JP4126655B2 - チューブ体容器とこのチューブ体容器を用いた複合容器 - Google Patents
チューブ体容器とこのチューブ体容器を用いた複合容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4126655B2 JP4126655B2 JP2003341148A JP2003341148A JP4126655B2 JP 4126655 B2 JP4126655 B2 JP 4126655B2 JP 2003341148 A JP2003341148 A JP 2003341148A JP 2003341148 A JP2003341148 A JP 2003341148A JP 4126655 B2 JP4126655 B2 JP 4126655B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- container
- piece
- tube body
- end surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tubes (AREA)
- Packages (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
撓み変形可能な筒状の合成樹脂製チューブの下端開口部に、圧縮成形により平板状に成形されると共に、チューブの下端開口部を密閉する底板を溶着固定すること、またチューブの上端開口部に、上端面をこのチューブの上端よりも上方に突出させて外嵌したリング状の肩パーツを、密に溶着固定すること、チューブの上端部を、外方に湾曲拡径したカール部に加熱成形すること、肩パーツの短円筒片状をした本体筒片の上端面を、段部を介して、上位の外側リング端面と、下位の内側リング端面とに区画した構成とすること、チューブのカール部を内側リング端面に押圧溶着して、チューブと肩パーツとを密に溶着固定すること、
にある。
撓み変形可能な筒状の合成樹脂製チューブの下端開口部に、圧縮成形により平板状に成形されると共に、チューブの下端開口部を密閉する底板を溶着固定し、またチューブの上端部を、外方に湾曲拡径したカール部に加熱成形し、肩パーツの短円筒片状をした本体筒片の上端面を、段部を介して、上位の外側リング端面と、下位の内側リング端面とに区画した構成とし、カール部を内側リング端面に押圧溶着して、チューブと肩パーツを密に溶着固定し、幅広な平リング板状をした頂板の外周端から、着脱機能部分を有する短円筒状の着脱筒片を垂下設すると共に、頂板の内周端から、外周面に着脱機能部分を有する口筒片を立設したジョイントパーツを、肩パーツに密に固定してチューブ体容器(1)を構成すること、
有底筒形状をした硬質材料製の外容器体を構成すること、
この外容器体に、チューブ体容器を、チューブを挿入させて、ジョイントパーツの着脱筒片で着脱可能に組付けて複合容器を構成すること、
にある。
請求項1記載の発明にあっては、チューブと底板との密溶着を、簡単にかつ確実に達成できるので、充分な強度の底部を得ることができ、かつ底板を所望の形状に成形することができるので、チューブ体容器の使用状況に合わせて、適合する形状に成形するのが容易である。
図1は、本発明によるチューブ体容器1の最も基本的な構造を示すもので、撓み変形自在な、円筒形状をした合成樹脂製の肉厚が0.2〜0.5mmであるチューブ2の下端開口部に、この下端開口部を密閉して底板4を溶着固定し、またチューブ2の上端に、このチューブ2の上端縁よりも上端縁を上方に突出させて、チューブ2に外嵌したリング状の肩パーツ5を溶着固定した構成となっている。
2 ; チューブ
3 ; カール部
4 ; 底板
5 ; 肩パーツ
6 ; 本体筒片
7 ; 内側リング端面
8 ; 外側リング端面
9 ; 鍔片
10 ; ジョイントパーツ
11 ; 頂板
12 ; 着脱筒片
13 ; 口筒片
14 ; シールフィルム
15 ; 蓋体
16 ; ポンプ
17 ; ポンプ本体
18 ; ノズルヘッド
19 ; 吸上げパイプ
20 ; 組付きキャップ
21 ; 外容器体
22 ; 開口部
23 ; 受け治具
24 ; 溶着治具
25 ; 溶着リング端面
Claims (8)
- 撓み変形可能な筒状の合成樹脂製チューブ(2)の下端開口部に、圧縮成形により平板状に成形されると共に、前記チューブ(2)の下端開口部を密閉する底板(4)を溶着固定し、また前記チューブ(2)の上端開口部に、上端面を該チューブ(2)の上端よりも上方に突出させて外嵌したリング状の肩パーツ(5)を密に溶着固定し、前記チューブ(2)の上端部を、外方に湾曲拡径したカール部(3)に加熱成形し、前記肩パーツ(5)の短円筒片状をした本体筒片(6)の上端面を、段部を介して、上位の外側リング端面(8)と、下位の内側リング端面(7)とに区画した構成とし、前記カール部(3)を内側リング端面(7)に押圧溶着して、前記チューブ(2)と肩パーツ(5)とを密に溶着固定して成るチューブ体容器。
- 幅広な平リング板状をした頂板(11)の外周端から、着脱機能部分を有する短円筒状の着脱筒片(12)を垂下設すると共に、前記頂板(11)の内周端から、外周面に着脱機能部分を有する口筒片(13)を立設したジョイントパーツ(10)を、肩パーツ(5)に密に固定した請求項1記載のチューブ体容器。
- ジョイントパーツ(10)と肩パーツ(5)との密な固定を、頂板(11)下面と外側リング端面(8)との密溶着により達成した請求項2記載のチューブ体容器。
- ジョイントパーツ(10)の口筒片(13)から吸上げパイプ(19)をチューブ(2)内に挿入させて、ポンプ(16)を前記口筒片(13)に密に組付けた請求項2または3記載のチューブ体容器。
- チューブ(2)の肉厚を、0.2〜0.5mmの範囲内に設定した請求項1、2、3または4記載のチューブ体容器。
- チューブ(2)を、アルミ積層シート製とした請求項1、2、3、4または5記載のチューブ体容器。
- 撓み変形可能な筒状の合成樹脂製チューブ(2)の下端開口部に、圧縮成形により平板状に成形されると共に、前記チューブ(2)の下端開口部を密閉する底板(4)を溶着固定し、また前記チューブ(2)の上端部を、外方に湾曲拡径したカール部(3)に加熱成形し、前記肩パーツ(5)の短円筒片状をした本体筒片(6)の上端面を、段部を介して、上位の外側リング端面(8)と、下位の内側リング端面(7)とに区画した構成とし、前記カール部(3)を内側リング端面(7)に押圧溶着して、前記チューブ(2)と肩パーツ(5)を密に溶着固定し、幅広な平リング板状をした頂板(11)の外周端から、着脱機能部分を有する短円筒状の着脱筒片(12)を垂下設すると共に、前記頂板(11)の内周端から、外周面に着脱機能部分を有する口筒片(13)を立設したジョイントパーツ(10)を、前記肩パーツ(5)に密に固定したチューブ体容器(1)を、有底筒形状をした硬質材料製の外容器体(21)に、該外容器体(21)内にチューブ(2)を挿入させて、前記ジョイントパーツ(10)の着脱筒片(12)で着脱可能に組付けた複合容器。
- ジョイントパーツ(10)の口筒片(13)から吸上げパイプ(19)をチューブ(2)内に挿入させて、ポンプ(16)を前記口筒片(13)に密に組付けた請求項7記載の複合容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003341148A JP4126655B2 (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | チューブ体容器とこのチューブ体容器を用いた複合容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003341148A JP4126655B2 (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | チューブ体容器とこのチューブ体容器を用いた複合容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005104537A JP2005104537A (ja) | 2005-04-21 |
JP4126655B2 true JP4126655B2 (ja) | 2008-07-30 |
Family
ID=34535845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003341148A Expired - Fee Related JP4126655B2 (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | チューブ体容器とこのチューブ体容器を用いた複合容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4126655B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4895111B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2012-03-14 | 株式会社吉野工業所 | 液体噴出容器 |
JP5150439B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2013-02-20 | 株式会社吉野工業所 | 詰め替え容器 |
FR2944780B1 (fr) * | 2009-04-28 | 2011-06-10 | Lablabo | Dispositif de conditionnement et de distribution du type flacon-poche. |
JP2011068369A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Daiwa Gravure Co Ltd | 液体注出装置用カートリッジ |
JP2011068371A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Daiwa Gravure Co Ltd | 液体注出装置 |
JP2011068373A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Daiwa Gravure Co Ltd | 液体注出装置用カートリッジ |
JP2011068368A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Daiwa Gravure Co Ltd | 液体注出装置用カートリッジ |
JP5483967B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2014-05-07 | 大和グラビヤ株式会社 | 液体注出装置用カートリッジ |
JP5366148B2 (ja) * | 2010-01-28 | 2013-12-11 | 株式会社吉野工業所 | ポンプ用レフィール容器 |
JP5713649B2 (ja) * | 2010-12-06 | 2015-05-07 | 株式会社ポリマーシステムズ | 軟質容器 |
DE102011007475A1 (de) * | 2011-04-15 | 2012-10-18 | Hilti Aktiengesellschaft | Folienkartusche und Verfahren zur Herstellung einer Folienkartusche |
EP3135603B1 (fr) * | 2015-08-26 | 2018-07-18 | David Andre Knafo | Conteneur rechargeable |
TWI684560B (zh) * | 2019-05-31 | 2020-02-11 | 賈偉聖 | 液體容置組件 |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003341148A patent/JP4126655B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005104537A (ja) | 2005-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4126655B2 (ja) | チューブ体容器とこのチューブ体容器を用いた複合容器 | |
KR102396798B1 (ko) | 용기를 위한 혼합/폐쇄 디바이스 및 폐쇄 디바이스로부터 매질을 분배시키기 위한 방법 | |
JP6236247B2 (ja) | 吐出容器 | |
US20140263436A1 (en) | Container | |
WO2012090743A1 (ja) | 内容物提供装置 | |
GB1561235A (en) | Closure of containers | |
EP3571138B1 (en) | Fluid medium dispensing system and a method of assembling a dispensing system for a fluid medium | |
JP5965580B2 (ja) | 容器口部のシール構造 | |
JP3159981U (ja) | 液状物容器 | |
CN113056426B (zh) | 用于容器的分配封闭件 | |
JP5390318B2 (ja) | キャップ付注出具 | |
JPS5822434B2 (ja) | 押潰し可能な押出し容器およびその製造方法 | |
CN106963641B (zh) | 一种组合盖和具有该组合盖的输液容器 | |
JP5010912B2 (ja) | 内容物混合装置 | |
JP2536572Y2 (ja) | 蓋付き注出キャップ | |
JP5001680B2 (ja) | チューブ容器用の加圧容器およびそれを用いた加圧式チューブ製品 | |
JP4754457B2 (ja) | ディスペンサ | |
JP2018188191A (ja) | 吐出容器 | |
JPH0127790B2 (ja) | ||
JP2010155620A (ja) | 付け替え容器 | |
JPS6217394Y2 (ja) | ||
CN219750606U (zh) | 能够连接瓶子的容器、容器组及瓶装产品 | |
JP2020006981A (ja) | 液体収容容器およびバックインボックス | |
JP6079112B2 (ja) | パウチ容器 | |
JP4583083B2 (ja) | 合成樹脂製薄肉容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080422 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080501 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4126655 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |