[go: up one dir, main page]

JP4159619B2 - シラン水解物−アルミニウム化合物系の耐摩耗被覆組成物およびこれを用いた耐摩耗かつ耐衝撃被覆製品 - Google Patents

シラン水解物−アルミニウム化合物系の耐摩耗被覆組成物およびこれを用いた耐摩耗かつ耐衝撃被覆製品 Download PDF

Info

Publication number
JP4159619B2
JP4159619B2 JP03714294A JP3714294A JP4159619B2 JP 4159619 B2 JP4159619 B2 JP 4159619B2 JP 03714294 A JP03714294 A JP 03714294A JP 3714294 A JP3714294 A JP 3714294A JP 4159619 B2 JP4159619 B2 JP 4159619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
component
parts
aluminum
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03714294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0747613A (ja
Inventor
バニクウッテ フィリップ
レクレル イブ
ロベール アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EssilorLuxottica SA
Original Assignee
Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Essilor International Compagnie Generale dOptique SA filed Critical Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Publication of JPH0747613A publication Critical patent/JPH0747613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159619B2 publication Critical patent/JP4159619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route
    • C03C1/008Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route for the production of films or coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/20Wet processes, e.g. sol-gel process
    • C03C2203/26Wet processes, e.g. sol-gel process using alkoxides
    • C03C2203/27Wet processes, e.g. sol-gel process using alkoxides the alkoxides containing other organic groups, e.g. alkyl groups
    • C03C2203/28Wet processes, e.g. sol-gel process using alkoxides the alkoxides containing other organic groups, e.g. alkyl groups functional groups, e.g. vinyl, glycidyl
    • G02B1/105
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、熱硬化性ポリシロキサン化合物、特に有機材料の物体、特に、眼科用レンズを被覆して摩耗に対して防護するのに適切である有機官能基をもつアルコキシシランの加水分解と予備重合によって得られる組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
透明有機材料の眼科用レンズ(有機レンズ)は、鉱物性(無機)ガラスより軽量で、現在広範に使用されている。
しかし、有機ガラスにともなう問題点は、通常の鉱物性ガラスより引っ掻きや摩耗に対してより敏感であることである。
したがって、有機ガラスは、通常その表面に熱または光化学的に硬化可能な組成物を用いて、耐摩耗被覆層を形成することによって保護される。
耐摩耗被覆層を製造するための公知技術は、アルコキシシランをアルミニウム誘導体の存在下で重合させることから成る。
この技術に関する特許の例は、
重量で1%以上の水、
エポキシ基およびシリコン原子に直接結合する少なくとも2つ以上のアルコキシ基を含有するシラン水解物、
シリカの微粒子、
特定のアルミニウムキレート類、
を溶媒中に含んでいる組成物について記載している米国特許US−A−4 211 823号がある。
この組成物は、プラスチック性基材を被覆するのに使用される。
これらの組成物から製造される被覆層についての問題点は、それらの被覆層が使用される基材を機械的に、特に、多方向の衝撃に対して壊れやすくすることである。
さらに、耐摩耗被覆層の表面に形成される金属酸化物のような誘電材料の層からなる非反射性被覆層と組み合わせた場合に、これらの被覆層が有する摩耗および引っ掻きに対する耐性は、相当に減少する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の第1の目的は、たとえ、非反射性層と組み合わせた場合にも、耐摩耗被覆層を形成し、そして、使用される基材を壊れやすくせずに、または、従来の被覆層より壊れやすくなることが少ないアルミニウム化合物を含有する熱硬化性ポリシロキサン組成物を提供することにある。
本発明の別の目的は、上述の性質に加えて、眼科仕様に必要とされる透明度および有機材料基材に対して優れた付着性を有し、クラックを生じさせず、好ましくは容易に染色され、硬化して被覆層を形成する耐久性のある組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的に対して、硬化可能な組成物であって、以下の成分
(A)エポキシ基および3つのアルコキシ基を含有し、そのアルコキシ基がシリコン原子 に直接結合するものであるシラン水解物、
(B)式(I)
【0005】
【化5】
Figure 0004159619
【0006】
(式中、r1 およびr2 は、各々反応して、式(I)のシラン類の加水分解の際に OH基を生じる基であり、
1 およびZ2 は、該組成物中に存在する加水分解されたシラン類と反応しうる基 を有さないSi−C結合によりシリコンに結合する有機基である。)
を有するシラン水解物、
(C)コロイダルシリカ、および、
(D)アルミニウムキレート、
式(III)および(IV)
【0007】
【化6】
Figure 0004159619
【0008】
(R’O)3-n Al(OSiR”3 n (IV)
〔式中、RおよびR’は、炭素原子1〜10を有する直鎖または分枝鎖のアルキル 基であり、
R”は、炭素原子1〜10を有する直鎖または分枝鎖のアルキル基、フェニル基 るいは
【0009】
【化7】
Figure 0004159619
【0010】
基(ここで、Rは、上で定義されたのと同じ意味を有する。)、
およびnは、1〜3の各整数である。〕
からなる群から選択されるアルミニウム化合物
を含有する硬化可能な耐摩耗被覆組成物を提供する。
【0011】
さらに、そのアルミニウム化合物がアルミニウムキレートである場合に、
(E)大気圧下での沸点Tが70℃〜140℃の間である有機溶剤
を含有する組成物を提供する。
【0012】
エポキシ基を含有するシランが、下記式(V)
【化8】
Figure 0004159619
【0013】
(式中、R1 は1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、好ましくは、メチルまたはエチル基であり、
2 はメチル基または水素原子であり、
aは1〜6のいずれかの整数であり、
bは0、1または2である。)
を有する組成物を提供する。
【0014】
式(V)を有するシランがγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランである組成物を提供する。
【0015】
成分(B)の式(I)で、
1 およびr2 が1〜10個の炭素原子を有するアルコキシ基であり、および、Z1 およびZ2 が1〜10個の炭素原子を有するアルキル基および6〜10個の炭素原子を有するアリール基、例えばフェニル基からなる群から選択されるものであるのが好ましい。
【0016】
式(I)を有するシランが、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシランおよびメチルフェニルジメトキシシランからなる群から選択されるものであるのが好ましい。
【0017】
さらに、アルコール系溶剤を含有するのが好ましい。
【0018】
その組成物中の成分(A),(B),(C),(D)および(E)として、
130〜230部の成分(A)、
20〜150部の成分(B)、
30〜800部の成分(C)、
5〜20部の成分(D)、
所望により、20〜50部の成分(E)、
の重量比が使用される組成物を提供する。
【0019】
少なくとも重量で1%以上の水を含有するのが好ましい。
【0020】
その組成物の理論上の乾燥量が前記成分(B)由来の固形分の重量を5%〜20%を含むように前記成分(B)を含有する組成物を提供する。
【0021】
その組成物の理論上の乾燥量が前記成分(B)由来の固形分の重量8%〜16%を含むように前記成分(B)を含有するのが好ましい。
【0022】
その組成物の理論上の乾燥量が前記成分(B)由来の固形分の重量10%〜15%を含むように前記成分(B)を含有するのが好ましい。
【0023】
上述の組成物を硬化させることにより製造される耐摩耗被覆層を有する被覆有機材料製品を提供する。
【0024】
その材料が、ジエチレングリコールジ(アリルカーボネート)ポリマーを含有するのが好ましい。
【0025】
眼科用レンズの形態である被覆有機材料製品を提供する。
【0026】
耐摩耗被覆層の表面上に少なくとも1種の非反射性被覆層を含有するのが好ましい。
【0027】
前記非反射性被覆層が金属酸化物の単一または多層フィルムにより構成される被覆有機材料製品を提供する。
【0028】
硬化可能な耐摩耗被覆組成物は、以下の成分を含有する組成物である。
(A)エポキシ基および3つのアルコキシ基を含有し、該アルコキシ基がシリコン原子と直接に結合しているシラン水解物、
(B)式(I)
【0029】
【化9】
Figure 0004159619
【0030】
(式中、r1 およびr2 は、各々反応して、式(I)の加水分解の際にOH基を生じ る基であり、
1 およびZ2 は、該組成物中に存在する加水分解シランと反応しうる基を有さな いSi−C結合によりシリコンに結合する有機基である。)
を有するシラン水解物、
(C)コロイダルシリカ、および、
(D)アルミニウムキレート、
式(III)および(IV)
【0031】
【化10】
Figure 0004159619
【0032】
(R’O)3-n Al(OSiR”3 )n (IV)
〔式中、RおよびR’は、1〜10個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキ ル基であり、
R”は、1〜10個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル基、フェニル 基あるいは
【0033】
【化11】
Figure 0004159619
【0034】
基(ここで、Rは、上で定義されたのと同じ意味を有する)、
およびnは、1〜3の各整数である。〕
からなる群から選択されるアルミニウム化合物
を含有する硬化可能な耐摩耗被覆組成物。
【0035】
アルミニウム化合物がアルミニウムキレートである場合、この組成物は、
(E)大気圧下での沸点Tが70℃〜140℃の間である有機溶剤
を含有するのが好ましい。
【0036】
分(A)は、下記式(V)
【化12】
Figure 0004159619
【0037】
(式中、R1 は1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、好ましくは、メチル基またはエチル基であり、
2 はメチル基または水素原子であり、
aは1〜6のいずれかの整数であり、
bは0、1または2である。)
を有するエポキシシラン水解物であるのが好ましい。
【0038】
以下のものは、そのようなエポキシシラン類の例である。
γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランまたはγ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン。
好ましくは、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランが使用される。
【0039】
成分(B)は、成分(A)と組み合わせると、最終的に得られる被覆層の剛性を低減し、この組成物で被覆されたレンズの衝撃耐性を増し、一方で、優れた耐摩耗性を保持することが発見された。
成分(B)は、式(I)のシランから生成される。(式(I)では、シリコンに結合した2つの基r1 およびr2 の各々は、加水分解されて水酸基になるので、その結果式(I)の加水分解されたシランは、ジシラノールである。)
1 およびr2 は、例えば、それぞれ独立に、塩素、水素およびアシロキシ基または、好ましくは、1〜10個の炭素原子を有するアルコキシ基から選ばれたものである。
式(I)のシラン中の基Z1 およびZ2 は、本発明の組成物中に存在する加水分解シラン類と反応しうる基、例えば、SiOH基、またはエポキシ基を含有する連結(橋かけ)基を含有しないことが好ましい。
1 およびZ2 は、互いに独立に1〜10個の炭素原子を有するアルキル基および6〜10個の炭素原子を有するアリール基、例えばフェニル基から選択されるものであるのが好ましい。
式(I)で示されるシラン類の例としては、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシランおよびメチルフェニルジメトキシシランが挙げられる。
シラン水解物は、公知の方法を用いることにより製造される。米国特許US−A−4 211 823号に記載の技術が使用し得る。例えば、シラン類を混合し、その後その混合物を、必要により0.1N等のHCl等を加え、加水分解することが可能である。
【0040】
加水分解のために化学量論的量の水、すなわち、シラノール類を製造し得る基(例えば、SiO−アルキル、SiCl,SiH)のモル数に対応するモルの量の水を使用するのが好ましい。
【0041】
成分(C)は、コロイダルシリカ、すなわち、溶媒、好ましくはアルコール系溶媒中に、好ましくは50μm以下の直径を有するシリカの微粒子を分散させたものである。
このようなコロイダルシリカの例は、メタノール中に懸濁させた30%固形SiO2 を含有するニッサン・サン・コロイド・マスト(Nissan SunColloid Mast)がある。
【0042】
成分(D)は、本発明の組成物のための硬化触媒として働くアルミニウム化合物である。アルミニウムキレート、または上で詳述した式(III)または(IV)を有する化合物から選択される。
アルミニウムキレートは、アルミニウムアルコラートまたはアシレートを、配位原子として酸素を含有する窒素および硫黄不含の金属イオン封鎖剤と反応させることにより形成される化合物である。
【0043】
アルミニウムキレートは、式(II):
AlXv 3-v (II)
〔式中、XはOL基(ただし、Lは1〜10個の炭素原子を有するアルキル基である)であり、
Yは、式(1)または(2)
1 COCH2 COM2 (1)
3 COCH2 COOM4 (2)
(式中、M1 ,M2 ,M3 およびM4 は、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基であり、
およびvは、0、1または2の値を取る。)
を有する化合物から得られる少なくとも1つの配位生成物である。〕
からなる群から選択されるものであるのが好ましい。
【0044】
式(II)を有する化合物の例は、アルミニウム アセチルアセトナート、アルミニウム エチルアセトアセテート ビスアセチルアセトナート、アルミニウム ビスエチルアセトアセテート アセチルアセトナート、アルミニウム ジ−n−ブトキシド モノエチルアセトアセテートおよびアルミニウム ジイソプロポキシド モノメチルアセトアセテートがある。
式(III)または(IV)を有する好適な化合物は、R’がイソプロピルまたはエチル基であり、RおよびR”がメチル基であるものである。
式(II),(III)または(IV)を有する1つまたはそれ以上の化合物は成分(D)として使用し得る。
成分(D)は、数時間かけて、100℃台の温度で本発明の組成物を硬化させるであろう比率で使用される。この量は、組成物重量の総量の重量で0.1%〜5%の比率で使用されるのが一般的である。
成分(D)が、アルミニウムキレートである場合、大気圧下での沸点Tが70℃〜140℃の間の有機溶剤である成分(E)を含有することが好ましい。
成分(E)は、成分(D)がアルミニウムキレートである場合に使用するのが好ましく、成分(D)が式(III)または(IV)を有するアルミニウム化合物から選ばれる場合にも使用してもよい。
エタノール、イソプロパノール、酢酸エチル、エチルセロソルブ、メチルエチルケトンまたはテトラヒドロピランが成分(E)として使用され得る。
本発明の組成物は、(成分(E)以外の)他の有機溶剤、好ましくは本発明の組成物の粘度を調節するメタノールなどのアルコール系の溶剤をも含有し得る。
【0045】
以下の重量比が、組成物の成分として使用される。
130〜230部の成分(A)、
20〜150部の成分(B)、
30〜800部、好ましくは200〜800部の成分(C)、
5〜20部の成分(D)、
(存在する場合)20〜50部の成分(E)。
【0046】
一般に、成分(B)由来の固形分の重量は、本発明の組成物の理論上の乾燥量の5%〜20%、好ましくは8%〜16%、さらに所望により10%〜15%であるのが好ましい。
最高の性質を有する本発明の組成物は、成分(C)由来の固形分(SiO2 を、本発明の組成物の理論上の乾燥量の少なくとも40%、好ましくは50%台を含有するものである。
【0047】
「成分(A)または(B)から得られる固形分の重量」の表現は、Qk SiO(4-k)/2 〔ただし、QはSi−C結合によりシリコン原子と直接に結合された有機基であり、そして、Qk SiO(4-k)/2 はQk SiR”’(4-k) のSi−R”’が加水分解の際に反応してSiOH基を形成するQk SiR”’(4-k) から得られる。(ここで、kは0、1または2である。)〕である。
「成分(C)から得られる固形分の重量」の表現はSiO2 の重量を意味する。
理論上の乾燥量(TDC)は、成分(A)、(B)および(C)の固形分の重量、さらに成分(D)の重量を加えて計算された総量である。
【0048】
本発明の組成物は、少なくとも重量で1%の水を含有するのが好ましい。
水は、出発物質であるシラン類の不完全な加水分解の結果または加水分解の際に形成されるシラノール類の縮合反応の結果であろう。
水は、直接または特定の量(パーセント)の水を含有する有機溶剤を介して本発明の組成物に添加してもよい。
組成物は、被覆されるべき表面を覆う組成物の拡散を改良する界面活性剤、UV吸収剤または色素等のような種々の添加剤をも含んでいてもよい。
本発明の被覆物は、有機材料製品、特に眼科用または特に、ジエチレングリコールジ(アリルカーボネート)またはビスフェノールAジ(アリルカーボネート)の重合により得られる有機材料に使用されるものである。
本発明の組成物は、浸漬、遠心などのあらゆる適切な公知技術を用いて(被覆される物に)使用してもよい。
その後60℃〜200℃の温度範囲で熱硬化させる。
【0049】
組成物の硬化後、非反射性被覆層を耐摩耗被覆層の表面に形成させてもよい。硬化した被覆層の厚みは、1〜20μmの範囲、特に1〜5μmの範囲である。
非反射性被覆層は、真空析出またはイオンスプレイにより、SiO,SiO2 、Si3 4 ,TiO2 ,ZrO2 ,Al2 3 またはMgF2 またはそれらの混合物などのような誘電材料の単一または複層フィルムによって構成されている。したがって、レンズと空気の界面での反射を防ぐことが可能である。フィルムが単一層からなる場合、その光学的厚みは、たしかにλ/4(ただしλは450〜650nmの間の波長である。)に等しい。3層を有する複層フィルムが使用される場合、各光学的厚みは、λ/4−λ/2−λ/4またはλ/4−λ/4−λ/4の組み合わせが使用できる。
2以上の層から形成された同等のフィルム(同じ厚みのequivalent film)は、上述した3つの層のどの1つの場所にも使用しうる。
したがって、本発明の目的の1つは、少なくとも1つの非反射性層によって、それ自体が覆われている上述の耐摩耗被覆層を有する有機材料製品を提供することである。
【0050】
【実施例】
以下の実施例は、本発明の範囲を限定せずに本発明をさらに詳細に例示するものである。
実施例で製造された被覆レンズの性質は、以下の測定によって評価した。
−耐摩耗性、スタンダードASTM F735.81によって行われたバイエル・テスト(the BAYER test)から得られた値を使用する。
バイエルテストでの高い値は、高度の耐摩耗性に相当する。
−スチールウールを使用する耐引掻き性
エクストラファイン(極細)n° 000スターワックス(STARWAX)スチールウールを使用した。
約3cm×3cmのスチールウールの断片をそれ自体に巻き込み、操作の間均一な圧力をかけながら繊維の方向に10回前後に擦る操作を被覆レンズ上で行った。その後、レンズを乾いた布で擦り、アルコールを用いて洗浄した。
【0051】
レンズの状態を評価し、以下のように区分けした。
0 引っ掻きは観察されなかった、
1 レンズは、ごく僅かに引っ掻かれている(0〜5のかき傷)、
2 レンズは、僅かに引っ掻かれている(20までのかき傷)、
3 レンズは、ある程度引っ掻かれている(50までのかき傷)、
4 レンズは、非常に引っ掻かれている(50以上のかき傷)、
5 基材が剥き出しになる(ORMAR )。
【0052】
−ボールベアリング落下試験を使用する耐衝撃性試験
ボールベアリングを被覆レンズの中央に、レンズに星印がつくかあるいは壊れ
るまでエネルギーを増加して、落下させた。
その後、その被覆レンズについての平均破壊エネルギーを計算した。
−肉眼によって判断される被覆レンズの外観
区分は以下の通りである。
「良好」 透明レンズとして不完全なところがないことを示す。
「許容しうる」 ごく僅かに散乱するレンズを示す。
「不十分」 散乱するかまたは表面の不完全なレンズを示す。
【0053】
−被覆層の付着性、
程度0〜程度5までの結果に区分けするスタンダード AFNOR 76 F
NT 30−038により、接着性試験を行った。
試験は、カッターで被覆層を斜交平行線の格子に切り、接着テープを切られた
被覆層につけ、そしてテープを引き剥がすことからなる。
結果は、程度0であれば、すなわち、切り取られた端が完全に平滑さを残して
いることおよび、被覆レンズを30分間沸騰水浴に置いたのちでさえ、切られ
た四角形が、分離するものはない場合に良好と考えられる。
【0054】
実施例に記載された比率、パーセントおよび質量は、特に指示がないかぎり、重量での比率、パーセントおよび質量である。
γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランをGLYMOと省略する。
ジメチルジエトキシシランをDMDESと省略する。
TDCは、理論上の乾燥量を示す。
実施例中の硬化ポリシロキサン被覆層の厚みは、2〜5μmであった。
【0055】
(実施例1)
40.85部の0.1N塩酸を、152.6部のGLYMOおよび24.5部のDMDESを含有する溶液に滴下して添加した。
加水分解溶液を24時間、室温で攪拌し、その後、メタノール中の30重量%コロイダルシリカ400部、150部のメタノール、10部のアルミニウムアセチルアセトナートおよび29.8部のエチルセロソルブを添加した。
少量の界面活性剤をこの組成物に添加し、拡散特性を改善した。
この組成物の理論上の乾燥量(TDC)は、加水分解DMDESから得られた固形分を5%台含有するものであった。
ジエチレングリコール ジ(アリルカーボネート)ポリマーによって構成される中央の厚み2mmを有する有機ガラスのORMAR 眼科用レンズを(この組成物に)浸漬被覆し、その後15分間、60℃で、予備硬化させた。その後、100℃の炉に3時間置いた。
【0056】
(実施例2)
42.9部の0.1N塩酸を、135.7部のGLYMOおよび49部のDMDESを含有する溶液に滴下して添加した。
加水分解溶液を24時間、室温で攪拌し、その後、8.8部のアルミニウムアセチルアセトナート、26.5部のエチルセロソルブ、メタノール中の30重量%コロイダルシリカ400部および157部のメタノールを添加した。
少量の界面活性剤を添加した。
この組成物のTDCは、加水分解DMDESから得られた固形分を10%台含有するものであった。
この組成物を中央の厚み2mmを有する有機ガラスのORMAR 眼科用レンズに使用し、その後実施例1に記載されたのと同様に処理した。
【0057】
(実施例3)
80.5部の0.1N塩酸を、224部のGLYMOおよび120部のDMDESを含有する溶液に滴下して添加した。
加水分解溶液を24時間、室温で攪拌し、その後、メタノール中の30重量%コロイダルシリカ718部、15部のアルミニウムアセチルアセトナート、44部のエチルセロソルブを添加した。
少量の界面活性剤を添加した。
この組成物のTDCは、加水分解DMDESから得られた固形分を13%台含有するものであった。
この組成物を中央の厚み2mmを有する有機ガラスのORMAR 眼科用レンズに使用し、その後実施例1に記載されたのと同様に処理した。
【0058】
参考例4)
100gのGLYMOおよび96gのDMDESを使用する以外は、実施例2と同様におこなった。
この組成物のTDCは、加水分解DMDESから得られた固形分を20%台含有するものであった。
【0059】
(比較実施例5)
39部の0.1N塩酸を170部のGLYMOに滴下して添加した。
加水分解溶液を24時間、室温で攪拌し、その後、メタノール中の30重量%コロイダルシリカ400部、11部のアルミニウムアセチルアセトナート、33部のエチルセロソルブおよび147部のメタノールを添加した。
【0060】
実施例1〜3、参考例4および比較実施例5の被覆レンズを前述の試験法により試験し、結果を表Iに示した。
非被覆ORMAR レンズで得られた結果を比較(Ref)として示した。
【0061】
Figure 0004159619
【0062】
(実施例6〜8および参考例9)
実施例1〜3および参考例4で得られた被覆レンズのおのおのに非反射性被覆層を付与した。
実施例6〜8および参考例9の被覆組成物はそれぞれ別個に実施例1〜3および参考例4の組成物に対応する。
蒸着技術を用いて、複層の酸化チタンおよびシリコン系フィルムの真空析出によりレンズに非反射性被覆層を付与した。
フィルムの正味の厚みは250nm台であった。
【0063】
非反射性レンズを試験し、結果を表IIに示した。
【0064】
Figure 0004159619
【0065】
実施例10)
117.6部の0.1N塩酸を、330.4部のGLYMOおよび172.8部のDMDESを含有する溶液に滴下して添加した。
加水分解溶液を24時間、室温で攪拌し、その後、メタノール中の30重量%コロイダルシリカ1066.7部、100部のメチルエチルケトンを添加した。
少量の界面活性剤を添加した(重量で1.6部)。
得られた組成物を2つの等しい画分、画分1および画分2に分離した。
画分2を参考例11で記載するように使用した。
10.74部のアルミニウムアセチルアセトナートを画分1に添加した。その後、その組成物を濾過し、中央の厚み2mmを有するORMAR レンズに使用した。その後、実施例1に記載したのと同様に処理した。
この状態で被覆されたレンズの破壊エネルギーは、540mJであった。
【0066】
参考例11)
3.38部のAl(OiPr)3 を20部のトルエンに溶解し、1部の酢酸を加えて現場で
【0067】
【化13】
Figure 0004159619
【0068】
を製造した。(iPr:イソプロピル)
この混合物を実施例10の画分2に加えた。
得られた組成物を中央の厚み2mmを有するORMAR に使用し、実施例1に記載と同様に処理した。
この状態で被覆されたレンズの破壊エネルギーは651mJであった。
【0069】
【発明の効果】
非反射性層と組み合わせた場合にも、従来の被覆層より耐摩耗性のある被覆層が得られ、また、被覆される基材が壊れにくい、アルミニウム化合物を含有する熱硬化性ポリシロキサン組成物を提供する。
さらに、眼科仕様に必要とされる透明度および有機材料基材に対して優れた付着性を有し、クラックを生じさせず、好ましくは簡単に染色され、硬化して被覆層を形成する耐久性のある組成物を提供する。

Claims (10)

  1. 硬化可能な組成物であって、以下の組成
    (A)γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランおよびγ−グリシドキシプロピルトリエトキシシランからなる群から選択される130〜230部のシラン水解物
    (B)ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシランおよびメチルフェニルジメトキシシランからなる群から選択される20〜150部のシラン水解物、
    (C)メタノール中の固形分が30重量%となるようにシリカの微粒子を分散させた200〜800部のコロイダルシリカ、
    (D)アルミニウム アセチルアセトナート、アルミニウム エチルアセトアセテート ビスアセチルアセトナート、アルミニウム ビスエチルアセトアセテート アセチルアセトナート、アルミニウム ジ−n−ブトキシド モノエチルアセトアセテート、および、アルミニウム ジイソプロポキシド モノメチルアセトアセテートからなる群から選択される5〜20部のアルミニウムキレート、および、
    (E)大気圧下での沸点Tが70℃〜140℃の間である20〜50部の有機溶剤
    を含有することを特徴とする硬化可能な組成物。
  2. 少なくとも重量で1%以上の水を含有する請求項1に記載の組成物。
  3. 前記組成物の理論上の乾燥量が前記成分(B)由来の固形分の重量を5%〜20%を含むように前記成分(B)を含有する請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記組成物の理論上の乾燥量が前記成分(B)由来の固形分の重量を8%〜16%を含むように前記成分(B)を含有する請求項3に記載の組成物。
  5. 前記組成物の理論上の乾燥量が前記成分(B)由来の固形分の重量を10%〜15%を含むように前記成分(B)を含有する請求項3に記載の組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の組成物を硬化させることにより製造される耐摩耗被覆層を有することを特徴とする被覆有機材料製品。
  7. 前記材料が、ジエチレングリコールジ(アリルカーボネート)ポリマーを含有する請求項6に記載の被覆有機材料製品。
  8. 眼科用レンズの形態である請求項6または7に記載の被覆有機材料製品。
  9. 耐摩耗被覆の表面上に少なくとも1種の非反射性被覆層を有する請求項8に記載の被覆有機材料製品。
  10. 前記非反射性被覆層が金属酸化物の単一または多層フィルムにより構成される請求項9に記載の被覆有機材料製品。
JP03714294A 1993-03-08 1994-03-08 シラン水解物−アルミニウム化合物系の耐摩耗被覆組成物およびこれを用いた耐摩耗かつ耐衝撃被覆製品 Expired - Lifetime JP4159619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9302649 1993-03-08
FR9302649A FR2702486B1 (fr) 1993-03-08 1993-03-08 Compositions de revêtement antiabrasion à base d'hydrolysats de silanes et de composés de l'aluminium, et articles revêtus correspondants résistants à l'abrasion et aux chocs.

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007181225A Division JP2007302900A (ja) 1993-03-08 2007-07-10 シラン水解物−アルミニウム化合物系の耐摩耗被覆組成物およびこれを用いた耐摩耗かつ耐衝撃被覆製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0747613A JPH0747613A (ja) 1995-02-21
JP4159619B2 true JP4159619B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=9444744

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03714294A Expired - Lifetime JP4159619B2 (ja) 1993-03-08 1994-03-08 シラン水解物−アルミニウム化合物系の耐摩耗被覆組成物およびこれを用いた耐摩耗かつ耐衝撃被覆製品
JP2007181225A Pending JP2007302900A (ja) 1993-03-08 2007-07-10 シラン水解物−アルミニウム化合物系の耐摩耗被覆組成物およびこれを用いた耐摩耗かつ耐衝撃被覆製品

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007181225A Pending JP2007302900A (ja) 1993-03-08 2007-07-10 シラン水解物−アルミニウム化合物系の耐摩耗被覆組成物およびこれを用いた耐摩耗かつ耐衝撃被覆製品

Country Status (14)

Country Link
US (2) US20030165698A1 (ja)
EP (1) EP0614957B1 (ja)
JP (2) JP4159619B2 (ja)
AT (1) ATE158334T1 (ja)
AU (1) AU673406B2 (ja)
BR (1) BR9400834A (ja)
CA (1) CA2118566C (ja)
DE (1) DE69405613T2 (ja)
DK (1) DK0614957T3 (ja)
ES (1) ES2109623T3 (ja)
FI (1) FI114643B (ja)
FR (1) FR2702486B1 (ja)
GR (1) GR3025687T3 (ja)
NO (1) NO307659B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302900A (ja) * 1993-03-08 2007-11-22 Essilor Internatl Co Generale & D'optique シラン水解物−アルミニウム化合物系の耐摩耗被覆組成物およびこれを用いた耐摩耗かつ耐衝撃被覆製品

Families Citing this family (194)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09143429A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 静電潜像現像用キャリアのためのコーティング剤および静電潜像現像用キャリア
FR2772302B1 (fr) 1997-12-11 2000-01-21 Essilor Int Procede d'obtention d'une lentille ophtalmique comportant une microstructure utilitaire en surface et lentilles ophtalmiques ainsi obtenues
EP0947601A1 (en) * 1998-03-26 1999-10-06 ESSILOR INTERNATIONAL Compagnie Générale d'Optique Organic substrate having optical layers deposited by magnetron sputtering and method for preparing it
US6218494B1 (en) * 1998-11-18 2001-04-17 Essilor International - Compagnie Generale D'optique Abrasion-resistant coating composition process for making such coating composition and article coated therewith
FR2787100B1 (fr) 1998-12-15 2001-03-09 Essilor Int Procede de preparation d'un sol organosilicie et materiaux obtenus a partir d'un tel sol
DE19858998A1 (de) * 1998-12-21 2000-06-29 Bayer Ag Cerdioxid enthaltende Beschichtungszusammensetzungen
FR2792010B1 (fr) 1999-04-08 2001-07-27 Essilor Int Procede de coloration d'un article transparent en polycarbonate et article obtenu
FR2793038B1 (fr) 1999-04-29 2002-01-25 Essilor Int Lentille ophtalmique composite et procede d'obtention d'une telle lentille
JP2003512498A (ja) * 1999-10-21 2003-04-02 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 無機/有機組成物
US6472467B1 (en) 1999-10-21 2002-10-29 Dow Global Technologies Inc. Inorganic/organic compositions
FR2817267B1 (fr) 2000-11-28 2003-08-29 Essilor Int Procede de depot de couche anti-reflets a froid sur substrat organique
FR2819800B1 (fr) 2001-01-25 2003-08-29 Essilor Int Procede d'incorporation d'un additif dans une couche mince formee sur un substrat et son application a l'optique ophtalmique
US6562466B2 (en) 2001-07-02 2003-05-13 Essilor International Compagnie Generale D'optique Process for transferring a coating onto a surface of a lens blank
FR2834345B1 (fr) 2001-12-27 2004-03-26 Essilor Int Article d'optique comportant une lame quart d'onde et son procede de fabrication
FR2834712B1 (fr) 2002-01-14 2004-12-17 Essilor Int Procede de traitement d'un verre ophtalmique
FR2847346B1 (fr) * 2002-11-15 2005-02-18 Essilor Int Procede d'obtention d'un marquage sur une lentille ophtalmique a basse energie de surface
FR2849858B1 (fr) * 2003-01-10 2006-08-25 Kloe S A Composition servant de colle, son procede d'obtention et ses applications.
FR2856056B1 (fr) 2003-06-13 2009-07-03 Essilor Int Procede de traitement d'un verre apte au debordage.
FR2858691B1 (fr) 2003-08-05 2005-11-11 Essilor Int Composition de revetement anti-rayures comportant des particules anisotropes, substrat revetu correspondant et son application en optique ophtalmique
FR2860306B1 (fr) 2003-09-26 2006-09-01 Essilor Int Lentille ophtalmique recouverte d'un film electrostatique et procede de debordage d'une telle lentille
US7357503B2 (en) 2004-03-02 2008-04-15 Essilor International Compagnie Generale D'optique Ophthalmic lens with an optically transparent composite film exhibiting both impact resistance property and polarizing property, and a process for its manufacture
US7135545B2 (en) 2004-04-29 2006-11-14 Essilor International Compagnie General D'optique High molecular weight lenses formed from viscosity-specific polycarbonate
JP2005343924A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Tostem Corp 建材用セルフクリーング剤及びセルフクリーニング塗膜を有する建材
CN101040006A (zh) * 2004-10-08 2007-09-19 株式会社德山 涂布剂用组合物及其制造方法
US20080006368A9 (en) 2005-02-01 2008-01-10 Peiqi Jiang Process for applying a coating onto a surface of a lens substrate
US20060219347A1 (en) 2005-04-04 2006-10-05 Essilor International Compagnie Generale D'optique Process for transferring coatings onto a surface of a lens substrate with most precise optical quality
US8945684B2 (en) 2005-11-04 2015-02-03 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Process for coating an article with an anti-fouling surface coating by vacuum evaporation
FR2893422B1 (fr) * 2005-11-14 2008-03-07 Essilor Int Lentille ophtalmique comportant un revetement de protection contre la photodegradation et procede pour preparer une telle lentille ophtalmique.
KR100831238B1 (ko) * 2005-12-01 2008-05-22 주식회사 엘지화학 중굴절 및 고굴절 실록산계 피복 조성물, 이의 제조방법,및 이로부터 제조되는 광학 렌즈
US20070141358A1 (en) 2005-12-19 2007-06-21 Essilor International Compagnie Generale D'optique Method for improving the edging of an optical article by providing a temporary layer of an organic material
US7892387B2 (en) 2006-05-19 2011-02-22 International Compagnie Generale d'Optique Process and system for applying a coating onto a surface of a lens substrate
FR2909187B1 (fr) * 2006-11-23 2009-01-02 Essilor Int Article d'optique comportant un revetement anti-abrasion et anti-rayures bicouche, et procede de fabrication
WO2008105491A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Jsr Corporation 一液型硬化性ポリシロキサン組成物、その硬化体、その製造方法、およびその用途
EP2075277A3 (en) * 2007-12-25 2012-11-07 Nitto Denko Corporation Silicone resin composition
US20090169870A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Carbon Nanotube-Based Curable Coating Composition Providing Antistatic Abrasion-Resistant Coated Articles
JP2009215344A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Central Glass Co Ltd 熱硬化性有機無機ハイブリッド透明材料
US7867577B2 (en) * 2008-05-15 2011-01-11 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Sulfur modified silanes for the elaboration of high refractive index materials
EP2147685B1 (en) 2008-07-21 2011-09-28 Essilor International (Compagnie Générale D'Optique) Abrasion-resistant optical article and process for manufacturing thereof
US20100102025A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Method and apparatus for marking coated ophthalmic substrates or lens blanks having one or more electrically conductive layers
FR2938255B1 (fr) 2008-11-13 2011-04-01 Essilor Int Procede de traitement au moyen d'un film adhesif d'une lentille optique comportant un revetement antisalissure en vue de son debordage
FR2938931B1 (fr) 2008-11-27 2011-03-18 Essilor Int Procede de fabrication d'un article d'optique a proprietes antireflets
US20110248223A1 (en) 2008-12-31 2011-10-13 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Additives for Enhancing the Antistatic Properties of Conductive Polymer-Based Coatings
US8225837B2 (en) 2009-01-05 2012-07-24 The Procter & Gamble Company Apparatus for making absorbent articles having side seams
US8287953B2 (en) 2009-02-09 2012-10-16 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Method for spin coating a surface of an optical article
FR2943798B1 (fr) 2009-03-27 2011-05-27 Essilor Int Article d'optique revetu d'un revetement antireflet ou reflechissant comprenant une couche electriquement conductrice a base d'oxyde d'etain et procede de fabrication
EP2248865A1 (en) 2009-05-07 2010-11-10 Essilor International (Compagnie Générale D'Optique) Antistatic sol/gel compositions and optical articles coated therewith
FR2949111B1 (fr) 2009-08-13 2013-03-22 Essilor Int Procede de fabrication d'un substrat revetu d'un film antistatique mesoporeux et son application en optique ophtalmique
WO2011059430A1 (en) 2009-11-11 2011-05-19 Essilor International Surface treatment composition, process for producing the same, and surface-treated article
FR2954832A1 (fr) 2009-12-31 2011-07-01 Essilor Int Article d'optique comportant un revetement antibuee temporaire ayant une durabilite amelioree
WO2011095626A2 (en) 2010-02-08 2011-08-11 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Optical article comprising an anti-reflecting coating having anti-fogging properties
ES2401762T3 (es) * 2010-03-25 2013-04-24 Essilor International (Compagnie Générale d'Optique) Composiciones termoendurecibles para revestimientos duros transparentes, coloreables, resistentes a la abrasión
US8709582B2 (en) 2010-07-30 2014-04-29 Essilor International Optical article including an antireflecting coating having antifog properties and process for making same
US9011970B2 (en) 2010-07-30 2015-04-21 Essilor International Process for preparing articles having anti-fog layer by layer coating and coated articles having enhanced anti-fog and durability properties
FR2965820B1 (fr) 2010-10-12 2012-11-16 Essilor Int Article comprenant une couche mesoporeuse protegee par un revetement faisant barriere au sebum et procede de fabrication
EP2450193B1 (en) 2010-11-09 2015-05-06 ESSILOR INTERNATIONAL (Compagnie Générale d'Optique) A process for tinting articles, and tintable compositions for use in said process
FR2968774B1 (fr) 2010-12-10 2013-02-08 Essilor Int Article d'optique comportant un revetement antireflet a faible reflexion dans le domaine ultraviolet et le domaine visible
FR2968773B1 (fr) 2010-12-14 2013-02-08 Essilor Int Lentille ophtalmique anti-choc et son procede de fabrication
WO2012080775A1 (en) 2010-12-16 2012-06-21 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Method of dip-coating a segmented multifocal lens
WO2012093994A2 (en) 2011-01-04 2012-07-12 Essilor International (Compagnie Generale D' Optique) Method of making ophthalmic lenses with a structured surface
CN103518147B (zh) 2011-05-12 2016-03-23 埃西勒国际通用光学公司 包括用于防雾涂层的前驱体涂层和使其适用于磨边的临时层的光学物品
FR2975507B1 (fr) 2011-05-16 2014-01-10 Essilor Int Lentille ophtalmique anti-reflets et son procede de fabrication
DE102011050872A1 (de) * 2011-06-06 2012-12-06 Inomat Gmbh Semitransparentes Beschichtungsmaterial
EP2718750B1 (en) 2011-06-13 2022-10-05 Essilor International Method for obtaining optical articles having superior abrasion resistant properties, and coated articles prepared according to such method
FR2976680B1 (fr) * 2011-06-14 2013-06-28 Essilor Int Procede de fabrication de lentilles
CN103534618B (zh) * 2011-06-21 2015-11-25 埃西勒国际通用光学公司 含有自我修复和耐磨损涂层的光学物品
US9016858B2 (en) 2011-06-21 2015-04-28 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Optical article containing self-healing and abrasion-resistant coatings
FR2977329B1 (fr) 2011-07-01 2014-06-13 Essilor Int Article optique comprenant un revetement anti-reflets ayant des proprietes de resistance aux fissures sous contrainte mecanique amelioree
WO2013013929A1 (en) 2011-07-22 2013-01-31 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Optical article comprising a surfactant-based temporary antifog coating with an improved durability
WO2013053406A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Optical article comprising a temporary antifog coating based on sorbitan surfactants
US9957609B2 (en) 2011-11-30 2018-05-01 Corning Incorporated Process for making of glass articles with optical and easy-to-clean coatings
CN107777894B (zh) 2011-11-30 2021-05-11 康宁股份有限公司 光学涂覆方法、设备和产品
US10077207B2 (en) 2011-11-30 2018-09-18 Corning Incorporated Optical coating method, apparatus and product
EP2610318A1 (en) 2011-12-30 2013-07-03 Essilor International (Compagnie Générale D'Optique) Coating composition for an optical article, comprising a colloidal suspension of zirconia particles
US20130208239A1 (en) 2012-02-15 2013-08-15 Peiqi Jiang Process for manufacturing a polarized optical article and polarized optical article
FR2990152B1 (fr) 2012-05-04 2014-06-13 Essilor Int Film anti-abrasif et lentille ophtalmique le contenant
WO2013171435A1 (fr) 2012-05-16 2013-11-21 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Lentille ophtalmique
US20140037964A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Haipeng Zheng Optical Article Containing A Self-Healing Coating And Improved Initial Haze
FR2996930B1 (fr) 2012-10-11 2017-11-24 Essilor Int Lentille ophtalmique photochromique
FR2997943B1 (fr) 2012-11-09 2014-12-26 Essilor Int Article d'optique comportant un revetement precurseur d'un revetement antibuee et une couche temporaire a base de fluorures metalliques ou de composes comprenant du magnesium et de l'oxygene
EP2928616B1 (en) 2012-12-04 2017-07-26 Essilor International (Compagnie Générale d'Optique) Method for coating an optical article with a topcoat using vacuum air plasma treatment
FR3000568B1 (fr) 2012-12-28 2015-03-13 Essilor Int Lentille ophtalmique apte au debordage comprenant une bicouche hydrophobe et une couche temporaire de fluorure metallique
WO2014109770A1 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Composition for transparent antistatic coating
US9772509B2 (en) 2013-07-05 2017-09-26 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Optical article comprising an antireflective coating with a very low reflection in the visible region
US10371868B2 (en) 2013-07-23 2019-08-06 Essilor International Process for the manufacturing of an optical article and optical article
EP2851713B1 (en) 2013-09-20 2016-11-09 ESSILOR INTERNATIONAL (Compagnie Générale d'Optique) Optical article with gradient photochromism
EP2887129B1 (en) 2013-12-23 2020-04-22 Essilor International Transparent optical article having a colorless appearance
EP3087312B1 (en) 2013-12-23 2024-09-11 Essilor International Head-mounted display with filter function
EP3087419B1 (en) 2013-12-23 2020-04-15 Essilor International Transparent optical article having a reduced yellowness appearance
EP2889339B1 (en) 2013-12-24 2016-08-10 ESSILOR INTERNATIONAL (Compagnie Générale d'Optique) Optical article comprising an electrically conductive layer, and production method
EP2907840B1 (en) 2014-02-12 2018-10-31 Essilor International Optical article comprising a hard coat, and production method
EP2930012B1 (en) 2014-04-08 2018-11-14 Essilor Int A method for depositing a cover layer on one side of a substrate and flexible deposition device
WO2015170133A1 (en) 2014-05-05 2015-11-12 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Optical article comprising an antireflective coating with a very low reflection in the visible and ultraviolet regions
EP3145704B1 (en) 2014-05-20 2021-09-15 Essilor International Optical lens coated with a patterned removable film and method for edging such a lens
CN104020513B (zh) * 2014-05-24 2015-10-28 江苏康耐特光学有限公司 一种防滑镀膜树脂眼镜片及其制作方法
EP2960687B1 (en) 2014-06-24 2016-09-21 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Composition for the manufacture of an ophtalmic lens comprising an uv-absorber and an anti-yellowing additive
FR3023381B1 (fr) 2014-07-03 2016-08-12 Essilor Int Lentille ophtalmique ayant des proprietes antisalissure differenciees sur ses deux faces et procedes de fabrication
BR112017000422A8 (pt) 2014-07-11 2018-08-14 Essilor Int Composições de revestimento antiestático
FR3024554B1 (fr) 2014-07-30 2016-09-09 Essilor Int Lentille ophtalmique comportant un revetement minimisant les reflets ultraviolets et procede de fabrication d'une telle lentille
FR3024673B1 (fr) 2014-08-05 2016-09-09 Essilor Int Procede pour diminuer ou eviter la degradation d'une couche antisalissure d'un article d'optique
EP2988153B1 (en) 2014-08-18 2021-02-17 Essilor International Ophthalmic lens comprising an antireflective coating with a low reflection in the ultraviolet region
BR112017002387B1 (pt) 2014-09-04 2022-10-25 Essilor International Lente óptica que compreende um filme protetor removível
WO2016079561A1 (en) 2014-11-20 2016-05-26 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Ophthalmic lens with reduced warpage
WO2016102996A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Essilor International (Compagnie Générale d'Optique) Method for limiting the propagation of cracks in an optical article
EP3037851B1 (en) 2014-12-23 2019-07-03 Essilor International Adaptation layer for antireflective designs on lenses of various refractive indexes
FR3031195B1 (fr) 2014-12-24 2017-02-10 Essilor Int Article optique comportant un revetement interferentiel a forte reflexion dans le domaine de l'ultraviolet
EP3241060B1 (en) 2014-12-30 2019-11-06 Essilor International Uv curable coating compositions for improved abrasion resistance
EP3045940A1 (en) 2014-12-31 2016-07-20 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Ophthalmic lens comprising an anti-reflective coating designed for scotopic conditions
EP3067720B1 (en) 2015-03-11 2021-12-29 Essilor International Ophthalmic lens with a functionalised coating and method of its fabrication
WO2016151348A1 (en) 2015-03-25 2016-09-29 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Anti-reflective sputtering stack with low rv and low ruv
US20180113239A1 (en) 2015-05-05 2018-04-26 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Uv curable coating compositions for organic ophthalmic lenses
CN107923994B (zh) 2015-07-15 2020-12-29 依视路国际公司 功能膜层压件
FR3039786B1 (fr) 2015-08-05 2017-09-29 Essilor Int Procede de lamination d'un revetement interferentiel comportant une couche de nature organique-inorganique et article ainsi obtenu
EP3153909A1 (en) 2015-10-09 2017-04-12 ESSILOR INTERNATIONAL (Compagnie Générale d'Optique) Method for determining an usage index value for an single-vision ophthalmic lens
EP3371647A1 (en) 2015-11-06 2018-09-12 Essilor International Optical article cutting blue light
AU2015413558A1 (en) 2015-11-06 2018-05-24 Essilor International Optical article protecting from blue light
CN108351536B (zh) 2015-11-06 2020-09-08 依视路国际公司 保护免受蓝光以及紫外光的光学制品
FR3045672B1 (fr) 2015-12-18 2018-03-16 Corporation De L'ecole Polytechnique De Montreal Article comprenant une couche organique-inorganique de bas indice de refraction
EP3203274B1 (en) 2016-02-04 2023-04-05 Essilor International Ophthalmic lens comprising a thin antireflective coating with a very low reflection in the visible
EP3242150B1 (en) 2016-05-04 2019-01-02 Essilor International Optical article comprising an antireflective coating with a high reflection in the near infrared region (nir)
EP3244239B1 (en) 2016-05-11 2022-05-04 Corporation de L'Ecole Polytechnique de Montreal Optical article comprising a substrate with an antireflective coating
FR3054682B1 (fr) 2016-07-26 2019-06-21 Bnl Eurolens Lentille ophtalmique en particulier pour lunettes de soleil
EP3282292B1 (en) 2016-08-09 2021-07-07 Essilor International Optical article comprising an interferential coating with a high reflection in the near infrared region (nir)
FR3055157B1 (fr) 2016-08-19 2018-09-07 Essilor International Lentille ophtalmique a revetement multicouche reflechissant et anti-abrasion, et son procede de fabrication.
EP3287818B1 (en) 2016-08-23 2020-11-11 Corporation de L'Ecole Polytechnique de Montreal Ophthalmic lens having increased resistance to hot and humid environment
EP3301488A1 (en) 2016-09-29 2018-04-04 Essilor International Optical lens comprising an antireflective coating with multiangular efficiency
EP3306354B1 (en) 2016-10-07 2021-12-22 Corporation de L'Ecole Polytechnique de Montreal Article comprising a nanolaminate coating
EP3327488B1 (en) 2016-11-23 2021-01-06 Essilor International Optical article comprising a dye resistant to photo-degradation
EP3327096A1 (en) 2016-11-23 2018-05-30 Essilor International Heat-curable hybrid epoxy functional composition and transparent heat-cured caustic-resistant coatings prepared therefrom
EP3327091B1 (en) 2016-11-23 2023-01-18 Essilor International Epoxy functional composition protecting dyes from photo-degradation and cured coatings prepared therefrom
EP3345684B1 (en) 2017-01-10 2021-03-31 Essilor International Spin coating system and method
EP3382429A1 (en) 2017-03-28 2018-10-03 Essilor International Optical article comprising an abrasion- and/or scratch-resistant coating having a low sensitivity to cracks
EP3392680A1 (en) 2017-04-18 2018-10-24 Essilor International Optical article having an abrasion and temperature resistant interferential coating with an optimized thickness ratio of low and high refractive index layers
EP3418042A1 (en) 2017-06-19 2018-12-26 Essilor International Optical part and method of producing an optical part
EP3441799A1 (en) 2017-08-09 2019-02-13 Essilor International Optical article comprising a substrate with embedded particles for abrasion and/or scratch resistance enhancement
EP3441798A1 (en) 2017-08-09 2019-02-13 Essilor International Optical article comprising a substrate with embedded particles for light transmission enhancement
KR102392261B1 (ko) * 2017-08-24 2022-04-29 코오롱인더스트리 주식회사 코팅용 수지 조성물 및 이의 경화물을 코팅층으로 포함하는 코팅필름
EP3457197A1 (en) 2017-09-19 2019-03-20 Essilor International Optical lens for correcting color vision
EP3489270A1 (en) 2017-11-28 2019-05-29 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Heat-curable hybrid epoxy functional composition and transparent heat-cured abrasion-resistant coatings prepared therefrom
EP3502768A1 (en) 2017-12-20 2019-06-26 Essilor International Polarized eyewear with selective blocking
EP3581675A1 (en) 2018-06-15 2019-12-18 Corporation de L'Ecole Polytechnique de Montreal Optical article having directional micro- or nanostructured thin film coating, and its process
EP3830638A1 (en) 2018-07-27 2021-06-09 Essilor International Ophthalmic lens having anti-reflective and electrochromic functions
US20210291581A1 (en) * 2018-08-08 2021-09-23 Vidhu J NAGPAL Dry erase coating composition
EP3629079A1 (en) 2018-09-27 2020-04-01 Essilor International An ophthalmic lens for improving night driving vision and a method for obtaining the same
EP3632950B1 (en) 2018-10-05 2024-07-17 Essilor International Storage-stable heat-curable hybrid epoxy functional composition and transparent heat-cured coatings prepared therefrom
CN117970539A (zh) 2018-10-15 2024-05-03 依视路国际公司 包含光学元件的改进的光学制品及其制造方法
EP3640688B1 (en) 2018-10-18 2022-10-05 Essilor International Optical article having an interferential coating with an improved abrasion-resistance
EP3640687B1 (en) 2018-10-18 2024-12-04 Essilor International Optical article having an interferential coating with a high abrasion-resistance
PT3654071T (pt) 2018-11-19 2024-10-21 Essilor Int Lente ótica tendo um revestimento interferencial e um sistema multicamada para melhorar a resistência à abrasão
EP3654072B1 (en) 2018-11-19 2024-09-04 Essilor International Optical lens having a filtering interferential coating and a multilayer system for improving abrasion-resistance
CN113167926B (zh) 2018-11-19 2023-10-20 依视路国际公司 具有反射镜涂层和用于改善耐磨性的多层系统的光学镜片
JP7587498B2 (ja) 2018-11-19 2024-11-20 エシロール アンテルナショナル 耐摩耗性を改善するための強化された干渉コーティング及び多層系を有する光学レンズ
US12345905B2 (en) 2018-12-18 2025-07-01 Essilor International Optical article having a reflective coating with high abrasion-resistance
EP3693765B1 (en) 2019-02-05 2023-04-19 Essilor International Article coated with an antireflective coating having improved optical properties
EP3693766B1 (en) 2019-02-05 2024-10-30 Corporation de L'Ecole Polytechnique de Montreal Article coated with a low refractive index layer based on fluorinated organosilicon compounds
EP3800167A1 (en) 2019-10-04 2021-04-07 Essilor International Article with a hydrophilic surface coated with a temporary super-hydrophobic film and process for obtaining same
WO2021064248A1 (en) 2019-10-04 2021-04-08 Essilor International Article with a hydrophobic surface coated with a temporary super-hydrophobic film providing antirain functionality and process for obtaining same
US20220411645A1 (en) 2019-11-21 2022-12-29 Essilor International Radiation curable coating compositions for light filtering
US20230176253A1 (en) 2020-04-09 2023-06-08 Essilor International Optical article with antibacterial function
PL3896499T3 (pl) 2020-04-17 2024-04-22 Essilor International Ulepszony sposób formowania wyrobu optycznego zawierającego mikrosoczewki
CA3179031A1 (en) 2020-04-17 2021-10-21 Essilor International Lens with surface microstructures encapsulated by a thick low refractive index hard coat
MX2022013325A (es) * 2020-04-23 2022-11-30 Essilor Int Recubrimiento antiabrasion acuoso.
EP3907537A1 (en) 2020-05-07 2021-11-10 Essilor International Optical article with low reflection in the visible region and in the near infrared region
US20230242701A1 (en) 2020-06-04 2023-08-03 Essilor International Polymerizable and polymer compositions for an optical material having a refractive index of 1.54-1.58, ophthalmic lens and manufacturing method
EP3923038A1 (en) 2020-06-09 2021-12-15 Essilor International Optical article with a durability improved hard coating
EP3926370A1 (en) 2020-06-19 2021-12-22 Essilor International Optical article having a multilayered antireflective coating including an encapsulated metal film
JP2023545930A (ja) 2020-10-27 2023-11-01 エシロール アンテルナショナル 眼追跡デバイスを使用するデバイス用の視覚補正を提供する光学物品
CN116601531A (zh) 2020-12-21 2023-08-15 依视路国际公司 在其后主面上具有多层减反射涂层的光学制品
EP4053186B1 (en) 2021-03-01 2023-10-25 Essilor International Article having a surface displaying antimicrobial and antifog properties
EP4091805B1 (en) 2021-05-18 2025-01-22 Essilor International A method for improved coating of an optical article comprising optical elements
EP4095570A1 (en) 2021-05-27 2022-11-30 Essilor International Optical lens having an asymmetric mirror
EP4102264A1 (en) 2021-06-09 2022-12-14 Essilor International Optical lens having an antireflection coating reflecting harmful blue light and nir radiation
US20240230956A1 (en) 2021-06-09 2024-07-11 Essilor International Optical lens having an antireflection coating reflecting blue light
EP4102265A1 (en) 2021-06-09 2022-12-14 Essilor International Optical lens having an antireflection coating reflecting harmful blue light
EP4109141A1 (en) 2021-06-21 2022-12-28 Essilor International Optical lens having a light-absorbing interferential coating
CN117546055A (zh) 2021-06-21 2024-02-09 依视路国际公司 具有用于改善耐磨性的干涉涂层和多层体系的光学镜片
EP4174532A1 (en) 2021-10-27 2023-05-03 Essilor International Transparent optical article with increased blue light cutting ability and superior aesthetics
EP4194188A1 (en) 2021-12-10 2023-06-14 Essilor International Process for manufacturing an optical article having microstructures, microstructured optical article and their use for myopia control and/or prevention
EP4197761A1 (en) 2021-12-16 2023-06-21 Essilor International Method for thermoforming a film by thermal shrinkage and lamination thereof on an optical article
CN119213336A (zh) 2022-03-18 2024-12-27 卡尔蔡司光学国际有限公司 涂覆的镜片及其制造方法
EP4515325A1 (en) 2022-04-26 2025-03-05 Essilor International Photochromic optical article having a mirror coating
EP4561815A1 (en) 2022-07-26 2025-06-04 Essilor International Method and system for obtaining a customized optical article having at least one predetermined optical property
EP4368381A1 (en) 2022-11-09 2024-05-15 Essilor International Method for manufacturing an ophthalmic article having at least one microstructured surface, and ophthalmic article thus obtained
EP4369062A1 (en) 2022-11-14 2024-05-15 Essilor International Article coated with a low refractive index layer based on organic silsesquioxane compounds
EP4382973A1 (en) 2022-12-07 2024-06-12 Essilor International An optical article with reduced visual fatigue
CN120303105A (zh) 2022-12-15 2025-07-11 依视路国际公司 加热光学元件的方法
WO2024127055A1 (en) 2022-12-16 2024-06-20 Essilor International Ophthalmic lens element with masking structures
DE102023104552A1 (de) 2023-02-24 2024-08-29 Rodenstock Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum rückstandslosen Entfernen mindestens einer Primerschicht und/oder mindestens einer Hartlackschicht von einer Substratoberfläche
EP4438281A1 (en) 2023-03-28 2024-10-02 Essilor International Dip-tinting ophthalmic lenses with natural dyes
EP4471466A1 (en) 2023-05-31 2024-12-04 Essilor International Optical article having a reflective behaviour onto its front main surface with high abrasion-resistance
EP4528340A1 (en) 2023-09-22 2025-03-26 Essilor International Optical article having a very high reflective coating in the 350-380 uv band
EP4530054A1 (en) 2023-09-27 2025-04-02 Essilor International Optical article comprising a substrate for myopia control with embedded nanoparticles
EP4535045A1 (en) 2023-10-02 2025-04-09 Essilor International Optical lens having a narrow band antireflective coating reflecting blue light
EP4571371A1 (en) 2023-12-14 2025-06-18 Essilor International Optical article having an interferential coating with color robustness
WO2025132924A1 (en) 2023-12-19 2025-06-26 Essilor International Optical article comprising an electrochromic stack offering a modulation both in transmission and in reflection

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3567605A (en) * 1966-03-30 1971-03-02 Ralph S Becker Photochemical process
US3859427A (en) * 1969-11-10 1975-01-07 Aluminum Co Of America Production of beta alumina
US4052538A (en) * 1976-04-19 1977-10-04 General Motors Corporation Method of making sodium beta-alumina powder and sintered articles
JPS53111336A (en) * 1977-03-11 1978-09-28 Toray Ind Inc Coating composition
US4197171A (en) * 1977-06-17 1980-04-08 General Electric Company Solid electrolyte material composite body, and method of bonding
US4211873A (en) * 1978-07-25 1980-07-08 The Dow Chemical Company Preparation of chloromethylpyridines
JPS5674202A (en) * 1979-11-21 1981-06-19 Toray Ind Inc Optical element
JPS5699668A (en) * 1980-01-10 1981-08-11 Sumitomo Chemical Co Coating polycarbonate group resin molding article
EP0035609A1 (en) * 1980-02-29 1981-09-16 Swedlow, Inc. Transparent abrasion resistant coating composition
JPS57140162A (en) * 1981-02-24 1982-08-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd Coating polycarbonate group resin shape article
JPS57139153A (en) * 1981-02-24 1982-08-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd Coating composition
US4355135A (en) * 1981-11-04 1982-10-19 Dow Corning Corporation Tintable abrasion resistant coatings
JPH0642002B2 (ja) * 1983-07-29 1994-06-01 セイコーエプソン株式会社 プラスチックレンズ
JPS6046501A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 Seiko Epson Corp プラスチツクレンズ
DE3688093T2 (de) * 1985-03-22 1993-10-21 Toray Industries Durchsichtiger Gegenstand und Verfahren zu seiner Herstellung.
CA1324539C (en) * 1987-02-13 1993-11-23 Takashi Taniguchi Anti-reflection optical article and process of producing the same
JPH0699664B2 (ja) * 1988-12-16 1994-12-07 信越化学工業株式会社 ハードコーティング剤及びプラスチック製光学製品
US5066818A (en) * 1990-03-07 1991-11-19 Ppg Industries, Inc. Photochromic naphthopyran compounds
JP3133357B2 (ja) * 1990-06-11 2001-02-05 日本エーアールシー株式会社 高屈折率耐擦傷性被膜形成用コーティング組成物および該組成物を用いる成形体
JPH0786185B2 (ja) * 1990-06-11 1995-09-20 大八化学工業株式会社 被覆用塗料組成物
FR2702486B1 (fr) * 1993-03-08 1995-04-21 Essilor Int Compositions de revêtement antiabrasion à base d'hydrolysats de silanes et de composés de l'aluminium, et articles revêtus correspondants résistants à l'abrasion et aux chocs.
FR2702487B1 (fr) * 1993-03-08 1995-04-21 Essilor Int Compositions de polysiloxanes thermodurcissables pour revêtements antiabrasion, leur procédé d'obtention et articles revêtus correspondants notamment ophtalmiques.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302900A (ja) * 1993-03-08 2007-11-22 Essilor Internatl Co Generale & D'optique シラン水解物−アルミニウム化合物系の耐摩耗被覆組成物およびこれを用いた耐摩耗かつ耐衝撃被覆製品

Also Published As

Publication number Publication date
DE69405613D1 (de) 1997-10-23
AU673406B2 (en) 1996-11-07
NO940733D0 (no) 1994-03-03
FI941092L (fi) 1994-09-09
AU5758394A (en) 1994-09-15
FI114643B (fi) 2004-11-30
FR2702486B1 (fr) 1995-04-21
DK0614957T3 (da) 1997-10-20
BR9400834A (pt) 1994-11-01
GR3025687T3 (en) 1998-03-31
US20050123771A1 (en) 2005-06-09
JPH0747613A (ja) 1995-02-21
NO307659B1 (no) 2000-05-08
CA2118566A1 (fr) 1994-09-09
ES2109623T3 (es) 1998-01-16
NO940733L (no) 1994-09-09
EP0614957B1 (fr) 1997-09-17
ATE158334T1 (de) 1997-10-15
JP2007302900A (ja) 2007-11-22
FR2702486A1 (fr) 1994-09-16
US20030165698A1 (en) 2003-09-04
EP0614957A1 (fr) 1994-09-14
CA2118566C (fr) 2008-06-10
DE69405613T2 (de) 1998-02-19
FI941092A0 (fi) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159619B2 (ja) シラン水解物−アルミニウム化合物系の耐摩耗被覆組成物およびこれを用いた耐摩耗かつ耐衝撃被覆製品
AU679728B2 (en) Thermosetting polysiloxane compositions for anti-abrasion coating, process for their production and corresponding coated articles, especially ophthalmic glasses and lenses
EP1151048B1 (en) Abrasion-resistant coating composition, process for making such coating composition and article coated therewith
US4799963A (en) Optically transparent UV-protective coatings
JP3735136B2 (ja) 非湿潤性コーティング用組成物
US6008285A (en) Process for the production of compounds based on silanes containing epoxy groups
US5035745A (en) Ion-exchanged abrasion resistant coatings
US6723440B2 (en) Abrasion resistant coating composition and article
US20090004462A1 (en) Inorganic-Organic Hybrid Nanocomposite Antiglare and Antireflection Coatings
US10570310B2 (en) Optical article comprising a hard coat, and production method
AU3627799A (en) Coating composition and method for preparing the same, and scuff-resistant plastic lense
JPH0455615B2 (ja)
WO2012177239A1 (en) Optical article containing self-healing and abrasion-resistant coatings
EP2368950B1 (en) Heat curable compositions for tintable abrasion resistant transparent hard-coatings
JPH01309003A (ja) 撥水性を有する帯電防止物品
JPH1026703A (ja) 撥水処理されたレンズ
JP2684364B2 (ja) 高屈折率コーティング膜
FR2858691A1 (fr) Composition de revetement anti-rayures comportant des particules anisotropes, substrat revetu correspondant et son application en optique ophtalmique
JP2696829B2 (ja) 高屈折率コーテイング膜およびその製造方法
JP2003266581A (ja) 硬化被膜付き透明基材
JPS6078670A (ja) 透明基体と耐摩耗性保護面との干渉縞防止方法
JPS6325629B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term