JP4153308B2 - 自己装填式ピボット及び端部ストッパを有する乗物の外部ミラー - Google Patents
自己装填式ピボット及び端部ストッパを有する乗物の外部ミラー Download PDFInfo
- Publication number
- JP4153308B2 JP4153308B2 JP2002575271A JP2002575271A JP4153308B2 JP 4153308 B2 JP4153308 B2 JP 4153308B2 JP 2002575271 A JP2002575271 A JP 2002575271A JP 2002575271 A JP2002575271 A JP 2002575271A JP 4153308 B2 JP4153308 B2 JP 4153308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spigot
- mirror
- vehicle
- mirror assembly
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/02—Rear-view mirror arrangements
- B60R1/06—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
- B60R1/062—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
- B60R1/07—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators
- B60R1/074—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators for retracting the mirror arrangements to a non-use position alongside the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/02—Rear-view mirror arrangements
- B60R1/06—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/02—Rear-view mirror arrangements
- B60R1/06—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
- B60R1/076—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior yieldable to excessive external force and provided with an indexed use position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
Description
乗物用の外部サイドリアビューミラーは、一般に、ミラーのベース部又は取り付けブラケットに枢動可能に取り付けられたミラーのヘッド部を備えている。一方、取り付けブラケットは、自動車の車体に固着されている。この枢動は、乗物が移動し又は静止している間の何れかにて衝撃力が加わるならば、ミラーのヘッド部がベース部に対して回転するのを可能にする(「ミラーのブレークアウェイ」と称される)。枢動は、また、ミラーのヘッド部が駆動手段の作用の下、「駐車時の不使用」位置まで移動することにより乗物の幅を効果的に減少させ、また、近くを通る通行人又はその他の乗物との衝撃又は干渉の虞れを軽減することも可能にする。ミラーのヘッド部を「駐車時の不使用」にする機能はまた、乗物の輸送も容易にする。
本発明の1つの目的は、上述した問題点の少なくとも幾つかを解決する乗物の外部ミラー組立体を提供することである。
第一の移動止め側部と、第一の内側部と、該第一の移動止め側部から該第一の内側部まで延びる第一の開口とを有する第一の部材と、
第二の移動止め側部と、第二の内側部と、該第二の移動止め側部から該第二の内側部まで延びる第二の開口とを有する第二の部材であって、第二の移動止め側部が第一の移動止め側部に面し、第一及び第二の開口が整合されるように第一の部材に対して配置された上記第二の部材とを備え、該第一及び第二の部材がベース部及びヘッド部内に又はその一部に、或いはミラーのヘッド部及びミラーのベース部内に又はその一部にそれぞれ取り付け可能であり、
第一の移動止め側部と第二の移動止め側部との間にあり、ミラーヘッド部をミラーベース部に対して展開した位置に保持するように作用可能である移動止め手段と、
軸及び該軸から垂下するヘッド部を有し、軸が第一及び第二の開口を貫通し、これにより、第二の部材が第一の部材に対して回転するときの中心となる枢動軸を提供するスピゴットと、
第一及び第二の側部を互いの方向に偏倚させ、従って、移動止め手段を係合状態に保持し、これによりミラーのベース部に対するミラーのヘッド部の動作を拘束し得るようにされ且つそのようにスピゴットの周りに配置されたばねと、
ばねに対し予負荷を加える手段とを備え、
これにより、第二の部材と第一の部材とが第一の方向へ最初に相対的に回転することにより、ばねに負荷が加えられ、よって第二の部材と第一の部材とがその後に相対的に回転する間、負荷が予負荷として保持されるようにした、ピボット組立体が提供される。
スピゴットのヘッド部から半径方向に突き出すアームと、
第二の内側部にあり又は該第二の内側部に隣接するスピゴットガイドであって、第二の部材がスピゴット及び第一の部材に対して第一の方向に回転するとき、ばねに完全に予負荷が加えられる前に、スピゴットヘッド部が第一の部材から離れて軸方向に動くように半径方向に突き出すアームを受け入れ得るようにされた傾斜路面を備える前記スピゴットガイドと、
ばねに予負荷が加えられた後、スピゴットを第二の部材に対して回転しないように係止する手段とを備えるようにする。
スピゴットガイド内に設けられ、最初の回転の終了時にスピゴットから突き出すアームを係止可能に受け入れ得るように配置され且つ位置決めされた座部を備える、ピボット組立体が提供される。
第一の部材に対し反対側部にてスピゴットガイドに隣接して配置され且つスピゴットの軸の長手方向軸に対しほぼ平行な方向に向け且つガイドに向けて偏倚された係止部材であって、半径方向に突き出すアームを受け入れる開口を画成し、該開口及び半径方向アームが相対的回転を防止し得るよう相互に形状設定された上記係止部材を備える、ピボット組立体が提供される。
半径方向に突き出すアームと係合し得るようスピゴットヘッド部に向けて半径方向内方に偏倚された係止アームを備え、係止アーム及び半径方向アームが、一度び半径方向アームがスピゴットガイドに対して所定の角度位置に達したならば、相対的な回転を防止し得るように相互に形状設定された、ピボット組立体が提供される。
(a)スピゴットを第一の部材の開口内に挿入し、ばね組立体がスピゴットのベース部と、スピゴットと、第一の部材との間に非負荷状態で保持されるようにするステップと、
(b)スピゴットを第二の部材の開口内に挿入するステップと、
(c)第一の突起を第二の部材の傾斜路面と係合させるステップと、
(d)スピゴットを第二の部材に対して回転させ、これにより第一の突起が傾斜面に沿って移動し、これによりスピゴットを第二の部材に向けて引き寄せ、これによりばね組立体に負荷を加えるようにするステップとを備える方法が提供される。
ミラーブラケット内に又はその一部に取り付け可能なベース部材と、
ミラーヘッド部内に又はその一部に取り付け可能なヘッド部材と、
軸を有し、該軸がベース部とヘッド部材との間を延び且つヘッド部材がベース部に対して回転するときの中心となる枢動軸を提供するスピゴットと、
周方向に隔てられたベース部から垂下する第一及び第二の内端停止面と、
周方向に隔てられ且つヘッド部が第一の端部位置、次に第二の端部位置まで回転されたとき、ベース部から垂下する相応した第一及び第二の内端停止面と交互に当接するように配置されたヘッド部から垂下する第一及び第二の内端停止面と、
周方向に隔てられたベース部から垂下する第一及び第二の外端停止面と、
周方向に隔てられ且つヘッド部が第一の端部位置、次に第二の端部位置まで回転されたとき、ベース部から垂下する第一及び第二の相応した外端停止面と交互に当接するように配置されたヘッド部から垂下する第一及び第二の外端停止面とを備え、
4つの内端停止面の全てが、4つの外端停止面の全てに対して半径方向内方に配置され、内端停止面が外端停止面と当接し得ないようにし、また、端部停止面が周方向に配置され、実質的に直径方向に対向する位置にて第一の端部位置、次に第二の端位置の双方にて、内端停止面の当接及び外端停止面の当接が同時に行われ、これにより、使用時、実質的に釣り合った端部停止動作を提供するようにした、乗物の外部ミラー組立体が提供される。
枢動軸の周りを円弧状に延びて、その端部がヘッド部から垂下する第一及び第二の内端停止面を形成する、ヘッド部から垂下する相応した内端停止部材とを備えるようにする。
ベース部から垂下する内端停止部材の半径方向外方にて枢動軸の周りを円弧状に延びて、その端部がベース部から垂下する第一及び第二の外端停止面を形成する、ベース部から垂下する外端停止部材と、
ベース部から垂下する外端停止部材の半径方向外方に枢動軸の周りを円弧状に延びて、その端部がヘッド部から垂下する第一及び第二の外端停止面を形成する、ヘッド部から垂下する相応した外端停止部材とを備えるようにする。
ミラーブラケット内に又はその一部に取り付け可能なベース部材と、
ミラーヘッド内に又はその一部に取り付け可能なヘッド部材と、
軸を有し、該軸がベース部とヘッド部材との間を延び且つヘッド部材がベース部に対して回転するときの中心となる枢動軸を提供するスピゴットと、
第一の移動止め側部と第二の移動止め側部との間にあり、ミラーヘッド部をミラーベース部に対して展開した位置に保持するように作用可能な移動止め手段と、
ベース部材及びヘッド部材を互いの方向に向けて偏倚させ、それにより、移動止め手段を係合状態に保持し、よってミラーベース部に対するミラーヘッド部の動きを拘束し得るように配置されたばねと、
互いに周方向に沿って隔てられた、ベース部から垂下する第一及び第二の内端停止面と、
互いに周方向に沿って隔てられた、ヘッド部から垂下する第一及び第二の内端停止面であって、ヘッド部が第一の端部位置へと、次に第二の端部位置へと回転されたとき、ベース部から垂下する相応した第一の内端停止面と当接し、次に第二の内端停止面と当接するというように交互に当接し得るように配置された、ヘッド部から垂下する第一及び第二の内端停止面と、
互いに周方向に沿って隔てられた、ベース部から垂下する第一及び第二の外端停止面と、
互いに周方向に沿って隔てられた、ヘッド部から垂下する第一及び第二の外端停止面であって、ヘッド部が第一の端部位置へと、次に第二の端部位置へと回転されたとき、ベース部から垂下する相応した第一の外端停止面と当接し、次に、第二の外端停止面と当接するというように交互に当接し得るよう配置された、ヘッド部から垂下する第一及び第二の外端停止面とを備え、
内端停止面が外端停止面と当接し得ないように、4つの内端停止面の全てが、4つの外端停止面の全てに対して半径方向内方に配置されており、第一の端部板及び第二の端部板の双方にて内端停止面の当接及び外端停止面の当接が実質的に直径方向に対向する位置にて同時に行われるように、端部停止面が周方向に配置されており、これにより、使用時、実質的に釣り合った端部停止動作が提供されるようになされ、
それによって、ヘッド部材とベース部材とが第一の方向に向けて最初に相対的に回転することにより、ばねに負荷が加えられ、よってその後にヘッド部材とベース部材とが相対的に回転する間、負荷が予負荷として保持されるようにした、乗物の外部ミラー組立体が提供される。
第一の実施の形態
本発明による第一の実施の形態は、図1、図2、図3、図4、図5、図6a及び図6bに図示されている。
1.ばねに予負荷が加えられる前、スピゴット50をヘッド部20に対して回転しないように係止する手段;
2.スピゴット50のヘッド部54から半径方向に突き出すアームの形態をした1対の突起56;
3.第二の外側部36に設けられたスピゴットガイドであって、ヘッド部がスピゴット50及びベース部に対して回転するとき、ばねに完全に予負荷が加えられる前に、スピゴットヘッド部54がベース部から離れて軸方向に動くように半径方向に突き出すアーム56を受け入れ得るようにされた傾斜路面72(図4に図示)を有する前記スピゴットガイド;
4.ばね60に予負荷が加えられた後、スピゴット50をヘッド部に対して回転しないように係止する手段。
本発明による第二の実施の形態が図7、図8、図9a、図9b、図10a、図10b、図11a乃至図11gに図示されている。本発明のこの実施の形態は、ばねに完全に予負荷が加えられる前に、スピゴットを第一の部材22に対して回転しないように係止する手段、及び、ばねに予負荷が加えられた後、スピゴットを第二の部材32に対して回転しないように係止する手段を設けた点を主な相違点としているほか、上述した実施の形態と極めて類似している。
上側組立体及び下側組立体(及びミラーのヘッド部並びにミラーのベース部)は、互いに接近し、このため、スピゴットヘッド部54は図10bに図示するように、第二の部材32内の第二の開口38に侵入する。このとき、スピゴットヘッド部の突起56は、スピゴットガイド70の傾斜路面72と係合するばかりである、図11b及び図11cに図示した位置にある。
本発明による第三の実施の形態が図12、図13、図14、図15、図15b、図15c及び図15dに図示されている。本発明のこの実施の形態は、ばね60に予負荷が加えられた後、スピゴット50を第二の部材32(及びミラーのヘッド部)に対し回転しないように係止する手段を主な相違点として上述した本発明の第二の実施の形態と極めて類似している。
本発明の別の形態は、図7、図8a乃至図11gに図示した本発明の第二の実施の態様にて具体化されている。
ヘッド部30は、該ヘッド部30内に延びるようベース部材22から突き出すスピゴット50の周りをベース部20に対して枢動する。
Claims (12)
- 乗物の外部ミラー組立体において、
ミラーのヘッド部(200)と、該ミラーのヘッド部に取り付けられたミラーのベース部(30)と、該ミラーのヘッド部(200)およびミラーのベース部(30)に作用するピボット組立体と、を含み:
該ピボット組立体が、
第一の移動止め側部(24)と、第一の内側部(26)と、該第一の移動止め側部(24)から該第一の内側部(26)まで延びる第一の開口(28)とを有する第一の部材と;
第二の移動止め側部(34)と、第二の内側部(36)と、該第二の移動止め側部(34)から該第二の内側部(36)まで延びる第二の開口(38)とを有する第二の部材であって、第二の移動止め側部(34)が第一の移動止め側部(24)に面し、第一及び第二の開口(28,38)が整合されるように第一の部材(20)に対して配置された前記第二の部材と;を備え、
該第一及び第二の部材が、ミラーのベース部(30)及びミラーのヘッド部(200)内に又はその一部にそれぞれ取り付け可能であり、或いはミラーのヘッド部(200)及びミラーのベース部(30)内に又はその一部にそれぞれ取り付け可能であり;
さらに;
第一の移動止め側部(24)と第二の移動止め側部(34)との間にあり、ミラーのヘッド部(200)をミラーのベース部(30)に対して展開した位置に保持する作用可能である移動止め手段(59)と;
軸(52)及び該軸(52)から垂下するヘッド部(54)を有し、軸(52)が第一及び第二の開口(28,38)を貫通し、これにより、第二の部材が第一の部材に対して回転するときの中心となる枢動軸を提供するスピゴット(50)と;
第一及び第二の内側部(26,36)を互いの方向に偏倚させ、従って、移動止め手段(59)を係合状態に保持し、これによりミラーのベース部(30)に対するミラーのヘッド部(200)の動作を拘束し得るようにされ且つそのようにスピゴット(50)の周りに配置されたばね(60)と;
ばね(60)に対し予負荷を加える手段と;を備え、
これにより、第二の部材と第一の部材とが第一の方向へ最初に相対的に回転することにより、ばね(60)に負荷が加えられ、よって第二の部材と第一の部材とがその後に相対的に回転する間、負荷が予負荷として保持されるようになされており:
ばねに対し予負荷を加える手段が、
ばね(60)に予負荷が加えられる前、スピゴット(50)を第一の部材に対して回転しないように係止する手段と;
スピゴット(50)のヘッド部(54)から半径方向に突き出すアーム(56)と;
第二の内側部(36)にあり又は該第二の内側部(36)に隣接するスピゴットガイド(70)であって、第二の部材がスピゴット(50)及び第一の部材に対して第一の方向に回転するとき、ばね(60)に完全に予負荷が加えられる前に、スピゴット(50)のヘッド部(54)が第一の部材から離れて軸方向に動くように半径方向に突き出すアーム(56)を受け入れ得るようにされた傾斜路面(72)を備える前記スピゴットガイド(70)と;
ばね(60)に予負荷が加えられた後、スピゴット(50)を第二の部材に対して回転しないように係止する手段と;を備える:
乗物の外部ミラー組立体。 - 請求項1に記載の乗物の外部ミラー組立体において、スピゴット(50)を第二の部材に対して回転しないように係止する手段が、
スピゴットガイド(70)内に設けられた座部(74)であって、最初の回転の終了時にスピゴットから突き出すアーム(56)を係止可能に受け入れ得るように配置され且つ位置決めされた座部(74)を備える、乗物の外部ミラー組立体。 - 請求項2に記載の乗物の外部ミラー組立体において、スピゴット(50)を第一の部材に対して回転しないように係止する手段が、スピゴット(50)の軸(52)から延びる突起(59)を備え、該突起(59)及び第一の部材が、前記最初の回転の間、一方向に相対的に回転するのを防止し得るように相互に形状設定された、乗物の外部ミラー組立体。
- 請求項3に記載の乗物の外部ミラー組立体において、スピゴット(50)のヘッド部(54)から半径方向に突き出す複数のアーム(56)を更に備える、乗物の外部ミラー組立体。
- 請求項1に記載の乗物の外部ミラー組立体において、スピゴット(50)を第二の部材に対して回転しないように係止する手段が、
第一の部材に対する反対側部にてスピゴットガイド(70)に隣接して配置され且つスピゴット(50)の軸(52)の長手方向軸に対しほぼ平行な方向に向け且つガイド(70)に向けて偏倚された係止部材(77)であって、半径方向に突き出すアーム(56)を受け入れる開口を画成し、該開口及び半径方向アーム(56)が相対的回転を防止し得るよう相互に形状設定された前記係止部材(77)を備える、乗物の外部ミラー組立体。 - 請求項5に記載の乗物の外部ミラー組立体において、第一の内側部(26)に隣接して配置され且つ第一の部材に固定された第三の部材(80)を更に備え、第三の部材(80)及びスピゴット(50)が、前記最初の回転の間、一方向への相対的な回転を防止し得るように相互に形状設定された、乗物の外部ミラー組立体。
- 請求項6に記載の乗物の外部ミラー組立体において、第三の部材(80)が、第一の内側部を、発泡材が侵入しないよう封止し得るようにされたキャップ(80)である、乗物の外部ミラー組立体。
- 請求項7に記載の乗物の外部ミラー組立体において、スピゴット(50)のヘッド部(54)から半径方向に突き出す複数のアーム(56)を更に備える、乗物の外部ミラー組立体。
- 請求項1に記載の乗物の外部ミラー組立体において、スピゴット(50)を第二の部材に対して回転しないように係止する手段が、
半径方向に突き出すアーム(56)と係合し得るようスピゴット(50)のヘッド部(54)に向けて半径方向内方に偏倚された係止アーム(77)を備え、係止アーム(77)及び半径方向アーム(56)が、一度び半径方向アーム(56)がスピゴットガイド(70)に対して所定の角度位置に達したならば、相対的な回転を防止し得るように相互に形状設定された、乗物の外部ミラー組立体。 - 請求項9に記載の乗物の外部ミラー組立体において、第一の内側部(26)に隣接する位置に配置され且つ第一の部材に固定された第三の部材(80)を更に備え、該第三の部材(80)及びスピゴット(50)が、前記最初の回転の間,一方向に相対的に回転するのを防止し得るよう相互に形状設定された、乗物の外部ミラー組立体。
- 請求項10に記載の乗物の外部ミラー組立体において、第三の部材(80)が、第一の内側部(26)を、発泡材が侵入しないよう封止し得るようにされたキャップ(80)である、乗物の外部ミラー組立体。
- 請求項11に記載の乗物の外部ミラー組立体において、スピゴット(50)のヘッド部(54)から半径方向に突き出す複数のアーム(56)を更に備える、乗物の外部ミラー組立体。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AUPR3954A AUPR395401A0 (en) | 2001-03-26 | 2001-03-26 | Self loading bayonet |
AUPR8300A AUPR830001A0 (en) | 2001-10-17 | 2001-10-17 | External vehicle mirror having self-loading pivot |
AUPR931501 | 2001-12-06 | ||
PCT/AU2002/000353 WO2002076790A1 (en) | 2001-03-26 | 2002-03-26 | External vehicle mirror having a self-loading pivot and an end stop |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004532762A JP2004532762A (ja) | 2004-10-28 |
JP4153308B2 true JP4153308B2 (ja) | 2008-09-24 |
Family
ID=27158280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002575271A Expired - Fee Related JP4153308B2 (ja) | 2001-03-26 | 2002-03-26 | 自己装填式ピボット及び端部ストッパを有する乗物の外部ミラー |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7137715B2 (ja) |
EP (2) | EP1686008A3 (ja) |
JP (1) | JP4153308B2 (ja) |
KR (1) | KR100897446B1 (ja) |
DE (1) | DE60216061T2 (ja) |
WO (1) | WO2002076790A1 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AUPR602101A0 (en) | 2001-07-02 | 2001-07-26 | Schefenacker Vision Systems Australia Pty Ltd | Auto dimming vehicle mirror |
NL1019258C2 (nl) * | 2001-10-30 | 2003-05-02 | Iku Holding Montfoort Bv | Bevestigingsconstructie, in het bijzonder voor een buitenspiegel van een motorvoertuig. |
JP4123056B2 (ja) * | 2003-05-26 | 2008-07-23 | 市光工業株式会社 | 手動式ミラー装置 |
KR100557078B1 (ko) * | 2003-11-06 | 2006-03-03 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 회전형 휴대 단말기의 힌지 장치 |
US20090128352A1 (en) * | 2003-11-10 | 2009-05-21 | Urick Kirk B | Automated hands-free event initiation in response to position or operational status of vehicle |
US7490945B2 (en) * | 2004-02-18 | 2009-02-17 | Visiocorp Patents S.A.R.L. | Wear-proof détente for folding mirrors |
ES2217986B1 (es) * | 2004-04-27 | 2005-08-16 | Fico Mirrors, S.A. | Mecanismo de abatimiento para retrovisores exteriores de vehiculos automoviles. |
JP4594017B2 (ja) * | 2004-09-22 | 2010-12-08 | キヤノン株式会社 | 走査光学装置 |
US7490946B1 (en) * | 2005-10-28 | 2009-02-17 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Main mirror with pivot connection |
JP2009536118A (ja) | 2006-01-24 | 2009-10-08 | フィコ ミラーズ,エスエー | 車両用ドア・ミラー |
JP4985276B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2012-07-25 | 市光工業株式会社 | 車両用アウトサイドミラー装置 |
US7878477B2 (en) * | 2008-01-02 | 2011-02-01 | Lang-Mekra North America, Llc | Multi-axis pivoting detent joint assembly for an exterior vehicle mirror |
EP2077205A3 (en) | 2008-01-02 | 2009-11-04 | MEKRA Lang GmbH & Co. KG | A multi-axis pivoting detent joint assembly for an exterior vehicle mirror |
US7686274B2 (en) | 2008-04-17 | 2010-03-30 | Lang-Mekra North America Llc | Pivoting detent joint |
GB2464149B8 (en) | 2008-10-07 | 2017-11-22 | Colebrook Bosson & Saunders (Products) Ltd | An assembly to attach a display device to a display device support |
EP2399778B1 (de) * | 2010-06-28 | 2013-01-02 | SMR Patents S.à.r.l. | Außenrückblickspiegelanordnung |
US8336845B1 (en) | 2011-07-13 | 2012-12-25 | Lang-Mekra North America, Llc | Pivoting detent joint for a vehicle mirror assembly |
US8657249B2 (en) | 2011-08-16 | 2014-02-25 | Lang-Mekra North America, Llc | Low profile pivoting detent joint for a vehicle mirror assembly |
US8720845B2 (en) | 2011-10-18 | 2014-05-13 | Lang-Mekra North America, Llc | Wear compensator for a pivoting detent joint |
US8544151B2 (en) | 2011-11-22 | 2013-10-01 | Lang-Mekra North America, Llc | Engaging surfaces arrangement for a pivoting detent joint |
EP2639111B1 (de) * | 2012-03-14 | 2015-07-29 | Magna Auteca AG | Vorrichtung zum Verbinden eines Außenrückspiegels |
DE102013201120A1 (de) | 2013-01-24 | 2014-07-24 | Airbus Operations Gmbh | Befestigungsvorrichtung zum lösbaren Befestigen einer Einrichtung im Bereich eines Bodens eines Luft- oder Raumfahrzeugs sowie Anordnung für ein Frachtladesystem |
US10222580B2 (en) * | 2013-02-21 | 2019-03-05 | Plx, Inc. | Mounts for an optical structure having a grooved protruding member with a damping ring disposed in or on the groove and methods of mounting an optical structure using such mounts |
US9555741B2 (en) | 2013-05-08 | 2017-01-31 | Smr Patents S.A.R.L. | Pivot mechanism for a vehicle external rear view mirror assembly |
US9487142B2 (en) * | 2013-06-25 | 2016-11-08 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Rearview mirror assembly for vehicle |
KR101922821B1 (ko) * | 2014-08-06 | 2018-11-27 | 에스엠알 페턴츠 에스.에이.알.엘. | 차량의 외부 리어 비젼 장치를 위한 피벗 조립체 및 이를 위한 피벗 타이 |
NL2015897B1 (nl) * | 2015-12-02 | 2017-06-28 | MCI (Mirror Controls International) Netherlands B V | Bevestigingsconstructie, in het bijzonder voor een buitenzichteenheid van een motorvoertuig. |
US10919451B2 (en) * | 2017-02-24 | 2021-02-16 | SMR Patents S.à.r.l. | Tuned mass damper in an exterior rearview device |
DE102017104755B3 (de) | 2017-03-07 | 2018-07-19 | SMR Patents S.à.r.l. | Rückblickanordnung für ein Kraftfahrzeug |
CN109611422A (zh) * | 2018-11-19 | 2019-04-12 | 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 | 卡接机构及汽车 |
ES2781125B2 (es) * | 2019-02-26 | 2021-02-25 | Compania Levantina De Reductores S L | Conjunto de fijacion de la estructura de montaje de espejo retrovisor exterior para vehiculos y espejo retrovisor que lo incluye |
DE102023102059B3 (de) * | 2023-01-27 | 2024-07-18 | Motherson Innovations Company Limited | Rückblickvorrichtung und Fahrzeug |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4186905A (en) * | 1975-06-09 | 1980-02-05 | Dominion Auto Accessories Limited | Retractable truck mirror |
EP0088112A1 (fr) * | 1981-09-09 | 1983-09-14 | MALCORPS, Gaston Eugene Joseph Ghislain | Appareil perfectionne de chauffage |
DE3330952C1 (de) * | 1983-08-27 | 1984-12-13 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Mit seinem Spiegelarm fernbedienbar schwenkbar gehalterter seitlicher Außenrückspiegel |
FR2594391B1 (fr) * | 1986-02-19 | 1988-05-20 | Cipa | Retroviseur exterieur pour vehicule, comprenant des moyens d'assemblage simplifies de son articulation |
US4789232A (en) * | 1987-08-14 | 1988-12-06 | Dominion Automotive Industries Inc. | Break-away pivot system for rearview mirrors |
KR950002901B1 (ko) * | 1990-06-04 | 1995-03-28 | 브리탁스 레인즈포즈 피리와이 리미티드 | 스피곳형 분리거울 |
DE4119748C2 (de) | 1991-06-15 | 1994-06-09 | Luchtenberg Gmbh & Co | Abklappbarer Rückspiegel |
JPH04136949U (ja) * | 1991-06-17 | 1992-12-21 | 株式会社村上開明堂 | 可倒式ドアミラー |
JP2593794Y2 (ja) * | 1993-03-24 | 1999-04-12 | 株式会社村上開明堂 | 電動格納式ドアミラー |
US5734517A (en) * | 1993-12-15 | 1998-03-31 | Poong Jeong Ind. Co., Ltd. | Device for regulating motor-driven foldable rear view mirror of automobile |
US5639054A (en) * | 1994-11-02 | 1997-06-17 | United Technologies Automotive Systems, Inc. | Pivot mount for exterior side-mounted rearview mirror |
AUPM942394A0 (en) * | 1994-11-14 | 1994-12-08 | Britax Rainsfords Pty Ltd | A detent mechanism |
NL1003144C2 (nl) * | 1996-05-15 | 1997-11-18 | Iku Holding Montfoort Bv | Elektrisch bedienbare scharnieractuator, en buitenspiegel met elektrisch bedienbaar scharniermechanisme. |
GB9610256D0 (en) * | 1996-05-16 | 1996-07-24 | Britax Geco Sa | Exterior mirror for a vehicle |
EP0881124B1 (en) * | 1997-05-29 | 2004-03-31 | Schefenacker Vision Systems Australia Pty Ltd | A mirror operating mechanism |
DE19833514B4 (de) * | 1997-07-30 | 2005-04-28 | Buhler Motor Gmbh | Antrieb zum Abklappen eines Kraftfahrzeugrückblickspiegels |
DE19748626A1 (de) * | 1997-11-04 | 1999-05-06 | Mekra Lang Gmbh & Co Kg | Haltearm für einen Kraftfahrzeug-Außenspiegel mit integriertem Schwenkgelenk |
GB9822995D0 (en) * | 1998-10-22 | 1998-12-16 | Britax Wingard Ltd | Vehicle exterior mirror |
AUPP853699A0 (en) * | 1999-02-05 | 1999-03-04 | Britax Rainsfords Pty Ltd | A pivot with a detent |
GB9906491D0 (en) * | 1999-03-22 | 1999-05-12 | Britax Wingard Ltd | Vehicle exterior mirror |
AUPQ147499A0 (en) * | 1999-07-08 | 1999-07-29 | Britax Rainsfords Pty Ltd | Load support for a wing mirror |
US6286968B1 (en) * | 1999-09-07 | 2001-09-11 | Lang-Mekra North America, Llc | Mirror mounting assembly with stop feature |
DE10009670B4 (de) * | 2000-02-29 | 2005-08-04 | Bühler Motor GmbH | Außenrückblickspiegel für ein Kraftfahrzeug |
DE10031330B4 (de) | 2000-07-03 | 2005-10-06 | Donnelly Hohe Gmbh & Co. Kg | Schwenkbarer Außenspiegel für ein Kraftfahrzeug |
DE60216337T2 (de) * | 2001-03-19 | 2007-03-15 | Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho | Kraftfahrzeugspiegelanordnung |
-
2002
- 2002-03-26 EP EP06006393A patent/EP1686008A3/en not_active Ceased
- 2002-03-26 WO PCT/AU2002/000353 patent/WO2002076790A1/en active IP Right Grant
- 2002-03-26 KR KR1020037011928A patent/KR100897446B1/ko active IP Right Grant
- 2002-03-26 EP EP02708019A patent/EP1373019B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-26 JP JP2002575271A patent/JP4153308B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-03-26 DE DE60216061T patent/DE60216061T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-26 US US10/473,270 patent/US7137715B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7137715B2 (en) | 2006-11-21 |
DE60216061T2 (de) | 2007-05-31 |
EP1373019B1 (en) | 2006-11-15 |
EP1686008A3 (en) | 2006-08-16 |
WO2002076790A1 (en) | 2002-10-03 |
KR20030084985A (ko) | 2003-11-01 |
KR100897446B1 (ko) | 2009-05-14 |
EP1686008A2 (en) | 2006-08-02 |
EP1373019A4 (en) | 2005-08-17 |
JP2004532762A (ja) | 2004-10-28 |
US20040113038A1 (en) | 2004-06-17 |
EP1373019A1 (en) | 2004-01-02 |
DE60216061D1 (de) | 2006-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4153308B2 (ja) | 自己装填式ピボット及び端部ストッパを有する乗物の外部ミラー | |
EP3634808B1 (en) | Pivot joint system and rear view device therewith | |
US5855408A (en) | Ingress and egress handle assembly | |
US8366285B2 (en) | Foldable rear view mirror assembly for a vehicle | |
US5871233A (en) | Steering device equipped with air bag | |
US7399137B2 (en) | Rear mirror mounting assembly | |
EP3469178B1 (en) | Folding joint for rear view display device | |
JP4518264B2 (ja) | 車両用安全装置 | |
JPH0636442U (ja) | 迅速ロック装置 | |
CA2036495A1 (en) | Apparatus and method for connecting a screw shaft and a drive cable in a shoulder belt positional adjustment device | |
US9511713B2 (en) | Side view mirror having rotatable housing | |
AU2002242475B2 (en) | External vehicle mirror having a self-loading pivot and an end stop | |
AU2002242475A1 (en) | External vehicle mirror having a self-loading pivot and an end stop | |
JP2005517583A (ja) | モジュラー式回動装置 | |
US10442357B2 (en) | Viewing device for a vehicle | |
KR20210115778A (ko) | 카메라 모니터링 시스템 및 제어방법 | |
AU2003246602B2 (en) | Modular pivot arrangement | |
JP4725989B2 (ja) | 車両用リクライニング装置及びその組付方法 | |
CN211442501U (zh) | 自固定式铰链结构及汽车 | |
JPH0417393Y2 (ja) | ||
AU2002240704A1 (en) | Rear mirror mounting assembly | |
JPH0366172B2 (ja) | ||
JPH0366173B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071127 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080226 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080304 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080326 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080402 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080425 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |