JP4448843B2 - 洗濯機 - Google Patents
洗濯機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4448843B2 JP4448843B2 JP2006302252A JP2006302252A JP4448843B2 JP 4448843 B2 JP4448843 B2 JP 4448843B2 JP 2006302252 A JP2006302252 A JP 2006302252A JP 2006302252 A JP2006302252 A JP 2006302252A JP 4448843 B2 JP4448843 B2 JP 4448843B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- detergent
- flow path
- washing
- outer tub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
Description
3cを備えている。また、洗濯兼脱水槽3の回転中心軸は、水平または開口部側が高くなるように傾斜している。
11は閉となる。
25を設けてある。フィルタケース23は、前側に開口部を有する円筒状で、内部に着脱可能なフィルタ23cが装着されており、洗濯水中の異物や糸くずを捕集する。フィルタケース23は、下部前面カバー1fに設けた扉1gを開けることで、取っ手23dを回すことでフィルタ23cを容易に着脱できるよう、前側が高くなるように傾斜している。循環ポンプ24を中心とする洗濯水の循環系に関しては後で詳しく述べる。
25と出水口23bとはホース49で繋がっている。また、排水弁25には排水ホース
26が接続しており、機外へ洗濯水を排水する。
42bを循環ポンプベース48に設けたロック部48aで抑えることで、ケーシングを固定する。
28,ヒータ55などに接続され、これらの開閉や回転,通電を制御する。また、使用者に洗濯機の動作状態を知らせるための7セグメント発光ダイオード表示器14や発光ダイオード56,ブザー57に接続される。
洗濯乾燥機の状態確認および初期設定を行う。
操作パネル6の表示器14を点灯表示し、操作ボタンスイッチ13からの指示入力に従って洗濯コースを設定する。指示入力がない状態では、標準の洗濯コースまたは前回実施の洗濯コースを自動的に設定する。
操作パネル6のスタートスイッチ12からの指示入力を監視して処理を分岐する。
洗剤量検出処理を実行する。この洗剤量検出は、洗い水を給水する前の乾布状態において、洗濯兼脱水槽3を一方向に回転させたときに、規定の回転数1から規定の回転数2まで増速する間のモータ4の駆動電流積算値に基づいて洗濯物の布量を検出するようにモータ4を制御し、検出した布量に基づいて洗剤の適量(洗剤量)を求めることによって行う。洗剤量は、予め設定した布量と洗剤量の対照テーブルを参照することによって求める。
求めた洗剤量を操作パネル8の表示器25に表示する。
使用者は、洗剤トレイ7を引き出し、表示された量の粉末洗剤を洗剤トレイ7へ投入する。マイクロコンピュータ50は、使用者が洗剤を洗剤トレイ7へ入れるのに必要な時間(例えば1分間)待機した後、給水電磁弁16bを開き、洗剤トレイ7へ散水し、粉末洗剤を洗剤容器19内へ流すよう給水を実行する。粉末洗剤は、給水の水と共に洗剤容器
19の出水口19aから蛇腹管A20を通り、外槽2の給水口2aから外槽2の底部窪み部2aに流下する。
洗剤溶かし水位まで給水したら給水を停止する。この実施例では、給水量を洗剤量(布量)に応じて制御するようにした。具体的には、洗剤量が17グラムから44グラムであり、水量は約3リットルから約7リットルとなる。給水量の制御は、水位センサ34により行う。この水量は、この後の洗剤溶かし工程(ステップS108)で生成される洗い水の洗剤濃度が、最大で10倍となるように設定している。ここで、洗剤濃度は洗剤メーカの指定標準濃度(一般の粉末合成洗剤では水30リットルに洗剤20グラムを溶かしたときの濃度)を1倍と定義している。洗剤濃度を最大で10倍とした理由は、次による。
循環ポンプモータ47に通電し、循環ポンプ24を逆回転させ洗剤溶かしを実行する。外槽2の底部及び窪み部2bに溜まっている水と洗剤は、排水口21からホース22,フィルタ23cを通り吸入口43からケーシング42内に入る。そして、吐出口B45からはき出され、蛇腹管D40を通り流入口18から窪み部2aに戻るように循環する。洗剤は、ランナー46の羽根46a,46bで攪拌され溶解していき、高洗剤濃度の洗い水が生成される。洗剤溶かしの時間は1分間から2分間である。
前洗いを実行する。この前洗いは、洗濯兼脱水槽3を正逆回転(毎分35回転から45回転)させながら、循環ポンプモータ47に循環ポンプ24を正回転することによって外槽3の底部の洗い水をノズル27aから洗濯物上に降り掛ける。洗濯物は、洗濯兼脱水槽3の内周壁面に設けられたリフターで持ち上げられ、落下する運動を繰り返す。洗濯兼脱水槽3の回転と循環ポンプ24の運転を間欠的に行い、洗濯兼脱水槽3と循環ポンプ24の停止期間中に水位センサ34の検出信号を参照しながら給水電磁弁16b開いて水位が設定水位を越えないように補給水する。この運転を複数回繰り返すことによって洗濯物にむらなく洗い水を染み込ませるように行う。
本洗いを実行する。洗濯兼脱水槽3を正逆回転(毎分35回転から45回転)させながら循環ポンプ24を正回転させて外槽3の底部に溜まった洗い水をノズル27aから洗濯物に降り掛ける。
第1回目の溜めすすぎを実行する。この溜めすすぎでは、先ず、排水弁25を開き外槽3内の水を排水し、排水が完了したことを水位センサ34で検知した後に、洗濯兼脱水槽3を一方向(この実施例では、洗濯機の正面から見て反時計方向)に回転させて洗濯物に含まれている洗い水を遠心脱水する。
第2回目の溜めすすぎを実行する。この第2回目の溜めすすぎは、柔軟仕上げ剤給水電磁弁16cを開いて洗剤トレイ7の柔軟仕上げ剤投入室に給水することによって、柔軟仕上げ剤投入室内の柔軟仕上げ剤を外槽3の底部に導入する制御を付加する。それ以外の動作は、第1回目の溜めすすぎと同様に行う。
最終脱水処理を実行する。最終脱水は、排水弁25を開放としたままの状態で洗濯兼脱水槽3を一方向(この実施例では、洗濯機の正面から見て反時計方向)に高速回転させるようにモータ4を運転して洗濯兼脱水槽3内の洗濯物を遠心脱水するように行う。この最終脱水の運転時間は、所望の脱水率が得られる時間に設定する。
洗濯乾燥コースが設定されているかどうかを確認して処理を分岐する。
洗濯乾燥コースが設定されている場合は、乾燥を実行する。この乾燥は、排水弁25を開放したままの状態として、洗濯工程と同様に、洗濯兼脱水槽3を正逆回転させながら、乾燥ダクト29の途中に設けた送風ファン28を運転することによって外槽3内の空気を乾燥ダクト29内に吸い出し、この乾燥ダクト29内を通過するときに該乾燥ダクト29内に設置した除湿機構から流れ落ちる冷却水(冷却水給水電磁弁をひらき供給する)に触れさせて冷却除湿した後にリントフィルタ8を通して糸屑を捕集し、ヒータによって加熱した後に温風吹き出し口から洗濯兼脱水槽3内に吹き込むことにより行う。
2 外槽
2a 窪み部
3 洗濯兼脱水槽
4 モータ
6 操作パネル
7 洗剤トレイ
9 ドア
11 蒸気弁
16 給水電磁弁
18 流入口
19 洗剤容器
19a 出水口
20,40,41 蛇腹管
21 排水口
23 フィルタケース
24 循環ポンプ
38 制御装置
42 ケーシング
43 吸入口
44,45 吐出口
44a,45a 吐出ポート
46a,46b 隔壁
46 ランナー
46a,46b 羽根
Claims (13)
- 回転中心軸が水平又は開口部側が高くなるように傾斜し回転可能に設けた洗濯兼脱水槽である内槽と、該内槽を内包し前記内槽と同軸上となり洗濯水を溜める円筒状の外槽と、前記内槽を回転駆動する駆動装置と、該外槽に洗濯水を給水する給水機構と、前記外槽底部に溜めた洗濯水を循環する洗濯水循環機構と、前記外槽内の洗濯水を排水する排水機構と、前記外槽内の水位を検出する水位検出手段と、前記内槽に投入された洗濯物の量を検出する布量検出手段と、前記駆動機構と給水機構と排水機構と洗濯水循環機構を制御する制御装置を備えた洗濯機において、
前記洗濯水循環機構は、循環ポンプと該循環ポンプと前記外槽とを接続する流路とで構成され、該流路は前記外槽底部から前記循環ポンプへ至る第1の流路と、前記循環ポンプから前記外槽底部へ至る第2の流路と、前記循環ポンプから前記外槽上部へ至る第3の流路とで構成され、
前記第2の流路と前記第3の流路とを切り替える手段を備え
洗剤液を生成する洗剤溶解工程では、前記外槽底部に供給された水と洗剤を前記第1の流路から前記第2の流路を経て前記外槽底部へ戻るように循環させることを特徴とする洗濯機。 - 請求項1において、
前記制御装置は前記循環ポンプの回転方向を変えることで前記第2の流路と前記第3の流路とを切り替えることを特徴とする洗濯機。 - 請求項1において、前記循環ポンプはモータとモータ軸に締結したランナーと該ランナーを覆う円筒状のケーシングとで構成され、該ケーシングはモータの反対側端面中央に吸い込み口を備え、前記ケーシングは内周面の内側に突出した隔壁を有し、該隔壁を挟んで第1の吐出口と第2の吐出口とを備え、該第1の吐出口を前記第2の流路に接続し、該第2の吐出口を前記第3の流路に接続することを特徴とする洗濯機。
- 請求項1において、前記外槽は底部に凹状の水受け部を備え、該水受け部に前記第1の流路入口と前記第2の流路出口を接続することを特徴とする洗濯機。
- 洗濯水を溜める外槽内に回転可能に設けた洗濯兼脱水槽である内槽と、該内槽を回転駆動する駆動装置と、該外槽に洗濯水を給水する給水機構と、前記外槽底部に溜めた洗濯水を循環する洗濯水循環機構と、前記外槽内の洗濯水を排水する排水機構と、前記外槽内の水位を検出する水位検出手段と、前記内槽に投入された洗濯物の量を検出する布量検出手段と、前記駆動機構と給水機構と排水機構と洗濯水循環機構を制御する制御装置を備えた洗濯機において、
前記洗濯水循環機構は、循環ポンプと該循環ポンプと前記外槽とを接続する流路とで構成され、該流路は前記外槽底部から前記循環ポンプへ至る第1の流路と、前記循環ポンプから前記外槽底部へ至る第2の流路と、前記循環ポンプから前記外槽上部へ至る第3の流路とで構成され、
前記第2の流路と前記第3の流路とを切り替える手段を備え、
前記外槽は底部に凹状の水受け部を備え、該水受け部に前記第1の流路入口と前記第2の流路出口を接続し、
前記水受け部は上面を略半分覆う隔壁を有し、前記第2の流路の出口を前記隔壁の下部に設けたことを特徴とする洗濯機。 - 請求項4において、前記第2の流路の出口に該出口から吐き出される水を前記第1の流路入口に向かわせる整流部材を設けたことを特徴とする洗濯機。
- 請求項4において、前記水受け部底面は、前記第2の流路出口部が高く前記第1の流路入口部が低い傾斜面であることを特徴とする洗濯機。
- 請求項1において、前記給水機構は給水電磁弁と洗剤を収容し該給水電磁弁からの水で洗剤を押し流す洗剤容器と該洗剤容器と外槽外周に設けた給水口とを接続する給水管とで構成され、前記給水口に外槽内周面に沿って水を整流する整流部材を設けたことを特徴とする洗濯機。
- 請求項8において、前記整流部材は弾性部材で形成され前記給水口を開閉するように設けられ、前記給水口を水が流れるときは前記弾性部材が給水口から離れ給水口を開き、前記外槽内の圧力が前記洗剤容器内の圧力よりも高いときは前記整流部材が前記給水口を閉じるように構成したことを特徴とする洗濯機。
- 請求項3において、前記制御装置は、前記給水機構を制御し規定量の水と洗剤を前記外槽底部へ供給する洗剤供給工程と、前記ランナーが前記第1の吐出口から前記第2の吐出口へ向かって回転するよう前記循環ポンプを制御し前記外槽底部に供給された水と洗剤を
前記第1の流路から前記第2の流路を経て前記外槽底部へ戻るように循環し高濃度洗剤液を生成する洗剤溶解工程と、前記ランナーを前記洗剤溶解工程と反対方向に回転するよう前記循環ポンプを制御し前記外槽底部に生成された洗剤液を前記第1の流路から前記第3の流路を経て前記外槽上部から前記洗濯槽内へ散水する洗剤液散水工程とを実行することを特徴とする洗濯機。 - 請求項10において、前記制御装置は、前記布量検出手段による洗濯物量の検出結果に応じて前記洗剤供給工程における水の給水量を制御することを特徴とする洗濯機。
- 洗濯水を溜める外槽内に回転可能に設けた洗濯兼脱水槽である内槽と、該内槽を回転駆動する駆動装置と、該外槽に洗濯水を給水する給水機構と、前記外槽底部に溜めた洗濯水を循環する洗濯水循環機構と、前記外槽内の洗濯水を排水する排水機構と、前記外槽内の水位を検出する水位検出手段と、前記内槽に投入された洗濯物の量を検出する布量検出手段と、前記駆動機構と給水機構と排水機構と洗濯水循環機構を制御する制御装置を備えた洗濯機において、
前記洗濯水循環機構は、循環ポンプと該循環ポンプと前記外槽とを接続する流路とで構成され、該流路は前記外槽底部から前記循環ポンプへ至る第1の流路と、前記循環ポンプから前記外槽底部へ至る第2の流路と、前記循環ポンプから前記外槽上部へ至る第3の流路とで構成され、
前記第2の流路と前記第3の流路とを切り替える手段を備え、
前記循環ポンプはモータとモータ軸に締結したランナーと該ランナーを覆う円筒状のケーシングとで構成され、該ケーシングはモータの反対側端面中央に吸い込み口を備え、前記ケーシングは内周面の内側に突出した隔壁を有し、該隔壁を挟んで第1の吐出口と第2の吐出口とを備え、該第1の吐出口を前記第2の流路に接続し、該第2の吐出口を前記第3の流路に接続し、
前記制御装置は、前記給水機構を制御し規定量の水と洗剤を前記外槽底部へ供給する洗剤供給工程と、前記ランナーが前記第1の吐出口から前記第2の吐出口へ向かって回転するよう前記循環ポンプを制御し前記外槽底部に供給された水と洗剤を前記第1の流路から前記第2の流路を経て前記外槽底部へ戻るように循環し高濃度洗剤液を生成する洗剤溶解工程と、前記ランナーを前記洗剤溶解工程と反対方向に回転するよう前記循環ポンプを制御し前記外槽底部に生成された洗剤液を前記第1の流路から前記第3の流路を経て前記外槽上部から前記洗濯槽内へ散水する洗剤液散水工程とを実行し、
前記制御装置は、前記洗剤溶解工程において前記循環ポンプの回転を一旦停止し再度回転する運転を複数回繰り返すよう制御することを特徴とする洗濯機。 - 請求項10において、前記制御装置は、前記洗剤溶解工程において前記駆動装置を連続して回転あるいは回転と停止を繰り返すよう制御することを特徴とする洗濯機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006302252A JP4448843B2 (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | 洗濯機 |
CN2007101478504A CN101177861B (zh) | 2006-11-08 | 2007-08-31 | 洗衣机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006302252A JP4448843B2 (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | 洗濯機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008113982A JP2008113982A (ja) | 2008-05-22 |
JP2008113982A5 JP2008113982A5 (ja) | 2009-06-18 |
JP4448843B2 true JP4448843B2 (ja) | 2010-04-14 |
Family
ID=39404267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006302252A Expired - Fee Related JP4448843B2 (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | 洗濯機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4448843B2 (ja) |
CN (1) | CN101177861B (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4877300B2 (ja) * | 2008-07-09 | 2012-02-15 | パナソニック株式会社 | ドラム式洗濯機 |
JP4637222B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2011-02-23 | シャープ株式会社 | 洗濯機およびミスト生成方法 |
JP4325734B1 (ja) * | 2008-09-29 | 2009-09-02 | パナソニック株式会社 | ドラム式洗濯機 |
JP4905494B2 (ja) * | 2009-04-07 | 2012-03-28 | パナソニック株式会社 | ドラム式洗濯機 |
EP2471993B1 (en) | 2009-08-24 | 2019-10-30 | Toshiba Lifestyle Products & Services Corporation | Drum type washing machine |
CN101824726B (zh) * | 2009-08-27 | 2012-07-04 | 南京乐金熊猫电器有限公司 | 洗衣装置 |
JP5452802B2 (ja) * | 2010-05-27 | 2014-03-26 | 日立アプライアンス株式会社 | 洗濯乾燥機 |
JP2012080928A (ja) * | 2010-10-07 | 2012-04-26 | Hitachi Appliances Inc | 洗濯機および洗濯乾燥機 |
CN102535089B (zh) * | 2010-12-07 | 2014-04-30 | 比亚迪股份有限公司 | 洗涤干燥一体机 |
JP2013052056A (ja) * | 2011-09-02 | 2013-03-21 | Panasonic Corp | ドラム式洗濯機 |
JP2013017556A (ja) * | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Panasonic Corp | ドラム式洗濯機 |
JP2013052057A (ja) * | 2011-09-02 | 2013-03-21 | Panasonic Corp | ドラム式洗濯機 |
WO2013008362A1 (ja) * | 2011-07-08 | 2013-01-17 | パナソニック株式会社 | ドラム式洗濯機 |
JP2012130813A (ja) * | 2012-04-13 | 2012-07-12 | Panasonic Corp | 洗濯機 |
JP2013223551A (ja) * | 2012-04-20 | 2013-10-31 | Hitachi Appliances Inc | 洗濯機 |
ITTO20120637A1 (it) * | 2012-07-19 | 2014-01-20 | Indesit Co Spa | Lavabiancheria con circuito di ricircolo |
JP5957698B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2016-07-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ドラム式洗濯機 |
JP6063335B2 (ja) * | 2013-04-22 | 2017-01-18 | 日立アプライアンス株式会社 | ドラム式洗濯機 |
JP6040091B2 (ja) * | 2013-04-22 | 2016-12-07 | 日立アプライアンス株式会社 | ドラム式洗濯機 |
JP2015062508A (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | 日立アプライアンス株式会社 | ドラム式洗濯機 |
JP6178187B2 (ja) * | 2013-09-25 | 2017-08-09 | 日立アプライアンス株式会社 | ドラム式洗濯機 |
JP6153843B2 (ja) * | 2013-10-18 | 2017-06-28 | 日立アプライアンス株式会社 | ドラム式洗濯機 |
JP6131167B2 (ja) * | 2013-10-18 | 2017-05-17 | 日立アプライアンス株式会社 | 洗濯機 |
JP5599932B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2014-10-01 | 日立アプライアンス株式会社 | 洗濯乾燥機 |
JP6208638B2 (ja) * | 2014-08-18 | 2017-10-04 | 日立アプライアンス株式会社 | 洗濯機 |
JP2016043150A (ja) * | 2014-08-26 | 2016-04-04 | 日立アプライアンス株式会社 | 洗濯機 |
CN106854805B (zh) * | 2014-08-18 | 2019-05-03 | 日立空调·家用电器株式会社 | 洗衣机 |
CN106048964B (zh) * | 2015-04-08 | 2018-04-10 | 日立空调·家用电器株式会社 | 洗涤干燥机 |
JP6408418B2 (ja) * | 2015-04-08 | 2018-10-17 | 日立アプライアンス株式会社 | 洗濯乾燥機 |
JP6357452B2 (ja) * | 2015-08-19 | 2018-07-11 | 日立アプライアンス株式会社 | 洗濯乾燥機 |
JP6357453B2 (ja) * | 2015-08-19 | 2018-07-11 | 日立アプライアンス株式会社 | 洗濯乾燥機 |
JP6398085B2 (ja) * | 2015-10-13 | 2018-10-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 洗濯機 |
JP6553550B2 (ja) * | 2016-07-19 | 2019-07-31 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | 洗濯機 |
JP7128606B2 (ja) * | 2016-09-06 | 2022-08-31 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 洗濯機 |
JP6718411B2 (ja) * | 2017-06-02 | 2020-07-08 | 東芝ライフスタイル株式会社 | ドラム式洗濯機 |
JP6840060B2 (ja) * | 2017-09-11 | 2021-03-10 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | 洗濯機 |
CN109811510B (zh) * | 2017-11-21 | 2022-07-22 | 青岛海尔洗涤电器有限公司 | 一种洗衣机的透气装置及洗衣机 |
CN108004728A (zh) * | 2017-11-28 | 2018-05-08 | 青岛海尔洗衣机有限公司 | 一种洗衣机的水盒及洗衣机 |
EP3505667B1 (en) | 2017-12-28 | 2020-08-19 | LG Electronics Inc. | Method for controlling washing machine |
KR102459589B1 (ko) | 2018-01-05 | 2022-10-26 | 엘지전자 주식회사 | 세탁기 및 세탁기의 제어방법 |
JP7308388B2 (ja) * | 2018-02-21 | 2023-07-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 遠心分離装置、及び、遠心分離装置を搭載した洗濯機 |
EP3788197A1 (en) * | 2018-05-04 | 2021-03-10 | Electrolux Appliances Aktiebolag | A method of operating a laundry washing machine comprising a recirculation circuit |
US20210047768A1 (en) * | 2018-05-04 | 2021-02-18 | Electrolux Appliances Aktiebolag | Laundry washing machine and method for operating the laundry washing machine |
CN114045642B (zh) * | 2018-06-27 | 2023-06-09 | Lg电子株式会社 | 洗衣机 |
KR102557579B1 (ko) * | 2018-08-23 | 2023-07-20 | 엘지전자 주식회사 | 의류 처리장치의 제어방법 |
JP6732867B2 (ja) * | 2018-12-17 | 2020-07-29 | 東芝ライフスタイル株式会社 | ドラム式洗濯機 |
CN114086356A (zh) * | 2020-08-24 | 2022-02-25 | 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 | 衣物处理设备的运行控制方法及装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1222653C (zh) * | 2002-05-31 | 2005-10-12 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | 洗衣机的洗涤水循环装置 |
JP4074165B2 (ja) * | 2002-09-10 | 2008-04-09 | アスモ株式会社 | ポンプ装置及びウォッシャ装置 |
EP1688529A1 (en) * | 2005-01-28 | 2006-08-09 | Electrolux Home Products Corporation N.V. | Washing machine with detergent dispenser |
-
2006
- 2006-11-08 JP JP2006302252A patent/JP4448843B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-08-31 CN CN2007101478504A patent/CN101177861B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101177861B (zh) | 2010-12-22 |
CN101177861A (zh) | 2008-05-14 |
JP2008113982A (ja) | 2008-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4448843B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP2012080928A (ja) | 洗濯機および洗濯乾燥機 | |
JP4713392B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP5452802B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP5608603B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP6480796B2 (ja) | 洗濯機 | |
CN109750443B (zh) | 洗衣干燥机 | |
JP6063335B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP2015119886A (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP2018157958A (ja) | 洗濯機 | |
JP6111175B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP2015062590A (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP6840060B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP6357453B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
CN100415978C (zh) | 洗衣机 | |
JP6076862B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP5589135B1 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP5599932B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP6357452B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
CN109629168B (zh) | 洗涤干燥机 | |
JP2017158650A (ja) | 洗濯機 | |
JP2017047050A (ja) | 洗濯機 | |
JP6408418B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP6250500B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP6417260B2 (ja) | 洗濯乾燥機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090327 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090327 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20090327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090327 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20090522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4448843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |