JP4208782B2 - 照明装置及び密着型イメージセンサ、並びにそれらを備えた画像形成装置 - Google Patents
照明装置及び密着型イメージセンサ、並びにそれらを備えた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4208782B2 JP4208782B2 JP2004214272A JP2004214272A JP4208782B2 JP 4208782 B2 JP4208782 B2 JP 4208782B2 JP 2004214272 A JP2004214272 A JP 2004214272A JP 2004214272 A JP2004214272 A JP 2004214272A JP 4208782 B2 JP4208782 B2 JP 4208782B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light guide
- light
- light source
- face
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
3のいずれか1項に記載の照明装置と、前記導光体カバーを支持するフレームとを備え、
前記導光体カバーは、少なくとも2つの凸部又は凹部を有すると共に、前記フレームは、
前記導光体カバーの凸部又は凹部に係合する少なくとも2つの凹部又は凸部を有し、前記
他方の端面側において係合する前記凸部及び前記凹部の組の隙間は、前記一方の端面側に
おいて係合する前記凸部及び前記凹部の組の隙間より大きいことを特徴とする。
イメージセンサを備えることを特徴とする。
バーは、光源側の一方の端面及び一方の端面の対向側の他方の端面が夫々開口形状である
ので、小型化することができる。また、他方の端面側において係合する凸部及び凹部の組の隙間は、一方の端面側において係合する凸部及び凹部の組の隙間より大きいので、温度及び湿度の変化による導光体の伸縮を、一方の端面側において係合する凸部及び凹部の組を起点として、他方の端面側に逃がすことができる。
201 フレーム
202 導光体
203 開口部
204 導光体カバー
205 光源
206 拡散面
207 センサアレイ
208 ラインセンサ
210 ロッドレンズアレイ
Claims (5)
- 光源と、一方の端面から当該光源の光を受光すると共に当該受光した光を導光する長尺状の光透過性導光体と、前記導光体を部分的に覆うように収容する光不透過性導光体カバーとを備える照明装置において、
前記導光体カバーは、前記光源側の一方の端面及び前記一方の端面の対向側の他方の端面が夫々開口形状であり、
前記導光体は、長手方向に沿って少なくとも2つの凸部を有すると共に、前記導光体カバーは、長手方向に沿って前記凸部に夫々係合する少なくとも2つの凹部を有し、前記他方の端面側において係合する前記凸部及び前記凹部の組の隙間は、前記一方の端面側において係合する前記凸部及び前記凹部の組の隙間より大きい
ことを特徴とする照明装置。 - 前記導光体はアクリル樹脂製であることを特徴とする請求項1記載の照明装置。
- 光源と、一方の端面から当該光源の光を受光すると共に当該受光した光を導光する長尺状の光透過性導光体と、前記導光体を部分的に覆うように収容する光不透過性導光体カバーとを備える照明装置において、
前記導光体カバーは、前記光源側の一方の端面及び前記一方の端面の対向側の他方の端面が夫々開口形状であり、
前記光源を備える光源部材を備え、当該光源部材は突条部を有すると共に、前記導光体は前記突条部に係合する溝部を有し、前記導光体カバーは、前記光源部材を係止するフック部を備えることを特徴とする照明装置。 - 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の照明装置と、前記導光体カバーを支持するフレームとを備え、前記導光体カバーは、少なくとも2つの凸部又は凹部を有すると共に、前記フレームは、前記導光体カバーの凸部又は凹部に係合する少なくとも2つの凹部又は凸部を有し、前記他方の端面側において係合する前記凸部及び前記凹部の組の隙間は、前記一方の端面側において係合する前記凸部及び前記凹部の組の隙間より大きいことを特徴とする密着型イメージセンサ。
- 請求項4記載の密着型イメージセンサを備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004214272A JP4208782B2 (ja) | 2004-07-22 | 2004-07-22 | 照明装置及び密着型イメージセンサ、並びにそれらを備えた画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004214272A JP4208782B2 (ja) | 2004-07-22 | 2004-07-22 | 照明装置及び密着型イメージセンサ、並びにそれらを備えた画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006041600A JP2006041600A (ja) | 2006-02-09 |
JP4208782B2 true JP4208782B2 (ja) | 2009-01-14 |
Family
ID=35906162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004214272A Expired - Fee Related JP4208782B2 (ja) | 2004-07-22 | 2004-07-22 | 照明装置及び密着型イメージセンサ、並びにそれらを備えた画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4208782B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2008013234A1 (ja) * | 2006-07-27 | 2009-12-17 | キヤノン・コンポーネンツ株式会社 | ライン状照明装置、イメージセンサ及びそれを用いた画像読取装置 |
JP2011024134A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP5573184B2 (ja) * | 2010-01-19 | 2014-08-20 | ウシオ電機株式会社 | 線状光源装置 |
JP5538341B2 (ja) * | 2011-10-21 | 2014-07-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP5933492B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2016-06-08 | キヤノン・コンポーネンツ株式会社 | 照明装置、イメージセンサユニット、画像読取装置および画像形成装置 |
JP5716847B2 (ja) * | 2014-01-20 | 2015-05-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP6071953B2 (ja) * | 2014-07-02 | 2017-02-01 | キヤノン・コンポーネンツ株式会社 | 照明装置、イメージセンサユニット、画像読取装置および画像形成装置 |
JP6834651B2 (ja) * | 2017-03-22 | 2021-02-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 発光装置、画像読取装置及び画像形成装置 |
JP7158325B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2022-10-21 | キヤノン・コンポーネンツ株式会社 | 照明装置、読取装置および記録装置 |
-
2004
- 2004-07-22 JP JP2004214272A patent/JP4208782B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006041600A (ja) | 2006-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100336809B1 (ko) | 접촉형이미지센서및정보처리장치 | |
JPWO2008013234A1 (ja) | ライン状照明装置、イメージセンサ及びそれを用いた画像読取装置 | |
KR101600207B1 (ko) | 이미지 센서 유닛 및 이것을 사용한 화상 판독 장치 | |
US20090010020A1 (en) | Linear lighting apparatus and image reader using the same | |
JP4208782B2 (ja) | 照明装置及び密着型イメージセンサ、並びにそれらを備えた画像形成装置 | |
US8169673B2 (en) | Illuminating device and image reading apparatus | |
JP4123266B2 (ja) | イメージセンサ | |
JP2016171423A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2007183470A (ja) | 導光部材 | |
JP5012790B2 (ja) | 照明装置及びそれを用いた画像読取装置 | |
JP5970420B2 (ja) | 導光体及び照明装置 | |
JP5100584B2 (ja) | 照明系及びそれを用いた画像読取装置 | |
JP4798275B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2006148956A (ja) | ライン照明装置及び画像読取装置 | |
JP2008181129A (ja) | 文書照明器 | |
JP4417368B2 (ja) | イメージセンサ | |
JPH01321767A (ja) | 画像読取走査装置 | |
JP2009027467A (ja) | 光源装置、画像読取装置。 | |
JP4678167B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP4453554B2 (ja) | 画像形成装置及びそれに適用可能な画像読み取り装置 | |
JP7158325B2 (ja) | 照明装置、読取装置および記録装置 | |
JP3912544B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP4396593B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2001223844A (ja) | イメージセンサおよびこれを備えたハンディスキャナ | |
JP3109948B2 (ja) | 密着型イメージセンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050930 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060419 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070626 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070705 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081014 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4208782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |