JP4034249B2 - 水圧転写用印刷シートの製造法 - Google Patents
水圧転写用印刷シートの製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4034249B2 JP4034249B2 JP2003296399A JP2003296399A JP4034249B2 JP 4034249 B2 JP4034249 B2 JP 4034249B2 JP 2003296399 A JP2003296399 A JP 2003296399A JP 2003296399 A JP2003296399 A JP 2003296399A JP 4034249 B2 JP4034249 B2 JP 4034249B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- hydraulic transfer
- film
- metal
- base film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Decoration By Transfer Pictures (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
Description
すなわち、本発明は、ポリビニルアルコールを含有する製膜原料を、ドラム製膜機の鏡面仕上げを施した金属製第1ドラム上又はベルト製膜機の鏡面仕上げを施した金属製第1ベルト上に吐出して水圧転写用ベースフィルムを製膜し、金属製第1ドラム又は金属製第1ベルトに接していないフィルム面にエンボス加工を行い、金属製第1ドラム又は金属製第1ベルトに接していたフィルム面に印刷層を形成することを特徴とする水圧転写用印刷シートの製造法である。
本発明の製造法の好ましい態様の一つは、エンボス加工に用いられるエンボスロールが、表面粗さ(Ra)0.5〜12μmの梨地模様を有していることである。
本発明の製造法の好ましい態様の一つは、5m/分以上の速度で進行している水圧転写用ベースフィルムに対してエンボス加工を行うことである。
また、本発明の製造法の好ましい態様の一つは、印刷層が2色以上の多色印刷により形成されたものであることである。
無機塩類としては特に制限はなく、例えばホウ酸やホウ砂などが挙げられる。その添加量は水溶性又は水膨潤性の樹脂100重量部に対して、好ましくは5重量部以下であり、より好ましくは1重量部以下である。5重量部を超えると、ベースフィルムの水溶性が著しく低下するために好ましくない。
界面活性剤としては特に制限はないが、水圧転写用シートの水面での延展性、および印刷面の寸法安定性の観点からノニオン性界面活性剤が好適である。界面活性剤の添加量は、印刷層のベースフィルムへの密着性などの点から、PVA100重量部に対して、好ましくは5重量部以下であり、より好ましくは1重量部以下である。
なお、以下の実施例および比較例において、水圧転写用ベースフィルムの表面粗さ(Ra)は、レーザー顕微鏡(超深度形状測定顕微鏡「VK−8510」:株式会社キーエンス製)を用いて測定した。
得られた水圧転写用ベースフィルムの金属製第1ベルトと接していない(エンボス加工を行っていない)方の面に、実施例1と同様にして、4色のグラビア印刷を行った。得られた水圧転写用印刷シートの印刷層は、1個/m2のピンホールを有していた。
得られた水圧転写用印刷シートを用い、実施例1と同様にして、ABS樹脂製成形体への水圧転写を行い、目視により観察したところ、成形体に印刷抜けは見られず、転写印刷の結果は良好であった。
比較例1
この水圧転写用ベースフィルムを、50℃のプレヒーターを通した後に、顔料、アルキド樹脂、および溶剤からなるグラビアインキを用い、エンボス加工を施した(金属製第1ドラムと接していない)方の面にグラビア印刷方式により、4色刷りの印刷を行った。得られた水圧転写用印刷シートの印刷層は、14個/m2のピンホールを有していた。
得られた水圧転写用印刷シートを用い、実施例1と同様にして、ABS樹脂製成形体への水圧転写を行ったところ、転写後の成形体には、印刷抜けが多く見られ、さらにその周辺の印刷パターンがぼやけていた。
比較例2
この水圧転写用ベースフィルムの金属製第1ドラムと接していた(エンボス加工を行っていない)方の面に、実施例1と同様にして、4色のグラビア印刷を行った。得られた水圧転写用印刷シートの印刷層は、15個/m2のピンホールを有していた。
得られた水圧転写用印刷シートを用い、実施例1と同様にして、ABS樹脂製成形体への水圧転写を行ったところ、転写後の成形体は、印刷抜けが多く見られ、さらにその周辺の印刷パターンがぼやけていた。
比較例3
この水圧転写用ベースフィルムのエンボス加工を行っていない(金属製第1ドラムと接していない)方の面に、実施例1と同様にして、4色のグラビア印刷を行った。得られた水圧転写用印刷シートの印刷層は、6個/m2のピンホールを有していた。
得られた水圧転写用印刷シートを用い、実施例1と同様にして、ABS樹脂製成形体への水圧転写を行ったところ、転写後の成形体は印刷抜けがあり、さらに印刷パターンがぼやけた箇所があるのが認められた。
Claims (4)
- ポリビニルアルコールを含有する製膜原料を、ドラム製膜機の鏡面仕上げを施した金属製第1ドラム上又はベルト製膜機の鏡面仕上げを施した金属製第1ベルト上に吐出して水圧転写用ベースフィルムを製膜し、金属製第1ドラム又は金属製第1ベルトに接していないフィルム面にエンボス加工を行い、金属製第1ドラム又は金属製第1ベルトに接していたフィルム面に印刷層を形成することを特徴とする水圧転写用印刷シートの製造法。
- エンボス加工に用いられるエンボスロールが、表面粗さ(Ra)0.5〜12μmの梨地模様を有することを特徴とする請求項1又は2記載の水圧転写用印刷シートの製造法。
- 5m/分以上の速度で進行している水圧転写用ベースフィルムに対してエンボス加工を行うことを特徴とする請求項1又は2項記載の水圧転写用印刷シートの製造法。
- 印刷層が2色以上の多色印刷により形成されたものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の水圧転写用印刷シートの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003296399A JP4034249B2 (ja) | 2003-08-20 | 2003-08-20 | 水圧転写用印刷シートの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003296399A JP4034249B2 (ja) | 2003-08-20 | 2003-08-20 | 水圧転写用印刷シートの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005059555A JP2005059555A (ja) | 2005-03-10 |
JP4034249B2 true JP4034249B2 (ja) | 2008-01-16 |
Family
ID=34372321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003296399A Expired - Lifetime JP4034249B2 (ja) | 2003-08-20 | 2003-08-20 | 水圧転写用印刷シートの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4034249B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5179283B2 (ja) * | 2007-08-30 | 2013-04-10 | 日本合成化学工業株式会社 | 液圧転写印刷用ベースフィルム |
KR101462910B1 (ko) * | 2012-11-28 | 2014-11-19 | 현대자동차주식회사 | 표면 질감이 구현되는 수압 전사 방법 |
-
2003
- 2003-08-20 JP JP2003296399A patent/JP4034249B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005059555A (ja) | 2005-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1871138B (zh) | 水压转印方法以及水压转印基膜 | |
JP6242192B2 (ja) | 液圧転写用ベースフィルム | |
JP5290274B2 (ja) | 水圧転写フィルムの製造方法 | |
JP4053479B2 (ja) | 水圧転写用ベースフィルムおよび水圧転写用印刷シートの製造法 | |
JP5442878B2 (ja) | 水圧転写フィルム | |
JP4302361B2 (ja) | 水圧転写方法 | |
JP4034249B2 (ja) | 水圧転写用印刷シートの製造法 | |
JP6106588B2 (ja) | 液圧転写用ベースフィルムが巻き取られてなるロール | |
JP6706257B2 (ja) | 液圧転写用ベースフィルム | |
JP4633308B2 (ja) | 水圧転写用フィルムおよび水圧転写用印刷フィルムの製造法 | |
JP4188205B2 (ja) | 水圧転写方法 | |
JP2014043036A (ja) | ポリビニルアルコールフィルムの製造方法 | |
JP4188204B2 (ja) | 水圧転写方法 | |
JP6360106B2 (ja) | 液圧転写用フィルムの製造方法 | |
JP2005059556A (ja) | 水圧転写方法 | |
JP6170430B2 (ja) | 液圧転写用ベースフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071024 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4034249 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |