JP4159682B2 - 止血材 - Google Patents
止血材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4159682B2 JP4159682B2 JP36484298A JP36484298A JP4159682B2 JP 4159682 B2 JP4159682 B2 JP 4159682B2 JP 36484298 A JP36484298 A JP 36484298A JP 36484298 A JP36484298 A JP 36484298A JP 4159682 B2 JP4159682 B2 JP 4159682B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substance
- powder
- polyanionic
- polycationic
- hemostatic material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 40
- 230000002439 hemostatic effect Effects 0.000 title claims description 39
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 119
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 65
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 claims description 12
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 claims description 12
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 claims description 11
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 11
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 claims description 10
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 claims description 8
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 claims description 8
- 229920001284 acidic polysaccharide Polymers 0.000 claims description 7
- 150000004805 acidic polysaccharides Chemical class 0.000 claims description 7
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims description 7
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims description 7
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000004781 alginic acids Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 16
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 14
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920000831 ionic polymer Polymers 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 10
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 10
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- -1 chitosan Chemical class 0.000 description 9
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 9
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 8
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 7
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 7
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 7
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 description 7
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 6
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 6
- 229920000083 poly(allylamine) Polymers 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- 229920002518 Polyallylamine hydrochloride Polymers 0.000 description 5
- 229920002851 polycationic polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid group Chemical group S(O)(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 4
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 206010067484 Adverse reaction Diseases 0.000 description 3
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 3
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 230000006838 adverse reaction Effects 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 229960002086 dextran Drugs 0.000 description 3
- 239000011363 dried mixture Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 3
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 3
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 3
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 6-[(5S)-5-[[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]-2-oxo-1,3-oxazolidin-3-yl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C[C@H]1CN(C(O1)=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 2
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010049003 Fibrinogen Proteins 0.000 description 2
- 102000008946 Fibrinogen Human genes 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 2
- 229920002385 Sodium hyaluronate Polymers 0.000 description 2
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- BLFLLBZGZJTVJG-UHFFFAOYSA-N benzocaine Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 BLFLLBZGZJTVJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 229940012952 fibrinogen Drugs 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000002874 hemostatic agent Substances 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920000729 poly(L-lysine) polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 2
- 229940010747 sodium hyaluronate Drugs 0.000 description 2
- YWIVKILSMZOHHF-QJZPQSOGSA-N sodium;(2s,3s,4s,5r,6r)-6-[(2s,3r,4r,5s,6r)-3-acetamido-2-[(2s,3s,4r,5r,6r)-6-[(2r,3r,4r,5s,6r)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2- Chemical compound [Na+].CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 YWIVKILSMZOHHF-QJZPQSOGSA-N 0.000 description 2
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 2
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 2
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 2
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(trifluoromethoxy)pyridine Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(Br)C=N1 SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 229920001287 Chondroitin sulfate Polymers 0.000 description 1
- 108010071289 Factor XIII Proteins 0.000 description 1
- 108010080379 Fibrin Tissue Adhesive Proteins 0.000 description 1
- 208000005422 Foreign-Body reaction Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010018910 Haemolysis Diseases 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283977 Oryctolagus Species 0.000 description 1
- 229920002201 Oxidized cellulose Polymers 0.000 description 1
- 208000005888 Periodontal Pocket Diseases 0.000 description 1
- 229920000805 Polyaspartic acid Polymers 0.000 description 1
- 108010020346 Polyglutamic Acid Proteins 0.000 description 1
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 108090000190 Thrombin Proteins 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000030961 allergic reaction Diseases 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229940030225 antihemorrhagics Drugs 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 229940059329 chondroitin sulfate Drugs 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 229960000633 dextran sulfate Drugs 0.000 description 1
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 125000002795 guanidino group Chemical group C(N)(=N)N* 0.000 description 1
- 230000008588 hemolysis Effects 0.000 description 1
- DCPMPXBYPZGNDC-UHFFFAOYSA-N hydron;methanediimine;chloride Chemical compound Cl.N=C=N DCPMPXBYPZGNDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 229960003646 lysine Drugs 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940107304 oxidized cellulose Drugs 0.000 description 1
- 210000004738 parenchymal cell Anatomy 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 229960000292 pectin Drugs 0.000 description 1
- 230000003239 periodontal effect Effects 0.000 description 1
- 229920000724 poly(L-arginine) polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 108010011110 polyarginine Proteins 0.000 description 1
- 108010064470 polyaspartate Proteins 0.000 description 1
- 229920000867 polyelectrolyte Polymers 0.000 description 1
- 229920002643 polyglutamic acid Polymers 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L sulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])[O-] QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 229960004072 thrombin Drugs 0.000 description 1
- 230000017423 tissue regeneration Effects 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007601 warm air drying Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000004552 water soluble powder Substances 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は止血材に関する。本発明の止血材は、患部において血液を吸収し、出血部位に付着したゲルを形成して物理的止血効果を発現することから、外科用の止血材、特に外科手術用の止血材として有用である。
【0002】
【従来の技術】
従来、外科手術用の止血材として下記のようなものが知られている。
代表的なものとしては、フィブリノーゲン、血液凝固第XIII因子およびトロンビンからなる、いわゆるフィブリン糊が挙げられる。現在、数社から市販されているが、いずれもヒト血漿由来のフィブリノーゲンを用いているため、ウィルス等の病原体に感染する可能性を否定できないという問題点がある。さらに、使用直前に数種類の材料を混合する必要があり、操作性の点でも問題が残されている。
【0003】
また、繊維状コラーゲンからなる止血材も市販されているが、コラーゲンの抗原性によりアレルギー反応を起こす場合があるという問題点がある。
【0004】
その他、酸化セルロ−ス粉末を用いた止血材が市販されているが、生体内での吸収速度が遅く、溶血反応や異物反応を惹起するという問題点が指摘されている。
【0005】
以上のように、従来の止血材には、感染性、感作性、毒性などの生物学的安全性の問題や、操作性の問題が残されている。
【0006】
一方、ポリカチオン性物質とポリアニオン性物質を水の共存化で混合すると、速やかにポリイオンコンプレックスが形成されることはよく知られており、ポリイオンコンプレックスは医薬品、医療用具をはじめ広い分野で利用されている。
【0007】
例えば、特開昭53−110693号公報には、デキストランの陰イオン性部分置換体と多糖類の陽イオン性部分置換体を反応させて得た高分子複合体を粉末、粒状または錠剤とした止血剤が開示されているが、この止血剤は血液凝固を促進する効果はあっても、出血部位に付着することによる物理的止血効果が期待できない。
【0008】
また、特開昭61−73665号公報には、カルシウム塩水溶液を添加したポリアニオン性材料水溶液とポリカチオン性材料水溶液を傷口に噴霧して皮膜を形成する傷口保護材が開示されている。しかしこの方法では、ポリアニオン性物質とポリカチオン性物質が水溶液として供給されるため、血液を吸収する効果が期待できない。また、2種類の溶液を患部に滴下し、混合する必要があるため、操作が煩わしいという問題があった。
【0009】
また、特開平3−278538号公報には、歯周ポケット内に注入する、高分子電解質錯体を有効成分とする歯周組織再生促進用薬剤が開示されているが、ポリカチオン性物質の粉末およびポリアニオン性物質の粉末からなる止血材は記載されていない。
【0010】
さらに、特開平8−224293号公報には、キトサン、アルギン酸、キチン及び支持体を順次重ね合わせた構造を有する創傷治療用多層体が開示されているが、この創傷治療用多層体はアルミガーゼ等を支持体として用いており、体内に埋め込まれる外科用止血材には適さない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、感染性、感作性などの心配がなく生体安全性に優れ、患部に散布または塗布した時に患部組織に付着してゲル化する、操作性に優れた止血材を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記の目的は、ポリカチオン性物質の粉末およびポリアニオン性物質の粉末からなる止血材を提供することによって達成される。
また、上記の目的は、ポリカチオン性物質の粉末およびポリアニオン性物質の粉末を水溶性の液体分散媒に懸濁してなる止血材を提供することによって達成される。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明におけるポリカチオン性物質は、その分子中に複数個のカチオン性基を有し、水の存在下に後記ポリアニオン性物質とゲル状のポリイオンコンプレックスを形成することができ、該ポリイオンコンプレックスが生体組織に付着して止血作用を発揮することができ、生体に対して有害反応の少ないものであれば特に制限はなく、患部の組織が治癒した後に分解して生体内に吸収されるように、生体吸収性を有する物質であるのが好ましい。
そして、ポリカチオン性物質は、水に溶解または膨潤することが可能な程度の親水性を有し、水中でカチオン性基がプラスの電荷を帯びるという特性を有するものが好ましく使用される。
【0014】
カチオン性基としては、例えばアミノ基;メチルアミノ基、エチルアミノ基等のモノアルキルアミノ基;ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基等のジアルキルアミノ基;イミノ基;グアニジノ基などが挙げられ、ポリカチオン性物質としては、1分子中に2個以上のアミノ基を有する物質が好ましい。
【0015】
ポリカチオン性物質としては、キトサン、部分脱アセチル化キチン、アミノ化セルロース等の塩基性多糖類;ポリリジン、ポリアルギニン、リジンとアルギニンの共重合体等の塩基性アミノ酸の単独重合体または共重合体;ポリビニルアミン、ポリアリルアミン等の塩基性ビニルポリマー、およびこれらの塩類(塩酸塩、酢酸塩等)などのポリカチオン性ポリマーを挙げることができ、生体に対する安全性の観点から、塩基性多糖類またはその塩が好ましく、キトサンまたはその塩がより好ましい。さらに、これらのポリカチオン性ポリマーを架橋することによって得られる架橋ポリマーを用いることもできる。ポリカチオン性ポリマーを架橋する方法としては、公知の方法のいずれも用いることができる。ポリカチオン性ポリマーがアミノ基を有する場合には、ポリカチオン性ポリマーのアミノ基をジカルボン酸またはジカルボン酸無水物と縮合反応させることにより架橋する方法が好ましい。
【0016】
ポリカチオン性物質の分子量は特に制限されないが、分子量が大きくなるにしたがって水溶液の粘度が高くなり、粉末の製造が困難となる傾向があることから、ポリカチオン性物質の粘度(1%水溶液を20℃で測定)は10,000cp以下であるのが好ましく、5,000cp以下であるのがより好ましい。
【0017】
さらに、本発明の止血材では、2種類以上のポリカチオン性物質を用いることもできる。
【0018】
本発明におけるポリアニオン性物質としては、その分子中に複数個のアニオン性基を有し、水の存在下に前記ポリカチオン性物質とゲル状のポリイオンコンプレックスを形成することができ、該ポリイオンコンプレックスが生体組織に付着して止血作用を発揮することができ、生体に対して有害反応の少ないものであれば特に制限はなく、患部の組織が治癒した後に分解して生体内に吸収されるように、生体吸収性を有する物質であるのが好ましい。
そして、ポリアニオン性物質は、水に溶解または膨潤することが可能な程度の親水性を有し、水中でアニオン性基が解離することによりマイナスの電荷を帯びるという特性を有するものが好ましく使用される。
【0019】
アニオン性基としては、例えばカルボキシル基、硫酸基、スルホン酸基、リン酸基などが挙げられ、ポリアニオン性物質としては、1分子中に2個以上のカルボキシル基を有する物質が好ましく、酸性多糖類がより好ましい。
【0020】
酸性多糖類としては、アルギン酸、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、デキストラン硫酸、ペクチン等のカルボキシル基、硫酸基等のアニオン性基を有する天然酸性多糖類;セルロース、デキストラン、デンプンなどの天然ではカルボキシル基、硫酸基等のアニオン性基を有しない多糖類にアニオン性基を導入することにより人工的に合成された酸性多糖類、例えば、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルデキストラン、カルボキシメチルデンプン、カルボキシメチルキトサン、硫酸化セルロース、硫酸化デキストラン等を挙げることができ、生体に対する安全性の観点から、アルギン酸またはその誘導体が好ましい。
【0021】
また、酸性多糖類としては、それが有する水酸基の一部または全部を酢酸、硝酸、硫酸、リン酸などと反応させたもの;カルボキシル基を有する酸性多糖類のカルボキシル基の一部をエチレングリコール、プロピレングリコール等の低分子アルコールでエステル化した化合物等を用いることもできる。具体的には、カルボキシメチルセルロース酢酸エステル、カルボキシメチルデキストラン酢酸エステル、アルギン酸エチレングリコールエステル、アルギン酸プロピレングリコールエステル、ヒアルロン酸エチレングリコールエステル、ヒアルロン酸プロピレングリコールエステル等が挙げられる。これらの酸性多糖類におけるエステル化度は特に制限されないが、エステル化度が高くなりすぎると、カルボキシル基の割合、すなわちアニオン性が低下し、前記ポリカチオン性物質との間に形成されるポリイオンコンプレックスの機械的強度が低下する傾向にあるため、エステル化度は80%以下であるのが好ましく、30%以下であるのがより好ましい。
【0022】
また、ポリアニオン性物質として、ポリグルタミン酸、ポリアスパラギン酸、グルタミン酸とアスパラギン酸との共重合体等の酸性アミノ酸の単独重合体または共重合体;ポリアクリル酸等の酸性ビニルポリマーなどを用いることもできる。さらにこれらのポリアニオン性物質を架橋することによって得られる架橋ポリマーを用いることもできる。ポリアニオン性物質を架橋する方法としては、公知の方法のいずれも用いることができる。ポリアニオン性物質がカルボキシル基を有する場合には、ポリアニオン性物質のカルボキシル基をジアミンと縮合反応させることにより架橋する方法が好ましい。
【0023】
これらのポリアニオン性物質は、1価のイオンとの塩、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;アンモニウム塩などの形で用いることもできる。
【0024】
ポリアニオン性物質の分子量は特に制限されないが、分子量が大きくなるにしたがって、水溶液の粘度が高くなり、粉末の製造が困難となることから、ポリアニオン性物質の粘度(1%水溶液を20℃で測定)は10,000cp以下であるのが好ましく、5,000cp以下であるのがより好ましい。
【0025】
さらに、本発明の止血材では、2種類以上のポリアニオン性物質を用いることもできる。
【0026】
本発明に用いるポリカチオン性物質とポリアニオン性物質の組合せは、水の共存下で混合した場合に、ポリイオンコンプレックスを形成してゲル化するものであれば、いずれの組合せでもよく、安全性の観点から、ポリカチオン性物質およびポリアニオン性物質のうちの少なくとも1種が生体吸収性物質であるのが好ましい。
【0027】
また、ポリカチオン性物質とポリアニオン性物質の混合比は、ポリカチオン性物質の粉末とポリアニオン性物質の粉末を混合した粉末、またはポリカチオン性物質の粉末とポリアニオン性物質の粉末を水溶性の液体分散媒に懸濁した懸濁液に水を加えた場合に、ポリイオンコンプレックスを形成してゲル化する混合比であれば、どのような混合比でもよい。
【0028】
ポリカチオン性物質の粉末およびポリアニオン性物質の粉末は、両者を混合した際に実質的にゲル状のポリイオンコンプレックスを形成しない程度に水を含んでいてもよく、組織への付着性を高める観点から、水分含量は40%以下であるのが好ましく、20%以下であるのがより好ましい。
【0029】
本発明の止血材は、ポリカチオン性物質の粉末とポリアニオン性物質の粉末を個別に作製し、混合することにより製造することができる。
ポリカチオン性物質またはポリアニオン性物質の粉末は、乾燥したポリカチオン性物質またはポリアニオン性物質を破砕するか、ポリカチオン性物質またはポリアニオン性物質の溶液を微粒子化して乾燥させることにより調製することができる。ポリカチオン性物質とポリアニオン性物質の乾燥方法としては、ポリカチオン性物質とポリアニオン性物質の変質などを生じない方法であればいずれも採用することができ、例えば、凍結乾燥法、減圧乾燥法、加温乾燥法、温風乾燥法、スプレードライ(噴霧乾燥)法、溶媒置換乾燥法などを用いることができる。なかでも、スプレードライ法によりポリカチオン性物質またはポリアニオン性物質の溶液を微粒子化して乾燥させる方法、ポリカチオン性物質またはポリアニオン性物質の水溶液を界面活性剤を用いて水に不溶な有機溶媒中でエマルジョン化し、必要に応じて不溶化剤を添加してエマルジョンの微粒子を不溶化した後、溶媒置換乾燥法により水、有機溶媒および界面活性剤を除去し、必要に応じてさらに乾燥することにより、ポリカチオン性物質またはポリアニオン性物質の微粒子を得る方法を用いるのが好ましい。ポリカチオン性物質またはポリアニオン性物質を溶解する溶媒としては、ポリカチオン性物質またはポリアニオン性物質が溶解する溶媒であれば特に制限はないが、水または塩化ナトリウム、酢酸ナトリウム等の無機塩類の水溶液が好ましい。エマルジョンの微粒子を安定化する作用を有する上記の不溶化剤としては、ポリカチオン性物質の微粒子を得る場合は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の塩基性物質、ポリアニオン性物質の微粒子を得る場合は、塩酸、硫酸、酢酸等の酸性物質が好ましい。これらの不溶化剤は水溶液として用いるのが好ましい。ポリカチオン性物質とポリアニオン性物質を乾燥させる時の溶液中の濃度は、特に制限されず、使用目的に応じて適宜設定すればよい。
【0030】
ポリカチオン性物質およびポリアニオン性物質の粉末の大きさは、特に制限されないが、粒子径が大きくなるにしたがって、ゲル化するときのポリイオンコンプレックスの密度が低下してゲルの機械的強度が低下する傾向にあることから、粉末の粒子径は100μm以下であるのが好ましく、20μm以下であるのがより好ましい。
【0031】
ポリカチオン性物質の粉末とポリアニオン性物質の粉末を混合する方法としては、患部に散布されるまではポリイオンコンプレックスを形成することなく、患部に散布されて水分を吸収した場合に、速やかにポリイオンコンプレックスを形成してゲル化することを可能とする方法であれば、いずれの方法も採用することができる。例えば、ポリカチオン性物質の粉末とポリアニオン性物質の粉末を撹拌して物理的に混合する方法、ポリカチオン性物質の粉末とポリアニオン性物質の粉末を適当な溶媒に懸濁して混合した後に溶媒を除去する方法を用いることができる。溶媒に懸濁して混合する場合の溶媒としては、ポリカチオン性物質の粉末とポリアニオン性物質の粉末が溶解またはゲル化しない溶媒であればいずれも用いることができるが、混合後に溶媒を除去する必要があるため、揮発性がある溶媒、例えば、エチルエーテル、エタノール、メタノール、アセトン等が好ましい。
【0032】
本発明の止血材は、水分を吸収してゲル化するが、吸水速度を調節するために、適当な水溶性粉末を添加することができる。その場合の粉末としては、ポリイオンコンプレックスの形成を阻害することなく、水分を適当な速度で吸収し、生体に対して有害反応の少ないものであれば特に制限はなく、患部に散布した後に生体内に吸収されるように、生体吸収性を有する物質、例えば、ブドウ糖、乳糖、しょ糖等の糖類が好ましい。
【0033】
本発明の止血材は粉末の状態で用いることができるが、水溶性の液体分散媒に懸濁して用いることにより、患部に塗布した止血材をより速やかに完全にゲル化させることができ、また粉末の飛散が抑制されて操作性も向上する。ポリカチオン性物質の粉末およびポリアニオン性物質の粉末を水溶性の液体分散媒に懸濁してなる止血材は、懸濁液の状態で保存することができることから、使用直前に懸濁操作を行うことなく使用することができる。
【0034】
上記の懸濁液の調製に用いる水溶性の液体分散媒としては、ポリカチオン性物質の粉末とポリアニオン性物質の粉末が溶解またはゲル化せず、水分を適当な速度で吸収するものであれば特に制限はなく、エタノール、メタノール、イソプロパノール、グリセリン、プロピレングリコール等の水溶性アルコールを挙げることができ、生体に対する安全性の観点から、エタノール、グリセリン、プロピレングリコールが好ましい。水溶性の液体分散媒の含水量が多いとポリカチオン性物質の粉末またはポリアニオン性物質の粉末が溶解またはゲル化するため、水溶性の液体分散媒の水分含量は、40%以下であるのが好ましく、20%以下であるのがより好ましい。
【0035】
ポリカチオン性物質の粉末およびポリアニオン性物質の粉末を水溶性の液体分散媒に懸濁してなる止血材は、ポリカチオン性物質の粉末とポリアニオン性物質の粉末の混合粉末を、水溶性の液体分散媒に懸濁することにより製造することができる。また、ポリカチオン性物質の粉末とポリアニオン性物質の粉末を直接水溶性の液体分散媒中で混合する方法によっても製造することができる。
【0036】
本発明の止血材は、実質臓器切開部からの出血や、縫合時の縫合糸穴からの出血などを止める外科用の止血材として有効に用いることができる。
本発明の止血材の使用方法としては、患部に散布または塗布した後に、血液、組織液などの水分を吸収し、ゲル化させることが可能な方法であれば、いずれの方法でも用いることができる。例えば、本発明の止血材を直接止血したい患部に散布または塗布し、患部の血液、組織液などの水分を吸収させることによりゲル化させればよい。
【0037】
【実施例】
以下に本発明を実施例によって具体的に説明するが、本発明はそれによって何ら制限されない。
【0038】
実施例1
ポリアリルアミン(日東紡績株式会社製、L型、分子量1万)1gを0.1N塩酸100mlに溶解し、凍結乾燥を行った後、粉砕し、440メッシュのふるいを通過したものを集めた。
アルギン酸ナトリウム(和光純薬株式会社製、粘度100〜150cp)3gを100mlの蒸留水に溶解した。この溶液をソルビタンモノステアレートのトルエン溶液(30mg/ml)中に加えて超音波処理し、エマルジョン化した後、1N塩酸50mlを加えて再度超音波処理して微粒子を不溶化し、アセトンによる溶媒置換乾燥法により水、トルエンおよびソルビタンモノステアレートを除去して乾燥粉末を得、440メッシュのふるいを通過したものを集めた。
上記のポリアリルアミン塩酸塩およびアルギン酸の乾燥粉末各0.5gを混合し、均一に分散させた。この乾燥状態の混合物に、25kGyのγ線照射を行い滅菌した後、試験例に記載した試験を行った。結果を表1に示す。
【0039】
実施例2
ポリアリルアミン(日東紡績株式会社製、L型、分子量1万)1gを0.1N塩酸100mlに溶解し、凍結乾燥を行った後、粉砕し、440メッシュのふるいを通過したものを集めた。
ヒアルロン酸ナトリウム(和光純薬株式会社製)3gを100mlの蒸留水に溶解し、凍結乾燥を行った後、440メッシュのふるいを通過したものを集めた。
上記のポリアリルアミン塩酸塩乾燥粉末1.0gおよびヒアルロン酸ナトリウム乾燥粉末各0.5gをアセトン存在下に混合し、アセトンを気化除去して乾燥粉末を得た。この乾燥状態の混合物に、25kGyのγ線照射を行い滅菌した後、試験例に記載した試験を行った。結果を表1に示す。
【0040】
実施例3
ポリアリルアミン(日東紡績株式会社製、L型、分子量1万)1gを0.1N塩酸100mlに溶解し、凍結乾燥を行った後、粉砕し、440メッシュのふるいを通過したものを集めた。
メタノール150mlにN−ヒドロキシコハク酸イミド((株)ペプチド研究所製)2.3gを溶解し、この溶液にエチレンジアミン(和光純薬株式会社製)0.6gをメタノール10mlに溶解した溶液を室温で撹拌しながら滴下した。滴下終了後、さらに1時間撹拌を続けた。析出した結晶を濾取して、減圧下に乾燥してエチレンジアミン2N−ヒドロキシコハク酸イミド塩2.6g(収率約90%)を得た。
アルギン酸ナトリウム(和光純薬株式会社製、粘度100〜150cp)1gを100mlの蒸留水に溶解し、上記で調製したエチレンジアミン2N−ヒドロキシコハク酸イミド塩220mgおよび1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩((株)ペプチド研究所製)1.6gを溶解し、得られた溶液をテフロン被覆トレイに流延し、25℃で48時間静置して、架橋アルギン酸ゲルを形成させた。
この架橋アルギン酸ゲルを、2.5mMの塩化カルシウムと143mMの塩化ナトリウムを溶解した注射用水(大塚製薬製)で洗浄した後、塩化カルシウムおよび塩化ナトリウムを含まない注射用水で洗浄した。洗浄後の架橋アルギン酸ゲルを凍結乾燥した後、粉砕し、440メッシュのふるいを通過したものを集めた。
上記のポリアリルアミン塩酸塩および架橋アルギン酸ゲルの乾燥粉末各0.5gを混合し、均一に分散させた。この乾燥状態の混合物に、25kGyのγ線照射を行い滅菌した後、試験例に記載した試験を行った。結果を表1に示す。
【0041】
実施例4
ポリ−L−リジン(Sigma社製、分子量7万〜15万)1gを0.1N塩酸100mlに溶解し、凍結乾燥を行った後、粉砕し、440メッシュのふるいを通過したものを集めた。
アルギン酸ナトリウム(和光純薬株式会社製、粘度100〜150cp)3gを100mlの蒸留水に溶解し、凍結乾燥を行った後、440メッシュのふるいを通過したものを集めた。
上記のポリ−L−リジン塩酸塩乾燥粉末0.5gおよびアルギン酸ナトリウム乾燥粉末0.5gを混合し、エタノール2mlを加えて均一に懸濁した。この懸濁液について、試験例に記載した試験を行った。結果を表1に示す。
【0042】
実施例5
キトサン(和光純薬株式会社製、キトサン500)1gを0.1N酢酸100mlに溶解し、スプレードライ法により乾燥粉末とした後、440メッシュのふるいを通過したものを集めた。
アルギン酸ナトリウム(和光純薬株式会社製、粘度100〜150cp)1gを100mlの蒸留水に溶解し、スプレードライ法により乾燥粉末とした後、440メッシュのふるいを通過したものを集めた。
上記のキトサン酢酸塩1.0gおよびアルギン酸ナトリウムの乾燥粉末各0.5gを混合し、プロピレングリコール2.5mlを加えて均一に懸濁した。この懸濁液について、試験例に記載した試験を行った。結果を表1に示す。
【0043】
比較例1
ポリアリルアミン(日東紡績株式会社製、L型、分子量1万)1gを0.1N塩酸100mlに溶解し、凍結乾燥を行った後、粉砕し、440メッシュのふるいを通過したものを集めた。この乾燥粉末に、25kGyのγ線照射を行い滅菌した後、試験例に記載した試験を行った。結果を表1に示す。
【0044】
比較例2
アルギン酸ナトリウム(和光純薬株式会社製、粘度100〜150cp)3gを100mlの蒸留水に溶解し、凍結乾燥を行った後、440メッシュのふるいを通過したものを集めた。この乾燥粉末に、25kGyのγ線照射を行い滅菌した後、試験例に記載した試験を行った。結果を表1に示す。
【0045】
比較例3
実施例3と同様にして架橋アルギン酸ゲルを調製し、凍結乾燥した後、粉砕して、440メッシュのふるいを通過したものを集めた。この乾燥粉末に、25kGyのγ線照射を行い滅菌した後、試験例に記載した試験を行った。結果を表1に示す。
【0046】
比較例4
デキストラン硫酸ナトリウム(和光純薬株式会社製、分子量50万)0.13gを100mlの蒸留水に溶解し、塩酸を加えてpH2.8とした。
キトサン(和光純薬株式会社製、キトサン500)0.05gを50mlの蒸留水に分散し、塩酸を添加して溶解しpH2.6とした。
上記のデキストラン硫酸ナトリウム溶液およびキトサン溶液を室温で30分間混合し、遠心分離により反応溶液から白色沈殿を得た。この白色沈殿を水洗後、真空乾燥して白色粉末を得た。この粉末を25kGyのγ線照射により滅菌した後、試験例に記載した試験を行った。結果を表1に示す。
【0047】
比較例5
ポリアリルアミン(日東紡績株式会社製、L型、分子量1万)1gを0.1N塩酸100mlに溶解した。
アルギン酸ナトリウム(和光純薬株式会社製、粘度100〜150cp)3gを100mlの蒸留水に溶解した。
上記のポリアリルアミン塩酸塩水溶液とアルギン酸ナトリウム水溶液を121℃で20分間オートクレーブ滅菌した後、試験例に記載した試験を行った。結果を表1に示す。
【0048】
試験例:止血時間の測定
体重約3kgの日本白色ウサギ(雄性)をペントバルビツールナトリウム麻酔下に開腹し、肝臓を露出させた後、肝臓の表面をメスで1×1cm大に切除した。切除直後に、乾いたガーゼを創面に30秒間当て、出血した血液を吸い取り、切除1分後に実施例1〜3および比較例1〜4の試料200mgを創面に散布し、10秒間指で圧迫した。実施例4および5については、粉末200mg相当量の懸濁液を創面に塗布した。また、比較例5については、ポリアリルアミン塩酸塩水溶液100μlとアルギン酸ナトリウム水溶液100μlを試験部位に同時に噴霧した。その後、20秒間隔で試料の上から乾いたガーゼを当てて、出血の有無を観察し、ガーゼに付着する血液が痕跡となった時点を止血時間とした。10分経過しても止血されない場合には、「止血せず」とした。1試料について、5回測定し、平均値を求めた。結果を表1に示す。
【0049】
【表1】
【0050】
表1から明らかなように、実施例1〜5の試料を用いた場合には、いずれも3分以内に止血が完了したのに対し、比較例1〜5の試料を用いた場合には、患部に十分に付着せず、10分経過しても止血できなかった
【0051】
【発明の効果】
本発明によれば、患部の組織に付着してゲル化することにより出血部位を良好に閉鎖することができ、生体安全性に優れる止血材が提供される。さらに、本発明の止血材は、患部に散布または塗布されるまではゲル化せず、患部に散布または塗布されてはじめてゲル化するため、使用直前に混合等の処理を必要とせず、操作性に極めて優れている。
Claims (9)
- ポリカチオン性物質の粉末およびポリアニオン性物質の粉末からなる止血材。
- ポリカチオン性物質の粉末およびポリアニオン性物質の粉末を水溶性の液体分散媒に懸濁してなる止血材。
- ポリカチオン性物質が1分子中に2個以上のアミノ基を有する物質である請求項1または2に記載の止血材。
- 1分子中に2個以上のアミノ基を有する物質が塩基性多糖類またはその塩である請求項3に記載の止血材。
- 塩基性多糖類がキトサンである請求項4に記載の止血材。
- ポリアニオン性物質が1分子中に2個以上のカルボキシル基を有する物質である請求項1〜5のいずれか1項に記載の止血材。
- 1分子中に2個以上のカルボキシル基を有する物質が酸性多糖類またはその塩である請求項6に記載の止血材。
- 酸性多糖類がアルギン酸である請求項7に記載の止血材。
- ポリカチオン性物質およびポリアニオン性物質のうちの少なくとも1種が生体吸収性物質であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の止血材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36484298A JP4159682B2 (ja) | 1998-12-22 | 1998-12-22 | 止血材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36484298A JP4159682B2 (ja) | 1998-12-22 | 1998-12-22 | 止血材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000186048A JP2000186048A (ja) | 2000-07-04 |
JP4159682B2 true JP4159682B2 (ja) | 2008-10-01 |
Family
ID=18482803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36484298A Expired - Fee Related JP4159682B2 (ja) | 1998-12-22 | 1998-12-22 | 止血材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4159682B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104548189A (zh) * | 2015-01-28 | 2015-04-29 | 浙江三创生物科技有限公司 | 微球及其在创伤止血中的应用 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4737805B2 (ja) * | 2000-07-27 | 2011-08-03 | 京セラ株式会社 | 止血材 |
US7041657B2 (en) * | 2001-02-12 | 2006-05-09 | Marine Polymer Technologies Inc. | Compositions and methods for modulation of vascular structure and/or function |
JP3805654B2 (ja) * | 2001-08-29 | 2006-08-02 | 株式会社ネクスト | 止血・癒着防止性のバイオポリマーの微細粒子 |
JP2006347883A (ja) * | 2003-09-08 | 2006-12-28 | Neetec:Kk | 糖鎖含有キトサン誘導体及びグリコサミノグリカンを含有する医療用組成物 |
US8152750B2 (en) | 2003-09-12 | 2012-04-10 | Marine Polymer Technologies, Inc. | Vascular access preservation in hemodialysis patients |
PL1701733T3 (pl) * | 2003-12-30 | 2008-11-28 | Bioactive Polymers Ab | Zabezpieczanie powierzchni narażonych tkanek biologicznych |
JP2007529280A (ja) * | 2004-03-17 | 2007-10-25 | ジェンザイム・コーポレーション | 癒着防止スプレー |
US20080021374A1 (en) * | 2004-05-13 | 2008-01-24 | Sousaku Kawata | Apparatus for Hemostasis and Adhesion Prevention for Use in Endoscopic Surgery |
CN101267831B (zh) | 2005-04-25 | 2013-04-24 | 麻省理工学院 | 用于促进止血和其它生理活动的组合物和方法 |
US9084837B2 (en) | 2006-04-25 | 2015-07-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Compositions and methods for affecting movement of contaminants, bodily fluids or other entities, and/or affecting other physiological conditions |
WO2010109588A1 (ja) * | 2009-03-23 | 2010-09-30 | 財団法人函館地域産業振興財団 | 医療用及び基礎化粧用(スキンケア用)高分子材料並びにその製造方法 |
CN103930133A (zh) * | 2011-11-13 | 2014-07-16 | 桑那瑞斯公司 | 原位可交联的聚合物组合物及其方法 |
EP3310402B1 (en) | 2015-06-22 | 2021-04-07 | Cresilon, Inc. | Highly efficacious hemostatic adhesive polymer scaffold |
JP7493961B2 (ja) | 2015-06-22 | 2024-06-03 | クレシロン, インコーポレイテッド | 高度に有用な止血用接着性ポリマー足場 |
EP3558326A1 (en) * | 2016-12-22 | 2019-10-30 | Omrix Biopharmaceuticals Ltd. | Hemostatic composition comprising an anion exchanger and a calcium salt |
CN114681656B (zh) * | 2020-12-31 | 2023-07-07 | 苏州博创同康生物工程有限公司 | 一种抗菌修复的可吸收复合多糖生物材料及其制备方法和应用 |
WO2023248876A1 (ja) | 2022-06-24 | 2023-12-28 | 国立大学法人大阪大学 | アルギン酸塩及びこれを含む止血材 |
CN114984304B (zh) * | 2022-07-13 | 2023-07-18 | 温州市安多多医疗器械有限公司 | 一种抗菌止血凝胶粉及其制备方法 |
-
1998
- 1998-12-22 JP JP36484298A patent/JP4159682B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104548189A (zh) * | 2015-01-28 | 2015-04-29 | 浙江三创生物科技有限公司 | 微球及其在创伤止血中的应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000186048A (ja) | 2000-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4159682B2 (ja) | 止血材 | |
EP0815879B1 (en) | Bioabsorbable medical devices from oxidized polysaccharides | |
JP5232347B2 (ja) | 血液活性組成物ならびにそれらの製造および使用のための方法 | |
US10195312B2 (en) | Modified starch material of biocompatible hemostasis | |
EP2203053B1 (en) | Modified starch material of biocompatible hemostasis | |
US20030073663A1 (en) | Bioabsorbable medical devices from oxidized polysaccharides | |
JP5087628B2 (ja) | 治療用組成物を塗布するための塗布器システム | |
JP2017153975A (ja) | 止血組成物 | |
JP4267106B2 (ja) | 癒着防止用材料 | |
TW200408415A (en) | Hemostatic wound dressing containing aldehyde-modified polysaccharide and hemostatic agents | |
US20130096082A1 (en) | Hemostatic compositions | |
KR102521769B1 (ko) | 국소 지혈 파우더 조성물 및 이의 제조방법 | |
CN108926735B (zh) | 改性壳聚糖-海藻酸盐-龙血竭复合纳米止血材料及其制备方法 | |
KR20230008274A (ko) | 생체적합성 고분자를 포함하는 파우더형 지혈제 및 그의 제조방법 | |
CN112300418B (zh) | 一种可粘附高效止血微球及其制备方法 | |
JP4241985B2 (ja) | 医療用接着材 | |
EP2231134A1 (en) | Biocompatible and biodegradable biopolymer matrix | |
KR20220035430A (ko) | 지혈 분말 | |
JP2002136588A (ja) | 医療用栓材 | |
CN107596433B (zh) | 一种具有快速吸液和止血性能的止血粉的制备方法 | |
KR20240067143A (ko) | 파우더형 점착성 지혈제 및 이의 제조방법 | |
CN109568635A (zh) | 一种原位膨胀高吸水性止血材料及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080624 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |