JP2003290288A - パンツ型の使い捨て着用物品 - Google Patents
パンツ型の使い捨て着用物品Info
- Publication number
- JP2003290288A JP2003290288A JP2002096753A JP2002096753A JP2003290288A JP 2003290288 A JP2003290288 A JP 2003290288A JP 2002096753 A JP2002096753 A JP 2002096753A JP 2002096753 A JP2002096753 A JP 2002096753A JP 2003290288 A JP2003290288 A JP 2003290288A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waist
- region
- attached
- article
- trunk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 4
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 22
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 16
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 9
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 9
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 8
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 6
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003174 cellulose-based polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920003179 starch-based polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/493—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies adjustable by adding or removing material, e.g. umbilical cord arrangements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/496—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies in the form of pants or briefs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
- A61F13/5622—Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
- A61F13/565—Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like pants type diaper
- A61F13/5655—Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like pants type diaper adjustable pants type diapers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F5/00—Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices ; Anti-rape devices
- A61F5/44—Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Colostomy devices
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nursing (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
者の胴部を必要以上に締め付けることがなく、着用中の
ずれ下がりを防ぐことができるパンツ型の使い捨て着用
物品を提供する。 【解決手段】 前後胴周り域5,7およびそれら胴周り
域5,7の間に位置する股下域6を備え、前後胴周り域
5,7の胴周り両側部8,10の側縁16,17近傍が
連結されて胴周り開口19と一対の脚周り開口20とを
有するパンツ型の使い捨て着用物品1Aであり、物品1
Aの胴周り寸法を調節するフック部材23が前胴周り域
5の胴周り両側部8に取り付けられ、フック部材23を
着脱可能に止着するループ部材24が前胴周り域5の胴
周り中央部9に取り付けられて胴周り方向へ延び、前胴
周り域5が胴周り方向内方へ非収縮状態にある。
Description
持するパンツ型の使い捨て着用物品に関する。
実質的に非伸縮性の不透液性裏面シートとの間に吸液性
パネルが介在し、互いに対向する前胴周り域および後胴
周り域と、それら胴周り域の間に位置する股下域とを備
え、前胴周り域の胴周り両側部の側縁近傍と後胴周り域
の胴周り両側部の側縁近傍とが連結され、胴周り開口と
その下方に一対の脚周り開口とを有するパンツ型の使い
捨て着用物品は公知である。
子供用のようなサイズの違いはあるものの、大人用や子
供用にしてもその胴周り寸法があらかじめ決められた既
製品が量産され、それらが市場に流通しており、異なる
胴周り寸法毎に細分化された多様なサイズの物品が用意
されているわけではない。したがって、使い捨て着用物
品では、胴周り寸法の大きなそれを着用したとしても、
物品がその着用中に着用者の胴部からずれ下がってしま
うことがないように、着用者の胴部を締め付ける手段が
設けられている。
て着用物品としては、特開平9−38134号公報や特
開平9−206330号公報に開示されている。それら
公報に開示の物品では、胴周り方向へ延びる複数条の胴
周り用弾性部材が前後胴周り域に収縮可能に取り付けら
れ、脚周り方向へ延びる複数条の脚周り用弾性部材が股
下域の脚周り両側部に収縮可能に取り付けられている。
胴周り用弾性部材は、胴周り開口と脚周り開口との間を
縦方向へ所与寸法離間して配置されている。それら物品
は、胴周り用弾性部材の収縮力を利用して着用者の胴部
を締め付け、その着用中に物品が着用者の胴部から不用
意にずれ下がってしまうことを防いでいる。
胴周り寸法とその脚周り寸法とのうちの一方が決まると
他方が必然的に決まる。これは、着用者の胴周り寸法と
脚周り寸法とが相関関係にあるからである。
物品では、胴周り用弾性部材の収縮力が強いと、胴周り
用弾性部材が着用者の胴部を必要以上に締め付けてしま
うので、着用中に違和感があったり、着用者の肌に圧迫
跡が付いたりする。また、介助者が着用者に物品を着用
させる場合、胴周り用弾性部材の収縮によって縮んだ胴
周り開口を胴周り用弾性部材の収縮力に抗して広げなが
ら、胴周り開口と脚周り開口とに着用者の両脚をとおす
とともに、物品を着用者の胴部まで引き上げなければな
らないので、着用に手間を要するのみならず、物品を着
用させる介助者に大きな負担がかかっていた。
ることができ、着用者の胴部を必要以上に締め付けるこ
とがなく、着用中のずれ下がりを防ぐことができるパン
ツ型の使い捨て着用物品を提供することにある。
の本発明の前提は、互いに対向する前胴周り域および後
胴周り域と、それら胴周り域の間に位置する股下域とを
備え、前記前胴周り域の胴周り両側部の側縁近傍と前記
後胴周り域の胴周り両側部の側縁近傍とが連結され、胴
周り開口とその下方に一対の脚周り開口とを有するパン
ツ型の使い捨て着用物品である。
品の胴周り寸法を調節する互いに着脱可能な止着部材と
被止着部材とが、前記前胴周り域と前記後胴周り域との
うちのいずれか一方に取り付けられて該胴周り域を胴周
り方向へ並んでいることにある。
材と前記被止着部材とが取り付けられた領域が、胴周り
方向内方へ非収縮状態にある。 (2)前記止着部材が、前記胴周り域の胴周り両側部に
取り付けられ、前記被止着部材が、前記胴周り両側部の
間に位置する胴周り中央部に取り付けられて胴周り方向
へ延びている。 (3)前記止着部材が、胴周り方向へ離間対向して前記
胴周り両側部の間に位置する胴周り中央部に取り付けら
れ、前記被止着部材が、前記胴周り域の胴周り両側部に
取り付けられて胴周り方向へ延びている。 (4)前記止着部材が、前記胴周り開口の側から前記脚
周り開口の側に向かって前記胴周り域の胴周り寸法を二
分する縦中心線へ次第に近づくように傾斜している。 (5)前記止着部材と前記被止着部材とが取り付けられ
た胴周り域の胴周り寸法が、それら部材が取り付けられ
ていない胴周り域のそれよりも大きい。 (6)前記止着部材が、メカニカルファスナのうちのフ
ック部材とループ部材とのいずれか一方であり、前記被
止着部材が、前記フック部材と前記ループ部材とのいず
れか他方である。 (7)前記止着部材が、外面に粘着剤を有するプラスチ
ック製の止着テープであり、前記被止着部材が、前記粘
着剤を介して前記止着テープを着脱可能なプラスチック
製のターゲットテープである。 (8)前記着用物品が、肌当接側に位置する透液性表面
シートと、肌非当接側に位置する不透液性裏面シート
と、それら表裏面シートの間に位置する吸液性パネルと
から形成されている。
かるパンツ型の使い捨て着用物品の詳細を説明すると、
以下のとおりである。
の斜視図と、前後胴周り域5,7の連結を解除した状態
で示す図1の物品1Aの部分破断展開平面図とであり、
図3は、図1のA−A線端面図である。図1,2では、
胴周り方向を矢印X、縦方向を矢印Yで示し、脚周り方
向を矢印Z(図1のみ)で示す。なお、表面シート2や
裏面シート3の内面とは、パネル4に対向する面をい
い、それらシート2,3の外面とは、パネル4に非対向
の面をいう。
非伸縮性の透液性表面シート2と、肌非当接側に位置す
る実質的に非伸縮性の不透液性裏面シート3と、表裏面
シート2,3の間に介在してそれらシート2,3のうち
の少なくとも一方の内面に固着された吸液性パネル4と
から構成されている。物品1Aは、互いに対向する前胴
周り域5および後胴周り域7と、それら胴周り域5,7
の間に位置する股下域6とを有する。
10と、胴周り両側部8,10の間に位置する胴周り中
央部9,11とを有する。胴周り両側部8,10は、胴
周り中央部9,11の両側から胴周り方向外方へ延びて
いる。前胴周り域5の端縁12は、胴周り両側部8から
胴周り中央部9に向かうにつれて縦方向上方へ凸となる
ように弧を画いている。股下域6は、脚周り方向へ延び
る脚周り両側部14と、脚周り両側部14の間に位置す
る脚周り中央部15とを有する。パネル4は、胴周り中
央部9,11と脚周り中央部15とに位置し、股下域6
から前後胴周り域5,7へ向かって延びている。
の脚周り側部14が物品1Aの胴周り方向内方へ向かっ
て弧を画き、その平面形状が実質的に砂時計型を呈す
る。物品1Aでは、前胴周り域5の胴周り寸法M1が後
胴周り域7の胴周り寸法M2よりも大きい。
部8の側縁16近傍と後胴周り域7の胴周り両側部10
の側縁17近傍とが合掌状に重なり合い、それら胴周り
両側部8,10の側縁16,17近傍が縦方向へ間欠的
に並ぶ多数の熱融着線18を介して固着されている。物
品1Aには、胴周り開口19とその下方に一対の脚周り
開口20とが形成されている。この物品1Aでは、従来
技術の使い捨て着用物品のように脚周り寸法によって必
然的に決まる胴周り寸法と比較し、その胴周り寸法が大
きく、物品1Aの脚周り寸法が着用者のそれに合致した
としても、胴周り寸法が着用者のそれよりも大きくな
る。
方向へ延びる複数条の胴周り用弾性部材21が収縮可能
に取り付けられている。後胴周り域7は、その端縁13
近傍が胴周り用弾性部材21の収縮力によって胴周り方
向内方へ収縮している。脚周り側部14には、脚周り方
向へ延びる複数条の脚周り用弾性部材22が収縮可能に
取り付けられている。脚周り側部14は、脚周り用弾性
部材22の収縮力によって脚周り方向内方へ収縮してい
る。
を調節する互いに着脱可能なフック部材23(止着部
材)とループ部材24(被止着部材)とが取り付けられ
ている。前胴周り域5には、胴周り用弾性部材が取り付
けられておらず、前胴周り域5が胴周り方向内方へ非収
縮状態にある。
り開口19と脚周り開口20との間を縦方向へ延びてい
る。フック部材23は、前胴周り域5の胴周り両側部8
に取り付けられている。フック部材23は、胴周り開口
19の側から脚周り開口20の側に向かって前胴周り域
5の胴周り寸法M1を二分する縦中心線Lへ次第に近づ
くように傾斜している。
を呈し、フック部材23の間を胴周り方向へ延びてい
る。ループ部材24は、前胴周り域5の胴周り中央部9
の略全域に取り付けられている。ループ部材24は、フ
ック部材23に対向する両側縁24aが胴周り開口19
の側から脚周り開口20の側に向かって縦中心線Lへ次
第に近づくように傾斜している。フック部材23とルー
プ部材24とは、裏面シート3の外面にホットメルト型
接着剤(図示せず)を介して固着されている。
が前胴周り域5の胴周り両側部8に取り付けられ、フッ
ク部材24が前胴周り域5の胴周り中央部9に取り付け
られていもよい。また、物品1Aでは、フック部材23
とループ部材24とが前胴周り域5に取り付けられてお
らず、フック部材23とループ部材24とのいずれか一
方が後胴周り域7の胴周り両側部10に取り付けられ、
それら部材23,24の他方が後胴周り域7の胴周り中
央部11に取り付けられていもよい。
は、パネル4の端縁4aから縦方向上方へ表面シート2
の端部2aと裏面シート3の端部3aとが延び、それら
シート2,3の端部2a,3a内面どうしが固着されて
いる。胴周り用弾性部材21は、表面シート2の端部2
aと裏面シート3の端部3aとの間に介在し、それらシ
ート2,3の端部2a,3a内面に固着されている。
0と股下域6の脚周り両側部14とでは、パネル4の側
縁4bから胴周り方向外方へ表面シート2の側部2bと
裏面シート3の側部3bとが延び、それらシート2,3
の側部2b,3b内面どうしが固着されている。脚周り
用弾性部材22は、表面シート2の側部2bと裏面シー
ト3の側部3bとの間に介在し、それらシート2,3の
側部2b,3b内面に固着されている。
24に止着した着用状態で示す図1の物品1Aの斜視図
と、図4のB−B線矢視断面図とである。介助者が着用
者に物品1Aを着用させるには、胴周り開口19と脚周
り開口20とに着用者の両脚をとおした後、物品1Aを
着用者の胴部に引き上げる。次に、前胴周り域5の胴周
り両側部8を胴周り中央部9の外側に重ね合わせ、着用
者の胴部をわずかに締め付ける程度に物品1Aの胴周り
寸法を調節した後、フック部材23をループ部材24に
止着する。着用状態にある物品1Aでは、図5に示すよ
うに、周り両側部8と胴周り中央部9とがフック部材2
3とループ部材24との止着部位で断面Z字状に折り重
なっている。
ック部材23の止着位置を変えることによって、着用者
の胴部の胴周り寸法に合わせて物品1Aの胴周り寸法を
調節することができ、胴周り用弾性部材の収縮力を利用
することなく、物品1Aが着用者の胴部から不用意にず
れ下がってしまうことを防ぐことができる。物品1Aで
は、前後胴周り域に胴周り方向へ延びる複数条の胴周り
用弾性部材を収縮可能に取り付けた従来技術の物品と異
なり、着用者の胴部を必要以上に締め付けることを防ぐ
ことができ、その着用中に違和感がなく、着用者の胴部
に圧迫跡が付いてしまうこともない。
内方へ収縮することはなく、物品1Aを着用者に着用さ
せる場合、従来技術の物品のように胴周り開口を胴周り
用弾性部材の収縮力に抗して広げる必要はないので、着
用に手間を要することはなく、物品1Aを着用させる介
助者に負担がかかることもない。
1が後胴周り域7のそれよりも大きく、前胴周り域5の
胴周り寸法M1全長を利用して物品1Aの胴周り寸法を
調節することができ、物品1Aの胴周り寸法を大幅に変
えることができる。物品1Aは、その胴周り寸法が着用
者の胴周り寸法よりも大きくなるので、物品1Aの着用
時に、胴周り開口19に着用者の両脚を容易にとおすこ
とができるとともに、物品1Aを着用者の胴部に容易に
引き上げることができる。
部8に取り付けられたフック部材23が胴周り開口19
の側から脚周り開口20の側に向かって縦中心線Lへ次
第に近づくように傾斜しているので、フック部材23を
縦中心線Lに略平行させた状態でループ部材24に止着
した場合、股下域6近傍に位置する前胴周り域5の胴周
り寸法M1が前胴周り域5の端縁12近傍のそれよりも
大きくなり、前胴周り域5の端縁12近傍によって着用
者の胴部が強く締め付けられたとしても、股下域6近傍
に位置する前胴周り域5によって着用者の下腹部が強く
締め付けられることはなく、着用者の下腹部に圧迫感を
与えることはない。
の斜視図と、前後胴周り域5,7の連結を解除した状態
で示す図6の物品1Bの部分破断展開平面図とであり、
図8は、図6のC−C線端面図である。図6,7では、
胴周り方向を矢印X、縦方向を矢印Yで示し、脚周り方
向を矢印Z(図6のみ)で示す。
透液性裏面シート3と、表裏面シート2,3の間に介在
する吸液性パネル4とから構成されている。表面シート
2と裏面シート3とは、縦方向と胴周り方向とへ弾性的
な伸縮性を有する。物品1Bは、互いに対向する前胴周
り域5および後胴周り域7と、それら胴周り域5,7の
間に位置する股下域6とを有する。物品1Bでは、前後
胴周り域5,6の胴周り両側部8,10の側縁16,1
7近傍が縦方向へ間欠的に並ぶ多数の熱融着線18を介
して固着されている。物品1Bには、胴周り開口19と
その下方に一対の脚周り開口20とが形成されている。
物品1Bでは、前胴周り域5の胴周り寸法M1と後胴周
り域の胴周り寸法M2とが略同一である。
複数条の脚周り用弾性部材22が収縮可能に取り付けら
れている。脚周り側部14は、脚周り用弾性部材22の
収縮力によって脚周り方向内方へ収縮している。前胴周
り域5には、物品1Bの胴周り寸法を調節する止着テー
プ25(止着部材)と止着テープ25を着脱可能なター
ゲットテープ27(被止着部材)とが取り付けられてい
る。前後胴周り域5,7には、胴周り用弾性部材が取り
付けられておらず、前後胴周り域5,7が胴周り方向内
方へ非収縮状態にある。
チックフィルムから形成され、その外面に粘着剤26が
塗布されている。止着テープ25は、縦長帯状を呈し、
胴周り開口19と脚周り開口20との間を縦方向へ延び
ている。止着テープ25は、胴周り方向へ互いに離間対
向して前胴周り域5の胴周り両側部8の間に位置する胴
周り中央部9に取り付けられている。止着テープ25
は、胴周り開口19の側から脚周り開口20の側に向か
って縦中心線Lへ次第に近づくように傾斜している。粘
着剤26は、剥離紙27に被覆、保護されている。
プラスチックフィルムから形成されている。ターゲット
テープ28は、矩形を呈し、前胴周り域5の胴周り両側
部8に取り付けられて胴周り方向へ延びている。ターゲ
ットテープ28は、胴周り開口19の側から脚周り開口
20の側に向かって縦中心線Lへ次第に近づくように傾
斜している。止着テープ25とターゲットテープ28と
は、裏面シート3の外面に接着剤(図示せず)を介して
固着されている。
とターゲットテープ28とが前胴周り域5に取り付けら
れておらず、止着テープ25が後胴周り域7の胴周り両
側部10の間に位置する胴周り中央部11に取り付けら
れ、ターゲットテープ28が後胴周り域7の胴周り両側
部10に取り付けられていてもよい。
トテープ28に止着した着用状態で示す図6の物品1B
の斜視図と、図9のD−D線矢視断面図とである。介助
者が着用者に物品1Bを着用させるには、胴周り開口1
9と脚周り開口20とに着用者の両脚をとおした後、物
品1Bを着用者の胴部に引き上げる。次に、剥離紙27
を止着テープ25から剥がして粘着剤26を露出させ、
前胴周り域5の胴周り中央部9を胴周り両側部8の外側
に重ね合わせて物品1Bの胴周り寸法を調節した後、粘
着剤26を介して止着テープ26をターゲットテープ2
8に止着する。着用状態にある物品1Bでは、図10に
示すように、周り両側部8と胴周り中央部9とが止着テ
ープ25とターゲットテープ28との止着部位で断面Z
字状に折り重なっている。
する止着テープ25の止着位置を変えることによって、
着用者の胴部の胴周り寸法に合わせて物品1Bの胴周り
寸法を調節することができ、胴周り用弾性部材の収縮力
を利用することなく、物品1Bが着用者の胴部から不用
意にずれ下がってしまうことを防ぐことができる。物品
1Bでは、着用者の胴部を必要以上に締め付けることを
防ぐことができるので、その着用中に違和感がなく、着
用者の胴部に圧迫跡が付いてしまうこともない。
り方向内方へ収縮することはなく、物品1Bを着用者に
着用させる場合、従来技術の物品のように胴周り開口を
胴周り用弾性部材の収縮力に抗して広げる必要はないの
で、着用に手間を要することはなく、物品1Bを着用さ
せる介助者に負担がかかることもない。
部9に取り付けられた止着テープ25が胴周り開口19
の側から脚周り開口20の側に向かって縦中心線Lへ次
第に近づくように傾斜しているので、止着テープ25を
縦中心線Lに略平行させた状態でターゲットテープ28
に止着した場合、股下域6近傍に位置する前胴周り域5
の胴周り寸法M1が前胴周り域5の端縁12近傍のそれ
よりも大きくなり、股下域6近傍に位置する前胴周り域
5によって着用者の下腹部が強く締め付けられることは
なく、着用者の下腹部に圧迫感を与えることはない。
性繊維不織布、多数の開孔を有する疎水性繊維不織布、
微細な多数の開孔を有する透液性プラスチックフィルム
のいずれかを使用することができる。図1の物品1Aの
裏面シート3には、疎水性繊維不織布、通気不透液性プ
ラスチックフィルム、疎水性繊維不織布を重ね合わせた
複合不織布、疎水性繊維不織布と通気不透液性プラスチ
ックフィルムとを重ね合わせた複合シートのいずれかを
使用することができる。裏面シート3には、高い耐水性
を有するメルトブローン法による繊維不織布を、高い強
度と良好な柔軟性とを有するスパンボンド法による繊維
不織布で挟んだ複合不織布を使用することもできる。
パンチ、メルトブローン、サーマルボンド、スパンポン
ド、ケミカルボンド、エアースルー、の各製法により製
造されたものを使用することができる。不織布の構成繊
維としては、ポリオレフィン系、ポリエステル系、ポリ
アミド系、の各繊維、ポリエチレン/ポリプロピレンや
ポリエチレン/ポリエステルからなる芯鞘型複合繊維ま
たは並列型複合繊維を使用することができる。
性かつ親水性繊維不織布を使用することができる。図6
の物品1Bの裏面シート3には、伸縮性かつ疎水性繊維
不織布、伸縮性を有する不透液性プラスチックフィル
ム、2枚の伸縮性かつ疎水性繊維不織布を重ね合わせた
複合不織布、2枚の伸縮性かつ不透液性プラスチックフ
ィルムを重ね合わせた複合フィルム、伸縮性かつ疎水性
の繊維不織布と伸縮性かつ不透液性のプラスチックフィ
ルムとを重ね合わせた複合シートのいずれを使用するこ
とができる。伸縮性不織布には、メルトブローンやスパ
ンボンドの各製法により製造されたものを使用すること
ができる。伸縮性不織布の構成繊維には、熱可塑性エラ
ストマー樹脂を溶融、紡糸した伸縮性繊維を使用するこ
とができる。
は、熱可塑性エラストマー樹脂繊維からなる伸縮性かつ
疎水性繊維不織布の少なくとも片面に、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン、ポリエステル、のいずれかの熱可塑
性合成樹脂を溶融、紡糸した捲縮繊維からなる疎水性繊
維不織布を重ね合わせた複合不織布を使用することもで
きる。
収性ポリマー粒子との混合物、または、フラッフパルプ
と高吸収性ポリマー粒子と熱可塑性合成樹脂繊維との混
合物であり、所要の厚みに圧縮されている。パネル4
は、それの型崩れやポリマー粒子の脱落を防止するた
め、全体がティッシュペーパーや親水性繊維不織布等の
透液性シートに被覆されていることが好ましい。ポリマ
ー粒子としては、デンプン系、セルロース系、合成ポリ
マー系のものを使用することができる。
シート2,3に対するパネル4の固着、表裏シート2,
3に対する弾性部材21,22の固着には、ホットメル
ト型接着剤、または、ヒートシールやソニックシール等
の熱による溶着手段を利用することができる。
ば、物品の胴周り寸法を調節する互いに着脱可能な止着
部材と被止着部材とが前後胴周り域のうちのいずれか一
方に取り付けられており、被止着部材に対する止着部材
の止着位置を変えることによって、着用者の胴部の胴周
り寸法に合わせて物品の胴周り寸法を調節することがで
き、着用者の胴部を必要以上に締め付けることを防ぎつ
つ、物品が着用者の胴部から不用意にずれ下がってしま
うことを防ぐことができる。この物品では、着用者の胴
部を必要以上に締め付けることはないので、物品の着用
中に違和感がなく、着用者の胴部に圧迫跡が付いてしま
うことを防ぐことができる。
くとも止着部材と被止着部材とが取り付けられた胴周り
域が胴周り方向内方へ非収縮状態にあり、物品を着用者
に着用させる場合、従来技術の物品のように胴周り開口
を胴周り用弾性部材の収縮力に抗して広げる必要はない
ので、着用に手間を要することはなく、物品を着用させ
る介助者に負担がかかることもない。止着部材と被止着
部材とが取り付けられた胴周り域の胴周り寸法がそれら
部材が取り付けられていない胴周り域のそれよりも大き
い物品では、それら部材が取り付けられた胴周り域の胴
周り寸法全長を利用して物品の胴周り寸法を調節するこ
とができ、物品の胴周り寸法を大幅に変えることができ
る。この物品は、その胴周り寸法が着用者の胴周り寸法
よりも大きくなるので、物品の着用時に、胴周り開口に
着用者の両脚を容易にとおすことができるとともに、物
品を着用者の胴部に容易に引き上げることができる。
の側に向かって縦中心線へ次第に近づくように傾斜して
いる物品では、止着部材を縦中心線と略平行に被止着部
材に止着した場合、股下域近傍に位置する胴周り域の胴
周り寸法が胴周り域の端縁近傍のそれよりも大きくな
り、股下域近傍に位置する胴周り域によって着用者の下
腹部が強く締め付けられることはなく、着用者の下腹部
に圧迫感を与えることはない。
の物品の展開平面図。
示す図1の物品の斜視図。
の物品の展開平面図。
状態で示す図6の物品の斜視図。
Claims (9)
- 【請求項1】 互いに対向する前胴周り域および後胴周
り域と、それら胴周り域の間に位置する股下域とを備
え、前記前胴周り域の胴周り両側部の側縁近傍と前記後
胴周り域の胴周り両側部の側縁近傍とが連結され、胴周
り開口とその下方に一対の脚周り開口とを有するパンツ
型の使い捨て着用物品において、 前記物品の胴周り寸法を調節する互いに着脱可能な止着
部材と被止着部材とが、前記前胴周り域と前記後胴周り
域とのうちのいずれか一方に取り付けられて該胴周り域
を胴周り方向へ並んでいることを特徴とする前記着用物
品。 - 【請求項2】 前記前後胴周り域のうちの少なくとも前
記止着部材と前記被止着部材とが取り付けられた領域
が、胴周り方向内方へ非収縮状態にある請求項1記載の
着用物品。 - 【請求項3】 前記止着部材が、前記胴周り域の胴周り
両側部に取り付けられ、前記被止着部材が、前記胴周り
両側部の間に位置する胴周り中央部に取り付けられて胴
周り方向へ延びている請求項1または請求項2に記載の
着用物品。 - 【請求項4】 前記止着部材が、胴周り方向へ離間対向
して前記胴周り両側部の間に位置する胴周り中央部に取
り付けられ、前記被止着部材が、前記胴周り域の胴周り
両側部に取り付けられて胴周り方向へ延びている請求項
1または請求項2に記載の着用物品。 - 【請求項5】 前記止着部材が、前記胴周り開口の側か
ら前記脚周り開口の側に向かって前記胴周り域の胴周り
寸法を二分する縦中心線へ次第に近づくように傾斜して
いる請求項3または請求項4に記載の着用物品。 - 【請求項6】 前記止着部材と前記被止着部材とが取り
付けられた胴周り域の胴周り寸法が、それら部材が取り
付けられていない胴周り域のそれよりも大きい請求項1
ないし請求項5いずれかに記載の着用物品。 - 【請求項7】 前記止着部材が、メカニカルファスナの
うちのフック部材とループ部材とのいずれか一方であ
り、前記被止着部材が、前記フック部材と前記ループ部
材とのいずれか他方である請求項1ないし請求項6いず
れかに記載の着用物品。 - 【請求項8】 前記止着部材が、外面に粘着剤を有する
プラスチック製の止着テープであり、前記被止着部材
が、前記粘着剤を介して前記止着テープを着脱可能なプ
ラスチック製のターゲットテープである請求項1ないし
請求項6いずれかに記載の着用物品。 - 【請求項9】 前記着用物品が、肌当接側に位置する透
液性表面シートと、肌非当接側に位置する不透液性裏面
シートと、それら表裏面シートの間に位置する吸液性パ
ネルとから形成されている請求項1ないし請求項8いず
れかに記載の着用物品。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002096753A JP4093783B2 (ja) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | パンツ型の使い捨て着用物品 |
AU2003220900A AU2003220900B2 (en) | 2002-03-29 | 2003-03-18 | Pants type disposable wearing article |
CA002480624A CA2480624A1 (en) | 2002-03-29 | 2003-03-18 | Pull-on disposable wearing article |
EP03745413.9A EP1502562B1 (en) | 2002-03-29 | 2003-03-18 | Pull-on disposable wearing article |
CNB038075415A CN1290479C (zh) | 2002-03-29 | 2003-03-18 | 短衬裤型一次性穿着制品 |
KR1020047015240A KR100634196B1 (ko) | 2002-03-29 | 2003-03-18 | 팬츠형 일회용 착용 물품 |
BR0308949-5A BR0308949A (pt) | 2002-03-29 | 2003-03-18 | Artigo descartável do vestuário |
PCT/JP2003/003265 WO2003082172A1 (fr) | 2002-03-29 | 2003-03-18 | Article vestimentaire jetable de type culotte |
MYPI20031143A MY134871A (en) | 2002-03-29 | 2003-03-27 | Pull-on disposable diaper wearing article |
TW092107166A TW570783B (en) | 2002-03-29 | 2003-03-28 | Pull-on disposable wearing article |
US10/951,909 US7166096B2 (en) | 2002-03-29 | 2004-09-29 | Pull-on disposable diaper wearing article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002096753A JP4093783B2 (ja) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | パンツ型の使い捨て着用物品 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003290288A true JP2003290288A (ja) | 2003-10-14 |
JP2003290288A5 JP2003290288A5 (ja) | 2005-06-16 |
JP4093783B2 JP4093783B2 (ja) | 2008-06-04 |
Family
ID=28671846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002096753A Expired - Fee Related JP4093783B2 (ja) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | パンツ型の使い捨て着用物品 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7166096B2 (ja) |
EP (1) | EP1502562B1 (ja) |
JP (1) | JP4093783B2 (ja) |
KR (1) | KR100634196B1 (ja) |
CN (1) | CN1290479C (ja) |
AU (1) | AU2003220900B2 (ja) |
BR (1) | BR0308949A (ja) |
CA (1) | CA2480624A1 (ja) |
MY (1) | MY134871A (ja) |
TW (1) | TW570783B (ja) |
WO (1) | WO2003082172A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007513688A (ja) * | 2003-12-12 | 2007-05-31 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | 吸収性物品上にウエストバンドを形成する方法 |
JP2010099278A (ja) * | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Kao Corp | 使い捨ておむつ |
JP2012200479A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Daio Paper Corp | 紙おむつ |
JP2018192009A (ja) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | 王子ホールディングス株式会社 | 成人男性用使い捨ておむつ |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MY139135A (en) | 2004-06-30 | 2009-08-28 | Uni Charm Corp | Disposable wearing article |
ES2554978T3 (es) * | 2005-12-22 | 2015-12-28 | Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh | Aceites minerales que contienen unos aditivos para conferir detergencia con una mejorada capacidad para fluir en frío |
GB2475563A (en) * | 2009-11-24 | 2011-05-25 | Concepts For Success | Pants style garment formed with a centre strip and associated side panels |
US9320659B2 (en) * | 2010-04-14 | 2016-04-26 | Darryl Richardson | Method of using a diaper with a fold therein |
WO2020164061A1 (en) * | 2019-02-14 | 2020-08-20 | The Procter & Gamble Company | Pant-type wearable article |
JP2022521165A (ja) | 2019-02-14 | 2022-04-06 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | パンツ型着用可能物品 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3776232A (en) * | 1971-06-21 | 1973-12-04 | Colgate Palmolive Co | Diaper with thigh-opening closure means |
US4909803A (en) * | 1983-06-30 | 1990-03-20 | The Procter And Gamble Company | Disposable absorbent article having elasticized flaps provided with leakage resistant portions |
US4475912A (en) * | 1981-10-26 | 1984-10-09 | Coates Fredrica V | Adjustable diapers with fastening means |
US4699622A (en) * | 1986-03-21 | 1987-10-13 | The Procter & Gamble Company | Disposable diaper having an improved side closure |
US4883481A (en) * | 1988-09-09 | 1989-11-28 | Blanchard Joann | Adjustable disposable panty |
US5269776A (en) * | 1989-03-24 | 1993-12-14 | Paragon Trade Brands, Inc. | Disposable diaper with refastenable mechanical fastening system |
US4981480A (en) * | 1990-05-31 | 1991-01-01 | Gaudet Melody L | Adjustable child garment |
JPH0677718A (ja) * | 1992-08-26 | 1994-03-18 | Clarion Co Ltd | 指向性アンテナ駆動制御装置 |
JPH0677718U (ja) * | 1993-04-22 | 1994-11-01 | 株式会社資生堂 | ブリーフ型の使捨ておむつ |
JP3487648B2 (ja) * | 1993-10-15 | 2004-01-19 | 日東電工株式会社 | Z型粘着テープ、これを用いたファスニングシステム及び衛生用吸収性物品 |
MX9602832A (es) * | 1994-01-19 | 1997-06-28 | Procter & Gamble | PAñAL CON BANDA CONVERTIBLE. |
US5531732A (en) * | 1994-06-14 | 1996-07-02 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Adjustable fit disposable training pant or incontinence garment having disposable means |
JPH08325804A (ja) * | 1995-05-23 | 1996-12-10 | Koji Fukai | 健康パンツ |
JP3515834B2 (ja) | 1995-08-02 | 2004-04-05 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型吸収性物品 |
US5624428A (en) * | 1995-11-29 | 1997-04-29 | Kimberly-Clark Corporation | Absorbent article having a pantlike pull down feature |
JP3150601B2 (ja) | 1996-01-31 | 2001-03-26 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨てのパンツ型体液吸収性着用物品 |
US5897545A (en) * | 1996-04-02 | 1999-04-27 | The Procter & Gamble Company | Elastomeric side panel for use with convertible absorbent articles |
US5944707A (en) * | 1997-01-18 | 1999-08-31 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article having an adjustment system |
US6102901A (en) * | 1998-03-03 | 2000-08-15 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article with hook fasteners |
US20010023341A1 (en) * | 1998-06-12 | 2001-09-20 | First Quality Enterprises, Inc. | Absorbent articles having improved fastening system |
US6287287B1 (en) * | 1998-06-19 | 2001-09-11 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Disposable absorbent articles having passive side bonds and adjustable fastening systems |
AR021908A1 (es) * | 1998-12-18 | 2002-09-04 | Kimberly Clark Co | Un articulo absorbente con sujetadores abisagrados y un metodo para confeccionar el mismo. |
US6972012B1 (en) * | 1998-12-18 | 2005-12-06 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Pant-like disposable absorbent articles |
JP2001046428A (ja) * | 1999-08-12 | 2001-02-20 | Ykk Corp | 使い捨ておむつ |
US6395115B1 (en) * | 2000-05-16 | 2002-05-28 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Process for making a garment with dual refastenable sides and butt seams |
US6911023B1 (en) * | 2000-08-07 | 2005-06-28 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with improved fastening system |
JP3683795B2 (ja) * | 2000-08-24 | 2005-08-17 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型の使い捨ておむつ |
US6641568B2 (en) * | 2001-01-18 | 2003-11-04 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent garment having improved appearance and sustained fit |
US6923798B2 (en) * | 2001-01-22 | 2005-08-02 | Sca Hygiene Products Ab | Mechanical tape fastening system for disposable absorbent articles |
US20020111596A1 (en) * | 2001-02-15 | 2002-08-15 | Fletcher Amy L. | Garment having removable side panels |
JP2004528072A (ja) * | 2001-02-20 | 2004-09-16 | エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー | 身体排泄物を吸収するのに使用するための衣類 |
US20020123730A1 (en) * | 2001-03-05 | 2002-09-05 | Popp Robert Lee | Tucked fastener for improved fastener performance |
US6454888B1 (en) * | 2001-04-13 | 2002-09-24 | Kimberly Clark Co | Methods of changing size of pant-type personal care articles outputted from a manufacturing process |
US6648866B2 (en) * | 2001-11-26 | 2003-11-18 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article fastening device |
-
2002
- 2002-03-29 JP JP2002096753A patent/JP4093783B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-03-18 WO PCT/JP2003/003265 patent/WO2003082172A1/ja active Application Filing
- 2003-03-18 CA CA002480624A patent/CA2480624A1/en not_active Abandoned
- 2003-03-18 AU AU2003220900A patent/AU2003220900B2/en not_active Ceased
- 2003-03-18 KR KR1020047015240A patent/KR100634196B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2003-03-18 EP EP03745413.9A patent/EP1502562B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-03-18 CN CNB038075415A patent/CN1290479C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-03-18 BR BR0308949-5A patent/BR0308949A/pt not_active Application Discontinuation
- 2003-03-27 MY MYPI20031143A patent/MY134871A/en unknown
- 2003-03-28 TW TW092107166A patent/TW570783B/zh not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-09-29 US US10/951,909 patent/US7166096B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007513688A (ja) * | 2003-12-12 | 2007-05-31 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | 吸収性物品上にウエストバンドを形成する方法 |
JP2010099278A (ja) * | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Kao Corp | 使い捨ておむつ |
JP2012200479A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Daio Paper Corp | 紙おむつ |
JP2018192009A (ja) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | 王子ホールディングス株式会社 | 成人男性用使い捨ておむつ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100634196B1 (ko) | 2006-10-16 |
KR20040102057A (ko) | 2004-12-03 |
US20050055007A1 (en) | 2005-03-10 |
EP1502562A1 (en) | 2005-02-02 |
WO2003082172A1 (fr) | 2003-10-09 |
EP1502562B1 (en) | 2013-07-31 |
AU2003220900A1 (en) | 2003-10-13 |
EP1502562A4 (en) | 2011-05-18 |
CA2480624A1 (en) | 2003-10-09 |
JP4093783B2 (ja) | 2008-06-04 |
AU2003220900B2 (en) | 2008-09-04 |
CN1646074A (zh) | 2005-07-27 |
CN1290479C (zh) | 2006-12-20 |
MY134871A (en) | 2007-12-31 |
TW200305387A (en) | 2003-11-01 |
TW570783B (en) | 2004-01-11 |
BR0308949A (pt) | 2005-01-04 |
US7166096B2 (en) | 2007-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3699331B2 (ja) | パンツ型の使い捨て着用物品 | |
JP3640356B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
US7122024B2 (en) | Open-type disposable wearing article having bifurcated stretchable zones | |
US6752796B2 (en) | Disposable pant type absorbent article | |
JP2579679B2 (ja) | 使い捨ての吸収性衣料 | |
US7527617B2 (en) | Disposable wearing article | |
US20010041879A1 (en) | Absorbent articles having improved fastening system | |
JP2002119537A (ja) | パンツ型の使い捨て着用物品 | |
JP2002159526A (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP2002119538A (ja) | パンツ型の使い捨て着用物品 | |
CA2730649C (en) | Method of making wearing article | |
JP2003010237A (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP2003290288A (ja) | パンツ型の使い捨て着用物品 | |
EP1839636B1 (en) | Disposable wearing article | |
JP2003290288A5 (ja) | ||
JP2003265533A (ja) | パンツ型の使い捨て着用物品 | |
JP2003144493A (ja) | 使い捨て吸収性物品 | |
JP3662468B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP2003180751A (ja) | 開放型の使い捨て着用物品 | |
JP4482426B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP3706553B2 (ja) | パンツ型の使い捨ておむつ | |
JP2002325797A (ja) | 開放型の使い捨ておむつ | |
JP2005211673A (ja) | パンツ型の使い捨て着用物品 | |
JP2003339750A (ja) | 使い捨て吸収性物品およびその製造方法 | |
JP2024128832A (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040915 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040915 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080304 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |