[go: up one dir, main page]

JP4199288B1 - 携帯用超音波ミスト発生美顔術装置 - Google Patents

携帯用超音波ミスト発生美顔術装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4199288B1
JP4199288B1 JP2007192086A JP2007192086A JP4199288B1 JP 4199288 B1 JP4199288 B1 JP 4199288B1 JP 2007192086 A JP2007192086 A JP 2007192086A JP 2007192086 A JP2007192086 A JP 2007192086A JP 4199288 B1 JP4199288 B1 JP 4199288B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
liquid column
liquid
mist
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007192086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009028574A (ja
Inventor
義光 小西
真紀子 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONISHI SEIKO CO., LTD.
Original Assignee
KONISHI SEIKO CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007192086A priority Critical patent/JP4199288B1/ja
Application filed by KONISHI SEIKO CO., LTD. filed Critical KONISHI SEIKO CO., LTD.
Priority to PCT/JP2007/069981 priority patent/WO2009013842A1/ja
Priority to CN200780053667A priority patent/CN101687211A/zh
Priority to EP07829717A priority patent/EP2172277A1/en
Priority to US12/668,155 priority patent/US20100187328A1/en
Priority to KR1020107001988A priority patent/KR20100035708A/ko
Priority to CA2691040A priority patent/CA2691040A1/en
Priority to TW097125432A priority patent/TW200904542A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4199288B1 publication Critical patent/JP4199288B1/ja
Publication of JP2009028574A publication Critical patent/JP2009028574A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0615Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced at the free surface of the liquid or other fluent material in a container and subjected to the vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/0081Apparatus supplied with low pressure gas, e.g. "hvlp"-guns; air supplied by a fan
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2402Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device
    • B05B7/2405Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle
    • B05B7/2416Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle characterised by the means for producing or supplying the atomising fluid, e.g. air hoses, air pumps, gas containers, compressors, fans, ventilators, their drives

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】携帯用超音波ミスト発生装置において、装置全体をコンパクト化し、コンパクト化によってミストの量が減少しないようにする。
【解決手段】カバー12が液面10の上方に配置される。カバー12はドーム状のものである。したがって、カバー12に液柱11を衝突させ、カバー12によって液柱11の高さを制限することができ、液柱のしずくを液柱11のまわりに導き、液柱11から離れた位置において、液柱11のしずくを液面10に落下させることができる。
【選択図】図1

Description

この発明は、携帯用超音波ミスト発生美顔術装置に関するものである。
本願出願前、出願人は新しい形式の携帯用超音波ミスト発生装置を開発し、提案した。特開2005−111328号公報(特許文献1)および特開2006−142119号公報(特許文献2)に記載されているものがそれである。
各公報の装置は液体収容タンクおよび超音波振動子を有し、超音波振動子はタンクの底面に設けられる。したがって、超音波振動子によってタンクの液体を超音波振動させ、その液面から液柱を噴出させ、液柱によってミストを発生させることができる。そのミストはきわめて小さい。さらに、ノズルがタンクに接続され、エアがタンクに送られ、エアによってミストが送られ、これがノズルから噴出する。したがって、たとえば、この装置を美顔術に使用し、ミストを顔に吹き付け、皮膚に吸収させることができる。
ところで、この場合、携帯する関係上、装置全体をコンパクト化することが好ましい。一方、ミストが重要であることは当然であり、コンパクト化によってミストの量が減少しないようにせねばならない。
したがって、この発明は、美顔術に使用し、ミストを顔に吹き付け、皮膚に吸収させる携帯用超音波ミスト発生美顔術装置において、装置全体をコンパクト化すること、およびコンパクト化によってミストの量が減少しないようにすることを目的としてなされたものである。
この発明によれば、液体収容タンクが超音波振動子と組み合わされ、超音波振動子はタンクの底面に設けられる。したがって、超音波振動子によってタンクの液体を超音波振動させ、その液面から液柱を噴出させ、液柱によってミストを発生させることができる。さらに、カバーが液面の上方に配置される。カバーはドーム状のものである。したがって、カバーに液柱を衝突させ、カバーによって液柱の高さを制限することができ、液柱のしずくを液柱のまわりに導き、液柱から離れた位置において、液柱のしずくを液面に落下させることができる。さらに、ノズルがタンクに接続され、エアがタンクに送られ、エアによってミストが送られ、これがノズルから噴出する。
さらに、カバーは平面から見て多角形状のもので、多数のコーナーを有する。したがって、液柱のしずくが各コーナーから落下する。
好ましい実施例では、ファンとタンク間の流路がタンクの水平断面中央部の上方を経由し、タンクに開口する。
さらに、ノズルとタンク間の流路がタンクの水平断面中央部の上方を経由し、タンクに開口する。
以下、この発明の実施例を説明する。
図1はこの発明にかかる携帯用超音波ミスト発生装置を示す。この装置はケース1、液体収容タンク2および超音波振動子3を有する。ケース1は片手で握り、持つことができる大きさのものである。タンク2はケース1の上部に内蔵されており、超音波振動子3はタンク2の底面に設けられている。この実施例では、タンク2に透過膜4が設けられ、タンク2が上部と下部に分割され、超音波振動子3は下部の底面に設けられている。さらに、タンク2の下部に液体5が充填され、透過膜4によってそれが封入されており、タンク2の上部に液体6が導入される。透過膜4は樹脂製の薄膜シートからなる。
さらに、電子装置7およびパワートランジスタ8がケース1の下部に内蔵され、超音波振動子3に接続されており、電子装置7およびパワートランジスタ8によって超音波振動子3を駆動し、超音波9を発振させることができる。超音波9は透過膜4を透過する。その方向は超音波振動子3に垂直の方向である。したがって、超音波振動子3によってタンク2の液体5,6を超音波振動させ、その液面10から液柱11を噴出させ、液柱11によってミストを発生させることができる。そのミストはきわめて小さい。
なお、透過膜4は水平に配置されているが、超音波振動子3は一定角度傾斜し、超音波9は透過膜4に垂直ではなく、斜めに導かれる。したがって、透過膜4に達したとき、超音波9が超音波振動子3に反射することはなく、反射した超音波9によって超音波振動子3が損傷することはない。
さらに、この装置では、カバー12がタンク2と組み合わされ、ケース1の上部に内臓され、液面10の上方に配置されている。カバー12はドーム状のものであり、その外周縁は液柱11のまわりに位置する。したがって、液面10から液柱11が噴出するとき、カバー12に液柱11が衝突し、カバー12によって液柱11の高さが制限される。液柱11がカバー12よりも上方に噴出することはなく、その高さはカバー12の位置に制限される。さらに、カバー12がドーム状である関係上、カバー12に液柱11が衝突したとき、そのしずくがカバー12の下面に案内され、カバー12の下面に沿って移動し、液柱11のまわりに導かれる。そして、液柱11から離れた位置において、液柱11のしずくが液面10に落下する。
さらに、図3に示すように、カバー12は平面から見て多角形状のもので、多数のコーナー13を有する。たとえば、カバー12は平面から見て8角形状のもので、8つのコーナー13を有する。したがって、液柱11のしずくが各コーナー13に導かれ、各コーナー13から落下する。カバー12は平面から見て5角形状のものであってもよく、6角形状のものであってもよい。
さらに、この装置はタンク2に接続されたノズル14を有し、ノズル14はケース1の上端に設けられており、その外部に突出する。さらに、ノズル14とタンク2間に流路15が形成され、カバー12の水平方向一方側において、流路15がタンク2に開口する。一方、ノズル14はケース1の外部に突出するが、その位置はカバー12の水平方向中央部の上方または水平方向他方側の上方である。カバー12はタンク2の水平断面中央部に配置されている。したがって、ノズル14とタンク2間の流路15がタンク2の水平断面中央部の上方を経由し、タンク2に開口しているものである。
さらに、ファン16がケース1の下部に内蔵されている。ファン16はエアを送るためのもので、シロッコファンからなる。さらに、ファン16とタンク2間に流路17が形成されており、タンク2およびカバー12の水平方向一方側において、流路17が垂直に配置され、タンク2およびカバー12の水平方向中央部の上方に達する。さらに、カバー12の水平方向中央部または水平方向他方側において、流路17がタンク2に開口する。したがって、ファン16とタンク2間の流路17がタンク2の水平断面中央部の上方を経由し、タンク2に開口しているものである。
さらに、スリット18がケース1の側壁に形成されており、ファン16に対向する。したがって、エアがスリット18から吸い込まれ、流路17を通り、タンク2に送られる。さらに、エアによってミストが送られ、これが流路15を通り、ノズル14から噴出する。したがって、たとえば、この装置を美顔術に使用し、ミストを顔に吹き付け、皮膚に吸収させることができる。液体5,6は水からなる。
したがって、この装置の場合、カバー12によって液柱11の高さを制限し、タンク2の高さを減少させることができ、タンク2の設置スペースの問題はない。この結果、装置全体をコンパクト化することができる。
さらに、カバー12に液柱11が衝突するが、そのしずくが液柱11のまわりに導かれ、液柱11から離れた位置において、液柱11のしずくが液面10に落下することは前述したとおりである。したがって、しずくが液柱11に落下し、しずくによって液柱11が減衰することはない。液柱11によってミストが発生したとき、液柱11付近において、しずくがミストに落下し、しずくによってミストが消失することもない。
さらに、この装置では、液柱11のしずくが各コーナー13に導かれ、各コーナー13から落下することも前述したとおりである。したがって、しずくが各コーナー13間の位置で落下することはなく、しずくによってミストが消失することはない。そして、ミストが各コーナー13間の位置を通り、流路15に導かれ、ノズル14に送られる。
この結果、カバー12に液柱11を衝突させても、それによってミストの量は減少しない。カバー12のない従来の装置との比較において、この装置のノズル14から噴出するミストの量に遜色はないことは実験で確かめられている。
さらに、この装置では、ファン16とタンク2間の流路17がタンク2の水平断面中央部の上方を経由し、タンク2に開口することは前述したとおりである。ノズル14とタンク2間の流路15がタンク2の水平断面中央部の上方を経由し、タンク2に開口することも前述したとおりである。したがって、装置全体を傾けても、タンク2の液体が流路17を通り、ファン16に流れることはない。タンク2の液体が流路15を通り、ノズル14からこぼれることもない。装置全体が倒れることがあっても、タンク2の液体がファン16に流れることはなく、ノズル14からこぼれることもない。
なお、この装置では、液柱11の水平方向一方側において、LED19がタンク2の側壁に設けられ、他方側において、窓20がタンク2の側壁に形成されている。LED19は窓20に対向する。したがって、LED19によって液柱11が照明され、その光が窓20を透過し、液柱11を窓20から観察することができ、この装置にディスプレイ効果をもたせることができる。さらに、LED19の光に美容効果があることは周知のとおりである。したがって、ミストを顔に吹き付けるだけではなく、LDE19の光が窓20を透過するとき、その光を顔に照射し、ミストとLED19の光によって美容効果を得ることができる。さらに、赤色LEDの場合、その光に皮膚湿潤効果があることも周知のとおりである。したがって、LED19に赤色LEDを使用すると、それをノズル14のミストと併用し、皮膚を効果的に湿潤させることができる。
さらに、図2に示すように、ファン16の下流位置において、ヒートシンク筒21によって流路17が形成され、パワートランジスタ8がヒートシンク筒21に取り付けられている。ヒートシンク筒21はアルミニウムなどの伝熱性材料からなる。したがって、ファン16によってエアが送られるとき、そのエアおよびヒートシンク筒21によってパワートランジスタ8を空冷することができる。
この発明の実施例を示す断面図である。 図1のファンおよびヒートシンク筒の断面図である。 図1のカバーの底面図である。
符号の説明
2 液体収容タンク
3 超音波振動子
5,6 液体
10 液面
11 液柱
12 カバー
13 コーナー
14 ノズル
15 流路
16 ファン
17 流路

Claims (3)

  1. 美顔術に使用し、ミストを顔に吹き付け、皮膚に吸収させる携帯用超音波ミスト発生美顔術装置であって、
    液体収容タンクと、
    前記タンクの底面に設けられ、前記タンクの液体を超音波振動させ、その液面から液柱を噴出させ、前記液柱によってミストを発生させる超音波振動子と、
    前記液面の上方に配置され、前記液柱を衝突させ、その高さを制限し、前記液柱のしずくを前記液柱のまわりに導き、前記液柱から離れた位置において、前記液柱のしずくを前記液面に落下させるドーム状のカバーと、
    前記タンクに接続されたノズルと、
    エアを前記タンクに送るファンとからなり、
    前記エアによって前記ミストを送り、これを前記ノズルから噴出させるようにし、
    前記カバーは平面から見て多角形状のもので、多数のコーナーを有し、前記液柱のしずくが前記各コーナーから落下するようにしたことを特徴とする携帯用超音波ミスト発生美顔術装置。
  2. 前記ファンとタンク間の流路が前記タンクの水平断面中央部の上方を経由し、前記タンクに開口していることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記ノズルとタンク間の流路が前記タンクの水平断面中央部の上方を経由し、前記タンクに開口していることを特徴とする請求項2に記載の装置。
JP2007192086A 2007-07-24 2007-07-24 携帯用超音波ミスト発生美顔術装置 Active JP4199288B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192086A JP4199288B1 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 携帯用超音波ミスト発生美顔術装置
CN200780053667A CN101687211A (zh) 2007-07-24 2007-10-12 便携式超声波雾化发生装置
EP07829717A EP2172277A1 (en) 2007-07-24 2007-10-12 Portable ultrasonic mist generating device
US12/668,155 US20100187328A1 (en) 2007-07-24 2007-10-12 Portable ultrasonic mist generating device
PCT/JP2007/069981 WO2009013842A1 (ja) 2007-07-24 2007-10-12 携帯用超音波ミスト発生装置
KR1020107001988A KR20100035708A (ko) 2007-07-24 2007-10-12 휴대용 초음파 미스트 발생장치
CA2691040A CA2691040A1 (en) 2007-07-24 2007-10-12 Portable ultrasonic mist generating device
TW097125432A TW200904542A (en) 2007-07-24 2008-07-04 Portable ultrasonic mist generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192086A JP4199288B1 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 携帯用超音波ミスト発生美顔術装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4199288B1 true JP4199288B1 (ja) 2008-12-17
JP2009028574A JP2009028574A (ja) 2009-02-12

Family

ID=40239524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007192086A Active JP4199288B1 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 携帯用超音波ミスト発生美顔術装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100187328A1 (ja)
EP (1) EP2172277A1 (ja)
JP (1) JP4199288B1 (ja)
KR (1) KR20100035708A (ja)
CN (1) CN101687211A (ja)
CA (1) CA2691040A1 (ja)
TW (1) TW200904542A (ja)
WO (1) WO2009013842A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110024521A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 Joergensen Carsten Aromatic nebulizing diffuser
TWM399761U (en) * 2010-04-07 2011-03-11 Micro Base Technology Corp Atomization device
KR101241051B1 (ko) * 2010-10-12 2013-03-07 유바스 주식회사 초음파 자동 소독장치
KR101247530B1 (ko) * 2011-07-08 2013-03-26 강완배 초음파 약액 살포기
CN102716833B (zh) * 2012-05-16 2013-07-03 汕头市创新科技电子有限公司 一种超声波雾化器
WO2015176123A1 (en) * 2014-05-19 2015-11-26 Tanning Tech Pty Ltd Apparatus and methods for spraying a cosmetic composition
CN105944847B (zh) * 2016-06-21 2018-06-01 北京航空航天大学 簧片式液体动力超声波气液固多相混合器
US20170368562A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-28 Delavan Inc Fluid seeders
CN106474606A (zh) * 2016-06-30 2017-03-08 龙彩霞 便携式呼吸系统润湿器
WO2021144952A1 (ja) * 2020-01-17 2021-07-22 東芝三菱電機産業システム株式会社 超音波霧化装置
JP6742046B1 (ja) * 2020-03-13 2020-08-19 株式会社空間除菌 噴霧装置
JP6722962B1 (ja) * 2020-03-13 2020-07-15 株式会社空間除菌 噴霧装置
JP6742045B1 (ja) * 2020-03-13 2020-08-19 株式会社空間除菌 噴霧装置
JP6775811B1 (ja) * 2020-03-13 2020-10-28 株式会社空間除菌 噴霧装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3561444A (en) * 1968-05-22 1971-02-09 Bio Logics Inc Ultrasonic drug nebulizer
US3901443A (en) * 1973-02-06 1975-08-26 Tdk Electronics Co Ltd Ultrasonic wave nebulizer
JPS5279312A (en) * 1975-12-26 1977-07-04 Hitachi Ltd Atomizer
US4113809A (en) * 1977-04-04 1978-09-12 Champion Spark Plug Company Hand held ultrasonic nebulizer
JPS5518230A (en) * 1978-07-26 1980-02-08 Toshiba Corp Ultrasonic atomizer
US6601777B2 (en) * 2001-01-30 2003-08-05 Msp Corporation Suspended particle container for an atomizer
JP4289968B2 (ja) 2003-10-06 2009-07-01 コニシセイコー株式会社 携帯用超音波霧化装置
JP2006142119A (ja) 2004-11-16 2006-06-08 Konishi Seiko Kk 携帯用超音波霧化装置
US8056557B2 (en) * 2005-03-09 2011-11-15 Ric Investments, Llc Nebulizing drug delivery device with barrier
JP4774040B2 (ja) * 2005-03-11 2011-09-14 明 伴野 霧発生装置、および、霧放出演出装置
WO2007028203A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-15 Intelligent Medical Technologies Pty Limited Nebuliser
DE102006026786A1 (de) * 2006-06-07 2007-12-13 Joachim Kern Dosierinhalator

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009013842A1 (ja) 2009-01-29
JP2009028574A (ja) 2009-02-12
CA2691040A1 (en) 2009-01-29
TW200904542A (en) 2009-02-01
EP2172277A1 (en) 2010-04-07
US20100187328A1 (en) 2010-07-29
KR20100035708A (ko) 2010-04-06
CN101687211A (zh) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4199288B1 (ja) 携帯用超音波ミスト発生美顔術装置
CN107735184B (zh) 超微粒喷雾装置
JP4199289B1 (ja) 携帯用超音波ミスト発生装置
JP2009028072A (ja) 携帯用超音波ミスト発生装置
JP4990707B2 (ja) 超音波霧発生装置
KR20160029839A (ko) 무화 장치
JP2012102973A (ja) 渦輪発生装置
JP6932237B2 (ja) 霧化装置および調湿装置
JP5513652B1 (ja) 超音波式加湿器
JP5517025B2 (ja) 溶液の超音波霧化機
JP5167064B2 (ja) 携帯用超音波ミスト発生装置
JP2012200533A (ja) ミスト発生装置
JP5002850B2 (ja) 溶液の超音波分離方法とこの方法に使用される超音波分離装置
JP2012143684A (ja) 超音波霧化装置
JP2011156458A (ja) ミスト生成器
JP5769832B2 (ja) 超音波式加湿器
JP3517646B2 (ja) 加湿器及び加湿器における気泡の細分方法
KR102755932B1 (ko) 와류식 다층돌기를 구비하는 고효율 접촉 공기용해장치
JP2004159533A (ja) 飛翔性害虫駆除装置用の消泡装置
JP2989707B2 (ja) 超音波洗浄装置
JPH05337409A (ja) 超音波式吸入器
KR20060108350A (ko) 진동자를 이용한 습식 공기청정기
KR200388417Y1 (ko) 진동자를 이용한 습식 공기청정기
JPH0556285U (ja) 超音波洗浄装置
JP6605361B2 (ja) 超音波加湿器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080917

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4199288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250