JP4357838B2 - 殺寄生生物組成物および使用方法 - Google Patents
殺寄生生物組成物および使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4357838B2 JP4357838B2 JP2002562333A JP2002562333A JP4357838B2 JP 4357838 B2 JP4357838 B2 JP 4357838B2 JP 2002562333 A JP2002562333 A JP 2002562333A JP 2002562333 A JP2002562333 A JP 2002562333A JP 4357838 B2 JP4357838 B2 JP 4357838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- permethrin
- terpene
- monomethyl ether
- limonene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/34—Nitriles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N53/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/01—Hydrocarbons
- A61K31/015—Hydrocarbons carbocyclic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/215—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/10—Anthelmintics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/14—Ectoparasiticides, e.g. scabicides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Description
本発明は、外寄生生物を制御するための組成物に関する。具体的には、本発明は、グリコールエーテルおよび/またはテルペンを含む溶媒系を含む、寄生生物用のピレスロイドおよびピレトリン含有処方物を提供する。
ピレトリンは、菊の花の熱帯性株(Pyrethrum cinerariaaefolium)から抽出された天然化合物である。ピレスロイドは、ピレトリンの合成アナログである。ピレトリンおよびピレスロイドの両方は、例えば、米国特許第4,020,181号に記載されるように、動物に対する外寄生生物(例えば、ノミ、ハエおよびマダニ)外寄生を制御するための殺虫剤として使用されてきた。この目的のための好ましいピレスロイドは、ペルメトリンである。
本発明は、外寄生生物の外寄生を制御するための材料および方法を提供することによって、この必要性を満たす。
本明細書で引用される全ての参考文献は、その全体が参考として本明細書によって援用される。
**この生成物を、活性成分100%にて処方した。純度の調整を、プロピレングリコールモノエチルエーテルを用いて行った。
特定の溶媒または溶媒混合物が、メチルカルビトールよりもペルメトリンについて良好な溶媒特性を有するか否かを観察するための研究を、行った。
異なる溶媒中でのペルメトリンの相対溶解度を測定するために、冷温度浴を得、そして最初25℃に設定した。(この水浴は、エチレングリコールと水との混合物を含んだが、−15℃未満の凍結点を有した。)
ペルメトリンの原液を、70%ペルメトリンであるようにした。このペルメトリンの純度について補償を行い、溶媒に対する工業(technical)ペルメトリンの代表比は、25.7重量%溶媒に対して74.3重量%ペルメトリンであった。
種々のニートな溶媒中でのペルメトリンの相対的な溶解度が決定された後に、より良い溶媒の混合物が溶液中でのペルメトリンの溶解度を向上するか否かを決定するための第2の研究を開始した。試験された溶媒混合物は、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル/d−リモネンおよびプロピレングリコールモノメチルエーテル/d−リモネンであった。
溶媒混合物中において低濃度のペルメトリンの増加した溶解度が存在するか否かを決定するための第3の研究が開始された。この研究は、−15℃でd−リモネンおよびプロピレングリコールモノメチルエーテルの溶媒混合物を用いて行った。30%ペルメトリンの溶液を、d−リモネンおよびプロピレングリコールモノメチルエーテルの溶媒混合物中で調製し、そして冷温浴中に配置した。
100% d−リモネン;
2:1 d−リモネン/プロピレングリコールモノメチルエーテル;
1:1 d−リモネン/プロピレングリコールモノメチルエーテル;
1:2 d−リモネン/プロピレングリコールモノメチルエーテル;
1:4 d−リモネン/プロピレングリコールモノメチルエーテル;および
100% プロピレングリコールモノメチルエーテル。
温度を、−15℃に調整した。この溶液を、浴に配置し、そして結晶化させ、そして平衡に達しさせた。上清溶液をサンプリングし、そしてペルメトリンの濃度および異性体比を決定するために分析した。
この研究の目的は、20℃におけるペルメトリンの溶解度を決定することであった。プロピレングリコールモノメチルエーテル中のペルメトリンの70%溶液を調製した。技術的なペルメトリンおよび元の70%溶液を、ペルメトリンの濃度およびトランス/シス比を決定するためにサンプリングした。この溶液を浴中に配置し、そして連続的に攪拌した。浴温度を0℃に下げた。溶液中で生じた結晶化の後に、浴温度設定を、20℃まで上昇させ、そして攪拌スラリーを、3日間、平衡化させた。この時間の後、上清のサンプルを、数日間続けて吸引した。結晶を、濾過により液体層から分離し、そして結晶を石油エーテルを用いて洗浄した。上清および結晶の両方の全ての残りのサンプルを、全ペルメトリン含有量およびトランス/シス比の両方について分析した。結晶を洗浄して、これらの分析に混入し得る任意の残留溶液を除去した。
(a)d−リモネン
(b)プロピレングリコールモノメチルエーテル
(c)ジプロピレングリコールモノメチルエーテル
(d)ジエチレングリコールモノメチルエーテル
(e)2−メチル−2,4−ペンタンジオール(ヘキシレングリコール)
ペルメトリンシス異性体は、混合溶媒系においてある温度において並外れて予期せぬ増加を示した。50%未満の濃度において、ペルメトリンは、同じ溶媒中でそれらの溶解度と個々に比較して、混合溶媒中において溶解度の増加を示し続けた。
65%ペルメトリンの効力を5つの溶媒または溶媒混合物中で評価した。6匹のイヌ(3匹は15kg未満であり、そして3匹は15kg以上)を、以下の7つの処置群の各々に無作為に割当てた。
d−l=d−リモネン
()は、寄生虫/コントロールイヌ(n=6)の相乗平均の数値を示す。
*は、効力(%)が90%と有意に異ならないこと(p>0.10)を示す
(実施例5)
本研究は、イヌに関する、屋外使用条件下でスポットとして塗布した場合の、ネコノミCtenocephalides felisおよびクリイロコイタマダニRhipicephalus sanguineusに対する種々の殺虫処方物の効力期間を比較した。
35%Dowanol(登録商標)PM(プロピレングリコールモノメチルエーテル)中の、65%ペルメトリン
ネガティブコントロール:未処理のイヌ
ポジティブコントロール:Defend(登録商標)EXspot(登録商標)(メチルCarbitol中、65%ペルメトリン)
35%Dowanol PM(登録商標)およびd−リモネン(1:1)中の、65%ペルメトリン
1つの処置適用は、実験日第0日に処置群1、3および4中の各イヌに対して行った。体重15kg未満の各イヌに、イヌの背中の肩の肩甲骨間の皮膚に塗布する1.0mLの試験処方物(殺虫剤に対して局所的なスポット)を与えた。体重15kg以上の各イヌに、2.0mLの試験処方物を与え、そのうち1.0mLはイヌの背中の肩の肩甲骨間の皮膚に塗布し、そして1.0mLはイヌの背中の尾部の根元前に直接、皮膚に塗布した。
b−d−リモネン
c−メチルカルビトール
組み合わせ溶媒によって生じるノミに対する高度な効力は、処置後21日間持続し、そして21日目と28日目との間で予期せず低下した。この実施例と同様に、組み合わせ溶媒によって生じるクリイロコイタマダニに対する高度な効力は、徐々に低下していく前に、処置後35日間持続した。表8〜11に示される結果は、ペルメトリンに対する組み合わせ溶媒が、低温での溶解度における利点に加えて、有効な外寄生生物制御を提供することを示す。
Claims (23)
- 動物への局所的適用のための殺寄生生物組成物であって、該組成物は、ピレスロイドまたはピレトリンおよびキャリアから本質的になり、ここで、該キャリアは、テルペン、テルペン誘導体、アルキルグリコールエーテルとテルペンとの混合物、およびアルキルグリコールエーテルとテルペン誘導体との混合物からなる群より選択される、殺寄生生物組成物。
- 動物への局所的適用のための殺寄生生物組成物であって、該組成物は、(i)ピレスロイドまたはピレトリン、(ii)テルペンまたはテルペン誘導体、および(iii)アルキルグリコールエーテル、から本質的になる、殺寄生生物組成物。
- 前記テルペンが、d−リモネンである、請求項2に記載の組成物。
- 前記アルキルグリコールエーテルが、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテルおよびジエチレングリコールモノメチルエーテルからなる群より選択される、請求項2に記載の組成物。
- 前記アルキルグリコールエーテルが、プロピレングリコールモノメチルエーテルである、請求項4に記載の組成物。
- 前記ピレスロイドが、ペルメトリンである、請求項5に記載の組成物。
- 前記テルペンが、d−リモネンである、請求項6に記載の組成物。
- 前記ペルメトリンが、総組成物の50重量%より多い量で存在する、請求項6に記載の組成物。
- 前記ペルメトリンが、総組成物の65重量%の量で存在する、請求項8に記載の組成物。
- 前記アルキルグリコールエーテルが、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルである、請求項4に記載の組成物。
- 前記ピレスロイドが、ペルメトリンである、請求項10に記載の組成物。
- 前記ペルメトリンが、総組成物の50重量%より多い量で存在する、請求項11に記載の組成物。
- 前記テルペンが、d−リモネンである、請求項12に記載の組成物。
- 前記ペルメトリンが、総組成物の65重量%の量で存在する、請求項13に記載の組成物。
- 前記キャリアが、前記組成物の30重量%〜70重量%の量で存在する、請求項1に記載の組成物。
- 前記テルペンまたは前記テルペン誘導体が、少なくとも前記キャリアの10重量%で存在する、請求項2に記載の組成物。
- 前記キャリアのテルペンの前記アルキルグリコールエーテルに対する比率が3:1〜1:3である、請求項16に記載の組成物。
- 動物への局所的適用のための殺寄生生物組成物であって、該組成物は、(i)ペルメトリン、(ii)d−リモネン、および(iii)プロピレングリコールモノメチルエーテル、から本質的になり、ここで、該ペルメトリンは、総組成物の50重量%より多い量で存在する、殺寄生生物組成物。
- 前記ペルメトリンが、総組成物の65重量%の量で存在する、請求項18に記載の組成物。
- 請求項19に記載の殺寄生生物組成物を含有する、動物に対する外寄生生物の外寄生を制御するための組成物。
- 前記動物が、イヌである、請求項20に記載の組成物。
- 請求項2に記載の殺寄生生物組成物を含有する、動物に対する外寄生生物の外寄生を制御するための組成物。
- 前記動物が、イヌである、請求項22に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US26737301P | 2001-02-08 | 2001-02-08 | |
PCT/IB2002/001404 WO2002062326A1 (en) | 2001-02-08 | 2002-02-08 | Parasiticidal compositions and methods of use |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008101956A Division JP2008189690A (ja) | 2001-02-08 | 2008-04-09 | 殺寄生生物組成物および使用方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004520390A JP2004520390A (ja) | 2004-07-08 |
JP2004520390A5 JP2004520390A5 (ja) | 2005-06-23 |
JP4357838B2 true JP4357838B2 (ja) | 2009-11-04 |
Family
ID=23018507
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002562333A Expired - Fee Related JP4357838B2 (ja) | 2001-02-08 | 2002-02-08 | 殺寄生生物組成物および使用方法 |
JP2008101956A Pending JP2008189690A (ja) | 2001-02-08 | 2008-04-09 | 殺寄生生物組成物および使用方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008101956A Pending JP2008189690A (ja) | 2001-02-08 | 2008-04-09 | 殺寄生生物組成物および使用方法 |
Country Status (24)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6660768B2 (ja) |
EP (1) | EP1372622A1 (ja) |
JP (2) | JP4357838B2 (ja) |
KR (1) | KR100897647B1 (ja) |
CN (1) | CN1273120C (ja) |
AR (1) | AR032545A1 (ja) |
AU (1) | AU2002253478C1 (ja) |
BR (1) | BR0207115A (ja) |
CA (1) | CA2437697C (ja) |
CZ (1) | CZ20032121A3 (ja) |
EC (1) | ECSP034718A (ja) |
HU (1) | HUP0302867A3 (ja) |
IL (2) | IL157231A0 (ja) |
MX (1) | MXPA03007126A (ja) |
NO (1) | NO20033506L (ja) |
NZ (1) | NZ527906A (ja) |
PE (1) | PE20020945A1 (ja) |
PL (1) | PL365060A1 (ja) |
RU (1) | RU2302858C2 (ja) |
SK (1) | SK9942003A3 (ja) |
TW (1) | TWI249987B (ja) |
UA (1) | UA73848C2 (ja) |
WO (1) | WO2002062326A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200306082B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008189690A (ja) * | 2001-02-08 | 2008-08-21 | Schering-Plough Ltd | 殺寄生生物組成物および使用方法 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10320505A1 (de) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Bayer Healthcare Ag | Mittel zum Bekämpfen von Parasiten an Tieren |
US20040235696A1 (en) * | 2003-05-23 | 2004-11-25 | Pfeffer-Slobodinsky Ariel S. | Emulsion to preserve keen edge of a utensil |
EP2065678B1 (en) | 2007-11-30 | 2016-02-10 | Nissan Motor Co., Ltd. | Distance measurement system and distance measurement method |
US8110608B2 (en) | 2008-06-05 | 2012-02-07 | Ecolab Usa Inc. | Solid form sodium lauryl sulfate (SLS) pesticide composition |
US8367088B2 (en) * | 2009-10-08 | 2013-02-05 | Sergeant's Pet Care Products, Inc. | Liquid pest control formulation |
US8968757B2 (en) | 2010-10-12 | 2015-03-03 | Ecolab Usa Inc. | Highly wettable, water dispersible, granules including two pesticides |
US8603984B2 (en) * | 2011-02-15 | 2013-12-10 | Eli Lilly And Company | Methods for controlling pain in canines using a transdermal solution of fentanyl |
KR101330160B1 (ko) | 2012-05-03 | 2013-11-15 | 문형근 | 항균 방향 조성물, 이를 포함하는 방향제 키트 및 방향제 키트 제조방법 |
FR3000393B1 (fr) * | 2012-12-27 | 2015-01-16 | Virbac | Association topique d'un n-phenylpyrazole et de permethrine |
CA3186350A1 (en) * | 2013-02-27 | 2014-09-04 | Argenta Innovation Limited | Transdermal formulations |
JP6029238B2 (ja) * | 2013-04-16 | 2016-11-24 | 大日本除蟲菊株式会社 | 飛翔害虫防除効力増強剤及びこれを用いた飛翔害虫防除方法 |
US9392792B1 (en) | 2014-12-30 | 2016-07-19 | Virbac | Topical combination of fipronil, permethrin and pyriproxyfen |
FR3041213B1 (fr) * | 2015-09-18 | 2019-05-17 | Finaz De Saint Andre | Composition insecticide a base de geraniol et/ou de citronellal |
CA3046717A1 (en) * | 2016-12-12 | 2018-06-21 | Contract Pharmaceuticals Limited | Pyrethroid spray formulations and methods of using the same |
KR102741274B1 (ko) * | 2023-01-12 | 2024-12-13 | 글로벌인프라텍(주) | 친환경 살균 살충제 조성물 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1511646A (en) | 1974-05-08 | 1978-05-24 | Wellcome Found | Method for insecticide use |
US5286749A (en) | 1980-11-21 | 1994-02-15 | Pitman-Moore Inc. | Control of sheep ectoparasites |
GB8613914D0 (en) | 1986-06-07 | 1986-07-09 | Coopers Animal Health | Liquid formulations |
ES2103807T3 (es) | 1990-03-05 | 1997-10-01 | Mallinckrodt Veterinary Inc | Composicion parasiticida y metodos para su fabricacion y utilizacion. |
WO1992004419A1 (en) | 1990-09-03 | 1992-03-19 | Soltec Research Pty. Ltd. | A concentrated aerosol space spray |
FR2673075B1 (fr) | 1991-02-22 | 1998-12-31 | Rhone Poulenc Chimie | Microemulsions de pyrethrouides et leur utilisation. |
US5449474A (en) | 1992-02-21 | 1995-09-12 | Inland Technology, Inc. | Low toxicity solvent composition |
US5344018A (en) | 1992-06-01 | 1994-09-06 | Pitman-Moore, Inc. | Dispensing package assembly |
US6130256A (en) | 1993-05-07 | 2000-10-10 | Rheox, Inc. | Organoclay thickener compatible with system to be thickened |
US5465685A (en) | 1994-08-02 | 1995-11-14 | Citra Science Ltd. | Animal coat deodorizer and insect repellent |
US5942525A (en) | 1995-05-11 | 1999-08-24 | Ecto Development Corporation | Spot treatment of animals with pyriproxyfen and an insecticide |
US6130253A (en) | 1998-01-27 | 2000-10-10 | Ximed Group Plc | Terpene based pesticide treatments for killing terrestrial arthropods including, amongst others, lice, lice eggs, mites and ants |
PE20020945A1 (es) * | 2001-02-08 | 2002-11-19 | Schering Plough Ltd | Composiciones parasiticidas para el control de ectoparasitos |
-
2002
- 2002-02-06 PE PE2002000086A patent/PE20020945A1/es not_active Application Discontinuation
- 2002-02-06 AR ARP020100385A patent/AR032545A1/es unknown
- 2002-02-06 US US10/072,267 patent/US6660768B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-07 TW TW091102195A patent/TWI249987B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-02-08 IL IL15723102A patent/IL157231A0/xx unknown
- 2002-02-08 MX MXPA03007126A patent/MXPA03007126A/es active IP Right Grant
- 2002-02-08 HU HU0302867A patent/HUP0302867A3/hu unknown
- 2002-02-08 PL PL02365060A patent/PL365060A1/xx not_active Application Discontinuation
- 2002-02-08 CN CNB028075382A patent/CN1273120C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-08 KR KR1020037010434A patent/KR100897647B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-08 NZ NZ527906A patent/NZ527906A/en not_active IP Right Cessation
- 2002-02-08 WO PCT/IB2002/001404 patent/WO2002062326A1/en active IP Right Grant
- 2002-02-08 SK SK994-2003A patent/SK9942003A3/sk unknown
- 2002-02-08 EP EP02722616A patent/EP1372622A1/en not_active Withdrawn
- 2002-02-08 RU RU2003127370/15A patent/RU2302858C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2002-02-08 AU AU2002253478A patent/AU2002253478C1/en not_active Ceased
- 2002-02-08 CZ CZ20032121A patent/CZ20032121A3/cs unknown
- 2002-02-08 BR BR0207115-0A patent/BR0207115A/pt not_active Application Discontinuation
- 2002-02-08 CA CA2437697A patent/CA2437697C/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-08 JP JP2002562333A patent/JP4357838B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-08-02 UA UA2003098272A patent/UA73848C2/uk unknown
-
2003
- 2003-08-04 IL IL157231A patent/IL157231A/en not_active IP Right Cessation
- 2003-08-06 ZA ZA2003/06082A patent/ZA200306082B/en unknown
- 2003-08-07 NO NO20033506A patent/NO20033506L/no not_active Application Discontinuation
- 2003-08-07 EC EC2003004718A patent/ECSP034718A/es unknown
-
2008
- 2008-04-09 JP JP2008101956A patent/JP2008189690A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008189690A (ja) * | 2001-02-08 | 2008-08-21 | Schering-Plough Ltd | 殺寄生生物組成物および使用方法 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008189690A (ja) | 殺寄生生物組成物および使用方法 | |
JP2978245B2 (ja) | 寄生虫防除組成物ならびにその製造法および使用法 | |
US20010014346A1 (en) | Organic compounds | |
AU2002253478A1 (en) | Parasiticidal compositions and methods of use | |
JP5451601B2 (ja) | 安定な非水性ポアオン組成物 | |
HU200697B (en) | Process for producing compositions against ectoparasites, not having skin irratating effect on body-surface of animals, as well as pesticides | |
PT84842B (pt) | Processo para a preparacao de composicoes contendo ipecacuanha que repelem animais | |
US5942525A (en) | Spot treatment of animals with pyriproxyfen and an insecticide | |
CA2579844C (en) | Topical endoparasiticide and ectoparasiticide formulations | |
JP2003313104A (ja) | 動物の外部寄生虫駆除用スポットオン剤 | |
AU2004233494A1 (en) | Parasiticidal compositions and methods of use | |
KR100479254B1 (ko) | 꿀벌봉군의감염을억제하는방법 | |
JP2003095813A (ja) | 動物の外部寄生虫駆除用液剤 | |
PT100520B (pt) | Composicao parasiticida a base de um ou mais piretroides como a permetrina, fenotrina, delmetrina, cipermetrina, ci-halotrina, lambda ci-halotrina, fulmetrina, ciflutrina, cifenotrina, sluvalinato fluvinato, tralomerina, tralocitrina ou fenvalerato | |
JP2004143050A (ja) | 動物の外部寄生虫駆除用液剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090728 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090805 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |