JP4472465B2 - 車両用クラッチ装置 - Google Patents
車両用クラッチ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4472465B2 JP4472465B2 JP2004247796A JP2004247796A JP4472465B2 JP 4472465 B2 JP4472465 B2 JP 4472465B2 JP 2004247796 A JP2004247796 A JP 2004247796A JP 2004247796 A JP2004247796 A JP 2004247796A JP 4472465 B2 JP4472465 B2 JP 4472465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure plate
- pin
- flywheel
- clutch
- wear tracking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D13/00—Friction clutches
- F16D13/58—Details
- F16D13/75—Features relating to adjustment, e.g. slack adjusters
- F16D13/757—Features relating to adjustment, e.g. slack adjusters the adjusting device being located on or inside the clutch cover, e.g. acting on the diaphragm or on the pressure plate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Description
請求項3記載の発明によると、前記第2プレッシャープレートが前記入力軸の軸方向に移動すると、前記保持部材が前記第1プレッシャープレートを引っ張り前記第2プレッシャープレートに追従して、該第1プレッシャープレートが移動することを特徴とする請求項1記載の車両用クラッチ装置が提供される。
請求項3記載の車両用クラッチ装置によると、第2プレッシャープレートが入力軸方向に移動すると、保持部材が第1プレッシャープレートを引っ張って、第1プレッシャープレートが第2プレッシャープレートに追従して移動するので、クラッチの切断が可能となる。
8 クラッチカバー
12 第2プレッシャープレート
14,22 ストラッププレート
20 第1プレッシャープレート
30 ダイアフラムスプリング
36 クラッチディスク(フリクションディスク)
40 第1磨耗追随ピン
43,45 テーパー面
46 コイルスプリング
48 第2磨耗追随ピン
52,56 テーパー面
58 コイルスプリング
Claims (3)
- エンジンのクランク軸と一体に回転するフライホイールと、該フライホイールに対向配置されトランスミッションの入力軸に結合されたフリクションディスクと、該フリクションディスクを前記フライホイールに押圧するためのプレッシャープレートと、該プレッシャープレートに押圧荷重を印加するダイアフラムスプリングを備えた車両用クラッチ装置において、
前記プレッシャープレートは、クラッチ係合時に、前記フリクションディスクに圧接される第1プレッシャープレートと、前記ダイアフラムスプリングに圧接し該ダイアフラムスプリングにより押圧荷重の印加される第2プレッシャープレートに分離しており、
前記第1プレッシャープレートと前記第2プレッシャープレートは保持部材により接続されており、
前記第1プレッシャープレートに所定の移動ストロークを許容するように該第1プレッシャープレートと係合しながら前記フライホイールに挿入され、クラッチ係合時に前記第1プレッシャープレートにより前記フライホイールに向かって押される第1磨耗追随ピンと、
前記第1及び第2プレッシャープレートにわたり挿入され、クラッチ係合時に前記第2プレッシャープレートにより前記第1プレッシャープレートに向かって押される第2磨耗追随ピンとを具備し、
前記第1磨耗追随ピンは、前記フライホイールに挿入される方向には移動可能であるが、該フライホイールから抜け出る方向には移動不可に規制されるワンウェイピンからなり、
前記第2磨耗追随ピンは、前記第1プレッシャープレートから抜け出る方向には移動可能であるが、該第1プレッシャープレートに挿入される方向には移動不可に規制されるワンウェイピンからなることにより、
前記フリクションディスクの摩耗時に、
前記第1摩耗追随ピンが前記フライホイール側に移動し、
前記第2摩耗追随ピンが前記第1プレッシャープレートから抜け出す方向に移動することを特徴とする車両用クラッチ装置。 - 前記第1磨耗追随ピンは、前記第1プレッシャープレートから前記フライホイールに向かって先細りになる第1テーパー面を有し、前記フライホイールに挿入された第1ピンと、該第1テーパー面と相補的な第2テーパー面を有し、該第1及び第2テーパー面を互いに当接させて前記フライホイールに部分的に挿入された第2ピンと、前記第1ピンと第2ピンの間に介装された第1コイルスプリングとから構成され、
前記第2磨耗追随ピンは、前記第1プレッシャープレートから前記第2プレッシャープレートに向かって先細りになる第3テーパー面を有し、該第1プレッシャープレートに挿入された第3ピンと、該第3テーパー面と相補的な第4テーパー面を有し、該第3及び第4テーパー面を互いに当接させて前記第1及び第2プレッシャープレートに渡り挿入された第4ピンと、該第3及び第4ピンの間に介装された第2コイルスプリングとから構成されることを特徴とする請求項1記載の車両用クラッチ装置。 - 前記第2プレッシャープレートが前記入力軸の軸方向に移動すると、前記保持部材が前記第1プレシッシャープレートを引っ張り前記第2プレッシャープレートに追従して、該第1プレッシャープレートが移動することを特徴とする請求項1記載の車両用クラッチ装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004247796A JP4472465B2 (ja) | 2004-08-27 | 2004-08-27 | 車両用クラッチ装置 |
EP20050255274 EP1630438B1 (en) | 2004-08-27 | 2005-08-26 | Clutch device for vehicle |
DE200560002801 DE602005002801T2 (de) | 2004-08-27 | 2005-08-26 | Kraftfahrzeugkupplungseinrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004247796A JP4472465B2 (ja) | 2004-08-27 | 2004-08-27 | 車両用クラッチ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006064078A JP2006064078A (ja) | 2006-03-09 |
JP4472465B2 true JP4472465B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=35134052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004247796A Expired - Lifetime JP4472465B2 (ja) | 2004-08-27 | 2004-08-27 | 車両用クラッチ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1630438B1 (ja) |
JP (1) | JP4472465B2 (ja) |
DE (1) | DE602005002801T2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4975847B2 (ja) * | 2010-04-07 | 2012-07-11 | 株式会社エクセディ | クラッチ装置 |
JP4975877B2 (ja) * | 2010-07-19 | 2012-07-11 | 株式会社エクセディ | クラッチ装置 |
CN102537110B (zh) * | 2011-12-26 | 2014-01-29 | 联合汽车电子有限公司 | 自动补偿离合器及其实现方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60188628A (ja) * | 1984-03-08 | 1985-09-26 | Aisin Seiki Co Ltd | 摩耗追従機構 |
JP2656200B2 (ja) * | 1992-07-06 | 1997-09-24 | 株式会社エクセディ | クラッチカバー組立体 |
SE524715C2 (sv) * | 2002-03-26 | 2004-09-21 | Volvo Constr Equip Holding Se | Bromsinrättning med automatisk inställning av spelet mellan bromskolv och bromsskiva |
-
2004
- 2004-08-27 JP JP2004247796A patent/JP4472465B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-08-26 DE DE200560002801 patent/DE602005002801T2/de active Active
- 2005-08-26 EP EP20050255274 patent/EP1630438B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1630438A2 (en) | 2006-03-01 |
DE602005002801T2 (de) | 2008-07-10 |
EP1630438B1 (en) | 2007-10-10 |
EP1630438A3 (en) | 2006-05-03 |
JP2006064078A (ja) | 2006-03-09 |
DE602005002801D1 (de) | 2007-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013061959A1 (ja) | クラッチ装置 | |
JP3317787B2 (ja) | クラッチ押圧組立体 | |
JPH10103371A (ja) | ツインクラッチ | |
JP2000205297A (ja) | 過度調節保護の付いた自動調節摩擦クラッチ | |
US5090537A (en) | Twin clutch | |
US5695036A (en) | Stopless self adjusting diaphragm clutch | |
US5509518A (en) | Diaphragm clutch assembly with wear compensator | |
US6789656B2 (en) | Clutch cover assembly | |
US6039161A (en) | Twin-clutch device | |
JP4472465B2 (ja) | 車両用クラッチ装置 | |
KR102296648B1 (ko) | 마찰 클러치용 결합/분리 시스템 | |
US20030183475A1 (en) | Friction clutch with intermediate plate mounting system | |
JP2000145816A (ja) | ロ―ラフォ―ク付きクラッチ | |
JP4962996B2 (ja) | クラッチカバー組立体 | |
JPH1182544A (ja) | クラッチ | |
JP4888748B2 (ja) | 車両用摩擦クラッチ | |
US11441614B1 (en) | Fast release mechanism for twin plate friction clutches | |
WO1988004372A1 (en) | Mechanism for positioning intermediate plate in twin clutch | |
JP3717099B2 (ja) | ツインクラッチ | |
JPS5929157Y2 (ja) | 摩擦クラツチのレリ−ズアシスタ− | |
JP2000205298A (ja) | ツインクラッチ | |
JP2005030498A (ja) | 車両用クラッチのレリーズ機構 | |
WO1996006286A1 (en) | Diaphragm clutch assembly with wear compensator | |
JP2000274448A (ja) | ツインクラッチ | |
JP2000329157A (ja) | ツインクラッチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100303 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |