JP4460280B2 - 書籍陳列棚 - Google Patents
書籍陳列棚 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4460280B2 JP4460280B2 JP2003429029A JP2003429029A JP4460280B2 JP 4460280 B2 JP4460280 B2 JP 4460280B2 JP 2003429029 A JP2003429029 A JP 2003429029A JP 2003429029 A JP2003429029 A JP 2003429029A JP 4460280 B2 JP4460280 B2 JP 4460280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strut
- display shelf
- sub
- book display
- armband
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Assembled Shelves (AREA)
- Display Racks (AREA)
Description
しかし、そのようにすると、コストが増大するとともに、陳列棚自体の重量が大となる等の問題がある。
(1) 左右1対の筒状をなす主支柱を、左右方向を向く上下1対の連結材をもって互いに連結し、両主支柱の前面に上下方向に並べて設けた複数の係止孔のいずれかに、前方を向くブラケットの後端に設けたフックを係止し、左右1対のブラケットにより棚板を支持するようにした書籍陳列棚において、前記両主支柱の下部前方に平台を設け、かつ前記主支柱の上端開口部を塞ぐ支柱キャップに連設した前方を向く腕杆の前端部に、前記平台上に立設した副支柱の上端部を連結することにより側枠を形成し、この側枠の外側面を化粧板により覆うことにより側板を形成する。
(a)請求項1記載の発明によると、主支柱の上端に設けた支柱キャップから前方に延出する腕杆の前端部と、平台上に立設した副支柱の上端部とを連結することにより側枠を形成し、この側枠の外側面を化粧板により覆うことにより側板を形成したので、側板の強度を、従来の中空板状のものより著しく大とすることができる。
また、主支柱の上端に支柱キャップを嵌着し、支柱キャップから前方に延出する腕杆の前端部と、平台上に立設した副支柱の上端部とを互いに連結するだけで、側枠を簡単かつ確実に組立てることができる。
図1に示すように、この書籍陳列棚は、左右1対の角筒状の主支柱(1)(1)と、それらの間に配設した角筒状の中間支柱(2)とを、左右方向を向く上下1対ずつの連結材(3)(下方のものは図示略)をもって互いに連結し、これらの主支柱(1)(1)(2)の前面に、上下方向に2列に並べて設けられた複数の係止孔(4)(図3参照)のいずれかに、前方を向くブラケット(5)の後端に設けたフック(6)を係止し、左右に対向する1対のブラケット(5)(5)により、複数段の棚板(7)のそれぞれを支持するようにし、これらの支柱(1)(1)(2)の下部前方、後方、及び必要に応じて側方に、平台(8)(8)(9)を設けた基本構造を有している。
この嵌合部(16)は、腕杆(15)の中央部下面に溶接された前後方向外向きの平面視コ字状をなす前後1対のチャンネル材(17)(17)からなり、これらが各支柱(1)(2)の上端開口部に圧嵌されることにより、嵌合部(16)とその直上の腕杆(15)の中央とにより支柱キャップ(18)が形成されている。
腕杆(15)の両側片における前後の端部の下面には、上方を向く切り込み溝(19)(19)が設けられている。
(2)中間支柱
(3)連結材
(4)係止孔
(5)ブラケット
(6)フック
(7)棚板
(8)(9)平台
(10)基片
(11)折曲部
(12)水平受け片
(13)起立片
(14)突片
(15)腕杆
(16)嵌合部
(17)チャンネル材
(18)支柱キャップ
(19)切り込み溝
(20)副支柱
(21)切り込み溝
(22)架橋片
(23)側枠
(24)中間仕切り枠
(25)化粧板
(26)側板
(27)係合孔
Claims (5)
- 左右1対の筒状をなす主支柱を、左右方向を向く上下1対の連結材をもって互いに連結し、両主支柱の前面に上下方向に並べて設けた複数の係止孔のいずれかに、前方を向くブラケットの後端に設けたフックを係止し、左右1対のブラケットにより棚板を支持するようにした書籍陳列棚において、
前記両主支柱の下部前方に平台を設け、かつ前記主支柱の上端開口部を塞ぐ支柱キャップに連設した前方を向く腕杆の前端部に、前記平台上に立設した副支柱の上端部を連結することにより側枠を形成し、この側枠の外側面を化粧板により覆うことにより側板を形成したことを特徴とする書籍陳列棚。 - 副支柱の側面に係合孔を設け、この係合孔にブラケットの側面に突設した突片を嵌合した請求項1記載の書籍陳列棚。
- 腕杆の前端部下面に上方を向く切り込み溝を設け、この切り込み溝を、副支柱の上端の開口縁に係合させた請求項1または2記載の書籍陳列棚。
- 左右の主支柱間に、筒状の中間支柱を設け、この中間支柱の上端開口部を塞ぐ支柱キャップに連設した前方を向く腕杆の前端部に、平台上に立設した副支柱の上端部を連結することにより、中間仕切り枠を形成した請求項1〜3のいずれか1項に記載の書籍陳列棚。
- 左右の主支柱の中央を境として、全体を前後対称構造とするとともに、前後方向を向く腕杆の中央部下面に下向きの嵌合部を設け、この嵌合部を主支柱の上端開口部に嵌合することにより、前記嵌合部とその直上の腕杆の中央とにより支柱キャップを形成するとともに、この支柱キャップより前後方向に延出する腕杆の前半部および後半部と、その各端部に上端部が連結された前後の副支柱とにより側枠を形成した請求項1〜4のいずれか1項に記載の書籍陳列棚。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003429029A JP4460280B2 (ja) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | 書籍陳列棚 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003429029A JP4460280B2 (ja) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | 書籍陳列棚 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005185409A JP2005185409A (ja) | 2005-07-14 |
JP4460280B2 true JP4460280B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=34787809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003429029A Expired - Fee Related JP4460280B2 (ja) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | 書籍陳列棚 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4460280B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007021003A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | 収納キャビネット |
JP5829238B2 (ja) * | 2013-07-24 | 2015-12-09 | Lco株式会社 | 書架用棚板固定用金具 |
JP6956383B2 (ja) * | 2017-11-30 | 2021-11-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ショーケースおよびショーケース用の棚 |
-
2003
- 2003-12-25 JP JP2003429029A patent/JP4460280B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005185409A (ja) | 2005-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4391378A (en) | Shelving console furniture | |
US7243887B2 (en) | Suspension system | |
KR20230021333A (ko) | 수평프레임 보강대 및 이를 이용하는 조립식 선반 | |
JP4460280B2 (ja) | 書籍陳列棚 | |
KR101614834B1 (ko) | 장식 가구용 접이식 패널 | |
JP3613100B2 (ja) | 組立棚 | |
JP4673501B2 (ja) | 棚板支持構造 | |
JP3000440B2 (ja) | 陳列棚 | |
JP4360104B2 (ja) | 家具ユニット | |
EP2057919A1 (en) | Supporting structure without screws particularly for baby changing table and bath | |
JP4804682B2 (ja) | 陳列棚等のフレーム構造 | |
JPS6119725Y2 (ja) | ||
JPH0345614Y2 (ja) | ||
JP3567359B2 (ja) | 棚装置 | |
JP4652722B2 (ja) | 商品陳列棚における背面部材の取付構造 | |
JP3300292B2 (ja) | 組立棚における棚段高さ調節用補助係止金具 | |
JP2006094875A (ja) | 商品陳列棚用補助テーブル | |
JP4680450B2 (ja) | 棚板の取付構造 | |
JP2770160B2 (ja) | 組立式陳列棚 | |
JP2006055539A (ja) | ベッドと机との組み合わせ家具 | |
KR200228183Y1 (ko) | 절첩식 책장 | |
JP2547722Y2 (ja) | 組立式陳列什器 | |
JPS6125409Y2 (ja) | ||
JP5117125B2 (ja) | 間仕切装置 | |
JP2578658Y2 (ja) | ラック用ブラケット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |