JP4474463B2 - 電気接続箱 - Google Patents
電気接続箱 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4474463B2 JP4474463B2 JP2007507074A JP2007507074A JP4474463B2 JP 4474463 B2 JP4474463 B2 JP 4474463B2 JP 2007507074 A JP2007507074 A JP 2007507074A JP 2007507074 A JP2007507074 A JP 2007507074A JP 4474463 B2 JP4474463 B2 JP 4474463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waterproof
- junction box
- electrical junction
- bus bar
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 69
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 7
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 46
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 39
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 6
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 4
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/08—Distribution boxes; Connection or junction boxes
- H02G3/088—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings or inlets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/5227—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases with evacuation of penetrating liquids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/5216—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases characterised by the sealing material, e.g. gels or resins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R9/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
- H01R9/22—Bases, e.g. strip, block, panel
- H01R9/226—Bases, e.g. strip, block, panel comprising a plurality of conductive flat strips providing connection between wires or components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S248/00—Supports
- Y10S248/906—Electrical outlet box support
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
本発明の電気接続箱においては、回路構成体にはバスバーが設けられ、コネクタ端子はバスバーと一体的に形成されたバスバー端子であっても、本発明の作用効果を奏する。
10…回路構成体
12…バスバー
15…バスバー下縁側端子(コネクタ端子)
15A…立上り部(水平部)
20…ケース(回路ケーシング)
26…ポッティング材(防水シール材)
30…カバー(回路ケーシング)
50…下部コネクタハウジング(ハウジング部)
54…天井部
56…端子当接部
60…変位規制部
61…防水壁(防水部)
62…止水壁(止水部)
63…テーパ面
64…防水側壁部
65…誘導片
以下、本発明の第1実施形態を図1〜図5によって説明する。
図1には、第1実施形態の電気接続箱1の外観斜視図を、図2には、第1実施形態の電気接続箱1の表面図を、図3には、第1実施形態の電気接続箱1の下面図を示した。また、図4には、第1実施形態の電気接続箱1の側断面図を、図5には、第1実施形態の電気接続箱1の平断面図を示した。
以下、各構成部材において、図1の左側(カバー30側)を表側、右側(ケース20側)を裏側、右上側を上方、左下側を下方とする。また、図2の右側を右方、左側を左方として説明する。
この回路基板11の裏面にはバスバー12が接着されている。バスバー12は、導電性に優れた金属板を打ち抜いて形成され、電力回路となる所定の導電路を形成している。このバスバー12は、回路基板11とほぼ整合した外形形状に形成され、その上縁および下縁には、外部回路接続用端子となる複数本のバスバー上縁側端子14および複数本のバスバー下縁側端子15(本発明のコネクタ端子に該当する)が突設されている。このうち、回路基板11の下端縁において傾斜縁部11Aよりも右方の領域、つまり上端縁と略平行な領域に沿って並列している複数本のバスバー下縁側端子15は、回路基板11から水平方向に、すなわち回路基板11に対して略直角をなして表面側に立ち上がる立上り部15A(本発明の水平部に該当する)と、この立上り部15Aの立上り端から下方へ向けて回路基板11とほぼ平行に延出する延出部15Bとから構成されている(図4参照)。この複数本のバスバー下縁側端子15は、スペースの都合等によりできるだけ狭い間隔で配されている。
枠体21は合成樹脂等の絶縁材料により、回路基板11の周縁のうち下端縁および左右両端縁に沿うように形成され、全体として略U字状をなす。詳しくは、この枠体21は、回路基板11の下端縁の傾斜縁部11Aに沿う傾斜枠部21Sと、回路基板11の下端縁のうち傾斜縁部11Aよりも右方の領域に沿う下枠部21Bと、回路基板11の左右両端縁に沿う左右両枠部21L、21Rとを備えている。
降雨や車両の洗浄等によって電気接続箱1内に水滴が浸入すると、その水滴は、カバー30の裏面やポッティング材26の表面等を伝って下方に流れる。カバー30の裏面を伝う水滴は、バスバー下縁側端子15の上方に設けられた誘導片65に達し、誘導面66の傾斜によって突出端へと導かれ、そこから下方の防水壁61上へ零れ落ちる。一方、ポッティング材26の表面を伝う水滴は、バスバー下縁側端子15の上方でポッティング材26に埋め込まれている防水壁61に到達する。ここで、防水壁61は、下部コネクタハウジング50の天井部54の上方を覆っているから、水滴は下部コネクタハウジング50の天井部54までは到達せず、その手前にある防水壁61上で留め置かれる。これにより、水滴が天井部54に到達して溜まり、そこに載っているバスバー下縁側端子15間を短絡させることはない。特に、本実施形態のようにスペースの都合等によりバスバー下縁側端子15間が狭くされている場合には、少量の水分が付着しただけあっても短絡の可能性が生じるため、このような防水壁61を設けておくことは特に効果的である。
さらに、この防水壁61は変位規制部60に一体的に設けられたものであるから、部材数を増やすことなくバスバー下縁側端子15の変形防止と短絡防止とが実現される。
そして、下部コネクタハウジング50の外壁面に至った水滴は、その外壁面を下方へと伝い、排水口25もしくは排水窓53から外部へと排水される。
以下、本発明の第2実施形態を図6および図7によって説明する。
図6および図7には、第2実施形態の電気接続箱101の側断面図および平断面図を示した。
本実施形態の電気接続箱101は、第1実施形態と同様に回路基板11とバスバー12とを備えた回路構成体10を、枠体21と放熱板22とからなるケース20内に縦置きに収容するとともに、その表面側をカバー30で覆ったものである。枠体21内には、第1実施形態と同様、ゲル等のポッティング材102が、その表面が排水口25の奥側面25Aとほぼ面一となる位置まで投入されている。
なお、第1実施形態と同様の構成には同一符号を付して重複する説明を省略する。
降雨や洗浄等によって電気接続箱101内に水滴が浸入すると、その水滴は、カバー30の裏面やポッティング材102の表面等を伝って下方に流れる。ここで、ポッティング材102の表面は排水口25と連なっているから、ポッティング材102の表面を伝わった水滴は、そのまま排水口25に導かれ外部に排水される。
一方、カバー30の裏面を伝う水滴は、防水壁103に到達する。ここで、防水壁103は端子当接部56の上方を覆っており、これにより水滴が端子当接部56の上面に到達して溜まることを防いでいる。したがって、本実施形態のようにバスバー下縁側端子15間が狭くされていても、端子当接部56の上面に溜まった水滴によってその上面に載っているバスバー下縁側端子15間が短絡することはない。
本発明の技術的範囲は、上記した実施形態によって限定されるものではなく、例えば、次に記載するようなものも本発明の技術的範囲に含まれる。その他、本発明の技術的範囲は、均等の範囲にまで及ぶものである。
Claims (10)
- 回路基板及びバスバーからなる回路構成体と、前記回路構成体をその内部に収容する回路ケーシングと、前記回路ケーシングの下面側に取り付けられるとともに外部コネクタと接続可能な下部コネクタハウジングと、前記バスバーと前記下部コネクタハウジングとの間を電気的に接続する複数本のバスバー下縁側端子と、を備える電気接続箱であって、
前記回路ケーシングは、ケース及びそのケースの表面側を覆うカバーによって構成されており、
前記ケースは、枠体及びその枠体に組み付けられる放熱板によって構成されており、
前記バスバー下縁側端子は、前記回路基板から前記カバー側に向けて水平方向に立ち上がる立上り部と、前記立上り部の立上り端から下方へ向けて延出する延出部からなり、
前記延出部は、前記下部コネクタハウジングの天井部に設けられた貫通孔を貫通して前記下部コネクタハウジングの内部に収容されており、
前記枠体には、前記天井部の上方を覆う防水部が設けられており、
前記回路構成体の表面が防水シール材により覆われているとともに、前記防水部における前記回路構成体側の端縁が前記防水シール材に埋め込まれていることを特徴とする電気接続箱。 - 前記回路ケーシング内には、前記立上り部に下方から当接する端子当接部が設けられ、
前記防水部が前記バスバー下縁側端子において前記端子当接部に接する領域の上方を覆うことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の電気接続箱。 - 前記回路ケーシング内には、前記立上り部に対して前記下部コネクタハウジングとは反対側から当接することによりこの立上り部の傾き変位を規制する変位規制部が設けられており、
前記防水部がこの変位規制部に設けられていることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の電気接続箱。 - 前記防水部が前記複数本のバスバー下縁側端子の並列方向全幅にわたって形成されていることを特徴とする請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の電気接続箱。
- 前記防水部が前記複数本のバスバー下縁側端子のうち最も外側に配されたバスバー下縁側端子の側方を覆う防水側壁部を備えていることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の電気接続箱。
- 前記防水側壁部が前記下部コネクタハウジングの外壁部と当接する位置まで延設されていることを特徴とする請求の範囲第5項に記載の電気接続箱。
- 前記防水部の上面には、前記バスバー下縁側端子の並列方向に沿う方向の中心側から両端側に向かって下方に傾斜するテーパ面が設けられていることを特徴とする請求の範囲第4項〜第6項のいずれかに記載の電気接続箱。
- 前記防水部における前記回路構成体側の端縁とは逆側の端縁が前記立上り部において前記回路構成体側とは逆側の端縁の直上位置に達していることを特徴とする請求の範囲第1項〜第7項のいずれかに記載の電気接続箱。
- 前記回路ケーシングの内周面であって前記防水部よりも上方位置には、内側方向へ突出するとともにその突出端が前記防水部の直上位置に達する誘導片が備えられていることを特徴とする請求の範囲第1項〜第8項のいずれかに記載の電気接続箱。
- 前記防水部において前記誘導片が配されている側の縁部には、前記誘導片側へ向かって突設されるとともに前記誘導片の突出端を下方から受ける止水部が備えられていることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の電気接続箱。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005064029 | 2005-03-08 | ||
JP2005064029 | 2005-03-08 | ||
JP2005183423 | 2005-06-23 | ||
JP2005183423 | 2005-06-23 | ||
PCT/JP2006/304013 WO2006095638A1 (ja) | 2005-03-08 | 2006-03-02 | 電気接続箱 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006095638A1 JPWO2006095638A1 (ja) | 2008-08-14 |
JP4474463B2 true JP4474463B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=36953238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007507074A Active JP4474463B2 (ja) | 2005-03-08 | 2006-03-02 | 電気接続箱 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7633008B2 (ja) |
JP (1) | JP4474463B2 (ja) |
DE (1) | DE112006000539B4 (ja) |
WO (1) | WO2006095638A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009219322A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Autonetworks Technologies Ltd | 電気接続箱 |
CN103855659A (zh) * | 2012-11-30 | 2014-06-11 | 矢崎总业株式会社 | 壳体 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5088812B2 (ja) * | 2007-01-10 | 2012-12-05 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱 |
JP2009124874A (ja) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気接続箱 |
US7723613B2 (en) * | 2007-11-30 | 2010-05-25 | Motorola, Inc. | Angled double-wall junction |
JP5146113B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2013-02-20 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
JP5187587B2 (ja) * | 2009-03-16 | 2013-04-24 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
JP5233959B2 (ja) * | 2009-11-05 | 2013-07-10 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
US20120212883A1 (en) * | 2011-02-22 | 2012-08-23 | Ip Holdings, Llc | Electronic controller box |
JP5828290B2 (ja) * | 2012-02-27 | 2015-12-02 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電気接続箱 |
US9685730B2 (en) | 2014-09-12 | 2017-06-20 | Steelcase Inc. | Floor power distribution system |
US9839182B2 (en) | 2014-12-11 | 2017-12-12 | Ip Holdings, Llc | Horticulture lighting controller methods |
JP6330686B2 (ja) * | 2015-02-18 | 2018-05-30 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 基板ユニット |
US9293870B1 (en) * | 2015-03-10 | 2016-03-22 | Continental Automotive Systems, Inc. | Electronic control module having a cover allowing for inspection of right angle press-fit pins |
USD848056S1 (en) | 2015-04-30 | 2019-05-07 | Hgci, Inc. | Horticulture lighting controller chassis |
JP6542683B2 (ja) * | 2016-01-15 | 2019-07-10 | 株式会社東海理化電機製作所 | ステアリングロック装置 |
US11056864B2 (en) * | 2018-02-23 | 2021-07-06 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Electrical junction box |
JP7159625B2 (ja) * | 2018-06-07 | 2022-10-25 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 回路ユニット、電気接続箱 |
JP7200892B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2023-01-10 | 住友電装株式会社 | 回路ユニット、電気接続箱及び回路ユニットの製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0649065Y2 (ja) | 1987-08-19 | 1994-12-12 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱 |
JP2857316B2 (ja) * | 1994-04-15 | 1999-02-17 | 矢崎総業株式会社 | コネクタの防水カバー |
JP3322788B2 (ja) | 1996-01-29 | 2002-09-09 | 住友電装株式会社 | コネクタハウジング |
JPH1035375A (ja) | 1996-05-22 | 1998-02-10 | Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk | コネクタ及び電気接続箱 |
JP3845219B2 (ja) | 1999-01-22 | 2006-11-15 | 古河電気工業株式会社 | 電気接続箱 |
JP2003226346A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-08-12 | Yazaki Corp | 電子部品収納箱の防水構造 |
JP2003318568A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-07 | Hitachi Unisia Automotive Ltd | 電子部品装置 |
JP4022440B2 (ja) | 2002-07-01 | 2007-12-19 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 回路ユニット |
JP2004248427A (ja) | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 配電ユニット |
JP4155048B2 (ja) | 2003-02-14 | 2008-09-24 | 住友電装株式会社 | パワーモジュール及びその製造方法 |
JP3990313B2 (ja) | 2003-04-22 | 2007-10-10 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱 |
US7179990B2 (en) * | 2004-07-31 | 2007-02-20 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Electric junction box |
JP4356560B2 (ja) * | 2004-07-31 | 2009-11-04 | 住友電装株式会社 | ヒューズボックス |
-
2006
- 2006-03-02 WO PCT/JP2006/304013 patent/WO2006095638A1/ja active Application Filing
- 2006-03-02 DE DE112006000539.1T patent/DE112006000539B4/de active Active
- 2006-03-02 JP JP2007507074A patent/JP4474463B2/ja active Active
- 2006-03-02 US US11/795,812 patent/US7633008B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009219322A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Autonetworks Technologies Ltd | 電気接続箱 |
CN103855659A (zh) * | 2012-11-30 | 2014-06-11 | 矢崎总业株式会社 | 壳体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7633008B2 (en) | 2009-12-15 |
DE112006000539T5 (de) | 2008-01-24 |
US20080223597A1 (en) | 2008-09-18 |
WO2006095638A1 (ja) | 2006-09-14 |
DE112006000539B4 (de) | 2019-01-10 |
JPWO2006095638A1 (ja) | 2008-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4474463B2 (ja) | 電気接続箱 | |
US7950931B2 (en) | Electrical junction box with drainage portions | |
JP4585980B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP4265990B2 (ja) | 電気接続箱 | |
US7408765B2 (en) | Electric connection box | |
US9374916B2 (en) | Electrical junction box | |
CN1885651B (zh) | 电连接箱 | |
US7931478B2 (en) | Electrical junction box | |
US7270552B2 (en) | Electric connection box | |
CN100561812C (zh) | 电连接盒 | |
JP2009129778A (ja) | 基板用コネクタ及び電気接続箱 | |
JP6318085B2 (ja) | 電気接続箱の排水構造 | |
JP5601035B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP6604519B2 (ja) | 基板ユニット | |
JP2004328925A (ja) | 電気回路装置 | |
JP4542484B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP5471793B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP4542493B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP4651092B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP4220950B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2006081289A (ja) | 電気接続箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090722 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090911 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4474463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |