JP4377458B2 - パラジウム−金−銅触媒を用いる酢酸ビニルの製法 - Google Patents
パラジウム−金−銅触媒を用いる酢酸ビニルの製法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4377458B2 JP4377458B2 JP50246299A JP50246299A JP4377458B2 JP 4377458 B2 JP4377458 B2 JP 4377458B2 JP 50246299 A JP50246299 A JP 50246299A JP 50246299 A JP50246299 A JP 50246299A JP 4377458 B2 JP4377458 B2 JP 4377458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- palladium
- copper
- catalyst
- gold
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 77
- 239000010949 copper Substances 0.000 title claims description 56
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 title claims description 55
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 20
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 74
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 52
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 44
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 41
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 30
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 21
- -1 alkali metal acetate Chemical class 0.000 claims description 18
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000005749 Copper compound Substances 0.000 claims description 16
- 150000001880 copper compounds Chemical class 0.000 claims description 16
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims description 12
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical group [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 12
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 11
- OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L copper(ii) acetate Chemical compound [Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 9
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical group Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 8
- 150000002344 gold compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N palladium(ii) nitrate Chemical compound [Pd+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 claims description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 6
- SXTLQDJHRPXDSB-UHFFFAOYSA-N copper;dinitrate;trihydrate Chemical group O.O.O.[Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O SXTLQDJHRPXDSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229940076286 cupric acetate Drugs 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims description 5
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 4
- 229960003280 cupric chloride Drugs 0.000 claims description 4
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910003803 Gold(III) chloride Inorganic materials 0.000 claims description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 3
- RJHLTVSLYWWTEF-UHFFFAOYSA-K gold trichloride Chemical compound Cl[Au](Cl)Cl RJHLTVSLYWWTEF-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 3
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 2
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 claims 4
- SDKPSXWGRWWLKR-UHFFFAOYSA-M sodium;9,10-dioxoanthracene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2S(=O)(=O)[O-] SDKPSXWGRWWLKR-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 4
- 150000002940 palladium Chemical class 0.000 claims 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 2
- 150000002343 gold Chemical class 0.000 claims 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 10
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 150000004686 pentahydrates Chemical class 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000366 copper(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- QTMDXZNDVAMKGV-UHFFFAOYSA-L copper(ii) bromide Chemical compound [Cu+2].[Br-].[Br-] QTMDXZNDVAMKGV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HFDWIMBEIXDNQS-UHFFFAOYSA-L copper;diformate Chemical compound [Cu+2].[O-]C=O.[O-]C=O HFDWIMBEIXDNQS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FTXJFNVGIDRLEM-UHFFFAOYSA-N copper;dinitrate;hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O FTXJFNVGIDRLEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 229910021505 gold(III) hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- WDZVNNYQBQRJRX-UHFFFAOYSA-K gold(iii) hydroxide Chemical compound O[Au](O)O WDZVNNYQBQRJRX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- MUJIDPITZJWBSW-UHFFFAOYSA-N palladium(2+) Chemical compound [Pd+2] MUJIDPITZJWBSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229910021590 Copper(II) bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- LHQLJMJLROMYRN-UHFFFAOYSA-L cadmium acetate Chemical compound [Cd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O LHQLJMJLROMYRN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- QUQFTIVBFKLPCL-UHFFFAOYSA-L copper;2-amino-3-[(2-amino-2-carboxylatoethyl)disulfanyl]propanoate Chemical compound [Cu+2].[O-]C(=O)C(N)CSSCC(N)C([O-])=O QUQFTIVBFKLPCL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NWFNSTOSIVLCJA-UHFFFAOYSA-L copper;diacetate;hydrate Chemical compound O.[Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O NWFNSTOSIVLCJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002941 palladium compounds Chemical class 0.000 description 1
- RFLFDJSIZCCYIP-UHFFFAOYSA-L palladium(2+);sulfate Chemical compound [Pd+2].[O-]S([O-])(=O)=O RFLFDJSIZCCYIP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000364 palladium(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229940071240 tetrachloroaurate Drugs 0.000 description 1
- 150000004685 tetrahydrates Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/04—Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds
- C07C67/05—Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds with oxidation
- C07C67/055—Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds with oxidation in the presence of platinum group metals or their compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
発明の分野
この発明は、エチレン、酸素及び酢酸の反応による酢酸ビニル(VA)の新規かつ改善された製造方法に関する。特定的には、この発明は、VAの製造中にハロゲン不含銅化合物を使用することに関する。
関連技術の説明を含む背景情報
担体上に担持されたパラジウム、金及び銅からなる触媒を用いて、エチレン、酸素及び酢酸の反応により酢酸ビニルを製造することは公知である。そのような触媒を利用する方法は、比較的高いレベルの生産力で酢酸ビニルを製造することができるが、触媒の寿命がある間は大きな生産力をもたらす何らかの手段があれば非常に望ましい。
以下の参考文献は、本発明に関連が深いと考えられる。
Nicolauらに1994年7月26日に発行された米国特許第5,332,710号は、エチレン、酸素及び酢酸の反応により酢酸ビニルを製造するための有用な触媒を調製する方法であって、多孔質支持体をパラジウム及び金の水溶性塩で含浸させ、該含浸させた支持体を反応性溶液中に浸漬及び混転させてそのような化合物を析出させることによって該支持体上にパラジウム及び金を不溶性化合物として固定させ、そしてその後に該化合物をフリーの金属形態に還元することを含んでなる方法を開示している。
Whiteらに1994年9月13日に発行された米国特許第5,347,046号は、エチレン、酸素及び酢酸の反応により酢酸ビニルを製造するための触媒であって、好ましくは支持体材料上に堆積された、パラジウム属金属及び/又はその化合物、金及び/又はその化合物、及び、銅、ニッケル、コバルト、鉄、マンガン、鉛又は銀、又はそれらの組合せを含んでなる触媒を開示している。
発明の要旨
この発明によれば、触媒的に有効量の金属のパラジウム、金及び銅がその多孔質表面上に堆積された多孔質支持体を含んでなる触媒を使用して、低い二酸化炭素選択率で、エチレン、酸素及び酢酸の反応により酢酸ビニルを製造する方法であって、ハロゲン不含銅化合物がその方法の反応体の供給原料中に含まれる方法が提供される。
発明の詳細な説明
本願で特許請求される発明は、担持されたパラジウム−金−銅触媒を使用する酢酸ビニルの製造中、その触媒の寿命がある間に、即ち、その触媒を交換又は再生する必要が生じる前に、その触媒の銅含量が実質的に減少する傾向があるという、これまでに認識されていない発見に関連するものである。なお、その寿命は2年近くか又はそれを越える。そのような銅の損失は、明らかに、その反応条件下で、触媒粒子の表面又は表面近くの銅が、1又はそれを越える反応体と反応して、昇華する傾向のある化合物を形成するという事実に起因している。しかしながら、本発明の方法では、触媒の寿命中に通常は失われるであろう、その触媒の支持体表面上に当初に堆積された銅のかなりの量又は全ての量が、供給原料中の銅によって置き換えられる。このことが、銅化合物が供給原料中に含まれない場合よりも、昇華による触媒中の銅の量の減少をより少なくするのである。これに関連して、担持されたパラジウム−金触媒を使用する酢酸ビニル法の二酸化炭素選択率は、その触媒の寿命中に、即ち、新鮮な触媒が反応器に充填された時からその触媒を交換又は再生するためにその反応器を停止させるまで、上昇する傾向があるが、その触媒がパラジウムと金に加えて一定量の銅を含有するときは、銅が全然存在しないか又はあまり存在しないときよりも、その触媒の寿命中のあらゆる時点で概して低くなることが観察される。かくして、この発明下で触媒の寿命中に銅の量の損失がより小さいことは、供給原料中に銅化合物を含めないでパラジウム−金−銅触媒を用いる場合よりも高い全体的な酢酸ビニル生産力をもたらす。
触媒支持体材料は、球形、錠剤形、円筒形、環形、星形、又は他の形のようなあらゆる種々の規則的な又は不規則な形状を有する粒子から構成され、そして約1〜約10mm、好ましくは約3〜9mmの直径又は幅のような寸法を有することができる。約4〜約8mmの直径を有する球形が好ましい。支持体材料は、どのような適する多孔質物質、例えば、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、チタニア、ジルコニア、シリケート、アルミノシリケート、チタネート、スピネル、炭化ケイ素、又は炭素等から構成されてもよい。
支持体材料は、例えば、約10〜約350m2/g、好ましくは約100〜約200m2/gの表面積、例えば、約50〜約2000オングストロームの平均気孔サイズ、及び、例えば、約0.1〜2、好ましくは約0.4〜約1.2ml/gの気孔容量を有することができる。
この発明の方法で使用される触媒の調製では、支持体材料は、触媒量のパラジウム、金及び銅をその支持体粒子の多孔質表面上に堆積させるために処理される。この目的を達成するために、その全てが、支持体を、銅、パラジウム及び/又は金の水溶性化合物の1又はそれを越える水溶液で同時に又は別々に含浸させることを包含するあらゆる種類の方法を使用することができる。塩化パラジウム(II)、塩化ナトリウムパラジウム(II)、塩化カリウムパラジウム(II)、硝酸パラジウム(II)又は硫酸パラジウム(II)が、適する水溶性パラジウム化合物の例であり、塩化金(III)又はテトラクロロ金(III)酸のアルカリ金属塩、例えば、ナトリウム又はカリウム塩を水溶性金化合物として使用することができ、そして、硝酸第二銅3水和物又は6水和物、塩化第二銅(無水物又は2水和物)、酢酸第二銅1水和物、硫酸第二銅(無水物又は5水和物)、臭化第二銅又はギ酸第二銅(無水物又は4水和物)を水溶性銅化合物として使用することができる。テトラクロロ金(III)酸、塩化ナトリウムパラジウム(II)、及び硝酸第二銅3水和物又は塩化第二銅のアルカリ金属塩が、それらの良好な水溶性の故に含浸にとって好ましい塩である。
上記のように、当業者に公知のあらゆる方法を、パラジウム、金又は銅を支持体上に含浸させるのに使用することができる。好ましくは、この含浸は、含浸に使用される水溶性金属化合物溶液の量が支持体材料の吸収能力の約95〜約100%である“初期湿潤(incipient wetness)”法によって達成される。溶液の濃度は、支持体上に吸収される溶液中の原子のパラジウム、金及び銅の量が、望まれる所定量に等しくなるような濃度である。そのような含浸を1回を越えて行う場合には、吸収される含浸溶液の全量中のそのような金属の量が最終的に望まれる量に等しい限り、各々の含浸液は、最終触媒中に望まれるこれら3種の触媒活性金属の1又はあらゆる組合せの量の全部又は一部だけに等しい水溶性化合物を含有することができる。特に、後でより十分に説明するが、水溶性金化合物の1を越える溶液で支持体を含浸するのが望ましいと言える。含浸は、1リッターの仕上がり触媒当たり、例えば、約1〜約10gの原子のパラジウム;例えば、約0.5〜約10gの原子の金;及び、例えば、約0.3〜約5.0g、好ましくは約0.5〜約3.0gの原子の銅を提供するような含浸であって、これは、金の量がパラジウムの重量を基準として約10〜約125重量%となる。
触媒活性金属の水溶性塩の水溶液で支持体を含浸させた後、その金属を水溶液中の適切なアルカリ化合物、例えば、アルカリ金属の水酸化物、ケイ酸塩、ホウ酸塩、炭酸塩又は重炭酸塩との反応により固定する、即ち、水酸化物のような非水溶性化合物として析出させる。水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムが好ましい固定用アルカリ化合物である。このアルカリ化合物中のアルカリ金属は、その水溶性塩中に存在する1モルのアニオン当たり、例えば、約1〜約2、好ましくは約1.1〜約1.6モルの量であるべきである。金属の固定は、含浸された支持体を、例えば、150℃で1時間乾燥し、その支持体の気孔容積の約95〜100%に等しい量のアルカリ物質の溶液と接触させ、そして約1/2〜約16時間放置するといった初期湿潤法、又は、含浸された支持体を乾燥させることなくアルカリ物質の溶液中に浸漬して少なくとも析出の初期間は回転及び/又は混転させ、支持体粒子の表面で又は表面近辺で析出した非水溶性化合物の薄いバンドを形成させる回転浸漬(roto-immersion)法によって行うことができる。この回転又は混転は、例えば、約1〜約10rpmで約0.5〜約4時間で行うことができる。意図される回転浸漬法は、米国特許第5,332,710号に開示されており、その全内容は、参照により本明細書中に組み入れられる。
次いで、固定された、即ち、析出したパラジウム、金、及び銅化合物は、まず固定された金属化合物を含有するその触媒をハロゲンのようなアニオンが無くなるまで洗浄して、例えば、150℃で約1時間乾燥した後、窒素中の、例えば、5%エチレンの気相中で150℃で約5時間還元しても、そのように洗浄して乾燥する前に、液相中室温でヒドラジン水和物の水溶液で還元してから洗浄及び乾燥をしてもよい。その場合、支持体上に存在する全ての金属化合物を還元するのに必要な量を越える過剰ヒドラジンは、例えば、約8:1〜約15:1である。支持体上に存在する固定された金属化合物を還元する当該技術分野で公知の他の還元剤及び手段を使用することもできる。固定された金属化合物の還元は、主に、フリーの金属の形成をもたらすが、僅かな量の金属酸化物が存在してもよい。1回を越える含浸及び固定工程を用いる調製では、各々の固定工程後に又は全部の金属原子が支持体上に固定された後に還元を行うことができる。
前述の一般的操作の例として、触媒活性金属原子を支持体上に固定してその非水溶性金属化合物を望まれるフリーの金属形態に還元するために“分離固定”法を使用することができる。この方法では、これまでに記載した具体的な操作を用いて、まず、初期湿潤法によりパラジウム及び銅の水溶性化合物の水溶液で支持体を含浸し、次いで、そのパラジウム及び銅を、初期湿潤法又は回転浸漬法、好ましくは回転浸漬法のような慣用的技術による固定用アルカリ溶液での処理によって固定する。次いで、その触媒を乾燥して、その触媒中に望まれる量の原子の金を有する可溶性金化合物の溶液で含浸し、そして、その金を、初期湿潤法又は回転浸漬法、好ましくは初期湿潤法による固定用アルカリ溶液での処理によって固定する。金を初期湿潤法によって固定する場合、そのような固定は、可溶性金化合物と固定用アルカリ化合物の単一水溶液であって、固定用アルカリ化合物の量が、その溶液中の全ての金を固定された不溶性金化合物、例えば、水酸化金に転化するのに必要な量の過剰である単一水溶液を使用することによる含浸工程と合体させることができる。エチレンのような炭化水素又は水素が還元剤として気相中で使用される場合、固定された金属化合物を含有する触媒は、アニオンが無くなるまで洗浄され、乾燥され、そしてこれまでに説明した通りにエチレン又は他の炭化水素で還元される。ヒドラジンが還元剤として液相中で使用される場合、固定された金属化合物を含有する触媒を洗浄して乾燥する前に、過剰のヒドラジン水和物の水溶液で処理して、その金属化合物をフリーの金属に還元し、次いで、先に説明したようにその触媒を洗浄して乾燥する。
触媒を調製する別の方法は、最初の含浸で一部の金だけをパラジウム及び銅と一緒に含浸し、それら金属を回転浸漬法による固定用アルカリ化合物との反応によって固定し、その固定された金属化合物を、例えば、エチレン又はヒドラジン水和物でフリーの金属に還元し、そのエチレン還元の前又はヒドラジン還元の後に洗浄及び乾燥を行う、“修飾回転浸漬法”である。次いで、その触媒を水溶性金化合物の溶液の形態にある残りの金で含浸させ、そして、先に説明したように、洗浄及び乾燥の後又は前に、その触媒を再度、例えば、エチレン又はヒドラジンで還元する。
この発明の方法に使用することができる触媒の有利な類似体には、触媒的に有効量の金属パラジウム及び金の堆積物によって囲まれた多孔質支持体の多孔質表面上のある帯域中に金属銅が堆積された触媒であって、該金属パラジウム及び金のいずれもが前記銅と実質的に混ざり合っていない触媒が含まれる。この触媒は、これまでに説明した種々の含浸法、固定法及び還元法を用いて調製され得る。銅の帯域がパラジウム及び金によって囲まれ、従って、銅が周囲反応器条件にあまり曝されないこの触媒を使用すると、銅の損失が軽減され、かくしてその触媒の寿命中の酢酸ビニル生産力の低下が少なくなる。
支持体材料上に堆積されたパラジウム、金及び銅をフリーの金属形態で含有する触媒を前述のいずれかの方法によって調製した後、アルカリ金属酢酸塩、好ましくは酢酸カリウム又は酢酸ナトリウム、最も好ましくは酢酸カリウムの溶液で更に含浸することが有利である。次いで、その触媒を乾燥させて、仕上がり触媒が、その1リッター当たり、例えば、約10〜約70g、好ましくは約20〜約60gのアルカリ金属酢酸塩を含有するようにする。
本発明の方法により酢酸ビニルを製造する場合、エチレン、酸素又は空気、酢酸、ハロゲン不含銅化合物、及び望ましければアルカリ金属酢酸塩を含有するガス流が、触媒上を通過する。ハロゲン不含銅化合物は、好ましくは、幾分水溶性か酢酸可溶性で、例えば、20℃で少なくとも約0.3g/lであり、そして、例えば、好ましい化合物である酢酸第二銅2水和物か、硝酸第二銅3水和物若しくは6水和物、硫酸第二銅(無水物若しくは5水和物)、又はギ酸第二銅(無水物若しくは5水和物)等であることができる。このガス流の組成は、爆発限界を考慮して広い範囲内で変動させることができる。例えば、エチレンの酸素に対するモル比が、例えば、約80:20〜約98:2で、酢酸のエチレンに対するモル比が、例えば、約100:1〜約1:100で、銅化合物の含量が、供給原料流中の酢酸に対して、例えば、約10ppb(部/109)〜約50ppm(部/106)、好ましくは約20ppb〜約10ppmの原子の銅を与えるようなものであり、そして、アルカリ金属酢酸塩が使用されるなら、その含量が、用いられる酢酸に対して、例えば、約2〜200ppmであることができる。銅化合物及びアルカリ金属酢酸塩は、両方の化合物の水溶液若しくは酢酸溶液を又は各々の化合物の別々の水溶液であって、プロセス中に失われるそのような成分の全部又は一部を補うために望まれるレベルの銅及びアルカリ金属酢酸塩を提供するのに十分な溶液の量及び化合物濃度のレベルを有するその溶液の噴霧を注入することによって、供給原料流中に加えるのが便利である。供給原料流の前述の活性成分に加えて、そのような原料流は、窒素、二酸化炭素及び/又は飽和炭化水素のような不活性ガスも含有することができる。使用できる反応温度は高温であり、好ましくは約150〜220℃である。用いられる圧力は、幾分減圧であっても、常圧であっても、高圧であってもよく、好ましくは約20気圧(ゲージ圧)である。
触媒中の銅の存在は、一般に、触媒活性金属として同量のパラジウム及び金に限定される触媒よりも低いCO2選択性のために、VA法においてより高い初期酢酸ビニル選択性と生産性を与える。しかしながら、VA反応中の揮発によって銅が失われるために、触媒の寿命中のCO2選択性の上昇に起因する酢酸ビニル選択性と生産性の低下が、銅の損失率が有意に抑えられた場合よりも大きくなる傾向がある。
酢酸の重量を基準にして0.5ppmの酢酸第二銅2水和物を供給原料流に加えることを除いて本明細書に記載した操作に従うときは、初期酢酸ビニル生産性は、初期触媒組成が同じなので、供給原料流中に銅化合物が含められないときに得られるものに匹敵する。しかしながら、その始動時点をかなり越えてプロセスを継続するにつれて、供給原料流が酢酸第二銅を含有する場合は、その供給原料流からの酢酸第二銅の触媒粒子中への堆積が、揮発による銅の損失を補う傾向があるので、銅の損失が小さくなる。
本発明は、Pd/Au/Cu触媒と組み合わせて、銅金属供給原料流を添加することを記載してきたが、他の供給原料流も、その対応する金属触媒との組合せで有効であることが理解されるべきである。例えば、酢酸銅供給原料流が銅の揮発によって失われた銅を補うのと同じように、酢酸カリウム流又は酢酸カドミウム流は、それぞれ、Pd/Au/K又はPd/Au/Cd触媒において失われるカリウム又はカドミウムを補うであろう。
Claims (19)
- 反応体としてのエチレン、酸素及び酢酸の反応により酢酸ビニルを製造する方法であって、前記反応体及びハロゲン不含銅化合物を、触媒的に有効量の金属のパラジウム、金及び銅がその多孔質表面上に堆積された多孔質支持体を含んでなる触媒と接触させることを含んでなる方法。
- 前記銅化合物が可溶性塩であり、そして前記反応体を含んでなる供給原料流中に水溶性溶質として噴霧される、請求項1記載の方法。
- 前記銅化合物が酢酸第二銅2水和物である、請求項1記載の方法。
- 前記銅化合物が、酢酸の重量を基準として、10ppb〜50ppmの原子の銅を与える量で加えられる、請求項1記載の方法。
- 前記銅化合物の量が、20ppb〜10ppmの原子の銅を与える、請求項4記載の方法。
- 前記多孔質支持体がシリカである、請求項1記載の方法。
- 前記触媒が、1リッターの触媒当たり0.3〜5.0gの銅を含有する、請求項1記載の方法。
- 前記銅の量が、1リッターの触媒当たり0.5〜3.0gである、請求項7記載の方法。
- 前記触媒が、1リッターの触媒当たり、1〜10gのパラジウム、及び0.5〜10gの金を含有し、金の量がパラジウムの重量を基準として10〜125重量%である、請求項7記載の方法。
- 前記触媒がアルカリ金属酢酸塩の堆積物も含有する、請求項1記載の方法。
- 前記アルカリ金属酢酸塩が、1リッターの触媒当たり10〜70gの量で触媒中に存在する酢酸カリウムである、請求項10記載の方法。
- 水溶性パラジウム塩及び銅塩の水溶液で多孔質支持体を含浸し;前記パラジウム及び銅を適切なアルカリ化合物との反応によって非水溶性化合物として固定し;次いで、該触媒を水溶性金塩の溶液で含浸し;この後者の含浸において該溶液中に存在する金を、そのような溶液中に溶解している該水溶性塩を適切なアルカリ化合物と反応させて非水溶性金化合物を析出させることにより、該触媒上に固定し;そして、該触媒中に存在するパラジウム、銅及び金の該非水溶性化合物をフリーの金属形態に還元する、ことによって触媒が調製される請求項1記載の方法であって、該含浸溶液中の原子のパラジウム、銅及び金の量が、触媒中に望まれる金属パラジウム、銅及び金の予め決められた量に等しい方法。
- 該触媒上の全パラジウム、銅及び金の還元後に、該触媒をアルカリ金属酢酸塩の溶液で含浸する、請求項12記載の方法。
- 前記水溶性銅塩が、硝酸第二銅3水和物又は塩化第二銅2水和物であり、前記水溶性パラジウム塩が、塩化パラジウム(II)、塩化ナトリウムパラジウム(II)、塩化カリウムパラジウム(II)、硝酸パラジウム(II)又は硫酸パラジウム(II)であり、前記水溶性金塩が、塩化金(III)又はテトラクロロ金(III)酸のアルカリ金属塩であり、そして、前記パラジウム、銅及び金を固定するための前記アルカリ化合物が水酸化ナトリウムである、請求項12記載の方法。
- 前記アルカリ金属酢酸塩が酢酸カリウムである、請求項10記載の方法。
- 仕上がり触媒に関して望まれる原子のパラジウム及び銅の全量を含有するある量の水溶性パラジウム塩及び銅塩と該仕上がり触媒に関して望まれる原子の金の一部だけを含有するある量の水溶性金塩との溶液で支持体を含浸し;該含浸した支持体を適切なアルカリ化合物の溶液中に浸漬しながら回転及び/又は混転することによって該含浸溶液中の該パラジウム、銅及び金を非水溶性化合物として固定し;該固定したパラジウム、銅及び金をそれらのフリーの金属状態に還元し;該触媒中の原子の金の全量が該仕上がり触媒に望まれる量に等しくなる量の水溶性金塩の溶液であって、該追加された金を非水溶性化合物として固定するのに十分な量の適切なアルカリ化合物をも含有する溶液で、該触媒を含浸し;そして、該固定された追加の金をそのフリーの金属状態に還元する、ことによって触媒が調製される、請求項1記載の方法。
- 該触媒上の全パラジウム、銅及び金の還元後に、該触媒をアルカリ金属酢酸塩の溶液で含浸する、請求項16記載の方法。
- 前記水溶性銅塩が、硝酸第二銅3水和物又は塩化第二銅2水和物であり、前記水溶性パラジウム塩が、塩化パラジウム(II)、塩化ナトリウムパラジウム(II)、塩化カリウムパラジウム(II)、硝酸パラジウム(II)又は硫酸パラジウム(II)であり、前記水溶性金塩が、塩化金(III)又はテトラクロロ金(III)酸のアルカリ金属塩であり、そして、前記パラジウム、銅及び金を固定するためのアルカリ化合物が水酸化ナトリウムである、請求項16記載の方法。
- 前記アルカリ金属酢酸塩が酢酸カリウムである、請求項17記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/870,120 US5731457A (en) | 1997-06-03 | 1997-06-03 | Vinyl acetate process utilizing a palladium-gold-copper catalyst |
US08/870,120 | 1997-06-03 | ||
PCT/US1998/009984 WO1998055443A1 (en) | 1997-06-03 | 1998-05-15 | Vinyl acetate process utilizing a palladium-gold-copper catalyst |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002502420A JP2002502420A (ja) | 2002-01-22 |
JP2002502420A5 JP2002502420A5 (ja) | 2005-11-24 |
JP4377458B2 true JP4377458B2 (ja) | 2009-12-02 |
Family
ID=25354822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50246299A Expired - Fee Related JP4377458B2 (ja) | 1997-06-03 | 1998-05-15 | パラジウム−金−銅触媒を用いる酢酸ビニルの製法 |
Country Status (28)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5731457A (ja) |
EP (1) | EP0988275B1 (ja) |
JP (1) | JP4377458B2 (ja) |
KR (1) | KR100556010B1 (ja) |
CN (1) | CN1127472C (ja) |
AR (1) | AR015845A1 (ja) |
AT (1) | ATE235454T1 (ja) |
AU (1) | AU731821B2 (ja) |
BR (1) | BR9809190A (ja) |
CA (1) | CA2292651C (ja) |
CZ (1) | CZ295009B6 (ja) |
DE (1) | DE69812616T2 (ja) |
ES (1) | ES2195336T3 (ja) |
HU (1) | HUP0004244A1 (ja) |
ID (1) | ID23033A (ja) |
MY (1) | MY117131A (ja) |
NO (1) | NO312719B1 (ja) |
NZ (1) | NZ501496A (ja) |
PE (1) | PE94699A1 (ja) |
PL (1) | PL337163A1 (ja) |
RU (1) | RU2194036C2 (ja) |
SK (1) | SK164699A3 (ja) |
TR (1) | TR199903008T2 (ja) |
TW (1) | TW389753B (ja) |
UA (1) | UA56239C2 (ja) |
WO (1) | WO1998055443A1 (ja) |
YU (1) | YU49182B (ja) |
ZA (1) | ZA984726B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6034030A (en) * | 1994-02-22 | 2000-03-07 | Celanese International Corporation | Vinyl acetate catalyst preparation method |
US5968869A (en) * | 1997-06-03 | 1999-10-19 | Celanese International Corporation | Vinyl acetate catalyst comprising palladium and gold deposited on a copper containing carrier |
US5948724A (en) * | 1997-10-28 | 1999-09-07 | Celanese International Corporation | Vinyl acetate catalyst comprising metallic palladium and gold and cupric acetate |
US6072078A (en) * | 1997-12-12 | 2000-06-06 | Celanese International Corporation | Vinyl acetate production using a catalyst comprising palladium, gold, copper and any of certain fourth metals |
US6015769A (en) * | 1998-06-02 | 2000-01-18 | Celanese International Corporation | Vinyl acetate catalyst comprising metallic palladium, gold and copper supported on a carrier and prepared with potassium aurate |
US6017847A (en) * | 1998-06-02 | 2000-01-25 | Celanese International Corporation | Vinyl acetate catalyst prepared with potassium aurate and comprising metallic palladium and gold on a carrier precoated with copper |
TW487598B (en) * | 1999-08-30 | 2002-05-21 | Dairen Chemical Corp | Catalyst for oxacylation and process for producing the same |
US6303537B1 (en) * | 1999-11-17 | 2001-10-16 | Celanese International Corporation | Vinyl acetate catalyst comprising metallic palladium and gold and prepared utilizing sonication |
US7468455B2 (en) * | 2004-11-03 | 2008-12-23 | Velocys, Inc. | Process and apparatus for improved methods for making vinyl acetate monomer (VAM) |
TW202204039A (zh) | 2020-06-11 | 2022-02-01 | 美商瑟蘭斯國際股份有限公司 | 用於乙酸乙烯酯製造之催化劑的製備方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1296138B (de) * | 1967-03-03 | 1969-05-29 | Hoechst Ag | Verfahren zur Herstellung von Carbonsaeurevinylestern |
NL167680C (nl) * | 1968-07-19 | 1982-01-18 | Hoechst Ag | Werkwijze voor het bereiden van allylesters van carbonzuren uit propeen, zuurstof en carbonzuur. |
US5274181A (en) * | 1991-05-06 | 1993-12-28 | Bp Chemicals Limited | Catalysts and processes for the manufacture of vinyl acetate |
US5185308A (en) * | 1991-05-06 | 1993-02-09 | Bp Chemicals Limited | Catalysts and processes for the manufacture of vinyl acetate |
DE4120492A1 (de) * | 1991-06-21 | 1992-12-24 | Hoechst Ag | Verfahren zur herstellung von vinylacetat |
TW330160B (en) * | 1992-04-08 | 1998-04-21 | Hoechst Ag | Supported catalyst, process for its preparation and its use for the preparation of vinyl acetate |
US5332710A (en) * | 1992-10-14 | 1994-07-26 | Hoechst Celanese Corporation | Vinyl acetate catalyst preparation method |
US5347046A (en) * | 1993-05-25 | 1994-09-13 | Engelhard Corporation | Catalyst and process for using same for the preparation of unsaturated carboxylic acid esters |
US5550281A (en) * | 1994-06-02 | 1996-08-27 | Cirjak; Larry M. | Fluid bed process for the acetoxylation of ethylene in the production of vinyl acetate |
DE69511464T2 (de) * | 1994-06-02 | 1999-12-16 | The Standard Oil Co., Cleveland | Fliessbett-Verfahren zur Acetoxylierung von Äthylen zur Herstellung von Vinylacetat |
US5688993A (en) * | 1995-12-22 | 1997-11-18 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method for modifying catalyst performance during the gas phase synthesis of vinyl acetate |
-
1997
- 1997-06-03 US US08/870,120 patent/US5731457A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-05-15 PL PL98337163A patent/PL337163A1/xx unknown
- 1998-05-15 CZ CZ19994366A patent/CZ295009B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1998-05-15 ES ES98922335T patent/ES2195336T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-15 NZ NZ501496A patent/NZ501496A/en not_active IP Right Cessation
- 1998-05-15 TR TR1999/03008T patent/TR199903008T2/xx unknown
- 1998-05-15 AT AT98922335T patent/ATE235454T1/de active
- 1998-05-15 EP EP98922335A patent/EP0988275B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-15 WO PCT/US1998/009984 patent/WO1998055443A1/en active IP Right Grant
- 1998-05-15 JP JP50246299A patent/JP4377458B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-05-15 KR KR1019997011265A patent/KR100556010B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-05-15 UA UA99126570A patent/UA56239C2/uk unknown
- 1998-05-15 DE DE69812616T patent/DE69812616T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-15 SK SK1646-99A patent/SK164699A3/sk unknown
- 1998-05-15 CA CA002292651A patent/CA2292651C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-05-15 BR BR9809190-5A patent/BR9809190A/pt not_active IP Right Cessation
- 1998-05-15 AU AU74908/98A patent/AU731821B2/en not_active Ceased
- 1998-05-15 RU RU2000100323/04A patent/RU2194036C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1998-05-15 HU HU0004244A patent/HUP0004244A1/hu unknown
- 1998-05-15 CN CN98805739A patent/CN1127472C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-05-15 ID IDW991451A patent/ID23033A/id unknown
- 1998-05-20 TW TW087107819A patent/TW389753B/zh not_active IP Right Cessation
- 1998-06-02 ZA ZA9804726A patent/ZA984726B/xx unknown
- 1998-06-02 PE PE1998000444A patent/PE94699A1/es not_active Application Discontinuation
- 1998-06-02 MY MYPI98002468A patent/MY117131A/en unknown
- 1998-06-02 AR ARP980102573A patent/AR015845A1/es active IP Right Grant
- 1998-06-03 YU YU24598A patent/YU49182B/sh unknown
-
1999
- 1999-12-01 NO NO19995874A patent/NO312719B1/no not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5121089B2 (ja) | 金属パラジウム、銅および金を含む酢酸ビニル触媒およびその製造方法 | |
JP4975721B2 (ja) | パラジウム、金、及び一定の第3金属を含んでなる触媒を利用して酢酸ビニルを調製する方法 | |
JP4287999B2 (ja) | パラジウム、金、銅、及び一定の第4金属を含んでなる酢酸ビニル触媒 | |
JP4165663B2 (ja) | 銅含有キャリヤー上に析出させたパラジウムおよび金を含む酢酸ビニル触媒 | |
JP4503834B2 (ja) | 金属パラジウム、銅および金を含む酢酸ビニル触媒およびその製造方法 | |
JP4377458B2 (ja) | パラジウム−金−銅触媒を用いる酢酸ビニルの製法 | |
JP4287995B2 (ja) | 金属パラジウムおよび金ならびに酢酸銅を含む酢酸ビニル用触媒 | |
MXPA99011181A (en) | Vinyl acetate process utilizing a palladium-gold-copper catalyst | |
MXPA99011182A (en) | Vinyl acetate catalyst comprising palladium and gold deposited on a copper containing carrier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050308 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080930 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081226 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |