JP4312825B2 - 蛍光体ペースト組成物 - Google Patents
蛍光体ペースト組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4312825B2 JP4312825B2 JP2008527236A JP2008527236A JP4312825B2 JP 4312825 B2 JP4312825 B2 JP 4312825B2 JP 2008527236 A JP2008527236 A JP 2008527236A JP 2008527236 A JP2008527236 A JP 2008527236A JP 4312825 B2 JP4312825 B2 JP 4312825B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paste composition
- phosphor paste
- phosphor
- integer
- meth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 221
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 198
- -1 fatty acid ester Chemical class 0.000 claims description 75
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 57
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 57
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 53
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 33
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 claims description 26
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 26
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 26
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 26
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 claims description 25
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 claims description 25
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229940028356 diethylene glycol monobutyl ether Drugs 0.000 claims description 21
- JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N oxolane-2,4-dione Chemical compound O=C1COC(=O)C1 JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 20
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 15
- DAFHKNAQFPVRKR-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylpropanoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)C DAFHKNAQFPVRKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 14
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 11
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 11
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 10
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical group COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 9
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 9
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOCCOC(C)=O VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N alpha-terpineol Chemical compound CC1=CCC(C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 5
- SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N delta-terpineol Natural products CC(C)(O)C1CCC(=C)CC1 SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 5
- 229940116411 terpineol Drugs 0.000 claims description 5
- YJTIFIMHZHDNQZ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylpropoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CC(C)COCCOCCO YJTIFIMHZHDNQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 4
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 claims description 3
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 claims description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 2
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 claims description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 50
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 35
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 24
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 19
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 18
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 18
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 17
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 14
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 13
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 8
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 7
- NJRXVEJTAYWCQJ-UHFFFAOYSA-N thiomalic acid Chemical compound OC(=O)CC(S)C(O)=O NJRXVEJTAYWCQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 6
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 6
- XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2-n,2-n-diethylpyrimidine-2,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(N)=CC(Cl)=N1 XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 229940035044 sorbitan monolaurate Drugs 0.000 description 5
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- VWNAITWBRLKIIS-UHFFFAOYSA-N 1-sulfanylpropane-1,1-diol Chemical compound CCC(O)(O)S VWNAITWBRLKIIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000012934 organic peroxide initiator Substances 0.000 description 3
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 3
- 239000001818 polyoxyethylene sorbitan monostearate Substances 0.000 description 3
- 235000010989 polyoxyethylene sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 3
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 3
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WUOACPNHFRMFPN-SECBINFHSA-N (S)-(-)-alpha-terpineol Chemical compound CC1=CC[C@@H](C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-SECBINFHSA-N 0.000 description 2
- WGTDLPBPQKAPMN-KTKRTIGZSA-N 2-[2-[(z)-heptadec-8-enyl]-4,5-dihydroimidazol-1-yl]ethanol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC1=NCCN1CCO WGTDLPBPQKAPMN-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 0 C*(*)OCC*(C)OC(C(COC(*)=O)OCC1O*(C)(C)CCOC=C)C1O*(*)CCOC(C)(*)* Chemical compound C*(*)OCC*(C)OC(C(COC(*)=O)OCC1O*(C)(C)CCOC=C)C1O*(*)CCOC(C)(*)* 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017639 MgSi Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- OVKDFILSBMEKLT-UHFFFAOYSA-N alpha-Terpineol Natural products CC(=C)C1(O)CCC(C)=CC1 OVKDFILSBMEKLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940088601 alpha-terpineol Drugs 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 2
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 description 2
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- DEUGOISHWHDTIR-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxy-5,5-dimethylhexyl) 2-methylpropanoate Chemical compound C(C(C)C)(=O)OC(CCCC(C)(C)C)O DEUGOISHWHDTIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRBBOOXGHMTWOC-NPDDRXJXSA-N 1,4-Anhydro-6-O-dodecanoyl-2,3-bis-O-(2-hydroxyethyl)-D-glucitol Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](OCCO)[C@H]1OCCO CRBBOOXGHMTWOC-NPDDRXJXSA-N 0.000 description 1
- UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 1-(1-hydroperoxycyclohexyl)peroxycyclohexan-1-ol Chemical compound C1CCCCC1(O)OOC1(OO)CCCCC1 UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSZYESUNPWGWFQ-UHFFFAOYSA-N 1-(2-hydroperoxypropan-2-yl)-4-methylcyclohexane Chemical compound CC1CCC(C(C)(C)OO)CC1 XSZYESUNPWGWFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQXIMYREBUZLPM-UHFFFAOYSA-N 1-aminoethanethiol Chemical compound CC(N)S ZQXIMYREBUZLPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZQZXSHFWDHNOW-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpropane-1,2-diol Chemical compound CC(O)C(O)C1=CC=CC=C1 MZQZXSHFWDHNOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- LWTIGYSPAXKMDG-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1h-imidazole Chemical compound C1NC=CN1 LWTIGYSPAXKMDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZLWQVJVINEILY-UHFFFAOYSA-N 2-(2-dodecoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCOCCO AZLWQVJVINEILY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOHZKUSWWGUUNR-UHFFFAOYSA-N 2-(4,5-dihydroimidazol-1-yl)ethanol Chemical compound OCCN1CCN=C1 GOHZKUSWWGUUNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 2-heptadecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCVGSSQICKMAIA-UHFFFAOYSA-N 2-heptadecyl-4,5-dihydro-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NCCN1 NCVGSSQICKMAIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIRQGKQPLPBZQM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroperoxy-2,4,4-trimethylpentane Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)OO MIRQGKQPLPBZQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRXANEMIFVRKLN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroperoxy-2-methylbutane Chemical compound CCC(C)(C)OO XRXANEMIFVRKLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLEASVZEQBICSN-UHFFFAOYSA-N 2-undecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 LLEASVZEQBICSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQHUDZKKDCTQET-UHFFFAOYSA-N 2-undecyl-4,5-dihydro-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCC1=NCCN1 FQHUDZKKDCTQET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMZSJIQGMAGSSO-UHFFFAOYSA-N 3-[[1-amino-2-[[1-amino-1-(2-carboxyethylimino)-2-methylpropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropylidene]amino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCNC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=N)NCCC(O)=O NMZSJIQGMAGSSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKTOIPPVFPJEQO-UHFFFAOYSA-N 4-(3-carboxypropanoylperoxy)-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC(=O)OOC(=O)CCC(O)=O MKTOIPPVFPJEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZYUYQMJDDXMMK-UHFFFAOYSA-N 4-hydroperoxy-2,2,3-trimethylpentane Chemical compound OOC(C)C(C)C(C)(C)C QZYUYQMJDDXMMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015999 BaAl Inorganic materials 0.000 description 1
- MRABAEUHTLLEML-UHFFFAOYSA-N Butyl lactate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)O MRABAEUHTLLEML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910019018 Mg 2 Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000047703 Nonion Species 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- 229920001219 Polysorbate 40 Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- IYFATESGLOUGBX-YVNJGZBMSA-N Sorbitan monopalmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O IYFATESGLOUGBX-YVNJGZBMSA-N 0.000 description 1
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 1
- 229910003668 SrAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- WPMWEFXCIYCJSA-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol monododecyl ether Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCOCCOCCOCCO WPMWEFXCIYCJSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJCWFDPJFXGQBN-RYNSOKOISA-N [(2R)-2-[(2R,3R,4S)-4-hydroxy-3-octadecanoyloxyoxolan-2-yl]-2-octadecanoyloxyethyl] octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC IJCWFDPJFXGQBN-RYNSOKOISA-N 0.000 description 1
- OHBRHBQMHLEELN-UHFFFAOYSA-N acetic acid;1-butoxybutane Chemical compound CC(O)=O.CCCCOCCCC OHBRHBQMHLEELN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N bis(3,5-difluorophenyl)phosphane Chemical compound FC1=CC(F)=CC(PC=2C=C(F)C=C(F)C=2)=C1 ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 239000001191 butyl (2R)-2-hydroxypropanoate Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M ctk4f8481 Chemical compound [O-]O.CC(C)C1=CC=CC=C1C(C)C SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000013033 iniferter Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N monothioglycerol Chemical compound OCC(O)CS PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGISVZCMXHOHO-UHFFFAOYSA-N n-[1,3-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)propan-2-yl]-2-[[1-[[1,3-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)propan-2-yl]amino]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCC(CO)(CO)NC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NC(CO)(CO)CO BUGISVZCMXHOHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical group CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 1
- 235000011071 sorbitan monopalmitate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001570 sorbitan monopalmitate Substances 0.000 description 1
- 229940031953 sorbitan monopalmitate Drugs 0.000 description 1
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 1
- 239000001589 sorbitan tristearate Substances 0.000 description 1
- 235000011078 sorbitan tristearate Nutrition 0.000 description 1
- 229960004129 sorbitan tristearate Drugs 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 230000003335 steric effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940035024 thioglycerol Drugs 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/02—Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7728—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
- C09K11/7734—Aluminates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/50—Sympathetic, colour changing or similar inks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/57—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing manganese or rhenium
- C09K11/572—Chalcogenides
- C09K11/574—Chalcogenides with zinc or cadmium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7783—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
- C09K11/7797—Borates
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
- H05B33/20—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the material in which the electroluminescent material is embedded
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
蛍光体ペースト組成物は、例えば、スクリーン印刷、ドクターブレード等を用いた塗工法、シート状に加工するためのキャスティング法等により所定の形状に加工した後、焼成を行うことで必要な形状の焼成体とすることができる。なかでも、スクリーン印刷は、特に大量生産に適した方法である。
しかしながら、このような蛍光体ペースト組成物は、アクリル系樹脂に起因する粘着性が非常に強く現れ、スクリーン印刷をした場合、スクリーン印刷版に延糸が発生し、スクリーン印刷時の取り扱いが難しい。また、粘着性が低いセルロース系樹脂を用いた場合と比較すると印刷像が薄くなることがあった。また、アクリル系樹脂を取り除くためにスクリーン印刷版を長時間洗浄する必要があった。アクリル系樹脂の添加量を減らしたりすることで粘着性は低減することはできるが、それに伴い蛍光体ペースト組成物の粘度が著しく低下するため、比重の高い蛍光体を分散させると蛍光体が沈降したり凝集したりするという、いわゆる「貯蔵安定性」が悪くなるという問題があった。
そこで、アクリル系樹脂の分子量を大きくすることで、アクリル系樹脂の添加量を少なくし、蛍光体ペースト組成物の粘度を高くし、貯蔵安定性を維持する方法も考えられた。しかし、アクリル系樹脂の分子量を高くすると、延糸が激しく発生したり、スクリーン印刷が困難となったりするという問題があった。
しかしながら、特許文献3の実施例にて開示されている蛍光体ペースト組成物は、粘度が4.4〜5.0Pa・sであるため、分散された直後の蛍光体は良好な分散性を示すが、時間が経つとともに沈降することがあった。また、蛍光体ペースト組成物の熱分解性が悪化し、残渣が残留するという問題があった。
このように、蛍光体の分散性を確保しつつ、蛍光体ペースト組成物の粘着性を低減させてスクリーン印刷性の改善をすることは非常に困難であった。
以下に本発明を詳述する。
なかでも、(メタ)アクリル樹脂の含有量を低減しながら、スクリーン印刷性に適した蛍光体ペースト組成物の粘度を得ることができることから、ガラス転移温度(Tg)が高く、かつ、低温で脱脂することができるメチルメタクリレートモノマーを重合体成分として含有していることが好ましく、特にメチルメタクリレートモノマーの単独重合体であるポリメチルメタクリレートが好適である。
上記極性基が分子側鎖に存在すると、(メタ)アクリル樹脂と有機溶剤とが相溶し、樹脂溶液の粘度が極端に低くなって、粘度を保つために、より多くの樹脂を添加する必要が生じる。その結果、粘着性が高くなるため、印刷パターンにかすれが現れたり、印刷ができなくなったりすることがある。
上記極性基が側鎖ではなく分子鎖末端に存在することにより、(メタ)アクリル樹脂と有機溶剤とが相溶せず適度な相分離(ミクロ相分離)を発現し、低分子量で、かつ、少ない樹脂含有量でも印刷に必要な粘度を確保することができる。その結果、蛍光体ペースト組成物の粘着性が少なく、延糸が発生しにくくなるため、印刷取扱性が良好となる。
なかでも、長期間保管された蛍光体ペースト組成物を用いたとしても良好な印刷パターンを得ることができ、貯蔵安定性に優れることから、極性基が(メタ)アクリル樹脂の分子側鎖には存在せず、分子鎖末端のみに存在する(メタ)アクリル樹脂を用いることが好ましい。
上記水素結合性官能基としては特に限定されず、例えば、水酸基、カルボキシル基、アミノ基、ポリオキシアルキレンエーテル基等が挙げられる。なかでも、(メタ)アクリル樹脂を残渣なく低温で熱分解させることができる等の理由から、水酸基、カルボキシル基が好適である。
また、上記水素結合性官能基は少なくとも1個有すればよいが、多いほど相分離構造は安定化し、蛍光体ペースト組成物の粘着性が低下するため、延糸が発生したりせずスクリーン印刷性が向上し効果的である。
また、極性基を有する有機過酸化物開始剤やアゾ系開始剤等の重合開始剤を用いることによっても(メタ)アクリル分子鎖末端に極性基を導入することができる。
(メタ)アクリル樹脂の分子鎖末端に極性基が導入されたことは、例えば、13C−NMRにより確認することができる。
従来の蛍光体ペースト組成物では、スクリーン印刷が可能な粘度を保つために、比較的高い分子量の(メタ)アクリル樹脂を用いていた。これに対し、本発明の蛍光体ペースト組成物では、適度に相分離(ミクロ相分離)させることにより重量平均分子量が5000〜50000の範囲内である(メタ)アクリル樹脂を使用した場合でも良好なスクリーン印刷性を発揮できるようになった。
なお、ポリスチレン換算による重量平均分子量の測定は、カラムとして、例えば、SHOKO社製カラムLF−804を用いてGPC測定を行うことで得ることができる。
本発明では、このようなポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルを界面活性剤として用いることにより、蛍光体の組成に依存することなく、バインダーの脱脂性を損なわずに、分散性及びスクリーン印刷性を著しく向上させることができる。
上記ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルを含有すると、蛍光体の分散性が良好となるが、蛍光体ペースト組成物の粘度が低くなることがある。本発明では、上記ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルのHLB値を9以上とすることで、蛍光体ペースト組成物の粘度を低下させることがなく、スクリーン印刷に適した蛍光体ペースト組成物を得ることができる。なお、上記HLB値の好ましい下限9.5、好ましい上限は17.0である。
ここで、上記HLB値とは、界面活性剤の親水性又は親油性のバランスを示す指標であり、0に近いほど親油性が高く、20に近いほど親水性が高くなる。なお、上記HLB値とは、例えば、下記グリフィンの式
[(親水部分の分子量)÷(全体の分子量)×100]/5
を用いて算出される値である。
また、上記化学式において、a+b+c=20、d+e+f=20、g+h+i+j=20である。
ここで、a+b+c=20とは、a、b及びcはそれぞれ1以上の整数であり、a、b及びcの総和が20となることを意味する。
また、d+e+f=20とは、d、e及びfはそれぞれ1以上の整数であり、d、e及びfの総和が20となることを意味する。
また、g+h+i+j=20とは、g、h、i及びjはそれぞれ1以上の整数であり、g、h、i及びjの総和が20となることを意味する。
上記HLB値が10以上のノニオン系界面活性剤としては特に限定されないが、脂肪鎖にアルキレンエーテルを付加させたノニオン系界面活性剤が好適であり、具体的には例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル等が好適に用いられる。なお、上記ノニオン系界面活性剤は、熱分解性がよいが、大量に添加すると蛍光体ペースト組成物の熱分解温度が高くなったり残渣を発生させたりすることがあるため、蛍光体ペースト組成物における上記ノニオン系界面活性剤の含有量の好ましい上限は5重量%である。
上記蛍光体としては特に限定されず、例えば、CRT用蛍光体、ランプ用蛍光体、PDP用蛍光体、X線用蛍光体、蓄光蛍光体等、様々な用途に用いられる蛍光体が挙げられる。具体的には例えば、Y2O3:Eu、Y2O2S:Eu、YBO3:Eu、(Y,Gd)BO3:Eu、Y(P,V)O4:Eu、GdBO3:Eu、Y2SiO5:Eu、Y3Al5O12:Eu、ScBO3:Eu、LuBO3:Eu等の赤色蛍光体、ZnS:Cu,Al、LaPO4:Ce,Tb、CaMgSi2O6:Eu、(Ba,Sr,Mg)O・aAl2O3Mn、(Y、Gd)BO3:Tb、Zn2SiO4:Mn、BaAl12O19:Mn、BaMgAl10O17:Mn、BaMgAl10O17:Mn,Eu、BaMgAl14O23:Mn、CaAl12O19:Mn、SrAl12O19:Mn、YBO3:Tb、LuBO3:Tb、GdBO3:Tb、Gd2O2S:Tb、ScBO3:Tb、Sr4Si3O8Cl4:Eu等の緑色蛍光体、ZnS:Ag,Al、(SrCaBaMg)5(PO4)3Cl:Eu、BaMgAl10O17:Eu、BaMgAl14O23:Eu、Y2SiO5:Ce、CaWO4、CaWO4:Pb、(Ca,Sr)MgSi2O6:Eu、(Ca,Sr)Mg2Si2O7:Eu、(Ca,Sr)2MgSi2O7:Eu等の青色蛍光体、Sr4Al14O25:Eu,Dy等の青緑色蛍光体、Ca10(PO4)6FCl:Sb,Mn等の白色蛍光体等が挙げられる。
一般に、赤色蛍光体は、他の蛍光体よりも比重が高いため、蛍光体ペースト組成物が赤色蛍光体を含有した場合には、赤色蛍光体が沈降しやすく、貯蔵安定性が充分ではなかった。これに対して、本発明の蛍光体ペースト組成物において、後述するイミダゾール化合物を添加した場合は、赤色蛍光体を含有した場合でも、赤色蛍光体が沈降することなく、貯蔵安定性に優れる。これは、上記イミダゾール系化合物が、赤色蛍光体の沈降を抑制する構造を形成するためと考えられる。
上記有機溶剤は、分子中に水酸基又はアセトキシ基を少なくとも1個有することが好ましい。これにより、上記分子鎖末端に極性基を有する(メタ)アクリル樹脂と有機溶剤との適度な相分離(ミクロ相分離)を発現させやすくなり、スクリーン印刷に適した粘度(チキソ性)を維持しながら(メタ)アクリル樹脂の含有量を低減させ、低温での脱脂が容易となる。
なかでも、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、テルピネオール、テキサノールが好適であり、更にそのなかでも、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、テルピネオール、テキサノールが特に好適であり、特に、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、テルピネオール、テキサノールが好適に用いられる。
なお、これらの有機溶剤は単独で用いられてもよいし、2種以上が併用されてもよい。
ここで、溶解度パラメータ(以下SP値ともいう)とは、Polymer Engineering&Science 14 147(1974)等に記載されているように物質の化学構造のみから推算した値であり、下記数式(5’)により求めることができる。SP値が近いもの同士は相溶し、SP値が離れたもの同士は相分離する。
上記有機溶剤が下記数式(4)又は下記数式(5)を満たすことにより、(メタ)アクリル樹脂と有機溶剤との適度な相分離(ミクロ相分離)を発現させやすくなり、適度な粘度(チキソ性)が得られ、よりスクリーン印刷性に優れたものとなる。
V:モル容積(m3/mol)
Δei:原子又は原子団の蒸発エネルギー(cal/mol)
ΔVi:モル体積(cm3/mol)
上記分散剤としては、蛍光体の種類によって、水酸基を3個以上有する有機化合物、カルボキシル基を3個以上有する有機化合物、ポリエーテルエステル酸アミン塩等を用いることが好ましい。これらの分散剤は、蛍光体ペースト組成物の貯蔵安定性を向上させる役割を有する。特に、低粘度の蛍光体ペースト組成物を用いる場合は、蛍光体の分散性を確保するため、蛍光体の組成に合わせた分散剤の選択が重要となる。
なかでも、本発明の蛍光体ペースト組成物は、上記化学式(6)で表されるイミダゾール系化合物を含有することが好ましい。
更に、R4は、CnH2n+1(nは、10〜20の整数)、又は、CnH2n―1(nは、10〜20の整数)で示される構造であり、かつ、直鎖構造であることがより好ましい。上記化学式(6)において、R4が直鎖構造である場合、貯蔵安定性に優れる蛍光体ペースト組成物を得ることができる。
更に、R8は、CnH2n+1(nは、10〜20の整数)、又は、CnH2n―1(nは、10〜20の整数)で示される構造であり、かつ、直鎖構造であることがより好ましい。上記化学式(7)において、R8が直鎖構造である場合、貯蔵安定性に優れる蛍光体ペースト組成物を得ることができる。
攪拌機、冷却器、温度計、湯浴、及び、窒素ガス導入口を備えた2Lセパラブルフラスコに、メチルメタクリレートモノマー(MMA)100重量部、連鎖移動剤としてメルカプトプロパンジオール、有機溶剤としてジエチレングリコールモノブチルエーテル100重量部とを混合し、モノマー混合液を得た。
このようにして得られたポリメチルメタクリレートのジエチレングリコールモノブチルエーテル溶液に対し、表1に記載した組成比になるようにジエチレングリコールモノブチルエーテルと、ポリオキシエチレン(POE)(20)ソルビタンモノラウレート(花王社製「レオドールTW−L120」)を更に添加し、高速分散機で分散させてバインダー樹脂組成物を作製した。
表1に記載された連鎖移動剤を用い、添加量を調整することで表1に記載された重量平均分子量、末端官能基を有するポリメチルメタクリレートを得た。その後、表1に記載された組成比になるように各成分を調整したこと以外は、実施例1と同様にしてバインダー樹脂組成物、及び、蛍光体ペースト組成物を作製した。ここで、界面活性剤としては、ポリオキシラウリルエーテル(日光ケミカルズ社製「NIKKOL BL−25」)、POE(20)ソルビタンモノステアレート、POE(20)ソルビタンモノオレエート、POE(20)ソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノヤシ脂肪酸エステル(第一工業製薬社製「ソルゲンTW−20」)、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート(第一工業製薬社製「ソルゲンTW−60」)、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレート(第一工業製薬社製「ソルゲンTW−80」)を用いた。
攪拌機、冷却器、温度計、湯浴及び、窒素ガス導入口を備えた2Lセパラブルフラスコに、メチルメタクリレート(MMA)100重量部、連鎖移動剤として、メルカプトコハク酸3.8重量部、有機溶剤として2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチレート(テキサノール)100重量部とを混合し、モノマー混合液を得た。
このようにして得られたポリメチルメタクリレートの2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチレート溶液に対し、表1に記載した組成比になるように2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチレート、界面活性剤としてポリオキシエチレン(POE)(20)ソルビタンモノラウレート(花王社製「レオドールTW−L120」)、及び、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(日光ケミカルズ社製「NIKKOL BL−25」)を更に添加し、高速分散機で分散させてバインダー樹脂組成物を作製した。
連鎖移動剤として用いるメルカプトコハク酸を0.7重量部としてポリメチルメタクリレートを得た後、ポリメチルメタクリレート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチレートの含有量、及び、界面活性剤を表1に示す組成とした以外は、実施例9と同様にして蛍光体ペースト組成物を作製した。
有機溶剤として、表1に示す組成のα−テルピネオールとブチルカルビトールアセテートとの混合溶剤を用い、界面活性剤を表1に示す組成とした以外は、実施例9と同様にして蛍光体ペースト組成物を作製した。
連鎖移動剤としてメルカプトコハク酸を0.7重量部用い、有機溶剤として表1に示す組成のα−テルピネオールとブチルカルビトールアセテートとの混合溶剤を用い、ポリメチルメタクリレート、有機溶剤、界面活性剤を表1に示す組成とした以外は、実施例9と同様にして蛍光体ペースト組成物を作製した。
界面活性剤を添加しなかったこと以外は、実施例1と同様にして蛍光体ペースト組成物を作製した。
表1に記載した界面活性剤を用いたこと以外は、実施例1と同様にして蛍光体ペースト組成物を作製した。
界面活性剤としてソルビタンモノステアレート(花王社製「レオドールSP−S10V」)、及び、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(日光ケミカルズ社製「NIKKOL BL−4.2」)を用いたこと以外は、実施例1と同様にして蛍光体ペースト組成物を作製した。
界面活性剤としてソルビタントリステアレート(花王社製「レオドールSP−S30V」)、及び、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(日光ケミカルズ社製「NIKKOL BL−2」)を用いたこと以外は、実施例1と同様にして蛍光体ペースト組成物を作製した。
実施例1〜12及び比較例1〜6で得られたバインダー樹脂組成物及び蛍光体ペースト組成物について以下の評価を行った。結果を表2に示した。
得られた蛍光体ペースト組成物をB型粘度計(BROOK FIELD社製「DVII+Pro」)を用いて、温度23℃、回転数10rpmの条件下で、蛍光体ペースト組成物の粘度η10rpm(Pa・s)を測定した。
得られた蛍光体ペースト組成物をスライドガラス(2cm×5cm)に厚み12.5μmになるように塗布した。蛍光体ペースト組成物を塗布したスライドガラスを120℃で10分乾燥した後、表面粗さ計(小坂研究所社製「サーフコーダSE−30D」)で塗布した蛍光体ペースト組成物の表面を測定した。以下の基準により、表面粗さRaの評価をした。
○:Ra=1.0μm未満
×:Ra=1.0μm以上
得られた蛍光体ペースト組成物をグラインドゲージ(エリクソン社製、0〜15μm)で、蛍光体の分布密度を測定し、凝集した蛍光体が現れた箇所の目盛りを観察した。ただし、測定を5回行い、10ラインで凝集した蛍光体が現れた箇所の目盛りの平均値を評価した。以下の基準により、分散性の評価をした。
○:10μm未満
×:10μm以上
得られた蛍光体ペースト組成物を温度23℃、湿度50%の環境下において、スクリーン印刷を行った。
スクリーン印刷には、スクリーン印刷機(マイクロテック社製「MT−320TV」)、スクリーン製版(東京プロセスサービス社製「SX230°B」(乳剤20μm、スクリーン枠320mm×320mm))、印刷基板(ソーダーガラス150mm×150mm、厚み15mm)を用い、以下のスクリーン印刷機の条件でスクリーン印刷を行った。
ギャップ:2.0mm
スキージ速度:50mm/s
スクレッパー速度:50mm/s
スキージ圧:0.25MPa
スクレッパー圧:0.17MPa
背圧:0.10MPa
得られた印刷像を実体顕微鏡にて、目視観察で評価した。
◎:印刷像の太さにばらつきがなく、印刷像が充分に厚く、密度が高い
○:印刷像の太さにばらつきがない
△:印刷像の太さにばらつきがないが、印刷像が非常に薄い
×:印刷像の太さにばらつきがある
攪拌機、冷却器、温度計、湯浴及び、窒素ガス導入口を備えた2Lセパラブルフラスコに、メチルメタクリレート(MMA)100重量部、連鎖移動剤としてメルカプトプロパンジオール、有機溶剤としてジエチレングリコールモノブチルエーテル100重量部とを混合し、モノマー混合液を得た。
表3に記載した(メタ)アクリル樹脂、有機溶剤、界面活性剤、分散剤を用いたこと以外は、実施例13と同様にして蛍光体ペースト組成物を作製した。
連鎖移動剤としてメルカプトコハク酸を用いた以外は、実施例13と同様にしてポリメチルメタクリレートのジエチレングリコールモノブチルエーテル溶液を作製した。
その後、得られたポリメチルメタクリレートのジエチレングリコールモノブチルエーテル溶液、界面活性剤としてポリオキシエチレン(POE)(20)ソルビタンモノラウレート(花王社製「レオドールTW−L120」)、及び、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(日光ケミカルズ社製「NIKKOL BL−25」)を用いたこと以外は、実施例13と同様にして蛍光体ペースト組成物を作製した。
表3に記載された連鎖移動剤を用い、実施例13と同様にしてポリメチルメタクリレートのジエチレングリコールモノブチルエーテル溶液を作製した。その後、表3の組成比になるように各成分を調整したこと以外は、実施例13と同様にしてバインダー樹脂組成物、及び、蛍光体ペースト組成物を作製した。
ここで、ノニオン系界面活性剤としては、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(日光ケミカルズ社製「NIKKOL BL−25」)を用い、分散剤として表3に記載されている材料を用いた。
実施例13〜18及び比較例7〜11で得られたバインダー樹脂組成物及び蛍光体ペースト組成物について以下の評価を行った。結果を表4に示した。
得られた蛍光体ペースト組成物をB型粘度計(BROOK FIELD社製「DVII+Pro」)を用いて、温度23℃、回転数10rpmの条件下で、蛍光体ペースト組成物の粘度η10rpm(Pa・s)を測定した。
得られた蛍光体ペースト組成物を温度23℃、湿度50%の環境下に1カ月間保管した。その後、得られた蛍光体ペースト組成物、スクリーン印刷機(マイクロテック社製「MT−320TV」)、スクリーン製版(東京プロセスサービス社製「SX230°B」乳剤20μ、スクリーン枠:320mm×320mm)、印刷基板(ソーダーガラス:150mm×150mm、厚み:15mm)を用いて、温度23℃、湿度50%の環境下、以下のスクリーン印刷機の測定条件で印刷を行った。
ギャップ:2.0mm
スキージ速度:50mm/s
スクレッパー速度:50mm/s
スキージ圧:0.25MPa
スクレッパー圧:0.17MPa
背圧:0.10MPa
以下の基準により、スクリーン印刷性を評価した。
○:きれいな印刷パターンが形成された。
×:印刷パターンにかすれがあった、又は、印刷できなかった。
得られた蛍光体ペースト組成物を23℃で1ヶ月間保管した後、溶液の相分離(液状物分離)、蛍光体の沈降等の有無を目視にて確認し、以下の基準により評価した。
○:溶液の相分離(液状物分離)、蛍光体の沈降等は確認されなかった。
×:蛍光体ペースト組成物が完全に相分離し、蛍光体の沈降が観察され、上澄み液の粘度が低下していた。又は、容器の底部に蛍光体が沈降し、粒子層を形成していた。
得られたバインダー樹脂組成物を熱分解装置(TAインスツルメンツ社製「simultaneousSDT2960」)を用いて空気雰囲気下にて昇温温度10℃/minで600℃まで加熱し、バインダー樹脂組成物の初期重量の99.5重量%の熱分解が終了する温度を測定した。熱分解の終了温度が400℃未満のバインダー樹脂組成物を脱脂性○、400℃以上のバインダー樹脂組成物を脱脂性×と判断した。
攪拌機、冷却器、温度計、湯浴及び、窒素ガス導入口を備えた2Lセパラブルフラスコに、メチルメタクリレート(MMA)100重量部、連鎖移動剤としてメルカプトコハク酸、有機溶剤としてジエチレングリコールモノブチルエーテル100重量部とを混合し、モノマー混合液を得た。
このようにして得られたポリメチルメタクリレートのジエチレングリコールモノブチルエーテル溶液に対し、表5に記載した組成比になるようにジエチレングリコールモノブチルエーテルを更に添加し、高速分散機で分散させてバインダー樹脂組成物を作製した。
表5又は表6に記載した組成比になるように各成分を調整したこと以外は、実施例19と同様にしてバインダー樹脂組成物、及び、蛍光体ペースト組成物を作製した。
実施例19〜21及び比較例12〜17で作製した蛍光体ペースト組成物について、以下の方法により評価を行った。
結果は表7に示した。
蛍光体を分散させた直後の蛍光体ペースト組成物を250mlポリエチレン容器に入れ、B型粘度計(BROOK FILED社製「DVII+Pro」)を用いて、温度23℃、回転数10rpmの条件下で、蛍光体ペースト組成物の粘度ηA 10rpm(Pa・s)を測定した。その後、ポリエチレン容器に入れた蛍光体ペースト組成物を温度23℃、湿度50%の環境下で1カ月間保管した後、再びB型粘度計を用いて、温度23℃、回転数10rpmの条件下で、保管した蛍光体ペースト組成物の粘度ηB 10rpm(Pa・s)を測定し、粘度変化率(%)を算出した。
以下の式により、粘度変化率(%)を算出した。
粘度変化率(%)=〔(ηA 10rpm−ηB 10rpm)/ηA 10rpm〕×100
蛍光体を分散させた直後の蛍光体ペースト組成物を250mlポリエチレン容器に入れ、容器の底に沈殿物が存在するか否かを目視で観察した。その後、ポリエチレン容器に入れた蛍光体ペースト組成物を温度23℃、湿度50%の環境下で1ヶ月間保管した後、再び容器の底に沈殿物が存在するか否かを目視で観察した。
以下の基準により、容器の底に沈殿物が存在するか否かの評価を行った。
○:容器の底に沈殿物が観察されなかった。
×:容器の底に沈殿物が観察された。
蛍光体を分散させた直後の蛍光体ペースト組成物を250mlポリエチレン容器に入れ、温度23℃、湿度50%の環境下で1カ月間保管した。次いで、温度23℃、湿度50%の環境下で、保管した蛍光体ペースト組成物を用いて、スクリーン印刷を行った。
スクリーン印刷には、スクリーン印刷機(マイクロテック社製「MT−320TV」)、スクリーン製版(東京プロセスサービス社製「SX230°B」(乳剤20μm、スクリーン枠320mm×320mm))、印刷基板(ソーダーガラス150mm×150mm、厚み15mm)を用い、以下のスクリーン印刷機の条件でスクリーン印刷を行った。
ギャップ:2.0mm
スキージ速度:50mm/s
スクレッパー速度:50mm/s
スキージ圧:0.25MPa
スクレッパー圧:0.17MPa
背圧:0.10MPa
図1に示す印刷パターン1及び印刷パターン2について、以下の基準により、スクリーン印刷性を評価した。
○:印刷パターンにかすれが見られなかった。
×:印刷パターンにかすれが見られた、又は、印刷できなかった。
攪拌機、冷却器、温度計、及び、窒素ガス導入口を備えた2Lセパラプルフラスコに、メチルメタクリレート(三菱レイヨン社製)100重量部と、連鎖移動剤としてメルカプトコハク酸(和光純薬社製)を1.5重量部と、有機溶剤としてテキサノール(共和発酵ケミカル社製)100重量部とを混合し、モノマー混合液を得た。
重合開始から10時間後、室温まで冷却し重合を終了させた。これにより、(メタ)アクリル樹脂としてポリメチルメタクリレート(PMMA)のテキサノール溶液を得た。
得られた(メタ)アクリル樹脂について、GPCによる分析を行ったところ、ポリスチレン換算による重量平均分子量は5000であった。なお、ポリスチレン換算重量平均分子量の測定には、カラムとしてSHOKO社製カラムLF−804を用いた。
得られたバインダー樹脂組成物に対して、界面活性剤としてポリオキシエチレン(POE)(20)ソルビタンモノラウレート(花王社製「レオドールTW−L120」)0.2重量%と、分散剤としてポリカルボン酸(楠本化成社製、「ディスパロン2150」)0.1重量%と、緑色蛍光体粉末(日亜化学社製、Zn2SiO4:Mn)35重量%とを添加し、三本ロールを用いて充分に混練することにより、蛍光体ペースト組成物を作製した。
表8に記載した組成比になるように各成分を調整したこと以外は、実施例22と同様にしてバインダー樹脂組成物、及び、蛍光体ペースト組成物を作製した。
表8に記載した組成比になるように各成分を調整したこと以外は、実施例22と同様にしてバインダー樹脂組成物、及び、蛍光体ペースト組成物を作製した。
実施例22〜25、比較例18、19で得られた蛍光体ペースト組成物について以下の評価を行った。結果を表9に示した。
得られた蛍光体ペースト組成物をB型粘度計(BROOK FIELD社製「DVII+Pro」)を用いて、温度23℃、回転数10rpmの条件下で、蛍光体ペースト組成物の粘度η10rpm(Pa・s)を測定した。
得られた蛍光体ペースト組成物をスライドガラス(2cm×5cm)に厚み12.5μmになるように塗布した。蛍光体ペースト組成物を塗布したスライドガラスを120℃で10分乾燥した後、表面粗さ計(小坂研究所社製「サーフコーダSE−30D」)で塗布した蛍光体ペースト組成物の表面を測定した。以下の基準により、表面粗さRaの評価をした。
○:Ra=1.0μm未満
×:Ra=1.0μm以上
得られた蛍光体ペースト組成物をグラインドゲージ(エリクソン社製、0〜15μm)で、蛍光体の分布密度を測定し、凝集した蛍光体が現れた箇所の目盛りを観察した。ただし、測定を5回行い、10ラインで凝集した蛍光体が現れた箇所の目盛りの平均値を評価した。以下の基準により、分散性の評価をした。
○:10μm未満
×:10μm以上
得られた蛍光体ペースト組成物を温度23℃、湿度50%の環境下において、スクリーン印刷を行った。
スクリーン印刷には、スクリーン印刷機(マイクロテック社製「MT−320TV」)、スクリーン製版(東京プロセスサービス社製「SX230°B」(乳剤20μm、スクリーン枠320mm×320mm))、印刷基板(ソーダーガラス150mm×150mm、厚み15mm)を用い、以下のスクリーン印刷機の条件でスクリーン印刷を行った。
ギャップ:2.0mm
スキージ速度:50mm/s
スクレッパー速度:50mm/s
スキージ圧:0.25MPa
スクレッパー圧:0.17MPa
背圧:0.10MPa
得られた印刷像を実体顕微鏡にて、目視観察で評価した。
◎:印刷像の太さにばらつきがなく、印刷像が充分に厚く、密度が高い
○:印刷像の太さにばらつきがない
△:印刷像の太さにばらつきがないが、印刷像が非常に薄い
×:印刷像の太さにばらつきがある
Claims (16)
- (メタ)アクリル樹脂、蛍光体、有機溶剤、HLB値が9以上のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルを含有する蛍光体ペースト組成物であって、
23℃においてB型粘度計を用いてプローブ回転数を10rpmに設定して測定したときの粘度が8〜40Pa・sであり、
前記(メタ)アクリル樹脂は、メチルメタクリレートモノマーを重合体成分として含有し、
前記有機溶剤は、分子中に水酸基又はアセトキシ基を少なくとも1個有する化合物である
ことを特徴とする蛍光体ペースト組成物。 - (メタ)アクリル樹脂のポリスチレン換算による重量平均分子量が5000〜5万であることを特徴とする請求項1又は2記載の蛍光体ペースト組成物。
- (メタ)アクリル樹脂は、分子鎖末端に極性基を有することを特徴とする請求項1、2又は3記載の蛍光体ペースト組成物。
- 極性基が水素結合性官能基であることを特徴とする請求項4記載の蛍光体ペースト組成物。
- (メタ)アクリル樹脂は、ポリメチルメタクリレートであることを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載の蛍光体ペースト組成物。
- (メタ)アクリル樹脂の含有量が5〜25重量%であることを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記載の蛍光体ペースト組成物。
- 更に、分散剤として水酸基を3個以上有する有機化合物を含有することを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6又は7記載の蛍光体ペースト組成物。
- 水酸基を3個以上有する有機化合物は、グリセリンであることを特徴とする請求項8記載の蛍光体ペースト組成物。
- 更に、分散剤としてカルボキシル基を3個以上有する有機化合物を含有することを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6又は7記載の蛍光体ペースト組成物。
- 更に、分散剤としてポリエーテルエステル酸アミン塩を含有することを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6又は7記載の蛍光体ペースト組成物。
- 分散剤の含有量が0.1〜5重量%であることを特徴とする請求項8、9、10又は11記載の蛍光体ペースト組成物。
- 更に、HLB値が11以上のポリオキシエチレンアルキルエーテルを含有することを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12記載の蛍光体ペースト組成物。
- 更に、下記化学式(6)又は下記化学式(7)で表されるイミダゾール化合物を含有することを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13記載の蛍光体ペースト組成物。
R5は、H、CnH2n+1(nは、1〜5の整数)、又は、CnH2nOH(nは、1〜5の整数)を示し、
R6は、H、CnH2n+1(nは、1〜5の整数)、又は、CnH2nOH(nは、1〜5の整数)を示し、
R7は、H、又は、CnH2n+1(nは、1〜5の整数)を示す。
R9は、H、CnH2n+1(nは、1〜5の整数)、又は、CnH2nOH(nは、1〜5の整数)を示し、
R10は、H、CnH2n+1(nは、1〜5の整数)、又は、CnH2nOH(nは、1〜5の整数)を示し、
R11は、H、又は、CnH2n+1(nは、1〜5の整数)を示す。 - 有機溶剤は、沸点が170〜280℃であることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13又は14記載の蛍光体ペースト組成物。
- 有機溶剤は、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、テルピネオール及びテキサノールからなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13又は14記載の蛍光体ペースト組成物。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007152513 | 2007-06-08 | ||
JP2007152513 | 2007-06-08 | ||
JP2007229090 | 2007-09-04 | ||
JP2007229090 | 2007-09-04 | ||
PCT/JP2008/060066 WO2008149817A1 (ja) | 2007-06-08 | 2008-05-30 | 蛍光体ペースト組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4312825B2 true JP4312825B2 (ja) | 2009-08-12 |
JPWO2008149817A1 JPWO2008149817A1 (ja) | 2010-08-26 |
Family
ID=40093635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008527236A Expired - Fee Related JP4312825B2 (ja) | 2007-06-08 | 2008-05-30 | 蛍光体ペースト組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4312825B2 (ja) |
KR (1) | KR20100038360A (ja) |
CN (1) | CN101679848B (ja) |
TW (1) | TW200907012A (ja) |
WO (1) | WO2008149817A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009042795A1 (de) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Schreiner Group Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Herstellung eines Elektrolumineszenzelements, Verwendung eines Drucklacks und Elektrolumineszenzelement |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0912979A (ja) * | 1995-06-28 | 1997-01-14 | Toray Ind Inc | 感光性蛍光体ペースト |
JP2000144124A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-05-26 | Kasei Optonix Co Ltd | 蛍光体ペースト組成物 |
JP2001262030A (ja) * | 2000-03-15 | 2001-09-26 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 平版印刷用インキ添加物 |
JP2003257314A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-09-12 | Toray Ind Inc | ペーストおよびそれを用いたプラズマディスプレイの製造方法 |
JP2003292947A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-10-15 | Sumitomo Chem Co Ltd | 蛍光体ペースト |
-
2008
- 2008-05-30 CN CN200880019127.0A patent/CN101679848B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-30 JP JP2008527236A patent/JP4312825B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-30 KR KR1020107000324A patent/KR20100038360A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-05-30 WO PCT/JP2008/060066 patent/WO2008149817A1/ja active Application Filing
- 2008-06-06 TW TW097121027A patent/TW200907012A/zh unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009042795A1 (de) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Schreiner Group Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Herstellung eines Elektrolumineszenzelements, Verwendung eines Drucklacks und Elektrolumineszenzelement |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20100038360A (ko) | 2010-04-14 |
JPWO2008149817A1 (ja) | 2010-08-26 |
WO2008149817A1 (ja) | 2008-12-11 |
CN101679848A (zh) | 2010-03-24 |
TW200907012A (en) | 2009-02-16 |
CN101679848B (zh) | 2012-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4937411B2 (ja) | 無機微粒子分散ペースト組成物 | |
EP2204391B1 (en) | Binder resin, vehicle composition, and paste composition having inorganic microparticle dispersed therein | |
JP5385530B2 (ja) | 無機微粒子分散ペースト組成物 | |
JP4312825B2 (ja) | 蛍光体ペースト組成物 | |
JP4960666B2 (ja) | 無機微粒子分散ペースト組成物 | |
JP5291298B2 (ja) | 蛍光体ペースト組成物 | |
JP5215696B2 (ja) | 無機微粒子分散ペースト | |
JP2017082184A (ja) | (メタ)アクリル系樹脂組成物 | |
JP2009108203A (ja) | ガラスペースト組成物、及び、プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
JP2009084408A (ja) | (メタ)アクリル系重合体の製造方法、(メタ)アクリル系重合体、及び、無機微粒子分散ペースト組成物 | |
JP2009191091A (ja) | 無機微粒子分散ペースト組成物 | |
JP2012167236A (ja) | 無機微粒子分散ペースト | |
JP2002020570A (ja) | 焼成型ペースト用アクリル系バインダー樹脂組成物 | |
EP3018170B1 (en) | Readily thermally degradable organic resin binder | |
JP2008038012A (ja) | 無機微粒子分散ペースト組成物 | |
JP2012107176A (ja) | 無機微粒子分散ペースト | |
JP2008101167A (ja) | 無機微粒子分散ペースト組成物 | |
JP2009019122A (ja) | 無機微粒子分散ペースト組成物 | |
JP2008063541A (ja) | 無機微粒子分散ペースト組成物 | |
JP2009155451A (ja) | ガラスペースト組成物、及び、プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
JP2007177035A (ja) | 無機微粒子分散ペースト組成物 | |
JP2008106093A (ja) | 無機微粒子分散ペースト組成物 | |
JP4516871B2 (ja) | アクリル系低温焼成バインダー | |
JP2007106802A (ja) | バインダー樹脂組成物及び無機微粒子分散ペースト組成物 | |
JP2009138106A (ja) | ガラスペースト組成物、及び、プラズマディスプレイパネルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090513 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |