JP4417229B2 - スプレー型繊維製品シワ取り剤 - Google Patents
スプレー型繊維製品シワ取り剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4417229B2 JP4417229B2 JP2004338878A JP2004338878A JP4417229B2 JP 4417229 B2 JP4417229 B2 JP 4417229B2 JP 2004338878 A JP2004338878 A JP 2004338878A JP 2004338878 A JP2004338878 A JP 2004338878A JP 4417229 B2 JP4417229 B2 JP 4417229B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- textile product
- wrinkles
- organopolysiloxane
- wrinkle
- fiber product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Description
実施例、比較例において使用したシリコーン化合物を以下に示す。
・シリコーン化合物(4):KF−352(信越化学工業株式会社製ポリエーテル変性シリコーン)
・シリコーン化合物(5):ABN SILWET FZ−2203(日本ユニカー株式会社製ポリエーテル変性シリコーン)
・シリコーン化合物(6):BY16−906(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社アミドポリエーテル変性シリコーン)
上記シリコーン化合物とノニオン界面活性剤を予めよく混合したところに、撹拌しながら水を滴下した。香料を添加した後、pH調整剤を用いてpH(20℃)を6.0に調整し所定のシワ取り剤を得た。調製は全て室温で行った。
<方法1>
洗濯乾燥機として、東芝株式会社製のドラム洗濯機(TW−742EX 洗濯容量7kg、乾燥容量4kg)を用いた。以下に記載の衣料(総重量2.5kg)を洗濯槽に入れ、標準コースで洗濯を行った。洗剤は、花王株式会社製「アタック」を用いた。洗濯後、衣料に対してシリコーン化合物が表1記載の付与量になるよう、スプレー容器(キャニヨン製、T−7500)を用いて、シワ取り剤を均一に噴霧した後、乾燥運転を行った。乾燥終了後衣料を取り出し、専用パネラー5名を用いて以下の評価基準にてTシャツのシワ判定を行った。結果を表1に示す。
肌着(綿100%) 3枚、
ポロシャツ(綿100%) 3枚、
ポロシャツ(綿/ポリエステル混紡) 2枚、
Tシャツ(綿100%) 5枚、
カジュアルシャツ(綿100%) 3枚
5点:全くシワがない
4点:ほとんどシワがない
3点:若干シワが残っている
2点:相当シワが残っている
1点:著しくシワが残っている
洗濯乾燥機として、東芝株式会社製のドラム洗濯機(TW−742EX 洗濯容量7kg、乾燥容量4kg)を用いた。方法1に記載の衣料(総重量2.5kg)を洗濯槽に入れ、標準コースで洗濯を行った。洗剤は、花王株式会社製「アタック」を用いた。洗濯後、衣料をハンガーに吊るし、衣料に対してシリコーン化合物が表1記載の付与量になるよう、スプレー容器(キャニヨン製、T−7500)を用いて、シワ取り剤を噴霧した後、20℃、相対湿度50%の標準試験室にて乾燥した。乾燥後、専用パネラー5名を用いて方法1に記載の評価基準にてTシャツのシワ判定を行った。結果を表1に示す。
方法1と同様な方法で洗濯した衣料を、ハンガーに吊るして20℃、相対湿度50%の標準試験室で一昼夜乾燥させた。乾燥後のTシャツを、実施例1記載の評価基準にてシワ判定を行ったところ2.5であった。このTシャツ5枚に対してシリコーン化合物が表1記載の付与量になるよう、スプレー容器(キャニヨン製、T−7500)を用いて、シワ取り剤を噴霧した後、東芝株式会社製のドラム洗濯機(TW−742EX)を用い、本Tシャツ5枚を約20分ほど乾燥運転を行った。運転終了後、衣料を取り出し、専用パネラー5名を用いて方法1記載の評価基準にてTシャツのシワ判定を行った。結果を表1に示す。
方法1と同様な方法で洗濯した衣料を、ハンガーに吊るして20℃、相対湿度50%の標準試験室で一昼夜乾燥させた。乾燥後のTシャツを、方法1記載の評価基準にてシワ判定を行ったところ2.5であった。このTシャツに対してシリコーン化合物が表1記載の付与量になるよう、スプレー容器(キャニヨン製、T−7500)を用いて、シワ取り剤を噴霧した後、20℃、相対湿度50%の標準試験室にて乾燥した。乾燥後、専用パネラー5名を用いて方法1に記載の評価基準にてTシャツのシワ判定を行った。結果を表1に示す
方法1と同様な方法で洗濯した衣料を、ハンガーに吊るして20℃、相対湿度50%の標準試験室で一昼夜乾燥させた。乾燥後のカジュアルシャツを、成人男子に8時間着用してもらい着用ジワを付けた。以下に記載の評価基準にて着用ジワの判定を行ったところ1.5であった。このカジュアルシャツに対してシリコーン化合物が表1記載の付与量になるよう、スプレー容器(キャニヨン製、T−7500)を用いて、シワ取り剤を噴霧した後、東芝株式会社製のドラム洗濯機(TW−742EX)を用い、本カジュアルシャツ3枚を約20分ほど乾燥運転を行った。運転終了後、衣料を取り出し、専用パネラー5名を用いて下記着用ジワの評価基準にてカジュアルシャツの着用ジワ判定を行った。結果を表1に示す。
5点: 全く着用ジワがない
4点: ほとんど着用ジワがない
3点: 若干着用ジワが残っている
2点: 相当着用ジワが残っている
1点: 著しく着用ジワが残っている
方法1と同様な方法で洗濯した衣料を、ハンガーに吊るして20℃、相対湿度50%の標準試験室で一昼夜乾燥させた。乾燥後のカジュアルシャツを、成人男子に8時間着用してもらい着用ジワを付けた。方法5記載の評価基準にて着用ジワの判定を行ったところ1.5であった。このカジュアルシャツに対してシリコーン化合物が表1記載の付与量になるよう、スプレー容器(キャニヨン製、T−7500)を用いて、シワ取り剤を噴霧した後、20℃、相対湿度50%の標準試験室にて乾燥した。乾燥後、専用パネラー5名を用いて方法5に記載の評価基準にてカジュアルシャツの着用ジワ判定を行った。結果を表1に示す。
Claims (8)
- 下記の一般式(1)で表されるアミノ変性オルガノシロキサン鎖及びポリオキシアルキレン鎖を有するオルガノポリシロキサン、並びにノニオン界面活性剤を含有し、ノニオン界面活性剤(X)と一般式(1)で表されるオルガノポリシロキサン(Y)の重量比(X)/(Y)が0.75〜2である、スプレー型繊維製品シワ取り剤。
〔式中、R1は水素原子又は炭素数1〜6の1価の炭化水素基を表す。R2はR1又はAのいずれかを示す。Aは−R3−Z(ここでR3は直接結合手又は炭素数1〜20の2価の炭化水素基、Zは1〜3級アミノ基含有基又はアンモニウム基含有基を示す)で表される反応性官能基を示す。aは2以上の整数、bは1以上の整数、cは4以上の整数、nは2〜4の整数を示し、c個の(CnH2nO)は同一でも異なっていてもよい。dは2以上の整数を示す。Yは炭素−ケイ素結合によって隣接ケイ素原子に、そして酸素原子を介してポリオキシアルキレン鎖に結合している2価の有機基を示す。ポリシロキサンブロックは当該オルガノポリシロキサン全体の45〜85重量%を占める。これらの基は、当該オルガノポリシロキサンの重量平均分子量が8000以上500000以下となるように選択される。〕 - 一般式(1)で表されるオルガノポリシロキサンを0.01〜5重量%含有する請求項1記載のスプレー型繊維製品シワ取り剤。
- 前記オルガノポリシロキサン及び前記ノニオン界面活性剤を含有する液体を、トリガー式スプレイヤー又はポンプ式ディスペンサーに充填してなる、請求項1又は2記載のスプレー型繊維製品シワ取り剤。
- 請求項1〜3の何れか1項記載のスプレー型繊維製品シワ取り剤を、一般式(1)で表されるオルガノポリシロキサンが繊維製品に対して0.02〜0.25重量%となるように付与する繊維製品のシワ除去方法。
- 請求項1〜3の何れか1項記載のスプレー型繊維製品シワ取り剤を、繊維製品に付与した後、乾燥機又は洗濯乾燥機により加熱処理する繊維製品のシワ除去方法。
- 繊維製品が、着用又は乾燥によりシワが生じた繊維製品である請求項4又は5記載の繊維製品のシワ除去方法。
- 繊維製品が、洗濯工程の脱水後の濡れた状態にある繊維製品である請求項4又は5記載の繊維製品のシワ除去方法。
- 着用もしくは乾燥によりシワが生じた繊維製品又は脱水後の濡れた状態にある繊維製品に対し、請求項1〜3の何れか1項記載のスプレー型繊維製品シワ取り剤を付与した後、自然乾燥する繊維製品のシワ除去方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004338878A JP4417229B2 (ja) | 2004-11-24 | 2004-11-24 | スプレー型繊維製品シワ取り剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004338878A JP4417229B2 (ja) | 2004-11-24 | 2004-11-24 | スプレー型繊維製品シワ取り剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006144196A JP2006144196A (ja) | 2006-06-08 |
JP4417229B2 true JP4417229B2 (ja) | 2010-02-17 |
Family
ID=36624217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004338878A Expired - Fee Related JP4417229B2 (ja) | 2004-11-24 | 2004-11-24 | スプレー型繊維製品シワ取り剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4417229B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5133285B2 (ja) * | 2009-03-11 | 2013-01-30 | 花王株式会社 | 繊維製品処理剤組成物 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01292185A (ja) * | 1988-05-18 | 1989-11-24 | Kao Corp | 繊維のしわのばしスプレー |
JP3602633B2 (ja) * | 1995-12-28 | 2004-12-15 | 日本ユニカー株式会社 | アミノ変性ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体を含有する水系化粧料 |
JP4467837B2 (ja) * | 2001-06-08 | 2010-05-26 | 花王株式会社 | 繊維製品用柔軟剤組成物 |
JP4522617B2 (ja) * | 2001-07-04 | 2010-08-11 | 花王株式会社 | 繊維製品の処理方法 |
JP4360814B2 (ja) * | 2003-03-12 | 2009-11-11 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | 繊維製品処理剤組成物 |
-
2004
- 2004-11-24 JP JP2004338878A patent/JP4417229B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006144196A (ja) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2831409B2 (ja) | 布帛しわ減少および保形用硬化性アミン官能シリコーンを含有するデンプン | |
RU2490320C1 (ru) | Способ для уменьшения складок с применением композиции для ухода за тканью | |
JP4954793B2 (ja) | 繊維製品処理剤組成物 | |
JP4514983B2 (ja) | 繊維製品の処理方法 | |
JP4954798B2 (ja) | 繊維製品処理剤組成物 | |
JP4417229B2 (ja) | スプレー型繊維製品シワ取り剤 | |
JP5137732B2 (ja) | 繊維製品処理剤組成物 | |
JP4699159B2 (ja) | 繊維製品処理剤及び繊維製品のシワ除去方法 | |
JP4198597B2 (ja) | 布地のパーマネントプレス処理 | |
JP4574494B2 (ja) | 繊維製品処理剤組成物 | |
JP4522617B2 (ja) | 繊維製品の処理方法 | |
JP3905471B2 (ja) | 繊維製品のしわ除去剤組成物 | |
JP4358097B2 (ja) | 繊維製品処理剤組成物 | |
CN102094321B (zh) | 对棉布赋予水扩散促进功能的棉布处理方法 | |
JP2003518568A (ja) | しわ取り組成物及び方法 | |
JP4727271B2 (ja) | 繊維製品処理剤組成物 | |
JP4342899B2 (ja) | 繊維製品のしわ除去剤組成物 | |
JP3905472B2 (ja) | 繊維製品のしわ除去剤組成物 | |
JP2003527885A (ja) | 洗濯機でデリケートな衣類を洗濯するための方法 | |
JP3703679B2 (ja) | 布帛の柔軟処理用組成物 | |
JP4446301B2 (ja) | 繊維製品用液状縮み及びしわ防止剤組成物及び該組成物を用いる繊維製品の処理方法 | |
JP5751818B2 (ja) | わたのボリュームを向上させるためのシリコーン化合物の使用 | |
KR100834482B1 (ko) | 섬유 트리트먼트 조성물 | |
JP4641703B2 (ja) | 繊維製品用しわ除去剤組成物 | |
JP2001192970A (ja) | 柔軟剤およびそれを担持してなる繊維処理材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091125 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4417229 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |