JP5965580B2 - 容器口部のシール構造 - Google Patents
容器口部のシール構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5965580B2 JP5965580B2 JP2010286748A JP2010286748A JP5965580B2 JP 5965580 B2 JP5965580 B2 JP 5965580B2 JP 2010286748 A JP2010286748 A JP 2010286748A JP 2010286748 A JP2010286748 A JP 2010286748A JP 5965580 B2 JP5965580 B2 JP 5965580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- container
- mouth
- lid
- container body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Nozzles (AREA)
Description
前記いずれの容器口部のシール構造においても、前記容器本体が合成樹脂製のボトルであってもよい(請求項8)。その場合、前記容器本体が上端外周に外方に突出するフランジが形成された筒状の首部を有しており、前記首部の内部が口部となっており、前記フランジの下面が係止段部となっており、前記前記蓋体の周壁のシール溝がフランジの下面に対応する位置に設けられているものが好ましい(請求項9)。
また前記いずれの容器口部のシール構造においても、前記容器本体が金属製の缶であってもよい(請求項10)。
また、前記容器口部の外周に係止段部が設けられており、前記カバー部材の下端周縁がその係止段部にかしめられているため、カバー部材の固定が確実であり、さらに従来の装置を用いて容易にガス充填を行うことができる。
さらに、前記蓋体がエアゾールバルブを保持するバルブホルダーであり、前記容器本体が耐圧容器であるため、大口径で、しかもシール機能が優れたエアゾール容器を得ることができる。
前記容器本体が合成樹脂製のボトルであり、前記容器本体が上端外周に外方に突出するフランジが形成された筒状の首部を有しており、前記首部の内部が口部となっており、前記フランジの下面が係止段部となっており、前記前記蓋体の周壁のシール溝がフランジの下面に対応する位置に設けられている場合(請求項9)、シール材が容器の肉厚が薄くなる位置(フランジの下部に対応する位置)に設けられているため、環境温度が異常な高温に上がり内圧が異常に高くなったとき、容器はシール材が当接している位置が変形し、シール材にかかる半径方向の加圧力が弱まり、シールが解除され、蓋体の抜け飛びを防止できる。
PBT)、ナイロン(NY)、ポリプロピレン(PP)などの強度および剛性が高い合成
樹脂で、2軸延伸ブロー成形などによって製造される。
と周壁28の内周面との間に段差を設けている。面一とすることもできるが、図4aに示すように、一個所だけ面一になるだけで他の部位では面一にならない。
画している。そしてそれぞれの画室63、64とバルブ14、15とを1個の連結部材65で連結している。
11 容器本体
12 上端開口部(口部)
13 バルブホルダー
14、15 バルブ
16 カバー部材
17、18 パウチ
20 シール構造
21 胴部
22 肩部
23 首部
24 フランジ
25 上端面
26 係止段部
27 天板
28 周壁
30 Oリング
31 Oリング溝
32 凹所
33 底板
34 開口
35 段部
36 係合段部
37 バルブ用のOリング(シール材)
38 段部
40 当接部
41 段部
42 ハウジング
43 ステム
44 保持カバー
45 上板
46 側壁
46a 係合段部
46b 下端近辺
47 開口
48 パウチ本体
49 連結部材
50 周縁
51 筒状突起
52 筒状部
53 接合部
54 スパウト
55 押しボタン
60 エアゾール容器
61 仕切り
62 パウチ
63、64 画室
65 連結部材
66 嵌合穴
67 連通孔
68 縦方向の面
70 シール構造
71 溝
72、73 シールポイント
74 上下に長いOリング溝
75 (ガスを通す)溝
76 シール構造
77 切り欠き段部
78 縦溝
79 シール構造
80 エアゾール容器
81 ディップチューブ
82 バルブ保持部
83 リブ
84 エアゾール容器
85 天板
86 周辺部
88 エアゾール容器
89 容器本体
90 胴部
91 肩部
92 首部
93 ビード部
94 エアゾール容器
Claims (10)
- 容器本体の上端に開口する口部と、その口部を閉じる蓋体と、それらの間に介在されるシール部材とを備えた容器口部のシール構造であって、
前記口部の内周面が平滑な円筒状であり、
前記蓋体が口部の内部に嵌入される周壁を備え、
前記蓋体の周壁の外周面に前記シール部材を保持する環状のシール溝が形成されており、
前記シール部材が前記蓋体の周壁のシール溝の底面と前記容器本体の口部の内周面との間に介在され、半径方向に加圧されることにより弾性変形するリング状の部材であり、
さらに前記蓋体を前記容器本体の上端に固着するためのカバー部材を備えており、
前記容器本体の外周に係止段部が設けられており、前記カバー部材の下端周縁がその係止段部にかしめられており、
前記蓋体がエアゾールバルブを保持するバルブホルダーであり、前記容器本体が耐圧容器である容器口部のシール構造。 - 前記蓋体が容器本体の上端面に当接する環状の当接部を備えている請求項1記載の容器口部のシール構造。
- 前記容器本体の上端面またはそれに当接する蓋体の当接部に、ガスが通る溝が形成されている請求項2記載の容器口部のシール構造。
- 前記シール溝の上下寸法が、半径方向に圧縮変形したシール部材の上下寸法より大きい請求項1記載の容器口部のシール構造。
- 前記蓋体の周壁のシール溝の底面に、シール部材を半径方向に圧縮するためのシール部と、そのシール部の下方に設けられる、シール部より小径のシール解除部とが設けられている請求項1〜4いずれかに記載の容器口部のシール構造。
- 前記蓋体の周壁のシール溝の底面が、シール部からシール解除部にかけて、下方に向かって次第に小径となるテーパ状を呈している請求項5記載の容器口部のシール構造。
- 前記口部の内周面の上方に、拡径するように形成されたシール部材を逃がすため切り欠き段部が設けられている請求項1〜6いずれかに記載の容器口部のシール構造。
- 前記容器本体が合成樹脂製のボトルである請求項1〜7のいずれかに記載の容器口部のシール構造。
- 前記容器本体が上端外周に外方に突出するフランジが形成された筒状の首部を有しており、
前記首部の内部が口部となっており、
前記フランジの下面が係止段部となっており、
前記蓋体の周壁のシール溝がフランジの下面に対応する位置に設けられている請求項8記載の容器口部のシール構造。 - 前記容器本体が金属製の缶である請求項1〜7のいずれかに記載の容器口部のシール構造。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010286748A JP5965580B2 (ja) | 2010-12-22 | 2010-12-22 | 容器口部のシール構造 |
CN201180061656.9A CN103328347B (zh) | 2010-12-22 | 2011-12-22 | 阀总成以及使用它的空气溶胶容器、空气溶胶制品及其制造方法 |
AU2011345795A AU2011345795C1 (en) | 2010-12-22 | 2011-12-22 | Valve assembly and aerosol container equipped with same, and aerosol product and process for production thereof |
CN201510205795.4A CN105197430B (zh) | 2010-12-22 | 2011-12-22 | 空气溶胶容器的密封结构以及阀保持器 |
PCT/JP2011/079944 WO2012086818A1 (ja) | 2010-12-22 | 2011-12-22 | バルブアッセンブリおよびそれを用いたエアゾール容器、エアゾール製品およびその製造方法 |
CN201811468858.5A CN109606931B (zh) | 2010-12-22 | 2011-12-22 | 阀保持器 |
US13/996,752 US9475636B2 (en) | 2010-12-22 | 2011-12-22 | Valve assembly and aerosol container equipped with the same, and aerosol product and process for production thereof |
EP11850794.6A EP2657151B1 (en) | 2010-12-22 | 2011-12-22 | Valve assembly and aerosol container equipped with same, and aerosol product and process for production thereof |
US15/196,845 US9926130B2 (en) | 2010-12-22 | 2016-06-29 | Valve assembly and aerosol container equipped with the same, and aerosol product and process for production thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010286748A JP5965580B2 (ja) | 2010-12-22 | 2010-12-22 | 容器口部のシール構造 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012131553A JP2012131553A (ja) | 2012-07-12 |
JP2012131553A5 JP2012131553A5 (ja) | 2014-01-16 |
JP5965580B2 true JP5965580B2 (ja) | 2016-08-10 |
Family
ID=46647635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010286748A Active JP5965580B2 (ja) | 2010-12-22 | 2010-12-22 | 容器口部のシール構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5965580B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014040270A (ja) * | 2012-08-23 | 2014-03-06 | Daizo:Kk | 二重エアゾール容器 |
WO2014077273A1 (ja) | 2012-11-16 | 2014-05-22 | 株式会社ダイゾー | 吐出容器及び吐出容器の製造方法 |
JP6389624B2 (ja) * | 2014-03-11 | 2018-09-12 | 株式会社ダイゾー | Oリングのシール構造およびそれを用いた加圧容器 |
JP6392473B2 (ja) * | 2016-02-05 | 2018-09-19 | ジャパンポーレックス株式会社 | 蓋体 |
WO2019067336A2 (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | L'oreal | DRIVE SHAFT COUPLING ELEMENT |
CN110667900A (zh) * | 2019-10-23 | 2020-01-10 | 泛卡医药科技(上海)有限公司 | 一种快速封装气雾剂包装系统 |
CN110789764A (zh) * | 2019-10-23 | 2020-02-14 | 泛卡医药科技(上海)有限公司 | 一种气雾剂包装系统的快速封装方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4310851Y1 (ja) * | 1965-03-18 | 1968-05-11 | ||
JPS5655680Y2 (ja) * | 1976-09-16 | 1981-12-25 | ||
CH680359A5 (ja) * | 1991-08-28 | 1992-08-14 | Supermatic Kunststoff Ag | |
JPH09195870A (ja) * | 1996-01-23 | 1997-07-29 | Aisin Takaoka Ltd | インテークマニホールド及びその組付方法 |
JP3951038B2 (ja) * | 1997-12-15 | 2007-08-01 | 株式会社ダイゾー | 蓋体固定構造および加圧式ディスペンサ製品 |
JP3749051B2 (ja) * | 1999-10-29 | 2006-02-22 | 株式会社吉野工業所 | 暴発を防止したエアゾール容器 |
JP4931293B2 (ja) * | 2001-07-05 | 2012-05-16 | 株式会社ダイゾー | 圧力容器のシール構造 |
JP4805598B2 (ja) * | 2005-04-15 | 2011-11-02 | 日東工器株式会社 | 雌雄部材組立体 |
JP5283939B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2013-09-04 | 株式会社三谷バルブ | エアゾール容器および該エアゾール容器を用いたエアゾール製品 |
-
2010
- 2010-12-22 JP JP2010286748A patent/JP5965580B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012131553A (ja) | 2012-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5965580B2 (ja) | 容器口部のシール構造 | |
US20200140153A1 (en) | Container | |
JP6140610B2 (ja) | 2液吐出製品 | |
JP6236247B2 (ja) | 吐出容器 | |
CN110325474B (zh) | 具有一体式通气系统的桶封闭件 | |
JP6480121B2 (ja) | 吐出容器および吐出製品の製造方法 | |
WO2014077273A1 (ja) | 吐出容器及び吐出容器の製造方法 | |
EP2969813A1 (en) | Container | |
US5865351A (en) | Pressurized device for the dispensing of liquid of creamy products | |
JP6147206B2 (ja) | 二重容器 | |
JP4236693B2 (ja) | 二重エヤゾール容器 | |
JP4126655B2 (ja) | チューブ体容器とこのチューブ体容器を用いた複合容器 | |
CN102741605A (zh) | 储气瓶及其制造方法 | |
JP4114725B2 (ja) | 二重エヤゾール装置の製造法および二重エヤゾール容器 | |
US4211344A (en) | Sack retention and pressurizing for aerosol type dispensers | |
JP2013230852A (ja) | 二重エアゾール製品 | |
JP2021001023A (ja) | 二重構造容器 | |
JP2004131187A (ja) | 二重エヤゾール装置のプロペラントの充填方法 | |
JP5001680B2 (ja) | チューブ容器用の加圧容器およびそれを用いた加圧式チューブ製品 | |
JP6148456B2 (ja) | 吐出容器及び吐出容器の製造方法 | |
JP6691728B2 (ja) | 吐出製品の製造方法 | |
JP6108672B2 (ja) | バルブアッセンブリおよびそれを用いた吐出容器 | |
KR200446846Y1 (ko) | 고점성 유체 포장 용기 | |
JP3441202B2 (ja) | 二重エヤゾール容器 | |
KR102729997B1 (ko) | 발효제품 포장용기용 밸브 및 이를 포함하는 발효제품 포장용기의 뚜껑 조립체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131120 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5965580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |