JP4442283B2 - サーマルプリンタ - Google Patents
サーマルプリンタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4442283B2 JP4442283B2 JP2004097363A JP2004097363A JP4442283B2 JP 4442283 B2 JP4442283 B2 JP 4442283B2 JP 2004097363 A JP2004097363 A JP 2004097363A JP 2004097363 A JP2004097363 A JP 2004097363A JP 4442283 B2 JP4442283 B2 JP 4442283B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coefficient
- heat storage
- voltage
- tape
- dots
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Description
本発明の請求項4に記載のサーマルプリンタは、請求項1乃至3のいずれかに記載の発明の効果に加え、印加制御係数から蓄熱係数及び電圧変動係数を乗じた値を減じることで印加パルス幅を設定し、印加パルス幅が所定の閾値未満である場合に駆動電圧パルスの印加を停止することができる。
9 サーマルヘッド
32 電源
33 安定化電源
34 電圧測定部
35 テープカセット
36 ラベルテープ
40 テープ特定部
41A、41B、41C 各貫通孔
64 補正係数テーブル
65 テープ種定数テーブル
66 ドット数補正値テーブル
67 ドット数補正定数テーブル
273 ライン印字ドット数メモリ
274 総印字ドット数メモリ
275 パラメータメモリ
276 テープ種メモリ
S1、S2、S3、S4、S5 テープ種検出センサ
Claims (4)
- 複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、前記発熱素子に対して選択的に駆動電圧パルスを印加するパルス印加手段とを備え、前記サーマルヘッドと被印字媒体とを相対移動させながら、当該被印字媒体に対してドット印字を行うサーマルプリンタにおいて、
前記サーマルプリンタ周辺の環境温度を測定する環境温度測定手段と、
前記被印字媒体の種類を検出する被印字媒体検出手段と、
基準時から印字されるドット数を逐次加算して総ドット数を求める総ドット数計数手段と、
前記総ドット数計数手段により求められた総ドット数から、前記環境温度測定手段により計測された前記環境温度に応じた所定ドット数に前記基準時からの経過時間を乗じたものを減算することで、前記総ドット数を調整する調整手段と、
前記調整手段により調整された後のドット数と前記基準時におけるドット数との差分である超過ドット数、及び前記環境温度測定手段により計測された前記環境温度に対応した蓄熱係数を設定する蓄熱係数設定手段と、
前記サーマルヘッドに印加されるヘッド電圧を測定する電圧測定手段と、
前記被印字媒体検出手段により検出された前記被印字媒体の種類及び前記電圧測定手段により測定された前記ヘッド電圧に応じて、前記蓄熱係数設定手段により設定された前記蓄熱係数の値を補正する蓄熱係数補正手段と、
前記電圧測定手段により測定された前記ヘッド電圧に対応した電圧変動係数を設定する電圧変動係数設定手段と、
少なくとも前記サーマルヘッドに応じて設定された所定の印加制御係数を記憶する印加制御係数記憶手段と、
前記蓄熱係数補正手段により補正された前記蓄熱係数と、前記電圧変動係数記憶手段に記憶されている前記電圧変動係数とに基づいて、前記印加制御係数記憶手段に記憶されている前記印加制御係数を所定時間毎に補正し、その補正後の前記印加制御係数を前記パルス印加手段の印加パルス幅に設定するパルス幅設定手段と、
前記パルス幅設定手段により設定された前記印加パルス幅に基づいて、前記パルス印加手段による前記駆動電圧パルスの印加を制御する印加制御手段と
を備えたことを特徴とするサーマルプリンタ。 - 前記蓄熱係数補正手段は、前記電圧測定手段により測定された前記ヘッド電圧が高いほど、前記蓄熱係数をより小さい値に補正し、
前記パルス幅設定手段は、前記蓄熱係数の値が小さいほど、前記印加パルス幅が減少される割合を小さくすることを特徴とする請求項1に記載のサーマルプリンタ。 - 前記蓄熱係数補正手段は、前記被印字媒体検出手段により検出された前記被印字媒体が印字エネルギーの大きい被印字媒体であるほど、前記蓄熱係数をより小さい値に補正し、
前記パルス幅設定手段は、前記蓄熱係数の値が小さいほど、前記印加パルス幅が減少される割合を小さくすることを特徴とする請求項1又は2に記載のサーマルプリンタ。 - 前記パルス幅設定手段は、前記所定時間毎に、前記印加制御係数記憶手段に記憶されている前記印加制御係数から、前記蓄熱係数補正手段により補正された前記蓄熱係数及び前記電圧変動係数設定手段により設定された前記電圧変動係数を乗じた値を減じ、
前記印加制御手段は、前記パルス幅設定手段により設定された前記印加パルス幅が所定の閾値未満である場合に、前記駆動電圧パルスの印加を停止することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のサーマルプリンタ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004097363A JP4442283B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | サーマルプリンタ |
US11/092,604 US7271819B2 (en) | 2004-03-30 | 2005-03-29 | Thermal printer that effectively controls heat buildup |
AT05006960T ATE376493T1 (de) | 2004-03-30 | 2005-03-30 | Thermodrucker zur effektiven wärmeaufspeicherungssteuerung |
DE602005002968T DE602005002968T2 (de) | 2004-03-30 | 2005-03-30 | Thermodrucker zur effektiven Wärmeaufspeicherungssteuerung |
EP05006960A EP1582363B1 (en) | 2004-03-30 | 2005-03-30 | Thermal printer that effectively controls heat buildup |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004097363A JP4442283B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | サーマルプリンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005280100A JP2005280100A (ja) | 2005-10-13 |
JP4442283B2 true JP4442283B2 (ja) | 2010-03-31 |
Family
ID=35178992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004097363A Expired - Fee Related JP4442283B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | サーマルプリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4442283B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5954471B2 (ja) * | 2015-07-08 | 2016-07-20 | ブラザー工業株式会社 | テープカセット |
JP7206634B2 (ja) * | 2018-05-18 | 2023-01-18 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004097363A patent/JP4442283B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005280100A (ja) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3994804B2 (ja) | テープ印字装置及びテープカセット | |
JP2005096377A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
EP2371558B1 (en) | Thermal printer | |
CN108569037A (zh) | 印刷装置、印刷系统、印刷控制方法以及计算机可读取的记录介质 | |
JPWO2012132987A1 (ja) | サーマルヘッドの印字速度制御方法 | |
JP5353446B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP4442283B2 (ja) | サーマルプリンタ | |
US7271819B2 (en) | Thermal printer that effectively controls heat buildup | |
JP4442282B2 (ja) | サーマルプリンタ | |
US7014375B2 (en) | Thermal printer and method determining battery condition based on temperature | |
JP5854040B2 (ja) | 印字制御装置 | |
JP6406401B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
US8780151B2 (en) | Printer, non-transitory computer-readable medium storing control program executable on printer, and method that is executed by printer | |
JP4000925B2 (ja) | 感熱記録装置 | |
GB2356375A (en) | Method of controlling a thermal print head | |
JP5353451B2 (ja) | 感熱記録装置 | |
JP4442281B2 (ja) | サーマルプリンタ | |
JP6379485B2 (ja) | 非安定電圧時におけるサーマルヘッドの通電時間を制御する方法 | |
JP5966919B2 (ja) | 非安定電圧時におけるサーマルヘッドの通電時間を制御する方法 | |
JP6747208B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP5764879B2 (ja) | プリンター | |
JP2005280101A (ja) | サーマルプリンタ | |
JPH08300713A (ja) | サーマルヘッド印字制御装置 | |
JP5212726B2 (ja) | テープ印刷装置、ラベルの作成方法、ラベルの作成プログラムが記憶された記憶媒体 | |
JP2003080757A (ja) | 感熱記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061215 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4442283 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |