JP4336302B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4336302B2 JP4336302B2 JP2004359528A JP2004359528A JP4336302B2 JP 4336302 B2 JP4336302 B2 JP 4336302B2 JP 2004359528 A JP2004359528 A JP 2004359528A JP 2004359528 A JP2004359528 A JP 2004359528A JP 4336302 B2 JP4336302 B2 JP 4336302B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- optical axis
- magnetic field
- lens holder
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
図1は、本発明に係る撮像装置を搭載した携帯端末(図1では、携帯電話機)の第1の状態(開状態)を示す斜視図である。また図2は、本発明に係る撮像装置を搭載した携帯端末の第2の状態(閉状態)を示す斜視図である。
実施の形態1では、複数のレンズおよび複数のレンズホルダにより構成された撮像装置の場合について言及した。本実施の形態2では、一つのレンズと一つのレンズホルダより構成された撮像装置について説明する。
Claims (6)
- 受光面を有し、前記受光面上に結像した光学像を電気信号に変換する撮像素子と、
被写体の像を前記受光面に結像させる、少なくとも1以上のレンズと、
前記レンズを保持し、少なくとも側面形成体が弾性体で構成されているレンズホルダとを、備えており、
前記レンズは、
移動可能に、前記側面形成体により保持されており、
前記側面形成体を弾性変形させることにより、前記撮像素子に対して前記レンズを、光軸方向に移動させる第一の駆動部を、さらに備えており、
前記第一の駆動部は、
前記レンズホルダと連係され、前記レンズの周方向成分を有する電流を流すことにより、前記側面形成体を前記光軸方向の力で付勢するフォーカスコイルと、
前記フォーカスコイルに対して、前記光軸方向に垂直な面内で対面して配設されており、前記フォーカスコイルとの対面方向成分を有する磁場を発生させる第一の磁場発生部とを、備えており、
前記レンズホルダは、
前記フォーカスコイルと連係される第一のレンズホルダと、連係されない第二のレンズホルダとを含み、
前記撮像装置は、
前記第二のレンズホルダに連係された磁性片を、さらに備えており、
前記第一の磁場発生部は、
前記第一、二のレンズホルダの側面形成体が前記光軸方向に圧縮される前記レンズの収納状態において、前記磁性片に対して、前記第二のレンズホルダの側面形成体の弾性力よりも強い前記光軸方向の引力を奏する、
ことを特徴とする撮像装置。 - 受光面を有し、前記受光面上に結像した光学像を電気信号に変換する撮像素子と、
被写体の像を前記受光面に結像させる、少なくとも1以上のレンズと、
前記レンズを保持し、少なくとも側面形成体が弾性体で構成されているレンズホルダとを、備えており、
前記レンズは、
移動可能に、前記側面形成体により保持されており、
前記側面形成体を弾性変形させることにより、前記撮像素子に対して前記レンズを、光軸方向に移動させる第一の駆動部を、さらに備えており、
前記第一の駆動部は、
前記レンズホルダと連係され、前記レンズの周方向成分を有する電流を流すことにより、前記側面形成体を前記光軸方向の力で付勢するフォーカスコイルと、
前記フォーカスコイルに対して、前記光軸方向に垂直な面内で対面して配設されており、前記フォーカスコイルとの対面方向成分を有する磁場を発生させる第一の磁場発生部とを、備えており、
前記レンズおよび前記レンズホルダは、一つであり、
前記撮像装置は、
磁性片をさらに備えており、
前記レンズホルダは、
前記フォーカスコイルに連係されると伴に、前記磁性片に連係されており、
前記第一の磁場発生部は、
前記レンズホルダの側面形成体が前記光軸方向に圧縮される前記レンズの収納状態において、前記磁性片に対して、前記レンズホルダの側面形成体の弾性力よりも強い前記光軸方向の引力を奏する、
ことを特徴とする撮像装置。 - 前記側面形成体を弾性変形させることにより、前記撮像素子に対して前記レンズを、光軸方向に垂直な面内に移動させる第二の駆動部を、さらに備えている、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の撮像装置。 - 前記第二の駆動部は、
前記レンズホルダと連係され、有効辺において前記光軸方向の成分を有する電流を流すことにより、前記側面形成体を前記光軸方向に垂直な力で付勢するコイルと、
前記コイルの前記有効辺に対して、前記光軸方向に垂直な面内で対面して配設されており、前記コイルとの対面方向成分を有する磁場を発生させる第二の磁場発生部とを、備えている、
ことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。 - 前記コイルは、前記レンズの周方向に沿って略均等間隔に、4つ配置されており、
各前記コイルに対面して、各々前記第二の磁場発生部が配設されている、
ことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。 - 前記第一の磁場発生部と前記第二の磁場発生部とは、同一部材により構成される、
ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004359528A JP4336302B2 (ja) | 2004-12-13 | 2004-12-13 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004359528A JP4336302B2 (ja) | 2004-12-13 | 2004-12-13 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006171062A JP2006171062A (ja) | 2006-06-29 |
JP4336302B2 true JP4336302B2 (ja) | 2009-09-30 |
Family
ID=36671930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004359528A Expired - Fee Related JP4336302B2 (ja) | 2004-12-13 | 2004-12-13 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4336302B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102472944A (zh) * | 2009-08-21 | 2012-05-23 | 三美电机株式会社 | 相机的抖动校正装置 |
CN102955324A (zh) * | 2011-08-24 | 2013-03-06 | 三美电机株式会社 | 透镜架驱动装置、摄像机模块及附带摄像机的便携终端 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008058391A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd | 撮像レンズユニットおよび撮像装置 |
JP4963387B2 (ja) * | 2006-09-11 | 2012-06-27 | キヤノン株式会社 | 携帯機器 |
JP4823837B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2011-11-24 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置 |
JP2009093001A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像装置及び電子機器 |
JP5140572B2 (ja) * | 2008-04-30 | 2013-02-06 | 日本電産サンキョー株式会社 | 振れ補正機能付き光学ユニット |
JP5404242B2 (ja) * | 2009-08-18 | 2014-01-29 | 日本電産サンキョー株式会社 | レンズ駆動装置 |
JP5346739B2 (ja) * | 2009-08-18 | 2013-11-20 | 日本電産サンキョー株式会社 | レンズ駆動装置 |
JP5348235B2 (ja) * | 2009-08-21 | 2013-11-20 | ミツミ電機株式会社 | レンズホルダ駆動装置、およびそれを搭載したカメラ |
JP5513834B2 (ja) * | 2009-10-13 | 2014-06-04 | 台湾東電化股▲ふん▼有限公司 | レンズ駆動装置 |
JP2011128529A (ja) * | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Shicoh Engineering Co Ltd | レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付き携帯電話 |
JP5904392B2 (ja) * | 2010-05-24 | 2016-04-13 | 新シコー科技株式会社 | レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置 |
JP2012103373A (ja) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Shicoh Engineering Co Ltd | レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末 |
US9599836B2 (en) * | 2013-09-13 | 2017-03-21 | Sunming Technologies (Hk) Limited | Compact electromagnetic actuator |
-
2004
- 2004-12-13 JP JP2004359528A patent/JP4336302B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102472944A (zh) * | 2009-08-21 | 2012-05-23 | 三美电机株式会社 | 相机的抖动校正装置 |
CN102472944B (zh) * | 2009-08-21 | 2015-10-14 | 三美电机株式会社 | 相机的抖动校正装置 |
CN102955324A (zh) * | 2011-08-24 | 2013-03-06 | 三美电机株式会社 | 透镜架驱动装置、摄像机模块及附带摄像机的便携终端 |
CN102955324B (zh) * | 2011-08-24 | 2018-02-27 | 三美电机株式会社 | 透镜架驱动装置、摄像机模块及附带摄像机的便携终端 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006171062A (ja) | 2006-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113050341B (zh) | 相机模块 | |
JP4336302B2 (ja) | 撮像装置 | |
US8059951B2 (en) | Image stabilizing device and camera | |
JP6565911B2 (ja) | レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置 | |
JP5694439B2 (ja) | カメラモジュール | |
JP5063739B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
PH12016000210A1 (en) | Lens driving apparatus and camera module inlcuding the same | |
CN113050340B (zh) | 相机模块 | |
TW201804195A (zh) | 鏡頭驅動裝置、相機模組及配備相機的裝置 | |
KR102388119B1 (ko) | 카메라 장치 및 광학기기 | |
KR20230061307A (ko) | 카메라 장치 및 광학기기 | |
JP2009047935A (ja) | レンズ駆動装置 | |
TWI418844B (zh) | 可變焦攝影模組 | |
US8149282B2 (en) | Hand shake correction apparatus and digital photographing apparatus including the same | |
KR20210020728A (ko) | 카메라 모듈 | |
CN216351589U (zh) | 相机模块 | |
KR20140089780A (ko) | 카메라 모듈 | |
WO2019225398A1 (ja) | 羽根駆動装置 | |
CN114578631B (zh) | 相机模块 | |
JP7223239B2 (ja) | レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置 | |
US12250441B2 (en) | Camera module | |
US20230209159A1 (en) | Camera module | |
KR102759788B1 (ko) | 렌즈구동장치 및 이를 포함하는 카메라장치 | |
JP2007047684A (ja) | レンズ駆動装置及びカメラ付き携帯電話端末 | |
KR20230089527A (ko) | 카메라 모듈 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081204 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090626 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |