートの前記第2側部とが互いに接合するとともに、前記第1および第2側部と前記防漏シートの前記固定側部とが互いに接合することによって形成されていて、実質的に伸縮不能であり、
前記ウイング伸縮域の前記横方向の伸長応力が、前記ウエスト伸縮域の前記横方向のそれよりも大きく、かつ、前記ウエスト伸縮域を前記横方向へ最大限に伸長したときの該ウエスト伸縮域の前記横方向の第1長さ寸法を100%とし、前記第1長さ寸法が90%になるまで前記ウエスト伸縮域を伸ばしたときの該ウエスト伸縮域の前記横方向の伸長応力が0.5〜3.0Nの範囲にあり、前記ウイング伸縮域の非伸長時における前記横方向の第2長さ寸法を100%とし、前記第2長さ寸法が120%になるまで前記ウイング伸縮域を伸ばしたときの該ウイング伸縮域の前記横方向の伸長応力が1.5〜7.0Nの範囲、前記第2長さ寸法が150%になるまで前記ウイング伸縮域を伸ばしたときの該ウイング伸縮域の前記横方向の伸長応力が3.0〜10.0Nの範囲にあり、
前記後胴周り域の前記実質的に伸縮不能である両側部の存在により、前記ウイング伸縮域の前記ウエスト伸縮域に伝わる引張力が前記両側部によって分断または抑制され、前記ウイング伸縮域が前記横方向へ伸びる以前に前記ウエスト伸縮域が前記横方向へ伸びきることがないことを特徴とする前記おむつ。 - 前記ウエスト伸縮域の前記横方向への伸縮性が、前記胴周り域の端部に収縮可能に取り付けられた弾性部材によって付与され、前記ウイング伸縮域が、前記表裏面シートとは別体の伸縮性シートから形成されている請求項1記載のおむつ。
- 前記表面シートは、繊維不織布または多孔を有するプラスチックフィルムから形成され、前記裏面シートは、前記コアの側に位置するプラスチックフイルムと該プラスチックフィルムの外面に接合する繊維不織布、または互いに接合する二層の繊維不織布のいずれかから形成されている請求項1または2に記載のおむつ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004324057A JP4482426B2 (ja) | 2004-11-08 | 2004-11-08 | 使い捨ておむつ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004324057A JP4482426B2 (ja) | 2004-11-08 | 2004-11-08 | 使い捨ておむつ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003204004A Division JP3640356B2 (ja) | 2003-07-30 | 2003-07-30 | 使い捨ておむつ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005095648A JP2005095648A (ja) | 2005-04-14 |
JP4482426B2 true JP4482426B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=34464309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004324057A Expired - Lifetime JP4482426B2 (ja) | 2004-11-08 | 2004-11-08 | 使い捨ておむつ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4482426B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7918839B2 (en) * | 2005-10-14 | 2011-04-05 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article including barrier leg cuff structure and an elastically stretchable side panel |
JP5074884B2 (ja) * | 2007-10-25 | 2012-11-14 | ユニ・チャーム株式会社 | 着用物品 |
BRPI0816586A2 (pt) * | 2007-10-25 | 2015-09-08 | Unicharm Corp | "artigo do vestuário " |
JP5529506B2 (ja) * | 2009-11-24 | 2014-06-25 | 花王株式会社 | 着用物品 |
JP5586661B2 (ja) * | 2012-06-25 | 2014-09-10 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ての着用物品 |
-
2004
- 2004-11-08 JP JP2004324057A patent/JP4482426B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005095648A (ja) | 2005-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3640356B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP4083082B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP4856244B2 (ja) | 少なくとも二つのウェブ材料を互いに結合するための接合部 | |
JP3810999B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP3652695B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2002119537A (ja) | パンツ型の使い捨て着用物品 | |
JPH07116191A (ja) | パンツ型の使い捨ておむつ | |
JP2002119538A (ja) | パンツ型の使い捨て着用物品 | |
JP2003290284A (ja) | パンツ型の使い捨て着用物品 | |
JP2003153955A (ja) | 開放型の使い捨ておむつ | |
JP2009106667A (ja) | パンツ型使い捨ておむつ、及び使い捨て吸収性物品における伸縮部構造 | |
JP3978390B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2008253583A (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
JP2008029762A (ja) | パンツ型紙おむつ | |
JP4969894B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
JP5421046B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP4794314B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP4171671B2 (ja) | オープン型の使い捨ておむつ | |
JP4482426B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP4746880B2 (ja) | 使い捨ての着用物品 | |
JP2003290288A5 (ja) | ||
JP2003290288A (ja) | パンツ型の使い捨て着用物品 | |
JP2003265533A (ja) | パンツ型の使い捨て着用物品 | |
JP4731874B2 (ja) | 使い捨ての着用物品 | |
JP2008055001A (ja) | 紙おむつ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050426 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4482426 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |