JP4301151B2 - カメラ装置及び撮影シーン登録方法 - Google Patents
カメラ装置及び撮影シーン登録方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4301151B2 JP4301151B2 JP2004338252A JP2004338252A JP4301151B2 JP 4301151 B2 JP4301151 B2 JP 4301151B2 JP 2004338252 A JP2004338252 A JP 2004338252A JP 2004338252 A JP2004338252 A JP 2004338252A JP 4301151 B2 JP4301151 B2 JP 4301151B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scene
- shooting
- conditions
- stored
- new
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Description
2 CCD
3 MPU
14 操作キー部
15 TFT液晶モニター
18 MROM
18a プログラムデータ領域
18b 各種データ領域
18c シーンデータ領域
20 メモリカード
101 シーンデータ
102 見本画像データ
103 撮影条件データ
103a シーン番号
103b シーン名称
103c 撮影パラメータ
201 構成要素情報
202 要素別撮影パラメータ
301 メニュー画面
401 見本画像
T1 構成要素別撮影パラメータ情報テーブル
T2 構成要素別優先順位情報テーブル
Claims (9)
- 複数の撮影シーンにそれぞれ対応する複数の撮影条件が記憶された記憶手段を備え、撮影時における装置の撮影条件を、撮影に先立ち選択された撮影シーンに対応して前記記憶手段に記憶されている撮影条件に制御するカメラ装置において、
任意の撮影シーンの構成要素となる複数のシーン要素、及び各シーン要素に決められている撮影条件である要素条件を記憶する要素条件記憶手段と、
この要素条件記憶手段に記憶されているシーン要素の内から、使用者に任意のシーン要素を複数選択させる選択制御手段と、
前記選択制御手段により選択された複数のシーン要素により構成される新たな撮影シーンを示すシーン情報を生成するシーン情報生成手段と、
前記選択制御手段により選択された複数のシーン要素に対応する新たな撮影条件を、前記要素条件記憶手段に記憶されている当該複数のシーン要素毎に決められている撮影条件である要素条件に基づき生成する撮影条件生成手段と、
この生成手段により生成された新たな撮影条件を前記シーン情報生成手段により生成された新たなシーン情報と対応付けて共に前記記憶手段に記憶させる登録手段と、
前記登録手段により登録された新たなシーン情報を含み、前記記憶手段に記憶されている複数のシーン情報を表示させ、この表示された複数のシーン情報の中から任意のシーン情報を使用者に選択させるシーン選択手段と、
前記シーン選択手段により選択されたシーン情報に対応して前記記憶手段に記憶されている撮影条件を設定して撮影を行う撮影制御手段と、
を備えたことを特徴とするカメラ装置。 - 前記要素条件記憶手段に記憶されている複数のシーン要素はシーン要素の種類に応じて分類され、
前記選択制御手段は、前記要素条件記憶手段に記憶されている複数のシーン要素の内から、分類されている種類毎にシーン要素を使用者に選択させることを特徴とする請求項1記載のカメラ装置。 - 前記要素条件は撮影時に設定する1又は複数の設定項目からなり、
前記生成手段は、複数の要素条件における設定項目の内容を反映した新たな撮影条件を生成し、かつ前記複数の要素条件における同一の設定項目の内容が異なる場合には、予め決められている優先順位が最高位の要素条件の内容を反映した新たな撮影条件を生成することを特徴とする請求項1又は2記載のカメラ装置。 - 前記優先順位は、前記複数の要素条件が対応する複数のシーン要素毎に設定されている優先順位であることを特徴とする請求項3記載のカメラ装置。
- 前記優先順位は、前記複数の要素条件が対応する複数のシーン要素の種類毎に設定されている優先順位であることを特徴とする請求項3記載のカメラ装置。
- 前記要素条件記憶手段には前記複数のシーン要素を示す要素名称が記憶され、
前記選択制御手段は、前記要素条件記憶手段に記憶されている要素名称を表示する表示手段を含み、この表示手段に表示した要素名称を介して複数のシーン要素を使用者に選択させ、
前記登録手段は、使用者に選択された複数のシーン要素を示す複数の要素名称を用いて前記新たな撮影シーンのシーン名称を作成する作成手段を含み、この作成手段により作成されたシーン名称を前記シーン情報として前記記憶手段に記憶させることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のカメラ装置。 - 前記要素条件記憶手段には前記複数のシーン要素を示す要素画像が記憶され、
前記選択制御手段は、前記要素条件記憶手段に記憶されている要素画像を表示する表示手段を含み、この表示手段に表示した要素画像を介して複数のシーン要素を選択させ、
前記登録手段は、使用者に選択された複数のシーン要素を示す複数の要素画像を用いて前記新たな撮影シーンの見本画像を作成する作成手段を含み、この作成手段により作成された見本画像を前記シーン情報として前記記憶手段に記憶させることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のカメラ装置。 - 複数の撮影シーンにそれぞれ対応する複数の撮影条件が記憶された記憶手段を備え、撮影時における装置の撮影条件を、撮影に先立ち選択された撮影シーンに対応して前記記憶手段に記憶されている撮影条件に制御するカメラ装置における撮影シーン登録方法であって、
任意の撮影シーンの構成要素となる複数のシーン要素を使用者に選択させる工程と、
前記使用者に選択された複数のシーン要素により構成される新たな撮影シーンを示すシーン情報を生成する工程と、
前記使用者に選択された複数のシーン要素に対応する新たな撮影条件を、当該複数のシーン要素にそれぞれ決められている撮影条件である要素条件に基づき生成する工程と、
前記生成した新たな撮影条件を前記生成した新たな撮影シーンに対応付けて前記記憶手段に記憶させる工程と、
前記登録された新たなシーン情報を含み、前記記憶手段に記憶されている複数のシーン情報を表示させ、この表示された複数のシーン情報の中から任意のシーン情報を使用者に選択させる工程と、
前記選択されたシーン情報に対応して前記記憶手段に記憶されている撮影条件を設定して撮影を行う工程と、
を含むことを特徴とする撮影シーン登録方法。 - 複数の撮影シーンにそれぞれ対応する複数の撮影条件が記憶された記憶手段を備え、撮影時における装置の撮影条件を、撮影に先立ち選択された撮影シーンに対応して前記記憶手段に記憶されている撮影条件に制御するカメラ装置が有するコンピュータに、
任意の撮影シーンの構成要素となる複数のシーン要素を使用者に選択させる手順と、
前記使用者に選択された複数のシーン要素により構成される新たな撮影シーンを示すシーン情報を生成する手順と、
前記使用者に選択された複数のシーン要素に対応する新たな撮影条件を、当該複数のシーン要素にそれぞれ決められている撮影条件である要素条件に基づき生成する手順と、
前記生成した新たな撮影条件を前記生成した新たな撮影シーンに対応付けて前記記憶手段に記憶させる手順と、
前記登録された新たなシーン情報を含み、前記記憶手段に記憶されている複数のシーン情報を表示させ、この表示された複数のシーン情報の中から任意のシーン情報を使用者に選択させる手順と、
前記選択されたシーン情報に対応して前記記憶手段に記憶されている撮影条件を設定して撮影を行う手順と、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004338252A JP4301151B2 (ja) | 2004-11-24 | 2004-11-24 | カメラ装置及び撮影シーン登録方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004338252A JP4301151B2 (ja) | 2004-11-24 | 2004-11-24 | カメラ装置及び撮影シーン登録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006148724A JP2006148724A (ja) | 2006-06-08 |
JP4301151B2 true JP4301151B2 (ja) | 2009-07-22 |
Family
ID=36627872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004338252A Expired - Fee Related JP4301151B2 (ja) | 2004-11-24 | 2004-11-24 | カメラ装置及び撮影シーン登録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4301151B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008058553A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置、撮像方法及び撮像制御プログラム |
JP5778901B2 (ja) * | 2010-08-30 | 2015-09-16 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 撮像装置、撮影モード選択方法及びコンピュータプログラム |
JP7040291B2 (ja) * | 2018-05-28 | 2022-03-23 | 株式会社ぐるなび | サーバの制御方法、サーバ、およびサーバの制御プログラム |
-
2004
- 2004-11-24 JP JP2004338252A patent/JP4301151B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006148724A (ja) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4792985B2 (ja) | カメラ装置、撮影条件設定方法、及び、プログラム | |
JP3959690B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2002010133A (ja) | カメラ装置 | |
JP4333394B2 (ja) | カメラ装置、撮像方法及びそのプログラム | |
JP2006203811A (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
JP4492345B2 (ja) | カメラ装置、及び撮影条件設定方法 | |
JP2002152567A (ja) | 電子カメラ | |
JP4821604B2 (ja) | 撮像装置、及びその静止画撮影プログラム | |
JP4406461B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4301151B2 (ja) | カメラ装置及び撮影シーン登録方法 | |
JP3630104B2 (ja) | カメラ装置及びその見本画像表示方法、並びに記録媒体 | |
JP4355852B2 (ja) | カメラ装置、カメラ制御プログラム及びカメラシステム | |
JP2009141426A (ja) | 画像表示装置及び画像表示プログラム | |
JP5522214B2 (ja) | カメラ装置及びスルー画像表示方法 | |
JP4725075B2 (ja) | カメラ装置及びその見本画像表示方法、並びに記録媒体 | |
JP4096889B2 (ja) | カメラ装置及びスルー画像表示方法 | |
JP5109996B2 (ja) | カメラ装置、スルー画像表示方法及びそのプログラム | |
JP3721965B2 (ja) | 電子スチルカメラ及びその画像記録方法、並びに記録媒体 | |
JP4509829B2 (ja) | カメラ装置 | |
JP2008054128A (ja) | 撮像装置、画像表示装置及びそのプログラム | |
JP2009141978A (ja) | カメラ装置、スルー画像表示方法及びそのプログラム | |
JP4063313B2 (ja) | カメラ装置 | |
JP2007074550A (ja) | 撮影条件設定装置及び撮影条件設定方法と当該撮影条件設定装置を備えたカメラ | |
JP3997970B2 (ja) | カメラ装置 | |
JP4868001B2 (ja) | カメラ装置、スルー画像表示方法及びそのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090331 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090413 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |