JP4344921B2 - Ui制御装置、ui制御方法、ui制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム - Google Patents
Ui制御装置、ui制御方法、ui制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4344921B2 JP4344921B2 JP2003291675A JP2003291675A JP4344921B2 JP 4344921 B2 JP4344921 B2 JP 4344921B2 JP 2003291675 A JP2003291675 A JP 2003291675A JP 2003291675 A JP2003291675 A JP 2003291675A JP 4344921 B2 JP4344921 B2 JP 4344921B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- condition
- printing
- settable range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 51
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 265
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 55
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 28
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 69
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 28
- 230000008859 change Effects 0.000 description 20
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 13
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- HJCCZIABCSDUPE-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[4-[[4-methyl-6-(1-methylbenzimidazol-2-yl)-2-propylbenzimidazol-1-yl]methyl]phenyl]benzoate Chemical compound CCCC1=NC2=C(C)C=C(C=3N(C4=CC=CC=C4N=3)C)C=C2N1CC(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1C(=O)OC HJCCZIABCSDUPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001042 pigment based ink Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1254—Automatic configuration, e.g. by driver
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1284—Local printer device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、周辺機器に定型動作を行わせるに際してその一部の駆動条件を変更可能にするUI制御装置、UI制御方法、UI制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラムの提供を目的とする。
(1)本発明の構成:
(1−1)UI制御モジュールの構成:
(2)定型印刷データの構成:
(3)プリンタDBの構成:
(4)リソースDBの構成:
(5)印刷制御処理およびUI表示例:
(6)他の実施形態:
図1は本発明にかかる印刷制御装置となるコンピュータの概略構成を示すブロック図である。コンピュータ10は演算処理の中枢をなす図示しないCPUや記憶媒体としてのROMやRAM14等を備えており、HDD15等の周辺機器を利用しながら所定のプログラムを実行することができる。コンピュータ10にはシリアル通信用I/O19aを介してキーボードやマウス等の操作用入力機器が接続されており、ディスプレイ用I/O19cを介して表示用のディスプレイも接続されている。さらに、プリンタ40とはUSB用I/O19bを介して接続されている。
上記UI制御モジュール30は、上記UI表示制御部25bに対してUI表示に必要な印刷条件項目の設定可能範囲と依存関係および印刷条件項目の項目値を示すデータ、定型印刷での項目値を受け渡す処理を司っている。本実施形態においてはこのモジュールによって簡易に印刷条件を設定する定型印刷を実行可能に構成し、さらに詳細設定時に複雑な依存関係のある印刷条件項目について項目値の変更に応じて高速かつ適切にUI表示を変更可能な構成を採用している。このために、UI制御モジュール30は、項目値仮設定部31と項目値取得部32と項目値設定可能範囲取得部33とリソースDB作成部34と項目値設定部35と定型印刷項目取得部36とを備えている。
次に、本実施形態における定型印刷データ15dの構成を詳説する。図2は定型印刷データ15dのデータ記述例を示す図である。同図に示すように定型印刷データ15dには、定型印刷の名称およびその定型印刷を実施するために必須の印刷条件項目値を示すデータが記述されている。同図に示す例では「はがき裏面(写真)」という名称の定型印刷であって、はがき用紙に写真を印刷するために必須の印刷条件項目値として使用インク”1”および印刷媒体のサイズ”2”が指定されている。尚、同図において、使用インク”1”はCMYKlclmGインクを使用する設定(非モノクロ)であり、印刷媒体のサイズ”2”は印刷媒体としてはがきを使用する設定である。
次に、本実施形態におけるプリンタDB15bの構成を詳説する。図3はプリンタDB15bのデータ記述例を示す図である。同図に示すようにプリンタDB15bにはプリンタ名、ドライババージョン、インクセット、依存関係を示すデータが記述されている。プリンタ名はプリンタ40の機種名(本実施形態では”PM−****”)を指定するデータであり、PRTDRV21はこのプリンタ40に対応したドライバである。印刷条件項目および依存関係が機種に依存するので、本実施形態ではプリンタDB15bがいずれの機種のプリンタに使用されるのかを記述している。この記述は、コンピュータ10に対して複数のプリンタを接続し、各プリンタに応じた複数のPRTDRVをインストールすることによりそのいずれかまたは組み合わせを使用可能にした場合に、いずれのプリンタに対して記述されたプリンタDBであるのかを識別するために利用される。
次に、本実施形態におけるリソースDB15cの構成を詳説する。図4はリソースDB15cのデータ記述例を示す図である。同図に示すようにリソースDB15cにはプリンタ名、ドライババージョン、インクセット、設定可能範囲を示すデータが記述されている。設定可能範囲は”対象項目n,上位項目の項目数m,上位項目n1およびその値,,,上位項目mlおよびその値,設定可能範囲”を示すデータを順に記述する書式となっている。
次に、上記構成における印刷制御処理およびUI表示例を説明する。印刷制御処理は図6,図7に示すフローに従って実施され、図8はこのときに表示されるUIの例を示している。利用者は、APL25の実行中にレタッチ対象の画像等について印刷指示を行うことができ、画像処理部25aが印刷指示を受け付けると(ステップS100)、UI表示制御部25bはUI制御モジュール30と連携してUI表示を制御する。このとき、リソースDB作成部34は、当該指示にかかる印刷時に使用するプリンタのプリンタ名を取得する(ステップS105)。また、当該プリンタを制御するPRTDRV21のバージョンとインクセットも併せて取得する。
本発明においては、周辺機器に対して定型動作を実施させるためのUIと利用者の指示に応じて詳細設定を実施可能にするUIとを提供することができればよく、上記実施形態の他にも種々の構成を採用可能である。例えば、上述の実施形態においては、コンピュータ10において少なくともUIでの印刷条件設定の前に、HDD15に記録されたプリンタDB15bを参照してリソースDB15cを作成する構成を採用していたが、むろん、予めコンピュータ10以外のコンピュータにてリソースDB15cを作成し、HDD15に記録するようにしても良い。
Claims (8)
- コンピュータに接続される周辺機器の駆動条件をUIによって設定する際に当該UIの表示を制御するUI制御装置であって、
上記周辺機器に定型動作を実施させるための駆動条件を規定した定型駆動データであって複数の定型駆動データを記憶する定型駆動データ記憶手段と、
上記定型駆動データを参照して所定の出力装置に対して複数の定型動作候補を表示するとともにその指定を受け付ける定型駆動指定受付手段と、
上記受け付けた定型動作の駆動条件の設定値を示す設定値データを記憶する設定値データ記憶手段と、
駆動条件の設定指示を受け付けて所定の出力装置に対して駆動条件を設定するための選択肢を表示するとともに駆動条件の設定値の入力を受け付ける駆動条件入出力手段と、
上記駆動条件入出力手段にて入力された駆動条件の設定値にて上記設定値データを更新する設定値データ更新手段と、
特定の駆動条件の設定値が異なると他の駆動条件にて設定可能な設定値の範囲が変動するという依存関係がある駆動条件同士を対応付けた依存関係データを記憶する依存関係データ記憶手段と、
特定の駆動条件の設定値を特定するデータとその設定値であるときの他の駆動条件の設定可能範囲を特定するデータとによって構成する設定可能範囲データを記憶する設定可能範囲データ記憶手段とを備え、
上記駆動条件は、上位の駆動条件が異なると下位の駆動条件の設定値の設定可能範囲が変動するという関係を有しており、
上記設定値データ記憶手段は、上記受け付けた定型駆動データに規定されていない駆動条件について、上記依存関係データと前記設定可能範囲データを参照して各駆動条件の設定可能範囲を取得しつつ上位の駆動条件から順に上記設定可能範囲内で最も優先度の高い設定値を決定し、当該設定値と上記定型駆動データの駆動条件の設定値とを示す設定値データを記憶することを特徴とするUI制御装置。 - 上記駆動条件入出力手段は、上記選択肢を表示するにあたり上記設定可能範囲データを参照して表示対象の駆動条件の設定可能範囲を取得して上記所定の出力装置に対して表示し、
当該選択肢の表示は、上記設定可能範囲データを参照して上記設定値の入力によって変更された駆動条件に依存する駆動条件の設定可能範囲を取得し所定の出力装置に対して当該依存する駆動条件の設定可能範囲を表示する駆動条件更新手段によって更新されることを特徴とする上記請求項1に記載のUI制御装置。 - 上記駆動条件入出力手段は、上記周辺機器の駆動開始指示の入力を受け付け可能であり、当該駆動開始指示の入力に応じて上記設定値データ記憶手段に記憶された設定値に従って上記周辺機器を駆動させることを特徴とする上記請求項1または請求項2のいずれかに記載のUI制御装置。
- コンピュータに接続される周辺機器の駆動条件をUIによって設定する際に当該UIの表示を制御するUI制御方法であって、
上記周辺機器に定型動作を実施させるための駆動条件を規定した定型駆動データであって複数の定型駆動データを予め所定の記憶媒体に記憶しておき、
上記定型駆動データを参照して所定の出力装置に対して複数の定型動作候補を表示するとともにその指定を受け付ける定型駆動指定受付工程と、
上記受け付けた定型動作の駆動条件の設定値を示す設定値データを所定の記憶媒体に記憶する設定値データ記憶工程と、
駆動条件の設定指示を受け付けて所定の出力装置に対して駆動条件を設定するための選択肢を表示するとともに駆動条件の設定値の入力を受け付ける駆動条件入出力工程と、
上記駆動条件入出力工程にて入力された駆動条件の設定値にて上記設定値データを更新する設定値データ更新工程と、
特定の駆動条件の設定値が異なると他の駆動条件にて設定可能な設定値の範囲が変動するという依存関係がある駆動条件同士を対応付けた依存関係データを記憶する依存関係データ記憶工程と、
特定の駆動条件の設定値を特定するデータとその設定値であるときの他の駆動条件の設定可能範囲を特定するデータとによって構成する設定可能範囲データを記憶する設定可能範囲データ記憶工程とを備え、
上記駆動条件は、上位の駆動条件が異なると下位の駆動条件の設定値の設定可能範囲が変動するという関係を有しており、
上記設定値データ記憶工程においては、上記受け付けた定型駆動データに規定されていない駆動条件について、上記依存関係データと前記設定可能範囲データを参照して各駆動条件の設定可能範囲を取得しつつ上位の駆動条件から順に上記設定可能範囲内で最も優先度の高い設定値を決定し、当該設定値と上記定型駆動データの駆動条件の設定値とを示す設定値データを記憶することを特徴とするUI制御方法。 - コンピュータに接続される周辺機器の駆動条件をUIによって設定する際に当該UIの表示を制御するUI制御プログラムであって、
上記周辺機器に定型動作を実施させるための駆動条件を規定した定型駆動データであって複数の定型駆動データを予め所定の記憶媒体に記憶しておき、
上記定型駆動データを参照して所定の出力装置に対して複数の定型動作候補を表示するとともにその指定を受け付ける定型駆動指定受付機能と、
上記受け付けた定型動作の駆動条件の設定値を示す設定値データを所定の記憶媒体に記憶する設定値データ記憶機能と、
駆動条件の設定指示を受け付けて所定の出力装置に対して駆動条件を設定するための選択肢を表示するとともに駆動条件の設定値の入力を受け付ける駆動条件入出力機能と、
上記駆動条件入出力機能にて入力された駆動条件の設定値にて上記設定値データを更新する設定値データ更新機能と、
特定の駆動条件の設定値が異なると他の駆動条件にて設定可能な設定値の範囲が変動するという依存関係がある駆動条件同士を対応付けた依存関係データを記憶する依存関係データ記憶機能と、
特定の駆動条件の設定値を特定するデータとその設定値であるときの他の駆動条件の設定可能範囲を特定するデータとによって構成する設定可能範囲データを記憶する設定可能範囲データ記憶機能とを備え、
上記駆動条件は、上位の駆動条件が異なると下位の駆動条件の設定値の設定可能範囲が変動するという関係を有しており、
上記設定値データ記憶機能は、上記受け付けた定型駆動データに規定されていない駆動条件について、上記依存関係データと前記設定可能範囲データを参照して各駆動条件の設定可能範囲を取得しつつ上位の駆動条件から順に上記設定可能範囲内で最も優先度の高い設定値を決定し、当該設定値と上記定型駆動データの駆動条件の設定値とを示す設定値データを記憶する機能をコンピュータに実現させることを特徴とするUI制御プログラム。 - コンピュータに接続される印刷装置の印刷条件をUIによって設定するとともに当該UIで設定された印刷条件で印刷装置を制御する印刷制御装置であって、
上記周辺機器に定型印刷を実施させるための印刷条件を規定した定型印刷データであって複数の定型印刷データを記憶する定型印刷データ記憶手段と、
上記定型印刷データを参照して所定の出力装置に対して複数の定型印刷候補を表示するとともにその指定を受け付ける定型印刷指定受付手段と、
上記受け付けた定型印刷の印刷条件の設定値を示す設定値データを記憶する設定値データ記憶手段と、
印刷条件の設定指示を受け付けて所定の出力装置に対して印刷条件を設定するための選択肢を表示するとともに印刷条件の設定値の入力を受け付ける印刷条件入出力手段と、
上記印刷条件入出力手段にて入力された印刷条件の設定値にて上記設定値データを更新する設定値データ更新手段と、
印刷を実行する指示を受け付ける印刷実行指示受付手段と、
同印刷を実行する指示に応じて上記設定値データに規定された印刷条件にて印刷装置を駆動し、画像を印刷させる印刷制御手段と、
特定の印刷条件の設定値が異なると他の印刷条件にて設定可能な設定値の範囲が変動するという依存関係がある印刷条件同士を対応付けた依存関係データを記憶する依存関係データ記憶手段と、
特定の印刷条件の設定値を特定するデータとその設定値であるときの他の印刷条件の設定可能範囲を特定するデータとによって構成する設定可能範囲データを記憶する設定可能範囲データ記憶手段とを備え、
上記印刷条件は、上位の印刷条件が異なると下位の印刷条件の設定値の設定可能範囲が変動するという関係を有しており、
上記設定値データ記憶手段は、上記受け付けた定型印刷データに規定されていない印刷条件について、上記依存関係データと前記設定可能範囲データを参照して各印刷条件の設定可能範囲を取得しつつ上位の印刷条件から順に上記設定可能範囲内で最も優先度の高い設定値を決定し、当該設定値と上記定型印刷データの印刷条件の設定値とを示す設定値データを記憶することを特徴とする印刷制御装置。 - コンピュータに接続される印刷装置の印刷条件をUIによって設定するとともに当該UIで設定された印刷条件で印刷装置を制御する印刷制御方法であって、
上記周辺機器に定型印刷を実施させるための印刷条件を規定した定型印刷データであって複数の定型印刷データを予め所定の記憶媒体に記憶しておき、
上記定型印刷データを参照して所定の出力装置に対して複数の定型印刷候補を表示するとともにその指定を受け付ける定型印刷指定受付工程と、
上記受け付けた定型印刷の印刷条件の設定値を示す設定値データを所定の記憶媒体に記憶する設定値データ記憶工程と、
印刷条件の設定指示を受け付けて所定の出力装置に対して印刷条件を設定するための選択肢を表示するとともに印刷条件の設定値の入力を受け付ける印刷条件入出力工程と、
上記印刷条件入出力工程にて入力された印刷条件の設定値にて上記設定値データを更新する設定値データ更新工程と、
印刷を実行する指示を受け付ける印刷実行指示受付工程と、
同印刷を実行する指示に応じて上記設定値データに規定された印刷条件にて印刷装置を駆動し、画像を印刷させる印刷制御工程と、
特定の印刷条件の設定値が異なると他の印刷条件にて設定可能な設定値の範囲が変動するという依存関係がある印刷条件同士を対応付けた依存関係データを記憶する依存関係データ記憶工程と、
特定の印刷条件の設定値を特定するデータとその設定値であるときの他の印刷条件の設定可能範囲を特定するデータとによって構成する設定可能範囲データを記憶する設定可能範囲データ記憶工程とを備え、
上記印刷条件は、上位の印刷条件が異なると下位の印刷条件の設定値の設定可能範囲が変動するという関係を有しており、
上記設定値データ記憶工程においては、上記受け付けた定型印刷データに規定されていない印刷条件について、上記依存関係データと前記設定可能範囲データを参照して各印刷条件の設定可能範囲を取得しつつ上位の印刷条件から順に上記設定可能範囲内で最も優先度の高い設定値を決定し、当該設定値と上記定型印刷データの印刷条件の設定値とを示す設定値データを記憶することを特徴とする印刷制御方法。 - コンピュータに接続される印刷装置の印刷条件をUIによって設定するとともに当該UIで設定された印刷条件で印刷装置を制御する印刷制御プログラムであって、
上記周辺機器に定型印刷を実施させるための印刷条件を規定した定型印刷データであって複数の定型印刷データを予め所定の記憶媒体に記憶しておき、
上記定型印刷データを参照して所定の出力装置に対して複数の定型印刷候補を表示するとともにその指定を受け付ける定型印刷指定受付機能と、
上記受け付けた定型印刷の印刷条件の設定値を示す設定値データを所定の記憶媒体に記憶する設定値データ記憶機能と、
印刷条件の設定指示を受け付けて所定の出力装置に対して印刷条件を設定するための選択肢を表示するとともに印刷条件の設定値の入力を受け付ける印刷条件入出力機能と、
上記印刷条件入出力機能にて入力された印刷条件の設定値にて上記設定値データを更新する設定値データ更新機能と
印刷を実行する指示を受け付ける印刷実行指示受付機能と、
同印刷を実行する指示に応じて上記設定値データに規定された印刷条件にて印刷装置を駆動し、画像を印刷させる印刷制御機能と、
特定の印刷条件の設定値が異なると他の印刷条件にて設定可能な設定値の範囲が変動するという依存関係がある印刷条件同士を対応付けた依存関係データを記憶する依存関係データ記憶機能と、
特定の印刷条件の設定値を特定するデータとその設定値であるときの他の印刷条件の設定可能範囲を特定するデータとによって構成する設定可能範囲データを記憶する設定可能範囲データ記憶機能とを備え、
上記印刷条件は、上位の印刷条件が異なると下位の印刷条件の設定値の設定可能範囲が変動するという関係を有しており、
上記設定値データ記憶機能は、上記受け付けた定型印刷データに規定されていない印刷条件について、上記依存関係データと前記設定可能範囲データを参照して各印刷条件の設定可能範囲を取得しつつ上位の印刷条件から順に上記設定可能範囲内で最も優先度の高い設定値を決定し、当該設定値と上記定型印刷データの印刷条件の設定値とを示す設定値データを記憶する機能をコンピュータに実現させることを特徴とする印刷制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003291675A JP4344921B2 (ja) | 2003-08-11 | 2003-08-11 | Ui制御装置、ui制御方法、ui制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム |
US10/916,778 US7443521B2 (en) | 2003-08-11 | 2004-08-11 | Modifying of stylized operation of peripherals |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003291675A JP4344921B2 (ja) | 2003-08-11 | 2003-08-11 | Ui制御装置、ui制御方法、ui制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005063113A JP2005063113A (ja) | 2005-03-10 |
JP4344921B2 true JP4344921B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=34369288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003291675A Expired - Fee Related JP4344921B2 (ja) | 2003-08-11 | 2003-08-11 | Ui制御装置、ui制御方法、ui制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7443521B2 (ja) |
JP (1) | JP4344921B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4566801B2 (ja) * | 2005-04-08 | 2010-10-20 | セイコーエプソン株式会社 | 情報処理装置、印刷・打刻複合装置、情報処理装置の表示方法、印刷・打刻複合装置の処理方法およびプログラム |
JP4416813B2 (ja) | 2007-08-01 | 2010-02-17 | シャープ株式会社 | 画像形成装置及びその基本設置値の変更処理方法 |
JP4636098B2 (ja) | 2008-03-10 | 2011-02-23 | ブラザー工業株式会社 | 表示制御装置および表示制御プログラム |
JP5321120B2 (ja) | 2008-04-08 | 2013-10-23 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体 |
JP4513037B2 (ja) | 2008-04-28 | 2010-07-28 | ブラザー工業株式会社 | 印刷システム及びプリンタドライバ |
JP4950977B2 (ja) * | 2008-10-08 | 2012-06-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US20100287569A1 (en) * | 2008-11-06 | 2010-11-11 | Kuan-Wen Chen | Computer, input method, and computer-readable medium |
JP5339939B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2013-11-13 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
US8520262B2 (en) * | 2009-11-17 | 2013-08-27 | Infoprint Solutions Company, Llc | Post color conversion mechanism for gray/black text and graphics objects |
JP5665429B2 (ja) * | 2010-08-31 | 2015-02-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、エラー表示方法、及びプログラム |
US9798455B2 (en) * | 2012-10-29 | 2017-10-24 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Operating device |
JP6378507B2 (ja) | 2014-03-14 | 2018-08-22 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置およびその制御方法 |
JP6342689B2 (ja) * | 2014-04-04 | 2018-06-13 | シャープ株式会社 | 操作装置、並びに、操作装置を備える電子機器及び画像形成装置 |
CN108319435A (zh) * | 2018-01-24 | 2018-07-24 | 北京三快在线科技有限公司 | 票据的打印方法、装置及电子设备 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5604860A (en) * | 1994-10-27 | 1997-02-18 | Xerox Corporation | Feature library and stored customized control interfaces |
US6963411B1 (en) | 2000-01-07 | 2005-11-08 | Eastman Kodak Company | Optimized printing system |
JP2001350606A (ja) | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Ricoh Co Ltd | 印刷システム、印刷データ処理方法及び該方法を実施するためのプログラムを記録した記録媒体 |
US20030030664A1 (en) * | 2001-08-13 | 2003-02-13 | Parry Travis J. | Customizable control panel software |
JP2004174797A (ja) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷制御プログラム、印刷制御システム及び印刷制御方法 |
US7619762B2 (en) * | 2003-04-28 | 2009-11-17 | Lexmark International, Inc. | Customizable multi-function printing device |
JP4574344B2 (ja) * | 2004-01-20 | 2010-11-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び方法 |
US20060017948A1 (en) * | 2004-07-22 | 2006-01-26 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Open source printer driver |
US8239883B2 (en) * | 2005-03-29 | 2012-08-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and method, program, and storage medium |
JP4599206B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2010-12-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法、プログラム、記憶媒体 |
JP4863450B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2012-01-25 | キヤノン株式会社 | デバイスドライバプログラムをカスタマイズするための情報処理装置及びデバイスドライバプログラムのカスタマイズ方法 |
US8498002B2 (en) * | 2005-03-29 | 2013-07-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus capable of customizing device driver, information processing method, and control program |
JP2007249863A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、ユーザインターフェース画面カスタマイズ方法、ユーザインターフェース画面カスタマイズプログラム |
KR100856405B1 (ko) * | 2006-04-13 | 2008-09-04 | 삼성전자주식회사 | 개인 관리 정보 출력방법 및 시스템과 이를 위한 디바이스 |
KR100765781B1 (ko) * | 2006-04-13 | 2007-10-12 | 삼성전자주식회사 | Xhtml 데이터 생성 방법 및 장치 |
KR100772408B1 (ko) * | 2006-05-18 | 2007-11-01 | 삼성전자주식회사 | 디바이스를 이용한 화상형성장치의 인쇄 능력에 따른콘텐츠 인쇄방법 및 시스템 |
JP2008011220A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2003
- 2003-08-11 JP JP2003291675A patent/JP4344921B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-08-11 US US10/916,778 patent/US7443521B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7443521B2 (en) | 2008-10-28 |
US20050099645A1 (en) | 2005-05-12 |
JP2005063113A (ja) | 2005-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4379577B2 (ja) | 周辺機器制御装置、周辺機器制御方法および周辺機器制御プログラム | |
JP4344921B2 (ja) | Ui制御装置、ui制御方法、ui制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム | |
US8274672B2 (en) | Printing system and printer driver | |
US20080024804A1 (en) | Image data output device, printing device, printing system, image data output program and its installation program | |
US20070146763A1 (en) | Printing control device and printing control method | |
JP2005063099A (ja) | 画像処理装置 | |
US20060017955A1 (en) | Selective graphic instance rendering | |
JP4420183B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム | |
JP2006268752A (ja) | 複数のバージョンに対応したモジュールの起動 | |
US7924461B2 (en) | Printing method based on remaining color toner or ink information | |
US20120062913A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method and storage medium | |
JP3768654B2 (ja) | 情報処理装置、印刷装置およびそれらの制御方法 | |
WO2004021164A1 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した媒体、画像処理装置、画像処理コンピュータ | |
JP2003237167A (ja) | 印刷制御方法 | |
US8270014B2 (en) | Printing method, recordable medium recorded with a program to execute the method and host apparatus | |
US20100183321A1 (en) | Print terminal unit and method of controlling print | |
US8310712B2 (en) | Image forming controlling apparatus, image forming controlling method, and image forming controlling program embodied on computer readable recording medium | |
US7986436B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP2005063111A (ja) | Ui制御装置、ui制御方法、ui制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム | |
JP7342531B2 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP2005063112A (ja) | 駆動条件取得装置、駆動条件取得方法、駆動条件取得プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムおよびデータ構造 | |
US20250068875A1 (en) | Storage medium storing application program that supports general purpose printing software, control method for information processing apparatus, and information processing apparatus | |
JP2005228202A (ja) | 駆動条件設定装置、駆動条件設定方法、駆動条件設定プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム | |
JP2002192814A (ja) | 印字属性印刷機能を備えた画像形成装置および印字属性印刷方法 | |
JP4960756B2 (ja) | コンピュータの制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090617 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |