JP4271054B2 - 細胞画像解析装置 - Google Patents
細胞画像解析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4271054B2 JP4271054B2 JP2004035341A JP2004035341A JP4271054B2 JP 4271054 B2 JP4271054 B2 JP 4271054B2 JP 2004035341 A JP2004035341 A JP 2004035341A JP 2004035341 A JP2004035341 A JP 2004035341A JP 4271054 B2 JP4271054 B2 JP 4271054B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- image
- center
- cells
- images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Description
また、対物レンズ35をZ方向に移動させることにより、レーザ光のフォーカス位置をZ軸方向に沿って上下に移動させることができる。
これらの画像に対しては、抽出された細胞境界を使って中心点を求める方法が適していると考えられる。具体的には細胞境界の重心点を求めたり、あるいは、境界の幅に注目し、極大になる幅を求め、その中間点を中心点とするなどの方法がある。例えば、図6では、2つの細胞の一部が重なっているような場合を例にとっているが、この場合には、極大値は画像中で2つ得られるので、その極大値が両者とも長さlとして得られたのであれば、それらの中間点l/2の位置を細胞中心として推定或いは決定することができる。
しかしながら、図8に示すように、細胞中心を誤って決定してしまい、細胞核が細胞膜の外にはみ出ている場合が考えられる。このように、誤って決定された細胞中心を除外するために、各細胞中心に対して、核領域が細胞膜内領域に完全に含まれることを条件として追加することが好ましい(なお、図中☆印の部分が細胞核として決定された部分である)。
この場合において、例えば、図12の(a)に示すような細胞があった場合に、例えば、矢視Bの2次元画像は、細胞核を含まない図12の(b)に示すような画像となり、矢視Cの2次元画像は、細胞核を含んだ図12の(c)に示すような画像になる。このように、2次元画像のみでは、例えば、図12の(c)に示すような細胞核を捉えられないために、細胞として計数できないようなものであっても、例えば、高さ方向(水平方向であってももちろんかまわない)を変化させて複数の細胞画像を撮像して、3次元画像を得ることによって、より正確な画像解析を行うことができる。
(1) 前記画像解析手段は、異なる2つ以上の画像のそれぞれに対して、前記複数の細胞の各細胞中心を推定する手段と、前記推定した細胞中心を前記複数の画像間で照合することによって、細胞中心を決定する手段を具備すること。
(2) 前記画像解析手段は、異なる2つ以上の画像のそれぞれに対して、異なる方法で前記複数の細胞の各細胞中心を推定する手段と、前記推定した細胞中心を前記複数の画像間で照合することによって、細胞中心を決定する手段を具備すること。
(3) 前記要素で細胞の個数を計数すること。
(4) 前記要素で個々の細胞の形状や、形態や、境界を推定すること。ここで、個々の細胞の形状・形態・境界を、各細胞の細胞中心を用いて決定すること
(5) 前記要素に基づいて細胞を分類すること。
(6) 前記細胞画像取得手段は少なくとも細胞核の画像を取得すること。
(7) 前記細胞画像取得手段は少なくとも細胞膜の画像を取得すること。
(8) 前記細胞中心を推定する手段は少なくとも細胞核の画像を用いて細胞中心を推定すること。
(9) 前記細胞中心を推定する手段は少なくとも細胞膜の画像を用いて細胞中心を推定すること。
(10) 前記細胞画像取得手段は平行かつ異なる平面の細胞の断層像を複数枚撮像する撮像手段と、前記複数の断層像から3次元像を構築する3次元構築手段とを具備し、
(11) 前記画像解析手段は前記平面の細胞の断層像に対して画像処理を行うこと。
20…光源
22…コリメートレンズ
25…ダイクロイックミラー
30…XYスキャナ
35…対物レンズ
40…試料ステージ
41…マイクロプレート
42…試料
45…試料ステージコントローラ
50…ミラー
51…レンズ
52…ピンホール
55…光検出器
80…画像処理部
81…細胞中心抽出処理部
82…細胞中心判定部
83…細胞境界抽出部
84…特徴量抽出処理部
85…総数抽出処理部
Claims (7)
- 細胞画像解析装置であって、
異なる染色で発色をさせた複数の細胞を異なる条件で撮像して複数の画像を取得する細胞画像取得手段と、
前記複数の画像中の各細胞に含まれる所定の要素を抽出する画像解析手段を備え、
前記画像解析手段は、異なる2つ以上の画像のそれぞれに対して、前記複数の細胞の各細胞中心を推定する手段と、前記推定した細胞中心を前記複数の画像間で照合することによって、細胞中心を決定する手段を具備することを特徴とする細胞画像解析装置。 - 請求項1に記載の細胞画像解析装置において、前記画像解析手段は、異なる2つ以上の画像のそれぞれに対して、異なる方法で前記複数の細胞の各細胞中心を推定する手段と、前記推定した細胞中心を前記複数の画像間で照合することによって、細胞中心を決定する手段を具備することを特徴とする細胞画像解析装置。
- 請求項1又は請求項2に記載の細胞画像解析装置において、前記細胞画像取得手段は少なくとも細胞核の画像を取得することを特徴とする細胞画像解析装置。
- 請求項1又は請求項2に記載の細胞画像解析装置において、前記細胞画像取得手段は少なくとも細胞膜の画像を取得することを特徴とする細胞画像解析装置。
- 請求項1又は請求項2に記載の細胞画像解析装置において、前記細胞中心を推定する手段は少なくとも細胞核の画像を用いて細胞中心を推定することを特徴とする細胞画像解析装置。
- 請求項1又は請求項2に記載の細胞画像解析装置において、前記細胞中心を推定する手段は少なくとも細胞膜の画像を用いて細胞中心を推定することを特徴とする細胞画像解析装置。
- 請求項1又は請求項2に記載の細胞画像解析装置において、
前記細胞画像取得手段は平行かつ異なる平面の細胞の断層像を複数枚撮像する撮像手段と、前記複数の断層像から3次元像を構築する3次元構築手段とを具備し、
前記画像解析手段は前記平面の細胞の断層像に対して画像処理を行うことを特徴とする細胞画像解析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004035341A JP4271054B2 (ja) | 2004-02-12 | 2004-02-12 | 細胞画像解析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004035341A JP4271054B2 (ja) | 2004-02-12 | 2004-02-12 | 細胞画像解析装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009000168A Division JP4997255B2 (ja) | 2009-01-05 | 2009-01-05 | 細胞画像解析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005227097A JP2005227097A (ja) | 2005-08-25 |
JP4271054B2 true JP4271054B2 (ja) | 2009-06-03 |
Family
ID=35001930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004035341A Expired - Fee Related JP4271054B2 (ja) | 2004-02-12 | 2004-02-12 | 細胞画像解析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4271054B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006079196A (ja) * | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Olympus Corp | 細胞画像解析方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4792880B2 (ja) * | 2005-09-08 | 2011-10-12 | パナソニック株式会社 | 微生物計数方法および微生物計数装置 |
JP5422870B2 (ja) * | 2006-10-06 | 2014-02-19 | パナソニック株式会社 | 微生物数計測方法 |
JP2008146278A (ja) * | 2006-12-08 | 2008-06-26 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 細胞輪郭抽出装置、細胞輪郭抽出方法およびプログラム |
WO2008099580A1 (ja) | 2007-02-13 | 2008-08-21 | Nec Corporation | 細胞特徴量算出装置および細胞特徴量算出方法 |
JP5355275B2 (ja) | 2009-07-24 | 2013-11-27 | オリンパス株式会社 | 細胞画像解析装置 |
JP5530126B2 (ja) * | 2009-07-24 | 2014-06-25 | オリンパス株式会社 | 三次元細胞画像解析システム及びそれに用いる三次元細胞画像解析装置 |
JP5525774B2 (ja) * | 2009-07-24 | 2014-06-18 | オリンパス株式会社 | 細胞画像解析装置 |
JP5525776B2 (ja) * | 2009-07-31 | 2014-06-18 | オリンパス株式会社 | Fish細胞画像解析方法、fish細胞画像解析システム及びfish細胞画像解析装置 |
JP2011043350A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Olympus Corp | 細胞画像解析装置、細胞画像解析方法、及びコンピュータープログラム |
JP6864313B2 (ja) | 2016-12-20 | 2021-04-28 | 株式会社Screenホールディングス | 化学物質の評価方法 |
EP3690017B1 (en) | 2017-09-27 | 2024-06-12 | FUJIFILM Corporation | Image analysis device, method, and program |
JP7228688B2 (ja) * | 2018-10-15 | 2023-02-24 | ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド | 改善された核検出およびセグメンテーションを可能にする画像強化 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60164236A (ja) * | 1984-02-07 | 1985-08-27 | Hamamatsu Photonics Kk | 細胞計測方法 |
JPH10293094A (ja) * | 1997-02-24 | 1998-11-04 | Olympus Optical Co Ltd | サイトメータ |
ATE268008T1 (de) * | 1997-02-27 | 2004-06-15 | Cellomics Inc | Ein system zur zellbasierten reihenuntersuchung |
US6169816B1 (en) * | 1997-05-14 | 2001-01-02 | Applied Imaging, Inc. | Identification of objects of interest using multiple illumination schemes and finding overlap of features in corresponding multiple images |
JP4854832B2 (ja) * | 2000-03-27 | 2012-01-18 | オリンパス株式会社 | 細胞の画像解析方法,装置、及び記録媒体 |
US6636623B2 (en) * | 2001-08-10 | 2003-10-21 | Visiongate, Inc. | Optical projection imaging system and method for automatically detecting cells with molecular marker compartmentalization associated with malignancy and disease |
US6658143B2 (en) * | 2002-04-29 | 2003-12-02 | Amersham Biosciences Corp. | Ray-based image analysis for biological specimens |
-
2004
- 2004-02-12 JP JP2004035341A patent/JP4271054B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006079196A (ja) * | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Olympus Corp | 細胞画像解析方法 |
JP4500138B2 (ja) * | 2004-09-07 | 2010-07-14 | オリンパス株式会社 | 細胞画像解析方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005227097A (ja) | 2005-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4997255B2 (ja) | 細胞画像解析装置 | |
AU2022200112B2 (en) | Methods and apparatus for detecting an entity in a bodily sample | |
JP6915349B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
US9110305B2 (en) | Microscope cell staining observation system, method, and computer program product | |
JP4271054B2 (ja) | 細胞画像解析装置 | |
US10921252B2 (en) | Image processing apparatus and method of operating image processing apparatus | |
US20220012884A1 (en) | Image analysis system and analysis method | |
US20040243318A1 (en) | Microbe examining device and method | |
EP4396792A1 (en) | System and method for identifying and counting biological species | |
US7653260B2 (en) | System and method of registering field of view | |
JP4500138B2 (ja) | 細胞画像解析方法 | |
US12131464B2 (en) | Scanning/pre-scanning quality control of slides | |
JP5530126B2 (ja) | 三次元細胞画像解析システム及びそれに用いる三次元細胞画像解析装置 | |
JP4728025B2 (ja) | 細胞画像解析装置 | |
JP2014157158A (ja) | 細胞観察方法、三次元細胞画像解析システム及びそれに用いる三次元細胞画像解析装置 | |
US20220207725A1 (en) | Fluorescence image display method and fluorescence image analyzer | |
US20240346810A1 (en) | Light microscopy method, device and computer program product | |
US20240346839A1 (en) | Light microscopy method, device and computer program product | |
JP2023027845A (ja) | 蛍光画像分析方法、蛍光画像分析装置、蛍光画像分析プログラム | |
CN114144660A (zh) | 信息处理装置和程序 | |
WO2025030023A1 (en) | Systems and methods for detecting and identifying cells |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090224 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4271054 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |