JP2006347883A - 糖鎖含有キトサン誘導体及びグリコサミノグリカンを含有する医療用組成物 - Google Patents
糖鎖含有キトサン誘導体及びグリコサミノグリカンを含有する医療用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006347883A JP2006347883A JP2003315890A JP2003315890A JP2006347883A JP 2006347883 A JP2006347883 A JP 2006347883A JP 2003315890 A JP2003315890 A JP 2003315890A JP 2003315890 A JP2003315890 A JP 2003315890A JP 2006347883 A JP2006347883 A JP 2006347883A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chitosan
- hydrogel
- fgf
- heparin
- sugar chain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 title claims abstract description 136
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 title claims abstract description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title abstract description 11
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 claims abstract description 107
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 69
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 claims abstract description 69
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 claims abstract description 69
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 claims abstract description 23
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 21
- 229920001284 acidic polysaccharide Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 150000004805 acidic polysaccharides Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims abstract description 14
- 230000017423 tissue regeneration Effects 0.000 claims abstract description 7
- 102000003974 Fibroblast growth factor 2 Human genes 0.000 claims description 47
- 108090000379 Fibroblast growth factor 2 Proteins 0.000 claims description 46
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 claims description 13
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 claims description 10
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N glucosamine group Chemical group OC1[C@H](N)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 claims description 9
- 206010040943 Skin Ulcer Diseases 0.000 claims description 7
- 231100000019 skin ulcer Toxicity 0.000 claims description 7
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 claims description 6
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 claims description 6
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 claims description 5
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 claims description 5
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 claims description 5
- KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N periodic acid Chemical compound OI(=O)(=O)=O KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 102000003971 Fibroblast Growth Factor 1 Human genes 0.000 claims description 3
- 108090000386 Fibroblast Growth Factor 1 Proteins 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 102000018710 Heparin-binding EGF-like Growth Factor Human genes 0.000 claims description 2
- 101800001649 Heparin-binding EGF-like growth factor Proteins 0.000 claims description 2
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 claims description 2
- 102000005789 Vascular Endothelial Growth Factors Human genes 0.000 claims description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 2
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 abstract description 31
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 abstract description 31
- 230000035876 healing Effects 0.000 abstract description 15
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 abstract description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 11
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 abstract description 6
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 abstract 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 28
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 18
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 17
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 17
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 15
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- GLNADSQYFUSGOU-GPTZEZBUSA-J Trypan blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C(/N=N/C3=CC=C(C=C3C)C=3C=C(C(=CC=3)\N=N\C=3C(=CC4=CC(=CC(N)=C4C=3O)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)C)=C(O)C2=C1N GLNADSQYFUSGOU-GPTZEZBUSA-J 0.000 description 10
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 230000006196 deacetylation Effects 0.000 description 8
- 238000003381 deacetylation reaction Methods 0.000 description 8
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 8
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 7
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 7
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 7
- 108010022172 Chitinases Proteins 0.000 description 6
- 102000012286 Chitinases Human genes 0.000 description 6
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 6
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 6
- 108010089807 chitosanase Proteins 0.000 description 6
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 5
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 5
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 5
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 5
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 5
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 5
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 5
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 5
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 5
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 4
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 4
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 4
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 4
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 4
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 3
- OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N N-acetyl-beta-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N 0.000 description 3
- 206010072170 Skin wound Diseases 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 125000005011 alkyl ether group Chemical group 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- DLRVVLDZNNYCBX-ZZFZYMBESA-N beta-melibiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-ZZFZYMBESA-N 0.000 description 3
- 238000006065 biodegradation reaction Methods 0.000 description 3
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 3
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 3
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229950006780 n-acetylglucosamine Drugs 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZDCMKVLEYCGQX-UDPGNSCCSA-N 2-(diethylamino)ethyl 4-aminobenzoate;(2s,5r,6r)-3,3-dimethyl-7-oxo-6-[(2-phenylacetyl)amino]-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]heptane-2-carboxylic acid;hydrate Chemical compound O.CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1.N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 KZDCMKVLEYCGQX-UDPGNSCCSA-N 0.000 description 2
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical group CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- 238000012404 In vitro experiment Methods 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- 241000872931 Myoporum sandwicense Species 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N Tamoxifen Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(/CC)=C(C=1C=CC(OCCN(C)C)=CC=1)/C1=CC=CC=C1 NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N 0.000 description 2
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003149 assay kit Methods 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 2
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 2
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003055 low molecular weight heparin Substances 0.000 description 2
- 229940127215 low-molecular weight heparin Drugs 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 230000014508 negative regulation of coagulation Effects 0.000 description 2
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 2
- 206010033675 panniculitis Diseases 0.000 description 2
- 229940056360 penicillin g Drugs 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 2
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 2
- 210000004304 subcutaneous tissue Anatomy 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 230000009772 tissue formation Effects 0.000 description 2
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- FPJHWYCPAOPVIV-VOZMEZHOSA-N (2R,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5R,6R)-5-acetamido-2-(hydroxymethyl)-6-methoxy-3-sulfooxyoxan-4-yl]oxy-4,5-dihydroxy-3-methoxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CO[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H](O[C@@H]2O[C@H]([C@@H](OC)[C@H](O)[C@H]2O)C(O)=O)[C@H]1NC(C)=O FPJHWYCPAOPVIV-VOZMEZHOSA-N 0.000 description 1
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 description 1
- IEXUMDBQLIVNHZ-YOUGDJEHSA-N (8s,11r,13r,14s,17s)-11-[4-(dimethylamino)phenyl]-17-hydroxy-17-(3-hydroxypropyl)-13-methyl-1,2,6,7,8,11,12,14,15,16-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-one Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1[C@@H]1C2=C3CCC(=O)C=C3CC[C@H]2[C@H](CC[C@]2(O)CCCO)[C@@]2(C)C1 IEXUMDBQLIVNHZ-YOUGDJEHSA-N 0.000 description 1
- QIGJYVCQYDKYDW-UHFFFAOYSA-N 3-O-alpha-D-mannopyranosyl-D-mannopyranose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(CO)OC(O)C1O QIGJYVCQYDKYDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOQHWNPVNXSDDO-UHFFFAOYSA-N 3-bromoimidazo[1,2-a]pyridine-6-carbonitrile Chemical compound C1=CC(C#N)=CN2C(Br)=CN=C21 UOQHWNPVNXSDDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 32-alpha-galactosyl-3-alpha-galactosyl-galactose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(OC2C(C(CO)OC(O)C2O)O)OC(CO)C1O DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010082808 4-1BB Ligand Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PZPXDAEZSA-N 4β-mannobiose Chemical compound O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PZPXDAEZSA-N 0.000 description 1
- SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(trifluoromethoxy)pyridine Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(Br)C=N1 SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 102000004411 Antithrombin III Human genes 0.000 description 1
- 108090000935 Antithrombin III Proteins 0.000 description 1
- 108010017987 CD30 Ligand Proteins 0.000 description 1
- 229920001287 Chondroitin sulfate Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N D-Cellobiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N 0.000 description 1
- YTBSYETUWUMLBZ-UHFFFAOYSA-N D-Erythrose Natural products OCC(O)C(O)C=O YTBSYETUWUMLBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTBSYETUWUMLBZ-IUYQGCFVSA-N D-erythrose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)C=O YTBSYETUWUMLBZ-IUYQGCFVSA-N 0.000 description 1
- RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N D-maltotriose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- 229920000045 Dermatan sulfate Polymers 0.000 description 1
- 238000012286 ELISA Assay Methods 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 102000003951 Erythropoietin Human genes 0.000 description 1
- 108090000394 Erythropoietin Proteins 0.000 description 1
- 206010056474 Erythrosis Diseases 0.000 description 1
- 206010063560 Excessive granulation tissue Diseases 0.000 description 1
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 1
- 101150019331 FGF2 gene Proteins 0.000 description 1
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N Fucose Natural products C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 description 1
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229920002971 Heparan sulfate Polymers 0.000 description 1
- 102100021866 Hepatocyte growth factor Human genes 0.000 description 1
- 101000898034 Homo sapiens Hepatocyte growth factor Proteins 0.000 description 1
- 101001076408 Homo sapiens Interleukin-6 Proteins 0.000 description 1
- 101000868152 Homo sapiens Son of sevenless homolog 1 Proteins 0.000 description 1
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 1
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 1
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 1
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 1
- AYRXSINWFIIFAE-SCLMCMATSA-N Isomaltose Natural products OC[C@H]1O[C@H](OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O AYRXSINWFIIFAE-SCLMCMATSA-N 0.000 description 1
- 208000007976 Ketosis Diseases 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N L-fucopyranose Chemical compound C[C@@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N 0.000 description 1
- 102000004058 Leukemia inhibitory factor Human genes 0.000 description 1
- 108090000581 Leukemia inhibitory factor Proteins 0.000 description 1
- 102000004083 Lymphotoxin-alpha Human genes 0.000 description 1
- 108090000542 Lymphotoxin-alpha Proteins 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N N-acelyl-D-glucosamine Natural products CC(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N N-acetylglucosamine Natural products CC(=O)N[C@@H](C=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N 0.000 description 1
- DKXNBNKWCZZMJT-UHFFFAOYSA-N O4-alpha-D-Mannopyranosyl-D-mannose Natural products O=CC(O)C(O)C(C(O)CO)OC1OC(CO)C(O)C(O)C1O DKXNBNKWCZZMJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000016611 Proteoglycans Human genes 0.000 description 1
- 108010067787 Proteoglycans Proteins 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 description 1
- 150000004753 Schiff bases Chemical class 0.000 description 1
- 102000036693 Thrombopoietin Human genes 0.000 description 1
- 108010041111 Thrombopoietin Proteins 0.000 description 1
- 208000031737 Tissue Adhesions Diseases 0.000 description 1
- 102000004887 Transforming Growth Factor beta Human genes 0.000 description 1
- 108090001012 Transforming Growth Factor beta Proteins 0.000 description 1
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 1
- 102100032100 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 8 Human genes 0.000 description 1
- 102100032101 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 9 Human genes 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 150000001323 aldoses Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940005553 analgesics and anesthetics Drugs 0.000 description 1
- 239000002870 angiogenesis inducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000002491 angiogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 229960005348 antithrombin iii Drugs 0.000 description 1
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- TVLSMEPJGATPGK-CGKOVJDHSA-N beta-D-glucosaminyl-(1->4)-N-acetyl-beta-D-glucosamine Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](NC(=O)C)[C@H](O)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@H]1[C@H](N)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 TVLSMEPJGATPGK-CGKOVJDHSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 230000006315 carbonylation Effects 0.000 description 1
- 238000005810 carbonylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 238000002144 chemical decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229940059329 chondroitin sulfate Drugs 0.000 description 1
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 1
- 230000007012 clinical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 1
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N cycloheximide Chemical compound C1[C@@H](C)C[C@H](C)C(=O)[C@@H]1[C@H](O)CC1CC(=O)NC(=O)C1 YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 229940051593 dermatan sulfate Drugs 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- IPZJQDSFZGZEOY-UHFFFAOYSA-N dimethylmethylene Chemical group C[C]C IPZJQDSFZGZEOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002674 endoscopic surgery Methods 0.000 description 1
- 238000012277 endoscopic treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 229940105423 erythropoietin Drugs 0.000 description 1
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 1
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 1
- 230000008175 fetal development Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 description 1
- 239000004052 folic acid antagonist Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000008098 formaldehyde solution Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000012737 fresh medium Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 210000001126 granulation tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000037313 granulation tissue formation Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 1
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 1
- 231100000508 hormonal effect Toxicity 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 125000003010 ionic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000831 ionic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 208000023589 ischemic disease Diseases 0.000 description 1
- DLRVVLDZNNYCBX-RTPHMHGBSA-N isomaltose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-RTPHMHGBSA-N 0.000 description 1
- 150000002584 ketoses Chemical class 0.000 description 1
- 229940099563 lactobionic acid Drugs 0.000 description 1
- QIGJYVCQYDKYDW-LCOYTZNXSA-N laminarabiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)OC(O)[C@@H]1O QIGJYVCQYDKYDW-LCOYTZNXSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N mannotriose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)C(O)C1O FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000012567 medical material Substances 0.000 description 1
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000001338 necrotic effect Effects 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 1
- 230000037311 normal skin Effects 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000003833 nucleoside derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 229950011093 onapristone Drugs 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000011164 ossification Effects 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- OQUKIQWCVTZJAF-UHFFFAOYSA-N phenol;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.OC1=CC=CC=C1 OQUKIQWCVTZJAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N potassium;[2-butyl-5-chloro-3-[[4-[2-(1,2,4-triaza-3-azanidacyclopenta-1,4-dien-5-yl)phenyl]phenyl]methyl]imidazol-4-yl]methanol Chemical compound [K+].CCCCC1=NC(Cl)=C(CO)N1CC1=CC=C(C=2C(=CC=CC=2)C2=N[N-]N=N2)C=C1 OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 150000003212 purines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005932 reductive alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 1
- 208000017520 skin disease Diseases 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 239000007974 sodium acetate buffer Substances 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- JUJBNYBVVQSIOU-UHFFFAOYSA-M sodium;4-[2-(4-iodophenyl)-3-(4-nitrophenyl)tetrazol-2-ium-5-yl]benzene-1,3-disulfonate Chemical compound [Na+].C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1N1[N+](C=2C=CC(I)=CC=2)=NC(C=2C(=CC(=CC=2)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=N1 JUJBNYBVVQSIOU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012453 sprague-dawley rat model Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L sulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])[O-] QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940061706 sulfated mucopolysaccharides Drugs 0.000 description 1
- 229940032330 sulfuric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 238000013269 sustained drug release Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229960001603 tamoxifen Drugs 0.000 description 1
- ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N tgfbeta Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CCSC)C(C)C)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 150000004043 trisaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 210000003606 umbilical vein Anatomy 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 230000037314 wound repair Effects 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N β-1,4-galactotrioside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@@H](O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L26/00—Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
- A61L26/0061—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L26/008—Hydrogels or hydrocolloids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/715—Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
- A61K31/726—Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
- A61K31/727—Heparin; Heparan
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/18—Growth factors; Growth regulators
- A61K38/1825—Fibroblast growth factor [FGF]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/18—Growth factors; Growth regulators
- A61K38/1841—Transforming growth factor [TGF]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/18—Growth factors; Growth regulators
- A61K38/1858—Platelet-derived growth factor [PDGF]
- A61K38/1866—Vascular endothelial growth factor [VEGF]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L26/00—Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
- A61L26/0009—Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
- A61L26/0023—Polysaccharides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Immunology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
【課題】 難治性創傷の治癒を積極的に促進する機能を有し、血管新生及び組織再生を促進すると同時に癌化などの副作用を生じる危険のない医療用組成物を提供する。
【解決手段】 糖鎖含有キトサン誘導体及び酸性多糖類から形成されるハイドロゲルに創傷治癒促進薬を担持せしめてなることを特徴とする医療用組成物。この糖鎖含有キトサン誘導体は、キトサン骨格のアミノ基の少なくとも一部に還元性末端を有する糖類を導入してなるものが好ましく、酸性多糖類は過ヨウ素酸酸化ヘパリン等のグリコサミノグリカン類が好ましく、創傷治癒促進薬は細胞増殖因子が好ましい。
【選択図】 なし
【解決手段】 糖鎖含有キトサン誘導体及び酸性多糖類から形成されるハイドロゲルに創傷治癒促進薬を担持せしめてなることを特徴とする医療用組成物。この糖鎖含有キトサン誘導体は、キトサン骨格のアミノ基の少なくとも一部に還元性末端を有する糖類を導入してなるものが好ましく、酸性多糖類は過ヨウ素酸酸化ヘパリン等のグリコサミノグリカン類が好ましく、創傷治癒促進薬は細胞増殖因子が好ましい。
【選択図】 なし
Description
本発明は、糖鎖含有キトサン誘導体と酸性多糖類とから形成されるハイドロゲルに創傷治癒促進剤を担持させてなる医療用組成物、特に、糖尿病性皮膚潰瘍や褥創といった難治性皮膚疾患又は創傷に密着して担持せしめた薬剤を除法することにより治癒を促進することのできる組成物に関する。
皮膚等の創傷は、主として、正常皮膚・粘膜組織が離開した解放性創傷、熱や放射線による熱傷、潰瘍(限局性(circumscribed)の組織欠損)、あるいはそれらの複合創傷などに分類される。特に、面積が広く深度が深い重度の創傷では、感染による外来性の炎症を防ぎ肉芽組織の誘導を促進する治療が必須となる。
このような創傷の治療には、ガーゼ等の創傷被覆材を用いることが古くから行われているが、被覆材自体に治癒効果は無いため、抗生剤などの薬剤を併用して治癒効果を上げる工夫がなされている。近年、材料化学の進歩によって、ガス透過性を持ちながら水分の浸入を防ぐような透明粘着フィルムやゼリー状のハイドロゲル、さらには動物の生体膜などを利用した人工皮膚的被覆材も用いられるようになってきたが、創傷の保護や感染防御などのプロテクション機能と治癒を促進するヒーリング機能とを同時に具備するものは未だ提供されるに至っていない。
このような創傷の治療には、ガーゼ等の創傷被覆材を用いることが古くから行われているが、被覆材自体に治癒効果は無いため、抗生剤などの薬剤を併用して治癒効果を上げる工夫がなされている。近年、材料化学の進歩によって、ガス透過性を持ちながら水分の浸入を防ぐような透明粘着フィルムやゼリー状のハイドロゲル、さらには動物の生体膜などを利用した人工皮膚的被覆材も用いられるようになってきたが、創傷の保護や感染防御などのプロテクション機能と治癒を促進するヒーリング機能とを同時に具備するものは未だ提供されるに至っていない。
特に、褥創や糖尿病に由来する皮膚潰瘍といった難治性の創傷では欠損組織の血液循環が阻害されるため、欠損組織の再生が著しく遅延する。現状では、治癒を促進するために有効な治療薬や被覆剤などが提供されていないので、治癒に要する長期間の間に外来性の重篤な感染症を合併する危険があり、感染症を合併した場合には、それらを治療するために壊死した組織を根こそぎ切除するといった患者負担の大きな外科的処置が施されている。
このような難治性の創傷治療のために、組織細胞を体外で培養した再生組織を用いることが検討されているが、簡便性、コスト、時間、安全性などの問題を残している。最近では、組織再生を誘導するために血管新生を促す遺伝子を用いた治療法に関する研究も進められているが、遺伝子を導入するための方法論や導入遺伝子によって産生された蛋白質が臨床効果を有するかなどの多くの課題が未解決である。
このような難治性の創傷治療のために、組織細胞を体外で培養した再生組織を用いることが検討されているが、簡便性、コスト、時間、安全性などの問題を残している。最近では、組織再生を誘導するために血管新生を促す遺伝子を用いた治療法に関する研究も進められているが、遺伝子を導入するための方法論や導入遺伝子によって産生された蛋白質が臨床効果を有するかなどの多くの課題が未解決である。
一方、細胞増殖因子(GF)は、細胞の増殖や分化を制御し、組織再生に寄与することが知られてきている。特に、線維芽細胞増殖因子であるFGF−1とFGF−2の研究が進んでおり、これらが細胞の増殖、移動、分化、寿命などを制御し、胎児の発生、血管新生、骨形成、神経形成や創傷修復に寄与することが明らかとなった。即ち、糖尿病性皮膚潰瘍を含む虚血性疾患部位にFGF等の増殖因子を投与することにより血管新生を促して治癒を促進することが期待されている。しかしながらGFは、その活性の維持や保存が困難であり、通常、細胞外基質を構成するプロテオグリカン中のヘパリン分子と相互作用して、酸化に対する劣化のプロテクションや機能調節がなされている。また、一時期に高濃度のGFが作用した場合、癌的な要素を惹起する危険もあるので、その使用法には注意が必要である。即ち、GFの組織再生機能を創傷治療に利用することが期待されていながら、GF自身の高い拡散性や機能劣化の早さという問題が実際の臨床応用を妨げていた。
本発明者らは、多糖類であるキトサンを応用した創傷治療剤の開発を進めてきた(特許文献1参照)。キトサンは創傷治癒効果と抗菌性を兼ね備えた素材として知られていたが、水溶性とゲル化の制御が困難であったため、従来は汎用的で機能的な接着剤や被覆材として製品化することが困難であった。しかしながら、特許文献1に記載されているように、酸性領域でしか可溶化しないキトサンの物性を糖鎖修飾によって易溶性に改良することに成功し、このようにして得られた糖鎖含有キトサン誘導体は生理的pHにおいて粘稠水溶液を形成する。また、糖鎖含有キトサン誘導体に光反応性基を更に導入した場合、当該誘導体を含有する水溶液は光照射によって密着型の不溶性ゲル体となる。よって、当該誘導体の水溶液は、あらゆる患部に塗布でき、当該部位での光反応により即座に接着性のゲル体となるため、創傷部位の接着剤として有効に使用できる。
国際公開第WO00/27889号パンフレット
しかしながら上記の光反応性キトサン誘導体は、紫外線照射により容易に不溶性ゲルを形成できるという利点はあるが、例えば光の届かない皮下に投与した場合に、当該投与部位に光照射する手段を設けなければならず、逆に、投与前に光照射されてしまうと注射器内でゲル化が起こり、注射できなくなるといった問題が生じる場合があった。
本発明者等は、上記課題を解決すべく鋭意検討をした結果、糖鎖含有キトサン誘導体とグリコサミノグリカン等の酸性多糖類とを混合することにより注射可能なハイドロゲルを得ることができることを見出し、本発明をなすに至った。
即ち本発明は、糖鎖含有キトサン誘導体と、少なくとも1つの酸性多糖類とを含有するハイドロゲルにFGF等の創傷治療薬を担持させた医療用組成物を提供する。
即ち本発明は、糖鎖含有キトサン誘導体と、少なくとも1つの酸性多糖類とを含有するハイドロゲルにFGF等の創傷治療薬を担持させた医療用組成物を提供する。
本発明の医療用組成物は、生理的pHで調製されるので、GFといった生理的活性を有する創傷治癒促進薬を変性させることなく良好に混和させることができる。得られた組成物は、あらゆる創傷部位に適用可能であるが、特に注射による適用に適しており、注入部位で不溶性ハイドロゲルとなる。当該ハイドロゲルは、単に増殖因子等の創傷治療促進薬を強固に担持するだけでなく、担持されたGF等を適度な速度で徐放することができる。この適度な徐放性により、増殖因子の大量投与による組織の癌化を起こすことなく血管新生誘導効果を長期間に渡って得ることができ、その結果、難治性の潰瘍や創傷の治癒を促進する。
本発明の医療用組成物で使用される糖鎖含有キトサン誘導体は、一般にキチン・キトサン類と呼ばれている高分子骨格に糖鎖構造を導入した構造を有しており、中でも、少なくとも一部が脱アセチル化されたキチン・キトサン類を構成するグルコサミン単位の2位アミノ基の少なくとも一部に還元性末端を有する糖類を導入してなるものが好ましい。
通常、キチン・キトサン類は、カニ殻由来のキチン質(ポリ−N−アセチルグルコサミン)をアルカリ処理することによって得られる脱アセチル化した酸可溶性画分であって、一般に下記式(1)、(2)で示される構成単位を有するものである。
これらのキチン・キトサン類のうち脱アセチル化度の低いもの(通常40%未満のもの)を「キチン」、そして脱アセチル化度の高いもの(通常40%以上のもの)を「キトサン」と呼ぶこともあるが、以下、本明細書では、少なくとも一部が脱アセチル化されたキチン・キトサン類を総称して「キトサン」という。なお、本発明におけるキトサンは天然由来のものに限らず、化学的または遺伝子工学的に合成された類似構造を有する化学修飾糖鎖であってもよい。
ここで、「脱アセチル化度」とは、キトサン(あるいは、ポリ−N−アセチルグルコサミン)を構成する糖単位の2位のアセチルアミノ基が脱アセチル化によって遊離アミノ基に変換されている割合である。本明細書では、脱アセチル化度は、「健康食品規格規準集(その4)」財団法人日本健康・栄養食品協会(1996年)第55頁に記載の「コロイド滴定法」によって定量される。
ここで、「脱アセチル化度」とは、キトサン(あるいは、ポリ−N−アセチルグルコサミン)を構成する糖単位の2位のアセチルアミノ基が脱アセチル化によって遊離アミノ基に変換されている割合である。本明細書では、脱アセチル化度は、「健康食品規格規準集(その4)」財団法人日本健康・栄養食品協会(1996年)第55頁に記載の「コロイド滴定法」によって定量される。
本発明のキトサン誘導体は、このキトサンをさらに化学的に修飾することにより機能化したものであり、原料として使用されるキトサンとしては、脱アセチル化度が少なくとも40%、特に60〜100%、さらに特に65〜95%の範囲にあるものが好適である。なお、脱アセチル化度が100%のキトサンは、上記式(1)の構成単位のみからなり、式(2)の構成単位は含まない。
また、該キトサンの分子量には特に制限はなく、最終のキトサン誘導体の使用目的に応じて広い範囲で変えることができるが、一般には、数平均分子量が5,000〜2,000,000、好ましくは10,000〜から1,800,000、より好ましくは40,000〜1,500,000の範囲のものが適している。
本発明で好ましいキトサン誘導体は、上記キトサンを構成する式(1)のグルコサミン単位の2位のアミノ基の少なくとも一部に還元性末端を有する糖類を導入したものである。
本発明で好ましいキトサン誘導体は、上記キトサンを構成する式(1)のグルコサミン単位の2位のアミノ基の少なくとも一部に還元性末端を有する糖類を導入したものである。
キトサン誘導体に導入される還元性末端を有する糖類としては、アルドース類、ケトース類が包含され、中でも、構成糖単位の数が20個以下、特に1〜7個のものが好適に使用される。具体的には、例えば、グルコース、フルクトース、ガラクトース、フコース、マンノース、アラビノース、キシロース、エリトロース、ヘプツロース、ヘキシロースなどのペンタオースやヘキサオース;グルコサミン、N−アセチルグルコサミン、ガラクサミンなどのアミノ糖類;ウロン酸類やデオキシ糖類などの糖誘導体;これらの単糖類を組み合わせた糖鎖からなる、マルトース、イソマルトース、ラクトース、メリビオース、マルトトリオースなどの二もしくは三糖類;各種オリゴ糖類などが挙げられるが、中でもマルトース、ラクトース、メリビオースなどの中性二糖類が好適である。
キトサンの前記式(1)のグルコサミン単位の2位アミノ基への上記の糖類の導入は、それ自体既知の方法を用いて行うことができ、例えば、糖類の還元性末端をカルボキシル化した後、該2位アミノ基にアミド結合により結合させる方法(例えば、特開平10−120705号公報参照)や、糖類の還元性末端をアルデヒド化またはカルボニル化した後、グルコサミン単位の2位アミノ基に、シッフ塩基を経由する還元アルキル化法により結合させる方法(例えば、キチン・キトサン研究会編「キチン・キトサンの応用」53-56頁、1990年2月20日、技法堂出版(株)発行参照)などが含まれる。
本発明でキトサンに導入される糖類は1種のみに限定されるものではなく、2種以上を組み合わせて使用することもできる。
本発明でキトサンに導入される糖類は1種のみに限定されるものではなく、2種以上を組み合わせて使用することもできる。
上記(i)〜(vii)の糖鎖のうち、左側に記載したものが、糖のカルボキシル基とキトサンの2位アミノ基との縮合によって導入される残基を表し、右側に記載したものが、シッフ塩基を介して結合させた残基を表す。
このようにして、キトサンのグルコサミン単位の2位アミノ基を糖類で置換することにより、キトサンの酸依存的溶解性が緩和され、中性領域での可溶化が達成される。
キトサンのグルコサミン単位の2位アミノ基の糖鎖による置換度は、最終のキトサン誘導体に望まれる物性などに応じて変えることができるが、置換度が、一般的には0.1〜80%、特に0.5〜60%、さらに特に1〜40%の範囲内にあるのが好適である。ここで、糖鎖による「置換度」とは、キトサンを構成する糖単位の2位のアミノ基が糖鎖で置換されている程度であり、キトサンを構成する糖単位の2位の遊離アミノ基と置換アミノ基の合計に対する置換アミノ基の割合として示す。本明細書では、糖鎖による置換度は、硫酸中で糖鎖がフェノールと反応することに基づく特徴的な発色を490nmの吸光度で検知する「フェノール−硫酸法」によって測定される(J.E.Hodge, B.T.Hofreiter, "Methods in Carbohydrate Chemistry", ed. by R.L.Whistler, M.L.Wolfrom, vol.1, p388, Academic Press, New York(1962)参照)。
キトサンのグルコサミン単位の2位アミノ基の糖鎖による置換度は、最終のキトサン誘導体に望まれる物性などに応じて変えることができるが、置換度が、一般的には0.1〜80%、特に0.5〜60%、さらに特に1〜40%の範囲内にあるのが好適である。ここで、糖鎖による「置換度」とは、キトサンを構成する糖単位の2位のアミノ基が糖鎖で置換されている程度であり、キトサンを構成する糖単位の2位の遊離アミノ基と置換アミノ基の合計に対する置換アミノ基の割合として示す。本明細書では、糖鎖による置換度は、硫酸中で糖鎖がフェノールと反応することに基づく特徴的な発色を490nmの吸光度で検知する「フェノール−硫酸法」によって測定される(J.E.Hodge, B.T.Hofreiter, "Methods in Carbohydrate Chemistry", ed. by R.L.Whistler, M.L.Wolfrom, vol.1, p388, Academic Press, New York(1962)参照)。
また、本発明のキトサン誘導体では、キトサンを構成する前記式(1)の糖単位の2位のアミノ基や、式(1)又は(2)の糖単位の3位あるいは6位の水酸基の少なくとも一部に、両親媒性基を導入してもよく、それにより架橋後のハイドロゲルに飛躍的に向上した含水性を付加することができる。この両親媒性基は、疎水性基を具備する疎水ブロックと親水基を具備する親水ブロックとを有する基であり、一般に界面活性剤機能を有する場合が多い。中でも、疎水ブロック(X)と親水ブロック(Y)の分子量の割合が、X:Y=1:5〜5:1のものが好適に用いられ、解離性のイオン基を持たない非イオン性の基がより好適に使用できる。特に、疎水性のアルキルブロックと親水性のポリオキシアルキレンブロックから構成される分子量が少なくとも90以上、より好ましくは500〜10,000のポリオキシアルキレンアルキルエーテルが好ましい。疎水ブロックを持たないポリエーテル類も使用できるが、疎水ブロックと親水ブロックの両方を有するポリオキシアルキレンアルキルエーテルが含水性向上の点から好ましい。
かかる両親媒性基のキトサンへの導入は、例えば、両親媒性基の親水ブロック又は疎水ブロックのいずれか一方の末端に、アミノ基と反応して共有結合を形成しうる基、例えば、アルデヒド基やエポキシ基などを持つ化合物を導入した後、キトサンのグルコサミンの2位アミノ基と反応させる方法や、カルボキシル基を有するポリオキシアルキレンアルキルエーテル誘導体とキトサンを縮合剤の存在下で反応させる方法、さらには酸クロリド基を有するポリオキシアルキレンアルキルエーテル誘導体とキトサンの水酸基やアミノ基と反応させる方法などを用いて行うことができる。
例えば、末端にエポキシ基を誘導したポリオキシアルキレンアルキルエーテル基あるいは末端にアルデヒド基を誘導したポリオキシアルキレンアルキルエーテル基をキトサンのアミノ基に導入した場合、キトサン骨格に結合した側鎖は下記式(a)あるいは(b)で表される。また、末端に酸クロリド基を誘導したポリオキシアルキレンアルキルエーテル基をキトサンの3位または6位の水酸基に結合させた場合、キトサン骨格に結合した側鎖は、下記式(c)で表される。ただし、下記式(a)〜(c)におけるn及びmは1以上の繰返し単位数である。
本発明のキトサン誘導体における両親媒性基の導入の程度は、特に制限されるものではないが、導入後のキトサン誘導体の重量変化に基づいて、通常5〜70%、好ましくは15〜55%の範囲内とすることができる。
本発明の組成物は、上記のような糖鎖含有キトサン誘導体と、少なくとも1種の酸性多糖類とで形成されるハイドロゲルを含む。本発明で用いられる「酸性多糖類」とは、硫酸基、カルボン酸基等の酸性基を有する多糖類又はその構造の一部を有する天然又は合成の有機分子を含み、好ましくは、ヘパリン、ヘパラン硫酸、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸などのグリコサミノグリカンを含む硫酸化ムコ多糖、及びこれらの誘導体から選択される。これら酸性多糖類の中で、ヘパリンを酵素的又は化学的に分解して得られる低分子量ヘパリンが好ましく、分解によって未修飾(天然)のヘパリンが有する抗凝固活性を低下させた低分子量ヘパリンが好ましい。特に好ましいのは過ヨウ素酸分解したヘパリン(以下「IO4ヘパリン」とする)である。IO4ヘパリンの調製方法等は、例えば、K.Ono等, Br. J. Cancer; 86, 1803-1812 (2002)に記載されている。過ヨウ素酸で酸化されたヘパリン(IO4ヘパリン)は、アンチトロンビンIIIと相互作用する特有の五単糖構造を持たないことが知られており、従って、その抗凝固活性は未修飾のヘパリンより極めて低い。
本発明にあっては、塩基性のキトサン分子が、酸性多糖類(IO4ヘパリン等)と複合し、イオン性相互作用を介してハイドロゲル(ポリイオンコンプレックス)を形成する。
本発明の医療用組成物に使用される糖鎖含有キトサン誘導体にあっては、キトサン骨格に還元性末端を有する糖類が導入され、任意に両親媒性基が導入されていてもよい。糖鎖を導入することにより、キトサン誘導体は中性領域での可溶性に優れており、生理的緩衝液や培地などで溶液化することができ、タンパク質等の酸やアルカリで変性する可能性のある薬物の活性を失うことなく担持させることができる。
本発明の医療用組成物に使用される糖鎖含有キトサン誘導体にあっては、キトサン骨格に還元性末端を有する糖類が導入され、任意に両親媒性基が導入されていてもよい。糖鎖を導入することにより、キトサン誘導体は中性領域での可溶性に優れており、生理的緩衝液や培地などで溶液化することができ、タンパク質等の酸やアルカリで変性する可能性のある薬物の活性を失うことなく担持させることができる。
本発明の医療用組成物は、糖鎖含有キトサン誘導体と酸性多糖類とから形成されるハイドロゲルに、少なくとも1種の創傷治癒促進薬を包含させている。本発明における創傷治癒促進薬は、あらゆる意味で当該組成物が適用された部位の創傷の治癒効果を促進する物質であればよい。これには、「医薬品要覧第5版」(大阪府病院薬剤師会著、薬業時報社、1992年)及びその追補版(1992年)に記載された創傷治癒効果を有する薬物などが含まれ、例えば、創傷部位の感染や炎症を防ぐことにより治癒を促進する抗菌剤、抗生物質、あるいは創傷による痛みを緩和する鎮痛剤や麻酔薬なども含まれるものとする。特に、褥創や糖尿病性皮膚潰瘍といった血液循環が阻害された難治性皮膚創傷に適用する場合には、血管新生を誘導する物質、例えば増殖因子、血管新生因子などが好ましい。ここで使用される増殖因子は、血管新生を誘導し、肉芽形成を促進する機能を有する細胞増殖因子であれば特に限定されるものではなく、例えば、FGF−1、FGF−2、HB−EGF、HGF及びVEGF165及びHGF等を挙げることができる。また、本発明の薬物徐放体は組織密着性が極めて高いので、上記増殖因子を発現する遺伝子を組み込んだプラスミドを包含させて創傷部位での自発的な増殖因子供給を行うことも可能である。
さらに、本発明の組成物は、医療用として許容される他の添加剤を任意に含有していてもよい。例としては、インターロイキン、白血病抑制因子、インターフェロン、TGF-β、エリスロポエチン及びトロンボポエチン等が含まれる。また、哺乳動物においてアポトーシスを誘発することが知られている他の薬剤もまた使用することができ、それら薬剤には、TNF-α、TNF-β、CD30リガンド及び4-1BBリガンドが含まれる。また、癌の治療に有用な化学治療薬を使用してもよく、その例には、アルキル化剤、葉酸アンタゴニスト、核酸代謝の代謝産物、抗生物質、ピリミジン類似物、5-フルオロウラシル、シスプラチン、プリンヌクレオシド、アミン類、アミノ酸、トリアゾールヌクレオシド、又はコルチコステロイド類、あるいはタモキシフェン及びオナプリストン等の腫瘍に対するホルモン作用を調節又は阻害するように機能するホルモン薬も含まれる。
本発明の医療用組成物は、糖鎖含有キトサン誘導体、酸性多糖類及び創傷治癒促進薬並びに他の任意成分を、溶媒、好ましくは水性媒体に、好ましくは中性のpHで溶解せしめることにより調製することができる。
このようにして調製される組成物は、注射により投与することを考慮すると、例えば、一般に市販されている回転粘度計(例えば、B型粘度計、TOKIMEC INC. (Tokyo Japan))で測定した場合に約300cps(センチポアズ(mPa・s))未満、さらには約200cps未満、さらには約100cps未満の低粘度とするのが好ましい。また、純水と同程度の低粘度の組成物は、スプレー装置などを用いて適用することもでき、カテーテル等を介した内視鏡治療においては、管内での流動性や内視鏡手術による切除創での保持性などを考慮して適当な粘度を採用しうる。さらに、水平でない創傷面に塗布する場合などは、約100〜10,000cps、好ましくは約150〜8,000、より好ましくは約200〜6,500cpsの粘度とするのが好ましい。このような粘度調節は、糖鎖含有キトサン誘導体等の濃度を適宜選択することによって達成できる。
即ち本発明の医療用組成物における糖鎖含有キトサン誘導体の含有量は、適用部位での保持性を確保し、ゲル化後のハイドロゲルによる内包薬物を確実に担持するためには、少なくとも3mg/ml、より好ましくは少なくとも5mg/ml、少なくとも7.5mg/ml、より好ましくは少なくとも10mg/ml、更に好ましくは少なくとも15mg/ml程度とする。
IO4ヘパリン等の酸性多糖類は、好ましくは約10〜5000μg/ml、より好ましくは約50〜1000μg/ml、更に好ましくは約100〜500μg/mlの含有量とする。
創傷治癒促進薬の含有量は、適用部位において必要とされる量が徐放されるように適宜決定される。例えば、皮膚創傷部位に適用される場合の増殖因子は、約1〜1000μg/ml、より好ましくは約5〜500μg/ml、更に好ましくは約10〜200μg/mlの含有量とする。
その他の任意成分の含有量は、医療の分野で通常使用されている程度の含有量とし、最適な量は当業者が容易に決定することができる。
IO4ヘパリン等の酸性多糖類は、好ましくは約10〜5000μg/ml、より好ましくは約50〜1000μg/ml、更に好ましくは約100〜500μg/mlの含有量とする。
創傷治癒促進薬の含有量は、適用部位において必要とされる量が徐放されるように適宜決定される。例えば、皮膚創傷部位に適用される場合の増殖因子は、約1〜1000μg/ml、より好ましくは約5〜500μg/ml、更に好ましくは約10〜200μg/mlの含有量とする。
その他の任意成分の含有量は、医療の分野で通常使用されている程度の含有量とし、最適な量は当業者が容易に決定することができる。
糖鎖含有キトサン誘導体は、酸性多糖類と混合すると不溶性のハイドロゲルを形成する。形成されたキトサンハイドロゲルは、増殖因子等の創傷治癒促進薬及び他の添加剤を内包している。これらの薬物は薬物自身の拡散性により或る程度初期放出される場合もあるが、その大部分はキトサンハイドロゲル内に強固に担持される。その後、キトサンハイドロゲルが生分解されると、担持されていた薬物が適度な速度で徐放される。
より具体的な使用形態としては、本発明の医療用組成物は、例えば皮膚潰瘍を有する皮下組織に注射され、不溶性ゲル体(ハイドロゲル)となる。このキトサンハイドロゲルは周囲の組織に内包薬剤を徐放して、創傷の保護と治癒を促進する。
また、糖鎖含有キトサン誘導体にポリオキシアルキレンアルキルエーテル等の両親媒性基を導入した場合は、キトサンハイドロゲルは、例えば自重の100倍に近い水分を迅速に吸収できる程度の高含水性となり、創傷部位や外科処置部位からの出血や浸出液を吸収して患部の衛生状態を改善することもできる。
また、糖鎖含有キトサン誘導体にポリオキシアルキレンアルキルエーテル等の両親媒性基を導入した場合は、キトサンハイドロゲルは、例えば自重の100倍に近い水分を迅速に吸収できる程度の高含水性となり、創傷部位や外科処置部位からの出血や浸出液を吸収して患部の衛生状態を改善することもできる。
さらに本発明のキトサンゲルは、内部に細胞増殖因子を包含し、それを徐々に放出するという特性を有するため、組織再生用細胞培養基材として使用することもできる。例えば、細胞培養プレート等の表面に本発明の医療用組成物を塗布してキトサンハイドロゲルを形成し、当該細胞培養プレートの被覆部分に目的とする細胞培地を配置してインキュベートすると、当該細胞の増殖が刺激される。よって本発明では、上記のキトサンハイドロゲル、中でも増殖因子を内包するハイドロゲルは組織再生用細胞培養基材として有効に使用できる。
さらに、本発明のハイドロゲルは、血清タンパク質の添加によって強化されることが見出された。具体的には、ハイドロゲル形成時に、アルブミン、グロブリン等の血清タンパク質を添加しておくことにより、形成されるハイドロゲルの強度が向上する。このことは、本発明のハイドロゲルを生体内に注入した場合に、生体内に存在する各種タンパク質の影響によって劣化することなく安定に存在し、インビボでの薬物徐放担体に適していることを示唆している。
以下、本発明を具体例により更に詳細に説明するが、これらの具体例は本発明の範囲を限定するものではない。
本発明の医療用組成物の調製
(1)糖鎖含有キトサン誘導体の合成
キトサン骨格に紫外線反応性官能基及び糖鎖を導入したUV-RCを、WO00/27889に記載された方法に準じて合成した。具体的には、カニ由来の800〜1000kDaの分子量及び0.8の脱アセチル化度を持つキトサン(焼津水産工業(株)製)のアミノ基に、ラクトース(ラクトビオン酸)を縮合反応により導入した。ラクトースの導入により中性pHで可溶性であり、その置換度が約2%であることが確認された(得られた糖鎖含有キトサン誘導体を「CH-LA」と呼ぶ)。
(1)糖鎖含有キトサン誘導体の合成
キトサン骨格に紫外線反応性官能基及び糖鎖を導入したUV-RCを、WO00/27889に記載された方法に準じて合成した。具体的には、カニ由来の800〜1000kDaの分子量及び0.8の脱アセチル化度を持つキトサン(焼津水産工業(株)製)のアミノ基に、ラクトース(ラクトビオン酸)を縮合反応により導入した。ラクトースの導入により中性pHで可溶性であり、その置換度が約2%であることが確認された(得られた糖鎖含有キトサン誘導体を「CH-LA」と呼ぶ)。
(2)非-抗凝固性(IO4)ヘパリンの調製
IO4ヘパリンは、K.Ono等, Br. J. Cancer; 86, 1803-1812 (2002)に記載されているようにして調製した。具体的には、ブタ小腸からのヘパリン25g(185.8USP単位/mg)を、0.05M酢酸ナトリウムバッファー(pH5)中の0.1MのNaIO4溶液400mlに溶解させ、4℃で3日間攪拌した。次いで、未反応のNaIO4をグリセロール(25ml)の添加により中和し、続いて反応混合物を透析し凍結乾燥した。次に、生成物(過ヨウ素酸酸化ヘパリン)を、0.25M重炭酸ナトリウム中の0.2Mの水素化ホウ素ナトリウム溶液と4℃で3時間混合することにより化学的に還元した。反応液中の過剰な水素化ホウ素を酢酸(pH5)の添加により中和した。還元された過ヨウ素酸酸化ヘパリン(IO4ヘパリン)は、NaOHでの中和、透析、及び凍結乾燥の後に回収した。
IO4ヘパリンは、K.Ono等, Br. J. Cancer; 86, 1803-1812 (2002)に記載されているようにして調製した。具体的には、ブタ小腸からのヘパリン25g(185.8USP単位/mg)を、0.05M酢酸ナトリウムバッファー(pH5)中の0.1MのNaIO4溶液400mlに溶解させ、4℃で3日間攪拌した。次いで、未反応のNaIO4をグリセロール(25ml)の添加により中和し、続いて反応混合物を透析し凍結乾燥した。次に、生成物(過ヨウ素酸酸化ヘパリン)を、0.25M重炭酸ナトリウム中の0.2Mの水素化ホウ素ナトリウム溶液と4℃で3時間混合することにより化学的に還元した。反応液中の過剰な水素化ホウ素を酢酸(pH5)の添加により中和した。還元された過ヨウ素酸酸化ヘパリン(IO4ヘパリン)は、NaOHでの中和、透析、及び凍結乾燥の後に回収した。
(3)FGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルの調製
50μg/mlのFGF-2(Fiblast:科研製薬製)及び1mg/mlのIO4ヘパリン(上記(2))を含有する1mlのリン酸緩衝液(PBS)を、40mg/mlのCH-LA(上記(1))水溶液1mlと混合し、本発明の組成物(ハイドロゲル)を得た。
50μg/mlのFGF-2(Fiblast:科研製薬製)及び1mg/mlのIO4ヘパリン(上記(2))を含有する1mlのリン酸緩衝液(PBS)を、40mg/mlのCH-LA(上記(1))水溶液1mlと混合し、本発明の組成物(ハイドロゲル)を得た。
ハイドロゲルからのFGF-2及びIO4ヘパリンの放出
実施例1(3)で得られたハイドロゲル(50μl)を、24-マルチウェル組織培養プレートの各ウェルに滴下した。各ウェルのハイドロゲルを、10重量%の熱不活性化ウシ胎児血清(FBS)及び抗生物質(100U/mlペニシリンG及び100μg/mlストレプトマイシン)を添加した199培地(Life Technologies Oriental)で洗浄し、1mlの培地を加えて、ロータリーシェーカー上で室温において振盪を継続した。培地は毎日交換した。各測定日に、培地中に放出されたFGF-2の濃度を、ヘパリンビーズ(Sigma-Aldrich)を用いたELISAアッセイで測定し(測定法の詳細は、Ono K.等, Glycobiology, 9, 705-711 (1999)参照)、IO4ヘパリン濃度を、Farndale, RW等, Biochem. Biophys. Acta, 883, 173-177 (1986)に記載されたジメチルメチレンブルー(DMB)法を用いて測定した(グリコサミノグリカンアッセイキット:フナコシ株式会社製を使用した)。
実施例1(3)で得られたハイドロゲル(50μl)を、24-マルチウェル組織培養プレートの各ウェルに滴下した。各ウェルのハイドロゲルを、10重量%の熱不活性化ウシ胎児血清(FBS)及び抗生物質(100U/mlペニシリンG及び100μg/mlストレプトマイシン)を添加した199培地(Life Technologies Oriental)で洗浄し、1mlの培地を加えて、ロータリーシェーカー上で室温において振盪を継続した。培地は毎日交換した。各測定日に、培地中に放出されたFGF-2の濃度を、ヘパリンビーズ(Sigma-Aldrich)を用いたELISAアッセイで測定し(測定法の詳細は、Ono K.等, Glycobiology, 9, 705-711 (1999)参照)、IO4ヘパリン濃度を、Farndale, RW等, Biochem. Biophys. Acta, 883, 173-177 (1986)に記載されたジメチルメチレンブルー(DMB)法を用いて測定した(グリコサミノグリカンアッセイキット:フナコシ株式会社製を使用した)。
室温におけるハイドロゲルから培地へのFGF-2及びIO4ヘパリンの放出プロフィールを図1に示す。IO4ヘパリンはハイドロゲルから僅かな量しか放出されず、7日後においても90%以上がゲル内に保持されていた。FGF-2は、初日に約20%程度が放出されたが、その後に有意な放出は見られなかった。
FGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルのHUVEC成長に対する影響
まず、FGF-2(1.25μg)及びIO4ヘパリン(25μg)を含有するCH-LA水溶液(ハイドロゲル)50μlを24-マルチウェルプレートの各ウェルの中心に滴下した。このFGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルを、1mlの199培地(Life Technologies Oriental製)中で室温で振盪しながら洗浄した。培地は毎日交換した。次いで、FGF-2を含まず10重量%の熱不活性化FBS及び抗生物質(100U/mlペニシリンG及び100μg/mlストレプトマイシン)を添加した199培地中のヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC;タカラ生化学(株)製)を15,000細胞/ウェルの初期密度で蒔き、3日間インキュベートした。インキュベーションの後、使用した培地を、10μlのWST-1試薬(Cell Counting Kit, Dojindo Co. Ltd.,)を含有する新鮮な培地100μlで置換し、37℃で1時間のインキュベーションの後、イムノミニプレートリーダー89(Nunc InterMed製)を用いて450nmにおける光学密度を読み取った。得られた値からHUVECの増殖速度(相対値)を計算し、洗浄時間に対してプロットしたのが図2である。図2の縦軸は、ハイドロゲル(FGF-2)無しの培地でのHUVECの増殖速度を1.0とした場合の相対値を示す。
まず、FGF-2(1.25μg)及びIO4ヘパリン(25μg)を含有するCH-LA水溶液(ハイドロゲル)50μlを24-マルチウェルプレートの各ウェルの中心に滴下した。このFGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルを、1mlの199培地(Life Technologies Oriental製)中で室温で振盪しながら洗浄した。培地は毎日交換した。次いで、FGF-2を含まず10重量%の熱不活性化FBS及び抗生物質(100U/mlペニシリンG及び100μg/mlストレプトマイシン)を添加した199培地中のヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC;タカラ生化学(株)製)を15,000細胞/ウェルの初期密度で蒔き、3日間インキュベートした。インキュベーションの後、使用した培地を、10μlのWST-1試薬(Cell Counting Kit, Dojindo Co. Ltd.,)を含有する新鮮な培地100μlで置換し、37℃で1時間のインキュベーションの後、イムノミニプレートリーダー89(Nunc InterMed製)を用いて450nmにおける光学密度を読み取った。得られた値からHUVECの増殖速度(相対値)を計算し、洗浄時間に対してプロットしたのが図2である。図2の縦軸は、ハイドロゲル(FGF-2)無しの培地でのHUVECの増殖速度を1.0とした場合の相対値を示す。
次に、7日間洗浄したFGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルを、1mg/mlのキチナーゼ(キチナーゼ-RS;生化学(株))及び2mg/mlのキトサナーゼ(キトサナーゼ-RD;生化学(株))を含有する溶液で処理した。次いで、酵素処理したFGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルを含むウェル中に、HUVECを蒔き、上記と同様にインキュベートした。その時の増殖速度を図2に合わせて示す。
FGF-2が内皮細胞成長の刺激因子であることは良く知られている。従って、ハイドロゲルからFGF-2が放出されれば、その刺激によってHUVECの増殖速度が向上すると予測された。実際に、洗浄時間1日での増殖速度(相対値)は約2.0となっていたが、その後は増殖速度が低下して、5日目以降ではFGF-2を添加しない場合と同等の増殖速度となった。これらの結果は、初日に約20%のFGF-2が放出され、その後は有意な放出が起こらないという実施例2(図1)の結果とも合致する。
ところが、7日間洗浄したFGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルとともに、キチナーゼ及びキトサナーゼの存在下でHUVECを培養した場合、HUVEC増殖に対する刺激活性が顕著に回復した(図2:●)。なお、HUVECはキチナーゼ及びキトサナーゼを含有する培地中で正常に増殖し、キチナーゼ及びキトサナーゼはHUVECの増殖性に影響を与えないことは確認されている(データは示さず)。さらに、キチナーゼ及びキトサナーゼ並びにHUVECとともに3日間インキュベートした後、ハイドロゲルには多くのクラックが見られ、培地中にはハイドロゲルの小片が見られた(データは示さず)。即ち、キチナーゼ及びキトサナーゼという酵素の作用によってキトサンハイドロゲルが分解され、内部に包含されていたFGF-2が放出されてHUVEC増殖を刺激したことは明らかである。このことは、本発明のハイドロゲル内において、FGF-2が生物学的に活性な形態を保持していたことも示している。
ハイドロゲルのインビボ分解の評価
100μg/mlのトリパンブルーを含有するキトサン/IO4-ヘパリンハイドロゲル(100μl)を、体重約30gのマウス(C57BL/6、雌、10週齢、Crea Japan Inc.,)の背骨の左右に、尾の付け根から2cm位置に注意深く注射した。マウスをハイドロゲル注射の2、5、9、14、及び21日後に犠牲にし、注射したハイドロゲルを含む組織を取り出した。取り出した組織周辺の血液をPBSで洗浄し、ハイドロゲルに接着した組織を完全に取り除いた。残ったハイドロゲルを100mMのNaNO2の0.5mlで、pH3.0において処理し、2000rpmで遠心分離した。上清中のトリパンブルーをOD640の測定により定量し、結果を図3に示した。各実験群は3匹のマウスからなる。
100μg/mlのトリパンブルーを含有するキトサン/IO4-ヘパリンハイドロゲル(100μl)を、体重約30gのマウス(C57BL/6、雌、10週齢、Crea Japan Inc.,)の背骨の左右に、尾の付け根から2cm位置に注意深く注射した。マウスをハイドロゲル注射の2、5、9、14、及び21日後に犠牲にし、注射したハイドロゲルを含む組織を取り出した。取り出した組織周辺の血液をPBSで洗浄し、ハイドロゲルに接着した組織を完全に取り除いた。残ったハイドロゲルを100mMのNaNO2の0.5mlで、pH3.0において処理し、2000rpmで遠心分離した。上清中のトリパンブルーをOD640の測定により定量し、結果を図3に示した。各実験群は3匹のマウスからなる。
観察を容易にするため、FGF-2と同様に酸性分子であるトリパンブルー(酸性染料;sigma-Aldrich製)を使用した。事前のインビトロ実験により、キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルに担持されたトリパンブルーはハイドロゲル自体の分解がなければ放出されないことが確認されている。即ち、インビボのハイドロゲルにおけるトリパンブルーの減少はハイドロゲルの生分解によるものと推察される。
マウスの背中に注射されたキトサンハイドロゲル中の染料トリパンブルーの量は、埋設時間とともに減少した(図3)。本発明のキトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルでは、2、5、及び14日目において、各々約80%、60%及び30%の染料分子が保持されていた。そして、9、14及び21日目には、埋設部位の近傍に青いゲル断片も観察された。上記のインビトロ実験の結果と考え合わせると、本発明のキトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルはインビボで生分解され、内包されたトリパンブルーを約21日かけて約90%まで徐放できることがわかった。一方、IO4ヘパリンを含まない糖鎖含有キトサン誘導体水溶液に同量のトリパンブルーを添加して同様の実験を行った場合、保存されているトリパンブルーは2日目で約40%、5日目で約20%に過ぎず、9日目には約90%が放出されてしまっていることがわかる(図3:●)。即ち、本発明のハイドロゲルは、FGF-2等の酸性分子を安定に包含し、ハイドロゲルの生分解によって徐放するマトリクス材料として使用するのに適している。
実施例2、3及び4の結果を考え合わせると、本発明のキトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルは、内部に包含されたFGF-2等の酸性分子と(静電的に)相互作用し、当該内包分子の活性を維持したまま比較的強固に保持するものと考えられる。しかしながら、インビボにおいてはキトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルが生分解され、内包された分子を徐々に放出することができる。よって、本発明のキトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルへのFGF-2等の導入は、優れた薬剤徐放システムを提供する。
FGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルで誘導された血管新生の評価
FGF−2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲル(100μl)をマウスの背骨の左右に、尾の付け根から2cmの位置に注意深く注射した。血管新生を評価するため、ハイドロゲル注射から所定日後にマウスを犠牲にし、組織ヘモグロビンの重量を測定した。具体的には、皮下組織の固定領域及びハイドロゲル注射部位の周囲の皮膚(1cmx1cm)をメスで切り出し、過剰な血液をPBSで洗浄した。取り出した組織及び皮膚を2mlの赤血球溶解試薬(Sigma及びAldrich)に浸し、次いでメスで切り刻んだ。組織及び皮膚からのヘモグロビンを、数回のボルテックス混合で4℃において24時間抽出し、最後に2000rpmで遠心分離して固体組織を除去した。上清中の抽出ヘモグロビン量を、全ヘモグロビンアッセイキット(Sigma及びAldrich)を用いて、ヘモグロビン標準溶液(Sigma及びAldrich)を用いて作成した校正曲線に基づいて定量した。
FGF−2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲル(100μl)をマウスの背骨の左右に、尾の付け根から2cmの位置に注意深く注射した。血管新生を評価するため、ハイドロゲル注射から所定日後にマウスを犠牲にし、組織ヘモグロビンの重量を測定した。具体的には、皮下組織の固定領域及びハイドロゲル注射部位の周囲の皮膚(1cmx1cm)をメスで切り出し、過剰な血液をPBSで洗浄した。取り出した組織及び皮膚を2mlの赤血球溶解試薬(Sigma及びAldrich)に浸し、次いでメスで切り刻んだ。組織及び皮膚からのヘモグロビンを、数回のボルテックス混合で4℃において24時間抽出し、最後に2000rpmで遠心分離して固体組織を除去した。上清中の抽出ヘモグロビン量を、全ヘモグロビンアッセイキット(Sigma及びAldrich)を用いて、ヘモグロビン標準溶液(Sigma及びAldrich)を用いて作成した校正曲線に基づいて定量した。
図4は、キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルに導入されるFGF-2濃度を変化させた場合の組織ヘモグロビン量の変化を示す。ハイドロゲル(100μl)中にFGF-2を1μg以上包含せしめた場合、濃度依存的にインビボ血管新生の誘導に有効であることがわかる。
図5は、FGF-2担持キトサンハイドロゲル(200μl)で誘導された血管新生の時間変化を示す。組織ヘモグロビン量は、FGF-2担持キトサンハイドロゲルの注射後8日目までは顕著に増加し、その後僅かに減少したが、21日目でも高レベルを維持していた(図5:●)。一方、FGF-2を含まないキトサン/IO4ヘパリンハイドロゲル(図5:□)、FGF-2有無のキトサン(図5:■、○)の注射では有意な血管新生を示さなかった。なお、FGF-2水溶液、IO4ヘパリン溶液、又はFGF-2/IO4ヘパリン溶液を注射した場合にも、血管新生は見られなかった(データは示さず)。即ち、FGF-2とキトサン/IO4ヘパリンとを同時に投与した場合にのみが有意に向上した血管新生効果を示した。
図5は、FGF-2担持キトサンハイドロゲル(200μl)で誘導された血管新生の時間変化を示す。組織ヘモグロビン量は、FGF-2担持キトサンハイドロゲルの注射後8日目までは顕著に増加し、その後僅かに減少したが、21日目でも高レベルを維持していた(図5:●)。一方、FGF-2を含まないキトサン/IO4ヘパリンハイドロゲル(図5:□)、FGF-2有無のキトサン(図5:■、○)の注射では有意な血管新生を示さなかった。なお、FGF-2水溶液、IO4ヘパリン溶液、又はFGF-2/IO4ヘパリン溶液を注射した場合にも、血管新生は見られなかった(データは示さず)。即ち、FGF-2とキトサン/IO4ヘパリンとを同時に投与した場合にのみが有意に向上した血管新生効果を示した。
組織学的観察
ラット(雄、Sprague Dawley rats; Crea Japan Inc.)の皮下にFGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルを注射し、所定日後にハイドロゲルを含む組織を取り出して10%ホルムアルデヒド溶液中で固定し、パラフィンに包埋し、4μm厚ずつに切断した(Yamato Kohki社)。切片は前後軸と垂直、かつ創傷表面に垂直にした。切片をガラススライドに配置し、ヘマトキシリン-エオシン(HE)試薬で染色した。各切片において、最も高い毛細管密度を示す無作為の領域(顕微鏡視野、100X)を写真に撮り、顕微鏡写真当たりの毛細管の数を数えた。赤血球を含む成熟血管のみを数えた。
本発明のFGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲル以外に、比較として、キトサン、キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲル、及びFGF-2担持キトサンを注射した場合についても同様に実験した。
ラット(雄、Sprague Dawley rats; Crea Japan Inc.)の皮下にFGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルを注射し、所定日後にハイドロゲルを含む組織を取り出して10%ホルムアルデヒド溶液中で固定し、パラフィンに包埋し、4μm厚ずつに切断した(Yamato Kohki社)。切片は前後軸と垂直、かつ創傷表面に垂直にした。切片をガラススライドに配置し、ヘマトキシリン-エオシン(HE)試薬で染色した。各切片において、最も高い毛細管密度を示す無作為の領域(顕微鏡視野、100X)を写真に撮り、顕微鏡写真当たりの毛細管の数を数えた。赤血球を含む成熟血管のみを数えた。
本発明のFGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲル以外に、比較として、キトサン、キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲル、及びFGF-2担持キトサンを注射した場合についても同様に実験した。
図6は、注射から4、8、及び14日目の注射部位近傍の顕微鏡写真である。FGF-2有無によらず、キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルを注射した部位には、14日後においてゲル中に遊走した多数の好中球が保持されていることが示されている。注射から4、8及び14日後に取り出した組織におけるFGF-2担持キトサンハイドロゲルを保持する領域は、光沢のある平滑な膜で覆われている。また、ハイドロゲルは繊維組織に囲まれ、再生した厚い膜で覆われている(図6)。これらの繊維組織は、FGF-2を含まないキトサン及びキトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルの注射部位には観察されないが、FGF-2担持キトサンの注射部位周囲には僅かな繊維組織が観察された。
各注射部位における注射後8日目における周辺組織の代表的な顕微鏡写真を図7に示す。これらは、図6において四角で囲んだ部分に相当する。図7において黒三角印で示したのは赤血球を含む成熟血管が形成された個所である。FGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルの周辺部分では、既に他の条件より顕著に多い成熟血管が観察された。
新生された血管数を日数に対してプロットしたのが図8である。4日目においても、FGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルを注射した部位には、他の条件(キトサンのみ、キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲル、及びFGF-2担持キトサン)に比較して約2倍以上の数の血管が生成されており、その差は14日目でも変わらない。これらの結果は、実施例4(図3)に示したように、本発明のFGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルが、生体内で徐々に分解され、それに伴って内包されたFGF-2が徐放されていることを反映しているものと考察される。
虚血性四肢モデル(糖尿病マウスの皮膚潰瘍モデル)における動物実験においても同様に、FGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルが血管形成及び肉芽組織形成を促進し、創傷閉塞及び治癒を促進するという結果が得られた。
虚血性四肢モデル(糖尿病マウスの皮膚潰瘍モデル)における動物実験においても同様に、FGF-2担持キトサン/IO4ヘパリンハイドロゲルが血管形成及び肉芽組織形成を促進し、創傷閉塞及び治癒を促進するという結果が得られた。
ハイドロゲルの生体内安定性(ハイドロゲルの強度測定)
本発明のキトサン/IO4ヘパリンハイドロゲル(FGF-2担持)は、生体内に注射することを意図されたものであるため、生体内に存在する様々なタンパク質成分と接触することになる。そこで、タンパク質成分のモデルとして血清タンパク質であるウシ胎児血清(FCS)を用い、当該タンパク質有無におけるハイドロゲルの強度変化を測定した。
本発明のキトサン/IO4ヘパリンハイドロゲル(FGF-2担持)は、生体内に注射することを意図されたものであるため、生体内に存在する様々なタンパク質成分と接触することになる。そこで、タンパク質成分のモデルとして血清タンパク質であるウシ胎児血清(FCS)を用い、当該タンパク質有無におけるハイドロゲルの強度変化を測定した。
測定方法:
図9に示す測定系を構成した。即ち、上皿天秤(10)の上皿に、上面が開放された容器(20)を配置し、当該容器(20)の上方に、垂直方向に上下可能なプランジャー(30)を配置した。
容器20に4%のCH-LA水溶液(1)100μlを入れ、その上に血清タンパク質有無のIO4ヘパリン含有上層液(2)100μlを界面を乱さないように重層し、1時間又は24時間放置してゲル層(3)が形成された後、プランジャー(30)(直径2mm)を室温下、毎秒0.03mmの速さで下降させてゲルを押し、ゲル層(3)が破断したときの荷重を上皿天秤にて計測した。
図9に示す測定系を構成した。即ち、上皿天秤(10)の上皿に、上面が開放された容器(20)を配置し、当該容器(20)の上方に、垂直方向に上下可能なプランジャー(30)を配置した。
容器20に4%のCH-LA水溶液(1)100μlを入れ、その上に血清タンパク質有無のIO4ヘパリン含有上層液(2)100μlを界面を乱さないように重層し、1時間又は24時間放置してゲル層(3)が形成された後、プランジャー(30)(直径2mm)を室温下、毎秒0.03mmの速さで下降させてゲルを押し、ゲル層(3)が破断したときの荷重を上皿天秤にて計測した。
上層液(3)として、IO4ヘパリンの1、5及び10mg/mlのPBS溶液を用い、10重量%のFCSを添加した場合と添加しない場合について測定した。さらに、比較のため、IO4ヘパリンに換えてアルギン酸ナトリウム(和光純薬製)を使用した場合についても同様の測定を行った。結果を下記の表1に示す(表1のデータは、4回の測定の平均値である)。
CH-LA等の糖鎖含有キトサン誘導体(塩基性)は、酸性(アニオン性)分子とイオンコンプレックスを形成してゲル化すると考えられる。しかしながら、上記の結果から、酸性分子としてはIO4ヘパリン等の酸性多糖類を使用した場合に、高強度のハイドロゲルを形成することがわかる。また、ハイドロゲルの強度は、酸性多糖類の濃度が高い方が向上し、約24時間後には十分な強度が得られることもわかった。しかも、タンパク質成分が存在してもゲル強度が低下することはなく、FCS等の血清タンパク質を加えた場合には、24時間後のゲル強度がむしろ向上した。このことは、酸性(アニオン性)分子としてアルギン酸ナトリウムを使用した場合とは逆の傾向である。
本発明の医療用組成物を使用すると、糖鎖含有キトサン誘導体/酸性多糖類のハイドロゲルに導入されたFGF-2等の創傷治癒促進剤がハイドロゲルの生分解により徐々に放出され、血管形成及び繊維組織形成の誘発に有意な効果を示す。さらに、本発明の組成物は注射可能であり、生体内に存在するタンパク質成分によって強度が向上する傾向が見られた。よって、本発明の医療用組成物は、虚血性四肢における血管形成及び繊維組織形成を誘導する新規な医療材料として使用することが可能である。
1:CH-LA水溶液;2:IO4ヘパリン含有上層液;3:ゲル層;10:上皿天秤;20:容器;30:プランジャー。
Claims (10)
- 糖鎖含有キトサン誘導体及び酸性多糖類から形成されるハイドロゲルに創傷治癒促進薬を担持させてなることを特徴とする医療用組成物。
- 創傷治癒促進薬が増殖因子であることを特徴とする、請求項1または2に記載の組成物。
- 増殖因子がFGF−1、FGF−2、HB−EGF、VEGF165又はHGFであることを特徴とする、請求項3に記載の組成物。
- 酸性多糖類がグリコサミノグリカンであることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
- グリコサミノグリカンが過ヨウ素酸酸化ヘパリンである、請求項5に記載の組成物。
- 血清タンパク質をさらに含有することを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
- 請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物を含んでなることを特徴とする難治性皮膚潰瘍治療薬。
- 請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物を含んでなることを特徴とする薬物徐放体。
- 請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物を含んでなることを特徴とする組織再生用又は細胞培養用基材。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315890A JP2006347883A (ja) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | 糖鎖含有キトサン誘導体及びグリコサミノグリカンを含有する医療用組成物 |
PCT/JP2004/013042 WO2005025538A1 (ja) | 2003-09-08 | 2004-09-08 | 糖鎖含有キトサン誘導体及びグリコサミノグリカンを含有する医療用組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315890A JP2006347883A (ja) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | 糖鎖含有キトサン誘導体及びグリコサミノグリカンを含有する医療用組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006347883A true JP2006347883A (ja) | 2006-12-28 |
Family
ID=34308429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003315890A Pending JP2006347883A (ja) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | 糖鎖含有キトサン誘導体及びグリコサミノグリカンを含有する医療用組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006347883A (ja) |
WO (1) | WO2005025538A1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2008096547A1 (ja) * | 2007-02-07 | 2010-05-20 | 焼津水産化学工業株式会社 | 組織滞留性キトサンゲルを含有する抗腫瘍剤組成物 |
JP2014012205A (ja) * | 2007-02-19 | 2014-01-23 | Marine Polymer Technologies Inc | 止血組成物及び治療法 |
WO2015088275A1 (ko) * | 2013-12-13 | 2015-06-18 | 재단법인 유타 인하 디디에스 및 신의료기술개발 공동연구소 | 생분해성 의료용 접착제 또는 실란트 조성물 |
KR20150069992A (ko) * | 2013-12-13 | 2015-06-24 | 재단법인 유타 인하 디디에스 및 신의료기술개발 공동연구소 | 생분해성 의료용 접착제 또는 실란트 조성물 |
JP2016533775A (ja) * | 2013-10-24 | 2016-11-04 | メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド | キトサンペースト創傷手当て材 |
US20210346284A1 (en) * | 2016-09-15 | 2021-11-11 | University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education | Shear-Thinning Therapeutic Composition, and Related Methods |
WO2024105271A1 (en) * | 2022-11-17 | 2024-05-23 | Glycos Biomedical Ltd | Preparation of medium molecular weight heparin |
WO2025106117A1 (en) * | 2023-11-17 | 2025-05-22 | Glycos Biomedical Ltd. | Medium molecular weight heparin |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI439288B (zh) | 2012-10-05 | 2014-06-01 | Univ China Medical | 藥用載體及其製備方法與用途 |
CN109161037A (zh) * | 2018-07-18 | 2019-01-08 | 江苏地韵医疗科技有限公司 | 一种水凝胶复合物、制备方法及应用 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5684701A (en) * | 1979-12-14 | 1981-07-10 | Kohjin Co Ltd | Production of absorbing material |
NZ226171A (en) * | 1987-09-18 | 1990-06-26 | Ethicon Inc | Gel formulation containing polypeptide growth factor |
SE9402531L (sv) * | 1994-07-19 | 1996-01-20 | Medicarb Ab | Sårläkningsmedel |
JP4267106B2 (ja) * | 1998-10-15 | 2009-05-27 | 株式会社クラレ | 癒着防止用材料 |
EP1152013B1 (en) * | 1998-11-10 | 2008-04-23 | Netech Inc. | Functional chitosan derivative |
JP4159682B2 (ja) * | 1998-12-22 | 2008-10-01 | 株式会社クラレ | 止血材 |
JP2002136588A (ja) * | 2000-11-01 | 2002-05-14 | Kuraray Co Ltd | 医療用栓材 |
-
2003
- 2003-09-08 JP JP2003315890A patent/JP2006347883A/ja active Pending
-
2004
- 2004-09-08 WO PCT/JP2004/013042 patent/WO2005025538A1/ja not_active Application Discontinuation
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2008096547A1 (ja) * | 2007-02-07 | 2010-05-20 | 焼津水産化学工業株式会社 | 組織滞留性キトサンゲルを含有する抗腫瘍剤組成物 |
JP2014012205A (ja) * | 2007-02-19 | 2014-01-23 | Marine Polymer Technologies Inc | 止血組成物及び治療法 |
JP2016533775A (ja) * | 2013-10-24 | 2016-11-04 | メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド | キトサンペースト創傷手当て材 |
EP3081236A4 (en) * | 2013-12-13 | 2017-08-16 | Utah-Inha DDS & Advanced Therapeutics Research Center | Biodegradable medical adhesive or sealant composition |
KR101664444B1 (ko) * | 2013-12-13 | 2016-10-12 | 재단법인 유타 인하 디디에스 및 신의료기술개발 공동연구소 | 생분해성 의료용 접착제 또는 실란트 조성물 |
CN106061518A (zh) * | 2013-12-13 | 2016-10-26 | 犹他-仁荷Dds及新医疗技术开发共同研究所 | 生物降解性医疗用粘结剂或密封剂组合物 |
KR20150069992A (ko) * | 2013-12-13 | 2015-06-24 | 재단법인 유타 인하 디디에스 및 신의료기술개발 공동연구소 | 생분해성 의료용 접착제 또는 실란트 조성물 |
AU2014360958B2 (en) * | 2013-12-13 | 2017-05-04 | Utah-Inha Dds & Advanced Therapeutics Research Center | Biodegradable medical adhesive or sealant composition |
WO2015088275A1 (ko) * | 2013-12-13 | 2015-06-18 | 재단법인 유타 인하 디디에스 및 신의료기술개발 공동연구소 | 생분해성 의료용 접착제 또는 실란트 조성물 |
RU2657836C1 (ru) * | 2013-12-13 | 2018-06-15 | Утах-Инха Ддс Энд Эдвансд Терапьютикс Рисёч Сентер | Биоразлагаемая медицинская клеящая или герметизирующая композиция |
US10105465B2 (en) | 2013-12-13 | 2018-10-23 | Utah-Inha Dds & Advanced Therapeutics Research Center | Biodegradable medical adhesive or sealant composition |
CN106061518B (zh) * | 2013-12-13 | 2020-10-16 | 犹他-仁荷Dds及新医疗技术开发共同研究所 | 生物降解性医疗用粘结剂或密封剂组合物 |
US20210346284A1 (en) * | 2016-09-15 | 2021-11-11 | University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education | Shear-Thinning Therapeutic Composition, and Related Methods |
US12268773B2 (en) * | 2016-09-15 | 2025-04-08 | University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education | Shear-thinning therapeutic composition, and related methods |
WO2024105271A1 (en) * | 2022-11-17 | 2024-05-23 | Glycos Biomedical Ltd | Preparation of medium molecular weight heparin |
WO2025106117A1 (en) * | 2023-11-17 | 2025-05-22 | Glycos Biomedical Ltd. | Medium molecular weight heparin |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005025538A1 (ja) | 2005-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kaur et al. | Biomaterials-based regenerative strategies for skin tissue wound healing | |
Liu et al. | A functional chitosan-based hydrogel as a wound dressing and drug delivery system in the treatment of wound healing | |
WO2003090765A1 (fr) | Compositions medicinales contenant un derive de chitosan photo-reticulable | |
Gao et al. | Preparation and biomedical application of injectable hydrogels | |
JP4606586B2 (ja) | 機能性キトサン誘導体 | |
Zhou et al. | Advances and impact of arginine-based materials in wound healing | |
CN101175512B (zh) | 促进皮肤再生的医疗组合物 | |
Place et al. | Aggrecan-mimetic, glycosaminoglycan-containing nanoparticles for growth factor stabilization and delivery | |
US8324184B2 (en) | Anti-adhesion composites and methods of use thereof | |
US20070141101A1 (en) | Method for stimulating angiogenesis and wound healing | |
JPH07505378A (ja) | 線維障害の創傷治療処置 | |
CN115068594A (zh) | 一种基于重组人源化胶原蛋白的可注射心衰治疗水凝胶及其制备方法 | |
JPH07500843A (ja) | 再狭窄を抑制する方法 | |
Jin et al. | Multifunctional self-healing peptide hydrogel for wound healing | |
CN113736043B (zh) | 一种pH响应型水凝胶生物载体及应用 | |
JP2006347883A (ja) | 糖鎖含有キトサン誘導体及びグリコサミノグリカンを含有する医療用組成物 | |
CN113230449B (zh) | 糖尿病慢性创面治疗用葡萄糖和酶双响应敷料及制备方法 | |
Lopes et al. | Chitosan as biomaterial in drug delivery and tissue engineering | |
Jin et al. | Designing polysaccharide materials for tissue repair and regeneration | |
US20220160752A1 (en) | Genipin-crosslinked pdrn-sacran biopolymer scaffolds | |
CN116535682A (zh) | 水凝胶生物材料及其制备方法和应用 | |
Lee et al. | Subcutaneous toxicity of a dual ionically cross-linked atelocollagen and sodium hyaluronate gel: Rat in vivo study for biological safety evaluation of the injectable hydrogel | |
Ghosh et al. | Clinical applications of biopolymer-based hydrogels | |
Neamțu et al. | Glycosaminogycan-based biomaterials used in wound healing | |
CN116999555A (zh) | 用于治疗缺血的黏性组合物 |